ガールズちゃんねる

男性看護師との結婚

370コメント2018/09/29(土) 10:47

  • 1. 匿名 2018/09/26(水) 10:00:23 

    男性としては低収入な男性看護師。そんな旦那さんを待つ方、結婚してよかった事、不満や不安 など何でもお話ししましょう!

    +35

    -541

  • 2. 匿名 2018/09/26(水) 10:01:29 

    バリバリ夜勤やって
    稼いでもらればいいのでは❓

    +848

    -23

  • 3. 匿名 2018/09/26(水) 10:01:49 

    なかなか失礼な主だな...

    +1475

    -13

  • 4. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:03 

    え、そんな低収入??

    +1307

    -12

  • 5. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:38 

    一行目から失礼過ぎて笑うw

    +1120

    -7

  • 6. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:54 

    子どもの保護者にいる
    医者もいるけど、看護士のお父さんの方が感じいいし子どもものびのびしてる

    +1059

    -39

  • 7. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:55 

    充分立派な仕事だと思います。
    そこまで低収入だとも思わないな。

    +1766

    -17

  • 8. 匿名 2018/09/26(水) 10:02:59 

    ほんとこいつら男を金でしか見ないな

    +1086

    -30

  • 9. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:04 

    お付きあいした事はないけど精神やられてる人多いよ。
    医者にバカにされ、まわりは女性ばかりでギスギスネチネチしてるから。

    優しくしてあげて下さい

    +1198

    -32

  • 10. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:06 

    そんなに低収入ですか?
    介護職とは違ってそれなりに収入ありますよね

    +1347

    -12

  • 11. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:11 

    仕事が大変な割に低収入のイメージはあるよね

    +185

    -58

  • 12. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:21 

    主の旦那さんは看護師さんなの?

    +391

    -4

  • 13. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:30 

    いくら位?

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:32 

    看護師って年収600万くらいあるよね?
    それでも低収入なのか。

    +1061

    -38

  • 15. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:39 

    言うほど低収入かな?
    夜勤手当は?

    +579

    -6

  • 16. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:42 

    主の言い方酷いな

    +524

    -6

  • 17. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:48 

    そんなこと言うなら結婚しない方が彼の為になると思う。

    +616

    -5

  • 18. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:49 

    私経験6年目だけど、夜勤バリバリやったら手取り35万くらいだよ!
    ボーナスは冬ボーで手取り50万くらい。
    少ない方なのかな?

    それより、性格がへんなやつが多いわ。

    +881

    -24

  • 19. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:51 

    男だったら医師がいい
    なぜわざわざ看護師?

    +42

    -130

  • 20. 匿名 2018/09/26(水) 10:03:54 

    はーい
    私も看護師。
    世帯年収的にはそれ程困らないわ。

    +464

    -9

  • 21. 匿名 2018/09/26(水) 10:04:36 

    低収入??
    資格職だし、普通に暮らしていけるには充分の収入あるでしょ?
    釣りにトピかな

    +524

    -15

  • 22. 匿名 2018/09/26(水) 10:04:45 

    じゃあ医者捕まえろよ。

    +409

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/26(水) 10:04:47 

    収入で下に見るの?立派な仕事だと思うけど。嫌なら男性看護師と結婚しなければいい。

    +437

    -5

  • 24. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:02 

    准看護士と正看護師で収入違う?

    +317

    -15

  • 25. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:22 

    看護師で低収入なら、医師と薬剤師以外のコメディカル達はどうなるの?
    技師達はほぼ全員、看護師以下の年収だよ?そんで40代でも上がらない。

    あ、でも安定的な資格と収入がありながら35歳超えて独身の医療従事者の男は大体ヤバイ奴なのでお勧めしないです。

    +507

    -17

  • 26. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:26 

    女性の嫌なところを見すぎていて、女嫌いになってた人がいたなー。
    忙しいし、女性に囲まれてると当たられちゃうそうです。大変な仕事ですよね。

    +279

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:35 

    肉体労働だもんね
    仕事内容の割に安いってことかな?
    でも薬剤師の私からしたら、大した勉強してこなかったんだから低収入でも仕方ないだろとは思う

    +21

    -125

  • 28. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:49 

    主の性格の悪さに絶句。

    +377

    -12

  • 29. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:50 

    看護師って収入結構あるよね?介護士は安いみたいだけど…看護師の給料で安いといわれるならうちの主人って一体…

    +421

    -11

  • 30. 匿名 2018/09/26(水) 10:05:53 

    夜勤やればその分手当ても出るし、子供が熱だしたり怪我したり心強そうなだけどな。
    むしろ羨ましいよ。

    あっ!そういってもらうのが目的だな!(笑)

    +337

    -3

  • 31. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:05 

    >>1
    不満は低収入だけだったら主さんも働いたらいいのでは?

    +156

    -3

  • 32. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:11 

    >>19
    医師もわざわざ、あなたと結婚しないよ〜だ
    いや看護師からも願い下げだって

    +263

    -8

  • 33. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:21 

    主も同僚の看護師だとしたらその言い分は分からなくもないけど、違う職種だったらデリカシーなさす過ぎて彼に逃げろと言いたい。

    +343

    -6

  • 34. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:26 

    なんか朝から気分悪いわ。

    +103

    -7

  • 35. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:50 

    お金よりも愛を選んだが結婚したらお金お金になったパターン?

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:53 

    失礼だねえ
    男性看護師との結婚

    +219

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:57 

    主が失礼すぎてびっくり
    食いっぱぐれないからいいと思う

    +299

    -6

  • 38. 匿名 2018/09/26(水) 10:06:59 

    え、全然低収入じゃないよ。
    兄は大学病院の看護師だけど、30代で700万近くは貰ってるっぽい。
    普通に子どもいて持家も車もあるよ。

    +436

    -20

  • 39. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:00 

    前夜間診療行きたくて電話したとき受付から代わって出た人が男性看護師だったんだけど終始落ち着いていて親切丁寧な物言いする人で落ち着けた
    結果行かなかったけど女性みたいにヒステリックになったり慌てないから良かったな
    普段でも頼れそう
    あーでも夜勤あったり時間不規則だとあんまり一緒にいられないのかな

    +173

    -12

  • 40. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:10 

    女性なら高収入職だけど、男性なら低いのは本当だと思う。主の言い方は確かに失礼だけど。婚活なら基本選ばないジャンルと思う。

    +124

    -98

  • 41. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:30 

    街コンで出会った男性看護師とご飯行ったけどなんかむかつく奴だったなぁ

    +166

    -7

  • 42. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:32 

    急性期の大きな病院、夜勤あり、
    主任レベルの役職あり、勤続20年程度
    になれば650万くらいは貰えるのでは?

    +152

    -7

  • 43. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:38 

    子供の風邪の時などの対処が早い
    妻や子供の都合(いじめや病気持ち等)で引っ越す事になっても、どんな場所でも職に困らない。
    職を失う確率が極めて低い

    良さそうじゃない?
    足りないと思うなら主が働けば良い

    +301

    -4

  • 44. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:49 

    そんな低収入でもなくない?内情知らんけど

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2018/09/26(水) 10:07:55 

    看護師の年収で少ないなら世の中のたいていの職種は低賃金なのでは・・・

    +306

    -5

  • 46. 匿名 2018/09/26(水) 10:08:10 

    んで?看護士の年収をバカにできるトピ主は何の仕事してんの?

    +231

    -5

  • 47. 匿名 2018/09/26(水) 10:08:14 

    相手の収入が低いなら自分も頑張って働いて稼ぐよって気持ちじゃないと、結婚しても続かないよ。

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2018/09/26(水) 10:08:28 

    うわー失礼な主だな
    職を馬鹿にする人ってどんだけ偉いんだよ

    +183

    -4

  • 49. 匿名 2018/09/26(水) 10:08:55 

    私も、旦那も看護師だけど
    別に給料悪くないよ?
    病院によるかもだけど

    低収入が嫌なら別れて
    金持ちと結婚すればいいんじゃないかな?

    +283

    -5

  • 50. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:16 

    わたしはむしろ国家資格だし、命に携わる仕事をしてるとても素晴らしい人だと思うけど、、

    +242

    -6

  • 51. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:24 

    ナースマンか

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:25 

    男を職業や年収でしか見れない人って本当に浅ましいと思う。
    もちろんお金は大切なのは大前提としてもね。

    +95

    -6

  • 53. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:31 

    >>27
    主もあなたも性格悪い

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:49 

    めちゃくちゃ人の役にたってる仕事じゃん
    失礼すぎ
    主さんのお里が知れますわよ

    +112

    -5

  • 55. 匿名 2018/09/26(水) 10:09:51 

    そう言う主は大層な高収入なんでしょうね。

    +55

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:00 

    30代男性でも 大卒大企業と専門学校卒看護師と比べたら違うのかな。大企業 看護師 中小企業の順に年収あると思ってるのかも。

    +23

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:30 

    知り合いに高看がいるけど学歴も国立大出身だし、年収もサラリーマンの平均より高いよ。

    +18

    -8

  • 58. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:31 

    世の中に必要な仕事を収入でバカにできる人どうかと思うよ。
    しかも別に悪くないし。そのかわり頑張っても上限がそれほど高くないってのはあるけどさ。

    女性看護師だけじゃセクハラじじい患者とか困ってしまうよね。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:43 

    都立の総合病院なんかだとかなりいいよね。福利厚生もしっかりしてるし、何よりも公務員に準ずる立場であるのが強みだよ。

    +95

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:44 

    男の稼ぎをものすごく重視してる人って自分は貧乏そう
    心も貧しいですしね

    +81

    -1

  • 61. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:50 

    >>1これ、看護師の男に好きだった女を取られた男がトピ立てたみたいな内容でうけるんだけど。

    +21

    -5

  • 62. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:52 

    看護師さんを見下せるほどのお仕事してらっしゃるの?主は。

    +78

    -3

  • 63. 匿名 2018/09/26(水) 10:11:39 

    気が利きそうだし自分が病に伏せたとき頼りになりそう

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2018/09/26(水) 10:12:17 

    看護師なら全然低収入じゃないよね…

    男性看護師は大きめの病院勤務の人が多いから、がっつり夜勤ありそうだし。

    +59

    -2

  • 65. 匿名 2018/09/26(水) 10:12:29 

    >>8
    こいつら?

    ら?

    +44

    -4

  • 66. 匿名 2018/09/26(水) 10:12:34 

    主がわざとらしく、荒れるトピにしてトピ伸ばそうとしてて笑える

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/26(水) 10:12:47 

    男性看護師に低収入って…。
    自分が資格ないから、頑張って資格取ったんだなって思って尊敬するよ。

    +91

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/26(水) 10:12:50 

    看護師やってます。28で年収600ありますよ。企業と違って毎年そんなに昇給はないですが。
    ただ男性看護師ってもちろんいい人もいますが、変わってる人のが多いですよ。

    +139

    -4

  • 69. 匿名 2018/09/26(水) 10:13:07 

    男性看護師に限らず、理学療法士や作業療法士などの医療系も給料高くないよ。
    看護師はまだ夜勤もあるし母体が大きいから師長や看護部長など昇進する道が多いけど、他の医療系は昇給はほとんど見込めない。

    +99

    -2

  • 70. 匿名 2018/09/26(水) 10:13:10 

    >>9
    前働いてたところでは自分がいた病棟男性9人いた、今の所4人いるけど病んでる人なんかいないけどな。
    気は使うだろうけど、頼もしいし優しいし気分の上がり下がりもないし、いい看護師さんばかりだったよ。
    狭い世界で見てきたことで全てみたいに言わないであげて。なんか嫌な気持ちなった。

    +66

    -3

  • 71. 匿名 2018/09/26(水) 10:13:32 

    >>65
    多分男のコメじゃない?
    すごい+ついてるけど

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2018/09/26(水) 10:13:46 

    男性看護師って必要だよね。普段関わりないけど、旦那が入院した時に担当が男性看護師で、話やすかったよ。

    +103

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:00 

    うちは旦那が自衛官、弟看護師だけど弟の方が給料いいよ。

    +76

    -3

  • 74. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:01 

    夫看護師、私助産師
    若干私の方が年収は多いけど苦労はしてません。世帯年収もそこそこあります。

    子どものためにお金も使えるし、家のローンも普通に組めました。

    夫は夜勤明けだけど子ども達とディズニーランドに行くくらいタフです。

    +136

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:13 

    私の夫は教習所指導員なので看護師より低いと思いますが、不満や不安はありません。一生懸命働いての結果だし夫のこと大切なので私も支えたくて共働きしていますがそのことにも不満はありません。
    主の旦那さんは看護師なんですよね?なぜ結婚したの?って思います。看護師も大変な職業なので労わってあげてください。

    +12

    -4

  • 76. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:16 

    ガルちゃんの看護師発狂w
    夜勤しなくちゃ稼げないもんね…。
    体力いるし、3Kだもん。

    +13

    -40

  • 77. 匿名 2018/09/26(水) 10:14:26 

    旦那看護師だから主の言い方むかつくわw

    +120

    -4

  • 78. 匿名 2018/09/26(水) 10:15:07 

    主出てこれなさそうw

    +68

    -1

  • 79. 匿名 2018/09/26(水) 10:15:11 

    病院によるだろうけど
    一般サラリーマンより労働はキツいけど
    一般サラリーマンより賃金は高いよ。

    主はサラリーマンと結婚も無理だな。

    +44

    -2

  • 80. 匿名 2018/09/26(水) 10:15:17 

    看護師さんなんて、命に携わる仕事をして凄いと思うけど。

    +86

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/26(水) 10:15:27 

    年収はさておき、病院で働く男の人は看護師に限らず、付き合うとなるとややこしい。

    女性が多いから女友達の影が常にちらつく。
    男友達殆どいないのに女友達数名に囲まれて遊びに行く。女友達と2人で旅行も行く。
    職場で女に八つ当たりされすぎて、プライベートではモラハラ三昧。日頃のうっぷんから逆に男尊女卑思考になる。
    繊細で神経質。人によっては潔癖。
    癖の無い男から職場恋愛で結婚していくので、残ってるのはお察しレベル。

    こんなん

    +24

    -14

  • 82. 匿名 2018/09/26(水) 10:16:13 

    そんなにお金気になるなら主も働けばよいでのは?

    +45

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/26(水) 10:16:33 

    じゃあ病院行っても看護師の世話になるなよ主は

    +47

    -10

  • 84. 匿名 2018/09/26(水) 10:16:53 

    >>65
    8にプラスつけちゃったけどこのトピで8番目のコメントで ら は不要だよね
    主だけじゃん
    他のトピなら男を金でしかみてないガル民のコメントを見かけるけど

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2018/09/26(水) 10:17:14 

    夫が看護師だけど、夫だけで住宅ローン5500万まで借りれると言われたよ。
    大学病院で勤続年数があるからかもしれないけど。
    私は一応名のある企業に勤めてるけど、やっぱり資格ある方がどこでも働けるからローンが組みやすいと言われた。

    +103

    -6

  • 86. 匿名 2018/09/26(水) 10:17:33 

    ところで主の旦那は看護師なの?

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/26(水) 10:17:55 

    もしかしてガルちゃんの書き込み真に受けて年収1000万以下は負け組みとか本気で思ってる人なの

    +90

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:00 

    主さん、何様?

    +27

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:13 

    看護師よりも他のコメディカルの方が給料低いと思うよ、

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:25 

    >>14
    都会か田舎か、公立系か私立系かで大分違うみたい
    私最高で460。今の病院は夜勤も残業も少ないからもっと低い。
    結局夜勤と残業で多くなるだけでサビ残多いし委員会で休日出勤もあるしブラックだなーと思う…

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:27 

    家人が入院した時に看護師さんの激務を見て感心し尊敬した
    資格を取るのも容易ではないし、主の一行目の文章は本当に失礼だと思う
    亡き母も看護師だったので余計に腹が立つ

    +57

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:44 

    世間知らずな人だね〜

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:51 

    あなたも老いたり病気になったら、肉体労働ができるくらいの体力があるというのは、それだけで大きな資本だと理解できるようになると思う。
    私は体が弱くてデスクワークでも必死だからほんと羨ましい。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/26(水) 10:18:54 

    同じ男なのに医者と看護師で収入を比べるから?
    男なら医者になれって?
    どちらも素晴らしい職業です

    +85

    -4

  • 95. 匿名 2018/09/26(水) 10:19:00 

    いやいや、贅沢言うなよ!とか思ってごめん。

    気になって調べたら、平均年収は非管理者で481万円と出てきた。
    しかも男性はなかなか上がらないと。
    女性が男性ばかりの職場でなかなか上がらないのと同じような構造なのかなぁ…
    子供産むならきついかもなぁ…
    子供1人までにして、主もバリバリ働くなら良いと思う。

    +41

    -4

  • 96. 匿名 2018/09/26(水) 10:19:26 

    最近入院してたけど男性の看護師さんにもお世話になりました。男女関係なく素晴らしい仕事だと思います。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/26(水) 10:19:41 

    消防とか自衛隊だと酷い言い方されてプラス沢山つくけど看護師なら批判の嵐ww

    +8

    -10

  • 98. 匿名 2018/09/26(水) 10:19:55 

    自分看護師だけど、平日に休み希望引けるから、すいてて安い時期に旅行とか行けるのが良いところだと思う

    +31

    -3

  • 99. 匿名 2018/09/26(水) 10:20:32 

    看護師で低収入なら理学療法士や放射線技師、臨床工学技士はどうしたらいいの?
    基本、彼らは夜勤がないけど

    +64

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/26(水) 10:20:47 

    私の周りはシングル子持ちの人が男性看護師と結婚してるのが多かったです

    +1

    -11

  • 101. 匿名 2018/09/26(水) 10:21:05 

    >>97
    消防とか自衛隊のガル民はいないけど看護師のガル民はいるだろうから
    自分が否定されてるみたいでムカついてるんだろうね

    +11

    -14

  • 102. 匿名 2018/09/26(水) 10:22:33 

    >>76
    別職種だけど、この人腹立つわ笑
    そういう言い方しかできないの?笑
    自分はどんだけの仕事してどんだけ稼いでるの?
    いつかこんな奴の看護しなきゃいけなくなる看護師さんたち可哀想。
    3Kって昔使ってた言葉でもう今使われてなくない?
    KSBBA乙。

    +55

    -6

  • 103. 匿名 2018/09/26(水) 10:22:44 

    命を預かる仕事は自分には出来ないことだからすごいなって思うよ。

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/26(水) 10:22:52 

    私看護師だけど看護師と結婚とか羨ましいけどな…
    そりゃあ超大手に比べたら安いけど普通に夜勤もやれば500万なんて軽く稼げるだろうし盆正月休みがない分違うところで1週間とか夏休み取れるからそこで安い時期に海外旅行だって行けるよ!

    +84

    -6

  • 105. 匿名 2018/09/26(水) 10:23:17 

    看護師が多いガルちゃんでそんな事聞いたら叩かれるのは当たり前やん
    人の命を預かる素晴らしいお仕事です!って書かれるだけよ

    +14

    -12

  • 106. 匿名 2018/09/26(水) 10:23:38 

    最近多いよね
    食いっぱぐれなくていいんじゃない?

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/26(水) 10:25:34 

    男性看護師って鬱で突然休職や退職する人が多かった

    +24

    -6

  • 108. 匿名 2018/09/26(水) 10:25:42 

    >>27
    職業としてどちらに惹かれたか、って話でもあると思うけど。
    薬剤師さんすごいと思うけど、あなたみたいなのは浮いてそう笑

    +21

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/26(水) 10:27:49 

    これが販売職とか土方だったら同意されまくっただろうね

    +10

    -6

  • 110. 匿名 2018/09/26(水) 10:27:56 

    看護師は人数多いから役職ポストも多い。夜勤と役職で年収はまだ上がりやすい。
    療法士、技師は病院あたりの人数が少ないから役職ポストも多くて3.4つ。
    そこに就けるのは40代頃。
    夜勤もないため年収も上がりづらく、総合病院でも500万円代が頭打ち。

    +43

    -3

  • 111. 匿名 2018/09/26(水) 10:28:47 

    >>8
    だけど、女は子供を産むために働けない期間があるし、産休育休から昇給を逃す可能性が高いので、相手の男性に稼ぎがあるかどうかは生きていく上で重要な事だよね。
    子供作らないなら良いけどね。

    別に男性に寄り掛かって楽して生きて行こうってわけじゃなくて、男性にある程度稼ぎが無いといけないのは、致し方ない事なんだと思う。

    +15

    -8

  • 112. 匿名 2018/09/26(水) 10:29:28 

    主の見下しっぷりはとりあえず置いておいて。
    旦那さんが看護師だったら、病院は選び放題だし、よっぽどクビになることないから安泰だよね。公務員であれば定年まで働いたら退職金すごく多いし。病院によって給料違ってくるかもしれないけど自分も働けば普通の生活はできるよね。

    +29

    -3

  • 113. 匿名 2018/09/26(水) 10:30:02 

    わたしの知ってる男性看護師は職場からすっごい重宝されてたよ!

    重たい患者さんとか抱えてくれるし、やっぱり女性とは違った男性ならではの考え方・優しさも持ち合わせてるから診んな頼りにしてた。

    もちろん変な人もいるけど、それは男女関係ないですもんね(笑)

    交代制で不規則だけど、誇れる仕事だなって思ってます(^-^) 

    +53

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/26(水) 10:30:08 

    元彼だったけどクズだった
    付き合い多いから飲み会が多い…趣味もダンスとかだったからその付き合いも多くてイベントや遊びが多かったな、一緒にいる休みが少なかった
    給料は多かった

    +13

    -4

  • 115. 匿名 2018/09/26(水) 10:30:10 

    主は性格ブスですね。

    +12

    -4

  • 116. 匿名 2018/09/26(水) 10:31:48 

    男性看護師って町医者とか小さい病院にはいないよね。大学病院、総合病院とか夜勤ある大きい所にしかいないイメージだからお給料高いと思ってた。

    +57

    -1

  • 117. 匿名 2018/09/26(水) 10:32:01 

    >>27
    もし子供が発達とか勉強苦手なタイプだったら親子で病みそう。
    薬剤師してるなら世の中才能はお勉強だけじゃないって、当然知っとかないといけない年齢でしょうよ。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2018/09/26(水) 10:32:47 

    てか、病気うつったりしないの?

    +2

    -9

  • 119. 匿名 2018/09/26(水) 10:33:00 

    田舎や持ち家で家賃の心配なら大丈夫だと思う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/26(水) 10:33:32 

    採血できる旦那とか妄想したらかっこいいんだけど。

    +8

    -6

  • 121. 匿名 2018/09/26(水) 10:33:57 

    トピズレだけど、友達の紹介で出会った総合病院の臨床工学技士さん(係長?)のアラフォーの男性が

    「こう見えても僕は結構稼ぐんですよ!看護師よりかは少ないですけど、公務員に準ずる給与体系なんでね」
    って言ってきたんだけど、そんなに稼ぐの?具体的にいくらくらい?
    このトピ見て次に会うかどうかも含め、わからなくなってきた。

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2018/09/26(水) 10:34:24 

    低収入じゃないでしょ。夜勤でバリバリ稼げますよ!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/26(水) 10:35:07 

    >>121
    アラフォーの公務員が残業有り、扶養家族有り、地域手当ありで、年収600万くらいだからそんなめっちゃ多くはないよ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/26(水) 10:35:12 

    >>118
    友達の旦那看護師じゃないけど、総合病院勤務で風邪とかしょっちゅう貰ってくるらしいよ。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/26(水) 10:36:28 

    なんの資格も特技もない人より看護師資格あるだけで尊敬だわ

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/26(水) 10:37:01 

    介護施設は定年制がないようなもんだし、看護師は職に困らないのがいいよね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/26(水) 10:37:11 

    >>124
    まじかー、やっぱそうだよね〜
    医療事務の人とかも普通の環境よりは風邪もらいやすいよね…

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/26(水) 10:37:23 

    不倫するよ。×ありのおばさん看護師の性欲はすごい

    +20

    -9

  • 129. 匿名 2018/09/26(水) 10:38:14 

    男の看護師って禿げてる人多いよね。
    つまり、ストレスでやられるんやろうね

    +14

    -5

  • 130. 匿名 2018/09/26(水) 10:39:05 

    女性の職場だから、常に女に囲まれてる。もちろん若い女の子にも。

    浮気心配症の奥さんの旦那には向かない。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/26(水) 10:39:33 

    >>109
    うちの旦那土方だけどそこそこ年収いいよ。子供もいるけど、働く車(重機)に乗ってるお父さんは子供の間じゃ自慢らしいよ。

    +15

    -8

  • 132. 匿名 2018/09/26(水) 10:40:09 

    男は必然的に夜勤のある職場しか選べないから
    夜勤ありで、皆が休日の時に休めないけどそれでもいいなら結婚すればいいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/26(水) 10:40:13 

    釣りでしょ。
    男性看護師にフラれたんじゃない?
    腹いせ。

    +49

    -4

  • 134. 匿名 2018/09/26(水) 10:41:06 

    最近の看護士男性は、イケメン多くないですか?女性看護士さん達と一緒にお仕事するわけだから、女性にメルヘンチックな幻想も抱かず現実分かってる分、共働きするなら良いパートナーになりそうと思います。

    +7

    -12

  • 135. 匿名 2018/09/26(水) 10:41:19 

    >>95
    手取りで月30万くらいかな?
    若いうちは良いけど、年齢いってもこのままとなると心配だよね。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/26(水) 10:42:00 

    子育てする以上、土日休み、朝仕事行って夜帰ってくるお父さんがいいよ。暮らしやすい。
    1週間くらい普通に休み取れたり、年末年始も休みとかそういうカレンダー通りがいいよ。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/26(水) 10:42:35 

    看護師の平均年収は470万くらいでしょ。
    これだけワープアが問題になってる時代にこの年収はわるくないよ。
    ただ景気がよくなったとき、3Kで他より給料があがりにくい職種だからそこを受け入れられるか。

    +35

    -4

  • 138. 匿名 2018/09/26(水) 10:43:14 

    赤ちゃんいるから風邪とかもらって来られると困る

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2018/09/26(水) 10:43:42 

    逆に看護師のガル男の釣りかと思ってる
    看護師を叩く主を皆んなに叩かせて溜飲を下げる戦法

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/26(水) 10:44:04 

    大学病院の師長、副師長クラスなら700~800万とかいくかもしれないけど、普通に働いてる分には夜勤しても400~500万くらいじゃないかな。
    高級有料老人ホームとか、美容外科とかならもっともらってるかもしれないけど。

    +31

    -2

  • 141. 匿名 2018/09/26(水) 10:44:33 

    >>102
    76無職かもよ。頭いかれてるんだよ。

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2018/09/26(水) 10:44:42 

    >>121
    「こう見えても僕は結構稼ぐんですよ!
    看護師よりかは少ないですけど、公務員に準ずる給与体系なんでね」

    そんな事言う人嫌だ

    +82

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/26(水) 10:45:58 

    >>139
    そんなしょうもない発想ができるのは普段から似たようなことやってるから?

    +5

    -2

  • 144. 匿名 2018/09/26(水) 10:46:35 

    >>111
    妻の休職中に家族養えないほどじゃねーわ…
    たぶんあなたの金銭感覚じゃ無理なんだろうけど。

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2018/09/26(水) 10:46:48 

    職場に男性看護師さんは結構いますが、女性社会の中で生きているからか、とても優しくて、空気も読めて一緒に仕事しやすかったです!なぜかイケメンも多いイメージ。個人的にはとてもオススメでした^_^

    +14

    -6

  • 146. 匿名 2018/09/26(水) 10:46:51 

    >>136
    病院によるかもしれないけど、看護師って土日休みも割とありますよ。夏休みも一週間以上取れたりするし、平日休みもあるから手続きとかも動きやすいし。盆正月もし働いたら、別のところで代休もあったし。

    +9

    -3

  • 147. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:15 

    >>129
    夜勤のせいじゃないの

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/26(水) 10:47:23 

    ナースマンおもしろかったね
    男性看護師との結婚

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/26(水) 10:48:21 

    >>142

    ZOZOの前澤社長レベルがいうならわかるけどw

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/26(水) 10:48:54 

    >>124
    事務職とかだと看護師ほどのタフさはないだろうからなー。看護師の事情とは違うと思う。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/26(水) 10:48:57 

    結婚する前から彼氏を定収入と、、、
    この彼氏は見る目が無いのね、嫁選び。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/26(水) 10:49:21 

    >>146

    結局、不規則じゃん

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/26(水) 10:50:18 

    >>143
    え?私も同じこと思ってたわ
    普段からそんなことはやってないけど
    何でそんな噛み付くの?

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/26(水) 10:50:32 

    看護師ですけど
    ボーナス2回分と1年分の手取り額合わせて
    400万いくかいかないかくらいですよ( ˟_˟ )
    ほんと、病院によります。

    +48

    -3

  • 155. 匿名 2018/09/26(水) 10:50:50 

    病院勤務。
    男性看護師さん、感じの良い人多いです。
    ツンツンしてる人ほとんどいない

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2018/09/26(水) 10:51:12 

    全然低収入じゃないよ〜1人でも十分家族養っていけるくらいの給料はあるよ。むしろ、普通のサラリーマンの方が低収入だよ。

    +9

    -7

  • 157. 匿名 2018/09/26(水) 10:52:30 

    >>153
    こういうタイプは邪推でトピ主叩き始めてスレを荒らす原因をつくるから

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2018/09/26(水) 10:53:20 

    父が看護師です。夜勤などがあって大変そうでしたが、年収は700-800くらいでした。
    でも、シフト制なので残業などもあまりなく、お休みの日もたくさん遊んでくれて、感謝しています。
    65超えても再雇用が可能なようです。
    ただ、女性の多い職場なので、いくつになってもモテて、、母は浮気に悩まされて大変そうでした。。

    +66

    -2

  • 159. 匿名 2018/09/26(水) 10:53:51 

    >>142
    あやしいけど低収入ってバカにされることが結構多くて、変な方向に張り切っちゃった可能性もあるし…
    あやしいけど…

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2018/09/26(水) 10:53:58 

    男性看護師って必要な人材じゃない?
    患者からも丸わかりな位の、あの女性だらけのギスギスした雰囲気には数名必要だと思う。
    力仕事は任せられるし。

    +40

    -2

  • 161. 匿名 2018/09/26(水) 10:54:15 

    >>68
    そうとう良い病院にお勤めか、勤務時間増やしまくってるんでしょうね。
    28歳で600万は滅多にいないよー
    凄いね

    +31

    -1

  • 162. 匿名 2018/09/26(水) 10:55:14 

    >>76
    こういう人は病気になっても怪我しても放置されればいいのに。病院に行って偉そうな態度取る奴ってこういう奴なんだろうな。3Kとか古いわ。

    +4

    -5

  • 163. 匿名 2018/09/26(水) 10:55:32 

    酔って帰った時や、具合が悪いときに、嫌な顔しないで
    介抱してくれるから助かってるよ。収入はそんなに多くないけど
    でも十分。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2018/09/26(水) 10:56:11 

    女性が多い職場で男性が働くと面倒なことを押し付けられやすいしサンドバッグ状態になるのであまりお勧めはしません…

    りゅうちぇるとかみたいに女の子と仲良くできる人ならいいかもね

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/26(水) 10:57:11 

    旦那の収入大事だけど
    それ以上に大事なのは奥さんが金銭管理出来るか、だよね。
    私の友達、某車会社に勤めていて端からみても稼いでいるだろうなって感じだけど、奥さんが見栄っぱりで散財するから大変らしい。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/26(水) 10:59:08 

    >>163
    それは性格によると思う

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/26(水) 11:02:46 

    国立県立市立など国公立の病院なら公務員だし低収入ではないと思う。

    大学病院は国公立大看護科の学力の高い人が就職しているし、
    低収入と言うなら旦那さんに看護師長目指すぐらい頑張ってもらうとかは?

    立派な職業だし、最初から低収入と決めつける人と結婚しない方が男性のためでもあるかな。

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/26(水) 11:05:08 

    あにこちのトピでわざとひねくれた書き込みしてる人(男?)がたてたトピかと思ったわ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/26(水) 11:07:04 

    >>148
    こんなイケメンの良い看護師いない

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/26(水) 11:07:22 

    >>157
    ならまず>>133の方が先に邪推してるじゃん

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2018/09/26(水) 11:08:14 

    看護師は素晴らしい仕事、というのを前置きするけど。

    知り合いの男性看護師は35歳で、大きくも小さくもない病院に勤務してるけど、夜勤ありきで年収400以下とか言ってた。
    ちゃんと休みはあるけど不規則だし、夜勤なしにしたら更に低くなると嘆いていた。
    奥さんもいるけど子供いなくて、生活費全部折半て言ってたし大変そうだなとか思ってしまった。

    普通の会社で働いていた自分の父親が35歳の時年収800だったの知ってるから少ないなぁと思うし、子供産まれたらやっていけないんじゃとか思う

    +22

    -8

  • 172. 匿名 2018/09/26(水) 11:08:29 

    図星なんでしょ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2018/09/26(水) 11:09:53 

    婚活するなら選ばないな…
    私ならもっと良さげな条件で選ぶ!

    好きになった人がたまたま看護師だったなら素敵やん!

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2018/09/26(水) 11:17:18 

    高収入じゃなくても食いっぱぐれなさそうていいのでは。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2018/09/26(水) 11:17:43 

    私看護師、旦那は大手企業勤めで同い年だったけど、土日休み、夜勤なしで私より余裕で年収上だったよ。福利厚生もよかったし。
    そして、毎年昇給もあって少なくとも1、2万は上がっていく。私なんて増えても3000円とか。
    師長クラスにならないと役職もないし、将来見えなくてやる気になりませんでした。
    看護師は一年目とかでも年収500万くらいあるけど、20年経ってもさほど変わらなくて、むしろ夜勤で体ズタボロになっていく感じ。体調崩して夜勤できなくて下がる事もありえるかも。
    身体さえ丈夫でコミュニケーションとれる人ならクビになることはないし、安定はしてるかな。転勤とかもないし。
    知っている限り奥さんも看護師が多いから世帯年収は安定してるし、家も車も買って優雅にやっているひとが多いよ。

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2018/09/26(水) 11:19:00 

    >>171
    お父さん稼ぎいい方なのに普通だと思われてて可愛そうすぎる

    +6

    -3

  • 177. 匿名 2018/09/26(水) 11:19:04 

    男で看護師か、無いな。
    男性なら医師か医療機器メーカーとかしてほしいわ

    +15

    -8

  • 178. 匿名 2018/09/26(水) 11:19:30 

    結局やりがい目指してるとこあるからなあ〜
    勉強代で懐が寂しくても、心が広い人は相対的に多いと思うな

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2018/09/26(水) 11:25:41 

    トピずれだけど、看護師のいいところはどこに行っても仕事がある事だと思う。
    自分の知り合いの看護師の子は、ナース派遣?みたいなので、全国回っていて楽しそう。
    北海道とか沖縄とか色々住んでみたいから羨ましいなぁ。
    そういう人にとっては転職だよね

    +16

    -3

  • 180. 匿名 2018/09/26(水) 11:29:00 

    手に職あるんだしよくない?
    言うほど低収入じゃないし
    人格の問題は看護師に限らず人それぞれだし

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2018/09/26(水) 11:31:42 

    >>176
    いや、私も>>171さんと同じくらいの金額だから分かるわ。
    家借りる時に必要で、両親の年収聞いたから覚えている。
    しかも田舎で、さらに共働きだったけど、超普通だったし、周りにもっとお金持ちたくさんいた。

    でも別に両親をディスってるわけじゃなくって、
    普通に生きるって大変なんだな。
    凄い事なんだな。
    何不自由なく普通に暮らすってこのくらいかかるんだなぁって思った。

    普通って凄い事だと思う。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/26(水) 11:32:46 

    男性看護師は変わってる人が多い。
    収入は問題ないと思う。

    +4

    -5

  • 183. 匿名 2018/09/26(水) 11:34:43 

    >>167
    国立でも平均年収500万くらいですよ

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/26(水) 11:35:29 

    看護師って言うほど給料良くないと思う。
    私も看護師だけど、夜勤の数、役職で全然違う。
    ずっと正社員で働いてたけど、結婚を機にパートに変更して
    日勤時給2500円、夜勤35000円で働いてるけど、こっちのが、遥かに良い気がする。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2018/09/26(水) 11:38:43 

    >>146
    だけど運動会とか卒業・入学式とかは他校とかぶるからなかなか行けないんだよね
    それは寂しいかも
    授業参観とか、かぶりにくいのは休みとりやすい

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/26(水) 11:40:55 

    >>176 悪くはないけどよくもなくない?
    トピずれだけど、
    母親と私と弟を養いつつ、一戸建て建てて(土地は元々あったから上物2000万くらいローン、高校は2人共に私立で、その後は東京に大学と専門学校行かせて貰ったんだけど、それぞれ別のアパートに住んでたから家賃含め月々仕送り合わせて30万弱、、、。
    母親もパートにでてたよ。

    こうなると年収800以上あってもカツカツの時期あったし、別に海外旅行とかしたことなく、家族旅行してもよくて北海道沖縄くらい。

    だから役職なしで平均年収500前後?の看護師は女だったらいいけど男だとヤバいんじゃないかと思っちゃう

    +18

    -2

  • 187. 匿名 2018/09/26(水) 11:47:29 

    >>6
    そりゃ医者と比べて身分下だからな
    偉そうな態度されたら笑う

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2018/09/26(水) 11:49:34 

    私自身看護師で、同じく看護師と付き合ったことがあります。
    が、クズ男とそうでない人とがはっきり二分極化してるので気をつけてください。下手に国家資格があるので、今いる職場が嫌になれば1〜2年で転職とか平気で繰り返す奴もいます。

    もちろん全員がクズではなく、真面目な人だといいパパしてて家庭的な人も多いです。

    +16

    -4

  • 189. 匿名 2018/09/26(水) 11:53:30 

    >>188ですが、浮気不倫野郎も多いと思います。

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2018/09/26(水) 11:54:23 

    でも男性看護師って女が一杯いゆから、しょっちゅう色んな女とやってるよね?
    ウチの病院のイケメン看護師とか毎夜別の女とやってて、経験人数100人斬りは5年で終わったって本人が言ってた。
    いつも病院のベッドでやってるから後処理する人の身にもなって欲しいよ。

    +7

    -20

  • 191. 匿名 2018/09/26(水) 11:56:24 

    まあ、ヤリチンでも婚活の冴えないおじさんよりかは千倍マシだけどね

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/09/26(水) 11:57:28 

    よく言えば気が利く
    悪く言えばねちねちしていて
    女々しい人が大半
    そうでもないと仕事ができないから
    気が利いて話好き
    先生には気を使い怒らせない
    などなど気遣いが大事だから
    並行して仕事ができる女脳じゃないと
    いつかやめていく羽目になる

    +4

    -8

  • 193. 匿名 2018/09/26(水) 12:01:53 

    看護師の世界はよくわかんないけど、やっぱりまだまだ女の世界って感じだから男の看護師が出世するのは難しそう…。

    友達の母親はずっと仕事一筋である意味子供を犠牲にして第一線で働いてきたから大きな病院でいま看護師長のその上?のまとめ役?みたいなのやっててけっこういい給料もらえてるらしいけど、そんなの一握りだもんな

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2018/09/26(水) 12:02:25 

    >>191
    でもそれは分かります。ヤリチンでも婚活男性よりかはかなりランク上ですよね。婚活でおじさんとお見合いするなら、まだイケメンと一夜過ごした方が効率良い気がする。

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2018/09/26(水) 12:04:28 

    私も一回り年下のイケメンなら一夜過ごしても良いな〜
    でも婚活にそんなのいたこと無い。
    冴えないなんかキモイおじさんばっかり。
    頼みの年収も700やそこらしか無い。
    こんなのと結婚するなら、まだ年下の低収入イケメンのが良いわ。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2018/09/26(水) 12:05:18 

    低収入って、主お前はどうなんだよって思った。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2018/09/26(水) 12:05:55 

    予定立ちにくいし、夜勤とかあると身体壊すし身を削ってる感半端ないから夜勤ありきでお給料高め設定なのはあまりお勧めしない

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/26(水) 12:06:43 

    いっときの年収じゃなくて、生涯賃金や福利厚生で考えた方がいーよー

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/26(水) 12:14:13 

    私が看護師です。
    新人の時、男性看護師の先輩はカッコよかったです!
    ルックスは、普通でも、代わりに難しい人の採血をさっとやってくれたり、患者さんに優しく接する姿を身近で見るから、凄く憧れた。


    だからこそ、そういう意味では自分の旦那が看護師は嫌かな(^_^.)



    +15

    -2

  • 200. 匿名 2018/09/26(水) 12:17:49 

    義姉の旦那がそう。
    旦那が夜勤のたびにうち(実家)に子連れで泊まりに来るから本当に迷惑。だから心の中ではいつも甲斐性なしと呼んでる。
    収入については知らないけど家を建てる建てる言いながらなにもしないから意外とすくないんだろうか…?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/26(水) 12:22:42 

    病院えらべばそれりの収入だよ
    あと男性だと女性と違ってキャリア積みやすいから管理職までいくと大病院だとすんごいもらえるよ。
    キャリア積めるほど頭いいかが重要だけど

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/26(水) 12:23:58 

    友達としてみてる人なら男性看護師に対して優しそう〜!素敵だね!って気持ちになるけど、自分の旦那となると話は違うかな…。

    男性看護師かぁ…みたいな。
    男性保育士かぁ…と同じ気分。

    偏見とかじゃなくなんていうんだろ?
    浮気も心配だし女性ばかりの職場に旦那がいるのが嫌だ

    +31

    -8

  • 203. 匿名 2018/09/26(水) 12:25:21 

    収入はまだしも、まぁ浮気はするよね。

    +6

    -5

  • 204. 匿名 2018/09/26(水) 12:28:43 

    >>193
    男性看護師
    大卒がおすすめ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2018/09/26(水) 12:30:12 

    看護師とか医師とかその他自衛隊とか消防士などなど何があっても休めない職種はすごいけど、大変だよね。有事の際に家族は守ってもらえない。

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2018/09/26(水) 12:30:19 

    申し訳ないが男性看護師って何故か仕事ができない印象。
    離職して看護師になった人は「あ、おさっし」て感じの人が多いし、
    衛生看護科から入ってた男の子はかなり変わってた。
    地方都市の病院だからかもしれないけど、入ってくる男性看護師みごとなまでに
    姉さん方にどやされてる感じ。偏見でごめん。

    +12

    -16

  • 207. 匿名 2018/09/26(水) 12:31:13 

    夫婦で2馬力なら良さそうなパートナーだと思うけど

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/26(水) 12:33:23 

    >>204
    大学病院にいけたけど、まだ管理職は男性いなかったな。
    これから増えるのかもしれないけど、女性職員がほとんどなのに、まとめるのが男性ってのも微妙かも。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2018/09/26(水) 12:34:16 

    夜勤手当かなり貰えるよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/26(水) 12:36:43 

    5人に1人くらい仕事も出来て人柄もいい人いる。
    後は残念ながら…

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/26(水) 12:37:46 

    低収入だし、低学歴でしょ。医療職で低学歴じゃないのって、医師、歯科医師、薬剤師、獣医師だけでしょ。残りは低学歴、低収入だよ。
    男性看護師との結婚

    +11

    -23

  • 212. 匿名 2018/09/26(水) 12:44:47 

    ナルシストが多いよ。
    前から思う。本当に気持ち悪い。低収入のくせに。

    +2

    -18

  • 213. 匿名 2018/09/26(水) 12:48:59 

    私看護師だけど、男性看護師奥さん大切にしてる人多いイメージだけどな。
    そして奥さん専業主婦か、扶養内の看護師パート。
    看護師、ローン通りやすいから家も買いやすいよ。

    ちなみにうちの夫、東京本社で全国に支店があるそれなりに大きい会社勤めだけど、私の方が年収いいよw
    男性看護師なら、同じ場所で長く働けるし、年収上がって行ってそれなりに貰えると思うんだけど。
    看護師が低収入だったら、うちの夫どうなるんだw

    +34

    -6

  • 214. 匿名 2018/09/26(水) 12:49:07 

    友達、看護師同士で不倫してたー

    +8

    -4

  • 215. 匿名 2018/09/26(水) 12:51:28 

    いとこにいるけど、40歳台でベテランだし、有名大病院だからか、ボーナス100万あるらしい。
    奥さんも仕事辞めて専業主婦になってるから、給料いいと思ってた。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/26(水) 12:52:40 

    え、30代で700しか貰えないの?
    もっと貰ってると思ってた
    仕事ハードなのにね
    もっと給料高くてもいいくらいよ

    +10

    -4

  • 217. 匿名 2018/09/26(水) 12:55:47 

    >>22
    医者に行けるほどの知性と美貌はないとみた。
    自分がよくて資格取って頑張ってる人をどうこう言うのはどうかと思う。

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2018/09/26(水) 12:56:59 

    男性看護師をバカにするトピか。。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2018/09/26(水) 12:58:08 

    全部読んだけど、男性看護師だからではなく、結局はその男性がどんな人かによる、ということか。

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/26(水) 12:58:39 

    主が失礼な人だと言うことはわかった。

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/26(水) 12:58:58 

    >>40
    がるちゃんの婚活トピしか見たことないけど婚活なんてもっとヤバいのだらけな印象…

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/26(水) 12:59:58 

    主は、不満があるならば、なんで男性看護師と結婚したの?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/26(水) 13:03:01 

    うちの大学病院、最近師長に男性看護師増えてきたよ

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/26(水) 13:04:00 

    私、看護師してますが男性看護師はすごーく優しい人が多いと思います。男らしくはないかもしれないけど、慈愛に満ちてる人が多いと思う。

    +35

    -3

  • 225. 匿名 2018/09/26(水) 13:06:11 

    国立大学病院はさほど給料よくないよ
    私立大学病院はべラボーにもらえるよ(病院によるけど)

    まずボーナスが3ヶ月分ちがうからね
    もちろん月給も違うし

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/26(水) 13:09:45 

    あー、主みたいな女を選ぶあたり、女を見る目はないんだね。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/26(水) 13:11:13 

    医者との関わり合いの中で

    男性は女性よりもプライドが高いから
    男性看護士はストレス溜まりまくりだと思うので、

    彼に尽くしたい、
    精神的にもサポートしたいって人じゃないとキビシイかも‥?

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/26(水) 13:12:44 

    雇用条件のいい病院なら、感じのいい男性看護師が多いだろうね。
    猫の手も借りたいような病院なら、変なのばかりになるだろうね。

    男性看護師変な人ばっか良い人ばっかって言ってる人の差はそこだと思う。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/26(水) 13:14:43 

    義父が看護師でしたが夜勤もやるし年収1000万くらいでしたよ~

    +4

    -7

  • 230. 匿名 2018/09/26(水) 13:21:15 

    私、看護師ですけど男性看護師やっさしいですよー。オススメします!
    しかも便や尿などの汚いと言われるものでも片付けてくれるし、子ども産まれたらオムツもかえれるし、食事介助もしてくれます!しかもプロの腕で。
    私の病院は意識高くてさわやかな男性看護師ばっかりです。人当たりが良くて話しかけやすく、先生たちから人気です。

    +27

    -2

  • 231. 匿名 2018/09/26(水) 13:23:40 

    >>208
    女性が会社で出世できないのもOKってことだね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/26(水) 13:27:53 

    >>211
    薬剤師とか偏差値低い私立大あるやん

    +8

    -2

  • 233. 匿名 2018/09/26(水) 13:28:17 

    看護師です。私の周りは浮気が多かった。夜勤ってペアで夜2人きりになったりするしね。男性看護師だけの夜勤は基本的にないから、親密になりやすいみたい。生活も不規則だし、勉強会って言えば時間も作りやすいんだろうね。
    そして、やっぱり女性と比べると気配りに欠けるし、仕事の仕方が大雑把。男性の仕事でやっていけなそうな口達者で腰の重い人が多い印象。
    同僚としては、不倫は勝手にしてくれと思うけど、力仕事になるとスッと消えてしまう男性看護師が苦手。

    +23

    -3

  • 234. 匿名 2018/09/26(水) 14:01:26 

    自分が漫画家で旦那が看護師。
    私の方が稼いでるけどこっちがフリーランスで安定してないから、旦那が看護師なのは心強いよ。
    でも給料は不満。単純に少ないとかじゃなくて、労働に見合ってないと思う。人の命に関わる仕事で心的ストレスもすごくて夜勤もある。
    1000万ぐらい貰っていい仕事じゃない?って思ってる。

    +13

    -3

  • 235. 匿名 2018/09/26(水) 14:08:26 

    主が専業主婦または週3パート程度に働きながら子供2人以上作ってそれなりに裕福な生活送りたいなら、確かに看護師では給料的には難しいと思います。ただそれだと結構なお金持ち捕まえなければならないけど、主にそれだけの魅力があるんですか?あるなら金持ちに乗り換えて終わりでいいんじゃないですか。まあ、無理そうですけどね笑

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2018/09/26(水) 14:08:39 

    性格が女っぽい人、ブサイクな人が多い。

    +3

    -6

  • 237. 匿名 2018/09/26(水) 14:12:27 

    男性看護師なら平均年収並はあるし安定しているしおすすめ。
    男性介護士は低収入だし転職しても待遇はあまり変らないし苦労する。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/26(水) 14:13:34 

    >>235
    男性看護師でも、奥さん専業主婦で子供2人、持ち家もある人いるよ!海外旅行に年数回とか、お手伝い雇うとかそんな余裕はないと思うけど、普通に生活はできるよ!
    主が言う、年収低の基準が分かんないから、何とも言えんけど笑
    年収1000万以下は低い!って言うなら、男性看護師は無理だな笑

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/26(水) 14:47:14 

    公立病院の看護師さんは公務員並みの給与。
    夜勤もあるからそれ以上かも。
    最近は男性の看護師さんも増えてきたけど、15年前に入院した時は当時まだ珍しかった男性看護師が担当だった。
    入院中のトイレ(20代だったし、男性は抵抗あったので女性が担当)介助以外は身体を起こしてもらったり、色々励ましてもらい、無事に社会復帰ができた。
    命を助けるなんて凄いこと。大変感謝しています。
    大手企業で働いててもリストラされて、就職難に陥ってしまった人を周りで見てきたし、目標を持って資格を取得し、誇りを持って働いてるはず。更にいえば職に困ることもないと思う。
    ちなみに私の同僚は私立大学病院勤務の放射線技師と
    結婚した。勿論、社内の男性に比べたら年収は落ちるけど、二人で働いてるし、人並みの生活をしている。
    男性に依存することを考えてるからそんな考えになるのでは?

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2018/09/26(水) 14:53:17 

    元病院薬剤師です。看護師より薬剤師のほうが給料安かったです(手取り15-20万ほど)。その分仕事は楽。男性の看護師さんは女性に囲まれて働いているせいか雰囲気が柔らかい人が多くて好きでした。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2018/09/26(水) 14:59:00 

    看護師の魅力は年収ではないと思う。
    絶対に食いっぱぐれない事だと思う。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/26(水) 15:01:14 

    公立病院の看護師さんは公務員並みの給与。
    夜勤もあるからそれ以上かも。
    最近は男性の看護師さんも増えてきたけど、15年前に入院した時は当時まだ珍しかった男性看護師が担当だった。
    入院中のトイレ(20代だったし、男性は抵抗あったので女性が担当)介助以外は身体を起こしてもらったり、色々励ましてもらい、無事に社会復帰ができた。
    命を助けるなんて凄いこと。大変感謝しています。
    大手企業で働いててもリストラされて、就職難に陥ってしまった人を周りで見てきたし、目標を持って資格を取得し、誇りを持って働いてるはず。更にいえば職に困ることもないと思う。
    ちなみに私の同僚は私立大学病院勤務の放射線技師と
    結婚した。勿論、社内の男性に比べたら年収は落ちるけど、二人で働いてるし、人並みの生活をしている。
    男性に依存することを考えてるからそんな考えになるのでは?

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2018/09/26(水) 15:04:33 

    やめとき!

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2018/09/26(水) 15:15:30 

    主人が看護師をしています。悲しくなるようなコメントもありますが、そんなに低収入だとは思った事はありません。今は管理職で日勤のみカレンダー通りの勤務ですが、夜勤をしていた頃は大変そうで頭の下がる思いでした。女性ばかりの職場なので、色々心配事もありますが家では私や子ども達に優しくしてくれて感謝しています。
    主人のお友達も男性看護師さん多いですけど、皆さんいい人ばかりですよ。

    +22

    -3

  • 245. 匿名 2018/09/26(水) 15:21:41 

    看護師さんいいじゃん!男性でも女性でも、結婚相手が看護師さんだったらすごく安定感あっていいと思う。

    給与については詳しくないけど、断じて低収入の部類ではないでしょ…むしろ都市部と地方で給与に大きな差がないから、生活コストの低い地域で働けるならかなり豊かに暮らせると思う。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/26(水) 15:31:54 

    看護師です。収入に男女差はないから低く感じるのかな?でも4年目の私が手取り28万くらいだから、同期の看護師もそのくらいだよ。私より夜勤やってる人はもっともらってる。あと10年もしたら役職つく人もいると思う。女の人は結婚妊娠出産でブランクできちゃうけど、男の人は勤続できるから昇進しやすい。

    私は看護師の男とは結婚したくない派だけど、理由は女友達が多いから笑 看護学校も女子80人男子10人とかの中で過ごしてきてるから、女子4人の中に男子1人で飲み会とか全然行くのがめっちゃ嫌!笑 一緒に飲みに行く女も、男としてみてないけどね。看護師同士の結婚もよくあるよ。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/26(水) 15:38:49 

    旦那看護師です。
    お給料いいですよ(笑)
    へたな会社の営業より断然良いです!
    さらにローンも審査がかたいです。
    私的には良い所しかないですよ!優しいし。
    職場が良いので皆楽しく働いてますよ~

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2018/09/26(水) 15:42:55 

    >>194
    どんな効率だよ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/26(水) 15:44:01 

    >>236
    うちは真逆だわ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/26(水) 15:46:28 

    私も看護師だけど低収入とか浮気しやすいとか、悲しい…
    私は独身ですが、看護師同士の夫婦は仲良し夫婦率高いですよ!
    裕福な主婦は難しいかもしれませんが子供もいて安定した生活するのなら十分かと。

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2018/09/26(水) 15:47:10 

    グッドドクターのハマケンみたいな男性看護師いたら素敵だなって思って観ていたよ。ハマケンとは結婚したくないけどさ。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/26(水) 15:49:42 

    私自身現役看護師で夫も看護師です。勤める病院の規模や役職、夜勤回数によって収入は増減しますが、収入はそれなりに高いと思います。
    ただ体力勝負な面もあるし、年をとれば身体的介助や頻回な夜勤は辛くなるかも。
    また、再就職に強い事から人によっては勤め先をすぐ変える人もいました。退職金に影響しますよね。
    人柄は本当に人それぞれで職業は関係ないと思います。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2018/09/26(水) 15:56:30 

    主が稼げばいいのでは?

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/26(水) 16:15:14 

    立派な仕事だと思うし将来的に子供が病気になったりした時に一般的なサラリーマンよりそういう知識に長けてるからいいと思うけどな。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2018/09/26(水) 16:15:47 

    私も看護師だけの年収は多く無くても生活に困るほどではないと思うけどなー!
    それに看護師は男少ないから同僚が育休中に出世できるからいいと思う!
    でも浮気の誘惑が多い。
    夜勤とか研修とか女の人と2人っきりになることがよくあるからね。

    +20

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/26(水) 16:20:58 

    そんなに男性看護師をバカにするなら、主が働けば良いのでは?失礼にも程がある

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2018/09/26(水) 16:27:40 

    兄が看護師ですが、夫よりも条件も収入もいいですよ。
    夫は地方公務員で、サービス残業などもありますが兄はないそうです。
    看護師は病院によって年収や労働環境が違うので
    自分に合う病院を探して転職すればいいだけ。
    男性看護師は手術室などのキツイ職場に回されることが多いから
    それは大変そうだけど、個人的には結婚相手にしたくないと思う職業ではないと思います。


    +14

    -1

  • 258. 匿名 2018/09/26(水) 16:27:43 

    まあ、専業主したい人には低いかもね。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2018/09/26(水) 17:14:17 

    >>190
    病院のベッドで出来るってどんだけ暇な病院なんだろう。そんな暇ないよ。
    実態知らない人の創作だよね。

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/26(水) 17:20:01 

    家族が入院、手術した際、男性看護師の方がとても支えてくださいました
    患者が高齢者の場合看護師さんに体力が必要な場合もありますから
    (麻酔がうまく抜けなくて混乱してベッドから落ちたりするそう)
    男性看護師が夜付いていてくれると聞いて本当に安心でした

    何人かの男性看護師さんと話しましたが仕事内容も人柄も尊敬できました
    マイナス要素はわたしにはなかったです

    +13

    -1

  • 261. 匿名 2018/09/26(水) 17:23:36 

    夫婦で看護師フルタイムで働けば地方でそこそこな生活出来てる。色々手当てもらえればそんなに年収低くないですよ!業務自体はハードだし夜勤やるから身体のことは心配ですけどね、お互い。

    +6

    -1

  • 262. 匿名 2018/09/26(水) 17:25:58 

    年を取った男性看護師には看てもらいたくない、とかあると思う
    必然的に精神科に男性看護師が増えてる、年配の
    なんか、もう少し苦労しない仕事の旦那さんが、
    いいと思う。男性は血の気が多いから患者さんに
    暴力するニュースもあったし。
    一般身体科で働いてる人は性格いい人が多め。
    頑張って夜勤やってもらえたら、普通にいいと思います。何故か上から目線。

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2018/09/26(水) 17:42:24 

    主は男性看護師に振られでもしたの?

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2018/09/26(水) 17:49:49 

    >>121
    それね、能がなくても居座ってれば年数分は給料上がるってだけ
    むしろ、ダメ男

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/26(水) 17:52:58 

    看護師のガル民が多いから擁護コメントが
    多いのは仕方ないね。
    でも男性看護師の話をしているのに
    他業種の方が給料低いとか比較に出す奴は
    最低だと思う。
    主のコメントにムカついてそんな事書いたんだろうけど、
    言ってる事は>>1の内容と一緒じゃん。

    +15

    -2

  • 266. 匿名 2018/09/26(水) 17:59:36 

    士じゃないから、師だから。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/26(水) 18:11:31 

    私の主人は看護師ですが、今は日勤のみで毎月手取り50万はもらっていますよ。
    夜勤やっていたときは65万くらい手取りでありました。
    残業は多いけど一生懸命働いてくれているので感謝しかないです。
    そんな私も看護師ですが。

    +8

    -12

  • 268. 匿名 2018/09/26(水) 18:22:11 

    娘夫婦が二人とも看護師
    二人で1000万以上世帯年収ある 子供が病気でも 安心して看病変わって貰えると話してたよ

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2018/09/26(水) 18:24:03 

    好きな人が看護師だから純粋に色んな意見を聞きたかったのに主の低収入発言でほとんど
    そんな収入低くないよとかそんな反論ばかりで参考にならない

    +13

    -1

  • 270. 匿名 2018/09/26(水) 18:33:54 

    >>211
    なんでぶーりんなの?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2018/09/26(水) 18:36:52 

    質問です。
    私も今付き合ってる人が看護師で、もうすぐ結婚します。
    彼は、国立の精神病院で働いているのですが、私は精神科に行ったこともないですし、どんな雰囲気なのかも全くわかりません。彼もあまり仕事の話をしてくれないのでどんな感じなのかわかりません。仕事内容を聞いても深く教えてもらえず。
    精神病院で働いてる方がいたら、詳しい仕事内容を教えて欲しいです!トピズレでしたらすいません。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/26(水) 18:50:40 

    >>99
    旦那が公務員の放射線技師だけど夜勤あるよ。昨年は一千万超えた。夜勤と役付きのおかげかもしれないけど。

    +7

    -7

  • 273. 匿名 2018/09/26(水) 19:08:00 

    20、30代の収入は良いかもしれないけど、40代以降の伸び代はないのかなと思う。
    上場企業のサラリーマンで40代以降は1000万以上当たり前だし。

    +5

    -5

  • 274. 匿名 2018/09/26(水) 19:08:11 

    男性看護師よくない?
    給料だってそこそこあるでしょ
    看護師は男女問わず低収入ではない。

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/26(水) 19:15:44 

    看護師の1番の魅力は食いっぱぐれがないでしょ!
    日本全国どこに行ったとしても職がある
    一般企業なんて40代で倒産したら 再就職なんてほとんどないよ

    +13

    -3

  • 276. 匿名 2018/09/26(水) 19:29:19 

    >>24月4万ぐらい違うよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/26(水) 19:31:37 

    >>68なんで変わってる人多いのかね?そこ疑問

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/26(水) 19:39:27 

    男性看護師かぎらず、他の男性コメディカルが口揃えて言うのが、30歳以降から一般企業で働いてる同級生から年収越されるって言ってる。30歳まではいいらしい。問題は30歳以降だよね

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/26(水) 19:52:22 

    看護師だけど、男の看護師はオススメしないよ。

    高校まで根暗だった奴が、専門または大学の看護科いって、女子ばっかりで男はやっぱ可愛がられるわけよ、、どんなにブサイクでもね。
    んで、自分が人気あると勘違いして社会人デビューするからたち悪いやつばっかり。
    先輩看護師もろくじゃないやつばかり。


    マイナス覚悟だけど同期と言ってたのは、
    男で医者になれなかった奴らが看護師になってるよね、って話してました。
    ガルちゃんのみんなにも看護師男はオススメしません。

    +20

    -16

  • 280. 匿名 2018/09/26(水) 19:53:05 

    私も男の看護師はちょっとな、、
    女の看護師ならこの気持ちわかるかも。

    +21

    -3

  • 281. 匿名 2018/09/26(水) 19:54:44 

    夜勤やれば看護師ってかなり給料いいよ。
    この間、中居くんの番組に女性医師が数名出てたけど、泌尿器科の先生や産科の医師達が、看護師は医師よりも稼いでるって言ってたよ。

    +7

    -7

  • 282. 匿名 2018/09/26(水) 19:58:09 

    年収低いかな?
    まあ経営者とか医者とかに比べれば…だろうけど普通に働いて夜勤したら世間の平均くらいは稼ぐんじゃない?力もあるだろうし科によってはすごく頼りになりそう。

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2018/09/26(水) 20:02:22 

    >>265

    いや、看護師してる人なら男性看護師はよっぽどいい人じゃないと選ばないかも...
    収入の擁護はするかもだけど。
    全体的に擁護してるのは旦那が看護師の人じゃない?

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2018/09/26(水) 20:02:27 

    公立勤続25年で、800万くらいかな

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2018/09/26(水) 20:04:30 

    >>281
    さすがに医師より稼ぐことはないよw
    夜勤だって同じ人が毎日するわけじゃないし
    多く見積もっても月9回とかだよ。
    当直や他病院にバイト行ってるドクターとは比べ物にならない。医者のバイトなんて一回行くだけで7万とか貰えるからね。

    +20

    -2

  • 286. 匿名 2018/09/26(水) 20:05:33 

    男の看護師って性格悪いのが多かったなー変にプライドが高いとか

    +14

    -6

  • 287. 匿名 2018/09/26(水) 20:19:14 

    男の看護師下げてるのは同業の女
    女も無能なくせに偉そうだよね

    +6

    -8

  • 288. 匿名 2018/09/26(水) 20:23:46 

    最近のまんこ調子のりすぎやない?

    +1

    -11

  • 289. 匿名 2018/09/26(水) 20:24:46 

    >>286
    わかる。意識高い系多いよね。
    ならもっと上の資格職目指せよと思う。

    +9

    -3

  • 290. 匿名 2018/09/26(水) 20:26:18 

    自分の周りの男看護師が性格悪いからってまるで全ての男性看護師が性格悪いみたいに言わないでほしい

    +9

    -6

  • 291. 匿名 2018/09/26(水) 20:34:42 

    旦那オペ看だけど、そんなに給料安くないよ
    でも周り女だらけでドロドロしてるし、医師には見下され女性看護師にも見下され、疲れ切ってはいる

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2018/09/26(水) 20:35:49 

    旦那が看護師ですけど…。給料いいですよ。
    低いって言ってる人、日本の平均年収知ってんの?400万辺りだよ。

    看護師は全然低収入ではない。
    給料がどうのこうの言う前に、誰でもやれる仕事ではないから。
    基本優しくないと、患者さんの世話したりできないからね。

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2018/09/26(水) 20:39:02 

    >>290
    周りのレベルが低いのは自分もそいつらと同レベルの人間なんだって気付いてない人多いよね

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2018/09/26(水) 20:39:46 

    看護師は低収入ではないと思うよ。
    食いっぱぐれないし。
    場所によって収入の格差はあると思うけど。
    看護師の私が言うんだから間違いない。

    ただ女社会の中で働いてるせいか女々しい奴らは多い。
    看護師の私が言うんだから間違いない。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/26(水) 20:50:00 

    モラハラ師長で離婚した。
    なんかおれ、できちゃいますオーラ出ていてめんどくさい

    +11

    -1

  • 296. 匿名 2018/09/26(水) 20:59:53 

    私の夫も看護師です!旦那さんが看護師という方けっこういらっしゃって嬉しいです!

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/26(水) 21:05:06 

    収入は多い方ではないかもしれないけど、そこら辺のサラリーマンより良いと思う。基本的に優しいし子供が病気や怪我しても安心して任せられる。子育てに協力的な人多いよ。

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2018/09/26(水) 21:22:15 

    男性看護師と結婚したいわ。
    大きい病院だと、男性の看護師さんたくさんいて珍しくもないよ。 
    責任のある立派な仕事だし需要もあるし、もし息子が看護師を希望したら応援する

    +5

    -5

  • 299. 匿名 2018/09/26(水) 21:50:53 

    同じ部署の男看護師はまだ子供が5ヶ月くらいなのに職場内で不倫してるよ。
    正直不細工なのにやたら自分に自信があってキモい‥
    患者と接するのも嫌いみたいだし、女にモテる為に看護師になったのかな?って思うくらい。

    他の男看護師もろくなのいないし、年収は悪くないかもしれないけど、あまりオススメできないかも。。

    +14

    -2

  • 300. 匿名 2018/09/26(水) 21:51:52 

    自分が看護師だからかね?
    私は医療職の人とは結婚したくないかな?
    気が休まらなそう

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/26(水) 21:56:18 

    看護師です。

    新人時代に指導してくださった方が男性看護師で、とても優秀な方でした。
    今でも尊敬しています。

    その一方で、現在の同僚の男性看護師はプライドが高く、ある種、看護師という仕事を下にみているような人でした…。

    まだまだ比率としては男性看護師は少なく、女性が多い中で仕事をしていくには、やりづらさも当然あるとは思います。

    結局人によるとは思いますが、個人的なイメージとしてはプライドが高い人が多く、苦手です。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2018/09/26(水) 21:59:32 

    そんな考えの時点でその看護師男性に失礼。
    その人の人間性とか無視?
    可哀想なので結婚しないであげてください。

    +3

    -6

  • 303. 匿名 2018/09/26(水) 22:03:47 

    病院内で圧倒的に男が少ないからなのか
    けっこうモテる
    モテるというかおばさま看護師にも可愛がられてるイメージ

    狭い世界で生きて自惚れてるんじゃねーよとは思う

    +29

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/26(水) 22:11:14 

    中間管理職で年収700万ちょいです
    男性看護師は管理職目指してる人多いよ

    +0

    -6

  • 305. 匿名 2018/09/26(水) 22:14:41 

    主の上から目線が腹立つwwあんた何様?

    +5

    -7

  • 306. 匿名 2018/09/26(水) 22:26:41 

    男性看護師収入どうのこうのより母が入院してた時吐き出したのを無視したのは引いたし、あんなんでも看護師なんかって今でも腹立つ

    +13

    -2

  • 307. 匿名 2018/09/26(水) 22:38:10 

    ママ友さんにいるけど、低所得には見えないよ。
    子供の病院関係、薬関係の事になると小煩いみたいだけど(笑)
    身内が看護師とか医者だったら心強いよね〜煩そうだけど(笑)

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/26(水) 22:40:28 

    私の彼も看護師だけど、月3回くらい?の夜勤で、都内駅近のキレイなアパート借りれるくらいの収入はあるみたいだけどなー。

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2018/09/26(水) 22:51:12 

    旦那が看護師です。
    正直言って低所得ではありません。
    ただ、変わり者なだけです。

    +28

    -1

  • 310. 匿名 2018/09/26(水) 22:54:28 

    看護師夫婦です。
    大企業の人などに比べると低いですし、どんなに頑張っても年収1000万には届きません(大病院の看護部長クラスは知りませんが)。ですが安定していますし悪くない職業だと思います。
    旦那もそうですが、男性看護師は管理職や認定看護師になる人も多いので、同じ看護師として私は尊敬しています。
    ちなみに看護師はローンすぐ組めます!夫婦で組み放題だと言われました…苦笑

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2018/09/26(水) 23:00:55 

    院に行って教職をすすめる

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2018/09/26(水) 23:05:47 

    彼看護師だけど26歳で600万ぐらいあるよ。

    +4

    -2

  • 313. 匿名 2018/09/26(水) 23:06:59 

    女の多い職場だから、少しでも顔が良ければ言い寄られるし、浮気されるよ!気をつけた方がいい!

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/26(水) 23:09:44 

    収入は勤続年数と病院による!
    転職したけど、ほんと病院によって給料ちがうなーって思った

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/26(水) 23:14:14 

    >>285

    看護師だと夜勤しても一回5千円〜多い病院でも1万とかだもんね...
    低所得では決してないけど、流石に医者より稼ぐは絶対無いわ。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2018/09/26(水) 23:17:25 

    わたしも看護職です。男性は、過度な女性好きが多いかな。ごくまれに、大人しくて誠実な…ほんとにごくまれーに(笑)

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2018/09/26(水) 23:45:29 

    人によります
    お給料も悪くないと思います

    結婚対象で考えたことはなかったけど
    仕事もできて、優しくて女性に囲まれていて大変そうだけど、落ち着いて、気配りができてめっちゃ素敵な人がいました!

    家族の事情で結婚されてませんが、
    とっても良い人もいらっしゃいます

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/26(水) 23:57:42 

    旦那。結婚前から同僚の看護師と付き合ってた旦那。私もその付き合ってた中の一人らしい。
    結婚して子供生まれてから、10年以上たった今も、旦那は夜勤中に同僚やら後輩やらと仮眠室でやりまくって、ついに上司に呼ばれて二人して絞られたようだ、情けないし腹立たしい!

    +6

    -3

  • 319. 匿名 2018/09/27(木) 00:08:20 

    旦那がリアルに看護師

    私も国家資格で共働き
    まあ…勤務形態と収入は病院とか何科とかで
    ピンキリなのでは?

    バリバリ夜勤やればそれなり
    日勤だけじゃ食べてけない

    私も夜勤するから解るけど
    年々体が辛くなる

    だからあんまり無理してほしくないな
    健康はお金で買えないし

    お金とか安定が欲しいなら
    主さん医師でも捕まえたら?

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/27(木) 00:12:19 

    >>271さん
    もしかしてその彼、石川生まれ石川育ち?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/27(木) 00:13:19 

    >>315
    病院の夜勤そんな安くないでしょ…

    +3

    -3

  • 322. 匿名 2018/09/27(木) 00:15:26 

    私正看護師女性看護師だけど
    男性看護師は収入500万ちょいくらいでバイトしてる人多い
    サラリーマンよりは少なめかも

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2018/09/27(木) 00:16:04 

    急性期看護師です。
    まだ経験年数も浅いうちから精神科とか楽な科に逃げてる男の看護師はクソだと思ってます。笑
    元彼も北陸にある慢性期病院出身の看護師でした。無理して東海地方の急性期病院に来たけど、一年少しで尻尾巻いて今度は甲信越地方のクソ田舎な病院へ逃げていきましたよー。

    浮気上等、出会い系大好き、元セフレに未練タラタラ…仕事もできない・中身もクズってもはや生きてる意味ないのにね。笑

    +8

    -11

  • 324. 匿名 2018/09/27(木) 00:18:40 

    女性看護師だけど
    サラリーマンと共働き
    夜勤土日出勤などで旦那と勤務合わず
    離婚危機

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/27(木) 00:19:51 

    男性看護師が女性看護師に不倫
    多い

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2018/09/27(木) 00:20:20 

    看護師の時点で低収入じゃない

    +7

    -2

  • 327. 匿名 2018/09/27(木) 00:21:28 

    500万くらいだよ笑

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/27(木) 00:30:54 

    >>324
    そのパターンで私は1年で離婚しました。笑
    清々したけど。笑

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/27(木) 00:31:28 

    >>323 精神科男看護師多いよ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/27(木) 00:32:55 

    >>328 私は結婚続けたい

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2018/09/27(木) 00:46:54 

    男性看護師収入いいほうじゃない?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2018/09/27(木) 01:06:51 

    清水さん?

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2018/09/27(木) 01:37:40 

    現役ナースです
    男性看護師のほうが優しいし、
    丁寧な気がします◡̈*♡.°⑅
    子どものオムツ替えなんかうんこだろうが余裕かと。
    大人のほうがよっぽど大変だし
    収入は病院によりけり&経験年数でかわると思います
    夜勤と時間外手当で稼いでもらいましょう

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2018/09/27(木) 01:42:46 

    >>323
    急性期の精神科ナースです
    精神科楽じゃねーよ
    ふざけんな
    患者を看るってのはどの科でも簡単なことじゃない
    手や足や罵声が飛んでくるのは日常茶飯事だわ
    男手が必要。女じゃ太刀打ちできないときもある

    クズなのはあなたの元カレだけだろ


    +24

    -3

  • 335. 匿名 2018/09/27(木) 02:18:39 

    >>323
    違う職種だけど、精神科ナース大変だよ。
    人との関わりって、私たちですら難しいのに、
    精神病の患者さんに寄り添ってどうしたら良くなるのか、退院後のことまで考えながら…あと患者さんの暴力があるので、男性ナースがいると本当に心強い。
    ちなみに、勤務先の病院で受診して薬とかもらえるから医療費は浮くよ。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2018/09/27(木) 03:34:05 

    以前、男性看護師が
    「精神科は自分のミスで患者が死ぬことはまずないから楽だよ。職場は女だらけで、そんなにイケメンじゃなくても不自由しない。最高の仕事」と言っていてドン引きした。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2018/09/27(木) 03:54:26 

    収入とか抜きで看護師になりたい。
    本当に素敵な職業だと思う。
    切迫早産で1ヶ月入院してから余計看護師になりたい!!って気持ちが強くなった。
    でも子供いるし学費も出せる程余裕ないし、何より頭が悪い。
    お勉強できない。
    ストレスですぐ体調悪くなる(特に胃)
    こんな弱いやつに看護されたくないよな…と結局私には無理かと諦めては、やっぱり看護師になりたい!って思うの無限ループ。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2018/09/27(木) 04:39:33 

    そうそう。30才くらいまでは、一般企業の男性より収入良いんだよね。
    ただその後、昇給がほぼない。
    年収500万円で頭打ち。
    40代も50代もずーっと500万。
    共働きじゃないとキツい。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/27(木) 05:13:54 

    介護士と結婚したけど夜勤ありで手取り月16万で絶望的だったよ…
    看護師なら給料全然良いでしょ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2018/09/27(木) 05:15:22 

    私の知り合いの男性看護師が~みたいな書き込み多いけど
    それはあなたの知り合いがクズなだけでしょ?
    女性看護師でも何の職業でもどこにでもクズはいるわ

    +8

    -3

  • 341. 匿名 2018/09/27(木) 06:54:02 

    彼看護師だけど26歳で600万ぐらいあるよ。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2018/09/27(木) 07:12:27 

    >>38
    多いね。そこらの大手リーマンより高収入

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/27(木) 07:15:37 

    >>285
    大学病院は給料少ないから看護師の方が良いかも。
    医師は他でバイト出来るから、それを入れると医師の方が良いと思う。
    大学病院だけなら看護師の方が貰ってる。
    大学病院は研究教育機関だから医師の給料は少ない。

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2018/09/27(木) 07:16:54 

    主の発想クズすぎ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/27(木) 07:17:58 

    結論:男の看護師は総じてクズ。

    +1

    -8

  • 346. 匿名 2018/09/27(木) 07:22:23 

    >>340
    男性看護師のトピだから周りの男性看護師の話をしているだけでしょ
    ここは女性の掲示板なんだからさ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/27(木) 07:30:57 

    >>340トピタイよく読め

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2018/09/27(木) 08:12:15 

    >>346
    周りの男性看護師の実態をあたかも全体像のように語るのは頭悪いと思うけどね

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2018/09/27(木) 08:33:31 

    >>321
    え、リアルにそのくらいだけど、、、
    私今は小さい子供いてやめてるけど元看護師だし。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/27(木) 09:06:27 

    どんだけ残業して、患者、家族の必要以上の要望、ありえないクレーム、寝る間も惜しみ仕事して高収入と言われても。それだけ努力して資格とって、仕事してもこんな過酷で収入あるからいいじゃんは腹立つ!

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/27(木) 09:21:04 

    看護師やってたら、男性としては低収入って理解できる。だって女性1人と同じお給料だよ。それで家族養ってくんだもん。

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2018/09/27(木) 09:25:44 

    休みの日くらいは男友達と遊びたいと毎月旅行に行く。女性社会で働くのは疲れそうだ。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2018/09/27(木) 09:41:59 

    手取り23万のとこで働いてた独身ナースです。
    同じ手取りの既婚男性看護師は、いちいち
    「その収入、なんに使うの?携帯代いくら?
    家にいくら入れてるの?」とか、うざかったです
    !その人、アホで看護学生の時の奨学金返せてない、なのにローンで車を買う。子供が年子で、
    男性看護師と奥さんの実家も貧乏。
    頭良くて生活設計できる独身に僻まない人なら、
    いいよ。何がなんでも男性看護師がいいっていう人なら、現実を教えたくなる。
    国家資格なら、薬剤師のほうがいい。
    まあ医者は、ちやほやされて遊びだろうな位。
    優しいイメージでいくと、みんな優しいわけじゃない。ひんまがった人がいる。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2018/09/27(木) 09:43:07 

    ふと思い出せば、大学の同級生だったナースマンみんな看護師と結婚してる!
    二人で働けば世帯年収1000万いくからいいよね。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2018/09/27(木) 09:44:51 

    >>295それお宅の馬鹿元夫だけだよ

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2018/09/27(木) 09:46:09 

    >>334
    ホントそうだよね、気が悪い言い方するよね

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2018/09/27(木) 09:51:54 

    >>323
    看護師の女ってホント男見る目ないwwww

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2018/09/27(木) 12:15:32 

    >>357
    だから?

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2018/09/27(木) 12:17:44 

    でも実際精神科ナースって、使えない人たちの墓場みたいなとこ多くない?笑

    +6

    -5

  • 360. 匿名 2018/09/27(木) 18:19:03 

    昔は看護師って重労働・低賃金の代名詞みたいな感じだったけど、今はそれなりに労働に見合った収入まで上がっているはず。
    主さんは何年か前の感覚で言っちゃっているのかな?

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2018/09/27(木) 18:37:08 

    >>359
    医療問題起こすところは精神科に多いしな。

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2018/09/27(木) 19:13:00 

    気持ち悪い性格の奴が多いよ。
    看護学校にも男はまだ少数。
    まともな人いなかった。

    +3

    -3

  • 363. 匿名 2018/09/27(木) 19:22:53 

    普通の会社じゃ見向きもされない外見でも、女性と縁があるから、浮気は心配かもね。モテる、って思ってる男性ナースホント多い。ナースに限らず、理学療法士、技師なんかも、ナースや同業者に囲まれて、サラリーマンよりモテるし、出会いもある。離婚してもすぐ再婚。稼ぎは普通だけど病気やら介護で離職しても復職できるのが強い

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2018/09/27(木) 22:04:50 

    女社会だからか医療関係だからか優しい人が多い。家事育児協力的。病気になった時頼りになるし家族受けも良い。男社会みたいな飲み会三昧や昇級争いない。収入安定してるし休みもとりやすいし私は旦那で良かったよ。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2018/09/27(木) 22:06:45 

    中小企業のリーマンなんか年収300万とかだぞ
    看護師なんか600とかだろ

    ぜんぜん給料高いよ

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2018/09/28(金) 10:00:56 

    >>365
    そんな底辺と比べられても、、、
    基本年収500以下の人は婚活なんてしないでしょ。

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2018/09/28(金) 10:26:21 

    >>259
    創作じゃなくて実際のうちの病院なんだけどね。
    救急が無くて介護系がある程度のベッドがあるのも理由かも知れないけど。私は転職三回目だから、病院ごとの忙しさの違いが相当ある事分かりますんで。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2018/09/28(金) 10:32:54 

    不倫とかかなり多いから、私は職場の看護師嫌い。なんでここまで多いんだ?不倫しまくってるって分かってるのに。
    私もそいつと不倫したから気持ち分かるけど。
    でもみんな騙されすぎ。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/09/29(土) 10:47:28 

    >>367
    「介護系」「救急」っていう言葉使う時点でわかってないよねww
    病院に三回も転職してるなら介護系なんて言葉使わずに病院の特徴説明できるでしょ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2018/09/29(土) 10:47:41 

    >>368
    きもww

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード