ガールズちゃんねる

大人になった今でも食べられない物

210コメント2013/05/08(水) 15:17

  • 1. 匿名 2013/05/07(火) 14:49:16 

    子どもの時は苦手だったけど大人になって好きになったり
    食べられるようになった食べ物は、皆さん少なからずあるかと思います。

    でも、子どもの時に苦手で今だに食べられない物はありますか?
    恥ずかしながら、私は今だにセロリと春菊が苦手で食べられません…。

    +162

    -23

  • 2. 匿名 2013/05/07(火) 14:50:26 

    明太子

    アレは皮を剥いだ指だよ…

    +29

    -335

  • 3. 匿名 2013/05/07(火) 14:50:31 

    パクチーです…

    匂いがどうもねぇー

    +360

    -43

  • 4. 匿名 2013/05/07(火) 14:51:07 

    こんにゃくが苦手です。だってご飯のおかずにならないんだもん。。(;_;)

    +53

    -136

  • 5. 匿名 2013/05/07(火) 14:51:58 

    お酒。飲めない。
    とりあえず生 を言ってみたい。
    赤ワインとかお洒落に飲んでみたい。
    ほろよい半分が限界。

    +357

    -37

  • 6. 匿名 2013/05/07(火) 14:52:04 

    ウニ

    +286

    -43

  • 7. 匿名 2013/05/07(火) 14:52:35 

    ピータン(*´Д`)

    +362

    -22

  • 8. 匿名 2013/05/07(火) 14:52:49 

    かに味噌

    +264

    -37

  • 9. 匿名 2013/05/07(火) 14:53:13 

    干し柿。
    ニチャニチャしてるし、カビみたいなのが嫌

    +320

    -44

  • 10. 匿名 2013/05/07(火) 14:53:37 

    らっきょう
    大げさな例えだと、50メートル離れていても臭いで気分が悪くなるほど苦手です。

    +282

    -41

  • 11. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:00 

    酢豚のパイナップル

    +259

    -44

  • 12. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:12 

    トマト…(-_-;)どうしても、ダメ。

    +121

    -62

  • 13. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:17 

    オレンジピールの入ったチョコレートが未だに苦手ですね^^;


    セロリは漬物、春菊は天ぷらだとそれぞれ臭みがなくなっておいしいですよ。

    +244

    -58

  • 14. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:21 

    缶コーヒー

    +130

    -42

  • 15. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:54 

    みょうが。

    薬味の中で未だこれだけは苦手…(>_< )

    +242

    -46

  • 16. 匿名 2013/05/07(火) 14:54:59 

    梅干し(X_X;;)
    甘いのは食べられるけど、塩っぱいのは苦手!!

    +103

    -67

  • 17. 匿名 2013/05/07(火) 14:56:00 

    あんこ。

    食べてみたけど、やはり無理だった××

    +77

    -60

  • 18. 匿名 2013/05/07(火) 14:56:10 

    紅ショウガとガリが
    どうしても苦手です。

    +134

    -55

  • 19. 匿名 2013/05/07(火) 14:56:30 

    貝類

    +131

    -43

  • 20. 匿名 2013/05/07(火) 14:57:08 

    ししゃも!あと、レバーも苦手…

    +130

    -40

  • 21. 匿名 2013/05/07(火) 14:57:50 

    サラダに入ってる
    リンゴ、みかん、干しブドウ・・・

    +268

    -34

  • 22. 匿名 2013/05/07(火) 14:57:51 

    にんじん

    アラフォーですがいまだに苦手orz

    +88

    -42

  • 23. 匿名 2013/05/07(火) 14:58:08 

    ポテトサラダのりんごやミカン

    +203

    -29

  • 24. 匿名 2013/05/07(火) 14:58:24 

    ミョウガ
    あのクセのある味がなんとも言えず…。

    +140

    -26

  • 25. 匿名 2013/05/07(火) 14:58:38 

    落花生

    +33

    -36

  • 26. 匿名 2013/05/07(火) 14:59:43 

    アルコール飲料を美味しいと思えない。
    オトナになったら自然に好きになるのかと思ったんだけどなw

    +199

    -20

  • 27. 匿名 2013/05/07(火) 14:59:44 

    わさびです
    お寿司サビ抜きです
    大人になったら自然に食べられると思ったけど無理でした

    +134

    -42

  • 28. 匿名 2013/05/07(火) 15:00:10 

    銀杏
    茶碗蒸しに入ってたら、その回りも臭くて食べられません(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷

    +165

    -34

  • 29. 匿名 2013/05/07(火) 15:00:12 

    ねぎ

    大人なのに情けない…

    +91

    -38

  • 30. 匿名 2013/05/07(火) 15:00:22 

    しいたけ

    +90

    -46

  • 31. 匿名 2013/05/07(火) 15:00:41 

    じゅんさい。
    あのぬるぬるが…(;´д`)

    +63

    -24

  • 32. 匿名 2013/05/07(火) 15:01:03 

    シナモン
    気持ち悪くなる。

    +207

    -29

  • 33. 匿名 2013/05/07(火) 15:01:25 

    グリンピース。

    +210

    -23

  • 34. 匿名 2013/05/07(火) 15:01:26 

    私もパクチー(シャンツァイ等)、外国料理には欠かせないものなんですが香草系が苦手です。
    大人になった今でも食べられない物

    +173

    -16

  • 35. 匿名 2013/05/07(火) 15:02:18 

    きゅうり
    レストランなどでは子供に食べてもらってます

    +58

    -38

  • 36. 匿名 2013/05/07(火) 15:03:24 

    ≫2のコメントはちょっと違うけど。
    食べ物の好き、嫌いは完全に個人の自由でしょ?
    誰にも不快な思いをさせてないのに、なんでこんなコメントにまでマイナスつける人がいるんだろう?

    +77

    -74

  • 37. 匿名 2013/05/07(火) 15:04:19 

    ウナギ

    +71

    -19

  • 38. 匿名 2013/05/07(火) 15:04:54 

    奈良漬け

    +146

    -15

  • 39. 匿名 2013/05/07(火) 15:05:14 

    嫌いな食べ物を言うと「○○が食べれないなんて人生損してるね」とか言う人がいるけどさ、好き嫌いは人それぞれ。
    ここでもマイナスなんかつけずに語りましょうよ

    +127

    -29

  • 40. 匿名 2013/05/07(火) 15:06:40 

    グレープフルーツ

    ジュースにしてもダです。

    +26

    -21

  • 41. 匿名 2013/05/07(火) 15:07:07 

    青魚。
    健康に良いとわかってはいるけど、臭いがどうもダメで…。

    +39

    -19

  • 42. 匿名 2013/05/07(火) 15:07:25 

    牛乳
    フルーツ牛乳は大好きなのに

    +54

    -17

  • 43. 匿名 2013/05/07(火) 15:07:40 

    レバー

    +226

    -25

  • 44. 匿名 2013/05/07(火) 15:07:51 

    カリフラワー。ボソボソした感じがダメだ

    +136

    -16

  • 45. 匿名 2013/05/07(火) 15:08:29 

    ふき。
    これだけは食べれない。
    ふきを炊いている匂いも
    気持ち悪くて仕方ない。

    セロリは、ふき同様
    食べれなかったけど、
    野菜スープに加えてみたら
    案外食べれました。

    ただ、生は厳しい(笑)

    +71

    -12

  • 46. 匿名 2013/05/07(火) 15:08:34 

    既出ですが
    セロリ
    食べる必要ないしー

    +75

    -21

  • 47. 匿名 2013/05/07(火) 15:08:39 


    レバー!!!
    どうしても食べられない(>_<)

    +167

    -12

  • 48. 匿名 2013/05/07(火) 15:10:15 

    プロセスチーズ
    他のチーズは食べられるけど、コレだけはどうしても体が受付けなくて無理です。
    給食では牛乳で流し込んで食べてましたw

    +40

    -15

  • 49. 匿名 2013/05/07(火) 15:11:25 

    イクラ

    +64

    -14

  • 50. 匿名 2013/05/07(火) 15:11:38 

    トマトだけは 絶対にムリです(-_-;)

    +30

    -20

  • 51. 匿名 2013/05/07(火) 15:11:39 

    酢の物全般嫌いです

    +16

    -8

  • 52. 匿名 2013/05/07(火) 15:12:52 

    39さん

    そうですよね!!
    「○○が食べれないなんて人生損してるね」
    なんて、自分のものさしでしか語れない人のほうがよっぽど人生で損をしてるのではないか?と思ってしまいます^^;

    +43

    -12

  • 53. 匿名 2013/05/07(火) 15:14:10 

    納豆

    体にいいのはわかっているけど匂いとネバネバが大人になってもダメでした…

    +39

    -9

  • 54. 匿名 2013/05/07(火) 15:14:48 

    >36さん
    >2のコメント不快になりましたよ(T_T)
    たとえが悪過ぎる。。

    +53

    -9

  • 55. 匿名 2013/05/07(火) 15:16:24 

    生魚がムリです。

    +27

    -5

  • 56. 匿名 2013/05/07(火) 15:17:06 

    お菓子のカルパス?

    犬や、猫のご飯にしかみえない
    匂いもなんかダメ...

    +19

    -8

  • 57. 匿名 2013/05/07(火) 15:17:15 

    魚介類全般。中には調理したら食べられるものもあるけど、生だと一切食べられない。

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2013/05/07(火) 15:17:31 

    チーズ


    ピザとかグラタンとか焼いてるのなら大丈夫だけど、

    生?のチーズは学校給食以来食べてません
    今も無理。

    給食は残さないようにしたかったから、
    涙目になりながら、牛乳で飲み込んでました←

    +24

    -3

  • 59. 匿名 2013/05/07(火) 15:18:43 

    35
    ファミレスなのに背伸びして書く()

    +6

    -11

  • 60. 匿名 2013/05/07(火) 15:19:02 

    イカの塩辛

    見た目がちょっとグロくて…

    +42

    -4

  • 61. 匿名 2013/05/07(火) 15:20:34 



    バナナです。
    ねちょっとしてるし、きもい。

    +25

    -5

  • 62. 匿名 2013/05/07(火) 15:20:45 

    39、52
    あぁもしかしたら自分そういうの人に言ってたかもしれない。
    えーおいしいのに、もったいない。みたいな^^;
    でもだからって相手を否定してるつもりはないと思うんだけどなぁ。自分が言われても気にならないし。
    でも言われて傷つく人もいるなら気をつけなきゃいけないですね。

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2013/05/07(火) 15:22:18 

    >54
    36さんは「2の人のコメントはマイナスでもしょうがないけど」って意味で書いてますよ~!

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2013/05/07(火) 15:26:00 

    40になるが、苦手なものが多すぎる。
    1年に一度はチャレンジ中。
    つい最近では、ウニが食べれます(物による)

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2013/05/07(火) 15:27:32 

    プルーン
    味も食感も無理…

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2013/05/07(火) 15:28:32 

    しめさば

    小学生の時、食べた後、車乗ったら気持ち悪くなったから、
    それ以降食べていません。
    もしかしたら単なる車酔いか?w

    お酢とお魚の組み合わせが苦手

    +32

    -4

  • 67. 匿名 2013/05/07(火) 15:29:03 

    刺身(;_;)生は苦手です。
    私だけかな?

    +24

    -5

  • 68. 匿名 2013/05/07(火) 15:29:51 

    64さん、チャレンジしようとする姿勢が好きです!!

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2013/05/07(火) 15:30:09 

    レバー、しらこ、蟹、ウニ‥‥結構あって、旦那が無理やり食べさそうとするから尚更嫌(*_*)大人になって親に好き嫌い注意されなくなった思ったら、もっとしんどい事に‥何かで結婚が上手くいく条件に食べ物の趣味が合うってあったけど、本当そう思う今日この頃(p_q*)シクシク旦那曰くバカ舌、貧乏舌って(。´Д⊂)

    +18

    -4

  • 70. 匿名 2013/05/07(火) 15:30:21 

    納豆、パクチー、ピータン、レバー、アボカド、モンブラン、鱒寿司、豚足・・・
    嫌いなもの多すぎて母親になれる自信がない

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2013/05/07(火) 15:30:57 

    玉ねぎ
    青ねぎ(特にすき焼に入ってるぶっといねぎ)
    葉っぱ系(水菜、菊菜…でもほうれん草はOK)

    いい大人だし、ねぎはあらゆる料理に入ってるから食べれるようにならないと!と思うのですが、今だに無理です…

    +12

    -3

  • 72. 匿名 2013/05/07(火) 15:31:48 

    入院していた時

    必ず付いてくるサラダ類に
    リンゴ・さくらんぼ・みかん・レーズンなど
    常に果物が入ってて、すっごく嫌だった。

    酢豚にパイナップルとか
    栄養のバランスの為だろうけど
    毎日「勘弁してくれ」って思ってました。

    +22

    -3

  • 73. 匿名 2013/05/07(火) 15:34:58 

    牡蠣。生もフライもダメ。

    +53

    -3

  • 74. 匿名 2013/05/07(火) 15:36:13 

    モツ

    先日、むりやり食べたら吐きそうになった^^;
    やっぱ無理。臭みがオエ…

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2013/05/07(火) 15:36:46 

    ピーマン

    どうしてもダメです(T-T)パプリカなら大丈夫かなーってチャレンジした事もありますが、やっぱりダメでした....orz

    +10

    -4

  • 76. 匿名 2013/05/07(火) 15:38:09 

    漬け物全般
    沢庵は匂いもダメです!!

    +19

    -5

  • 77. 匿名 2013/05/07(火) 15:40:02 

    納豆…

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2013/05/07(火) 15:40:14 

    ゆず(T-T)

    +10

    -3

  • 79. 匿名 2013/05/07(火) 15:40:59 

    トマトが苦手

    緑色のジュクジュクした部分が少ない物や
    フルーツトマトなどは食べられるようになったけど
    まだ「好き」とは言えません(T△T)

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2013/05/07(火) 15:41:25 

    子どもの頃は、レタス.キャベツ.胡瓜などサラダの定番の生野菜は全て嫌いでした。
    大人になってレタスなどの葉物の生野菜は好きになりましたが
    胡瓜だけは、未だに駄目です。
    出来れば見るのも調理もしたくない(;゜∇゜)

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2013/05/07(火) 15:43:14 

    ネギとタマネギ。

    大概の物に入っているのですよね。。

    カップラーメンのかやくに大概ネギが入ってるのですが、
    せっせとねぎだけ避けています。
    メンマ、チャーシュー、野菜の中からネギを省くのは根性で出来ても
    粉末スープにネギ混入されるともう、諦めて
    お湯注いでから避けています。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2013/05/07(火) 15:44:07 

    納豆

    食べれるようになりたいんだけど、どうしてもにおいが無理です(-_-;)

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2013/05/07(火) 15:44:32 

    トマト

    「おいし~」って言って食べれる人がすごいですっ!

    +13

    -3

  • 84. 匿名 2013/05/07(火) 15:47:55 

    ビターチョコ。

    高級チョコを食べても、カカオの苦みがいまだに美味しいと思えない。
    大人になってもミルクチョコばかり食べてしまう。

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2013/05/07(火) 15:48:05 

    >>71さん

    すき焼きに入っているのは
    白ネギです

    地域によって違うのでしたら
    失礼しました

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2013/05/07(火) 15:48:33 

    ホルモン

    +38

    -1

  • 87. 匿名 2013/05/07(火) 15:48:36 

    チーズフォンデュ、チーズ味のスナック菓子が苦手。
    ピザ、チーズケーキは好きです

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2013/05/07(火) 15:51:37 

    レーズン
    給食でレーズンパンでた日は(ToT)

    +33

    -4

  • 89. 匿名 2013/05/07(火) 15:57:35 

    マシュマロ

    なんとも言えないあの食感…ムリ…
    食べている我が子をすごいと思う

    +33

    -3

  • 90. 匿名 2013/05/07(火) 15:58:48 

    温泉玉子(半熟の茹で玉子)、半熟の目玉焼き、殻の赤いお値段の高い玉子。
    黄身のドローっと感と、味が濃いくて...(>_<)

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2013/05/07(火) 16:01:56 

    少数派だろうけど
    炭酸飲料がダメです。

    チューハイやビールも飲めません。

    +20

    -4

  • 92. 匿名 2013/05/07(火) 16:16:45 

    レバー
    まぐろ
    しいたけ
    洋梨
    缶詰めのさくらんぼ
    固形のチーズ


    まだまだある。好き嫌い多すぎて、情けない!

    +8

    -3

  • 93. 匿名 2013/05/07(火) 16:17:01 

    アサリがダメ。
    磯臭いのとか、貝同士のこすれる音とか、苦手。

    +10

    -5

  • 94. 匿名 2013/05/07(火) 16:18:03 

    コーヒーが無理です。 大人になったら、美味しく感じると思っていました。 苦過ぎる!
    ビールも飲めません。

    +28

    -6

  • 95. 匿名 2013/05/07(火) 16:20:16 

    私の周りは何でもよく食べる人たちばかりで好き嫌いが激しい私なんかはいつも注意されますが、ここのみなさんも好き嫌いがあるってことになぜかホッとしました。(^ ^)
    ちなみに私はブロッコリーが苦手です。(・・;)
    しかも茹でたものは尚更ダメです…。

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2013/05/07(火) 16:32:27 

    トンカツ、カキフライなど衣を食べると上顎がくすぐったいような不快な感じになり、食べ続けられない。誰にもわかってもらえません。
    同じ感覚の持ち主さん、いらっしゃいませんか…??

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2013/05/07(火) 16:32:48 

    みょうが
    らっきょう
    ガリ

    いかにも植物の球根とか茎って感じがして…
    鼻に突き抜けるような強烈な風味も苦手(>_<)

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2013/05/07(火) 16:34:41 

    ナスと椎茸。
    食感と匂いと味が駄目です。

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2013/05/07(火) 16:38:57 

    ねぎ

    子供のころはかやくのねぎもダメだった

    給食の頃食べたおつゆのデカイネギ吐き気した

    +16

    -3

  • 100. 匿名 2013/05/07(火) 16:41:12 

    和カラシがどうしてもダメです。
    マスタードは大丈夫なんですけど。

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2013/05/07(火) 16:42:15 

    瓜系

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2013/05/07(火) 16:42:37 

    ドライフルーツ全般、ミントアイス。
    ドライフルーツ食べるとリンパ腺が痛くなる。ミントアイスは歯磨き粉食べてるみたいだから。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/05/07(火) 16:50:26 

    わさびとからし。
    だから30代になった今でも寿司はさび抜き。
    だって辛いんだもん(泣)

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2013/05/07(火) 17:01:51 

    里芋
    食感がだめ
    キュウリ
    カブトムシのにおいがするような…
    好きな人ごめんなさい

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2013/05/07(火) 17:02:55 

    ホルモン系は、見た目からして食べる気になれない。テレビで見ただけで気持ち悪くなります…

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2013/05/07(火) 17:05:23 

    カニ

    冬の温泉旅行はキツイ

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2013/05/07(火) 17:07:41 

    レバー、固形のチーズ、納豆、ゴーヤ、鶏肉の皮、牛・豚肉の脂身

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2013/05/07(火) 17:15:27 

    空豆、ウニ、フォアグラ、アンチョビ。
    お金もらっても食べたくない。

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2013/05/07(火) 17:20:07 

    ウニ、ししゃも、レバー、セロリ、春菊、カキ、鯖

    本当に無理です。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2013/05/07(火) 17:20:12 

    チーズ…涙

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2013/05/07(火) 17:20:59 

    ハチミツだけはどうしてもだめです。
    匂いを嗅いだだけで吐きそう。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2013/05/07(火) 17:24:46 

    コンペイトウ

    小さい頃に口にギュウギュウに詰められてから見るのも嫌になりました。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2013/05/07(火) 17:36:06 

    霜降り肉。不味くはないが、貧乏人の私の胃腸では
    必ず食後2、3日は腹を壊す。。。悲しい限り。

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2013/05/07(火) 17:47:28 

    大人になってから存在を知って尚更のものなんですが…

    砂肝

    全てがリアル過ぎ(。´Д⊂)

    +24

    -2

  • 115. 匿名 2013/05/07(火) 17:47:49 

    セロリ

    +8

    -3

  • 116. 匿名 2013/05/07(火) 17:50:18 

    生卵。
    昔、好きだったけど、腐った卵を知らないでたべてから、今でも半熟でもだめ。

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2013/05/07(火) 17:51:11 

    あさりとキノコは本気で無理。
    あさりの味噌汁とか、あさりを除けてもあさりのエキス?がもうむりだから食べれない。

    父曰くそれが美味しいらしいけど・・・
    キノコは味よりみた目が気持ち悪くてむり。

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2013/05/07(火) 18:20:47 

    小学校の給食で出てたレーズンパンがどうしても食べれなかった。
    残すのダメだったから、いつも最後で机を後ろに下げられても泣きながら牛乳で流し込んで食べてた。
    未だにレーズンは食べれない。

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2013/05/07(火) 18:23:30 

    桜餅と柏餅。
    お餅は好きなんだけど、この2つは匂いがきつくて
    美味しいと思えない。。

    +9

    -4

  • 120. 匿名 2013/05/07(火) 18:24:10 

    生パスタは好きなんだけど、乾燥パスタが苦手だな あまり共感された事ないけども

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2013/05/07(火) 18:29:45 

    ほぼ嫌いな食べ物ないんだけど
    奈良漬けはダメです・・・
    大人になった今でも食べられない物

    +38

    -4

  • 122. 匿名 2013/05/07(火) 18:39:12 

    きのこ類全部‼(>_<)

    +10

    -5

  • 123. 匿名 2013/05/07(火) 18:44:22 

    牡蛎

    生もフライも、どれも食べれません

    +18

    -3

  • 124. 匿名 2013/05/07(火) 18:44:30 

    ここまでマイナスは押してないけど、
    「マイナス押すのなんで!?」とか「マイナス押す必要なくない?!」とか言う
    コメントが本気で嫌。

    +16

    -22

  • 125. 匿名 2013/05/07(火) 19:02:18 

    子供の頃はいくらが好物だったらしいが、今はダメ。

    納豆は今でもダメです(-_-;)

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2013/05/07(火) 19:08:19 

    昆布

    昆布ダシは大丈夫だけど、昆布巻とか酢昆布とか固形になると無理。
    味が濃くて頭が痛く感じるのと、ぬちゃぬちゃした歯触りが駄目です。

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2013/05/07(火) 19:11:05 

    カリフラワー

    ブロッコリーは克服し、今では大好き。
    でもカリフラワーはボソボソして味もないので未だに食べれません。

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2013/05/07(火) 19:22:33 

    さざえ
    口を空けて目の前まで運んだことは何度もあるのに、みんな美味しそうに食べてるのに、どうしても食べられません(。・ω・。)

    +17

    -4

  • 129. 匿名 2013/05/07(火) 19:27:47 

    セロリ&山椒

    必要性を感じない

    +13

    -4

  • 130. 匿名 2013/05/07(火) 19:28:06 

    生の魚介類が全部食べられない(T_T)
    お肉もレアとか臓物系はあまり得意じゃない…
    お酒大好きなので、いろいろ食べられた方が楽しいのわかってるのに、匂いたけでうっ…!ってなる(>_<)
    いつか食べられるようになるといいな!

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2013/05/07(火) 19:32:47 

    生魚、生肉、レバー、モツ、タン、豚の脂身、鶏皮…

    内臓系や、食感の生々しい食べ物が苦手です。
    生き物食べてる!っていう生々しさがどうにも…
    中身レアのステーキとかも無理。中まで火が通ってれば大丈夫なんですが(・・;)

    +16

    -2

  • 132. 匿名 2013/05/07(火) 20:09:53 

    皆さん白和えは平気ですか?
    給食で断トツ不人気でした。
    あの甘さも見た目も×

    +15

    -4

  • 133. 匿名 2013/05/07(火) 20:15:50 

    85さん
    そうですね、白ネギでした!「青ネギ」と書きつつ頭の中でネギ全般を想像してました…ご指摘有り難うございます!

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2013/05/07(火) 20:16:27 

    お肉好きだけど、脂身は昔から無理(T^T)

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2013/05/07(火) 20:27:08 

    肉の脂身とスジ。舌触り、歯ごたえ、風味、全ての食感が気持ち悪い。吐く。食べ物と認めてない。
    超絶に嫌い。

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2013/05/07(火) 20:30:56 

    イナゴや虫の幼虫とかゲテモノ。一生無理!

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2013/05/07(火) 20:33:49 

    牡蠣が苦手です(。>д<)

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2013/05/07(火) 21:06:10 

    アップルパイ

    シナモンもかかってるから余計無理!!
    りんごは生が一番美味しい!!

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2013/05/07(火) 21:19:11 

    こしあんはいいのに、
    つぶあんがダメ。。

    +18

    -4

  • 140. 匿名 2013/05/07(火) 21:25:36 

    139
    逆なら自分だ

    +10

    -2

  • 141. 匿名 2013/05/07(火) 21:27:35 

    豚の脂身。これだけは絶対に無理!
    牛肉や羊肉の脂身は大丈夫なんです。
    豚の脂身を口に入れたらオエッ!ってなります。

    +7

    -4

  • 142. 匿名 2013/05/07(火) 21:29:38 

    124
    わかる!マイナスにいちいち腹立てる人、正直面倒。。

    +22

    -5

  • 143. 匿名 2013/05/07(火) 21:30:40 

    惣菜屋さんとかに売ってる卯の花。
    甘さがくどくて苦手。
    つか全般的に味付けが甘いおかずはおかずにならない。

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2013/05/07(火) 21:33:43 

    グリーンピース!!

    +8

    -3

  • 145. 匿名 2013/05/07(火) 21:34:24 

    砂糖のシャリシャリ感。おせんべいのザラメとか鳥肌がたつ!

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2013/05/07(火) 21:35:19 

    牡蠣!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    +9

    -5

  • 147. 匿名 2013/05/07(火) 21:36:38 

    なめこが無理

    +8

    -5

  • 148. 匿名 2013/05/07(火) 21:40:30 

    無糖コーヒー                                                                                           微糖コーヒーぐらいがちょうどいい

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2013/05/07(火) 21:49:55 

    ツブ貝とアワビ…見た目からもうムリですね(´・_・`)

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2013/05/07(火) 21:52:10 


    レーズン!

    虫みたいで食べられない…(*_*)
    食感もダメ…。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2013/05/07(火) 22:09:42 

    うに!

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2013/05/07(火) 22:15:29 

    バナナ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2013/05/07(火) 22:36:50 

    高級食材。

    大トロ、霜降り牛肉、アワビ、ウニ、フォアグラ、キャビア、伊勢海老など・・・
    美味しいのかなこれ?って、微妙な顔になってしまう。
    なので、披露宴に招待されると嬉しいのにいつも困る・・・

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2013/05/07(火) 23:03:15 

    なげーわ。既出のループ!

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2013/05/07(火) 23:04:41 

    ピーマン
    辛いもの

    職業柄、味見する時がつらいんです…

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2013/05/07(火) 23:11:31 

    貝類、きのこ類
    うなぎ
    小学生の時に食べたうな重がまずくて、いまだに食べられない

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2013/05/07(火) 23:14:11 

    粕汁と甘酒。
    お酒類(日本酒とか)はすきなので、周りからは不思議がられますが、どうしても苦手です。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2013/05/07(火) 23:35:11 

    たけのこ。

    においも食感も全部ムリ!

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2013/05/07(火) 23:37:29 

    牛乳がだめ。アレルギーじゃないんだけど。給食のある小中学校の6年間は地獄でした。

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2013/05/07(火) 23:41:05 

    パイナップル。舌が痛いんだもん。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2013/05/07(火) 23:46:22 

    たけのこ。

    においも食感も全部ムリ!

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2013/05/07(火) 23:56:18 

    パクチーが苦手。
    カメムシの匂い同じなんだもん。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2013/05/08(水) 00:02:39 

    パクチーはいまだに食べられない・・・

    というか「食べれない」っていう言葉づかいが多すぎてびっくり

    ら抜き言葉は恥ずかしい・・・

    +7

    -7

  • 164. 匿名 2013/05/08(水) 00:15:48 

    牡蛎

    生もフライも、どれも食べれません

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2013/05/08(水) 00:17:45 

    わさび漬け!
    ただのワサビは好きなんだけどな…

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2013/05/08(水) 00:22:32 

    スパム。
    見た目も匂いもドックフード…

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2013/05/08(水) 00:28:40 

    レーズン

    鶏皮

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2013/05/08(水) 00:40:13 

    ところてん

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2013/05/08(水) 00:56:20 

    ジンギスカンがどうしてもだめ。
    ホルモンとか癖のあるのは好きなのにどうもジンギスカンだけは体が受け付けない。

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2013/05/08(水) 00:58:25 

    レバー、ネギ類、にんじん、かき、魚の内臓、さざえなどの黒いとこ、フォアグラ、うに、寿司の光り物、サーモン、お酒、いっぱいありすぎで…

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2013/05/08(水) 01:03:17 

    馬刺です(>_<)

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2013/05/08(水) 01:17:42 

    トマト…青臭くて噛むとグニャ…トマトごめんよおー無理だ

    生牡蠣…あたるっていうし噛むとグニャ…ごめんよおー無理だ

    パクチー、みょうが…ネジ口に入れたような味がする…ごめんよおー無理だ




    +3

    -1

  • 173. 匿名 2013/05/08(水) 01:34:43 

    サラダに入ってるワカメです。
    お味噌汁に入ってるワカメは食べれるけど、サラダになるとどうしても食べれない…。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2013/05/08(水) 01:44:08 

    わさび からし 紅茶 抹茶 トマト にんじん
    平気になってるかもと思い年に数回は挑戦するが
    いつも涙目です・・・。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2013/05/08(水) 01:57:44 

    ちくわ、かまぼこ等、練りもの全般が嫌いです。
    昨年初めて食べたアワビが、味も食感もかまぼこにソックリで衝撃を受けました。アワビも嫌いな食べ物に仲間入り…。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2013/05/08(水) 02:03:33 

    こんにゃくの食感と調理前の臭さがダメだ。
    口に入れても拒絶反応で噛めない…

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2013/05/08(水) 02:09:59 

    野菜がほとんど食べれない(T-T) こんな大人いるのか、って自分でも悲しくなる(T-T)

    やっと調理法によっては食べれるものも…
    大根の煮物 薬味のネギ 千切りキャベツ 炊き込みご飯の筍 ほうれん草は味噌汁 玉ねぎはハンバーグかカレーで溶けるほど煮込む…

    数年かけていろいろチャレンジ。これが今のところ限界(T-T) 外食するときも メニューみて完食できるものが1つか2つしかない…

    健康診断が年々 怖い(>_<) 偏食克服したい…

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2013/05/08(水) 02:18:49 

    なす ピーマン にんじん きゅうり ブロッコリー カリフラワー トマト しめじ しいたけ まいたけ
    さといも ねぎ はくさい しゅんぎく 福豆 昆布 セロリ ズッキーニ チコリ ケーパー ブルーベリー 木苺 マンゴー アワビ サザエ ウニ 梅干し 沢庵 もやし にら 柿 あんこ レーズン

    たくさんある…

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2013/05/08(水) 02:20:12 

    抹茶味のお菓子

    すごく流行ってるけど苦手

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2013/05/08(水) 02:25:41 

    自分も納豆
    もうムリ(泣)

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2013/05/08(水) 03:36:47 

    わさび漬け&奈良漬け

    好き嫌いないし、お酒大好きだけけど、
    ムリ。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2013/05/08(水) 04:15:40 

    ウニ カキ レバー
    白子とか滅茶苦茶気持ち悪い脳みそ???って感じ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2013/05/08(水) 04:24:26 

    ハンバーグやステーキに添えてある
    グラッセが大人になっても苦手です。
    砂糖で煮なくても…と思ってしまいます。
    大人になった今でも食べられない物

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2013/05/08(水) 04:39:08 

    イチゴ!

    小学生のとき給食でイチゴジャムが出てあまりに不味くて( ̄^ ̄)
    最近子供にイチゴ食べさせてるとき臭いで吐きそうになった…
    大人になってもダメなもんはダメだな~

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2013/05/08(水) 06:55:50 

    ムール貝。

    あの見た目がどうしてもどうしてもどうしても無理。。。好きな人には申し訳ないけど、セミにしか見えない。
    ごめんなさい(つД`)ノ

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2013/05/08(水) 07:20:25 

    白餡、うぐいす餡、チリビーンズ、豆の煮物…
    豆類を使った料理は苦手なもの多い。

    あとはマカロン。
    食感がダメ。

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2013/05/08(水) 07:29:00 

    96さん

    わかりますそれ(>_<)
    わたしはフライ系ではのらないのですが、
    脂肪分の高い生クリームや、駄菓子屋さんによくあるスプーンで食べるクリームみたいのを食べると上顎がムズムズして頭の奥がくすぐったい様な変な感じになります(--;)

    周りの人は誰もこの感覚分かってくれませんよね(;_;)

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2013/05/08(水) 07:49:43 

    もつ鍋。 いつまでも噛み切れない感じが嫌なの。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2013/05/08(水) 07:53:41 

    188
    確かに!!
    飲み込みどころがイマイチわからないよねwww

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2013/05/08(水) 08:34:25 

    しゃこ。生きてる時の見た目が気持ち悪くて…

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2013/05/08(水) 09:00:13 

    そら豆。
    保育園で牛乳と一緒におやつに出されたのがすごく嫌だった。
    美味しいと思えない。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2013/05/08(水) 09:18:18 

    玉ねぎ長ネギ、全くだめ

    あと、ワサビは匂いからしてだめ

    だから回転寿司は仲の良い友達以外と行くと大抵最初は笑われる(泣)

    だから、その時は恥ずかしくて軍艦ばかりたべちゃう、(`_´)

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2013/05/08(水) 09:30:21 

    バナナ

    形、ヌチャッとした食感、甘ったるい匂い、ホントに駄目です…
    パフェとかに入ってると周りのクリームやアイスに匂いがついてるので食べれません…>_<…
    大人になった今でも食べられない物

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2013/05/08(水) 10:16:25 

    嫌いなものが少ないと思ってたけど勘違い。
    ここを見て自分の嫌いなものの多さにゲンナリ((+_+))

    匂いのきつい野菜はムリ!
    ねぎ、たまねぎ、セロリ、春菊、パクチー、、、カリフラワーも。
    まだまだありそう。子供だなー

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2013/05/08(水) 10:29:41 

    基本ほとんど食べれるけど・・・軟骨、砂肝は無理!!!!!

    軟骨の唐揚げが何で人気あるのかわからない(T-T)

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2013/05/08(水) 11:01:03 

    グリーンピース。栄養をこれから採ろうとも思わないから食べなくてもよいと自分の中で決まっている。
    干ぶどう、プルーンもかな。こちらは体に必要だとは分かっているが、あの見た目と感触が無理。
    小、中学校のあまーいサラダが大嫌いだった。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2013/05/08(水) 11:30:19 

    生クリーム食べ過ぎて嫌いになった。ホワイトチョコは大事なものが足りない味w
    どちらも気持ち悪いです…

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2013/05/08(水) 11:31:43 

    生クリーム食べ過ぎて嫌いになった。ホワイトチョコは大事なものが足りない味w
    どちらも気持ち悪いです…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2013/05/08(水) 11:34:23 

    海老がどうしても無理。
    大人になって、ある程度の物は苦手でも無理すれば食べられるけど
    海老だけはダメ。オエッてなる(T_T)
    でも海老って世間一般的には「入っていたら嬉しい」扱いで
    まさかって所に入ってたりするから腹立つ〜!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2013/05/08(水) 12:20:19 

    ホタテとアスパラ。

    味がもう全然受け付けない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2013/05/08(水) 12:36:09 

    納豆です。
    食べたら倒れるレベルです!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2013/05/08(水) 12:38:12 

    アワビ・ウニ・イクラ・かずのこ

    生まれてこの方食べたことがありません。
    どれも生臭そうで口に入れるのが怖くて…

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2013/05/08(水) 12:39:45 

    メロン。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2013/05/08(水) 12:41:14 

    漬物が苦手ですね。
    きつい匂いと食感が無理です。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2013/05/08(水) 12:57:04 

    シーフードカレー。。

    あの匂いが無理(T_T)

    給食の時間は辛かった。。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2013/05/08(水) 13:11:52 

    ナマコです。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2013/05/08(水) 13:16:01 

    ドライフルーツ全般

    ホワイトアスパラ

    チョコは好きだけど、ウィスキーボンボンはダメ

    大人になってお酒を飲むようになったけど、
    やっぱり洋酒はワイン以外ダメだった。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2013/05/08(水) 13:17:15 

    基本、食わず嫌いはしないタイプです。食べてから、好きか嫌いか判断します。

    レバーは、どんなに美味しいお店のだよって言われて食べても美味しいと思ったことがありません。
    あと、ウニとイクラも何度食べても好きになれません。
    野菜類では、生のセロリが・・・スープとかに入ってれば大丈夫なんですが。
    でも、パクチー以上に無理な葉物はないですね。アレは口に広がる匂いが、完全にダメです。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2013/05/08(水) 13:41:37 

    梅干し!
    生牡蠣(フライはOK)
    レーズン、プルーン

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2013/05/08(水) 15:17:57 

    紅しょうが

    チャーハンの上にのせないでほしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード