ガールズちゃんねる

未婚女性の都心集中が年々急増、「未婚女性はスタバのある町に住むことが多い」

256コメント2018/10/08(月) 17:05

  • 1. 匿名 2018/09/25(火) 20:17:15 

    未婚女性の都心集中が年々急増 地方活性化には面白い仕事ができる施策を (2018年9月25日掲載) - ライブドアニュース
    未婚女性の都心集中が年々急増 地方活性化には面白い仕事ができる施策を (2018年9月25日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    近年の女性の社会進出により、未婚女性の都市集中が年々急増している。女性が地方でも郊外でも、面白い仕事ができる施策が必要だと識者は語る。郊外の空き地で商売ができるよう、法律も変えたほうがよいと指摘している



    今回調べていて、女性が住む地域の分析はとても興味深かったですね。例えば、「専門職や管理職の女性は皇居を取り囲むように武家屋敷が多かった地域に住む」とか「未婚女性はスタバのある町に住むことが多い」「独身女性は東横線沿いが好き」とかね(笑)。こういった分布は新しい発見でした。

    ──しかし、その分、日本の未婚化はますます進んでいると。

    三浦 そうですね。未婚女性は所得も高いから、住む場所も都心の良い所になってきます。その一方で、低所得の未婚男性は、自然と金のない町に住むようになる。どうやっても、ふたりは出会わないわけです(笑)。(中略)

    ──女性が地方から離れていく根本的な原因はなんでしょう。

    三浦 私は郊外の研究をずっとしてきましたが、まず「女性も働ける社会」と言いながら郊外に住んで「長距離通勤しなさい」というのが矛盾していると思うんです。

    いずれは子育てもしたいと望んでも、通勤に1時間もかかる場所に保育園があるのでは全然支援になっていないわけで、それなら都心の近くに住みたがるのは当たり前です。

    +294

    -14

  • 2. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:09  ID:ez7BOrKSlS 

    都市部でスタバのない街の方が少なくない?

    +768

    -6

  • 3. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:19 

    てか都内ならスタバ必ずあるし。

    +620

    -9

  • 4. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:26 


    未婚女性→高所得

    未婚男性→低所得

    だって(笑)

    +918

    -13

  • 5. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:45 

    高所得の独身女性、低所得の未婚男性に出会いたくはないでしょ。

    +738

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:46 

    スタバなんで今どこでもあるよ

    +457

    -4

  • 7. 匿名 2018/09/25(火) 20:18:52 

    スタバなんかどこにでもあるわ
    パン食は死亡率100パーと同じくらいくだらん

    +517

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:02 

    スタバって地方の田舎にもたくさんあるじゃん
    人が集まる場所にスタバがあるんだから、独身女の住まいがどうとかさぁ

    +358

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:07 

    田舎はスペックもルックスも微妙なカップルでも20歳くらいで結婚してるよね。未だに。

    +380

    -22

  • 10. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:11 

    治安の良さとの相関関係があるのでは?

    +96

    -3

  • 11. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:18 

    >未婚女性は所得も高いから、住む場所も都心の良い所になってきます。その一方で、低所得の未婚男性は、自然と金のない町に住むようになる。どうやっても、ふたりは出会わないわけです

    これだと出会っても所得格差とかで結局結婚までいたらないとかありそう

    +285

    -2

  • 12. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:23 

    未婚だと田舎では生きづらい

    +384

    -7

  • 13. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:31 

    スタバとかもはや全都道府県にあるよね

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:46 

    未婚男性は低所得者しかいないってことねw

    +250

    -9

  • 15. 匿名 2018/09/25(火) 20:19:59 

    未婚だけど貧乏だし、都内だけど近くにスタバないところに住んでるよ
    ミスドやモスならあるよ

    +210

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:00 

    今やスタバはステータスでもなんでもない

    +329

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:12 

    田舎にもあるぞスタバぐらい

    +188

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:17 

    バカみたいな分析。笑

    +292

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:27 

    どこにでもあるからたまたまでしょ。相当スタバ好きな人じゃない限りスタバ中心で家は選ばない。

    +149

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:35 

    そら都会は多いでしょ
    人口多いんだから

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:55 

    (笑)


    多くない?なんか不愉快

    +91

    -7

  • 22. 匿名 2018/09/25(火) 20:20:55 

    スタバくらい田舎にもたくさんあるわ

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:27 

    (笑)にイラっときてしもた

    +77

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:34 

    車持ってない人は都会でしか住めないし(笑)

    +134

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:38 

    未婚男性はみんな低所得なの?
    となると高所得の男性と出会いたかったらどこ行けばいいの(笑)

    +205

    -2

  • 26. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:41 

    低所得の未婚男性
    嫌な書き方だな(笑)

    +156

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:48 

    決めつけが激しい

    +137

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/25(火) 20:21:50 

    職場のビルにスタバ入ってるし、自宅の駅近にもあるし

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/25(火) 20:22:04 

    >>9
    そうやって訳のわからん見下ししてるから性格悪いのばれて売れ残るんじゃないの?

    +18

    -17

  • 30. 匿名 2018/09/25(火) 20:22:06 

    人口分散したらいいんじゃないの?
    田舎民が増えれば人口も増えるんじゃない?

    +3

    -7

  • 31. 匿名 2018/09/25(火) 20:22:09 

    未婚女性は都心にいないと格好つかないもんね
    私も未婚都内暮らしですーー

    +129

    -16

  • 32. 匿名 2018/09/25(火) 20:23:01 

    というかスタバどこにでもあるし

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:00 

    みんながみんなスタバ好きだと思うなよ

    +150

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:09 

    田舎だとうるさいからか?

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:10 

    金が無いから地方に住んでるんじゃなくて、地方に住んでるから給料安い仕事しかないんだよ。
    因果関係が逆。

    +175

    -3

  • 36. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:12 

    未婚じゃなくても都会のが楽。
    いちいち個人の行動を探られたりしないし。

    +137

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:12 

    福岡、まさに当たってる。九州の福岡以外の県から独身女性が集まってる。たしか女性の独身率一番高いってきいたことがある。。東京は遠いしハードルが高いけど、福岡ならってやって来るみたい。

    +133

    -2

  • 38. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:19 

    >>4

    あながち間違ってないかも…
    だって見込みのある男達、とっくに既婚(泣

    +51

    -5

  • 39. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:25 

    スタバのコーヒー高いじゃん
    これから一人で生きていくのにアラフォーでそんな贅沢できないわ
    未来に夢見てる若い人は行くかもだけど

    +93

    -6

  • 40. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:34 

    スタバも、ミスドも、ケンタッキーもないところに住んでいます笑
    一応、23区ですけど、最寄り駅は、閑散としています。

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:43 

    >>1
    低所得の未婚男性は、自然と金のない町に住むようになる。どうやっても、ふたりは出会わないわけです(笑)

    何が笑えるかわからん。何で上京女と金のない男と出会わせようとする?
    両者ばかにしてる。

    +176

    -3

  • 42. 匿名 2018/09/25(火) 20:24:53 

    給与での低所得
    実は資産家と言う場合も有るけどな?
    世の中というのを分かってねえなwww

    +8

    -10

  • 43. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:16 

    >地方の男性には「おまえらも東京に来い! 田舎にいる限り出会いはないぞ!」と言うべきかもしれないね(笑)。
    >その後、結婚して子供ができたらまた戻ればいいわけですから。

    おい、子供出来たら旦那の実家に引っ越すなんて
    都会で働く女性がいっっっっちばん、嫌がるパターンだぞ
    (都会でなくたってゴメンこうむるけど)

    +233

    -2

  • 44. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:19 

    スタバ関係なく都会は未婚女性に優しいから

    +91

    -5

  • 45. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:30 

    格差社会。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:51 

    頭の悪いライターだなー
    どこの大学出なんだろ(笑)

    +142

    -2

  • 47. 匿名 2018/09/25(火) 20:25:53 

    田舎に職がないだけでは?

    +107

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:09 

    都心の良いとこは治安がいいから
    住みたい人多いんだよ

    +116

    -4

  • 49. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:10 

    だからか。25歳過ぎてから結婚できない子はみんな東京にいってる。田舎のアラサーあるあるかな。

    +13

    -23

  • 50. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:16 

    アラフォー独身女性、4割が非正規|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
    アラフォー独身女性、4割が非正規|WOMAN SMART|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.com

     40歳前後の働く独身女性のうち非正規雇用は4割に達する。新卒時に企業が採用を抑えた就職氷河期に当たる世代だが、同世代の男性労働者の非正規比率の1割を大きく上回る。なぜなのか。



    総務省による現実はこうなのにね

    +95

    -5

  • 51. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:24 

    私31だけど確かに高収入の男友達はもう嫁はん貰ってる!
    いいもんスタバでもなんでも行ってやる

    +29

    -7

  • 52. 匿名 2018/09/25(火) 20:26:32 

    一人暮らしだとスタバ行かない。
    家の方がずっと寛げる。

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/25(火) 20:27:17 

    >>51
    ZOZOTOWNの社長は未婚だけどね?

    +5

    -9

  • 54. 匿名 2018/09/25(火) 20:27:26 

    金のない未婚男性は千葉や埼玉の小田舎に集まりやすいよ。
    行きつけの店はイオン。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2018/09/25(火) 20:27:46 

    単純に、地方は仕事がない
    うちの田舎なんて介護とか医療以外は非正規三昧、男も同じ。
    だから仕事のある方に行くんだよ。

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/25(火) 20:28:19 

    まぁね。
    せっかく稼いでいるなら、物欲を満たすことくらい楽しみたいよね。

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/25(火) 20:28:41 

    未婚女性は高所得で未婚男性は低所得ってさ、
    男は低所得が結婚の障害になり
    女は所得以外の要素が結婚の障害になるってことじゃん?
    まあ顔とか性格ってことなのかな?
    もしそうだとすれば、
    男は金、女は顔と性格(ここ推測)ってことか

    +9

    -11

  • 58. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:05 

    スタバのあるわりと都心だけど、ファミリー層も多いよ。
    共働きで職場が近いのって何かと楽だから。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:12 

    >未婚女性は所得も高いから

    そんなの少数じゃんw

    +108

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:12 

    皆カツカツ

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:19 

    マツコ会議見てると、都会の金持ちばっか出てくるけどね。

    +32

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:26 

    >>53 ZOZOTOWNを常識に考えたら何も当てはまりませんよw

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:31 

    逆にスタバない場所どこだよ…
    辺鄙すぎて男も女も自営や在宅で仕事してない限り仕事ないわ

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:47 

    なんで未婚女性=所得高いって前提になってんの?
    そんで、なんで未婚男性=所得低いになってるんだ?

    +85

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/25(火) 20:29:50 

    勝手な憶測です
    男→企業の規模、給料重視
    働く場所はそこまでこだわらない
    工場のある田舎で働くこともあり
    女→とにかく勤務地重視
    勤務地が都会である求人に食いつく
    給料はそんなにこだわらない

    +4

    -8

  • 66. 匿名 2018/09/25(火) 20:30:24 

    男は金
    女は顔は絶対あるよ
    むしろそれで全然違う人生になる

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/25(火) 20:30:56 

    もはや上京してる大学生とかを引っ掛けるしかないのか。

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2018/09/25(火) 20:31:17 

    スタバがないような田舎にはそもそも年寄りしかいないですし…

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/25(火) 20:31:58 

    >>42
    それは低所得とは言いませんwww

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/25(火) 20:32:18 

    大学で上京してそのまま東京で結婚って子も勝ち組だけど、
    大学の若いときだけ東京にいて遊び尽くして、そんな田舎ってわけではない地元(仙台とか広島あたり)にUターン就職して地元で結婚した子って勝ち組だよね…
    少なくとも結婚できないからってアラサーになってから上京した私よりは勝ち組。

    +24

    -9

  • 71. 匿名 2018/09/25(火) 20:32:37 

    >>64
    所得高い女性ほど未婚で
    男性は所得低いと独身多い
    って統計があるからじゃ

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2018/09/25(火) 20:32:54 

    激安スーパーがもっと増えてくれればいいんだけどな

    +7

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/25(火) 20:33:03 

    実は多くがカツカツなんだよ…

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/25(火) 20:33:41 

    スタバはあるけれど日高屋や王将のほうが
    利用率高いんですけど・・・

    +30

    -3

  • 75. 匿名 2018/09/25(火) 20:34:12 

    お金が有ったら
    ホテルのラウンジにコーヒー飲みに行ってるわよ!

    +30

    -2

  • 76. 匿名 2018/09/25(火) 20:34:37 

    せっかく稼いでるのならわざわざ通勤ラッシュに揉まれる必要もないじゃんね。
    大手なら家賃補助出る企業も多いし。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/25(火) 20:35:09 

    >地方の男性には「おまえらも東京に来い! 田舎にいる限り出会いはないぞ!」と言うべきかもしれないね(笑)。
    >その後、結婚して子供ができたらまた戻ればいいわけですから。

    変なこと勧めんなよ
    詐欺じゃん

    +70

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/25(火) 20:35:11 

    女が自立しちゃってると結婚願望も減るし忙しくてチャンスも減るってことよね
    男は経済力ないと結婚したくてもできない

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/25(火) 20:35:40 

    賢い子はちゃんと考えてるから大学で上京してそのまま結婚だよ。
    頭が悪い子とか貧しい家の子は地元で働いてから田舎が居心地悪くて25歳過ぎて上京するけど、もうその頃には売れ残り扱い。
    ハイスペ男は大学時代の彼女や職場で結婚相手探すから。

    +15

    -16

  • 80. 匿名 2018/09/25(火) 20:36:37 

    >>50
    氷河期トピの人達とかめちゃくちゃ該当してるけど、結構マイナスついてるね
    ここはアラサーの人が多いんだろうか?

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/25(火) 20:37:11 

    働かなくていいなら全然都内から出ますよ私w
    別に都会とかスタバが好きで住んでるわけじゃない。仕事のためですー

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/25(火) 20:37:37 

    最近、馬鹿ぎ主観で物事を語りすぎ
    少し前の独身男性の年収分布
    未婚女性の都心集中が年々急増、「未婚女性はスタバのある町に住むことが多い」

    +11

    -2

  • 83. 匿名 2018/09/25(火) 20:38:16 

    >>82
    独身女性の年収分布
    未婚女性の都心集中が年々急増、「未婚女性はスタバのある町に住むことが多い」

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/25(火) 20:38:17 

    スタバある街の方が多そう

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/25(火) 20:38:50 

    >>79 ハイスペ男は全然新しい出会い探し回ってるよ笑 大学時代の友達と結婚した男の方が少ない。そして田舎だからってみんなが低所得者ではないしね。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:25 

    スタバなんて何処にでもあるし。
    逆にスタバなんて何年も行ってない。
    落ち着かないし特にコーヒー美味しいと思わないから。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/25(火) 20:39:50 

    私の従姉は高卒で地元で働いてて22歳までに結婚する!東京なんて行かない!って言ってたのに、26歳ぐらいでなぜか上京したよ。結婚できないから上京したんだと思う。その従姉はいま38だけどまだ未婚。

    +16

    -7

  • 88. 匿名 2018/09/25(火) 20:40:43 

    スタバって日本に1315店舗あって
    日本一店舗数が多いコーヒーチェーン店なんだよ
    マジでどこにでもあるレベル

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/25(火) 20:41:05 

    そう田舎にはたまに桁違いの金持ちがいるのよ。

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:02 

    田舎のDQNは20歳前後でデキ婚するっていうのはわかるけど、そういう夫婦って離婚すると奥さんだけ子供連れて上京する傾向ない?
    私は関西だけど地元でデキ婚からの離婚した人は2人とも東京に行ってる。再婚目的?

    +4

    -8

  • 91. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:08 

    東京は学生時代から行かないと友達も出来にくいし楽しくないよ。あと結婚も実は田舎よりも余計に遠のくと思う。人は多いけどそこまで出会いはないのが現実だよ。

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:09 

    べつに東京に住んでるけど周りのみんな、どんどん結婚してゆくように感じるよ。。

    +19

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/25(火) 20:42:43 

    スタバなんかどこにでもある

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:11 

    >>43
    ホントこういうの男の身勝手すぎるよね。
    女にだって自分の両親や実家、出身地があるのになんで結婚したら男の出身地で生活しないといけないわけ?って思う。意味不明すぎるわ。

    慣れない土地で義両親の近くで子ども産んで育てろ、さらに共稼ぎのが世帯収入は上がるしこれからの時代夫だけの稼ぎだけじゃ給与低いから家事や子育てしながら女も働けetc。
    女は男側の要望を飲め、結婚したら女は夫に合わせるもんだとナチュラルに思ってるの頭おかしいでしょ。

    そんなんだから今の未婚女性は結婚したくない人はしたくないんだよ。未婚男性側にも結婚したくない理由はあるだろうけどさぁ…。

    仕事して自分の収入で生活していけるなら男女ともに相手の一方的な要求によって自分の人生が損なわれるような不本意な結婚したくないのは当たり前のことだと思うんだけど。

    +63

    -3

  • 95. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:29 

    >>90
    えー迷惑!母子手当とかかかるじゃん。
    地元にいろよ…

    +24

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/25(火) 20:43:40 

    前ハローワークで聞いたけど、都心は求人が多いけど、それ以上に人口が多いから(特に女子の)、都心の有効求人倍率は低いんだって

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:08 

    人が多いから、結婚する人も多いし独身も多いし
    子供いる夫婦もいない夫婦も多い、みたいな感じだなー

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:46 

    >>12
    子なしも生き辛いです。
    スタバも勿論ありません。

    +7

    -5

  • 99. 匿名 2018/09/25(火) 20:44:55 

    スタバのある街を好むというより、利便性、治安、駅近とか女性が住みやすい場所に、スタバがあることが多いんじゃないの

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:12 

    田舎は中卒だろうが高卒だろうがバカだろうが美人ならモテる。
    東京は頭もよくてスタイルもよくて美人!みたいなハイスペックの美人がたくさんいるから、
    田舎のヤンキーにモテるようなタイプの女(頭が悪い美人)は通用しない。

    +42

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:31 

    私は地元に帰りたいけど今更帰れるわけないもん…仕事もあるしね!別にハイスペックとか都心暮らしがしたいわけではないです

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/25(火) 20:45:34 

    よくボンビーガールとかでもやってるよね
    美容師資格とってわざわざ上京するパターン
    地元で働けばいいのにっていつも思う

    +29

    -4

  • 103. 匿名 2018/09/25(火) 20:47:17 

    スタバを基準にする浅い女とは出会いたくもない。
    お金があるならチェーン店じゃなくて拘ってそうな個人の店に行けばいいのに。

    +10

    -6

  • 104. 匿名 2018/09/25(火) 20:48:01 

    スタバのある街
    って別にどこにでもあるよね
    何でわざわざそこに着目すんの?
    スタバで選ぶミーハー(笑)って見下したいのかな?って疑ってしまうけど、そんな安直で人をバカにする記者さんなんていないから気のせいですよねー(笑)

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:04 

    >>50
    私も非正規。
    高所得じゃないよ(´・ω・`)

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:05 

    >>88
    ちなみにガストが1,368店
    スタバとほぼ同じ店舗数
    ガストとスタバはどこにでもある

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:07 

    >>93スタバ、ない所に住んでいます

    地元の人達は、程よく都会で程よく田舎だから、住みやすいと言われますが、どこが??
    という疑問しかありません

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2018/09/25(火) 20:49:42 

    ドトールの方がよく行ってる

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2018/09/25(火) 20:50:13 

    そういや母方の叔母と父方の叔母が東京にいたんだけど、
    母方の叔母(高卒)は葛飾区?の外れの方の狭いアパートに住んでたのに対して
    父方の叔母(大卒で資格職)は麻布十番のタワーマンションに住んでて、
    小さい頃は同じ年の叔母同士を比べて見てて
    「大卒か高卒か資格があるかないかでこんなに生活ちがうんだよ」
    と母に言われたのを覚えてる。
    母はマウンティング大好き人間だったけど、そこで身をもって学歴と資格の大切さを知った。
    高卒だったら東京で今の生活はできてないと思う。

    +21

    -7

  • 110. 匿名 2018/09/25(火) 20:51:15 

    スタバないけど同級生の女子は未婚ばっかりだけどwちなみに27歳。

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/25(火) 20:52:31 

    最近シングルマザーで田舎から上京してくる人増えたよね?私の職場にもまだ20代なのに2人の子持ちで離婚して東京にきましたって人がいる。

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2018/09/25(火) 20:53:34 

    そんな事よりこれから金利が上がるんだから借金持ってる奴は大変だぞ?
    そもそも低金利がいつまでも続くとでも思ってたのか…?

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2018/09/25(火) 20:54:17 

    この分析、なにげに女性をバカにしてる気が。管理職などのお堅い職以外の稼げる女性はスタバのあるようなお洒落な街が好き、でも独身。(←うっすらバカにしてる?)それで結婚したいんなら大量に余ってる低収入の男性がいるよ。(←誰がそんなのと結婚したいんだよ)さらに、地方から来た男性と結婚して地方に住む手もあるよ(←地方が嫌だから都心で頑張って働いてるんだろうが)

    +68

    -1

  • 114. 匿名 2018/09/25(火) 20:55:21 

    がるちゃんでよく「田舎のヤンキーは地元で早くに結婚する」って言われてるけど、そうでもない。
    ↑の人も言ってたけど再婚目的か知らんけど、離婚して東京行くって人が結構いる。田舎でシングルだとキツいのかも。

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2018/09/25(火) 20:55:41 

    あのさ、スタバって何が良いの?
    前に紅茶頼んだらクソマズかったけど。
    ローズなんとかのやつ。

    +10

    -5

  • 116. 匿名 2018/09/25(火) 20:57:49 

    高くてスタバ行かないけど

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/25(火) 20:58:50 

    スタバの紙コップさえ販売してくれりゃ、家のインスタントコーヒー入れて持ちながら歩くだけですむのにねぇ。
    中身や味がどうであれ、あの絵柄がいいんでしょ?

    +6

    -11

  • 118. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:36 

    共働きだと定時で帰れるとしてもそこから1時間くらいかけて保育園行って子供を連れて帰るとなると大変すぎだよね。田舎から子供がいなくなるのも納得。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/25(火) 20:59:46 

    オシャレや都会の象徴としてスタバを出す感覚がもう古い

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:10 

    セレブの真似w

    +6

    -6

  • 121. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:17 

    >>113
    まあ還暦の老人だから考えも古いんでしょう

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:20 

    「独身女性は東横線沿いが好き」

    これかなり昔から言われてることだと思うんだけど

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2018/09/25(火) 21:00:34 

    あのねぇ
    地方は車社会だから車持たないといけないし
    その車で行くところは若いファミリー層狙いのモールぐらいしかないし
    要は女一人でリラックスできる町の作りじゃないのよ地方は

    +47

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:14 

    >>115

    スタバはコーヒー屋ではない。
    "お洒落な空間にいる時間"を売る場所よ

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2018/09/25(火) 21:01:19 

    地方は地元の私立大学がレベル低すぎるのと、経済的な事情で大学に行けない→高卒で地元で就職&結婚→子供も高卒、
    それに比べて裕福な家の子は東京の大学に来てそのまま結婚→その子供も東京の大学
    金持ちと貧乏な人の格差はますます広がると思う。
    地方の私立大学のレベルを上げればいいのにと思うんだけど。

    +23

    -3

  • 126. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:04 

    >>123
    田舎だとそうだけど仙台とか神戸とか田舎過ぎない地方都市だと結構一人で行きやすいとこあるよね。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:17 

    結構な馬鹿記事
    livedoorニュースね

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/25(火) 21:03:53 

    >>124
    コーヒー屋なんて一言も言ってないんだけど?
    紅茶が美味しくなかったっていってんの。

    +2

    -13

  • 129. 匿名 2018/09/25(火) 21:04:02 

    都心でも色んなマンションアパートがあるから、住むのは別にそこまで大変なことでもないよ
    私も非正規だけど都心の古いマンションに住んでたし、周りもそう
    タワマンとか望まなければ余裕だよ
    派手好きな人なら大変だろうけど、独身女のほとんどは慎ましく暮らしてるんでw
    都心に住む女を勝手にトイプーとゴミ屋敷みたいな見栄張り女みたいに変換されても困る
    彼女も友達もいないんだろうけど

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2018/09/25(火) 21:05:06 

    スタバが全方面不味いのは有名

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2018/09/25(火) 21:05:47 

    手取り22万くらいでだけどなんとか都心で生きてるよ 他に選択肢がないからね

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/25(火) 21:06:47 

    >>130
    よかった。
    まともな味覚の人がいて。

    +7

    -7

  • 133. 匿名 2018/09/25(火) 21:07:24 

    これ以上来ないでくれ~

    婚活パーティーも大谷級がゴロゴロ参入してきてオバチャン勝ち目ないんじゃあ

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2018/09/25(火) 21:09:12 

    東京出身者からすると、地方の人が来るのは中国や韓国に比べたら遥かにいいし大歓迎だけど、ぶっちゃけ高卒の人は上京してこないでほしい。
    地方でも東京の大学に入れるような優秀な人や能力を活かせるような人だけ東京に集まるようにしてほしい。
    田舎の高卒の人は東京では大した戦力にならないし肩身狭い思いするだけだから、地元に貢献しなよって思う。

    +19

    -15

  • 135. 匿名 2018/09/25(火) 21:09:57 

    スタバがまずいのは事実だけどw趣旨とズレてるよ
    スタバなんて多摩地区の我が最寄駅にすらある
    つーか駅やオフィスの周りorビル内には大抵あるから、都会の人にはあって当たり前で、有り難みも何もない店だと思うんだよね
    どの店も朝から混雑してるから、人気のある店ではあるけれど
    これ書いてる人や信じてる人は、在宅ワークで外に出ないか、地方の小さな駅が最寄りの小さなビルに勤務してるのかな?って思う

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2018/09/25(火) 21:10:02 

    成功している女性なんだから、結婚が目標で生きてない。この記事くだらない。

    +49

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/25(火) 21:12:13 

    都会の人にとってはあって当たり前って言うけど田舎の人にとってはなくても別にどうでもいい店ですよ?

    +4

    -9

  • 138. 匿名 2018/09/25(火) 21:12:24 

    28歳で去年から婚活してるんだけど、東京で街コン参加すると若い子多くてビックリする。
    試しにお盆に帰省したときに地元の街コンに参加したら若い方で驚いたww
    ちなみに地元は仙台です。

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/25(火) 21:13:40 

    あらやだ、スタバを不味いって言うとマイナス食らうのねw
    事実を言っちゃいけないなんて恐ろしいわぁ~

    +17

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:07 

    >>134
    性格の出る意見

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2018/09/25(火) 21:15:46 

    働く女性が都会に来るのは、田舎は仕事の数が少ないからだけでなく、役割分担意識が強いから。
    男性のアシスタント的な仕事は、いつまでたっても給料が上がらないし、一生続けるには退屈すぎる。

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2018/09/25(火) 21:17:48 

    >>114そういやガルちゃんでもこないだいたな。
    離婚して3人の子持ちなんだけど独身の妹が東京にいるから上京しようと思ってますって人。
    母子手当が手厚いのかな?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/25(火) 21:18:39 

    栃木県民です。
    当然スタバあります。
    しかも工場内に(笑)

    大企業の工場が多いので、
    男性社員が多く、
    出逢いも少ないので、
    給料は多いほうですが、
    独身者が多いです。

    独身女性の方々、田舎で良ければ
    是非、きてください。(まじめ)

    +24

    -2

  • 144. 匿名 2018/09/25(火) 21:19:14 

    スタバ「いやいや…所得など気にせず多くの皆様のご来店を心よりお待ちしております」

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/25(火) 21:23:32 

    スタバ好きだよ。田舎だけど暇だからなのか、店員さんがイラストとか名前かいてくれたりして親切だし優しい。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/25(火) 21:23:45 

    >>108
    わかる。
    休日のドトールは老若男女みんな1人客で満席。
    私もその1人。

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/25(火) 21:25:03 

    >>122
    なぜ東横線沿線に未婚女性が多い? 中央区、10年で未婚女性6千人増加? 都心集中の真実 | ビジネスジャーナル
    なぜ東横線沿線に未婚女性が多い? 中央区、10年で未婚女性6千人増加? 都心集中の真実 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

     6月初旬に『都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題』(ちくま新書)という本を上梓したので、その内容についてお知らせしたい。 東京23区の人口が増…(1/2)


    事実だよね。でも同じ本の内容についての話だけど
    >>1よりこっちのニュースの方が著者のジジイの顔も、(笑)もないし数字も載ってるから反応は変わってたかもねw

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/25(火) 21:25:45 

    東京都狛江市

    スタバないですけど

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/25(火) 21:26:49 

    >>137
    都会でもなくても誰も気にしないけど、どこにでもあるから当たり前ってこと。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/25(火) 21:39:30 

    おいおいガルちゃんには未婚低所得いくらでもいるけど

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/25(火) 21:39:36 

    大体所得の多い未婚女性はスタバ行かないと思う。

    +19

    -4

  • 152. 匿名 2018/09/25(火) 21:40:17 

    今や共働きが当たり前になりつつあるから、稼いでいる女性は結婚するメリットが少ない。
    それに稼ぎのある女性は子供が欲しいと思っても、ある程度年齢もいっていたりするから出産も厳しく、結婚する理由がなくなる。

    +27

    -1

  • 153. 匿名 2018/09/25(火) 21:40:25 

    >>137
    何で田舎が出てくるの?
    別に都会自慢とかじゃないですよ
    このトピは都会田舎のトピではないので
    女性がスタバ(珍しくもない店)目当てで住む場所を選ぶなんて、随分バカにしてるなーって意味で書きました

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2018/09/25(火) 21:43:03 

    ボンビーガールでもやるけど表参道で65000円とか田舎の人って感覚がおかしいのかなと思う。

    +36

    -2

  • 155. 匿名 2018/09/25(火) 21:44:02 

    憲法で移住の自由保障されてんだからガル民が来るなとかいう権利はない

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2018/09/25(火) 21:45:08 

    関東の田舎出身だけど、帰省すると、近所に若者がいないよ。
    頭の良い子は、大学進学や就職で東京に出ちゃう。
    そしてそれきり帰ってこない。
    とにかく良い給料の仕事がないんだもん。
    東京まで片道で通勤2時間かかるし、残業するともう無理。

    はい、かく言う私も、東京へ出て行った未婚女性の一人です。

    +27

    -1

  • 157. 匿名 2018/09/25(火) 21:55:16 

    大都会でせっかく手に入れた自由で快適な生活、稼いでる女性だと結婚したり田舎に帰ったりすると失う可能性大だし、無理に結婚することはないよ今の時代。

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/25(火) 21:59:28 

    でも高卒低所得なのに無理して東京にいる人もいるよ

    +27

    -2

  • 159. 匿名 2018/09/25(火) 21:59:31 

    東京住みで子供がいる家庭だと年収2000万でも贅沢な暮らしはできない現実。
    そりゃ共働きも増えるわ。

    +31

    -1

  • 160. 匿名 2018/09/25(火) 22:00:01 

    >>158
    それは職がないから都会に出てくるんだよ。

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2018/09/25(火) 22:00:53 

    山手線なのに駒込にはスタバもタリーズもないぞ泣

    +15

    -0

  • 162. 匿名 2018/09/25(火) 22:01:07 

    シングルマザーで上京してくる人ってなんでだろうね。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/25(火) 22:01:33 

    少子化を改善したいなら、結婚する気無い独身より
    もっと子供欲しいけど金銭的な問題で1〜2人です…って夫婦にスポットライトを当てるべき
    一億総既婚者なんてなる訳ないんだからさ

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2018/09/25(火) 22:03:18 

    今や企業も整理統合されて、地方の支店や営業所をなくしているからね。

    当然都心に集中してしまうんだろうな。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/25(火) 22:03:53 

    私達女性が結婚できずに未婚なのは男が低所得者な上にスタバのある都内に住んでないせいでーす(笑)

    バカなの?

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/25(火) 22:07:17 

    スタバがあるから選んでるんじゃなくて治安がよくて交通の便がいいところにはスタバが出店してるだけ

    +27

    -0

  • 167. 匿名 2018/09/25(火) 22:08:04 

    スタバがなんだってんだ。

    +12

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/25(火) 22:08:06 

    最近の10代って昔ほど東京に憧れる子少ないよね。名古屋とか福岡とか仙台とか、その地域の都会というか地方都市で満足って人が多い気がする。

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2018/09/25(火) 22:08:10 

    そんなの独身女にとって地方が居心地悪いからにきまってんじゃん
    スタバだの高所得とかないわ

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/25(火) 22:12:06 

    田舎はスケベジジィとか
    ひひジジイと
    その息子たちしかいないから
    嫌だよね

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2018/09/25(火) 22:13:18 

    >>162
    田舎でシンママだと人の目が厳しいんじゃないの

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/25(火) 22:17:17 

    まあ田舎の人は子供生んだ!ってのが勝ちって価値観だからね。
    それ以外はどうでもいいんだろうね、スタバとか。

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2018/09/25(火) 22:18:36 

    なんで分散しないんだろ?
    日本人減らしたいのか

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2018/09/25(火) 22:24:34 

    スタバってやっぱ勝ち組の人しかいけないよね。
    わたしなんてコンビニのコーヒーすら緊張して頼めないから
    コーヒー好きだけどインスタントか誰もいない夜に自販機でコーヒー買ってる。
    コミュ症だし

    +3

    -12

  • 175. 匿名 2018/09/25(火) 22:24:34 

    スタバの方が女性が多いところを狙ってるでしょう。
    おじさんの町には吉野家があるよ。

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2018/09/25(火) 22:25:02 

    いそーw

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2018/09/25(火) 22:35:04 

    田舎そんなに仕事ない?医療職だけどたくさん求人あるけど。

    +3

    -9

  • 178. 匿名 2018/09/25(火) 22:42:30 

    未婚女性と独身女性で別けて説明されてるけど、何が違うの?
    未婚と独身ってなんでわけてるの?

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/25(火) 22:45:01 

    結論ありきで誘導したいのは分かるんだけど、書いたのが馬鹿だから上手く纏められてないと言う。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/25(火) 22:50:58 

    >>25
    都心には残ってないってことじゃない
    既婚者もしくは 青田買いで大学時代に
    売約済み

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2018/09/25(火) 22:53:17 

    なんでこんなに東京崇拝すごいんだろ。
    田舎はダメで東京はいいの?
    言ってること頭悪い。こんな研究に国が金とか出してないよね???首都直下いつ来るかとかの方が大事なんだけど

    +9

    -10

  • 182. 匿名 2018/09/25(火) 23:02:05 

    山手線沿線に住んでるけどスタバはないよ
    なくても困らないし

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/25(火) 23:04:22 

    >>25

    そういう人は仕事が忙しいから出てこないんだと思うよ
    よって、出会えない(笑)

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/25(火) 23:08:08 

    最近の男どもは結婚どころか女性に興味がなくなってきてるような気がする

    +7

    -8

  • 185. 匿名 2018/09/25(火) 23:13:47 

    >>184
    オタクが増えたからね
    二次元のほうがいいんだよ

    +3

    -10

  • 186. 匿名 2018/09/25(火) 23:17:36 

    専門職や管理職の女性は皇居を取り囲むように武家屋敷が多かった地域に住む

    ↑キャリア・ウーマンてことでしょ?
    皇居周りの武家屋敷跡地に集まるってカッコいい!と呑気に思ったわ。

    +1

    -7

  • 187. 匿名 2018/09/25(火) 23:18:28 

    都心に住んでいる女は稼いでるか金持ちの子供だよ。
    稼げない独身女性は都心には住めないし、親が金持ちじゃなかったら結婚して男に頼る。稼げもせず結婚もしないなら実家にいる(実家はほとんど郊外でしょ)

    +11

    -4

  • 188. 匿名 2018/09/25(火) 23:20:32 

    >>173
    田舎が都会並みに個を尊重すれば誰もが都会で職を探すこともなくなると思う。
    田舎の個を尊重しない閉鎖性が若者を追い出している。

    +16

    -3

  • 189. 匿名 2018/09/25(火) 23:39:44 

    >>49
    田舎のそういう住民性が嫌になったんだよ

    +13

    -4

  • 190. 匿名 2018/09/25(火) 23:50:33 

    >未婚女性は所得も高い
    >低所得の未婚男性は金のない町に住む

    何で高所得の未婚女性と低所得の未婚男性を比べて未婚化を語るの?
    語るなら低所得の未婚女性と高所得の未婚男性も一緒に混ぜて語れよ(笑)

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/25(火) 23:53:11 

    こんなアホな記事読む時間が無駄だな

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/25(火) 23:57:01 

    >>154
    あの番組みてていつも思う
    地方から出てくる人ほど、勤務地の近くとかいって
    表参道だとか、青山、中目黒だとかで探しててツッコミどころ満載
    なぜもう少し離れたらいくらでもあるのにって

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2018/09/26(水) 00:06:25 

    田舎は仕事ないって言っていいのは
    少なくとも大卒、地方国立大卒以上だよね
    高卒や専門卒とか
    キャリアなく離婚したシンママが
    田舎は仕事がない!とか言って上京してくる馬鹿が一番ムカつく

    +11

    -8

  • 194. 匿名 2018/09/26(水) 00:12:40 

    女性がみんなスタバが好きだと思わないでほしい。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/26(水) 00:17:47 

    この記者馬鹿やんw

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/26(水) 00:21:00 

    未婚男性高所得、未婚女性低所得の居住地調査が抜けてると思う

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/26(水) 00:24:22 

    >>193
    大したスペックない層は地方に住んでた方が幸せなのにね。格差を極大化した東京になんて住んでたら、得られない富ばかり目にして辛そう。

    東京の大企業勤めの友達夫婦すら、うちの物置みたいな広さの土地に家建ててて呆れてしまった。

    +10

    -4

  • 198. 匿名 2018/09/26(水) 00:28:40 

    ナンタラフラペチーノ一杯飲んだら
    ほぼ一食分のカロリー相当と思うと飲めない

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2018/09/26(水) 00:36:41 

    なんか片寄った意見が飛び交ってるけど、高卒のアラフォーの自分でも派遣で仕事が探せて、独り暮らしできる収入が得られるのが東京だからね。
    学歴、資格なくてもいけるよ。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2018/09/26(水) 01:01:20 

    >>143
    いいなぁ。。。
    女余りの大阪じゃ考えられん

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/26(水) 01:10:51 

    スタバってどこにでもあるような
    でも女って店が多い場所じゃないと男より住みにくい気がする
    あと医者が選択できる環境とか
    低所得の未婚男性なんて知り合いたくないだろうに
    高所得の都会の未婚男性は結婚する気がないしね

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2018/09/26(水) 01:21:05 

    >>201
    もうすでに既婚者なんじゃない?

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/26(水) 01:37:05 

    田舎だと仕事がないし、都心は他人に関心がないから誰でも生きていける気楽
    田舎だとフリーの在宅独身なんてヒソヒソされる

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2018/09/26(水) 01:54:34 

    三浦展

    自体

    オワコン

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/26(水) 01:58:35 

    >>154
    65000円って駐車場代?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/26(水) 02:19:04 

    勝手にスタバのせいにされてるww

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/26(水) 02:20:51 

    田舎の人間は若い女性に誰に対しても遠慮することを言外に無理強いしているような空気が濃い
    そういう空気は都会の会社内でもあるけど、まだ都会のほうが薄い
    九州の田舎に親戚いるけど、本気で男ってだけで偉そうすぎて無礼きわまりなくて無理

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/26(水) 03:09:23 

    うちの会社も北関東から上京してきたシンママがいる。
    やっぱり田舎だと肩身が狭くて人の目が気になるらしい。
    あ、でもその人は山の手とか東横線沿線ではなく
    家賃の安い常磐線沿線に住んでる。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/26(水) 04:03:04 

    >未婚女性は所得も高いから
    この時点で統計もろくに読めないウンコ

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/26(水) 04:07:31 

    >>51
    男の婚姻率の分岐点は1500万ぐらいだったか
    それを超えると今度は婚姻率は低下する
    男も稼ぎすぎるとモテすぎるし財産折半したくないし結婚を嫌がるようになる

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/26(水) 07:08:03 

    >>207
    あるある。うちの親戚も九州の田舎にたくさんいるけど、40代以降くらいのおじさんなんかが上の棚の荷物を自分が取るついでに隣にあった私の欲しい物もとってあげただけで、おまえ得したなとか言われてすごく恩着せがましくて嫌な気持ちになる。
    女を手伝ったらいけないルールでもあるのかと疑うくらい。男がみんなそうではないけど、そんな男も多いから九州の田舎に住んでる限りその種の嫌な思いはいつか出くわす。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/26(水) 07:18:51 

    スタバは記号として言ってるとして・・・
    北陸の片田舎に住んでるけど
    この記事書いた人は
    どんなリサーチ力なんだろう
    わかりきってる事をあえて
    文字にしてそれを色んな層の人間に
    目にさせる事が重要なのかもしれないけど
    こんな低速な研究されても
    当事者達からしたらズッコケだよ
    まだ当事者として語ってくれた方が説得力感じる



    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/26(水) 07:28:44 

    未婚男性の平均年収を調べてみたら驚くほど低いよね。(既婚男性じゃないよ)これから結婚するという方は知っておいた方が良いかも。20,30代で400万以下もかなりの割合。

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2018/09/26(水) 08:05:46 

    既婚でも未婚でもスタバなんて近くにあってもなくてもいいけど、田舎にだけは戻りたくないわ。
    仕事が少ないのは知ってるし、不便なのは慣れるけど、あの人間関係だけは無理。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/09/26(水) 08:19:45 

    東京でも奥多摩町や檜原村にはスタバはないけど確かに独身女性が移り住むにはハードルが高いな…

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2018/09/26(水) 09:12:19 

    スタバも似合うけど、ハイヒールが似合う感じがする

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/26(水) 09:41:33 

    都心に住む独身女性だけど、
    スタバよりドトール、タリーズ派。
    スタバの有無で住むとこ決めたことない

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/26(水) 09:54:43 

    >>197
    あなたのように自分と人を比べて幸せを得る人種と、人は人として自分の人生を作っていく人種とは生きてる世界が違うんだよ。
    自分の人生を自分で切り開いていく人はそういう狭い価値観の世界から抜け出したいものなんだよ。
    わかりやすく言うと放っておいて欲しいということ。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/26(水) 10:10:17 

    スタバなんて都内どこにでもあるし、カロリーも値段も高いし喫煙者だからドトールかエクセルたまにベローチェw

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/26(水) 11:36:20 

    >>4
    まぁ、女の結婚条件に収入は不可欠だから、金持ち男だけが結婚していく現状なんだろうね。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2018/09/26(水) 11:38:28 

    >>219
    ベローチェのソフトクリームが好き

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/26(水) 11:53:21 

    >>37
    福岡って美人多いね〜って九州の子に言ったら
    東京や大阪に出るのはダメだけど福岡ならって許す親が多いから九州の若い女が集まってるだけって言われたわ。
    でも美人が多いような気はした。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/26(水) 12:43:47 

    くだらない記事

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/26(水) 13:20:59 

    >>80
    アラフォーの非正規もアラサーの頃は正規で働いてた人がほとんどだよ。
    こればっかりは10年や20年でどうなるもんじゃないと思う。
    下手すると100年経っても変わらないんじゃないかな?

    アラサーの人は今がずっと続くと思ってるだろうけど、技能職か強いコネでもない限り、現実はそんなに甘くない。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/26(水) 13:40:11 

    私は埼玉の実家住まいで資格職なんで気ままにやらせてもらってるけど、首都圏の同世代独り暮らしの友人・知人はいつでも気兼ねなく誘えるほどお金に余裕のある子は少ないから、どうしても財布事情に気を遣ってしまって実家住まいの子しか誘えない。

    アラサーでカツカツなのに結婚しない人たちってどうして結婚しないんだろう?

    +2

    -8

  • 226. 匿名 2018/09/26(水) 13:43:26 

    何故独身女性は高所得、独身男性は低所得、って前提なの?と思ったら、実際そうなんだね。
    女性は所得が上がると未婚率も上がり、男性はその逆。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/26(水) 13:45:18 

    >>225
    収入が低いから結婚しよう、って考えになる人の方が少なくない?
    なんか身売りみたい。(しかもアラサーで・・)

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/26(水) 15:58:48 

    馬鹿みたい。
    スタバなんて何の基準にもならんわ。
    少子高齢化問題を舐め腐っている。本気で日本の未来は先行き暗いのに、スタバとか言っている場合じゃないんだけど。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2018/09/26(水) 16:31:10 

    都心に住んでて、確かにアラサー、アラフォーの未婚の男女は多い。女はいい男、金持ち見つけようと必死でも自らのスペックを分かってなくて客観視できない人多い。若くて可愛いか、年齢が上でも綺麗で魅力的か。男も外見も悪いか身の程知らずで底収入なのに若い女目的、下心でキモイ。出会いはあるけど、その分悪い男も多い。逆に都会にいけば自分のレベルがある意味分かる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/26(水) 16:46:13 

    >>222
    でもいい男は全員じゃないけどほとんど東京大阪名古屋あたりに行っちゃうから、素敵な男性が福岡には残らないんだよね。その中で探すのは至難のわざ。と福岡に住んでる友達から聞いた。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/26(水) 17:58:26 

    >>230

    そりゃ桁外れの大金持ちなんかは都心とか逆に田舎(山持ちとか?)にしかいないんだろうけど、結婚して贅沢したいとは思わないけど…ってレベルだったらどこでもそんなに変わらない気がする。

    それに人口が多いからいい男(←定義は人それぞれなのでざっくり)も多いんだろうけど、それに比例していい女も多いのでライバルも増えるだろう。それが結婚ともなれば自ずと自分と釣り合った人としかしないし…つまりどこにいても自分は自分(自分のスペックが変わらない限り)だと思うな〜

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/26(水) 18:22:39 

    スタバの何がそんなにいいわけ?w

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/26(水) 18:44:33 

    >>44
    既婚でも子持ちでも都会の方が優しいよ。

    下手にお金持ってても持ってなくても目立たない。人も多いし付かず離れずがし易いです。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/26(水) 19:13:50 

    思い込みの強い分析だな〜!
    不動産で物件検索するときに、「スタバ」なんて項目ないじゃん。数が多いから結果的に住んだ駅にあったというだけでしょ。
    もっと言うと、自分の最寄りは都心に近いけど、スタバはないし、私はドトールの方が好きです!

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/26(水) 19:18:49 

    この人は高所得女性と低所得男性をくっつけたいの?
    高所得男性は低所得女性とくっついてるの?
    いろいろ意味不明。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/09/26(水) 19:20:07 

    東京の端っこでもスタバごときあるわ!
    ファミリー多いわw

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/26(水) 19:25:35 

    私も30代後半で結婚し、子供2人産んだけど、独身時代手取り35万はあったのに、結婚後手取り20万まで落ちましたよ。おまけに田舎暮らし。通勤に時間かかる。保育園と幼稚園のお迎えが大変。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/09/26(水) 19:29:05 

    結婚しても子供産んでも、今は共働きだし、どうせ家事は女がやるはめになるしね

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2018/09/26(水) 19:34:27 

    パチンコ屋、牛丼、ラーメン屋、ドンキがある街より、カフェやパン屋、ケーキ屋、本屋のある街に住みたい。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/26(水) 19:35:40 

    偏見だけど、アラサー以上でスタバ好きとか言ってる女性って、見た目綺麗でも婚期逃しそうな人が多そうなイメージ…

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/26(水) 19:44:16 

    イオンにスタバあるし
    田舎にもあるよ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/26(水) 19:52:14 

    >>239
    東京でパチンコ屋がない街って目白だけらしいよ。カフェもパン屋も有名なケーキ屋もあるよ。
    本屋は潰れたような??

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2018/09/26(水) 19:52:56 

    未婚だった時、都心には住んでたけどスタバほとんど行かなかった。
    むしろ安くて美味しい居酒屋やスーパー、外食出来るところ探して良く行ってた。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/26(水) 19:56:49 

    >>210
    1500万〜2500万くらいだったら周りにたくさんいるけど、そういう人は似たようなレベルの奥さんと結婚するんだよ。
    若い人はみんな同格婚の共働きよ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/26(水) 20:01:35 

    ベローチェ、コーヒー美味しくはないけど、店舗がひろめで気兼ねなく長いできるからいっちゃう
    コーヒーが200円代以上のとこは行かないので、たまにスタバのカフェラテ飲むと濃厚で美味しくてびっくりする!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/26(水) 20:04:18 

    むしろ
    スタバのない街に(相当な田舎)に
    実家でもなくて、
    未婚でわざわざ住む人を見つける方が難しいんじゃないかなー?!

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/26(水) 20:04:33 

    女の7割りが今や派遣と言われてて
    しかも正社員になろうとすると給料下がりすぎで無理なパターン多いよね
    これで婚活で社員じゃないの問題にされてもつらい

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/26(水) 20:12:17 

    コメント見てると、スタバ好きが悪みたい。。。。泣

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/26(水) 20:21:56 

    >未婚女性はスタバのある町に住むことが多い

    スタバって、ある程度栄えてる場所や人が集まる所なら今や郊外にも店があると思うんだけど…で、未婚って、あまり不便な場所や田舎は生活しづらいから居ないだけでは?
    数撃ちゃ当たるみたいな解説で微妙な気がする。
    若い人はマクドナルドのある街で遊ぶ事が多い!とか言ってるのと同レベルじゃないかな。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/26(水) 20:31:03 

    未婚女性はスタバのある街に多いって記事に未婚女性はそんなスタバ行かんわってツッコミはどうなの?
    それなりに都会だとかなんかスタバが出店するような何かの要素のある場所に未婚女性は引き付けられてるんじゃないかってことなんだと思うけど

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/26(水) 21:37:22 

    >>244

    わかる。旦那さんが弁護士の友達は今は専業主婦ですが、大学は国立大で元公務員しかも橋本環奈似の美人。

    某4コマ漫画のネタなんだけど、出会いがないとか年収○○万は絶対とか言う人ってその環境に見を置くことさえできれば何の苦労もせずとも理想通りの人と付き合えると思ってるのかな。

    今までそういうことがなかったんなら都会に出たとしても夢みたいな男性と夢みたいな恋に落ちて……ってことはたぶんないと思う。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/26(水) 22:49:05 

    >>33
    これな。スタバは高い・甘い・混んでる
    イメージしかなくて避けて通ってるよ。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2018/09/27(木) 19:50:58 

    あと30年経てば孤独死の女性が激増するんだろうな

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2018/10/02(火) 15:58:33 

    神経質な女性が増えましたね。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/10/08(月) 16:54:33 

    >>91
    出会いなんてたくさんあるよ(-.-)
    ナンパの名所なんてどれだけあると思ってるのさ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/08(月) 17:05:29 

    私も東京で少し仕事してみたかったな。憧れた。
    旦那の妹さんが東京で暮らしてたんだよね。今は結婚して京都に引っ越ししたけど、話し聞いてると色々憧れちゃいます。
    一度は住んでみたい場所。子供育ったら暫く住んでみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。