ガールズちゃんねる

義実家へ帰省時の格好

198コメント2018/09/11(火) 22:12

  • 1. 匿名 2018/08/29(水) 11:51:28 

    毎年二回ほど、夫の実家へ3泊ほど帰省します。
    私はもともとオシャレするのが大好きなのですが、
    義両親はとにかく真面目で倹約家、ファッションなど程遠い生活をしているので、帰省の際はそれ用に無難なアイテムをユニクロで揃えて、それをきて帰ります。
    子供が生まれる前に結構ヒールなどを構わず履いていて、嫌味を言われたこともり、また今は専業主婦なので夫のお金で服なんて買ってと思われても面倒だからです。
    なので、Tシャツ、Gパンなどほんと地味な感じで帰ります。ここ5年くらいは毎年同じです。

    今年の正月、以前のダウンが古くなったので、新しく買ったダウンを買い着て行ったら、「あら、それ最近買ったの?高そうねぇ」と言われて嫌な気持ちになりました。

    皆さん義実家に帰るとき、どんな格好で帰ってますか?

    +252

    -18

  • 2. 匿名 2018/08/29(水) 11:52:24 

    義実家へ帰省時の格好

    +105

    -7

  • 3. 匿名 2018/08/29(水) 11:52:42 

    ずた袋被ってく

    +128

    -5

  • 4. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:15 

    何言われても何着ても良いじゃん
    良い嫁を演じない方が後々良いよ

    +466

    -3

  • 5. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:19 

    義実仕事早いな(笑)

    +304

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:19 

    義実家の程度による

    嫌な言い方だけど(((^^;)

    +175

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:21 

    そんなこと言う義親のとこになんて帰りたくない

    +271

    -4

  • 8. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:25 

    動きやすい格好。
    子連れであちこち出かけるので。
    しまむらとかハニーズ着てるよ…。

    +165

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:29 

    うわぁ、そんな義実家なら一生行かない。
    わざわざユニクロで揃えない。行かなければ解決。

    +314

    -9

  • 10. 匿名 2018/08/29(水) 11:53:53 

    そんなの気にしたことない!
    いつもと一緒だよ!

    +159

    -3

  • 11. 匿名 2018/08/29(水) 11:54:21 

    年に2回しか会わないなら、前から持ってましたよ~!
    もう何年も同じの来ててとか私なら言う!

    +234

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/29(水) 11:54:37 

    ダメ嫁だと思われた方が楽

    +125

    -5

  • 13. 匿名 2018/08/29(水) 11:54:57 

    気にしてたら先大変だし
    相手もきつかうよー

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/29(水) 11:55:04 

    >>1
    「あら、それ最近買ったの?高そうねぇ」

    これもダメなのか。。。こまけーな。

    +36

    -96

  • 15. 匿名 2018/08/29(水) 11:55:20 

    めんどくさ!!!
    いつもと変わらない格好でいくよ

    +143

    -5

  • 16. 匿名 2018/08/29(水) 11:55:47 

    もうスウェット上下が楽でいいんじゃない?毛玉がついてればなおのことよし!

    +157

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/29(水) 11:56:34 

    専業主婦なら夫のお金で…と思われるのも分かる

    +38

    -52

  • 18. 匿名 2018/08/29(水) 11:56:35 

    そろそろ徳井飽きた

    +31

    -14

  • 19. 匿名 2018/08/29(水) 11:56:57 

    私はこうよ のスタンスでええよ

    どうせ 先にいなくなる方々

    +171

    -5

  • 20. 匿名 2018/08/29(水) 11:57:34 

    普段からカジュアルな方ではあるけど、私も義実家行くときはワンピースなどはやめてパンツを選んだり、胸元が開いてないものを選んだりはします。
    家事しない気か!と思われるような服装は避けてます(^_^;)

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/29(水) 11:58:07 

    気にしたことない。普段からTシャツジーパンだし、そのまま行くよ。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/29(水) 11:58:22 

    普段通りの服装で行く。
    別に由緒ある家とかでもなく、普通の一般家庭だし 笑

    +147

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/29(水) 11:58:59 

    何言われても気にしない。
    「倹約して私達にたくさん遺産を残してくれるんだ、ありがてー」
    と思ったら良い

    +122

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/29(水) 11:59:17 

    >>14
    もう何も言えやしないね 笑

    +10

    -16

  • 25. 匿名 2018/08/29(水) 11:59:38 

    >>17
    それを言うなら、子供の面倒くらい見ろよ。おまえの子供だろ。

    +11

    -6

  • 26. 匿名 2018/08/29(水) 11:59:57 

    小姑ですが、義姉(30歳)がショーパン、素足で来た時はビックリした。

    +42

    -36

  • 27. 匿名 2018/08/29(水) 12:00:38 

    人のものだろうが何だろうが、安そう高そうって平気で言う人いるよね。
    びっくりする。

    +177

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/29(水) 12:00:51 

    うちも似たような義母だ。化粧もオシャレもヘアカラーも悪みたいな…。私はオシャレでは無いけど夏だし替えに数枚持って行くだけなのに服たくさん持ってていいわねみたいな事言う。けどここ数年毎年同じの着て同じの持って行ってるんだよ、だから言いたいだけなんだと思う。

    +97

    -1

  • 29. 匿名 2018/08/29(水) 12:00:54 

    >>1
    主と同じだ。旦那の趣味がファッションなので帰る度に違う服でいたら「あら、また新しいの着てるわね」と帰省の度に言うので『そんなのいちいち覚えてるの!?』とすごくビックリしてからなるべく地味に同じ服を意識してる。

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2018/08/29(水) 12:00:56 

    学生じゃないけど「義実家用ジャージ」でも用意してずっとそれ来ていけば!
    もう悩まない!

    +94

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/29(水) 12:01:09 

    男の子2人のママやけど、出産前と変わらず普通に花柄のミニスカワンピとかで行く。

    +7

    -22

  • 32. 匿名 2018/08/29(水) 12:01:15 

    義家族の機嫌なんか取らなくていい
    お前の息子だもんこんな嫁しか来ねーよと心の中でほくそ笑もう

    +144

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/29(水) 12:02:09 

    産後初めて義実家に行ったとき、授乳しやすいけどカジュアル過ぎないようにブラウスと膝下スカートで行ったら
    「そんな綺麗なかっこで…私は子供が産まれてからTシャツにチノパンばかりだったわよ?汚されちゃうわよ」と言われた
    離乳食も寝返りもまだな子供にそんなに汚されることないんだけど

    +122

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/29(水) 12:02:13 

    トピ主です。
    採用されたのですね!

    意外と気にされない方も多いんですね。
    帰りたくはないのですが、自分の実家も同じ県内なのでその時に一緒に帰るので旦那の実家に行かないというわけにもいかず...子供も楽しみにしているので。。
    義両親も根は優しい方たちなのですが、洋服に派手な人にいいイメージが無いようです。

    ちなみにネイルなんかも以ての外で、全部取っていきます。。

    +89

    -3

  • 35. 匿名 2018/08/29(水) 12:02:28 

    >>14
    最近買ったの?素敵だね~とか、似合ってるね~ならいいと思うけど、「高そうねぇ」は余計でしょ。
    こまかいというより、言われたらいやじゃない?

    +152

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/29(水) 12:02:46 

    新しい服について何か言われたら「(夫)さんが買ってくれたんです♡家族のために稼いでくれるので助かってます♡」て嫌味に気付かないふりして惚気に持ってく。
    それでも何か言われたら「専業主婦の妻がみすぼらしい格好してたら(夫)さんの甲斐性が疑われちゃうじゃないですか」て反論してみる。

    実際はただただ愛想笑いでスルーするだけだけど。

    +123

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:09 

    もし本当に無収入の主婦が旦那さんのお金で「おしゃれ大好き」とか言ってるなら問題ある。

    +7

    -20

  • 38. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:24 

    私も今、専業主婦だけど最近買ったの?高そうねぇ。と言われてもそこまで嫌な気持ちにはならないなぁ。
    ずっと欲しくて〜とか、〇〇くんが買ってくれましたとか話広げる。

    +15

    -14

  • 39. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:29 

    普段着で行く
    みんなそんな気合いいれるの?

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:33 

    この手のトピの採用率高くない?
    毎回同じような内容で真新しくない。

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:35 

    主、今から正月の心配って…。

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:52 

    義実家へ帰省時の格好

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/29(水) 12:03:53 

    服にまで文句言われるとか

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/29(水) 12:04:34 

    元々露出高い服着ないし、どこにでもいる普通の格好だからそのまま。笑

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/29(水) 12:05:39 

    子育て世代だったら、動きやすい服で家事して子どもと遊んでます感とか出しとけばいいんでない?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/29(水) 12:06:31 

    徳井さんの写真がかっこよくなってる。

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/29(水) 12:07:22 

    服装は普段どおりだけど、ネイルはしないようにしてる。「料理してないのかしら」と思われそうで。

    +30

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/29(水) 12:07:50 

    地味な人で嫌味な人っておしゃれな人に色々言うよね。
    「そんな高いヒールで大丈夫なの?」
    とか
    「あら今日はデート?」
    みたいなの。
    多分主さんのお姑さんもそんな感じじゃない?
    私はどっちかというと地味でおしゃれじゃないタイプだけど、ほっといてやれって思う。

    +101

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/29(水) 12:08:02 

    うちの義兄と義兄嫁も同じ市内の出身。
    帰省したら、独身族が義実家にいるから、義兄嫁宅に泊まってるよ~!

    宿泊中2~3度顔出す程度だよ。
    実家と夏冬交互に泊まる提案とかしてみたら!

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/29(水) 12:08:09 

    いつもスポーツウェアで行きます

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/29(水) 12:08:27 

    普段はトレンド入れてこういう格好してるけど、義実家に帰るときは、私もふつうのGパンにTシャツ。
    義実家暑いから、ユニクロのやっすいスカートも持っていく。
    オシャレ好きなのねぇと思われたくないし、いちいち服でなんか言われたくないから。
    義実家へ帰省時の格好

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/29(水) 12:09:21 

    >>14
    めっちゃ嫌味っぽいじゃん。
    これを何とも思わないのなら、発言に気をつけた方がいいよ。

    +66

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/29(水) 12:09:23 

    義実家はソファーやテーブルがなくて茶の間に正座なので、スカートは避けてる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/29(水) 12:09:31 

    母乳出なくてミルクあげたら義母にミルクはお金がかかるんだから母乳にしなさい。って言われたよ。
    なんだよ、上から目線でしなさい。って。
    それ以来会わせてません。

    +65

    -2

  • 55. 匿名 2018/08/29(水) 12:09:52 

    そんなに色々言われるのに、年二回三泊もするなんて偉すぎる。

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/29(水) 12:10:18 

    家でお手伝いするから、動きやすい恰好してる。メイクも薄めで。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/29(水) 12:10:51 

    義母も義姉も服にこだわりがあるらしく、私の服は余りお気に召さないらしい
    お店に連れられて行って、新しいひらひらした様な服買ってくれた・・まあありがたいよね

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/29(水) 12:11:16 

    >>47
    うちはペディキュアもNG。
    足の指にまで色つけるなんて..
    って感じです。

    昭和でとまってる。

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/29(水) 12:11:27 

    >>54
    服装関係ない…

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/29(水) 12:12:35 

    他人の持ち物見て「高そう」とか嫌味じゃん!言われたくないよね。

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/29(水) 12:12:40 

    >>57
    それは羨ましい…けど、好みじゃない服だと嫌かもね。
    次行く時も着て行かなきゃって気を遣うし。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/29(水) 12:12:49 

    夫の過度な浪費癖に散々悩み義両親交えて話し合いなんてときもあった。

    いまは大分よくなって生活も潤ってきてたまに自分の欲しいものも買えるようになったけど義実家にいくときはなんとなくシンプルな格好にチーク、色つきリップのみにしてる。

    この気持ちわかってくれる人いる?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/29(水) 12:13:42 

    下世話ですね~。なんでも金額気にするなんて。と返す。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/29(水) 12:13:52 

    気にした事ないなー
    オーバー露出じゃなければなんでもいいと思うよ〜

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/29(水) 12:13:54 

    >>1
    ほんと、ウザいよね
    安もんですぅって言っといたら?
    私はいつも言う

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/29(水) 12:14:19 

    動きやすい格好やデニムで行ったら、
    最近のママはもっとキレイにしてるわよ。もっと服装に気をつけないと~と言われました。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/29(水) 12:15:05 

    この間お盆終わったばかりだよね?はやい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/29(水) 12:15:15 

    子ども二人いますが、むしろいつもより清楚系で帰ります。
    義理の母がそういう格好が好きで、これどこで買ったの?かわいい!と褒めてくれるので。

    +41

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/29(水) 12:15:20 

    ユニクロで買うのすらもったいない!

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/29(水) 12:16:07 

    そういう義実家に行かざるを得ないなら、主さんみたく地味なかっこうにして行くか、天然のふりして普段の服装で行って、嫌味言われても
    「普段着なので大丈夫ですよ~」
    とか笑顔でかわすしかないよね。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/29(水) 12:16:35 

    私は節約家で服に無頓着な方だけど義母から服装チェックされてる感じなので帰省の時は迷います。
    お出掛け服って感じとラフな格好の中間くらいを心がけてるけどそれが一番難しい。
    夫の服装までチェックされて「同じGパン、靴ばかり履いてちゃんと買いなさい」と嫌味を言われてから夫のだけは毎回新調してます。
    年に1〜2回しか会わないからそこまで苦痛ではないけど普段の服装は適当なのでとても見せられないです。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/29(水) 12:17:00 

    本当お泊まりだけでも嫌なのに、そんなことまで気を使わないといけないなんて正月なんて来なくていいよね!

    私なんてドライヤーをかけるのも朝化粧するのも気を使うような事を言われるからホテルとってもらいたい位だけど、子供が学校に行き出したから日にちが短くなって良かった!
    旦那って実家は自分ちだし何もしない。
    たまに会う息子の為に義母がせかせか動いてる。

    息子だけ帰ればいいじゃん!
    嫁が付いてきてやること増えたと思われるよりね!

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/29(水) 12:18:21 

    みすぼらしい格好で○○(夫)さんの株を下げたくないので


    と言うとか?それでも何か言ってきても無視だなー
    相槌もうたないや

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/29(水) 12:18:22 

    うちの義実家もっとややこしい。
    子どもに、実母がくれたブランドの服着せてたら、普段からそんな高い服着せて贅沢ねえ。と言われ、
    次は西松屋で買った普段着着せてたら、そんな安物着せられて可哀想ねー。て言われる。
    常時そんな感じなのでほとほと疲れてしまい、仕事復帰を理由に帰るのやめた。
    散々嫌味言われたけどもう知らんー。

    +65

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/29(水) 12:18:24 

    「これ、意外と安いんですよー!」って言って「ドコドコに売っていて丁度バーゲンだったんですよー!実はもう一種類あってー悩んでてー」とか、どうでもいい話を一方的に始める。そしたらしばらく放っておいてくれるよ。

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/29(水) 12:19:02 

    あ、そうそう、私はいよいよキッチンに立つことを放棄したわ

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/29(水) 12:20:22 

    義実家で私は洗濯物は出さないけど、旦那と子供は出してて、義母が洗濯してくれるんだけど、たたむ時にいちいちブランドタグをチェックしてて、ゾッとする。

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/29(水) 12:21:00 

    動きやすい格好だな
    義実家によると思うけど義実家にヒールを履いてく必要はないし
    自分がリラックスできる格好で行く。

    普段好きな服着れるなら無難に義実家へはシンプルな服で行ったらいいんじゃない?
    嫌味言われるの分かってて嫌ならなおさら!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/29(水) 12:22:07 

    >>26
    私は3姉妹で義妹はいませんが
    30歳 こんなショーパン、サンダル
    実家に帰るだけなのにパンスト履きたくないし…
    ラクなのが一番

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/29(水) 12:22:28 

    ファストファッションを着ても「貴女が着ると高い服に見えるわ~ 本当にセンスがいいのね~」って言われる。

    ・・・・ほんとか? 他の人に言われたことないんですけど~

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/29(水) 12:23:03 

    >>68

    『どこで買ったの?』発言でも『かわいい!』っていったり誉めてくれてるって思えてるあたり、いい義母さんだね。

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 12:23:37 

    古着風のトレーナーとジーンズで行ったら、その時に限って、親戚の家のお仏壇にお線香をあげに行くことになってしまった。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 12:24:52 

    義実家は新幹線で行く距離なので、義実家を意識というより、長距離移動でも疲れにくい服にしてる

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/29(水) 12:25:34 

    私も実家用に毎回GUでバレエシューズ買う。
    あれ、安いし無難でいいよね。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/29(水) 12:26:30 

    義母は田舎の方で身だしなみは気を使っているけどブランド物とかは好まないタイプだから、同じぐらいに合わせようかなと思ってユニクロのドレープ生地のものとかワンピース着てる。
    胸元開くものやひざ出るものはきていかない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/29(水) 12:26:50 

    それか、上下オシャレなジャージで行くとか。
    毎回それで過ごす

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/29(水) 12:27:21 

    気にしたことないけど、嫌味を言われるなら私なら毎回同じ服をきていくな。
    義実家行くときはこれ!って
    仕事する時みたいな感じに。

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/29(水) 12:29:19 

    いつも綺麗な格好して行くよ
    もちろん旦那にもきちんとした綺麗な洋服を用意して

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/29(水) 12:30:24 

    言われたことないけど嫌味言われたら
    「○○さんが買ってくれるんです。甲斐性があるので」って答えるつもり。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2018/08/29(水) 12:31:17 

    ど田舎なのでパジャマ同然の格好してる。夏はTシャツにリラコ、冬はモコモコパーカーにジーンズとか。
    親戚の家に立ち寄らなければならなくなったら、少しだけマシな格好に着替えます。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/29(水) 12:31:30 

    綺麗な格好して行っても、どうせどこもいかず家でゴロゴロ。
    たまにお手伝いさせられて気も使って、疲れるだけなので服はなんでもいいと思ってる。
    ただ、急に出かけることになった時、みすぼらしい自分がちょっと嫌になるw

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/29(水) 12:32:11 

    クルマで10分
    普段着です

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/29(水) 12:32:35 

    露出さえしていなければOKだと思う
    上品にしておくのが一番だよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/29(水) 12:32:57 

    化粧品やバッグまでいちいち値段を聞いてくる
    ウザいわ〜

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/29(水) 12:33:57 

    義実家は田舎、私だけ嫁の中で東京出身。
    これだけで結婚前から色々言われてた。
    私の場合は義両親からではなく義親戚からの嫌味ですが。

    20代半ばで自分だけ子供がいなかったのも突っ込まれる要因だったので、どっちにしろ嫌味言われるならもういいや!!と開き直っていつも通りのファッション、ネイル、メイクで行った。

    一度開き直ると楽なことに気づいた。

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/29(水) 12:34:54 

    >>94
    うちも服は値段がわからないみたいだけど、バッグってわかりやすいから、義実家行く時はロンシャンと決めてる。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/29(水) 12:37:56 

    主さんの気持ちすごく共感。
    私は実家が都心部に近くって服とかはデパートやショッピングモールで買うのが普通。
    一方の旦那の実家は超田舎で地方都市の中心部までも車で二時間。
    服はスーパーの婦人服売り場で買うのが普通。

    今まで何度「まぁ、都会の人は違うわねぇ。」と嫌みを言われたことか。

    ブランドバッグなんて絶対に持っていきません。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/29(水) 12:38:25 

    ユニクロの広告で「帰省コーデ」ってあって、帰省するだけなのに何か気にすることある?って思ってたんだけどこういうことか!

    結婚2年目だけど全然義実家に会わないから、まだ嫁感がなくて逆にちょっと上品な格好で行ってた、ワンピースとか。子供いないし。パンツスタイルだと逆に気抜いてると思われるかなと思って…。でも何も言われないしいいや。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/29(水) 12:38:37 

    可愛いんだけど臭くて汚い犬がいて、可愛くないヨダレ垂らす甥っ子もいるから着古した捨ててもいいようなUNIQLO着ていってる。
    家に帰ったらガシガシ洗濯して、また次の機会に。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/29(水) 12:39:24 

    子供生まれる前はオシャレなワンピース
    子供生まれてからはラフ、スッピン、クロックス!!!(笑)

    やばいよね、実家と変わらんよ、まじで

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/29(水) 12:39:32 

    >>1
    うちの義理の母も同じ感じ。
    とにかく節約(?)こそが素晴らしいと思っていて、ちょっと旅行へ行くだけでも、贅沢ねぇって言われるよ笑

    けど服装は好きなもので行くかな笑

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/29(水) 12:40:12 

    そういう義母にあえておしゃれしていったらどうなるんだろう笑
    実は羨ましい気持ちがあったりして

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/29(水) 12:40:19 

    絶対これ系トピは徳井義実出てくるよね笑
    義実家へ帰省時の格好

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2018/08/29(水) 12:41:25 

    >>93
    私も露出や派手な格好はしないけど、キレイな服で行くようにしてる。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/29(水) 12:42:46 

    >>79
    自分の実家ならいいけど義実家にショーパン、素足で行くの?

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/29(水) 12:42:52 

    主さんと同じです!
    古い狭小住宅&おしゃれとはほど遠い義家族なので、おしゃれし甲斐もなく、私は全身黒服に統一して行きますね
    トップスボトムス両方、黒ぐらい1着は持ってますからあえて訪問の為に購入しませんが
    犬もいてあまり綺麗な家でもないのですしその日は義家にいる以外はモード系になりきって過ごしますw

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/29(水) 12:45:31 

    うちも冬にネチネチ言われる~
    「こんな生地じゃ風邪ひくわよ~」「寒そう~」「わたしが買ってきてあげる~(義母センスファッション)」とか…

    ほっといてくれ好きなの着させてくれ、寒かったらストールもマフラーでも自分で足すから!って思っちゃう

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/29(水) 12:48:10 

    >>101

    うちの義母も超節約家。
    孫も一緒にと皆んなで動物園に行ったんだけど、動物と触れ合広場みたいなとこに入る際、私がみんなで入りましょうって誘ったら、最初は入る気満々だったのに、1人300円と言われると「それなら私は入らないわ!」と。。
    お金は義父が出してくれたんだけど、せっかく孫と初めてきて300円をケチるのに唖然とした。。
    もちろん服なんて必要最低限しか買わないタイプ。

    家は決して貧しくないのにね。
    だからお金貯まるのかと思ってる。
    こんな義母だから、私も地味目でいくわ。
    こないだ5万のバッグ買ったなんて言ったら、倒れるかも...ww

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/29(水) 12:49:13 

    私毎回足も出さず、くそボロいティシャツジーパン、パーカー。
    贅沢してませんアピール。
    義実家はいつもジャージみたいなのはいてるから。なんか言われたくないし。
    でも私の実家は皆それなりの格好してるから兄の嫁さんも小綺麗なワンピースやスカートを着てるよ!!母と一緒になって素敵だと、その服似合うね、センスいいねと誉めてしまいます。
    実際小姑としては小綺麗なお義姉さんの方嬉しいもん。
    家庭環境に合わせればいい。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/29(水) 12:51:25 

    地味にジーパン・tシャツ。
    口紅なし
    スカーフして行って台所に入ったら、
    「服が汚れちゃうからいいよ」と言われる
    寒いからスカーフしてただけなんだけど。
    油断大敵よ

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/29(水) 12:54:20 

    最初は清楚でいなきゃ!とスカートにカーディガンと無難な格好が多かったけど、だんだん面倒くさくてジーパン、Tシャツとかw オシャレにも気を使ってたけど、服もそんなに持ってないし、テキトーだ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/29(水) 12:55:30 

    >>108
    101です。
    あ、うちの姑に似てる。。。

    まぁ見習う点でもありますよね。。。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/29(水) 12:59:55 

    何を言われても笑ってスルー出来るから
    好きなものを着て好きにします
    だって私の人生だもん

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/29(水) 13:00:51 

    >>61
    そうなんだよね
    買ってくれるだけじゃなくて、洋裁もするので作ってもくれる、これがまた気使うよ
    うれしい半面、好みじゃない物は本当困るよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/29(水) 13:02:57 

    年2回でいいならうらやましいー!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/29(水) 13:03:06 

    スボンだろうがスカートだろうが義母に対しては
    気にしてない。
    出かけるときはどこでも行く場所と気温と子供2人連れてくことを考えての服装考えてる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/29(水) 13:04:47 

    いつも同じ格好してると、苦労してると思うらしく帰る時にお餞別くれるから敢えていつも同じ古びたスタイルで帰るw

    +13

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/29(水) 13:07:19 

    義犬がいてじゃれて洋服を引っかかれたりするのでお気に入りやいい服は着て行きません。犬苦手なので帰ってすぐ洗えるパンツなどを着て行きます。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/29(水) 13:07:43 

    >>14
    細かくないよ。

    いちいち買ったのと聞くのって変じゃない?

    例えば実家から買ってもらいましたと言ったとしても嫌味言われそう。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/29(水) 13:07:49 

    わざわざ波風立てることじゃないから、地味な服でやり過ごすという主さんの対応は賢いと思う。逆に「安物ねえ」なんて嫌味言う姑とか、スキのないおしゃれを求められるよりずっと楽でいいじゃん。
    ちなみにうちの義母も質素な人だけど、私も最近はおしゃれ度の低い生活をしているので、いつもの服で行ってます。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/29(水) 13:12:55 

    とりあえず田舎なんで、ちょいちょい
    汚れる用事が出てくる。だからエプロン
    なくても汚れても平気な服を着て行きます。

    お墓参りでお墓周りを掃除とか、桃や
    トウモロコシの皮むきしてー、とか
    ちょっと庭から大葉とネギ取ってきてー、
    とか、オシャレは無駄(笑)

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/29(水) 13:13:34 

    主の場合は自分で稼いで服買えば解決するんじゃない?

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/29(水) 13:15:28 

    私も無難にユニクロばかり着てたら着るものないと思われたのか、義母のお下がりをくれそうになった…。あと、お下がりの靴も。私の身長168センチ、義母は160センチもない。ズボンは裾足りないし、靴もきっとサイズ合わない。それから、少しだけいい服着ていくようにしました。嫌味は言われません。お下がりも無事なくなりました。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/29(水) 13:18:23 

    そんなん気にすることないんやで。おしゃれなママの方が子供もいいと思うし、ヒール履くにしても旦那がいいって言ったらいいんだよ。
    息子を盗った女が自分よりいい格好するのが気に食わない姑なんだよ!何言われたってスルースルー。

    そんな自分は1年365日義実家帰省を8年目突入したのでスルースキルが付いたから言えるんだと思いますすみません

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/29(水) 13:19:39 

    こういうの読むと單純に結婚って大変だと思うわ
    お疲れ様です

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/29(水) 13:21:16 

    一番ボロの適当な服着て行く。
    正直義実家汚くて普段着てるような服は汚したくないから着ていかない。
    野良猫を飼ってるみたいでノミダニの薬もしてないし怖い。出来れば行きたくない。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/29(水) 13:23:46 

    義母がお金にだらしなくて隙をみせたらするお金を貸すように言ってくるので、毎回地味でよれっとした服装で行ってる。
    制服だと思ってもう何年も同じコート着て質素なカットソーにパンツかスカート。
    こんな服装誰にも見られたくないと思うけど
    後で面倒なことに巻き込まれるよりはいいので。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/29(水) 13:26:38 

    うちも同じく質素な生活してますアピールでいつも超適当な格好で帰るけど、急に出かける時に困る。
    旦那の地元が自分の中学高校があった場所なので、知り合いとかにうっかり会ったら嫌だなぁと思う。

    いつもは結構お金かけたオシャレしてるので。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/29(水) 13:28:16 

    >>113
    つ、強い!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/29(水) 13:28:22 

    一番やる気ない格好で行くよ。スッピンと家着に近い服。
    嫌々来てやってる感を服装で表現してる。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/29(水) 13:30:13 

    アパレルメーカー内勤の私。手持ちの服は独特です。もちろん義実家も知っている。
    説明も興味持たれるのもめんどくさいので、無難なチョイスで行ってる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/29(水) 13:35:40 

    敢えて去年と同じ服を織り交ぜてる。
    イヤミ言われたくないしー。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/29(水) 13:37:46 

    まさしくこないだこんな格好で帰った。
    しかしモデルが着るとなんでこんなに様になるんだ??



    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/29(水) 13:39:14 

    >>133
    写真貼り忘れました。
    義実家へ帰省時の格好

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/29(水) 13:44:49 

    高そうねえ
    って言われたら、元が取れるように10年はみっちり着るつもりです!o(^o^)o
    でよくない?
    それかお母さんにも似合いそうですよ!
    って羽織らせてみて、満更でもなかったら今度プレゼントに送りますよ!とか。
    一回プレゼントしてあとはスルーだけど。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:01 

    普段からユニクロです。服は基本無頓着。
    ただ、義理家に行くときは、黒とか地味な色味で、普段よりもぼろぼろの格好で行く。
    わざとです。

    子供と旦那は最近買った服を着ていきます。
    (ただ、旦那も子供も服に無頓着なのでそんな高いものではないです。)
    わざとです。

    これぐらいしたら、面白いじゃないですか。。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:26 

    なーんにも言われない
    「足細いのねーいいなー」とか「マニキュアしないのー?」とか可愛らしいお母さん←ホントのお母さんだと思ってる

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/29(水) 13:46:40 

    まぁ綺麗な格好で行って、手伝う気もないのかとか言われたくないし、
    相手にとって日常の場所にヨソ行きの服着るのも変だよね。
    自宅では部屋着着るでしょ?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/29(水) 13:48:22 

    >>138
    確かに、別にお出かけしにいくわけじゃないもんね。家着でいいじゃん。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/29(水) 13:49:26 

    >>97
    田舎なんてスーパーのレジ袋で十分よ。
    ジャス○があるならジャス○でカバンを買う。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/29(水) 13:49:43 

    >>135
    主さんダウンよね?
    ダウンとか6万とかするのにプレゼントできんわー。一回でも無理。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/29(水) 14:04:04 

    >>79
    こんなって書いたのに画像はるの忘れてた
    義実家へ帰省時の格好

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/29(水) 14:07:43 

    普段着。
    デニムやワイドパンツに、上はカットソー(洗いやすいやつ)、みたいな。
    正月なら、義実家は寒冷地なのでブーツにダウン。暖かい時期ならスニーカーとか。
    子どもが小さいから必然的にそうなるんだけど。

    高そうとか、ちょっと意地悪だね…。
    極端におかしくなければ良いんじゃないかなぁと思うけどね。

    ただ、うちの母、普段はなにも言わないけど、今年のお盆に弟嫁が穴だらけのダメージジーンズでお墓参りに現れたのには引いていた。
    用事があるときは、TPO考えた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/29(水) 14:09:12 

    >>142
    これ履いて義実家ってすごいな。
    20代よね?
    40代には考えられんわ。

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2018/08/29(水) 14:13:42 

    >>105
    >>26さんが義姉のショーパンにビックリされてたので79のコメントをしました
    義姉にとっては実家ですからね
    私の場合ですが義実家には18歳から行ってます
    義実家にいく前にどこかによる時はオシャレな服を着ていきますがどこにもよらずに行く時はショーパン、素足で行く時もあります
    ラクな服に着替えな〜って言われるので義実家では部屋着みたいなワンピを着てます
    義母のTシャツとか借りることもw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/29(水) 14:14:29 

    いっそのことボロボロの服とヤツレ髪で風呂敷背負って行く。
    それはそれで何か言ってくるんだろうけど、何て言うかが知りたい!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/29(水) 14:16:43 

    >>144
    いえ よく読んでください
    実家って書いてます

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/29(水) 14:16:49 

    >>142
    これで義実家行くの?これは姑、小姑が文句言うのも分かる気がする。

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2018/08/29(水) 14:18:22 

    >>148
    実家です

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/29(水) 14:20:40 

    >>146
    >>26さんは自分の実家に(義姉にとって義実家)義姉がショーパン、素足で来た事に対してビックリしてるんじゃないの?
    自分の実家ならショーパン、素足でも何でもいいでしょ 笑

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/29(水) 14:23:16 

    >>150
    >>146さん失礼しました。

    >>142さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/29(水) 14:28:47 

    >>151
    小姑ですが、ってのは自分が26さん自身が小姑ってことだったんですね
    小姑ですが=小姑の話ですが かと思いました
    ごめんなさい

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/29(水) 14:35:31 

    >>148
    自分の実家ならなんでもありやな。
    ネイルもしていくし、大きいピアスも下げて帰るわ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/29(水) 14:36:07 

    別にショーパンで義実家だろうが実家だろうがいいわ。ショーパンが似合うんでしょ。
    気にしすぎるのは変態なの?

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2018/08/29(水) 14:37:56 

    >>153
    自分の実家に帰る時は好きな格好するけど、兄嫁
    弟嫁とか集まる日は比較的無難な格好するわ。
    皆んな質素な生活アピールのためか、GパンTシャツとかでやってくるから笑
    1人だけ浮きたくないw

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/29(水) 14:38:48 

    >>154
    流石に義実家に尻が見えそうなショーパンはないでしょ?
    似合う以前の問題。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/29(水) 14:47:54 

    >>154
    知り合いの家に行くにも素足は避けるし、ましてや義実家にショーパン、素足なんてありえないな。
    20前後なら目を瞑るが、30歳にもなってショーパンはない。自分の実家ならお好きにどうぞ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/29(水) 14:48:48 

    世の中に色んな服があるのに、義実家へ行くのに敢えてショートパンツという比較的露出の高い服を選ぶ気持ちはいくら考えてもわからない。。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/29(水) 14:55:23 

    義母といえど女だし嫁に対抗意識があるんだと思う
    うちの義母は見た目ババアだけど、身につけてるものはブランドだらけで、ノーブランドでカジュアルな私に対して上からみてくる。多分ブランド付けてたら張り合ってくる。
    チビデブのくせに高いスカーフにグラサンかけて気取って歩いてて笑ったわ

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/29(水) 15:01:49 

    離島なのでフェリーの乗客からもチェックが入ります。ワンピースにカーディガン、バレエシューズ。で家に着いたら即、Tシャツとデニムに着替えエプロンを装備。初めての時に「エプロンは?」と言われました

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/29(水) 15:05:43 

    まだ子供が生まれる前にヒールの靴履いて←ヒールって言っても5センチくらいだったと思うけど。義実家に行った。
    お祭りの話になって、行きたいなぁといったら、
    そんなヒールじゃ無理ねぇと言われて、それ以来嫌い。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/29(水) 15:10:40 

    掃除機かけてなくてゴミだらけだから、汚れても良い服で行く。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/29(水) 15:10:54 

    義父が私のコートがこの前と違うと言っていたと、義母がわざわざ私にいつも服装などのことを伝えにきます。
    義母は、私は働いてるんだしいいと思うと味方の様ないい方でしたが、毎回伝書鳩の様に言ってくるのって、正直面白くないんだと思います。
    義母みたいに、義父がケチだったり倹約家って本人自身も気づいてなくて、もっと自由にお金使いたいの我慢してるから、自由に使ってる人に嫌悪感や悪とみなして、自分は善人で立派とでも思うことで自尊心保ってるのかと思います。
    そんな人、いい人でも何でもないです。
    深く付き合えば、付き合うほど、他のことでも、本人の物差しでうるさいこと言ってくるので、あんなに気に入られ様としなければ良かったと今は後悔してます。
    我慢しすぎ、合わせ過ぎで、10年たって本当に無理になって、現在絶縁中。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/29(水) 15:32:13 

    >>158
    近所に住んでてしょっちゅう義実家にいく人なら自分の好きな服でいく人多いと思うよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/29(水) 15:35:58 

    >>156
    さすがに尻がみえそうなショーパンで義実家にいく人はいないでしょ
    ショーパンっていってもいろいろあるから

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/29(水) 15:41:49 

    主さん気遣って大変だね。
    うち息子いるけど、将来結婚してお嫁さんが毎回同じ服着てたら「うちの息子、服も買ってあげれないほど稼げてないの?!お嫁ちゃんごめん!」くらいに思うのにな。他人の常識を押し付けられるとやんなっちゃうよね。

    ちなみにうちの義家族は何も言われないけど日頃も帰省もUNIQLO多用してる。上下UNIQLOなんてざら笑
    アクセもたくさんしない派なので、ピアスと髪留めでなんとなくお出掛け用にしてます(^^)

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/29(水) 15:55:41 

    普段からジーンズにTシャツみたいな感じなので、義実家に行くときも同じ。
    でも靴下とか肌着はぼろいのを選んで、帰ってきてから処分。一種の衣替えです。
    義実家汚すぎていい服で行くのもったいない

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/29(水) 16:05:15 

    普段化粧濃いんだけど、挨拶の時だけ薄ーく清楚系にしていったな
    それ以降は普段と変わらず
    つけまつげするし肩出しもしてる

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/29(水) 16:11:05 

    うちの母親がめちゃくちゃ倹約家で多分お嫁さんいたらこうやって見た目のこと言いそうだわ。男の子がいなくて良かった。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/29(水) 16:17:41 

    文句言いだから、服装のことが無ければ別の事言ってくるよ
    気にしちゃダメよ

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/29(水) 16:29:48 

    お義母さんの方が派手なので、普通にお洒落していても嫌味を言われた事はない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/29(水) 16:32:34 

    うちの義母も毎回服装チェックするよー。

    それも良い人ぶった感じで、
    「私ちゃんが着るとなんでも似合うわ〜」とか言ってくる。「全部ユニクロですよ」っていうやりとり、もう何回もした。カケラもそう思ってないのが丸わかりでいや。

    ちなみに靴も割と履き潰したやつで帰る。

    反対に実家に帰るときは、心配されるからきれい目なの着るよ。親に心配かけたくないからね。

    ま、ユニクロが義実家でのユニフォームのようなもんです。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/29(水) 16:39:09 

    未就園児2人連れて300キロを運転して帰る(夫は仕事の都合で後から合流する)から、ジャージに近いような格好して帰る。
    義母をはじめみなさんが労ってくれる。ありがとう。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/29(水) 17:09:06 

    体型が義母と正反対だから、服より体の事でイヤミ言われます。
    できるだけ体のラインがあまり見えないような服装で行ったりしますね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:16 

    >>26です。
    義姉はこんなショーパン穿いて来ましたよ。
    兄とは結婚3ヶ月くらいです。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/29(水) 17:18:43 

    >>175
    義実家へ帰省時の格好

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/29(水) 17:25:24 

    露出は控えてるかな。
    足は膝丈までとか、かがんだときに胸元が丸見えにならないような服とかかな?
    それ以外は普段と一緒かなー。

    私も専業だから、専業になってから買ったブランド系はあからさまに身に着けないです!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/29(水) 17:35:30 

    素質は置いといて、かつてはファッションモデル目指しだったという義母。
    着るものは気にしているらしい?口にはしないけど女として張ってきたい気持ちを感じるから、わざと義母には着れない白とか爽やか系の色合いの服を着ていく。
    二倍以上年上の方に張り合われても困ります。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/29(水) 19:57:51 

    高そうねぇ~
    「ほんとですか?嬉しい!実はアウトレットでかなり安く買えたんですよ、主人がプレゼントしてくれました♡」って嘘でも言う(笑)

    はい、大阪生まれです(笑)
    高そうねぇは誉め言葉!
    そんな言葉に屈しません(笑)

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/29(水) 20:30:59 

    私も主さんと同じで、わざと古くなったスニーカーにノベルティのトートバッグ、無難なミモレ丈スカートに、無難なトップスを合わせて旦那の実家に挨拶に行きます。旦那はお義母さんに、〇〇さんに生活費いくら渡してるの?増やしなさいって注意されたそう。シメシメ大成功だったわ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/29(水) 21:56:53 

    嫁らしくと思いスカートで行っていたら、働きにくいからと古着のジーンズを手渡され、これからはこれで来るようにと言われました。
    夫に舅の意図を聞いたら、お客様気分でくるなって意味かも・・・というので、それ以来ノーメイクに全身ユニクロ。
    その後服装については何も言われなくなりました。

    結婚以来、毎回帰省時にはお手伝いのように一人キッチンにこもって食事の用意、後片付けも全て私。
    でもその方が楽。何か発言すると、舅に何でも叩かれるので。
    結婚したことで仕送りが減ったことが不満なようです。
    義弟は40を超えた今も独身で、毎月の仕送りにボーナスも全額義実家に取られ、車さえ買えずにいて、夫が一度叱っていました。
    気の弱い義弟は、結婚も諦めて、義理親のために働くつもりでいるようです。
    いろんな家庭があるんだな・・・と衝撃的でした。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/29(水) 22:03:06 

    うちの両親、主人がいつも帰省で同じTシャツ着てるから逆に心配してたw
    私も覚えてないくらい適当な格好
    とりあえずゆったりめなもので
    露出は一ミリもなしみたいなの
    いわゆる汚れてもいい格好です

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/29(水) 23:19:07 

    ファッションに程遠い人が
    「あら、それ最近買ったの?高そうねぇ」
    何ていうのかな??
    ネタ?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/29(水) 23:33:13 

    私はあえて動きやすそうな綺麗目で行く。
    どんな事言われても、あえて安物着ているよりも
    あなたの息子さんのおかげでステキなお洋服着させてもらってます。とした方がいいかなと思うから。

    そして子供達は絶対自分の実家が買ってくれたデパート系のお洋服を着せて行く。

    聞かれたら母が買ってくれたのでと言いたいので。

    とにかくよくしてくれる、綺麗にしてて何が悪い!と思うから。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/30(木) 00:03:03 

    今までノーメイク・マニキュアおとして行ってたけど、結婚20年いい嫁キャンペーン終了!いつものメイク・マニキュアして行った!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/30(木) 00:38:23 

    結婚2年目
    職場が、動きやすいオフィスカジュアル(ゆるめ)
    なので、職場に行く服装で行ってます

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/30(木) 00:57:16 

    >>185
    結婚18年目ですが義母と小姑のチェックが入るので面倒でボロッボロ状態で行ってたけど私も今年はネイルも落とさず普段通りに行ったよ!
    案の定、チェックが入り義母と小姑のイライラがマックスでしたぁ〜。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/30(木) 01:08:41 

    義母はノーメイク、メガネ、ファッションに全く興味無しなので既に老婆の風貌。
    メガネのほうが楽よ~とかお化粧しないと嫌なんでしょとか言ってくるけど気にしない事にして、髪も染めてるし服も好きな物を着てます。
    何か言われても笑って流します。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/30(木) 01:24:22 

    >>187さん
    185です
    そうそう!うちも一瞬「あら!」ってなってたよ(笑)
    これからは自由に行く!

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/30(木) 01:33:36 

    義母が全くアクセサリーをしない人
    私はアクセサリー大好き
    だから初めは帰省の際は結婚指輪だけに
    その内段々と小振りなピアスもつけて慣らし
    今は何でもつけてます。
    服は以前秋にVネックのカットソー着て行ったら
    見てるこっちが寒いわと嫌な顔されたから
    あまり首胸元開いてない服着ます。
    正直面倒だしお洒落じゃないけど
    帰省の2日だけだしと割り切りです。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/30(木) 01:46:02 

    あなたもう少し良い年齢なんだから
    ある程度高価でしっかりしたとこの
    コートを着た方が良いと言われ
    義父母が持って来たコートは
    義叔母が着てたとかの30年以上前の
    バーバリー肩パット有り有りコート
    めちゃくちゃ重いし埃っぽい
    こんなん誰が着るんだ⁉︎
    平野ノラ位じゃないの⁉︎
    少し重いですねと言ったら2人猛口撃
    だから良い物に触れないから価値が分からない
    いやいや…そうやないよ…

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/30(木) 01:52:39 

    私は綺麗めだったり、手伝いありそうなときはカジュアルにしてます
    ヒールも履くしピアスも毎日してます
    ちょっと奮発して買ったコート着てったときは
    「わぁかわいい!」って実母みたいに言ってくれました
    義母も年の割に色使いが素敵です

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/30(木) 02:12:37 

    義実家てなんであんなてデリカシーなかったり嫌味言うんだろ

    義実家好きな人羨ましい

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/30(木) 08:48:51 

    >>189
    結婚15年の私もだいぶ自由にしています
    言われても、
    またなんか言ってんな〜
    で終わり!
    腹立つよりも、段々哀れに見えてきてる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/30(木) 10:16:53 

    Tシャツにジーパンいいと思うけどなあ
    わたしはGUのワンピースとかチュニック?とかにしまむらのパンツとか履いて行ってるー
    子供いて汚れるし、歓迎されてもいないしね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/30(木) 10:27:28 

    皆義実家でお手伝いとかしてるのか偉いな
    歓迎されてないと感じてからなんにもしなくなったわ
    なんで知らん家でお手伝いしなきゃいけないの
    息子や義父に手伝ってもらえ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/08(土) 22:45:41 

    嫁三人。
    私(30歳)→デニムにキレイめかカジュアルトップス
    次男嫁(29歳)→デニムにキレイめかカジュアルトップス
    三男嫁(25歳)→ワンピースにヒールの時もあれば学生時代の長ジャージを切ったやつ履いてる

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/09/11(火) 22:12:12 

    あら?そんな服持ってた?そんなバッグ私見たことないわよ!いつ買ったの?
    など私達夫婦や子供達の身に付けるもの全てにおいて毎回言われます。
    同居していた頃も別居になった今も変わらずです。
    私の服や持ち物を真似される事もあります。
    もうすぐ70歳になる太ましい婆さんが20代のファッション・・・と内心鼻で笑ってます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード