ガールズちゃんねる

彼氏と別れるべきか判定してもらうトピpart5

505コメント2018/09/21(金) 19:53

  • 1. かな 2018/08/22(水) 19:53:56  ID:yWl4kZqJL9 

    もう客観的に測れないので、判定してください。
    続けるプラス、別れたいマイナスでお願いいたします。

    先々週あたりから彼が激務になり、だんだんLINEが減ってきました。今本当に余裕がないようで、返ってくるLINEも一言二言。
    でも少し余裕が戻ったときは 「忙しくてごめん、気持ちは好きで変わってないよ、安心して。今度〇日空くから会おうか」ときたり。
    かと思うと翌日になると、「やっぱり余裕なくなってきて、約束した日は会えそうもない、もう迷惑しかかけないと思う 余裕ない」
    ときました。大丈夫だよー気にしないで。こんなんで嫌いにならないし、別れるきもないよ。といれましたが、既読スルー。
    彼は別れたいのでしょうか、続けたいのでしょうか。

    +231

    -753

  • 2. 匿名 2018/08/22(水) 19:54:15 

    別れなさい

    +815

    -62

  • 3. 匿名 2018/08/22(水) 19:54:31 

    別れなさい

    +635

    -54

  • 4. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:03 

    別れなさい

    +571

    -43

  • 5. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:05 

    もう好きじゃない
    来週別れてきます

    +552

    -11

  • 6. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:07 

    彼氏と別れるべきか判定してもらうトピpart5

    +456

    -11

  • 7. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:20 

    予定コロコロ変わって振り回されたら私なら次いくかな。

    +870

    -25

  • 8. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:25 

    別れなさい多すぎて笑ってしまった

    +1014

    -6

  • 9. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:33 

    少し滅入って鬱気味になる事あるんだよ
    まだマシな返答の方だと思う
    まだ別れなくてもいいさ
    主も少しゆっくり見てあげてね

    +958

    -31

  • 10. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:36 

    別れなさい

    +168

    -39

  • 11. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:05 

    好きならどうにか時間作って会うよ。たった30分彼の会社近くのカフェや公園で会うだけでもする。

    +85

    -132

  • 12. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:28 

    やめてと言ってるのに、私のことをお前と呼びます

    +30

    -280

  • 13. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:29 

    それでも支えたいと思うならしばらく様子見る。でも、ドタキャン続くなら別れる。

    +680

    -4

  • 14. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:33 

    私だったら別れないよ
    本当に忙しい時ってそんな感じじゃない?
    様子見て、毎回そんな感じならかんがえるかな

    +950

    -25

  • 15. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:40 

    別れた方がいい。

    そんな男に無駄な時間使うなんて勿体ない。

    +51

    -80

  • 16. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:47 

    >>1みたいなこと言われてる間に別の女と付き合って結婚されたことあるよ!怒

    +596

    -7

  • 17. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:07 

    付き合ってないがいいかな
    先々週、好きな人が地下アイドルにハマってしまったことを知った。先週、その人から実際写真も見せられた。地下アイドルとすごい密着してる写真もあってドン引きした

    ➕ 地下アイドルにハマってもいいじゃん
    ➖ 地下アイドルにハマる男は辞めとけ

    +28

    -536

  • 18. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:23 

    都合よく扱われてるのでは

    +273

    -17

  • 19. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:23 

    彼はすごく優しい人なんですが、彼のお母さんがとても若くて(彼25歳でお母さんは42歳)入れ墨とピアス4つ開けています。芸能人で例えるなら鈴木紗理奈をおばさんにしたような、いわゆる元ヤンです。結婚も考えてるのですが、やめるべき?

    +750

    -74

  • 20. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:24 

    それを踏まえた上で離れても後悔しないなら別れたら?
    別れてスッキリするか、やっぱり好きだったと後悔するかよく考えて。
    どれくらい好きかによる。

    +134

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:33 

    ちょいモラハラ気味で束縛してくる
    浮気性
    でも高収入だから別れたくないです(;o;)

    +8

    -233

  • 22. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:54 

    激務、って書いてあるやん!
    忙しいんだから待ちましょう。

    その間違う男探しをする。私なら。

    +759

    -14

  • 23. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:04 

    約束した日に会えなくなるのは100歩譲って許す
    でも「迷惑しかかけない」←これが「『あくまでも君のためを思って』別れようと言ってるのを察して」としか聞こえない。

    +784

    -6

  • 24. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:07 

    逆の立場でもそうだよね。
    激務でも会いたい気持ちがあれば会いに行くと思うよ。

    +367

    -28

  • 25. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:16 

    別れなさい

    +103

    -6

  • 26. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:26 

    急いで別れず、自分の楽しいことを最優先にしながら、次を探す。

    +387

    -3

  • 27. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:27 

    会えないことの理由に忙しいという言葉を使う男はこの先すべての事を忙しいといって逃げるから、そんなやつこっちから捨ててやった方が良い。本気で会いたければ余裕がないなんて絶対に言いません。

    +519

    -19

  • 28. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:46 

    >>1
    本当に激務の時そんなだったよ。うちは激務なガテン系だから、夏は特にそうだった。暑さでやられちゃって余裕全く無し。遠恋じゃないのに1ヶ月以上会えなかったよ。今は結婚したんだけど、よく会ってくれてたなって思う。激務に目処が着く予定はないの??

    +350

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:52 

    ガルちゃんでなんて『別れなさい』が圧倒的に出てくるに決まってるやん(苦笑)

    +344

    -5

  • 30. 匿名 2018/08/22(水) 19:58:55 

    数週間激務が続いて別れを切り出されたら彼氏がかわいそう
    自分も余裕なかったら返信できなかったり疲れてラインチェックもできない時ってない?
    私ならもう少し待つけど、それが我慢できないようなら彼氏さんにとっても別れた方が気楽かも

    +335

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:11 

    >>1
    うちの旦那激務でLINEの返しもそんな感じ
    本当に忙しいかもよ

    +212

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:19 

    >>1
    >>17
    >>19
    >>21

    別れなさい。

    +83

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:24 

    別れるべし
    迷ってる時間が惜しい

    +9

    -19

  • 34. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:29 

    そんなんで別れるなら、無職の人としか付き合えないと覚悟しようね。

    +226

    -46

  • 35. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:55 

    私なら別れないです
    激務とわかってるならば、丸一日でなくても、体に良さそうなランチでも一緒に食べてサクッと1~2時間位会って「会えてよかった!」って言って笑顔でいるようにする
    そして様子みる

    +349

    -25

  • 36. 匿名 2018/08/22(水) 20:00:54 

    私なら仕事落ち着くまで待つし
    何か気持ちが楽になるようなこと出来ないか考える
    きちんと別れるまでは力になれるならなりたい
    自分が好きだから付き合ってるんだし
    迷惑なんて思わない
    自分も仕事で余裕が無くなるときもあるし
    明らかに別れたがってるとまでは現段階ではまだわからないと思う
    それまでの関係性にもよるのかも知れないけど

    +122

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:01 

    どんな彼か知らないけど別れたら?

    +7

    -14

  • 38. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:02 

    >>1の彼氏は鬱っぽい

    鬱は伝染するから別れた方がいいと思う

    +152

    -38

  • 39. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:32 

    仕事なら仕方ないじゃん
    数ヶ月単位の話ならちょっと考えるけど2週間かそこらでしょ…

    +167

    -6

  • 40. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:39 

    ほんとに忙しいのかもしれないね。
    私なら義務のように3日に1度「元気かな?応援してるね」とだけラインする。それ以上は連絡あっても必要最低限の返事かスタンプだけ送る。
    1ヶ月もたてば向こうに続ける気あればいつ会うのかを積極的に決めてくるはず。別れる気ならそっけない返事のままだな。とりあえず1ヶ月やってみて。

    +90

    -4

  • 41. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:57 

    みんなとりあえず別れた方がいいと思うー

    +9

    -21

  • 42. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:08 

    >>1
    彼の返事を読む限りあなたも構って構ってって追い詰めてそうだね

    +147

    -6

  • 43. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:10 

    >>1
    本当に激務なら、既読スルーでいいからって、癒してあげたらいいのに

    +137

    -5

  • 44. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:12 

    彼氏が介護福祉士で年収300万円しかありません
    昇給もないと言われました
    別れるべきですか?
    yes➕
    no➖

    +410

    -139

  • 45. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:38 

    >>1
    長く付き合ってる彼氏なの?

    +41

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:02 

    主は何年付き合ってるんだろう?長く付き合っているなら、激務で別れるのはちょっと優しくないと思うよ。

    +172

    -3

  • 47. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:12 

    嫌いじゃないけど、会うのが面倒くさいんだと思うよ。
    自分から別れ話しして、相手に騒がれるのもウンザリだから、主の気持ちが早く離れてくれないかな〜って。

    私は彼氏に冷めたとき、いつもこんな感じだったから、わかる。

    +178

    -14

  • 48. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:17 

    男女ともそういうタイプの人出会ったことあるけど
    結局自分勝手な人だったよ
    私は時間の無駄だと思った

    +139

    -5

  • 49. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:25 

    激務で構えず主に対して罪悪感があることが本当とするなら、気長に待ってれば?

    女友達と遊ぶの楽しいよね。
    余裕でてきたら、連絡してくれればいいよぐらいの気持ちで。

    +41

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:40 

    好きなんだけど、なんとなくこのまま結婚して生活出来るのか不安。自分が我慢しているイメージしか湧かない。
    でも私の地元にわざわざついてきてくれて、別れようとはとてもじゃないけど言えない。
    最近ずっと悶々としています(泣)

    +21

    -12

  • 51. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:41  ID:kgB5xvP9ZX 

    >>17だけどID出しておこう…
    やっぱ地下アイドルは引くよねー、アウトだよなー結構好きだったんだけど切り替えるしかないよね

    +77

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:09 

    代替品はいくらでも見つかる、と思うなら別れれば?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:14 

    一度少しでいいから電話で声聞いてみる
    それもそんな余裕ないと言われたら別れるかも

    +33

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:23 

    >>1
    申し訳なく思ってるなら私はオーケー。とりあえず様子見で今は別れないな。忙しいなりのフォローしてるんだし。

    私元彼忙しいとき、忙しいから仕方ねーだろみたいなスタンスだったからこいつすごい自己中だなと冷めた。

    +90

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:24 

    ここで静かに待ってたら後でかなり彼からの愛情、信頼UPすると思うけど
    むしろいい女と思わせるチャンスだよ
    今別れる別れないで騒ぐのは損

    +141

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:25 

    >>1
    なんとなく主にも余裕がなさそうに思えた。

    +78

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:31 

    今自分が幸せかどうかで判断しよう

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/22(水) 20:04:31 

    会いたいのに会えない状況やら、期待したそばから予定キャンセルは、切ないね。

    しばらく、趣味や友達を優先して過ごしてみては?

    そうして充実した時、どう感じるか。
    別れても良いやと感じるのか、寂しく感じるのか。

    彼がどうしたいかより、あなたの感覚を優先したら良いと思う。

    +100

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:02 

    やっぱり主次第になっちゃうよね。私なら激務が過ぎるまで待つかな。激務なのに主を気遣ってくれてるなんて優しいじゃん。

    +76

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:11 

    似たようなことあったよ。
    本当全然会えなくて忙しくてごめん、でも好きだよ的な…
    しばらくしたらプロポーズされて、結婚準備期間のために仕事詰めて余裕作ってたみたい。
    他にも色々あるのかもしれないけど、別れようか悩むって、本当に忙しいとしたらちょっと悲しい判断じゃない??

    +76

    -8

  • 61. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:28 

    >>44
    尊敬できる相手なら別れない。福祉に貢献してるなんて優しい人じゃないかな。自分も働けばいいし。愚痴ばっかり、仕事不真面目なら別れる。

    +124

    -6

  • 62. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:35 

    >>44
    二人合わせた収入で生きていくか、あなたがうんと稼ぐつもりならいい

    +112

    -2

  • 63. 匿名 2018/08/22(水) 20:06:00 

    >>1
    彼の為に別れてあげた方がいいかも…と思いました

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/22(水) 20:06:25 

    顔がヒョコリハン

    +34

    -6

  • 65. 匿名 2018/08/22(水) 20:06:43 

    >>22
    この彼氏より男探ししてるあなたの方が最低だと思う。それならむしろ彼に別れた方がいいとアドバイスしたい。

    +19

    -12

  • 66. 匿名 2018/08/22(水) 20:07:09 

    どのくらい付き合ってるのですか?
    長い付き合いのうちの2週間なら全く問題ないし、主さんがちょっと焦り過ぎ?!
    数ヶ月の付き合いのうちの2週間なら縁がなかったと思って別れを切り出してもいいと思う。
    みんなに聞くより自分はどうしたいの?
    もっと彼氏以外に興味を持つといいかもしれませんね。

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/22(水) 20:07:11 

    一度なんとか会って顔見て話して、ただ疲れてるだけなのかもしれないし確かめる。

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/22(水) 20:07:28 

    ・Hしたい時しかハグキスしてくれない。
    ・人の話しに興味無さそう
    ・好きと言われたことがない

    何か話しかけてもふーんとかだけで
    Hしたい時以外は部屋に居ても
    離れて座っていて会話もほぼなし。

    +186

    -17

  • 69. 匿名 2018/08/22(水) 20:08:46 

    別れるかどうか悩んだ時点で次へ行く。

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/22(水) 20:08:58 

    >>14
    わかる。私の彼氏も急に激務になって中々会えなかった時期あった。
    で、久々会ったらげっそりして部屋もめちゃくちゃ汚くなってて(掃除する時間ない)びっくりと同時に体調とメンタルの心配の方が先にきちゃったよ。

    それでたまに片付け行ったりご飯作りに行ったら、本当に感謝しかない、仕事落ち着くまで待ってて欲しいって余裕なさげに言われた。

    確かに会えないのは辛いけど仕事激務で余裕ない彼氏ももう少し様子見てあげたら?

    あまりにも長いのであれば別れも考えていいと思う。

    +114

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/22(水) 20:09:01 

    一旦決めた予定をたった数日でキャンセルする男は信用出来ない
    私の元彼もそんな感じだった
    気分屋なんだよ
    一緒にいても疲れる

    +65

    -16

  • 72. 匿名 2018/08/22(水) 20:09:44 

    かなちゃん!別れよう!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:08 

    逆の立場だったらほんとに疲れてるときなら
    そっとしてほしいかな
    別れるか別れないかはとりあえず落ち着いて考えたらいい
    仕事忙しいときに色々考えたくない私なら

    +72

    -2

  • 74. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:31 

    >>50
    今不安不満に思っている我慢してる事が妥協出来る内容でないなら別れた方がいい。結婚したら後悔する。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:51 

    待てないなら別れればいいんじゃない?
    私は待てるから別れないけど

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/22(水) 20:11:54 

    本当に激務パターンと距離置こうとしてるパターン両方あるよね。

    +153

    -3

  • 77. 匿名 2018/08/22(水) 20:12:39 

    激務がどれほどかわからないけど、23時に仕事終わって次の日6時出勤でも、会いたい時は30分でも会ってたよ。
    休みの日疲れてるときは、ホテル行って一緒に寝たり。
    だから私には、忙しいが会えない理由ってわからない。

    +7

    -34

  • 78. 匿名 2018/08/22(水) 20:13:35 

    忙しいというか精神的に余裕がなかったときに私が側に居てくれた、離れなかったから結婚した。
    と後に旦那から聞きました。
    自分は特に何もしなかったんだけど??
    主は彼氏さんのことを思うなら少しそっとしてあげてみてはと思います。

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:28 

    激務が続くと心身ともにやられる。
    そうなるとLINEすることも大変だから、主彼が約束&断りをちゃんとしたのは、愛情があるからだと思う。

    私なら別れないけど、出会いの場があれば行く。
    他の男性と会うと、やっぱり彼がいいと思うこともあるし、逆もあり得る。

    +86

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:28 

    ごめん、>>19はなんでダメなの?
    本人がよければ親なんてどうでもよくない?
    私の彼のお母さんもファンキーだけど楽しいよw

    +5

    -22

  • 81. 匿名 2018/08/22(水) 20:14:44 

    誰でも、一人になりたい時ってあるよ。
    どんなに好きな人でも、楽しいより、気を使って疲れる、の方が上回る時もある。

    とりあえず、彼の方から会いたいと言ってくるまでほっておけば?
    その期間が長すぎて耐えきれないなら、分かれるしかないし。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/22(水) 20:15:49 

    >>1
    失礼だけど主メンヘラそう。ラインの数で愛情を計ってそうだし彼氏の返事を見る限り自己中なラインを送ってそう
    お互いがお互いを思いやれないんなら別れた方が良いんじゃないって思う

    +24

    -15

  • 83. 匿名 2018/08/22(水) 20:16:47 

    >>77
    そんなの人によるからこのコメントみて主がやっぱり彼は私のこと好きじゃないんだ、、ってならない事を願う。
    本当に心身ともに疲れたら好きな人にも合う気力すらないって人もいるんだよ。

    +65

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/22(水) 20:17:35 

    付き合ってもうすぐ2年の彼氏。
    私25歳、彼氏27歳 大手企業勤務。

    結婚の話が出てるのですが、彼のご両親が二世帯住宅を建てる準備をしているそうです。
    費用は全て彼のご両親が出すそうです。その為に昔から共働きをして貯蓄していたそうです。
    彼のご両親は同居ではなく、二世帯住宅にしている事で気を遣っているつもりのようです。

    私は、結婚相手が決まる前から、二世帯住宅に住む事が決まっている事に驚いています。

    +211

    -4

  • 85. 匿名 2018/08/22(水) 20:17:39 

    >>68
    セフレはトピズレ

    +39

    -3

  • 86. 匿名 2018/08/22(水) 20:18:01 

    >>1
    別れる事をあなたから言ってほしいんだと思う。
    ずっりー男だよ、別れた方がいい。

    +5

    -8

  • 87. 匿名 2018/08/22(水) 20:18:17 

    >>68
    限りなくセフレ(性欲処理)に近い彼女

    +85

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/22(水) 20:19:30 

    また余裕ができたらラインしてねってこちらからは連絡をせず距離を置くかな。
    しばらくしても来なければどうでもいい存在になったってことでさよならかな。
    本当に切羽詰まってる場合追いかけるのは逆効果だし。

    +31

    -1

  • 89. 匿名 2018/08/22(水) 20:20:01 

    彼氏より友達と出掛ける方が楽しいのだけどどうすれば良いかな。嫌なとこも友達なら気にしないのに彼氏だとすごい気になる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/22(水) 20:20:31 

    会って本音を話して聞くまでは別れないかな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/22(水) 20:20:31 

    ガルちゃんでやっても
    別れろしか言わないって

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/22(水) 20:20:38 

    >>84
    彼氏は二世帯を勝手に建てられるのは当たり前に思っているのかな?
    そこで変わるわ。

    +129

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:00 

    主さんの彼氏が最近の私みたい。私の場合は持病で鬱気味になり、自分のことでいっぱいいっぱいで彼氏に迷惑しかかけないから別れてほしいって何度も言ってしまった。でも彼が理解のある人で私の持病も受け入れてくれ、支えるから別れたくないと回避してくれた。持病のせいで結婚とか真剣な恋愛とか諦めていたんだけど別れたいと言ってしまったことを激しく後悔した。弱っている時は自暴自棄になってしまうから彼氏が引き止めてくれなかったら今でもどん底にいたと思う。主さんもう少し彼氏さんの様子を見た方がいいかなと思います…

    +42

    -7

  • 94. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:12 

    自分の中で恋愛が占める割合が男女で違う
    男は人生の一部、女性は半分以上が多い
    どんなに疲れててもほんのちょっとでも会いたいと思うのは交際初期とか女性側

    +50

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:20 

    私も迷ってるので意見お願いします。

    友達の紹介でラインだけ教えられて知り合った同い年の彼。
    優しい、穏やか、大卒、実家割と裕福、長男
    いろいろ連れ出してくれて楽しいし自然体でいれます。
    私もアラサーだから結婚する気で付き合いました。

    でも、恋愛感情が湧かないんです。
    初めからドキドキは少なめだったんですが
    時間が経つごとに友達の感覚が強くて。
    触れたいとあまり思わず、お泊まりも避けたい気持ちが出てきてしまい。

    さらに大好きだった元彼と最近仕事で会うことが増え、気持ちが揺らいでいます。
    元彼の時はアイロンかけてあげる事だけでも幸せ感じてました。
    元彼はバツイチで、結婚は当面現実的でないこともあって別れたんですが。。

    クズですみません。

    +96

    -3

  • 96. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:26 

    >>84
    気が早いし私なら別れはしないけど先ず彼と話し合う

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/22(水) 20:21:34 

    >>84
    驚いてる場合じゃないよ
    ここに書いてるってことは二世帯嫌だって事だよね
    早く気持ちを彼に伝えて、
    別れるなり、二世帯をやめてもらうようお願いするなり、話し合うべき

    +141

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/22(水) 20:23:54 

    確か錦織君これに近い感じで物分かりのいい元カノさんと別れみずきあこって彼女が奪ったんだっけ?
    ほんまかしらんけど。
    なんでも適度がいいけど難しいよね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/22(水) 20:23:58 

    >>95
    そういう事なら彼の為にもあなたの為にも別れた方が良いと思う

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/22(水) 20:24:16 

    >>71
    そうかな
    忙しい中、頑張って会える日を調整してくれたけど、やっぱり無理だったってことない?
    それだけで、信用できない男にはならないなぁ…私なら

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2018/08/22(水) 20:24:22 

    >>95
    自分がクズ過ぎて良い人と釣り合ってないんだよ。だから魅力を感じない。結局似た者同士が付き合う。

    +77

    -4

  • 102. 匿名 2018/08/22(水) 20:24:29 

    >>95
    それはちょっとでもその彼の嫌なところを見てしまったりでもしたら、
    一瞬で大嫌いになって嫌悪感まで抱くパターンな気がする
    彼のやる事なすこと全部鼻について、
    こんな奴と結婚するんじゃなかったって愚痴る羽目になるかも
    全部想像だけど

    +71

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/22(水) 20:24:39 

    既に出会った頃にはお互いの誕生日は終わっていたのに、
    30万のバッグのプレゼントを要求され、私には何をくれるかと言うと3万の財布と言われた…

    +0

    -44

  • 104. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:22 

    >>103
    え、それは聞くまでもなく別れなよ

    +112

    -1

  • 105. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:27 

    告白したのはしぶしぶで、思いの外好きな気持ちが増えていかない、って。


    もうダメかな( ´・‿・`)?

    +68

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/22(水) 20:26:09 

    別れろ=別れるなだと思った方がいい

    +13

    -8

  • 107. 匿名 2018/08/22(水) 20:26:16 

    本当に忙しくて尚且つ友達優先だった人とは別れました。彼は好きだったけど、タイミングとかすべて合わなかったから私には合わなかった。
    でも、今思えば私自身が余裕なくて焦ってただけだったのかもしれない。
    要するに独りよがりだったのかな。
    私だったら、とりあえず待つかな。別れるのはいつでもできるよ。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:06 

    >>84
    早急に、彼と話し合って状況を把握した方が良いよ
    扱き使われて自由がなくなる可能性高そうで怖いもん

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:13 

    >>95
    難しいですね。結婚するなら今やりとりしている男性がいいのは頭ではわかっているのですが、心は元彼さん彼氏となると元彼さんがいいんですよね。
    ただ、元彼さんとよりを戻すのもどうかと思う。
    元彼さんが再び出現したせいで今やりとりしている人が嫌になってきてるんでは??

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:40 

    >>1
    多少なりとも仕事を真剣にやってたら男女関係なく忙しい時期ってあるよ。
    仕事だと嘘ついて他の女と遊んでいるわけでないなら、人生そういう時期もあると彼がいない時間、一人で自由に過ごせる時間ができたと思って生活を楽しんだら?
    それができないなら別れるかいったん距離を置けばいい。
    彼が主さんのこと本気で好きなら頻度は少なくても連絡くれたり、ある程度落ち着いたら会いに来るはずだし。

    これは相性とタイミングの問題。どっちが悪いとかではない。どちらかの生活リズムの違いがすれ違いになり、それがきっかけとなり別れることもある。

    たださ、仕事とかその他のプライベートなど相手にも相手の生活あるのに、そういう事情に配慮せず「私のことほったらかして!」とか「忙しいからって会いに来てくれないなんて私のこと好きじゃないのかな…」と、自分のことばかり考える人は思い遣りないよね。
    相手のことを好きなら忙しくて疲れてるだろう相手の体調を気遣う気持ちない?
    私は恋人が忙しい時期なら無理して時間作って会ってくれる前に休みの日は休んでほしいと思う。

    そもそも先々週から激務になってる程度で連絡が少なくなり会えなくなって一ヶ月も経ってないのに「彼は私と別れたいのかなー」ってメンヘラなの?

    主さんはまだ若いのかもしれないけど、男は女みたいに同時並行して恋愛のことばっか考えてない。
    仕事するときは仕事モードに切り替わってるから忙しいときに彼女と別れるとかどーこー考えられないよ。

    今の彼氏が好きなら多少相手を信じてほっとける強さや一人でも充実した生活できる自立心ないと恋愛も結婚もやっていけないと思う。
    仕事忙しいって言ってんだから、彼が好きで信じようと思うなら数ヶ月くらい一人で好きなように過ごすメンタルの安定感と強さ持ったら?

    +85

    -3

  • 111. 匿名 2018/08/22(水) 20:27:58 

    色々タイミングが合わないのは
    それだけのご縁なんだよ

    +42

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:40 

    >>106
    って、自分がそう思いたいんでしょう?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/22(水) 20:29:28 

    仕事が激務でただでさえ他のことを考える余裕がないのに、「私のこと、もう好きじゃないんでしょ」とか「会えなさすぎてもう無理です」とか言われたらたまったもんじゃないね笑

    +82

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/22(水) 20:29:57 

    余裕ぶって理解ある女を演じなくても、素でぶつかればいいよ。もう!って。

    +14

    -5

  • 115. 匿名 2018/08/22(水) 20:31:01 

    >>77
    30分って夜中に会ってたってこと?笑

    だって23時に終わるってことは家着くの日付超えてる可能性高いし、朝は6時出勤てことは5時には起きてるわけだし。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/22(水) 20:31:23 

    私のところも彼氏が転職したところで、かなり忙しいらしく、全然会えません。
    ちなみに私は先週末に36歳の誕生日を迎えましたが、おめでとうのLINEだけで、やはり会ってもらえませんでした。
    1年以上付き合ってるし、プロポーズも期待してたのですが…
    私ももう歳ですし、別れも考えるべかなのかな…⁇

    +80

    -7

  • 117. 匿名 2018/08/22(水) 20:32:40 

    >>95
    思い出が楽なだけ。体の触れ合いとか知ってるから緊張感がないし慣れてるから。
    元彼は元彼。
    今の人と新しい未来を築きなよ。
    あなたは結婚がしたいんだよ。結婚相手に相応しい人を求めてるでしょ。

    +90

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/22(水) 20:33:06 

    >>84
    2世帯住宅は
    両親、息子夫婦(娘夫婦)の4人が同意して初めて計画できること

    そこは彼にちゃんと言いましょう
    もし、入居するにしても、子供世帯の間取りやデザインは、自分達で決めたいだろうし

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/22(水) 20:35:06 

    >>117
    触れたくないって相当
    相手の方かわいそう過ぎ

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/22(水) 20:35:07 

    10万円も貸してくれないケチ彼氏

    +0

    -23

  • 121. 匿名 2018/08/22(水) 20:36:34 

    >>77
    職種にもよるだろうしその人のタイプにもよるでしょう
    自分自身に構う余裕もないくらい激務の人だっているのに

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/22(水) 20:37:49 

    >>110
    100回くらいプラス押したい(´;ω;`)

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/22(水) 20:38:22 

    彼氏ではなく付き合う前段階の男性です。
    ラインでの口調が不自然で、
    「~なのだ」「~ではないか」「~している」「~だどん」
    些細と言えば些細なんですが一度気になるととことん気になってザワザワします。
    はじめは毎日やりとりしていました(同じ県の端と端で距離がある)が向こうからもラインが減ってきています。
    このまままたラインがこなければフェードアウトしてもいいでしょうか?
    ちなみに最後のやりとりは私からのラインで絶えてます。

    +72

    -3

  • 124. 匿名 2018/08/22(水) 20:38:48 

    >>120
    誰とも付き合うな

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2018/08/22(水) 20:42:53 

    別れろっていう人多いけど、そんなにホイホイ別れるべきでない。結婚したって男の人のしょうもない部分に呆れるんだから、よっぽどじゃないかぎりは違う人間なんだからよくわからないと思ってればいいんじゃないかな。期待しないでつきあってれば慣れてくるし楽しい時もくるよ。
    完全に自分の思い通りの反応してくれる人としかつきあえないなら人とつきあうこと自体向いてないかもしれない。

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/22(水) 20:43:32 

    >>44
    勉強して看護師になってもらう

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/22(水) 20:44:01 

    アラサーの私も乗っからせて下さい。
    付き合って3ヶ月。
    彼:30代前半、典型的な理系タイプ、無口、基本人の目を見れない、歴代の彼女にも愛情表現はたまにしかしていなかったとのこと。
    >>68さんの3つの項目が当てはまっていて、私も不安が強いです…。
    また、恋愛における価値観(連絡の頻度、意見の違いのすり合わせ方等)が違い、このまま付き合い続けるか、様子を見るか迷っています…。

    +4

    -15

  • 128. 匿名 2018/08/22(水) 20:45:02 

    >>123
    ウケる。めっちゃかっこ良くて全て完璧に近いめちゃめちゃカッコいい人に好かれて付き合った途端いきなり赤ちゃん言葉。
    「今日もおちごと頑張ったよー、よちよちしてー」って。フェードアウトです。

    +67

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/22(水) 20:46:21 

    >>80
    (人によるという前提はあるけど) 17歳で出産・入墨っていうだけで社会性や計画性のなさがうかがえる。一生義母&我が子の祖母として関わるのは不安すぎるのでマイナスしたよ

    +29

    -2

  • 130. 匿名 2018/08/22(水) 20:46:32 

    自分がこの1年くらいずっと激務だから思うんだけど、本当に毎日キツイから理解してあげてほしいわ。浮気してるとかじゃないんだし、忙し過ぎてグッタリきてるんだから、そっとしておいてあげたら良いんじゃないの。理解してあげたら良いんじゃないの。ラインだって既読スルーしてるんじゃなくて、返す気力がない程に疲れきってるんだよ、悪気ない。

    +45

    -3

  • 131. 匿名 2018/08/22(水) 20:49:04 

    >>1
    ただ忙しいだけなら待ってあげるべきと思うけど、誘ってきた翌日にキャンセルとか「迷惑しかかけない」って自分の余裕のなさを相手のことを思ってる風に言ってくるわりに自分から距離置こうとか別れようとか言ってこないのがモヤっとする。
    相手を振り回すけど自分は責任を負いたくないタイプ?付き合ってても疲れそうだよ

    +27

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/22(水) 20:49:34 

    >>50
    もう答えが出ているような気がします
    自分の心に正直にね

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/22(水) 20:49:45 

    >>95
    お泊まりも避けたい

    絶対別れたほうがいいです!!

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/22(水) 20:50:11 

    主さん私に似てます
    借金返さないといけないからしばらく会えない
    って連絡きました……寂しい……

    +0

    -18

  • 135. 匿名 2018/08/22(水) 20:52:12 

    旦那と結婚して1年。一度もセックス無し。

    +5

    -11

  • 136. 匿名 2018/08/22(水) 20:53:42 

    >>127
    先ず相談よりその内容を彼と話し合うというより聞いてみた方がいいと思う。愛情表現が苦手な人は他の感情表現も苦手な気がする。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/22(水) 20:53:55 

    キープして、ほか探す

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2018/08/22(水) 20:55:04 

    >>134
    ふーん

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/22(水) 20:56:17 

    >>92
    >>97
    >>108
    >>118
    84です。コメントありがとうございます。

    ちょっと長くなりますが、
    私の彼は二男で、当初は彼の兄(長男)が二世帯住宅に住む予定だったようです。
    彼の兄が東京の大学に通い、その時に知り合った彼女と25歳の時に結婚。2人とも勤務先が東京の為、東京に住む事になったそうです。

    そこで二男の彼が二世帯住宅に住む事になったそうです。
    彼は兄より親孝行な自分を誇らしく思っているように感じました。

    私があまり乗り気でない事も伝えましたが、「二世帯住宅の費用を全額うちの両親が出すのに、どうして 有難いと思えないの?」と言われました。

    +102

    -2

  • 140. 匿名 2018/08/22(水) 20:57:39 

    ・彼から連絡くることがほとんどない。私から連絡すれば返事は来る。デートの誘いもOKしてくれる。
    ・ドタキャン続けて2回(理由は仕事と入院で退院済み)。ドタキャンの連絡も私が連絡しなかったら当日の朝とか。
    ・もう1ヶ月以上会っていない。穴埋めさせてと言ってくれたけど、まだ会う約束はなし。
    ・あまりデートプランとかを考えるのは得意ではないと話していた
    ・会ったら優しいし、大切にされてると感じる

    付き合ってまだ3ヶ月です。付き合っているって言っていいのかわからないくらい会ってないです。
    CDを貸してもらっているのですが、キープされてる?と思ってしまいます。(うまく言葉で言えないのですが)
    私は彼のことが好きなので、付き合っていたいと思ってるけど、誘うのはいつも私からで寂しいです。私だって誘うの苦手でめちゃくちゃ勇気出してるのに!って思ってしまいます。
    長文すみません!

    +40

    -6

  • 141. 匿名 2018/08/22(水) 20:58:33 

    別れない!
    彼氏のことは今はとりあえず、そっとしておいて、合コンとか行ってみたら?
    ヒドイと思われるかもだけど、他の男の人を見てやっぱり彼氏が大事、好きって思えたらいいし、もっと素敵な出会いがあるかもしれないし。

    +15

    -4

  • 142. 匿名 2018/08/22(水) 20:58:54 

    32歳。付き合って5年。結婚前提ね!と付き合い始めてまだ結婚を進めてくれません。仕事が忙しいから落ち着いたら、を毎回言われるけどいつまで待てばよいのか…
    別れた方がいい +
    まだ待つ 様子を見る -

    +166

    -4

  • 143. 匿名 2018/08/22(水) 20:59:06 

    どんな仕事の類か知らないけど忙しさのピークが過ぎてもそんな感じなら別れたいのかもね
    もう1-2ヶ月待ってみたら?

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/22(水) 20:59:52 

    >>139
    有り難いと思えないとかそういう話じゃないでしょう…

    +111

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/22(水) 21:00:16 

    私の彼氏も同僚が2人やめたらしくて5月からずっと激務で月に1回くらいしか会えないよー。最近はライン返って来ない日もあるし。
    お盆も実家帰っちゃってて1日しか会えなかった。絶対浮気でもしてるわと思ってたけど、実際一緒にいると仕事の電話ひっきりなしに掛かってきてるから、本当に激務なんだなと思う。
    でも会わない日続くとまた不安になるの繰り返しなんだよねー。
    でも好きならしょーがないよね。他に好きな人でもできない限りは好きなままだから私なら待つよ

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/22(水) 21:00:36 

    >>139
    あ、これは今の内に逃げた方がいい

    +123

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/22(水) 21:02:04 

    主さんに他に好きな人ができたら別れる。
    それまでキープ。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/22(水) 21:03:03 

    >>139
    どうしてありがたいと思えないの?の一言で彼のモラハラ臭も見えますね
    なんだかでっかい檻を準備されてるかんじ
    全額出すって事でかなり恩着せがましくなりそうだし
    結婚したら一生逃げられなさそうで私は怖いです

    +208

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/22(水) 21:04:15 

    >>135
    え!?
    なんでだろ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/22(水) 21:06:00 

    >>142
    彼はお幾つですか?同年代なら本当に仕事で忙しい時ですね。それと、あなたも何歳までに結婚がしたいとお話ししては。
    その返事で別れるか待つか決めたらよろしい。
    ただ待つだけじゃ時間の無駄でしょう。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/22(水) 21:06:08 

    >>139
    えっ、それ次男はっちゃけ…
    経験談調べてみたら?悲惨だよ?

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:00 

    >>139
    「どうして 有難がると思うの?」と聞き返したい 一生分の自由な魂を売るのに等しい

    +113

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:24 

    >>139
    二世帯どうこうより彼の反応がダメだわ
    ありがたいと思って当然!って相手の不安とかの感情に考えを巡らせようともしないところが
    恵まれてるとは思うしすぐ別れろとは言わないけど、ちゃんと話し合った方がいいよ。それでどこまであなたの気持ちに寄り添ってくれるか見極めるべき。

    +128

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:37 

    >>142
    そのまま待ってたらアラフォーまでズルズル関係を続けて結婚もしてくれないかもよ?そんな責任感無い男はやめときな。ソースは私。アラフォー独身。もっと早く行動すれば良かった

    +43

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/22(水) 21:08:01 

    >>1
    まだ二週間位じゃ結論出すには早いでしょ
    とりあえず一度フォローのLINE入れたなら後はそっとしといたら?
    ここで追い打ちかけたら流石にちょっとウザイかも

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/22(水) 21:08:07 

    >>139
    コメント遡ったけど結婚の話が出ているだけで決定もしていないし婚約も別にしていないんだよね?
    あと、彼の両親とは気心が知れた仲なの?もしそうなら結婚するかもって聞いて嬉しさで先走って二世帯住宅云々言ってるのならまだ理解出来るけど
    そういう事でも無いなら有り難い気持ちよりも私なら怖いわw彼も彼の御両親もちょっとズレてると思う

    +76

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/22(水) 21:08:45 

    なんか会話足りてない人が多くない?
    基本だけど一番大事だよ。
    これができない人は論外。

    激務は待つ価値がある人なら大人しく待つのが一番。LINEとかすんな。

    +18

    -2

  • 158. 匿名 2018/08/22(水) 21:09:32 

    >>1
    IT系だったけど、それで振られちゃったという男の人多かったよ。
    そんなに忙しいとか嘘だと言って信じてもらえない…てみんな言ってたw
    数ヶ月家帰って寝るだけの生活になっちゃって疲れ果てて連絡もできなくなるから、浮気してるとか、嫌いになったんでしょとか誤解されるらしい。
    私も彼氏が同業のこと多かったけど、そういう時はしばらく放置して、たまに気遣いの電話やメールして自分は友達と遊んでたよ。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/22(水) 21:09:48 

    激務なのはしょうがないと思う。でも会えないなら○週間とか○ヶ月会えないからごめんって言って欲しいな。今度会えるから会おうって言って結局ドタキャンになるのが何回もあると、さすがに辛い。

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2018/08/22(水) 21:09:57 

    >>1
    別れたい
    の、遠回しな言い方

    +7

    -5

  • 161. 匿名 2018/08/22(水) 21:10:45 

    >>144
    >>146
    >>148
    やっぱり そうですよね。
    介護が必要なったり、どちらかが亡くなって1人になった等の理由なら分かるのですが、
    結婚早々に二世帯住宅に住む理由が私には分かりません。
    彼氏と彼のご両親は、早く建てて一緒に住めば家賃の節約になり、豊かに暮らせると考えているようです。
    お金も貯まりそうですが、その分ストレスも溜まりそうですよね。

    +102

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/22(水) 21:11:21 

    こういうトピで毎回思うけどどう見ても別れたがいい内容を相談してくる人は何?自分で決められないの?普通に考えて分かるでしょ

    +9

    -11

  • 163. 匿名 2018/08/22(水) 21:11:59 

    >>95
    ドキドキするジェットコースターみたいな恋愛より、穏やかな恋愛の方が結婚には向いてると思うけどな。。
    でも触れたくない、はキツい。
    私なら相手にそう思われてるなら消えてしまいたくなる。
    彼の前から消えてあげたら?
    彼にはもっとふさわしい女性が現れると思うよ。

    +58

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/22(水) 21:13:32 

    >>1
    うーん。読んでみたら彼が別れたがってる気がする。自分から言いたくないから主さんに別れを言わせようとしてる気もする。どんなに激務でもLINEに一言くらいは返事できるよ。家に帰ったときとかでもね。

    +23

    -7

  • 165. 匿名 2018/08/22(水) 21:13:54 

    >>127
    難しいけど、いちいち言葉や態度で愛情表現が出来ない代わりにエッチで愛情表現してるっていう人もいるよ。
    一緒にいて楽しいとか落ち着くとかないならやめた方がいいかも。
    エッチばっかやってるわけにいかないからね。
    会話とか優しさとかが大事だからさ。

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/22(水) 21:15:02 

    相談です。
    散々好きだって言ってくれてたのに、「1年間好きなのかどうかわからなかった」と言ってフラれました。今思うと都合のいい女扱いされてました。
    その2日後に「君の大切さをわかってなかった」と泣いて復縁迫られました。
    まだ好きだったので少し時間おいて復縁しました。
    復縁してからは、向こうの態度も変わって、会う時間を調整してくれたり、色々改善したりとしてくれてるんですけど、私の女友達からは「やめとけ」って言われます。。彼の男友達は「信じてあげて」と言います。
    でもまた、ふとフラれるのではないかと怯えてます。
    別れるべきか、付き合うならどんなふうに付き合っていくべきかご意見ください。

    +8

    -22

  • 167. 匿名 2018/08/22(水) 21:17:11 

    >>166
    彼が変わったなら信じてみたらどうですか?

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/22(水) 21:18:25 

    >>151
    >>152
    >>153
    度々すみません。84、139、161です。
    コメントありがとうございます。

    彼氏から軽いプロポーズみたいなのがありました。正式に婚約などはしていませんが、結婚の話になり、貯金やお金の管理、仕事などについて話しいてる中で、二世帯住宅の話も出てきました。

    彼の両親とはお会いした事は1度もありません。

    +57

    -2

  • 169. 匿名 2018/08/22(水) 21:19:04 

    >>161
    完全同居経験あるけど絶対やめた方がいいよ。どんなに優しい義母でも本当にストレスがたまってどんどん嫌いになった。
    でも共働きなら百歩譲ってありかもしれない。とりあえず家に2人も専業主婦はいらないのは確実。

    +84

    -2

  • 170. 匿名 2018/08/22(水) 21:19:17 

    >>134
    それ都合の良い言い訳じゃない?
    借金返済って毎日休みなく働いてるの?
    早朝から深夜まで?
    お金使わなくても会って話すぐらいできるよ。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/22(水) 21:26:00 

    3歳年上の彼氏が付き合った途端割り勘になりました。500円のたこ焼きで250円請求されます。
    今までそんな人いなかったし、割り男だと分かっていたら付き合いませんでした。
    彼は実家暮らしで高収入なので、お金がないわけではないです。
    今は我慢できるのですが、結婚しても別財布になりそうなところが一番嫌です。
    まだ身体の関係がないので今のうちに別れてしまおうかとも思うのですが、その他の部分はいい人なので迷います。
    別れるプラス、別れないマイナスで判定お願いします。

    +187

    -3

  • 172. 匿名 2018/08/22(水) 21:26:31 

    >>166
    私も好きとか好きじゃないのかもとかよく分からない。
    だから肩肘張らずに今まで通り前みたいに付き合ったらどう?振られるのが怖いって好きだからでしょう。
    振り回されてもいいじゃない。あなたも好きなら。
    あなたが嫌いになった時が終わりじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/22(水) 21:28:34 

    >>161
    彼氏さんはメリットしか頭になさそうだからはっきり言った方が良いと思う。
    おいおいなら分かるけど始めからほぼ同居なんて不慣れな環境でストレスしかないよ
    彼氏さんにはもっと義両親と交流を持ってからとか先ずは2人だけの生活に慣れたいとか言ってみたら?

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/22(水) 21:28:59 

    付き合って1ヶ月半。
    仕事がすごく忙しいと分かってて付き合ったんですが、初めて1週間以上返事が来ない、、、
    先週「なかなか連絡できなくてごめんね」ってきて、わたしも「気にしないでね!落ち着いたらかまってね!笑」って返事したのに、いざ本当に連絡が途切れると不安で仕方ないです…
    気にしないでといったばかりに自分から催促の連絡もできなったんですが、10日も返事がなかったので安否確認の電話をしたら留守電…。
    折り返しもないし、LINEも未読です。
    こんな時みなさんどうしますか?(><)
    連絡が途切れるまでは、仕事が夜中終わったとしてもLINEはきてました(涙)
    ちなみに、今月残業100時間超えてます。

    +41

    -3

  • 175. 匿名 2018/08/22(水) 21:30:13 

    >>171
    ケチは一生ケチだよ。
    合わないと思ったらやめたほうがいい。

    +103

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/22(水) 21:31:33 

    >>139
    私も>>146さんと同じく逃げた方が絶対いいと思った。
    139さんのそのはっちゃけ男って田舎出身?
    だとしたらなおさらやめとけ。

    これ5ちゃんの家庭スレ?とかでよく見る典型的なはっちゃけ次男タイプ。

    多分、その彼氏も両親も話し合い通じないからさっさと別れるに限るよ。時間の無駄。
    「嫁のくせに意見するなんて偉そうに」って一昔前前みたいに息子の嫁を下に見る思考の人間相手に対等な関係は築けない。

    そもそも二世帯に住む場合、そこに住む全員の合意が必要なのは最低条件のはず。
    なのに「自分たちが金出すからいいだろ」という傲慢さ、お前何様だよ?な態度の人間はろくなもんじゃない。

    二世帯にしたって「自分たちさえ良ければそれでいい」自己中で厚かましく無礼な人間たちが嫁に気を遣って生活するとは思えない。
    絶対、次男彼氏の両親は「嫁だから」と嫁のプライベートなんかガン無視してあれこれ口出ししたり奴隷の如く扱ったりしてくる。

    同居や二世帯は上手くいかないこと多いし、ガルちゃんやネットで二世帯の経験談よく読むべき。

    >彼は兄より親孝行な自分を誇らしく思っているように感じました。

    この男はあなたなことを「自分の親に良い顔するために差し出す奴隷」と見ていると思う。
    結婚して二世帯で生活したら親に良い顔するために
    喜んであなたを親に差し出すよ。
    で、あなたに対して「俺の親に尽くせ。親のために家事やれ、親の喜ぶように言う通りにしろ。こんなに立派な家を建てて住ませてやってるんだからお前は俺たちに感謝しろ」と言う。

    親の介護させられるのも当たり前だし、あなたが影で義両親にいびられてもこの手の男はあなたの味方には決してなってくれない。

    逃げましょう。

    +112

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/22(水) 21:34:24 

    おの、トピズレかもしれないんだけど
    1ヶ月以上会ってないってゆうのはヤバいの?そんなに会いたいものなの?

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/22(水) 21:35:59 

    >>139
    別れた方がいい
    勝手に敷かれているレールを有難く思えなんて、彼氏勝手すぎ
    あなたのこと少しも考えていないように感じるよ

    +76

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/22(水) 21:37:10 

    >>176
    笑ったwでも139さんの彼氏さん正にこんな感じに思える

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/22(水) 21:39:01 

    >>19
    親にお金がなくて将来あてにして来そうなら絶隊に別れるべき。やっぱりそういう人は変わってる人多いから苦労すると思う。もしかしたら同居とかになったらもっと大変だよ

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/22(水) 21:40:44 

    >>171
    割り勘とか関係なく、付き合った途端に態度が変わる人は99%クズです。断言します。

    +89

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/22(水) 21:43:01 

    >>168
    会ったことない親と同居前提って怖いね。田舎ならよくある価値観だけど当然のように話進めてる彼もなんだかなあ
    近くに住むとか妥協点はいくらでも探せると思うし、自分の希望ははっきり伝えた方がいい。
    その上で聞く耳持たない・価値観押し付けてくる彼氏なら結婚しても苦労ばかりだと思うし別れて正解

    +44

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/22(水) 21:43:36 

    >>161
    >彼氏と彼のご両親は、早く建てて一緒に住めば家賃の節約になり、豊かに暮らせると考えているようです。

    新婚初っ端から赤の他人の家族に入って生活する人の苦労を無視して手に入れるのは金の節約のため?

    なんかその男と男の親の話聞いてると自分たち血の繋がった家族さえ良ければいいんだね。
    血縁のない嫁の心労はまるで計算に入れていない。

    勝手に二世帯建ててるくせにふざけんなって感じだわな。
    しかもこれから人口減少で家余りの時代が来るのに
    わざわざ二世帯なんか建ててもこの先売れないよ。
    土地も便利な場所でないなら売れない。
    馬鹿でしょ。

    悪いけど、その次男にはまともな嫁は来ないよ。
    普通の女性ならそんな話通じなそうな親のいる人とは結婚しない。
    しかも結婚相手もボクチンの奥さんはボクチンが親に褒められるために何もかも合わせるんだーって疑いもしない馬鹿なんて絶対嫌だ。

    独身の次男が結婚する前に将来の次男夫婦が二世帯に住む前提で家を建てるって正気の沙汰じゃないよ。
    長男夫婦は親を見限ったか知らないけどさっさと親捨てて独り立ちして賢いね。

    +76

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/22(水) 21:46:58 

    >>84
    友人の話だけど、全く同じ状況で
    みんなやめとけっていってたけど結局結婚した。

    でも夫婦仲も良いし義両親とも仲良くしてるみたいですごく幸せそうだよ!

    ちなみに友人は嫌なことは嫌とはっきり言える子で旦那さんは尽くしてくれるタイプだから上手くいってるのかも。

    +6

    -3

  • 185. 匿名 2018/08/22(水) 21:47:37 

    3歳年上の彼氏
    ラブホ代すら割り勘
    だけどイベントでは奮発してくれる
    相性が良い

    +5

    -11

  • 186. 匿名 2018/08/22(水) 21:49:28 

    >>171
    たこ焼きの割り勘は嫌すぎるwww
    その直感を信じた方がいいと思う。

    +129

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/22(水) 21:56:38 

    >>173
    >>176
    >>178
    >>182
    >>183
    161、168です。みなさん色々とアドバイスありがとうございます。
    重要な事なので、冷静に考えて対応したいと思います。

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/22(水) 21:59:36 


    自分の意見や思いが通らないと
    不機嫌になる。
    そしてそれは私だけの思いだろ?と
    まくし立てる。
    少し自分の思う事と違うと
    それどう言うこと?と言う。
    2人で話したことを
    そんな話忘れた!そんなふうに
    捉えてなかったという。
    口癖は僕の気持ちも考えて。
    ラインノートでデートの感想をお互い書くのが決まりで しかも出始め〜デート終わり家着くとこまで書くからかなり長文。
    書かないとぐちぐち不満。
    snsで神様は導いてくれるやら
    綺麗事をつらつら さも自分が
    偉人かのように発信
    不機嫌になると
    交通機関の中やお店でも
    不満を口にする。
    ほかの人もいるのに!
    はい、30代の彼です。
    結婚なんか無理な気が。

    +3

    -16

  • 189. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:04 

    彼氏が合コンに行ったことがないから行ってみたい、誘われたから行ってもいいかと聞いてきました。やだ 笑 とはいったのですが、結局いってら、と言ってしまいました。遠距離なので次会う前に合コンがありそうです。
    どうしたらいいのでしょうか。

    +1

    -8

  • 190. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:08 

    >>139
    はっちゃけ 愛玩子 搾取子 でクグるといいよ
    搾取ではないにしろ、嫌な予感しかない
    目が覚めればいいんだけどさ…

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/22(水) 22:00:33 

    主は彼氏に対して何か努力してる?
    激務、ドタキャン、既読スルー
    愛されてないんだなー、って疑う気持ちもそりゃ出るけど、好きな彼氏ならその前に主も努力も必要だよ、好きならね!
    我慢はもちろんフォローし元気、リフレッシュ、何か彼氏の為にしてみるのもいいかも。
    まー、好きならね!

    +0

    -7

  • 192. 匿名 2018/08/22(水) 22:03:43 

    >>127
    私の彼も似たようなかんじ
    うちはプラス笑わないひと
    私以外ともあまり視線合わさないのを知ったから慣れました
    付き合って半年くらいからまあまあ目が合うこと増えた
    多分私が好きアピールして彼に信頼されるよう私から歩み寄りました
    あなたが気に病むならば本人に言ってもいいかも

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/22(水) 22:04:01 

    187の続き書かせて下さい。

    彼氏は地方出身です。
    私は行ったことのない県です。友達どころか知ってる人すら居ない場所です。

    確かに彼氏は私の意見を聞こうとせず、彼のご両親の考えを優先しているように思います。
    結婚の事を考えても楽しい気持ちになりません。
    むしろ不安や憂鬱の方が大きいです。

    これが答えだと思います。
    ハッキリ伝えようと思います。
    これから婚活頑張ります!

    +114

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/22(水) 22:04:38 

    別れたそうにしか見えない

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/22(水) 22:05:46 

    >>190
    139です。アドバイスありがとうございます。
    別れる決断をしました。

    +26

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/22(水) 22:06:35 

    >>187
    そうだね。
    とりあえず話し合いして、その彼が自分や自分の親の何が問題なのか理解できてあなたの意見や意思を聞き入れ、互いの生活に干渉しないとかお互いにそれぞれの要望を取り入れ折り合いをつけられるタイプならまだマシ。
    でも、自分の意見や要望ばかり押し付けたり、結論ありきで押し切ってくる人とはどの道上手くいかないと思う。
    その彼氏が自分の何が問題なのか理解できないならネットの「次男はっちゃけ」の記事でも読ませて、それでも自覚できないならお別れすればいいよ。
    なんにせよ、自分の親にいい顔するために自分が何かするのではなく、配偶者を使って親孝行しようとする人は人としておかしい。

    +33

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/22(水) 22:08:24 

    >>168
    彼親も無謀だね 一度もあったことがない息子のカノジョがすっごい性悪女で嫁として到底認められないケースだってあるだろうに 箱物を先に作ってウエルカムってさ?? (あなたが性悪って言ってないよ念の為)

    +50

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/22(水) 22:09:39 

    彼氏がかなり沸点が低く、すぐいらつく
    「んあー?」という返事をする
    私を「お前」と呼ぶ時がある
    知らない人にキレて壁に押し付けて「なんだと。てめえ」と、殴る寸前になった
    店員さんに横柄な態度を取る

    +2

    -28

  • 199. 匿名 2018/08/22(水) 22:10:16 

    好きなの?
    嫌いなの?
    待てるの?
    待てないの?
    どれが一番か順番つけたら

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/22(水) 22:11:43 

    電車で3時間ほどの遠距離を5年間続けてます。
    会う回数や連絡頻度は減ってきました。
    ドタキャンされたこともあります。
    半年ほど前、家の近所で殺人事件がありました。かなり不安で連絡したところ「犯人とすれ違ってたかもね」とだけきました。それは酷すぎると指摘したところ謝ってきましたが、自分はどうでもいい存在なんだなと感じました。
    婦人系の日帰り手術後の2日後に会おうといってくる配慮の無さ。
    この前のデートも、彼が指定した場所と時間なのに彼は遅刻。ラインで謝罪しかなかったので会わずに帰ってきてしまいました。
    怒っていることを彼に伝えると、帰ったのがショックだったと逆ギレ。もう別れたいです。

    公務員で実家は裕福‥デート代はほぼ全額出してくれていました。
    このまま続けるべきでしょうか。
    続ける+
    別れる−

    +1

    -77

  • 201. 匿名 2018/08/22(水) 22:14:35 

    私も、激務のとき、会いません。電話もしんどい。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/22(水) 22:15:43 

    >>196
    187です。アドバイスありがとうございます。
    今まで話してみた感じ、残念ですが無理そうです。
    別れて、婚活頑張ろうと思います。

    みなさん、ありがとうございました。

    +61

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/22(水) 22:18:18 

    >>200
    別れる一択。

    どこがいいの?
    特に心配しなさ過ぎ、思いやり無さすぎ。
    自分がゴミでもない限り別れるわ。

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/22(水) 22:19:12 

    >>197
    187です。
    それ、私も不思議に思ってました。
    彼が言うには、父は寡黙な人で、母はサザエさんみたいな明るい人だそうです。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/22(水) 22:20:24 

    >>171
    倹約家とケチは違う。その彼は異常なケチ。早く別れな。もやもやするでしょ?楽しくないでしょ?

    +38

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/22(水) 22:20:43 

    >>202
    別れて正解だよ。
    はっちゃけモラハラな男と、子ども結婚相手の気持ちや意見を無視する一家となんか親戚関係になっなら地獄。
    その次男は自分の人生を老いた親に捧げて暮らせばいい。親に認められるために生きればいい。
    あなたがそんなバカバカしい人生に付き合う義理はない。
    婚活したらその男よりもっといい人と出会えるよ。

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/22(水) 22:21:30 

    >>163
    触られたくないとか触りたくないと言うほど
    強い拒否では無いのですが
    兄弟みたいな、、友達のような近い感覚で。
    カップルみたいに仲良くすることに違和感があるんです。
    こんな悩みも初めてで。

    やっぱり離れることが彼のため、私のためでもありますよね。
    良い人だからもっと好きになりたかったんですが。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/22(水) 22:21:34 

    主さんの彼がもろ私の元カレすぎてあれ?同じひと?ってなった笑 振り回されてこっちも疲れたので別れました。

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2018/08/22(水) 22:22:49 

    >>200
    職業と金以外に、その男どこにいいところがあるの?

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/22(水) 22:25:14 

    女側が応援してたり別に連絡要求もしてないのに仕事も恋愛も両立できないひとが結婚子育て無理だよと既婚の友達らに言われた。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/22(水) 22:25:34 

    >>113私は主さんの彼氏サイドで彼との関係が拗れたことがあるんですがその時に、俺のこと弄んでるの?と言われた時は酷くショックを受け怒りを覚えました。自分自身に余裕がなくてなかなか会えずLINEさえ辛い時にその状況を理解していない彼から弄んでると勘違いされました。相手の立場で考えることは本当に大事なことですよね。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2018/08/22(水) 22:26:42 

    >>95です。
    >>109さんコメントありがとうございます。

    その通りの気持ちです。
    ただ希望だけなら元彼と仲良く付き合って、結婚して幸せになりたかった、
    けど元彼とはその未来が無いんです。
    でも好きなまま、今の彼と知り合ってしまったので
    こんな形になってしまって。
    彼氏に申し訳ないし別れた方いいと思うんですが
    彼は何も気づいてないのに切り出しにくくて。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/22(水) 22:27:36 

    彼氏の仲良くしている友人が何股してたりとチャラく、彼氏も影響を受けないか不安です。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/22(水) 22:32:39 

    忙しくてもLINEとかで一言「おはよう」「おやすみ」くらい出来るよ、毎日とはいかなくても
    通知が早朝夜中に迷惑うんぬんいうんだったら
    通知のうるさくない別のアプリ使うかおやすみ機能使うだけ

    +10

    -4

  • 215. 匿名 2018/08/22(水) 22:35:18 

    >>213
    彼氏何歳よ大丈夫よ

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/22(水) 22:36:01 

    171です。
    コメントとプラスマイナス押して下さった皆さんありがとうございます。
    やっぱりケチですよね…
    彼は収入も見た目も人あたりも良くて、なんでこんないい人がフリーなんだろうと思ってましたが、理由がよーくわかりました。
    ちなみに観覧車に乗ったときも彼は自分のチケットだけ買ってました!笑ってください!

    +99

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/22(水) 22:37:08 

    こっそり様子を見に行ってみたら?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/22(水) 22:39:04 

    忙しくてもライン位返せるって言ってる人いるけどさそれって自分の場合は、でしょう

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/22(水) 22:42:23 

    遠距離中。彼38、わたし33。向こうから好きだから会いにいっちゃう、といわれ、毎日のように泊まりにきては、翌朝こっちから会社へ。途中なんども無理しないで。ていってたのですが、4ヶ月目に段々彼が冷めてきた様子で、連絡頻度も、愛情表現もおちたきたので、わたしから別れを切り出したら、嫌いになったわけじゃなくて、遠距離と仕事に疲れたと。結局、わたしから休日だけ、しかもお互いあいたいときに、ていってみました。向こうから3週間後に提案されましたが、、、うまくいかないですかね

    +3

    -15

  • 220. 匿名 2018/08/22(水) 22:49:38 

    付き合って3ヶ月。
    彼がED(恐らく重症)で、一度も最後までしたことない。
    モヤモヤする…

    +2

    -21

  • 221. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:17 

    別れた方がいいよ。相手のこともの凄く好きならどんなに忙しかろうと会いに来たり連絡したりすると思う。

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2018/08/22(水) 22:57:42 

    おぉ…主さん、数ヶ月前の自分を見ているようだわ。
    私も同じようになって別れ話に発展して、それで復活した方です。
    男の人って仕事が本当に忙しい時って、100%仕事のことしか考えられないんだって。
    たぶん会えるかもしれないみたいな連絡があった時は、きっと向こうも都合着くかも!って感じだったんだと思うよ。
    でもやっぱり忙しくて余裕なくなって、それでまた彼女にドタキャンすることになり罪悪感を感じてしまって、でもその罪悪感という感情が忙しくて余裕のない状況だと邪魔に感じるんだと思う。
    主さん何か他で楽しいことしつつ、連絡入れすぎないで「楽しくすごしてるから気にしなくていいよー!がんばだー!」くらいの軽い返事してその後放置してみたらいいんじゃない?
    会えるかな?会えないかな?って言わなくても伝わるから、いっぺん彼のこと忘れて過ごしてみたらいいよ〜
    女子としては好きだから苦しいよね。

    +35

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/22(水) 23:13:30 

    >>218
    事前に話し合って忙しいなら挨拶だけはしたいと伝えればいいだけ
    リレーしなきゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/22(水) 23:19:28 

    >>127です。
    136さん、165さん、192さん、お返事ありがとうございます。

    おっしゃる通り、彼は自分の考えを話すことが苦手なようで話し合いの場で意見を聞いてもかなり言いにくそうに答えます。
    連絡が少なく、付き合いたてなのに私自身のことも何も聞いてこないため、以前不安なことを伝えましたが、「そっか」としか返されませんでした…。彼曰く、「話さなくても側にいればいい」とのことでした…。
    エッチは確かに前戯に時間をかけてくれイかせてくれますが、彼自身はイクことに執着していないようで、ある程度満足すると途中で終わることもあります。(具体的ですみません…)
    ちなみに私の彼もあまり笑いません。
    彼から会おうとは言わないですが、私の行きたい所には連れて行ってくれるし、体目的だけでもなさそうなので、本当に何を考えているのか謎です…。

    +2

    -3

  • 225. 匿名 2018/08/22(水) 23:21:08 

    >>167
    >>172

    相談にのっていただきありがとうございます。
    過剰に不安にならず、今まで通りの自分で接しようと思いました。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/22(水) 23:28:09 

    >>219
    最初からハイペースで飛ばしすぎて両立出来なくなって疲れちゃった!
    ただそれだけだと思うよ
    遠距離で毎日会うとかさすがにしんどい

    219さんは毎日彼の所に通うって出来る?
    毎日会いにきてくれた時の愛情を基準に今考えてないかい?
    毎日通ってくれるのは150%の愛情だよ、最初だからできること
    オーバーな愛情だから疲れちゃうのは当たり前さ
    愛情表現が減った、というより普通に戻っただけだと思うよ
    だから不安がることないと思うよ

    彼を好きなら、今は少し彼に時間あげてみてはどうかな?3週間後にまたね、ゆっくりしてね、でいいんじゃないかな

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/22(水) 23:40:00 

    よく読まなかったけどイケメンなら別れて私にください

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2018/08/22(水) 23:44:42 

    付き合い初め、デート週1、毎日LINE、1週間に2.3回電話。
    3ヶ月~デート2.3週間に1回、LINE1.2日おき、電話こっちがお願いしたらすぐOK。
    5ヶ月~デート3.4週間に1回、LINEこっちが送ったら即レスだけど放置したら10日以上無し、電話は諦めた。
    Hしたのは3ヶ月経ってから、今でも会ったら変わらず優しいけど、会ってない時は冷められてるのかなと思っちゃう。
    続ける➕
    別れる➖

    +1

    -21

  • 229. 匿名 2018/08/22(水) 23:45:08 

    >>1
    ひどいね、余裕ないってなんやねん。
    自分の行動でどれだけ主さんや周りを振り回しているか自覚していないんだと思う。
    そんな自己中彼氏別れちまえ!
    きっと結婚してからも都合が悪くなると、
    余裕ないって言って家事育児とかやらなきゃいけないことから逃げそうww

    +9

    -6

  • 230. 匿名 2018/08/22(水) 23:47:55 

    >>224
    分からないけど、射精障害みたいな彼自身の問題があって恋愛に積極的になれないのか、本当にあなたに好きと言わないように好きじゃないのか。
    付き合いたてなら時間を掛けてゆっくり育めばいいし、合わないなと感じる部分が大きいならお付き合いは厳しいかも。
    それでも彼が好きです!って気持ちがあるかどうかじゃないのかな。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/22(水) 23:49:06 

    >>139

    最後の一言

    「二世帯住宅の費用を全額うちの両親が出すのに、どうして 有難いと思えないの?」と言われました。

    これ見て、別れな!と思った。
    辞めときなー。
    何かあるたびにこの一言言われるよ。

    結婚て少しでも、うーん、、、って思うところあるなら、しない方がいいと思う。
    後で後悔しないために。

    +75

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/22(水) 23:54:10 

    たこ焼きの話ですが、社会人の男友達が良い感じになった子と祭に行き、たこ焼きをおごらずそれぞれ1パックずつ購入して食べたらしいです。
    その後もちろん彼は振られたのですが、彼はたこ焼きが大きくて熱くてお腹いっぱいになりすぎて彼女の気持ちが覚めたのかなぁと言っていました。

    +51

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/22(水) 23:56:25 

    >>188

    それ、モラハラ夫になるの決定事項だから
    別れなさい!

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/22(水) 23:57:45 

    彼がとにかく受け身でこちらから連絡しないとそのまま別れるんじゃないかと思うくらい。
    かと思えば「なぜ連絡してこない?!お前は俺が好きじゃないんだろ!」と怒鳴る始末。
    好きだから頑張って連絡してましたが
    最近めんどくさくなりました。
    別れた方がいいですよね。

    +41

    -4

  • 235. 匿名 2018/08/23(木) 00:04:07 

    >>231
    139です。コメントありがとうございます。
    彼は一生で一番高い買い物が「家」だと思っているようで、それを自分(達)の為に両親が買ってくれる事が嬉しいようです。

    私が二世帯住宅に住む事を希望してないのに、有難いと思う事を強要するのは、ちょっと引っかかりますよね。

    +42

    -1

  • 236. 匿名 2018/08/23(木) 00:05:37 

    もう主の気持ち決まってるのでは?悪く思われたくないだけじゃないの?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/23(木) 00:09:23 

    >>234
    面倒くさいって言うより、怒鳴る人が嫌。
    色々怖い先々エスカレートしそうだし。
    いちいち怒鳴るほど感情むき出しになる人は人として無理。私はね。

    +32

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/23(木) 00:21:44 

    >>237さんありがとうございます。
    去年、私の仕事が忙しく彼の誕生日をうっかり忘れてしまったのですがそれもこっぴどく怒鳴られました
    3日間くらいグチグチ言われて
    男のくせに器小さすぎですよね。
    別れます。

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/23(木) 00:28:07 

    >>139
    彼にとっては結婚=彼家の家族になると思っているようですね。
    でも結婚したら彼と貴方はそれぞれの実親の戸籍から外れて別世帯になり、どちらの家族ともいわば親戚関係になるわけで、彼の親に孝行と言うならば貴方の親にも同様の孝行をするべきと思いますよ。

    一方に負担を強いるばかりの結婚はうまくいかないと思います。

    +36

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/23(木) 00:34:08 

    普段は毎週末会っています。
    今週末についても会おうねとは言っていて、いつものようにどうしよっか~という感じでした。
    昨日になって、週末はお袋が家に来るって言い出したからごめんと言われました。
    確かに今週はまだ行き先も決めてなかったけど、会おうねって言ってたのにお母さん優先…?とちょっとモヤっとしました。

    これまでにも、
    お母さんの話がやたら多い
    お袋が送ってくれたといって服や靴を身に付ける
    ということがあり、マザコンを疑っています。
    30半ばです。
    私には兄弟がいますが、まず母が服や靴を買い与えることはないし、ちょっとオカシイ気がしました。

    今回お母さんを優先されたことで少し冷めました。
    これから先、マザコン要素が目に余るようなら別れるつもりですが、今の時点では様子見で大丈夫でしょうか?

    +別れるのは早い
    -今すぐ別れた方がいい

    +3

    -30

  • 241. 匿名 2018/08/23(木) 00:35:21 

    激務でも30分だけでも会うとか言う人いるけど、住んでる距離にもよるし、その30分さえ睡眠にあてたいくらい激務の時とかないの?タフだね私は無理だ。
    会う気持ちはあったってだけ嬉しいし、直前になってやっぱりしんどくなったってのもわかる。何度も続くようなら考えるけど私なら落ち着くまでそっとしておく。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/23(木) 00:37:17 

    >>240
    30半ばで親が服を買い与えるはやばい。
    結婚したあとも何かと母を優先させそう。

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/23(木) 00:39:09 

    >>231
    ほんと二世帯次男とその親は全体的におかしいけど、この一言も相当に変だよね。

    そもそも自分たちの住む家なんだから自分らが金出すの当たり前じゃん。
    それをどうせ建てるなら老後や介護を見越して言うことを聞く子どもがすぐ近くに住んでた方が便利だからと勝手に二世帯を建てておいて、有難いと思えって狂ってるわ。
    こっちが求めていないもの勝手に建てといて感謝を強要するのはヤバい。

    しかもその二世帯って元は長男夫婦と住む予定で建ていたんでしょ?
    長男は東京に進学して就職も東京で、長男の妻もそこで仕事して生活の場を自分たちで作っているのに、この親は「長男は親と同居するものだ」と決めつけて長男にろくに相談せず勝手に二世帯を建てたんじゃないの?

    この親は長男がいたら次男なんか蔑ろにしてたと思う。地方でまだ長男贔屓の思考が残ってるとはいえこの親自体もかなり変。
    平気で自分の子を依怙贔屓する毒親。

    だいたいこの二世帯の話は男女逆にしてもおかしいでしょ。
    娘持ちの親がいつか娘夫婦と一緒に住むんだとまだ娘が結婚すらしてないのに勝手に決めて、その娘も娘で交際相手に「うちの親がお金出して二世帯住宅を建ててくれたら有難いと思ってね。え?私と結婚するならうちの親と一緒に住むの当たり前でしょ?」と言ったら交際相手の男だって納得いかないし怒るのでは?

    だいたい、自分たちの住む家も自分の稼ぎで買おうとしないこの次男の性根も大概甘えてるし腐ってる。
    多少なりとも自分たちの収入から自分の住まいを用意しようとしない気概のなさ。親の言いなりになることで楽して得しようとする甘ったれ根性。

    働き出したら親から独立するのは当たり前だし、結婚するならなおのこと。
    社会に出て自分の力で稼いで衣食住を賄い、結婚したら自分の妻子を一番にして新しく築いた家族と生きるという精神が見られない。

    この次男は本人が自覚しない限り、いつまでも親の顔色を窺って面倒なことから逃げて自分だけ楽と得をしようとするお子様のままだと思うわ。
    というか、おっさんになってもこの毒親が生きている限り「親の言うことを聞く子ども」の立場から抜け出せないし、抜け出そうともしないはず。

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/23(木) 00:39:15 

    >>234
    「なぜ連絡してこない!?お前は俺のことが好きじゃないのか!?」
    ↑自分の価値観でしか物事をはかれない、相手の気持ちを考えられないタイプの匂いがプンプンして私は無理。
    そもそもすぐ怒鳴るのも無理。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2018/08/23(木) 00:48:23 

    >>235
    そんなにパパンとママンが住むお家の費用を全部出してくれて自分の懐は痛まないからといい年した大人が一緒に住みたいというなら、その彼氏はその両親と3人でずっと暮らせばいいと思う

    貧しい国出身の身一つで日本に出稼ぎに来た水商売系の女性で、嫁側の親や親戚ごと養うくらいの気持ちがあるなら若いフィリピーナ系は喜んで嫁に来るかもね

    手に職があり実家も中流クラス、結婚に焦るような年齢でない女性はそんな男との結婚は即お断りでしょ

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/23(木) 00:53:34 

    >>235
    親離れ子離れ出来てない典型パターン。

    親から自立出来てないんだよ。
    経済力も、精神的にも。
    なのに結婚なんてしようとするからそうなる。

    勧めないなー
    彼氏がもっと社会で苦労して成長してからならわかる。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/23(木) 00:55:04 

    >>139さん。>>176さんの言う通りです。
    今まさに同じようなことを言ってくる夫に悩まされている妻です。
    二世帯同居はしてないのですが、決して近い距離ではないのにあまりにも多い頻度で義実家に行かされてます。
    私も仕事をしているし子どもも小さくて準備などが大変なのでもう少し頻度を減らしてほしいと言うと
    「俺の親にこんなによくして貰っているのに何が不満なんだ」と言われました。

    最近は義実家に行っても夫は友人と遊びに出かけたり飲みに出かけたりと家にいません。悪気も一切無し。「何が悪いの?」と言われたことも。
    私はどんなに予定があっても返上し大型連休などは全て義実家に行っているのに夫は好き勝手にしているのです。

    段々と私は夫が親孝行をするために利用されているのではないかと思うようになりました。
    しかし義家族は孫会いたさなのか私の気持ちは分かっているようですがお構い無しのようで...
    そして、私の夫は次男です!!
    どんなに優しい義両親でもこんな気を遣えない夫を育てた親なのですから絶対に問題があります。
    誰も味方なんてしてくれません。下手したらこちらが悪者にされます。
    悪気がなければ何をしてもいいと思っている人種です。
    勝手に二世帯の計画だなんて、ウチより酷いですよ。今のうちに逃げて、将来間違いなく苦労しますよ。

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/23(木) 01:09:44 

    >>247
    悪気ない方が性質悪いことあるよね。
    だって悪いことしてる自覚がない=あなたの夫や義両親は「子どもたちはしょっちゅう顔出すのが義務であり当然だ」という価値観だから、治しようがない。

    ってか自分の親なのに自分で親孝行せず、自分のパートナーにその役割を押し付ける奴サイテーだわ。

    「実の子であるお前は親孝行をせず、親の相手を妻任せにするなんてお前は親不孝者だ。親に良い顔したけりゃ実の子であるお前一人でやれ」と言って、あなたは義実家に行くのもうやめなよ。

    むしろこれまで義実家に行っていた分、あなたの実家に帰省したら?
    夫がなんか言ったら「お前の実家にはもう一生分行ったから今度は私の親に親孝行して尽くせ!」と言い返せばいい。

    私ならそんなに義実家に行きたい親離れできないガキ夫は義実家に引き取ってもらって生活費や養育費だけ払わせる。
    子持ちのおっさんなのに好き勝手する馬鹿とは一緒に生活したいと思わない。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/23(木) 01:14:19 

    >>239
    >>243
    >>246
    >>247
    139、235です。
    みなさんの仰る通りですね。
    彼は私の意見より、自分のご両親の意見ばかり尊重しているように感じます。
    二世帯住宅に住んだら、味方が誰もいない、ツライ生活になりそうです。

    きちんと話して、別れようと思います。
    この後、良いご縁があるといいのですが。

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/23(木) 01:20:03 

    >>84
    まず好きだから二人で過ごしたいなと伝えてみたらどうかな?結婚生活が楽しければ前向きに考え直してくれるかもしれない。

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2018/08/23(木) 01:20:55 

    男性の仕事にもよるんだろうけど「本当に余裕がないようでLINEも一言二言」ってどんだけ余裕ないんだよ‥って率直に思ってしまった

    例えばだけど、寝る前に布団入って3分も話せないのかなぁ?

    どのみち上手くいかなそう。

    +29

    -5

  • 252. 匿名 2018/08/23(木) 01:23:39 

    忙しいならむしろ癒されたくて少しでも
    会う努力するだろ
    どうでもよくなってきたんだよ

    +9

    -4

  • 253. 匿名 2018/08/23(木) 01:25:30 

    24時間忙しい人間なんていない!

    +20

    -4

  • 254. 匿名 2018/08/23(木) 01:33:11 

    ほんと無理な時は無理だよ…
    気持ちが荒れてるとまともな対応ができそうにないので
    接触したくないというものある

    +23

    -3

  • 255. 匿名 2018/08/23(木) 01:34:29 

    このトピ読んでみたけど
    あれ?!っと思うことが何度もあるなら
    別れた方がいいよ。
    でも自分がおかしいのかもしれないって多数の方の考え聞いてみたいってここで相談する気持ちも凄くわかる。
    結婚したらもっともっとそういうのが目につくようになるし、信頼できなくなるから溝が深くなる。
    同性の友達でもあれ?って思うような事何度かあると
    距離置いたりかかわらないようにしようと思うよね。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/23(木) 01:38:02 

    別れるとすぐ他の女と付き合うので常に彼女がいるタイプ。
    家の中も歴代の元カノのものだらけ。
    付き合う前に元カノのもの全部捨ててと言ってわかったと言ったくせに捨てず、未だに色んなところから元カノとのプリクラ、婚姻届、化粧品、服など大量にでてくる。捨てろと言っても面倒くさいと言って捨てない。
    元カノの話もよくされるので好き、いずれは結婚考えてる、など言われても今までも何十人もの女に同じことを言ってきたんだなーと思うと全ての言葉が軽く感じてしまう。

    +別れない
    −別れる

    +1

    -39

  • 257. 匿名 2018/08/23(木) 01:43:29 

    >>249
    父親と父方祖父母がこの手のゴミ人間で、その子どもとして生まれてしまった立場の私から言っとく

    この手の連中と絶対に関わってはいけない
    自分や大事で幸せになりたいならまともな人を見つけて結婚するべき

    昔を思い出しても嫌な思い出しかない。
    だからホント結婚はやめてって言いたい

    ちなみに父親は外から見たらそれなりに学歴あってまあまあいい会社勤めていたリーマンだけど家庭内では母親にモラハラ、暴力して、年を経るごとにそれらは酷くなっていったし、パチンカスとかも追加されていたよ

    で、親は離婚したけどね
    ってか母親が後遺症の残る怪我をさせられて結婚して何十年かしてようやく目が覚めたらしく父親を捨てた

    >>250
    そんな説得でどうにかなるレベルじゃないよ

    二世帯住宅をすでに建てているのに住まないと言ったら親からしたら『高い金払ってせっかくお前たちの分まで住む家を建てたのに何考えてんだ!』って次男やその嫁を責めるに決まってる

    そして次男の性格からして、『二世帯でタダで住む場所あるのになんで自分らの身銭切って別に住む場所借りたり買わなきゃいけないの?しかもせっかく兄より親から褒められるチャンスなのに責められるとかありえねー』って思うはず

    悪いけど私、この次男と次男の親みたいな限りなく自己中心的な性格かつ身勝手な思考の人間の考えるそうなことはだいたい読めるわ

    マジでこういう人間クズだし、自分たちの都合のいいように周りを動かすことしか考えないよ
    そのためには他人を犠牲にすること厭わないし、平気で他人の尊厳や自由を踏みつける
    とくに身内相手なら容赦なく支配して暴君になる
    程度によっては性格悪いどころか人格障害者の可能性あると言っていい
    そして、この手の人間の性格や思考は変わらないと断言しておく

    あと思うんだけど、一軒家って固定資産税などの税金やら維持費けっこうするんだよね
    家も痛むし数年したらちょこちょこ修理する部分出てくる
    その二世帯にかかる維持費や税金まで親持ちなの?
    それともその費用は双方で負担するの?

    自分が好きで買ったわけでもない家なのにずっとそうした費用を払わないといけないなんてやってられないよ

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/23(木) 01:52:19 

    付き合って半年、東大卒研究職で年収2000万円の彼にプロポーズをされています。見た目が苦手ですが、38歳で子無しで離婚をきっかけに付き合い始めました。デートは割り勘、彼は節約家です。生活に不安が無ければ贅沢は望みません。
    私は事故で足に障害が残り、専業主婦希望ですがそれは叶えてくれます。結婚する際は都内にマンションを購入する予定です。
    ただ彼は母子家庭の実家暮らし、デート中に毎回必ず母親から電話があります(彼曰く家のメンテナンスのことで必要な会話)。よくご飯の誘いもあり断りきれず3人で食事をしますが、正直私はメンどいです。食事中は4時間くらい息子の学歴自慢と近所の人の悪口、聞いていてしんどい。
    またメンタル不安定なのか何かと不機嫌になることが多く、都合が悪くなると微妙な嘘をついたりします。母親との付き合いが嫌すぎて別れを切り出したら、泣きながら心臓が痛い、呼吸が出来ないなどと言われうんざりしています。母親との距離を見直してほしいというと、僕の会社の同僚には君がおかしいと言われたと返されました。
    年齢的にも後が無いので、この条件なら別れるべきか結婚するべきか迷っています。

    +0

    -38

  • 259. 匿名 2018/08/23(木) 02:10:35 

    >>258
    言い方は良くないけど、自分の年齢や条件を考慮して養ってもらう代わりに専業主婦の座と生活費をもらうと割り切るならまあいいんじゃないの。

    端的にいうとあなたが家事する代わりに自分のこれからの生活を彼の稼ぐお金と交換する。
    ぶっちゃけ身売り、もしくは長期的な売春行為?と割り切れるならすればとしか言えない。

    もれなく母親はくっついてくるけどね。
    そして彼は老いた母親の味方。というか、その年で母親べったりならその親子は離れられないよ。
    配偶者が立ち入る隙ないと思う。

    あなたは彼にとって老いた母親の代わりーー家政婦兼夜の相手役くらいの位置付けでは?

    あと、そんなにマザコンで交際中ですら母親とそんなに会う機会を作られるなら結婚してから頻繁に母親と会わされて相手させられるのでは?
    そして、その母親も歳も歳だから結婚してすぐに母親との同居になりそう。
    女性は長生きする人多いから下手したら80、90まで生きて何十年も介護生活を続く可能性も高い。

    また、その彼は話し合いもできず、何かあると変になって頼りにならない。
    頭は良いけど人間関係絶望的にダメなコミュ障そのものって感じ。
    頭が良すぎる人ってコミュニケーション力や対人関係がボロボロな発達障害持ちのこと多いからね。
    アスペルガーとかADHD。
    もしそうなら逆にあなたのメンタルがやられてカサンドラ症候群になる可能性もある。

    東大院卒で年収二千万なのに結婚できてないのってやっば中身に問題大ありなんだね。
    彼が世間一般的に不細工かは知らないけど、あなたは彼の見た目も好きではないみたいだし、夫婦としてやっていける自信ある?

    離婚してるなら結婚生活どういう感じか多少わかってると思うけど、結婚するなら自分が働かなくても生きていくため&お金のためと割り切って、バツニになる覚悟もいくらか必要な気がするわ。

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/23(木) 02:13:09 

    >>258
    別れなさい。
    一生心を殺して生きていくかバツ2になるかどっちかだよ。
    もっとマシな人いるよ。

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/23(木) 02:22:17 

    >>258
    あなたの現在の収入と仕事次第だね
    今のままだと将来的に生活保護確定な状況なら結婚したほうが良いかもしれない
    それ以外ならやめたほうが良いと思うよ

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/23(木) 02:26:13 

    >>258
    >デートは割り勘、彼は節約家です。生活に不安が無ければ贅沢は望みません。

    割り勘も倹約家もいい。
    しかし、結婚したら最低限の生活費をきちんとくれる保障ある?生活費きちんとくれると信頼できる?
    単に節約家ならいいけど、自分のことにケチな人は家族に対してもケチだよ。

    その彼がどの程度の生活水準で暮らしてるから知らないけど、その辺確認してる?
    食費や光熱費など「月いくら」と決められてその金額しかもらえないみたいなことにならない?

    贅沢は望まなくても彼の容姿や母親とかで258さんが我慢する生活になる上にお金も節約しないとダメなら不満は相当溜まると思う。
    あと母親に対しては普段のケチっぷりがどこへやら、惜しみなくお金かけてたらなおさら頭にくると思うんだけど。

    年収あっても使えないんじゃそのお金はないも同然。表向きは年収2000万でも実際の生活は500〜300万クラスになるかもね。下手したらそれ以下。
    それなら婚活で年齢幅広げて、年収500万くらいの人を探せばもう少しいい人いそうだけどな、

    金のためなら中途半端な人にいかないで、後妻業の女みたくそこそこの資産家の老人を捕まえた方が良い生活させてくれそう。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/23(木) 02:46:00 

    1です。
    ありがとうございます。
    激務なのは本当です。芸術系の仕事なため、仕事中はずっとこもって没頭したいと言っていました。前々からその時は連絡頻度さがるよと。普段からLINEは1日1回が限界と。

    別れるのはいつでもできるので、こちらからはアクション起こさず、静かに見守ってみます。1ヵ月この状況だったら別れを視野に入れていきます。

    +30

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/23(木) 03:12:45 

    本当に好きだったら、忙しい時ほどラインとか頑張ってすると思う…
    好きな人を忙しい時ほど恋しくなるけどな

    +2

    -11

  • 265. 匿名 2018/08/23(木) 03:46:28 

    迷っています。
    最初は私には優しかったけど、今思えば、初デートで行ったカラオケの店員さんにいきなり文句つけたりしてたなと。付き合って1年してから、ちょくちょく私にもガーッと声を荒げる時があり。
    とにかく自分の価値観を押し付けます。俺ルールが凄い。けんか腰だったり、私の出身校を馬鹿にしたり(もうアラフォーなので遠い遠い昔なのに)
    しかも、自分の出身校とレベル変わらないのに、上から見たいんでしょうね。
    他人に対しての態度は常に偉そうです。

    +2

    -18

  • 266. 匿名 2018/08/23(木) 04:14:17 

    >>265
    チェックリストとまとめ部分を引用して載せますね。
    言葉や態度による嫌がらせモラハラの特徴とモラハラ野郎の見分け方 | アマチュアカウンセラーの人生に役立つかもしれないブログ
    言葉や態度による嫌がらせモラハラの特徴とモラハラ野郎の見分け方 | アマチュアカウンセラーの人生に役立つかもしれないブログfilia-blog.com

    定義としては、モラル(道徳・倫理・良識)ハラスメント(いじめ・嫌がらせ・苦しめる事)と言う意味があり、訳すると、生活においての態度や言動による嫌がらせの事です。


    【モラハラをする人の特徴】
    1 最初は良い人
    2 辛い過去などで同情を誘う
    3 嘘つき
    4 自分を正当化して責任転嫁する
    5 独占欲が強い
    6 思い通りにならないと機嫌が悪くなる
    7 より密室に近い時に態度や言葉が悪くなる
    8 言う事がコロコロと変わる
    9 プライドが極端に高い
    10 自分が1番になりたがる
    11 他人の考えや価値観を理解しようとしない
    12 他人の成功談や幸せを妬み見下す
    13 自分より下だと思う人には偉そうな態度をとる
    14 謝らない
    15 自分の価値観や考えを他人に押し付ける
    16 間違いを指摘されたり反対する意見に対し怒りをあらわにする
    17 知り合いなどはいるが友人と呼べるような人が少ない
    18 勝ち・負けにこだわる
    19 思い込みが激しい
    20 直接的な暴力は振るわない(言葉や態度で威圧する)
    ※私の人生経験からすると将来的に家族に暴力を振るう可能性は平均よりかなり高いです。
    外面の良い内弁慶な人間は自分が好き勝手できる相手を選んでモラハラや暴力を振るうから。

    【まとめ】
    相手に直接的な暴力は振るいませんが、言葉や態度で威圧し、自分が全て正しいと思っていて、間違いを指摘されたり批判を受けると以上に怒ります。自分の考えを人に押し付け、その考えから外れると強く非難します。

    また、独占欲が強く、恋人などのパートナーを束縛し、自分の思い通りにならないと不機嫌になります。

    自分が1番じゃないと嫌がり、人の幸せや成功談に対し批判して妬みケチをつけて見下します。そして、言う事に一貫性がなく、しょっちゅう言っている事が変わり、よくウソをつき、自分の都合の悪い事はすぐ忘れます。

    白黒つけたがり、異常に勝ち負けにこだわり、勝たなければ不機嫌になります。

    + + +

    どんなに偉い人でハイスペ、世界的富豪かつイケメン石油王だろうと他人に対して偉そうな人間の人間性はカス以下。
    そもそも能力高くて傲慢とは違う正しい意味での自信があっても人格が伴っている人はおっそろしく謙虚だから。

    やたらめったら偉そうにしている人間は大したことない。プライドだけは異常に高いのにそのプライドに見合う能力がないのを誤魔化すために精一杯虚勢を張ってる雑魚しかいない。

    先天的なものか、あるいは生育歴に問題があったかわからないけどモラハラできる人間は死ぬまでモラハラ人間。
    そして自分より弱い立場の人…性別や年齢、立場から見ていざというとき暴力で押さえつけられそうな相手を選んでモラハラや暴力を振るう人は狡猾だし卑劣な卑怯者。

    私からするとモラハラしたり、正当防衛でもなく人に対して平気で暴力を振るえる一部の人たちは「人間の皮を被った害悪な生き物」だと思う。

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/23(木) 04:27:21 

    >>35せつこ!返事来ないって1言ってんじゃん!
    なぞの良い女アッピールわろた

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/23(木) 04:28:55 

    >>249
    まだ25歳ですよね、絶対にいいご縁がありますよ
    私は30過ぎて離婚して再婚できましたし
    >>148を書いたのは私だけど、夫のモラハラで離婚しました
    なのでモラハラ男の発言はピンときます
    私は妻は専業主婦であるべきと言う夫の希望通り専業主婦していましたが、本当に檻に閉じ込められたような生活でした
    離婚後一生ひとりでもいいと覚悟していたけど、良縁があり今はモラハラとは対極の優しい夫と再婚できて幸せです

    +14

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/23(木) 04:44:26 

    >>258です
    お返事を頂いた259-262の皆さんありがとうございます。コメントに深く納得しました。
    元夫との離婚は私が障害をもったことが原因で、愛はあるがお金が無い状況が続き、彼の人生をを考え私から別れました(元夫は再婚)。現実を見て人生を悲観し生活面でも苦しいところに、金銭的余裕のある元同級生の彼からアプローチがあり、仕事を辞め子どもを望むことも出来る(養子でも)という希望から付き合い始めました。が、障害を持っていない自分なら絶対に付き合わなかった相手だと毎日思います。東大院卒で海外支店での経験が長い為一見コミュ力はあるのですが、私とはきちんとコミュニケーションが取れず賢いなと思ったことがありません。自分の持ち物や食べ物にお金に少し卑しい感じがあります。一緒に使う家や車にはお金を使いますが、見た目にこだわらない人なので化粧品などは買ってくれなさそうです。見た目は不細工というか、潔癖症なのに何故か清潔感がないのと、たまに一重を自力で二重にする仕草が正直気持ち悪いです。良いところは話をすると、時々まあまあ楽しいくらいです。因みに夜も下手すぎて、元カノの話は嘘で正直童貞だったのでは?と疑っています。

    私を心配する周りからは今の私ではこの条件の出会いは無いと説得されますし多少の欠点は目をつぶらないとと思ってきました。この歳になると友人も家庭を持ち寂しい気持ちもあるので、バツ2か生涯独身かなら経済的にもバツ2の方がいいとは思うのですが、カサンドラ、心が死ぬ、身売りという言葉大変しっくりきました。そして母親が嫌いすぎて家族になれないと改めて実感。今一度関係を見直したいと思います。
    適切なアドバイスを本当にありがとうございました。

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/23(木) 05:04:55 

    バツイチより未婚女性のが恥な風潮なんなのか
    いつからバツイチが恥じゃなくなったのか不思議

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/23(木) 05:05:22 

    >>269
    周りの人たちもひどいね…
    状況的に売春しろと言っているようなものだ
    読んでるとその男と結婚するより1人のほうがましな人生に思える

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/23(木) 05:35:19 

    >>268
    249です。コメントありがとうございます。
    二世帯住宅問題だけではなく、モラハラ問題もあったとは気づきませんでした。
    普段の彼氏はむしろ優しいと思っていたくらいです笑 結婚前に気づけて良かったです。
    良いご縁があるよう、自分でも頑張ります!

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/23(木) 05:47:25 

    >>257
    249です。コメントありがとうございます。
    彼のご両親にお会いしたことは無いですが、確かに彼の父もいいところにお勤めだそうです。
    彼や彼のお父さんも、モラハラ気味なのかもしれませんね。他の方も指摘してくださっていますね。
    やはり引っかかる点が多いので、焦らず、これから良いご縁があるよう自分を磨いて頑張ってみます。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/23(木) 06:02:39 

    >>266
    ありがとうございます!!凄くわかりやすくて、ありがたいです!!
    あてはまりました。多く当てはまってます。
    しかし、友人、仲間?は異常に多いので、仲間が多いということは、モラハラではないのかな?と、思っていました。
    でも、友人?とのやりとりをそばで聞いていても
    友人の言い分は一切認めなく自分の言い分を一方的にまくしたてて終了していました。
    私にもそうです。何か違う意見を言ったら私を変人扱い。私が間違ってるそうです。
    しかも、ちょっと言ったことを誤解したまま受け取り、誤解だと説明しようとしても、一切聞きません。誤解のまま、それに対してガーッとまた自分の価値観、俺ルールを感情的にまくしたてる。
    反論は、でかい声てわさえぎる。
    言い訳すんな!と言われる。こんなにきちんと心の声を聞いてもらえないなんて。
    初対面の弱そうな男性つかまえていきなり絡んだり。「俺のこと知らないの?俺有名だよ?」

    あと、改めて気付きましたが空気が読めないみたいのと、俺がよければいい。
    知り合いのお店に開店前の準備時間(周年パーティーだから準備忙しい時)に行こうとするから「忙しいだろうから少し待ってからにしよう」と言っても全く耳に入らず、ずかずか行き、みんな準備してる傍ら一人でギター弾いたり…
    それなのに、私のことを「空気読め!」と怒ります。

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2018/08/23(木) 06:42:44 

    >>12

    それは別れた方がいい
    許せない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/23(木) 07:00:40 

    同棲中ですが私が寝てる時に携帯を見られてるのですが
    干渉が酷すぎます。まだ起きてる時に見せて♪とかなら
    百歩譲ってわかるのですが寝てる時にって言うのが
    堪らなく嫌で見ないで!って言っても見られて
    今回で三回目です。いま実家に帰ってきてるのですが
    帰りたく無さすぎて気持ちがしんどいです。(´;ω; ` )

    +1

    -11

  • 277. 匿名 2018/08/23(木) 07:12:09 

    >>274
    モラハラは確定だけどその彼氏って攻撃的な猿、もしくはDQNヤンキー、それともチンピラなの?
    暴力団やヤクザの舎弟か繁華街でイキってる社会の底辺のチーマーや半グレ集団にいるような人間にしか思えない。
    反社会的な集団でもあまりに品性下劣で馬鹿っぽいから使いっ走りの下っ端だろうなってイメージしか湧かない。

    よくこんな男と付き合えるなと私は驚いたし、こんな男が彼氏で恥ずかしくない?
    知り合いにすらなりたくない、絶対に関わりたくない部類の人間なんだけど。
    空気読めないとかじゃなくて言動が脳の仕組みが他の人とかなり違うか、真剣な話すると発達障害あると思う。

    ギターやってるって売れない(アマチュアで多少有名なのか知らないけど)バンドマンか何かなのかな。
    芸能人気取りかよくわかんないけどさ、274さんは自分の書き込みを見て「この男、人間として普通じゃないな」と感じない?
    第三者視点で見たらかなりドン引きだわ。
    冷静になって自分の書き込み読んでみて。

    もし自分に大切な姉妹や女友達がいるとして、自分の彼氏みたいな人と付き合ってたらどう思う?
    このまま交際したり結婚して幸せになると思う?
    それが答えじゃないかな。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/23(木) 07:35:49 

    >>35
    私も彼氏が忙しい、疲れて寝てたとかで連絡取れない、会えない時、そういうこと言ったりしてたな…

    でもそうやって健気に人として当たり前の思いやりをかけ信頼を寄せている間、ずっと浮気するようなクズもいるからね。

    35さんや他の方も書いてる通りとりあえず信じて様子見。ただあまりに続くようなら主さんの本当の気持ち(分かってるけど辛いなど)を話してみて、それでも変わらないなら次行こう!誠意があって、ちゃんと主さんを大切に思ってる男なら変わるはず。

    主さんが違和感感じるなら他の人がなんと言おうとそれが答えだと私は思うよ。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/23(木) 07:39:02 

    >>274
    考える余地ないと思う…。
    友達が付き合ってたら、「これを良しとしてる友達って…」とちょっと見る目変わるかも。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/23(木) 07:44:13 

    >>263
    芸術系なら1日1回の連絡でもマシな方かも?
    彼らとは時間の流れが違うと思ってた方が楽だよ

    +17

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/23(木) 08:03:41 

    >>269
    事故による足に障害が残ってしまったことはお気の毒だと思います。
    しかし、それを理由にして自分が自分を諦め、お金のために好きではない人との結婚に逃げることについては正しいとは私は思わない。

    そうやって逃げたらあなたは自分を誇りに思うことも愛することもできなくなるし、その先にあなたの幸せはないと思う。
    そのことはあなたが一番わかっているのではないですか?
    だからここで悩みを打ち明けてくれたのではないですか?

    >が、障害を持っていない自分なら絶対に付き合わなかった相手だと毎日思います。

    気になるのは、あなたが自分の障害により自分には価値がないのだと自信を失くしていること。その反面、交際相手を心の底で見下してしてるところです。

    自分に対する自信のなさからくる卑屈さと、生活のために好きになれない相手と付き合っている自分への情けなさや遣る瀬無さなど、悲しさや虚しい気持ちを誤魔化すために傲慢さを持ち、卑屈と傲慢の相反する感情の間で心が揺れ動かすのは辛くないですか?

    さらに好きになれない相手と結婚したら、その生活によるストレスが重なっていつかあなたの心と体が壊れるように感じます。

    あなたの書き込みを読んでいて、私はあなたはお金で自分自身や自分の人生を売って平気でいられる性格ではないと思いました。
    自分含めて人間の好みはお金よりも精神性を重視するタイプな気がします。

    あと優しい。でも優しさと自己犠牲の区別が若干ついていない。
    (自分の意見を言うと相手に悪いと思っている。きちんと自己主張すべきときにできない、嫌なことでも相手に合わせて受け入れないといけないと思い込んでるタイプ?)

    だから、今付き合っている人も嫌々交際しているから嫌悪感が強いだけであって、本当はその彼のことや彼の母親についてもそんなに悪く言いたくないのではないかと。

    他の人もそうだけど、人間はそれぞれ「自分はこういう風に生きたい」という純粋な思いや信念、意思があり、自分の本心と本当に望む生き方をしないと耐えられないものだとも思います。

    私はあなたの問題はあなたの交際相手ではないと感じます。
    以下の内容は私が勝手に想像することですが、あなたの本当の望みは結婚ではなく、

    ・経済的に自立すること。
    ・自分に対して自信を持つこと。
    ・障害のあるなしや婚活での悪条件なんか関係なく今も昔も変わりなく自分は価値があると心から信じられて安心できること。
    ・美醜、年齢、学歴、収入、社会的地位その他いろんなもので人間の優劣や価値がきまるものではなく、人の価値というものは揺らぐことがないと信じられること。

    そういった気持ちをあなたが自分の力で得ていく方が今の状況を良くしていける気がします。

    その人が本当に求めるものはその人の中にしか答えがないんです。
    あなたが障害を負ってから努力していないとは決して思わない。けれど、障害を言い訳に自分の本心から逃げたらあなたが本当に求める幸せはわからないままです。

    苦しいかもしれないけど、今の自分を受け止めて結婚に逃げず自立する術を探しませんか?幸せは自分自身が自分を幸せにしようと本気で決意して、行動したときにはじめて得られるものだから。
    必要なときに誰かの助けや支援を得ることは大事。でも自分の人生は自分が生きるもの。

    障害によって就労が難しい、または生活費が足りないなど困っている場合は行政に相談して、国や自治体の支援やNPOなど民間の支援団体から何か援助を受けられないか調べたり相談してみてはどうでしょうか?
    生活が困窮しているときに正当な形で生活保護を受けるのは恥ずかしいことではないです。

    あとこれだけ一言。

    >見た目にこだわらない人なので化粧品などは買ってくれなさそうです
    これは彼と話し合いしてみないとわからないし、男性はメイクや生理用品など知らない人が多いから思いつかないこともある。
    相手のことが嫌いだからと「どうせ…」と物事を悪い方にばかり読み取ったり、考えたり、決め付けるのは考え方の癖になるのでやめた方がいいと思います。

    長文失礼しました。

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2018/08/23(木) 08:09:44 

    >>161
    じゃあ、逆の立場のマスオさん状態を想像してもらう。
    毎日よく知らない嫁の両親と食卓囲んで、子供はまだかー貯金してるのかー何で毎日こんなに帰りが遅いんだーとか、言われるのを想像してもらう。
    毎日他人と暮らし、自分以外全員仲良し(家族)って環境は、相当キツいよ。男性なら、お義父さんが上司気取りで偉そうに色々訓示を言うかも知れない。
    それでも有り難がれっていう上からの言葉を言えるのかね。
    161さんのご両親が意地悪だと言いたいんじゃなくて、他人と暮らすのはそれほどストレスが貯まるってのを解ってもらいたい例えだからね。
    それでも、うちの両親はそんなことしない!というのなら、別れた方がいい。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/23(木) 08:20:47 

    今上手くいってる彼氏がいるけど、2年前に別れた元彼のことを思い出してしまう。いつか忘れられる日がくるのかな?今の彼氏に申し訳ない。

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2018/08/23(木) 08:26:17 

    >>266
    ほんとこれ!!
    ここでも取り上げられる某俳優に激似、怒鳴り方がまんまな為その人苦手、、

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/23(木) 08:38:47 

    >>283
    今彼が物足りないんじゃないの?上手くいってる→喧嘩せずうわべなんじゃなくて?
    元彼のが自分を出せたんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/23(木) 08:52:32 

    >>283
    思い出だから良いことばかり思い出すのでは?
    元彼と付き合ってから別れるまでの嫌な部分の記憶もきちんと思い出してる?
    都合のいいことばかり思い出してない?
    今彼との良いことや悪いことなど楽しいことや不満含めた全思い出と元彼との良い思い出を比べたら、そりゃ後者のがよく思えるよ。

    現実に生身の人間同士がコミュニケーションを取り付き合うのって楽しいことばかりではない、
    自分と異なる他人と関係性を築き維持するのはそれなりに自分を律したり、いろんなことに折り合いをつけてたりしないといけないし責任も生じる。
    現実と妄想なら現実のしがらみや面倒さやいろんな責任を考える必要のない、楽しいことだけ妄想できる妄想のが楽しいのと同じ。

    トラウマレベルになると忘れられなくなるけど、人って心身の健康のために時間が経つごとに嫌な記憶は忘れていくみたいよ。
    だから元彼との交際期間や別れるときに大揉めしたり、彼の浮気とか不愉快な記憶と出来事が取り立ててないなら過去の思い出は美化されやすい。
    2年前とはいえ若い頃なら思い出す相手も当時の姿しか思い浮かばないし、詳細な部分は忘れて姿形や匂いとかも自分の都合のいいように記憶を好き勝手作り出したりもする。

    人間は過去の記憶を思い出す毎に記憶を構築し直すみたいで、だから記憶って思い出す度にその思い出について抱く感情やイメージが微妙に変わるし、自分で気付かないうちに大きく改竄していることもよくある。
    楽しい気持ちのときに過去の記憶を思い出すと楽しい思い出になったり、その逆もある。

    283さんの言う、元彼思い出すって「子どもの頃は働かずにすんで毎日遊んで暮らせて楽しかったなー」くらいのものでは?
    ならそんな深刻になることはない。

    上の子どもの例で言うと、子どもは仕事しなくていいけどその代わり学校に行かないといけないし勉強はあるし、大人に比べて自由はかなり制限されている(買い物や出かけること、お金を使うことなど)。
    でも、そういうの棚に上げてるかまるで気付かずに「子どもに戻りたーい」って思うくらいの気持ちな気がする。実際子どもに戻ったら大人の自分が記憶しているほど楽で楽しいことだけなことはない。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/23(木) 08:55:56 

    >>282
    161です。コメントありがとうございます。
    彼氏は自分の両親は優しいから、すぐ馴染めるよ大丈夫と楽観的でした。
    自分は跡継ぎだから、マスオさんみたいになる事は無いと言い、相手の両親と住む事の大変さに目を向けようとしませんでした。

    結婚したとしても、苦労する未来しか想像できないので、お別れしようと思います。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/23(木) 08:57:25 

    >>251
    いったんラインしはじめるとしつこい女が多いし
    無愛想なラインならそれはそれでくよくよするからじゃない?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/23(木) 09:00:28 

    >>140
    似たような人いた。
    前日向こうから誘ってきたのに、当日の朝ドタキャン。朝遅くなりそうと連絡あり、何時頃ときいたらまだわからない。とそのご連絡なし。
    二日後に一昨日体調悪くて病院行って念の為に入院してた。といわれた。なんで言ってくれなかったのかときいたらお腹痛くてできなかったと。
    その前からドタキャンばかりで何も言わずにブロックした。

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/23(木) 09:06:53 

    >>266まさしく元カレだわ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/23(木) 09:13:23 

    >>287
    跡継ぎって(笑)
    後継ぎが必要な家柄とはとても思えない。
    こんな調子じゃ結婚したら親からは孫は男産め攻撃がすごいの想像できるわ。しかも責任は全て嫁。

    彼氏さん(もう元カレ??)、兄が自立して親元離れてから兄に代わって自分が親に構われるの嬉しいんだね。今までどんだけ虐げられてきたんだろ。
    しょせん長男の代用品なのにそれに気付かず、浮かれて跡継ぎ気取って滑稽だね。
    これから高齢になる価値観の古すぎる変な親付きの地方の二世帯住宅しかない家しか売りがないとか最悪。お金も二世帯にほほ費やしてろくに残ってなさそうだし老後、自分らの貯蓄で生活できるのかな。

    貴女のコメント読めば読むほど、この男との結婚は無理すぎって思う。
    相手の親も無理だし、この元カレもない。

    違う女性と万が一結婚しても嫁に逃げられていつかはわからないけと確実にバツイチになるね。
    よっぽど崖っぷちな人でないとこの男と結婚しないし、婚姻生活も継続しない。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/23(木) 09:23:43  ID:yWl4kZqJL9 

    >280
    やっぱり芸術系ってそんな感じなんですね。よく大きな仕事前は 連絡はできないって話していました。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/23(木) 09:31:45  ID:yWl4kZqJL9 

    1です。
    1つ1つ読みました。ありがとうございます。
    自分でも嫌なんですけど、依存してしまうんですよね。もう彼しか考えられない、みたく。
    連絡もしばらく放っておくのが一番なのはわかっているんですが、連絡したくなっていてもだってもいられない、になってしまいました。
    いまはやっと3日 放っておいています。
    メンヘラ、構って、なんでしょうね。どうしたらなおるのか、悩みます。

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2018/08/23(木) 09:32:50 

    >>291
    287です。コメントありがとうございます。
    私も農家で田んぼや畑があるとか、工場などを経営していて、その工場を継ぐならまだ分かるのですが、彼のお父さんと彼は別の会社の会社員なので、何を継ぐんだろ?という疑問もありました。

    結婚したら二世帯住宅問題だけでなく、孫問題など、どんどん出てきそうですね。
    今回はご縁がなかったと思って、これから婚活頑張ります。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/23(木) 09:59:12 

    >>200
    婦人系の日帰り手術ってまさか中絶じゃないでしょうね⁇
    その男のどこがいいの?

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/23(木) 10:46:24 

    相手がバツイチ、何年か付き合ってるけどなかなか結婚話をしてこない。こっちから話すと答えてくれるけど。結婚式はあげたくないと言われた。写真でいいじゃんと。でも私は初婚だし、せめて親に結婚したと安心させたい。いつ結婚出来るかわからない…。もう若くないし、本当に悩む。

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2018/08/23(木) 10:59:34 

    >>1
    この彼、鬱入ってない?
    ガルちゃんしてる場合じゃなさそう。
    しっかり見守って支えてあげて。

    別れは万が一の浮気や二股発覚の時に考えればいいよ。
    別れることなら、いつでも出来る。

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/23(木) 11:01:51 

    >>296
    別れる案件!
    私もバツイチと付き合ってた。ダラダラしてるなら見切りつけな。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/23(木) 11:07:44 

    ちょっと特殊な事例になるけど、今の夫と付き合ってた時に東日本大震災で被災して、夫が市役所の職員だったから、避難所の担当になったりして3ヶ月以上会えなかった時がある。
    そんな状況でも、ほぼ毎日、一言二言でもLINEはしてた。夫がマメなタイプだからだろうけど、向こうからも、今日はこんなことしてきた、疲れたーとか来たし、こちらからもお疲れ~等と連絡した。
    人によるとは思うけど、そんな状況でもLINEくれる人はくれるんだなーと思った。

    +9

    -6

  • 300. 匿名 2018/08/23(木) 11:16:42 

    >>298
    何年付き合ってました?やっぱり再婚ていう文字はバツイチにはないんですかね…?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/23(木) 11:16:51 

    私31歳、彼28歳。

    結婚は35歳くらいでしたいそうです。

    私はあと3年のうちには結婚して

    子供がほしいです。

    別れるべきでしょうか。

    好きで好きでたまらない彼氏ですが

    彼が35歳になったとき20代に

    乗り換えられたら辛すぎます。

    私は童顔で25.26くらいにみられますが

    確実に年はとっていくので、、

    怖いです




    +0

    -24

  • 302. 匿名 2018/08/23(木) 11:20:31 

    崖っぷちとまではいかないのですが相談させてください…
    彼氏はアパレルで働いていて出勤の日に極たまにお店に行って数分話したりするのですが、それ以外でお店には入らず近くまで行きチラッと見るときがあるんですが、お客さんと話していてそれが楽しそうに見えました…。
    そのまま見続けていたら一旦離れたもののそのお客さんが彼氏でない他の店員さんを呼ぶと急いでそのお客さんのところに走って行き笑顔で対応していました。
    ただお仕事しているようにも思えるのですがいつか浮気されてしまいそうで不安です…(このお客さんに限らず)
    不安になるような相手とは別れたほうがよいのでしょうか?

    +3

    -18

  • 303. 匿名 2018/08/23(木) 11:31:14 

    >>293
    不安な気持ち、私もよく分かるよ。
    私も主人と付き合ってる頃、
    同じような立場だった。
    仕事柄、急な出勤、休日出勤、真夜中でもいつでも365日24時間呼び出される仕事、
    ドタキャンは当たり前。
    「やっと取れた休みくらい、寝かせてくれ、また連絡する」
    も当たり前。
    振り回されて待ってばかりで、本当に辛かった。
    でも、ある時悩み過ぎて体調崩した私に、
    「あなた、自分のことばっかりね。
    相手は必死で一生懸命働いてるのに。
    あなたは彼に何をしてあげてる?」
    と母から言われて、ハッ!と目が覚めたよ。目からウロコだったよ。
    「あなたが信じてあげなきゃ、誰が彼を信じるの?誰が彼を支えるの?」
    の更なる母の言葉に、完全に覚醒したよw
    「連絡する、て言ってんだから、そのうち来るわ」と、そっからは自分磨き始めた。
    独りよがりの自分磨きでなく、
    次に会ったら「やっぱりお前で良かった」て思って貰えるよう、お料理や身の回りの整理整頓、心地よいと思える雰囲気作り、
    そんなことよりを頑張ってた。
    そうしてるうちにいろんな事が楽しくなって、たまにしか会えない時間も大事に仲良く楽しく過ごせるようになって、
    次第に彼の休みも業務もだんだんと落ち着いて、ある日唐突に結婚決まったよ。

    他の人も書いてるけど、
    一人の時間をどう過ごすか、それって相手に必ず伝わってるから、
    まずは自分自身が思いやりを大事に、
    楽しくゆったり過ごしてね。

    +21

    -1

  • 304. 匿名 2018/08/23(木) 11:35:01 

    >>301
    その情報だけじゃ判断しかねます
    彼に不安な気持ちを素直に話して、それでも寄り添ってくれなければ別れた方がいいと思います

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2018/08/23(木) 11:38:16 

    ちょっとそっとしといた方がいいかも。
    私も旦那と付き合ってたとき激務で徹夜で仕事とかあって鬱になってた。1ヶ月連絡なしとかあったけど、とりあえずこっちも連絡ない限りしてなかったよ。

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2018/08/23(木) 11:51:01 

    彼、鬱じゃない? 一緒に過ごすにしても、ゆっくり過ごさせてあげるとか、寝かせてあげるとか、してあげたら?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/23(木) 11:59:53 

    向こうの両親に問題ありってやばいですよね?
    東京(彼氏)自分(福岡)遠距離なのですが会ったこともないわたしを福岡って理由でバカにされました。東京きてもやっていけないだろうと。
    彼氏は長男なのですが両親はあてにしてるみたいです。向こうの父は無職で母親が彼氏をわたしがとってるとおもいこんでるみたいです。
    最近それを言われもう別れようかなと考えてます。

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2018/08/23(木) 12:08:35 

    >>302
    私もアパレルで接客してるけど、店員はお客様に笑顔で接してナンボだからなぁ。個人売上がある店なら一旦離れてもまた様子見て戻って接客なんてザラにあるよ。
    洋服以外の話もたくさんして好みを把握してお洋服提案したりお礼状を書いたりするから、お客様と話し込むこともしょっちゅうだよ。
    そういうことがいちいち心配なら、その彼とお付き合い続けるのはあなたがしんどくなると思う。
    それよりもアパレル販売の男性って将来性殆どないから、そっちを気にした方がいいよ。
    販売員→店長まではあるけど、定年まで販売はきついし、その先のマネージャーから幹部なんて殆ど望みないから。自社製品着ないといけない店なら、お金もたまらない。

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/23(木) 12:12:28 

    >>302
    わたしもアパレルで働いてますがどんなお客様にも笑顔で対応していますよ。接客していたお客様がいたらまた接客しにもいきますよ。
    恋人が影からお客様に笑顔ふりまいて浮気だのいってたらひきますよ。

    +12

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/23(木) 12:24:31 

    >>277
    コメントいただき、ありがとうございます。
    見た目も威圧的で、初対面は絶対無縁なタイプの人。という印象でした。
    ヤンキーというか、学生時代は不良だったと言っています。彼自身にタトゥーは入っていませんが
    彼の仲間には、タトゥー?入れ墨?入ってる人がほとんどだと言っています。
    私にはずっと優しかったけど、やはり、慣れてくると、他人に対する態度、そのまま私に向けてきます。他人に対しての態度も、そもそも恥ずかしく、私がいつもフォローしています。
    確かに、妹や友達が付き合っていたら、応援できないです。
    怒鳴る人、すぐキレる人とは私は付き合いたくないとずっと思っていました。
    見る目のなさにも自分でショックを受けています。

    こういう人なのに、なぜ仲間?が多いのか不思議です。

    +1

    -4

  • 311. 匿名 2018/08/23(木) 12:24:51 

    >>300さんへ
    298です。2年です。一人暮らししてたので、契約更新で一緒になりたかったけど、私も年齢も年齢でダラダラしたくないから別れました。
    結婚の話を振ってもあまり進める意識がないから冷めました。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/23(木) 12:48:11 

    ここで相談してる人、みんな別れて次に進んだ方が良いと思う。こういう相談が出てる時点でもうムリだよ。私も同じようなことがあったけど好きだったから我慢して付き合って、やっと結婚したけど結婚してからもずっと我慢続きで結局離婚しちゃったし。無駄にバツがついて後悔してる。
    別れる勇気がないならそのまま一応付き合ったまま他に探して、いけそうだったら別れるとかでもいいと思うよ。

    +31

    -1

  • 313. 匿名 2018/08/23(木) 12:51:38 

    彼の気持ちがわかりません。付き合って8ヶ月。
    名前を呼んでくれません。今まで2回指摘しましたが、呼んでもらったのは数回。今は全く。貴方やyouと言われます。恥ずかしいらしいです、
    1人の生活に私が上がり込んでくっついているだけのような生活。会えないから今の生活にしようって話し合って決めたのに、私だけがそれを維持しようって努力してる気がする。飲み会行くのはいいけど早く帰ってきて欲しい。
    ご飯を作って、彼の遅い帰りを待ってます。
    寝る時はくっついて抱き寄せて寝てくれるのが、唯一の彼が私に対しての愛情表現かなって思ってしまいます。
    彼が休みで私が仕事の日、ご飯を作って待っててくれたのがすごく嬉しかった。
    次いつ会う?って言うのはいつも私。ほとんど毎日会ってるから言う必要ないって?連絡返事くれないのに。
    好きだけど、この気持ちを受け止めてくれないと寂しいし、愛されてるのかわからない。
    求めすぎなのかなって思うけど、周りはそうじゃないって言う。小さな事でも当たり前のことでも凄く嬉しいけど私が経験慣れしてないだけなのかな

    +0

    -8

  • 314. 匿名 2018/08/23(木) 12:59:33 

    トピズレかもしれないですけど
    DV気質のある男とは絶対別れた方がいいです
    私はわずか1年以内の短期間でマインドコントロールされ自分はダメな人間だと思い込まされ
    精神的にズタボロでした。
    未だに夢に出てきますし、完全に立ち直れていません。
    なのでそれっぽいかも…?って思ったら気をつけてください

    +22

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/23(木) 13:00:10 

    なんか現実味ある相談が多いトピでいいね!

    がるちゃんの他のトピでの彼氏や旦那の話ってほんと
    ギャンブルに注ぎ込みまくりで金ないとか
    共働き低収入なのに家事育児スルーとか

    もう相談されても困る糞案件しかないからね〜

    民度低すぎなんだよ他のトピは
    どんだけ他に相手にされない女なの、と思う

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/23(木) 13:04:58 

    >>313さん
    表現ベタな彼なんだね。なんか内容みると彼は悪気なさそうな気がする。
    休みの日にご飯を作って待っててくれるなら、優しいとは思うし、寝る前抱きしめてくれるなら愛情はあるかな。
    飲み会は、かなり遅いのかな?何時頃かな?
    313さんも飲みに行ってる?
    ○○してくれたら嬉しいなとか可愛く言ってみてもダメそうかな?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/23(木) 13:05:17 

    308さんへ
    回答ありがとうございます!
    私にはしないような笑顔していたので質問させていただきました(;;)
    男でアパレルって将来性ないですよね…
    中年になったおじさんが販売なんてしないし、幹部候補もよっぽどですもんね…
    いろいろ書いていただきありがとうございます!

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/23(木) 13:05:41 

    繰り返されるようならとりあえずキープして次行く。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2018/08/23(木) 13:08:51 

    309さんへ
    回答ありがとうございます!
    308さんの返信にも書いたように私にはしない笑顔だったのでそれで不安になってしまい質問してみました(;;)
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/23(木) 13:15:28 

    >>311さん
    お返事ありがとうございます!そうですよね、ダラダラ続けても良くないですよね。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/23(木) 13:22:19 

    会話の流れが少ないので汲み取れないところもあるのですが、
    もっと待ってあげたら?って思います。
    仕事によりけりですが、忙しい時は本当に忙しい人もいます。
    クタクタになって帰宅し、ロクに連絡も出来ずにそのまま眠るとかあると思います。
    何歳なのか、入社して何年立つとかも分からないので簡単には言えませんが、
    忙しいならあなたが手助けして上げればいいのでは?
    連絡を待つばかりではなく、あなたから動いてみて下さい。
    辛うときこそのあなたの存在の大切さを知らしめるときです。
    共に頑張ろう。これこそが、彼が求めているものでは?
    「返信は忙しくないときでいいよ。」とか、「無理しないでね。」
    とか、「私にできることあったら言ってね」など一言あると、彼もずいぶん
    気持ちも楽になると思います。

    +2

    -3

  • 322. 匿名 2018/08/23(木) 13:30:15 

    >>316
    お返事ありがとうございます。
    みんなからは別れた方がいいと言われてるので、プラスなコメント頂けて嬉しいです(TT)
    前の投稿はかなり省略して書いたのですが、元々からお互い予定がなければほぼ毎日会ってて、負担じゃないのか不安で聞いても、会いたいから会ってるんだよと言ってたので気にしないようにしてました。
    そんな中、彼が会社の付き合いで阿波踊りを始めたのですが終わるのが遅いんです。しかも平日休み問わずほぼ毎日、ひどい時は翌日仕事なのに2時に帰ってきます。連絡不精だから直前にドタキャンされることも何度かあり、ちゃんと連絡してくれればと言うとじゃあ落ち着くまで2ヶ月間会わないでいようと言われ。+連絡もほぼないし、連絡する努力もしないと。何度も揉めた結果の半同棲でした。
    会社の付き合いで彼だけが阿波踊りに行ってるのですが、練習後のメンバーの夜遊びに付き合ってて、断って早く帰ればいいのにと思います。
    今は飲み会は1件目で帰ってきてくれてて10時には会えてます。
    私は飲みに行くことはあまりないですが、友達と遊ぶことが週一二回あるくらいです。
    お互いプライベートには文句言いません。阿波踊りを除いて。
    嫌味っぽく言わ内容にしてます。たまには早く帰ってきて欲しいと言ったことがありますが、付き合いだからと断られました。練習途中に会社に戻って仕事したいから、会社からの電話(私が電話します)と見せかけて帰ることは何度がありましたが、それを私のために1度でもいいからして欲しかったです(T_T)

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2018/08/23(木) 13:35:04 

    なんだかんだ言って悩んでる時はまだ華ですね♡みんなに幸あれ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/23(木) 13:38:14 

    彼は別れたいと思ってるよ

    +1

    -2

  • 325. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:32 

    >>322
    別れなくてもいいとは思うけど、半同棲は大家さんか管理会社の承諾は得てる?勝手にやってるのは契約違反で後からモメたりするよ。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/23(木) 13:50:44 

    自分の自信の無さが相手に伝わると重たくなるらしい。
    気をつけなきゃです。

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2018/08/23(木) 13:54:00 

    まって、ここはガルちゃんだから別れなさいって意見多いけど、男がこれみたら大半がプラス押すと思う案件。これまじで。

    +3

    -4

  • 328. 匿名 2018/08/23(木) 13:56:27 

    >>322さん
    316です。
    あーそうなのね。
    なんか彼は、変わらなそうな気がするなー。まだまだ会社での阿波踊りの延長の飲みが楽しいようだから、夜2時でも気にしないだろうし、自分のペースは変わらないし、変えないよ。多分。
    耐えられないなら別れも考えた方が良いかもね。辛いよ。あなたより会社や友達と遊んでる方が楽しいんだろうね。元彼に似てる。私は合わずに別れたよ。
    あまり大事にされてないからここに書き込んだと思うから。
    続けるなら深夜2時も無視して寝て、あなたも深夜2時に帰ってやってもノータッチならあんま関心ないかもね。心配してたら、何か言います。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/23(木) 14:08:24 

    判断お願いします。

    在日韓国人
    タトゥーあり
    都心ではありませんが、キャッシュで3階建ての戸建て購入済み。マンションの部屋の貸し出しをしており、貯金も何千万という感じです
    動物が好きで猫を飼っています
    お酒、タバコ、ギャンブルあり

    結婚の話がうっすらでてなやんでいます。
    親は韓国人嫌いなので尚更。

    別れる プラス
    このまま付き合う マイナス

    +42

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/23(木) 14:20:31 

    在日朝鮮人、韓国人は言語道断ですよ。
    付き合うのも嫌です。

    +13

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/23(木) 14:24:35 

    仕事が忙しいからと徐々に連絡が少なくなり、結局自然消滅。
    インスタやFacebookはアップしてたから別れたかっただけだろうなぁと今では思ってます。
    それ以来忙しいからという男は信用できない!笑

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2018/08/23(木) 14:27:01 

    仕事が忙しいと言っても、今は就労に厳しくなっているよ。主さんの彼はブラック企業で働いているの?
    随分昔、同じ職場の後輩が社内恋愛していた。
    男性は転職した。
    仕事が多忙だからと、なかなか会えなくなり、
    会ってもホテル行くだけ。
    周りは、やめとけと言いました。
    2年付き合ったみたい。
    ある日を境に、全く連絡が取れなくなり、
    男性は転職後に、すぐに結婚していた、
    そんな話もあります。

    男性は、忙しくても愛情があれば、フォローしますよ、好きな女性には。

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2018/08/23(木) 14:31:10 

    多忙を理由にして、二股かけてる男はいると思う。
    あまりに会えないなら、他を探します。

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2018/08/23(木) 14:35:40 

    殴られた

    痣になりそうです
    彼氏と別れるべきか判定してもらうトピpart5

    +0

    -8

  • 335. 匿名 2018/08/23(木) 14:38:21 

    主さんの気持ち、ガル民の方々の返信すごく参考になります…

    わたしは5ヶ月になる彼氏がいるんですが、
    忙しくて2〜3週間に1度、夜ごはんからしか会えなくて、連絡も2〜3日に1度やりとり。
    次会う日程もむこう次第で、無理になることもある。
    激務な仕事をしているし、休みも殆どないのはおそらく本当なんですが、
    もうちょっと連絡できるんやないかとか、ほかに女の人いるんやないかとか色んなことをもやもや考えてしまう。でもいい女?というか、選ばれる女てどういう返答するのかとかいらんこと考えて、大丈夫やよーがんばってー!とか送るけど、そろそろ限界です!!でも会うとすごく好きやし、信じたいし、支えたいけど、すごくしんどくなってきました。
    便乗して申し訳ないですが、アドバイスくださる方がいると嬉しいです。友人に話しても、すこし気を遣われる気がして…率直な意見が気になります。
    みなさんだったら様子見もう少ししますか?別れますか?

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2018/08/23(木) 14:42:42 

    >>335
    テンポが合わない相手に合わせ続けるのはきついよ
    どちらが悪いわけではないと思うけれど
    もうちょっと合う相手を探したほうがよいかも
    ただあなたの年齢が30歳超えてて結婚を考えててかつ結婚できそうな相手なら
    そのまま付き合ったほうがよいかも

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/23(木) 14:52:56 

    >>281>>271 さん>>253です
    コメントをありがとうございます。271さん、周りは家族や幼馴染など心から私の心配をしていて現実的なことを言ってくれる感じです。恥ずかしながらかなり心配をかけているのかと思います。

    281さん、読みながら仕事の休憩のトイレで延々涙が溢れました。どのようなご職業か不思議に思うくらい、全てが当てはまっていて驚きました。
    私は元は海外公演を行うダンサーのような者で、お給料もわりと頂いていたこともあり、障害を持ち人生が180度以上変わってしました。人もお金も情熱も何もかも失ったような状態でした。結婚生活を維持するため落ち込む間も無く努力をしてリハビリ、就職もしましたが一時は職も無く、結局苦しんで離婚。またこれ程経済的に困窮したことも無く四苦八苦で人生に疲れていたところ、彼と出会いは人と深く関わる久々の機会であり新たな人生の良い起爆剤になるのではないかと期待していたところもあります。
    正直事故以降、自分を人の足かせになる植物かのよう思っていました。自信=仕事=人生でしたので、年齢と離婚の辛さと障害から新たな自信を持つのはなかなか難しく、その卑屈な目で自分を、周りを見ていたことに気がつきました。

    自分で立ち、自分の心からの選択ができる強さと自信を今一度持てるよう、また一旦誰かに人生を委ねることを止めようと思います。その中で彼のことも彼の母のことももしかすると違う見方が出来るようになるのではないかとも思います。人の欠点と自分の状況を重ね必要以上に悲観していたのかもしれません。

    がるちゃんではありますが貴女の言葉に私は本当に救われました。書き込んで良かった。貴女の言葉を手元に置き何度も読み返して私の励みにします。いつか同じことを私が誰かに返せるよう自分にとって新たな良い人生を作り上げていきたいと思います。
    顔もわからない他人の私に真剣にアドバイスを下さった皆様の温かく情深いお人柄に本当に感謝しています。そしてその美しい生き方を尊敬します。
    またも長文になり失礼しました。今一度本当にありがとうございました。

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/23(木) 15:13:28 

    >>301
    私結婚したいから婚活してもいい?と聞いてみる

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/23(木) 15:17:25 

    >>328
    夜2時帰りの件はいろいろあって、阿波踊りのリーダーのおばさん(旦那さんも連にいます)が彼を家に連れ込んでご飯を食べさせてます。断ればいいけど、旦那さんを家に送らないといけないから断れないって意味不明ですが。
    ほぼ毎日会ってるから私を優先してなんて言えないし、でもあえる時間が少ないのと、私<阿波踊り<飲み<会社の状態にも不満で、自分が彼の優しさをちゃんと気付けてないのか、そこまで考える必要がなく彼がおかしいのか。
    前にご飯を作って1人公園に出かけたことがありました。夜の11時過ぎくらいで、入れ違いに彼が帰宅。私がいないのを心配したけど、お風呂入ってしばらくしても帰ってこなかったら電話しようと思ってたと帰った時に聞きました。連絡不精なかれが電話しようと思ってた事に喜ぶべきか、電話なかったので口だけなのか。
    彼の性格に合わせられないのなら別れるべきですよね、それでもいい所もあるってすがってる私も情けないですよね。きっぱり別れられてすごいです。
    コメント頂きありがとうございました!

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/23(木) 15:21:11 

    彼氏27歳、私30歳のアラサーカップル

    ・彼氏
    大手企業
    家族仲良好・親戚付き合良好
    友達たくさん
    結婚式したい

    ・私
    非正規派遣社員
    家族仲がとても悪い・親戚疎遠
    友達いない
    結婚式したくない

    陰と陽のような私達。

    彼は結婚式に憧れがあるみたいで、すごくしたいみたいなのですが…私からすると墓場。
    親兄弟ともほぼ疎遠で呼べないし、会っても顔ひきつるし話せないし、友達もいないし。

    彼のために別れようかな…と思っています。
    この話はした事ないけど、プライドもあるしできません。黙って身を引こうと思っています。

    +11

    -2

  • 341. 匿名 2018/08/23(木) 15:28:06 

    彼の気持ちが、わかりません。3年付き合って、最近同棲したいという内容のラインがよく来ます。でも、私のなかでは、一度、キスしそうになったとき生理的に無理だったので、友達以上に見れないし、一緒にくらせないと思い、半年以上あってません。向こうは、まだ付き合ってると思ってるようです。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/23(木) 15:32:18 

    >>340
    家族仲が悪いのは今は隠せても結婚後は絶対バレますよ。
    子供が出来た時にどうして両親は来ないのか等など。

    あなたが彼との結婚を望んでるのなら言うべきですよ。彼が貴方のことを愛しているのなら気にしないだろうし、結婚式も違う形で考えてくれるかも知れません。
    私の姉は結婚しましたが、旦那さんは父親が生活保護受給者DVでいろいろ問題のある家庭ということを知っていて結婚しました。旦那さんの家族もそれに文句を言うこともなく、妹の私や母を含めてみんなで長期休暇過ごしたりしてますよ。同じでは無いですが、受け止めてくれる人もいると思います。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/23(木) 15:34:22 

    彼36歳 カフェ店員
    私 40歳 派遣

    カフェはおしゃれな人もたくさん来るし、店員さんも若い人多いからいつ浮気されるかって気が気じゃありません。彼はカフェのおしゃれな制服が本当に似合ってて私服の二倍増しでかっこいいです。女子大生も多いし、もしかして彼目当てで応募してきたんじゃないかって子もいるし。
    私は足を誉められるのでミニスカとかワンピとかが多くて、髪もちゃんと巻いて、メイクもデカ目重視で頑張ってるので、実際の年齢より10歳くらい若く見えます。
    時おり不安で押し潰されそうになりますが、どうすればこの不安を無くせますか?

    +0

    -10

  • 344. 匿名 2018/08/23(木) 15:34:53 

    >>341
    はっきり別れたいと伝えれば良いのでは

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/23(木) 15:36:43 

    >>335
    独身で間違いない?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/23(木) 15:36:47 

    私の少ない経験によると男の人って
    仕事忙しい時ほど夜中とか深夜に電話してきたりする。
    落ち込んだ感じとか自分の道を確かめる感じで。
    2人中どっちもそうだった。

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2018/08/23(木) 15:38:15 

    >>341
    察してなんて無理ですよ、きっぱり言葉にして別れましょう

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/23(木) 15:38:49 

    >>343
    お話の内容が見た目ばかりですが彼氏さんの中身を信頼してないのですか?
    あとは、素直に結婚したいとか言わないと別れたらツライ年齢ですよね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/23(木) 15:47:31 

    >>343
    釣りじゃなければ、もっと結婚相手としていい人を選びなさいよ。あと、あなた、痛いよ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/23(木) 15:48:32 

    >>341
    そんなお荷物、引きずっている意味が解らない。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/23(木) 15:49:55 

    >>340
    海外とか沖縄とか、気軽に参加でき来れないようなところで式を挙げたらいい。お幸せに!

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/23(木) 15:53:26 

    >>335
    彼なりにあなたの事を出来る範囲で大切にしていると思う。ただ、あなたの方の時間が余りすぎている。趣味を作って出かけたり楽しんだりする自分の時間を増やしたら、バランスが取れて釣り合う。ネイルやランニングなど美容や健康を磨くのも良い。頑張れ。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/23(木) 15:57:35 

    経験上、、
    彼が激務で会えなくても、一応連絡くらいはしてくれる人じゃないとやめといた方がいい。忙しいからと音信不通になる人なんか言語道断。こういう人本当自己中で自己憐憫に浸るタイプ。
    なんなら浮気してるかも。
    トイレに行くついでに一日一回スタンプくらいできるもの。
    私も激務でおかしくなりそうだった時もあるけど要は思いやりの気持ちがあるかないかだと思うから。

    +25

    -1

  • 354. 匿名 2018/08/23(木) 15:57:52 

    >>84
    それは大変ですね…
    既婚ですがうちは主人が同居はしないときっぱり言ってくれているので安心ですが…
    どうしても自分の味方って主人だけになってしまうので、肩身は狭いですしストレスが多いですよ。
    共同生活って、やはり大変です(^_^;)

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/23(木) 15:58:45 

    >>335
    忙しい人はいる。男女ともにね
    だけどその忙しいからで相手に歩み寄れない人ならやめるべき。
    自分主体な恋愛考えだから付き合っても疲れるだけ。
    335さんの彼は連絡しなさすぎとか会えなさすぎとは思わないんだけど、恋愛も結婚も結局はお互いのタイミングなんだよね
    335さんがもっと沢山連絡くれる方がいい!って思う年齢の時とこれくらいの連絡でいいって時があってさ
    335さんがもっと連絡したり会いたいならそれを彼氏さんに言ってみて、それでも譲歩できないなら
    今のタイミングは2人に合ってないってこと。
    お互いに合わせるの疲れるようなら楽しくないじゃない?
    こうなるなら別れて合う人探した方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/23(木) 16:02:43 

    >>340
    うちは母子家庭だったし父親はクズ。一方、彼氏はあなたと同じ。テーブル比率は1対9だったけど、披露宴した。
    言いたくないことがあるのはわかるけれど、がんばって正直に打ち明ければ、彼はきっと味方になってくれるよ。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/23(木) 16:03:01 

    >>339
    328です。
    彼は付き合いは嫌がってしぶしぶなのか。楽しいからいる感じなのかね。
    なんか深夜2時次の日も仕事あるのにお人好しなのか分からんけど、めんどくさかったら言い訳つけて帰ってくるよね。
    それを理解するか、別れるかはあなた次第だよ。
    待ってる人がどんな思いをしてるか想像できてない気はする。よく考えて決めてね。
    私は我慢する所ではないと思ったよ。もう少し配慮あった方が嬉しいよね。
    大事にしてくれると一緒にいた方が幸せだよ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/23(木) 16:03:21 

    >>123
    答え出てるじゃない。
    生理的に無理なんでしょ。
    他探そう!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/23(木) 16:05:46 

    余程、性格に難があるってわけじゃないなら、付き合ってた方がいいよ。大好き同士で結婚しても、いずれは冷める。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/23(木) 16:06:51 

    >>343
    自分が大人になること
    40なのに学生恋愛みたいに変な周りに狙われてるかもとかを捨てるべし
    赤の他人からするとそんなにあなたの彼を見てないと思う
    不安になるのは自分に自信がないから。
    自分に自信持つように心がけた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/23(木) 16:07:35 

    LINEとかの返信の反応は、旦那さんと彼氏とを同列に扱っちゃいけないと思う。
    旦那さんなら既読スルーしてたってそのうち必ず会うやん。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/23(木) 16:12:47 

    私も激務です。サービス業で世間の連休は関係なくて、年間休日数もギリギリ法に触れないくらいしかないので、自分の休みの日は本当に誰にも会いたくない時がけっこうあります。愚痴を聞いてほしいって時はまだ余裕がある時。本当に疲れてたら、「お願いします。落ち着いたら連絡するので、しばらくそっとしておいてください。」ってなる。
    相手を待たせ過ぎるのは良くないとおもうから、「来週には連絡するね」など期限は決めてます。
    今私がお付き合いしている彼氏は、最初はオロオロして「嫌われた?」とか「何か力になれない?」って様子だったけど、今はだいぶ理解してくれて関係を維持できています。本当に有難い話です。今すぐじゃなくていいけど、主さんの彼が元気な時に話し合うことが大事だと思います。主さんも忙しい時や、元気がない時は連絡取るのが難しい時があるかもしれないし、そうなった時、きっと彼氏さんは理解してくれるのでは?好きな気持ちがあるなら、そういう距離感もお互い必要かもしれません。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/23(木) 16:19:18 

    >>183ボクチンw

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/23(木) 16:19:52 

    >>339
    貴女方は同棲してるんですよね?
    結婚前提とかでもないのに、せっせと彼のご飯作って夜遅くまで待って自分だけ悶々としてるの?
    何か空しくない?
    なら同棲の意味無くない?

    貴女の彼、彼女いるって多分その阿波踊り仲間の人達にも言ってないんだろうね
    その阿波踊り仲間と貴女は面識あるの?
    無いなら全部彼の発言や行動が全て真実とは限らないよ

    脅す様だけど皆が言う様にその彼はずっと変わらないと思う
    キツい事言うと、貴女といるより仲間といる方が楽しい、でも聞き分けのいい彼女も自分から手放すには惜しい、現状が一番都合がいいんだよ
    若そうだし、他を見てもバチは当たらないんじゃない?

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/23(木) 16:21:58  ID:hXfigmZV1B 

    ここで書いてる時点で別れるか迷っていると思うので、別れた方がいいと思います。悩んでいる時間が時間の無駄だと思います

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2018/08/23(木) 16:24:58 

    女って現実主義だから別れた方がいいのかなって考えてる時ってそれなりの理由があると思うんだよね
    その時点で後は背中押してほしいだけだったりする。
    ここに書くまで悩んでる場合は既におっきな問題に本人からするとなってるんだから別れた方がいいと思うわ

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/23(木) 16:25:12 

    >>340
    勿体無い!
    彼に話してみてください。
    解決策を考えましょう。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/23(木) 16:27:37 

    >>357
    彼は文句は言っています。それでも帰らないんだと突っ込みたいです。
    お人好しのめんどくさがり屋かなと思ってます。そのしわ寄せが私なんだと。
    どういう理由で問題だから改善してと言っていますが伝わりません。今日が8ヶ月記念日なんです。何度か話しましたが、今後についてもう一度話し合おうか、どんなふうに話しようか考えてます。
    もちろんお別れの話も含めて。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/08/23(木) 16:34:16 

    >>368さん
    328.357です。
    頑張れ!話し合ってみてね。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/23(木) 16:43:38 

    ここに相談してる時点で別れた方がいいという意見に賛成です。
    理由が何であれ、不安や不満を感じてるわけだから、今一時的に我慢して乗り切ったとしても、自分か相手、又は環境が変わらない限り、また同じ状況になった時悩むことになる。結婚したからって同じだよ。気軽に別れられないから良くも悪くも足枷にはなる。
    これを逃したら次見つかるか心配もあるだろうけど、今の人と上手くいかなくなる率も同じくらいあると思う。誰も決めてくれないんだから自分で決めるしかない。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/23(木) 16:43:40 

    >>364
    半同棲に至るまでには理由があります。会うのに、彼の会える時間が23時以降で、家事を疎かにして会ってたことです。遅いのは状況的に仕方ないと言い聞かせつつ、やっぱり虚しいですが、それを辞めると会えなくなるのも辛いです。

    連のおばさんと旦那さんには会いました。私たち二人のことに首突っ込んで、連に入れば一緒にいられる、それか会うのを2ヶ月やめろと言われました。肯定しつつも断ったのですがおばさんは私が気に入らないようで怒っていました。後日おばさんに謝りに1度練習にも行きました。堂々と彼の阿波踊りが見たかったので。許してもらえませんでしたが。

    私も自分でそう思います。聞き分けのいい都合のいい女なんだって。性格上、友達に対しても親に対しても不満をもってグチグチしているので、それが彼に対してあるのかな?自分を責める必要はないんでしょうか?
    彼だけじゃなくてほかも見ようと思います。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2018/08/23(木) 16:52:05 

    >>142
    同じパターンで結局相手に結婚する気なんてありませんでした。
    私は36まで待ってしまった。
    後悔しかないです。
    そもそも自分の都合ばかりで婚期や出産など女性側のことも真剣に考えてくれない時点でやめておいた方がいい。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/23(木) 17:02:56 

    ここをよむと適齢期やらで焦りもでてこの人しかいない。次がみつかるか不安だとかあるんだなって。わたしもその一人です。
    どなたかもかいてあったけど悩んで結婚してバツがついたり待って年だけとってしまったとか後悔はしたくないなと思った。
    別トピでも別れたからいまの旦那と幸せになりましたとかあるし前向きにいかなきゃですよね。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/23(木) 17:06:30 

    >>371

    >>364の者です。とにかく半同棲は一旦辞めるか、気持ちが固まってるなら別れもいいと思うよ
    その彼も阿波踊りおばさんも関わるだけ時間の無駄
    そもそもスタートから悪かったよ
    彼の仕事が遅いのは仕方ないにして一人暮らしなら家事に関しては彼の自己責任
    たまに貴女が時々部屋に遊びに行って手伝う位にとどめておけば良かったのに
    まあ彼の本質が見えたのが収穫だね

    話し合いは貴女が主導権を握って丸めこまれない様にね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/23(木) 17:10:03 

    >>322
    彼の事が好きな気持ちはすごく伝わってくる。でもさ、依存しちゃダメだよ。
    彼にしたら、あなたのその束縛や依存が重いのかもよ。自分の気持ち最優先で、彼なりの愛情表現や思いやりを見過ごしてませんか?
    自分のして欲しい事だけを求めていたら、そりゃ離れていくよ。
    お互いに自立しなければ恋愛なんて続かないよ。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/23(木) 17:11:29 

    多忙な人と合うのは同じく多忙の人かベタベタするのが好きじゃないタイプの人
    いちゃいちゃしたい人で既読スルーとかを気にするタイプの女の人はマメにコンタクト取ってくれる男性選んだ方が幸せだと思う

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/23(木) 17:13:27 

    私なんか先週彼が私の部屋で暴れて私も突き指の怪我したけど、まだ付き合ってます。

    ちなみに先に殴ったのは私。出先で元々喧嘩してて、私の部屋に帰って来たんだけど、土足で部屋に上がりやがって(嫌がらせ)耐えられなかった。。異常なのはわかってます。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2018/08/23(木) 17:15:24 

    335です。
    みなさん、ご意見ありがとうございます!!

    独身だとおもうんですが、結局のところわからないです。
    個人的には、1日もでかけたことがないのが気になっていて。仕事は土日もあるお仕事なのでしょうがないですし、わたしも趣味とかはあるほうだとは思うんですが…

    みなさんがおっしゃるように、合う合わないでいくとその観点が合わないんだと思うので、どうにか話し合いたいなと。
    酔っ払って家にくることもあるので、あまり真剣に話し合ったことがなくて。
    来年わたしも30になるので、真剣に向き合える人とつながりたいので、次あったときに必ず話し合います!いつも、なんかうざく思われたらどうしようて思って言い出すタイミングのがして、むこうが眠そうになったくらいで言えそうになるというぐたぐたなので、宣言して、話します!!ありがとうございます!!!!

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/23(木) 17:21:58 

    >>378
    1度も出かけてないなら話は別だよ〜!
    それ完全に都合のいい女。
    この内容なら既婚不倫男っぽい。
    土日は家族で過ごして外に出ないのは人目につくから。この返信なければ多忙かどうかだけど、もう論外。
    別れた方がいい
    酔っ払った時に来るのもまさに都合よく抱ける女の所に来てるだけ。読んでて悲しくなったわ

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/23(木) 17:31:18 

    忙しい人と、自分の相手して欲しい思いが強い人とは合わないと思う

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/23(木) 17:34:00 

    本当に激務なパターンあるけどほとんどが会いたいのが面倒くさくなってるんだよね
    別れの前兆だと思ってる

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2018/08/23(木) 17:38:34 

    結婚したら、家賃から生活費から全部折半と言われた(私は今そんなに収入ない)
    足りない場合は独身時代の貯金からまかなって払ってくれ言われた

    +1

    -14

  • 383. 匿名 2018/08/23(木) 17:38:38 

    彼氏じゃなくても女友達や男友達でもLINEや返信催促する人嫌いだなぁ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:56 

    もぅ、すぐ別れろって言う人!
    別れたくないから悩んでいるんだと思うの。
    主は好きなんでしょ?
    好きなら何か考えようよ!
    考えなくてもいーい。
    気持ちは変わらないって言うなら信じて待てるなら待ってあげようよ!
    待てないなら別れるしかないし。。。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:59 

    >>337
    >>281です。丁寧な返信ありがとうございました。

    無理をする必要はないですよ。
    でも、私はあなたはいつまでも自分の不幸を嘆いて悲劇のヒロインを演じ続ける人には思えないです。
    泣きながらでも辛くても、自分で立ち上がって、悩み葛藤しながらも自分を諦めず前を向いて新しい人生を生きようと模索する強さがあると感じます。

    自分の大切な体が傷付く、前と同じことができなくなることへの辛さや悲しみは当然感じるものです。ですから心の整理がつかないのも当然です。
    障害を負う経験はしたことがないだろうし、どう心の整理をつけていいかわからないのもわかります。

    急がず焦らず、自分を責めないで。
    今ここからできること、ゆっくりでいい。
    いろいろ試していきませんか?

    誰かに寄りかかりたくなる気持ちはとてもわかります。
    でもそれは、自分の力では自分を幸せにすることができないという諦めと甘えでもあります。いついかなるときも自分の力が損なわれることはないです。

    それに、あなたが強さを取り戻したのはあなた自身の意思と力ですよ。
    あなたがここで悩みを相談したことで得た答えはあなた自身が出したものです。
    それは素晴らしいものだと思いませんか?
    自分の中にはこんなにも強く美しいものがあったんだ、それをずっと否定し続けてきたことに気付きませんか?

    あなたは自分が気付いていないだけで自分を幸せにする力をちゃんと持っています。
    だからもう一度、自分と自分の力を信じてね。

    ですが、一人で解決しようとせず、他人の助けや支援が必要なときは助けを求たり、支援を受けましょう。
    あなたを心配してくれる周りの人もいるし、あなたは決して一人ではないはずです。

    全てを一気に変える必要はないです。
    変わろうと思って変わらない、変わったと思えないこともこの先たくさんあるかと思いますが、「自分を大事にして自立して生きてみよう」と決めたとき、目に見える変化はなくても何かがきちんと変わっています。
    必ず変わっていくものです。

    今もあなた自身の魅力があるから、今付き合っている彼もあなたとの交際を望んだりプロポーズしたのだと思いますよ。

    諦めたい。でも、本当は自分を諦めたくない。そう悩み苦しみながら、あなたは昔の自分や周りと比較することなく、今の自分を穏やかに愛したいと思っている気がします。
    私はその心が美しく、尊いものに思います。
    今の自分もまた大切な存在なのだと信じて強くなりたいというあなたの誇り高い意思も感じます。

    無理に今の彼と交際を続けたり結婚したり、あるいは今すぐに別れを決めることはないです。彼を無理に好きになる必要もないです。

    ただし、自分を大切にするように他人に対しても最低限の礼儀や敬意を持ちましょう。
    それはあなたが素晴らしい人であり、あなたにはあなたの大切な人生があるように、彼もまた彼の素晴らしさがあり、彼には彼自身の大切な人生があるからです。
    人に対する態度は自分へ対する態度でもあるからです。

    元夫さんとの結婚や離婚も、今の彼との出会いも、全ての人との出会いや別れは「自分」と「今の自分が何を求めているのか」を知るためのものだと聞いたことがあります。

    今の彼と別れても、彼との関係の中で自分が他者との関係性において何を求めているのか、それを少しでも学んでいたら次の出会いはまた今のあなたに合ったものに変化していくと思います。

    あなたがダンサーとして生きていたこと、その経験が得たものーー実績や人から認められてきたものだけでなく、ダンサーとしての情熱、楽しさ、喜び、誇り、知識、リズム感、体の使い方、海外での生活で得た経験や価値観、努力してきた時間やその精神、何かの目標に向かって努力できる忍耐力、多くの人との交流など、そのほか全て何一つとして損なわれてはないはずです。

    いつだってあなたは価値のある人でした。
    これからも価値のある素晴らしい存在です。
    あなたはそれに気付いて、今まで傷付いていた、傷付けてきた自分の弱さごと自分を受け止めてあげてほしいと思います。

    足が悪い障害があることや38歳という年齢、それは事実です。
    ですが、その事実はあなた自身を貶めたり、人としての価値を下げたり損なうものではないはずです。
    たとえ他人から心無い言葉を投げられたり中傷を受けたり、自分自身で自分を傷付けたり、卑屈な目で自分を見たり感じたとしてもその価値は傷付くことはありません。
    あなたは昔も今も変わらずあなたのままです。

    不思議だけどあなたが自分を受け入れ愛そうと本気で思ったとき、そんなあなたをそのまま愛してくれたり支えてくれる人が現れます。
    私はあ

    +3

    -5

  • 386. 匿名 2018/08/23(木) 17:47:00 

    >>382
    それでも好きなら仕方ないのでは?
    嫌なら別れるしか。。。
    または、とことん納得いくまで話し合う。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/23(木) 17:49:40 

    >>385の続きです。

    私はあなたは幸せになると思いますよ。
    これから先のあなたの未来、明るいものを感じます。

    最後に。
    もう踊る気はない、踊りたくないのを無理強いする気はないです。
    あなたの踊っていたダンスもわからないし、余計なお節介なら申し訳ないので無視してください。
    足が悪くても障害者スポーツのように車椅子に座って上半身を使って踊ることは可能ではないでしょうか?

    足が悪いからと諦めず、今の体でできること、今の体だからこそできること、新たにできるようになったこと、やりたいこと、やっていきましょう。

    一度手放しかけたあなたの人生をもう一度取り戻していこうとしたこと、とても強く、力強さを感じます。
    疲れたときに立ち止まって休んでいいんですよ。でももう二度と自分を卑下したり諦めないでね。

    度々、長文になってしまってすみません。
    これからのあなたの人生もまたたくさんの祝福と愛があることを祈っています。

    どうかお幸せに。

    +1

    -3

  • 388. 匿名 2018/08/23(木) 17:54:18 

    彼氏がGWに私を迎えに来る時に渋滞を見越してか朝の5時に近所の公園で待っていた。その時車の中で自慰行為をしていたのをランニング中の女性に見つかり通報され警察にお世話になって身元引受人として彼を警察にむかえに行った。なんか女として幻滅してしまった。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:51 

    >>1
    本当に忙しい人っているよ。言い訳かもしれないけど、
    主がモヤモヤする時点で相性合わない。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/23(木) 18:06:15 

    毎日20分マッサージしてくれて、
    毎日私の好きなデザートを買って帰ってきて、
    掃除も凄くうまく、とても温厚。
    生活費はすべて彼が出すけど、
    タトゥーが入っていて、たまに合法ハーブをする。

    +0

    -13

  • 391. 匿名 2018/08/23(木) 18:08:39 

    このトピ
    別れようとしてて背中押してほしい人と
    後出しで理由つけて別れたくない人のトピだね

    返信入れてる人達が優しすぎ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2018/08/23(木) 18:19:54 

    >>390
    警察のお世話になるような人のどこがいいのw
    彼と一緒のところを警察に見つかり職質、持ち物検査、捕まる、何もしてないあなたも彼のせいで疑われて同行だよw

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2018/08/23(木) 18:20:17 

    付き合う前からもそんな感じなら本当かもね。
    長い事付き合ってたら激務のパターンも読めてくるし。
    いきなりそうなら他の女がいるか、冷めたかじゃない?
    ちなみに私はいくら激務で疲れてても1.2時間だけしか逢えなくても逢いに行くから彼の気持ちは全く分からない(笑)

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2018/08/23(木) 18:27:26 

    どんな些細な事でも約束守れない男とは一緒にいちゃダメよ

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2018/08/23(木) 18:36:09 

    200です。
    コメや+−ありがとうございました。
    日帰り手術は子宮内ポリープです。

    5年間付き合ってきたことと、今まではそんな態度一切なくて優しい人だったので別れられないでいました。彼はもう私のことは好きじゃないのかもしれません。
    そろそろ27歳ですし、結婚も視野に入れてましたが別れる決心がつきました。
    ありがとうございました。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/23(木) 19:05:29 

    マメな人とそんなに連絡ない人と両方付き合ったけど結局は自分がその時それを許せるかどうか。
    ぶっきらぼうさが好きな時もあれば好き好き言ってくれる人が好きな時もある
    女心は複雑だけど、みんな今悩んでるのは早く相手と話し合った方がいいよ

    話し合ってもモヤモヤが残る結果なら合わない!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/23(木) 19:17:53 

    私も客観的になれないので判断して下さい

    彼氏26歳 国立大学院 在学中
    私27歳 福祉関係の仕事

    付き合って1年ほどです

    彼とは一緒にいて落ち着くし、合わないなっと多々感じますが、そこも何故か好きだなと思います。

    しかも、超イケメンです
    最初は国立大学院だし、イケメンだし、実家もお金持ちだし、セックスの相性も完璧だし、上から物を言わないし、楽しいし自慢の彼氏でした。

    ただ、喧嘩をした時?が
    ものすごく正論を投げかけて潰してくる感じです。
    喧嘩の原因は私である事が多いですが‥

    うまく言えませんが、彼が年下という事もあり
    意見を曲げないし、私に対する思いやりが感じられません‥

    私は今まで、年上の方とのお付き合いばかりでした。

    年下だし、人間誰でも正論を投げかけたくなるし
    なんせ顔もタイプだし、連絡もマメでいい所もたくさんあります

    ただ、これから一緒にいると考えて
    あまり思いやりが感じられない人ってどう思いますか?

    別れた方がいいでしょうか?

    私が甘い部分もあり、彼の愛情表現や思いやりに気づいていない事もあると思います。

    こんな抽象的な内容でごめんなさい。


    よかったら、皆さんのご意見を聞かせて下さい

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/23(木) 19:32:27 

    >>397
    喧嘩をした時だけ思いやりを感じないの?
    話し合いというより丸め込まれる感じ?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/23(木) 19:51:57 

    >>397
    これ見て思うのはあなたは彼のステータスが好きなの?
    正論で潰しに来るのが嫌になるのはわかるけど男って年下でも男だから女の前では男でいたいんだよ
    あなたが嫌になるのは可愛い彼が好きなだけだから。正論言ってくるのは間違ってると感じることがあるからじゃない?

    好きならそれ含めて理解しようとするもので理解しようってなれないのはステータス見すぎだよ
    イケメンとか国立とか実家金持ちとかそんなことをここで出してくるあたりがステータス女

    相手の気に入らない所も含めてどう理解していくかじゃない?

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/23(木) 19:53:15 

    >>397
    どんな会話のやりとりか言える範囲で、教えて!分かりづらいわ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/23(木) 19:56:00 

    >>397
    思いやりを感じないのはこの内容だけだとどこが?って感じ
    むしろこのやり取りだけならあなたの方が思いやりないように見えるんだけど。。

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/23(木) 20:17:20 

    >>397
    喧嘩したとき正論で潰してくる、というのがどの程度のものなのかわからないから彼が悪いのかわからない。

    彼が威圧的な物言いでモラハラなのか、あるいはあなたに非があるのにあなたが下手な言い訳するから相手の怒りを煽って彼があなたに素直に反省しなさいと言うために理論詰めであなたを叱ってるだけかもしれないし。
    喧嘩に至った内容や具体的なやり取り、喧嘩中の会話の内容、お互いの態度、場の空気がある程度わからないと正確な回答はできません。

    でも彼が上から物を言う人でないなら、あなたが甘えて逃げるから悪いところは認めて反省しろと言ってるだけじゃないの?

    年下といっても一歳だけだし、交際するのに年下年上で上下関係ってあるの?
    で、年下が真っ当な意見を言ったら生意気ですか?
    あなた思い上がってません?

    あなたが彼に対して思いやりがないというのも、私に優しくしてというのを通り越してもっと私を甘やかしてよーって甘えたこと思ってない?

    今まで若さやあなたの容姿の良さなどから年上の男と付き合ってるとき叱られることもなく、あなたが悪いことしても叱られたり喧嘩するどころか、いーよいーよと過去の元カレたちから甘やかされ、チヤホヤされて当たり前だと思ってません?
    それ対等な扱いされてないからね。
    あなた、可愛いだけの愛玩動物と同じよ。

    あなたは年上の男相手には私は年下だから優しくしてくれたり甘やかしてくれるべきだと無意識に思っていて、しかし今の年下彼氏と付き合ってる時は年上の私を立てて尊重しろと思う。

    それ矛盾してるよね?何様のつもりですか。
    あなたが年上ならあなたも年上らしく精神的に大人になって、意見の食い違いや喧嘩したとき己の悪い点を素直に認めたり、双方の意見に折り合いがつけられるようちゃんとした話し合いできる人になりなさい。

    その甘えた根性のままおばさんになったら悲惨だし、27歳のもうじき三十路が甘ったれたこと言ってるんじゃないよ。
    女として甘やかされることを求めるより、一人の自立した人間として成長することを意識したらどうですか?

    +13

    -2

  • 403. 匿名 2018/08/23(木) 20:49:25 

    人柄は大好き。
    ただ、職業病で優しいと言うかマイルドに話すから、感情がイマイチわからない。
    特にLINEは何言ってるかわからない。返信するのが苦痛。

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2018/08/23(木) 20:51:49 

    >>233
    >>224です。お返事ありがとうございます。
    射精障害があるわけではないです。婚活中に出会ったので、好きになってから、というより求める条件の相手がいたから、という部分がお互いに大きい気がします…。私は彼に愛着のようなものを感じつつあります。
    生涯を共に歩めるような居心地の良いパートナーが欲しく、年齢で焦りたくはないのですが、正直出産を考えるとどうしても焦ってしまいます。今別れるとこの人より良い人と出会えるのか、でも、早く次の相手を見つけるべきなのか、という考えと、まだ付き合いたてで相手の良さも分かりきっていないのに、別れるなんて…という考えが毎日頭を巡っています。
    恋愛って本当に難しいですね…。

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2018/08/23(木) 21:09:00 

    >>403
    ダイレクトに、何が言いたいのかよくわからないから、簡潔にはっきり言って?って返信すれば?
    私はそうしてるけど。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/23(木) 21:15:17 

    >>404
    年齢で焦りを感じるよりも大事な事があるよ
    子供が欲しい、にしてもそれは相手と自分あってののこと。
    言い方悪いけど子供ができたら相手が悪い人と一緒にいる場合、ただの足枷。二重苦三重苦になる

    私は先の返信した人ではないけど、あなたが変わらないといい男は出会ってても気づけない。
    まずは客観視でみんながダメっていう意味を考えた方がいいと思う

    一般的にみんながNG出す人と付き合って幸せになれるなんてことはあんまりない。
    普通の人は選ばない所をあなたがあえて選んでて辛い想いをしてるところがあると思う

    私も別れた方がいいと思います。
    出会えるか、じゃなくて付き合える人を見つけられるかどうかとあなたが毎日笑って過ごせるかだと思う

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/23(木) 21:42:18 

    >>84
    彼は二世帯の事知らなかったの?
    それとも知ってて話さなかったの?

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2018/08/23(木) 22:07:23 

    >>404です。
    >>230さんの間違いでした。
    大変失礼いたしました。

    >>406さんもせっかくご意見を頂いたのに、すみません。
    でも、最近悩んでいてうまく笑えない自分もいて、「毎日笑ってられるかどうか」という言葉が胸に響きました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2018/08/23(木) 22:07:38 

    >>407さん、>>139を読めば大体の事情が書かれてる
    ちなみに二世帯住宅を提案されたこの彼女さんは別れる方向で話をするみたい
    賢明だよね
    彼も彼親も地雷臭しかしない

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2018/08/23(木) 22:09:46 

    >>407さん、>>139に大体の事情書かれてるよ
    別れる方向でいくらしい

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:03 

    >>337
    私の好きな歌。元気と勇気だして行こ!
    Hikaru Genji "Yuuki 100%" - YouTube
    Hikaru Genji "Yuuki 100%" - YouTubewww.youtube.com

    Their most famous song and also the best opening song of Nintama Rantaro.


    がっかりしてめそめそして
    どうしたんだい
    太陽みたいに笑う
    きみはどこだい

    つらいときはいつだって
    そばにいるから

    そうさ100%勇気 さぁ飛び込むしかないさ
    まだ涙だけで終わるときじゃないだろ

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2018/08/23(木) 23:51:18 

    35才です、私はバツイチです。DVがひどくて別れました。彼は バツイチ子持ち 子供二人小学生
    同棲して 1年弱です。 元嫁は働かない男と住んでて気が強くてやっかいな感じです。
    毎月 食品等 私が出すのは6万位です。彼は養育費を除くと給料22万でやりくりです。
    私の通勤に一時間ちょっとかかります(*_*)それは最初からわかってたので私が了承した悪いです。彼は朝早い仕事なので睡眠が少なくしんどいです。

    彼は離婚してから好きとかいう感情が良くわからなくなったと最初からいっており でも 私みたいなタイプと次は付き合うと上手くいくと思ってた!大事に思っているよと付き合いました。好きとかの言葉より大事の方が彼は重いっていいます。結婚とかは焦らずまだ、先でいいと思う。次は失敗したくないからと。私が35才なのはプレッシャーに感じてると、でもまだ子供産めるし、子供すきだから、ほしいと思うとのこと。
    でも、好きとか一度もいってもらったことないです。
    いつかは情に変わったりするから好きより 相性だったり大事っていう気持ちが大切かもしれないですが引っ掛かります。
    離婚で本当に辛い重いをしたからだと。
    顔も私はタイプじゃない、でも性格がいいっていわれました。 元嫁はすごいタイプだったらしいです。でも性格が無理で喧嘩の毎日だったそうです。
    行動もダメ出しされることがあって辛いです。しんどい恋愛はしない方がいいとわかってるのですが、
    私はタイプだし 家事も手伝ったり、家計は同棲だけですが握らせてくれてて、少ないお小遣いで節約家だったり面白い所がすきですが 最近体も疲れて不調になり 仕事に影響でるようになり仕事は大好きな仕事をしてるので頑張りたいです。 いま、すごく悩みます。
    長くなって、すみません(T-T)

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2018/08/24(金) 01:03:05 

    >>412
    貴女の説明を読んだ上での彼の本音を想像してみた

    養育費の支払いもあるし、結婚とか正直面倒くさいな〜
    35歳か〜見た目はタイプじゃないけど、優しく言いくるめたら尽くしてくれそうだしまぁいいか

    簡単に言うとこんな感じ?
    多分元嫁とは彼の方が惚れて押しての結婚
    だったんだろうな
    バツイチ子持ちってだけでハードル高いのに、結婚の確約もなく35歳から同棲しちゃえばそりゃ彼からしたら今が一番楽だよ
    次は失敗したくないってのはわかるけどね
    貴女との将来を考えいる様に見えるけど実際自分の都合しか考えていない

    このまま出産のタイミングを逃すリスクを背負う覚悟があるなら今のままでいいんじゃない?
    万が一見た目タイプのもっと若い別の女性が現れたらすぐそっちに行きそうだけど
    嫌なら今一度貴女の不安を彼にぶつけて、それでものらりくらりならもう見切れば?
    何より仕事に支障が出てる時点で答えは出てるんじゃない?

    +8

    -1

  • 414. 匿名 2018/08/24(金) 01:09:13 

    >>412
    >でも、好きとか一度もいってもらったことないです。
    いつかは情に変わったりするから好きより 相性だったり大事っていう気持ちが大切かもしれないですが引っ掛かります。

    その違和感はとても大事。
    自分の気持ちが分からないと言いながら、彼は「好きと言わない」「再婚という具体的な行動を取らない」
    それが今の二人の間で起きている事実であり、今の彼の嘘偽りない答え。

    離婚で傷ついているとはそのバツイチ男は卑怯な感じ。でも最初からあなたのこと「好き」と言ってない。

    >でも 私みたいなタイプと次は付き合うと上手くいくと思ってた!大事に思っているよと付き合いました。

    彼も、そしてあなたも過去の離婚の傷を癒すためにとりあえず異性のパートナーを作ってお互い相手の存在を自分の傷を癒すために利用していない?
    愛情からではなく、離婚の傷や孤独、寂しさを埋め合う歪な関係。

    少なくともあなたの書き込む内容からはあなたを愛する熱意みたいなものは彼からは全く感じられない。

    あなたも大概デモデモダッテちゃんだけど、彼の性格もかなり難ありそう。

    顔がタイプで主に元嫁の外見を愛していたが性格の合わない元嫁とはぶつかり合いが多くて生活できなくなり離婚。
    だから今度は顔はタイプでないし愛してないが、ダメ出ししても元嫁みたいに喧嘩にならないあなたとぐだぐだ同棲。

    彼は幼稚なところない?
    他人と結婚して支え合って共に生きていけるような成熟した部分が足りない気がする。
    この彼はたとえ再婚してもまた離婚しそう。

    で、もうあなたは自分が求めるようには彼から愛されてないって気付いてるのでは?

    それを認めたくなくて今目の前にある現実から目を逸らしてきただけじゃないですか?
    いつ目を覚ましますか?
    それとも目を逸らして彼との関係も自分の望みもごまかし続ける?

    あなたが望む未来はあなたを愛し、あなたも愛する人と生きること?
    それとも愛してくれない今の彼にしがみついて何かが違うと悩み苦しみながら生きること?

    →長くなったので分けます

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2018/08/24(金) 01:12:29 

    →続き

    少なくとも彼は今すぐにあなたと再婚する気ない。
    というか、あなたとは再婚する気ない。
    男は結婚に関してはこの上なく正直。
    離婚してようがトラウマあろうがなんだろうが、好きなら好きって言うし、結婚したけりゃ結婚しようとする。

    あなたこのままだとすぐ40歳になるよ。
    すでに彼に子どももいるなら、口で言うほど新たに子ども作るの積極的にならないだろうし、結婚してあなたが子ども産んでも二人の収入面じゃ生活きつい。
    万が一あなたが彼と再婚出産しても、日々の生活の苦労と夫からの愛のなさで生活破綻すると思う。

    あなたもバツイチで35歳で焦る気持ちは分からなくない。けど、彼はあなたを愛してない。

    精神的な影響か寝不足による疲れかわからないけど体調にも影響出てるようだし、年を取ると若い頃のように疲れ取れないし体壊すときはあっという間に来るよ。

    無理は続かない。我慢も続かない。
    無理をした我慢はいつか必ず恨みと憎しみに変わる。愛してくれない彼を恨み、自分の幸せのために行動しない自分を憎み、どうにもならなくなるときが訪れる。

    この彼と離れないともったいないよ。
    あなたはこの彼が好きだし、逃したらもうパートナーが見つからないとあなたを愛さない彼にしがみついているけど、その間あなたは他の人と交際できないから。
    他の人があなたを好きになる隙間、出会うチャンスを失う。もったいないです。

    ネットで見つけた記事、良かったら読んで参考にしてみてね。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2018/08/24(金) 01:26:33 

    付き合って1年半。最初は愛情表現なり結婚しようと言っていたのに、今は無らしいです。
    彼の家に同棲してたまに実家に帰っています。
    彼の身内にも紹介はされているし、彼はわたしより年下30歳です。
    わたしは好きなのですが、最近の態度が元々気分屋なのもあり冷たくて凄く落ち込んだり考えこんだりしてしまいます。でも別れたくはない。どうしたらいいのだろう。
    身内に紹介されるのは少なからず大事にされてる?

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2018/08/24(金) 01:34:14 

    >>413
    コメント本当にありがとうございます!
    今一人で悩みすぎて 自分のどうしたいのかという気持ちが分からなくなってました。

    優しいし、尽くしてくれるし、喧嘩にならないから生活するのに喧嘩はしたくないから やっていけると思っているといわれてました、私のことも凄く考えてるというけど、まさに彼にとって都合がいいだと思います。
    出産は怖いし体力がないのでいいかなと思いつつ、心の奥底には願望はあります。
    先週 不安をぶつけてみました、もう無理かもって
    でも、彼は先の事は考えてるし、目先の気持ちしか考えてないのか等言われて
    次の日から何事もなかったのようにはなしてきます。

    仕事が唯一の自分の 頑張ってきたことで、独立できたので 仕事を失いたくないので決断します。本当にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2018/08/24(金) 01:53:29 

    >>414
    コメント本当にありがとうございます。書いたものです。
    その通りだと思いました。
    彼は結婚願望あると言いながら行動しないし、私の違和感は当たってるですね。
    とても分かりやすいコメントで感謝してます。
    私もどこかで愛されてないとわかってたと思います。
    それが、辛くて現実から目をそらしてきたように思います。
    仕事も、ハードで精神的にもまいってしまい、彼の仕事も早いので体調崩しがちになりました。
    健康が本当に大事だなと思うようになったので自分を大切にしたいです。
    もう、ちゃんと、離れようと思います。
    ネット記事読みます、ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2018/08/24(金) 01:59:59 

    みんな返事来ていいな

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/24(金) 02:08:16 

    >>416
    大事にしてるかしてないかでいったら大事にはしてると思うよ
    ただそれと結婚話は別物
    高校生カップルだって親に紹介する子はいるし
    1年半ねぇ…30代ならまさしくここの決断が分かれ道だね
    最初愛情表現してて今は無って、言い換えればマンネリって事でしょ?
    一旦実家に帰ったら?

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2018/08/24(金) 02:13:24 

    >>419
    自分がコメントした番号書いて、私にも誰か返信ください!って自分がしてほしいこと素直に言えばいいんだよー。
    どうせ私なんてっていじけないで。
    レスつくつかないはタイミングもあるからクヨクヨいじけるのはなし!で、何番なん?

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2018/08/24(金) 02:14:56 

    >>419
    書き込み何番ですか?
    私で答えられるなら書いてみるよー

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2018/08/24(金) 02:15:37 

    >>420さん、お返事ありがとうございます。凄く悩んでいたので嬉しいです。
    親族の集まりや仕事仲間の集まりに呼ばれたりです。集まりはみんな旦那さんや奥さんいます。独身の方もいますが。
    そうなんです。わたしの方が年齢上なので。
    マンネリかな。本当に気分屋さんだし素、と言ってます。迎えに来てくれたり手を繋いで寝たりとかはしますが最初みたいに好きとかは最近言われないですね。マンネリかな。
    その方がいいかな。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2018/08/24(金) 02:16:06 

    >>421
    かぶった(笑)
    あなた気持ちのいい人だね!

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2018/08/24(金) 02:17:05 

    >>422さん、優しいすぎる…(泣)
    悩みすぎてずっと頭痛かったです。>>416です。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/24(金) 02:19:06 

    >>421さん、優しいし言葉たらずな私に優しい返事ありがとうございます。
    >>416です。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2018/08/24(金) 02:20:17 

    >>416続きが>>423です

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/24(金) 02:33:57 

    >>424さん
    >>421です。レス揃った(笑)
    あなたも優しい人だね!

    >>416>>423さん、他の人がすでに良いアドバイスしてくれてるけど私も私なりのレスするからちょい待ってー。もしかしたら書き込み朝になるかもだけど、絶対レスするから気軽な気持ちで待ってくれたら有難い。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2018/08/24(金) 02:43:18 

    男が忙しいって断る理由で使うときは大体嘘だよ。
    忙しい忙しいってなかなかあってくれなくて
    新しい女できて結婚された。
    待たされた時間無駄だった

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2018/08/24(金) 02:45:49 

    >>425
    別れたくないなら、そういう彼を受け入れてあげる一択だと思うな。

    彼を変えよう、変わってくれれば、なんて夢は見ない方がいいよ。
    よく言われる話だけど、期間や目的を決めない同棲はしないほうがいいっていうのは、男性側は衣食住+性欲まで満たされて、なおかつ責任もなくて気楽だからだよ。
    女性側からしたらメリットなんて好きな人と一緒に暮らせることくらいしかないよね。
    そのくせに愛情すらなくて無だなんて、あなたもっと怒っていいと思うよ。

    もしこのまま結婚したとしても、あなたはずっと気分屋の彼のご機嫌を伺って生活しなきゃいけないし、子どもができても気分ですごく甘やかしたり突き放したり、結局大きな長男になりそう。
    それに結婚って他人同士が愛情を基に一緒に生活していくものだよ。
    そもそものところが無なのに、それ以上なにも生まれない気がしちゃう。

    身内や仕事仲間に紹介されてても、別れたら「あー、あいつ気分屋だからなぁ」で終わる話なんじゃないかな?
    >>420さんのアドバイスにもあったけど、現状を打破するには環境を変えて同棲解消するのが一番かも。

    あとね、あなたさっきみたいに「みんな答えてくれていいなぁ」なんて幼稚なことしてちゃいけないよ。
    >>421さんが書いてくれたみたいにちゃんと言わなきゃ。
    恋愛っていう関係を築いていくには、一にも二にも会話が大事。
    察して欲しいなんてお嬢さんみたいな甘っちょろいこといつまでもやってないで、自分の意見や要望はしっかり口に出して彼とたくさん話をしてね。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2018/08/24(金) 02:49:33 

    >>428さん、ありがとうございます。分かりました!

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/24(金) 02:56:21 

    >>430さん
    ありがとうございます。
    周りもわたしと付き合いだしてから彼は変わった(女の面で)とは言われました。まっすぐ帰ってくると伝えたらそう反応されたりしました。
    たしかに彼が変わってくれるとそこにかけるつもりはありません。
    同棲のメリット、一緒に居たいし彼は一人で居ることは嫌ではない気楽なのに、わたしが住み始めても何も言って来なかったから。
    実家に帰った方がいいのかな。
    言いたいこと言う時ももちろんあるし謝らないと別れるって私から最近強めに言ったこともあります。引き止められましたが。
    凄く悩みます。日常のペースも変わるし。
    自分の幼稚な部分吐露してすいません。気をつけます。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/24(金) 02:58:18 

    でも夜帰りもバスで帰ったと言ったらいつからか待っていて、降りたら居たとか、迎えに来てくれたり優しい思ってくれてるのかなと思う部分はあるんですけどね。

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2018/08/24(金) 03:11:15 

    >>432
    なんだか書き込みを読んだ限り、あなた自身が、モヤモヤしてる気持ちの着地点が分からなくて混乱してる?

    まずは自分で自分がどうしたいか答えを出すのが大事だよ。
    彼と結婚したい?
    前みたいに愛情表現してほしい?
    このままゆるい感じで二人で暮らしていきたい?

    考えがまとまらないなら、紙に書いてみるといいよ。
    思い付くことを書いてるうちに、だんだん考えが整理されてくるし、意外な本心に気づくこともある。
    パソコンやスマホじゃなくて手で書くのが肝心。

    あともうひとつ、暗い悩み事は夜に考えちゃダメだよ。
    なるべく昼間の明るいときに考えるの。
    明るさって確実に思考に影響があるから、夜は無理してでも寝ちゃうといいよ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2018/08/24(金) 03:22:11 

    >>434さん、ありがとうございます。
    たしかにどうしたいか分からない…。前みたいにして欲しいって私が言って変わるものでもないし、うーん。しかもわたし今求職中で余計にネガティヴでいい環境じゃないかもしれない。書いてみて今は考えないようにした方がいいかな。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/08/24(金) 03:23:42 

    しかも本当にまたイチャイチャ期もあるにはあるんです。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2018/08/24(金) 03:43:12 

    >>416>>423さん

    >>421です。
    まず、結論から。

    同棲は解消しましょ。
    で、結婚言う前に貴女は職探ししよう。
    金銭的かつ精神的に自立してないから結婚に逃げたい気持ちない?
    彼のこと考える前に自分の人生しっかり生きる方が結婚への近道です。

    多分、そしたらすぐ答え出てくるよ。
    そんで、そのあとで彼がプロポーズしてきたら貴女は彼と結婚したいかよく考える。
    してこないなら、ほなサイナラでお別れ。
    以上。

    以下、説明。長くてごめんよ。
    ◆恋愛だけでなく物事を正確に見るためのコツ
    物事は一つの部分だけをクローズアップして判断するのではなく、視野を広く持ち全体を見て判断すること。
    そのとき、感情的にならないこと。

    感情がなければ自分の欲しいものも求める答えも見つけられない。
    しかし、感情が強すぎるーー別れたくない。愛されていたい。そんな感情が強すぎれば事実を見る目を曇らせる。

    今の自分たちの関係を見ることを恐れず、二人の間で何が起きているかの出来事・事実をよく観察すること。その時点で判断はしない。
    そして、二人の間で起きた出来事・事実を積み重ねていけばその関係は一体どういうものかの答えはある。

    自分たちの関係を第三者視点から客観的に見ると、この恋愛がどうなりそうかはなんとなく予想はつくのではないでしょうか?

    ◆親族や仕事仲間に紹介されていることだけを見て愛があるかを判断するのは×
    彼にとって今付き合ってる相手を知り合いに紹介するのはなんでもないことで(アメリカっぽい思考かな?)、結婚を考えてなくても気軽に身内や知り合いに紹介する人なだけかも。

    当たり前だけど、貴女と彼は考え方が違う。
    自分の価値観や愛情表現がそのまま他人も同じであり、通用すると思わないこと。
    これは恋愛以外でもそう。

    愛してると大袈裟に愛を伝えてくる人、愛してると物をやたらくれる人、連絡マメな人、愛していてもクールな人、ケチな人、連絡不精な人、伝え方に波がある人。
    それぞれの生活や忙しさなどもあるし、いろんな人がいる。
    愛の形やそれを伝える方法は人間の数だけ存在する。

    ◆同棲について
    同棲については>>430さんのコメントが全く正しい。
    >期間や目的を決めない同棲はしないほうがいいっていうのは、男性側は衣食住+性欲まで満たされて、なおかつ責任もなくて気楽だからだよ。
    女性側からしたらメリットなんて好きな人と一緒に暮らせることくらいしかないよね。

    同棲は女性にとってメリットほぼないです。
    女性からするとデメリットが多い。

    なので、このコメント読んでる同棲を考えていたり、もうしてるが早く結婚したいガールズ!結婚したいなら同棲はやめたほうがいいよ。

    私の意見としては同棲をやめて実家に帰るなり、一人暮らしすることを勧めます。
    いったん今の関係を整理しましょう。
    ちょっと彼のこと忘れてまず仕事探そうぜ!!

    ▶︎つづく!

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2018/08/24(金) 03:44:53 

    >>435
    あのね、いくら私たちがアドバイスしても、私に向かって彼や彼との関係を擁護しても、何も変わらないんだよ。
    変えるのはあなた自身だよ。
    もちろん変わらなくてもいいんだけど。

    正直な感想として、30代のカップルとしては少々だらしがないお付き合いをしてるなぁと思っちゃう。
    結婚という目的が明確にあるわけでもなし、なし崩しに同棲を始めた話や、終始ふわふわした感じが高校生の恋愛みたいな印象。
    あなた達はもうおじさんとおばさんなの。
    まずはその自覚と危機感を持つべき。

    とにかく、今日はこれを読んだら寝て、明日の朝起きたら>>420さんの書き込みを見て、それからゆっくり紙に書いて考えるといいよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/08/24(金) 03:49:37 

    あら、割り込んじゃった。ごめんなさい。
    >>435さん、私明日もここ見るからせーので寝ちゃお!

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2018/08/24(金) 03:51:38 

    ▶︎つづき!!

    ◆次に、同棲を解消した後について
    男性はどんなに耳障りのいい言葉で誤魔化そうと、行動は誤魔化せない。

    貴女が離れていきかけて、彼がどうするのかよく観察してください。
    また、彼の行動に関係なく貴女がどうしたいかも考えること。
    彼にとって貴女が必要な存在で、結婚してこの先の人生をともに歩みたい女性だと思い知ったなら必ずプロポーズしてきます。

    でも、同棲やめても彼の態度は変わらない、だらだら付き合いを続けようとしている。
    その上で、やはり貴女は結婚したいなら別れを決意した方がいい。

    結婚するかわからない彼と付き合っていくか。結婚してくれる別の男性を探すか。
    貴女は自分の判断で決める

    同棲解消後はルールズの連絡中断をするのがいい。

    ただし、貴女は同棲してるからルールズの効果はないと思う。でも、彼の本心を見るには一番合ってるはず。

    ◆でも、彼が追ってくる理由が愛情ではなく長年付き合っている相手が離れていくことへの執着かもしれない場合

    例えると、前はよく着ていたお気に入りの洋服だけど今はもうそれほど好きじゃないし着てない。でも、思い入れがあるから捨てるのはなかなかできないしもったいないし…みたいな感覚です。

    執着は愛と似ていて間違いやすいから、彼がプロポーズしてきたとしても本気かどうかはよくチェックしよう。

    結婚する相手とはスムーズに事が運ぶ。
    だから、プロポーズされても彼が積極的に結婚に動かないようであれば別れましょう。
    周りの事情でなく、自分たちに結婚する意思があれば結婚まで行くのは早い。

    ◆プロポーズされて、彼と結婚すると決めた場合

    彼は釣った魚に餌をやらない性格であることは頭に入れておこう。
    貴女の書き込み読む限り、彼は身内に対して気を遣ったり、マメに連絡したり、自分の気持ちを言葉や行動で伝えたり、尽くすような性格でないのかなと私は思う。

    まあそれは一部の男性によくある。
    女性は気を遣われたり、優しくしてもらったり、「あ〜私って大事にされてる、愛されてる」と愛情を感じることが好き。そういう気持ちになることをとても幸せに感じる傾向はある。

    それに対して男性は女性ほどベタベタした付き合いをしない。女と男のコミュニケーションや求めているもの、重視しているものが違う。

    それでも好きな人に対してはその男性なりの愛情表現はする。でも、やはり個人差大きい。

    そんな彼に対して、貴女はきちんと愛情を伝えてほしいと思っている。

    それが、貴女と彼と性格の違い。
    どちらが悪いとか正しいの問題ではなく、両者の行動や価値観、個性の違いです。
    双方の相性が合うかはとても大事。
    たとえプロポーズされても、この違いを乗り越えていける相手かは冷静に判断しないといけないです。

    彼が貴女が望むほど愛情表現をしないことについて彼自身が気付いて努力して少しは改善しようと思い、自分を変えようとするか。
    そして、貴女もそういう彼を無理に変えようとせず、彼が貴女へ妻に対する愛情があるならば「いつも私を蔑ろにして〜こんにゃろ」と受け入れられるか。

    人を変えることはできません。
    貴女も彼から「俺は好きだけど、それをいちいち言葉や態度に出すの面倒だからそういう俺に慣れろ。君が考え方を変えればいい」と言われても変われないでしょ?(笑)
    ムカつくよね。そういうことです。

    愛は寛容と忍耐。
    しかし、どちらか一方の我慢や無理で成り立つものではないし、そういうものであってはならないと私は思う。

    私の意見は以上です!
    ここまで読んでくれた人、ありがとう。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/24(金) 03:52:55 

    >>437さん、結婚考えてると言われたのに…?
    勇気いる…。最近まで仕事はしていたんですが年齢的に見た目売りの仕事に嫌気がさして辞めました。
    実家に帰るか一人暮らし、彼にどう話したらいいか考えたりはしてみているのです。
    親身にアドバイスありがとうございます。
    仕事見つけてからこの話ししてみようかな。
    元々人気があった人だから近くに居たら安心するしそれを見ていたいけど期間決めてないから良くないのかな。はあ

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2018/08/24(金) 03:59:52 

    >>438さん厳しいご指摘ありがとうございます。
    同棲辞めて会わなくなったらそれまでですよね。
    最初は結婚する約束すると言われてました。
    それが出来ないある問題があるから。
    で、我慢してはいたのですが最近あまりにひどい。
    身内に会わすのは数年ぶりと言っていましたがそれも擁護なんですかね。
    いまいちど考えてみます。すいません。ありがとう

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/24(金) 04:01:13 

    >>440さん、胸に突き刺さりますね。
    わかりました。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/24(金) 04:10:44 

    死にたい

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/24(金) 04:21:01 

    >>444

    >>416さん?
    まず寝よう。泣きながらでもいいから。
    悩んでるのに追い討ちかけちゃったかも。ごめんね。
    彼氏と別れるべきか判定してもらうトピpart5

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2018/08/24(金) 04:33:57 

    >>416です。
    色んな思いが溢れますね。こうしなきゃ、でももしかしたらとグルグルなっていて皆さんが言っていることも聞かないとだし。ずっと最近キャパオーバーで。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2018/08/24(金) 04:38:49 

    >>446さん
    >>437だけど、私は私の思ったこと書いただけだから、こうしろなんて強制は絶対にしないので誤解しないでね。キツイ言い方してたらごめんなさい。

    貴女がどうしたいかは貴女が決めること。
    質問してレスが来たから、そのレス通りにしないとダメだ、いけないんだなんて思わないで。
    この世の誰も他人がどうするかの自由を奪ったり、コントロールする権利はない。

    他人の意見を聞いてそれについては自分も正しいとか、逆にそれはしたくない。
    私は違うと思うなど、そう思うのなら無理に受け入れなくていい。

    自分が正しいと思うことはこれ。
    私はこうしたい。
    そう貴女が思ったことだけが貴女の力になる。

    しかし、たとえ他人の意見やアドバイス通りにするとしても、それは自分の意思で選んだのだから自分が責任を取るものだということは理解してほしい。
    そういう生き方をしないと自分の選択や決断、行動は人生を切り拓く力を持たない。

    他人のアドバイス参考にするもしないも、貴女が自分で「こうするのが今の私にできる最善の方法だ」と決めて、きちんと行動に移せるのなら貴女の本気に対して周りの人は変わっていきます。
    でも、本気にならないとダメなんです。

    貴女の本気に対して彼や今の状況が変わっていくのか、変わっていかないのか。
    それについてどんな未来が待っていようと自分で責任を取る覚悟や幸せになる決意があるなら、貴女の選択は貴女にとって良い学びがあるはず。

    ある問題が何かわかりませんが(プライバシーに関わることだから無理に書かなくていいですよ)、貴女が彼に結婚について本気で確認し、彼が遠い将来でなく近いうちに貴女と本気で結婚する意思があるなら具体的にいつ結婚できそうと言ったり結婚する準備を進めるはず。

    彼が本気ならその本気は貴女にも伝わるはずだから安心するはずです。
    あとね、結婚をいつかの夢の話じゃなくて現実のものと考えるときはお互いの両親への挨拶や結婚式するかしないか、するなら式場どこにするとか日取りとか色々と話が具体化するんですよ。

    でも、彼が誤魔化す、お茶に濁す、うむやむにして答えないなど貴女の本気に応えない場合は少なくとも彼は近いうちに貴女と結婚するつもりはないし、不誠実な部分があると思う。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2018/08/24(金) 05:10:30 

    >>446
    眠れないからまた来たよ(笑)

    ねえねえ、私がたくさん書き込んでるからすごくたくさんレスがついてるけど、>>421以降ここにいるのはあなた以外に二人だよ。気付いてる?

    ちなみに
    >>421さんが>>437,>>440,>>447

    私が>>422,>>425,>>434,>>438,>>439,>>445だよ。

    私もキツい言い方したかも知れないけど、けして強制ではないからね。
    ただの提案だよ。

    考えすぎて辛いなら、少し休めばいいんだよ。
    そのために実家に帰るって言うのはどう?
    もし完全に同棲をやめるのが不安なら、期間限定でもいいのかなと思うよ。
    例えば「最近マンネリが酷くて大事にされてると思えない。私達の関係を冷静に考えたいから1ヶ月実家に帰ってゆっくり考えてくるね。」とか、
    「働いてないのに同棲してると、お金を全部出してもらうことが心苦しい。一旦実家に帰るね。仕事が見つかってから同棲はもう一度考えたい。」とか。

    同棲を解消するのは=お付き合いをやめるということじゃないと思うよ。
    待ち合わせてデートしたり、時々彼の部屋に行ったりすればいいじゃない。

    いろいろ書いたけど、>>447さんの言う通り、選ぶのも決めるのもあなただよ。
    自分で自分の人生に責任持って。

    こんなところに「○にたい」なんて書いたら不必要に傷つくこともあるからやめよう。
    構ってちゃんも察してちゃんもそろそろ卒業しないと子どもみたいなおばちゃんになるよー!

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2018/08/24(金) 06:07:59 

    >>404
    私は婚活のことはよく分からないけど、条件も結婚相手には必要ではあるけども、あなたは「子供が欲しい」彼は「パートナーが欲しい」結局最後の条件が食い違っているんではないですかね?
    もう一度あなたの条件と合致する方を探された方がいいかと思いますよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:03 

    本当に大好きな彼氏で、5年の付き合いを機に結婚の話を進めていたところ彼の叔父に前科があることが発覚(執行猶予付きで期限も終わっている)

    それを聞いた私の両親は大反対。

    彼自身や彼の親にも非がなく、いつも良くしていただいていました。
    私は三親等に入ってしまいますが将来子供が出来ても、三親等には入らないからという考えは甘いのでしょうか。

    彼は叔父には会わなくていい、自分の我慢で結婚を認めてもらえるのであれば、なんでもすると言ってくれています。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2018/08/24(金) 10:24:21 

    無精子症だってことを隠されてました
    (お互いいい歳)

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2018/08/24(金) 10:43:00 

    21歳です。
    地元から遠く離れた所で出会った彼氏と同棲しています。お互いフリーターです。
    ちゃんとした仕事をしなきゃいけないという焦りと、彼の家族の常識の無さから別れるべきかとても迷っています。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2018/08/24(金) 10:51:54 

    >>451
    どのくらい隠されてたかによるけど、誠実さに欠ける。私ならもう信用できないから別れるな。

    相手も可哀想だと思うけど、もしあなたが子どもを望むなら早く別の人を見つけた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2018/08/24(金) 11:02:22 

    >>450
    ①貴女が親を説得する
    ②親と絶縁して結婚する
    ③別れる
    の3択だよね。

    親は子の幸せを願ってるんだよ。
    身内に犯罪者がいるなら反対するのは親心として当然だと思う。

    犯罪の内容にもよるけど、理性なく何かを犯したりカッとなる性格とかって遺伝するとも言うよね。

    なにより彼は貴女に隠してた?のが気がかりだ、、、。「大したことないと思ってた」という価値観ならそれはそれで問題だと思う。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2018/08/24(金) 11:50:17 

    >>450
    親の忠告はほとんど間違いない(毒親除く)。っていうのをよく目にするけど、私ならまず彼の叔父さんの罪状等を細かく教えてもらう。
    教えてくれない、濁されるならアウト。
    性犯罪ならアウト。

    教えてもらったら、そこから冷静に考える。
    反対されて燃え上がってるんじゃないか、酔ってるんじゃないか常に自問自答する。
    自分の中で答えが出たら、ご両親と話をする。
    ここでも感情的になりすぎないように注意する。

    冷静に徹底的に話し合いをすること。
    被害者がいる犯罪だと怒りの矛先があなたや未来のお子さんにならないとも限らないよ。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2018/08/24(金) 12:57:14 

    私40代前半 未婚
    彼氏40代前半 バツイチ シングルファザー子供2人(大学生と高校生で遠方の寮に住んでいる)

    とても誠実で優しい男性です。離婚理由は浮気や不倫ではなく、仕事を一生懸命頑張りすぎて奥様の気持ちが離れたとのこと。なので親権は彼がとったそうです。彼は過去の失敗を反省して、私のことをとても大事にしてくれます。
    私は、彼がバツイチ子持ちでしかも親権ももっていることにかなり不安もありながらも、彼の人柄に触れて、側にいたいなと思いお付き合いするようになりました。
    付き合って半年ほどで結婚の話もでて、お互いの家族に紹介しようと彼が言ってくれていてました。

    その矢先に彼の子供さんが、もしかしたら後遺症が残るかもしれないような病気になり、入院。
    彼はどんどんやつれて、疲れています。私はまだお子さんに会ってもいないし、出来ることはなにもなく歯がゆいです。彼のことを支えたいと思い、会えるときは出来るだけ明るく接し、疲れを癒そうと心がけてます。

    しかし、私の親にこの件を話したら、
    苦労するのは目に見えているから
    結婚することはやめた方がいいのでは、、、と言われています。
    私も親の立場であれば
    絶対同じようにいうと思います。

    でも彼のことはとても好きだし、支えたい気持ちもあるし、まだ短い付き合いですが私を本当に大事にしてくれた彼を裏切ることもしたくないし、
    自分もこの歳でこの先彼以上に好きになれる人があらわれるかもわかりません。

    自分がどうしたらいいのか、頭のなかが混乱しており乱文で申し訳ありません。
    別れたくない気持ちが大きくて、誰かに肯定してもらいたいだけなのかもしれません。

    どなたでも良いので、アドバイス頂けませんでしょうか?

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2018/08/24(金) 13:36:19 

    >>456
    失礼ながら、その年齢で未婚なら彼を逃すと生涯未婚の可能性がぐっと上がるのでは?

    お子さんの病気により以後経済的に極端に逼迫することが明白でない限り、逆プロポーズしてもいいんじゃないかとさえ思ってしまいますが、そこは当事者感情もしがらみもあるでしょうから慎重に。
    あなたに最悪の場合(お子さんは寝たきり&介護+彼のご両親の介護)の覚悟があるなら大丈夫だと思います。
    読んでいる限りではその覚悟がにじみ出ている様子ですし。
    場合にもよりますが、一緒に苦労をしたいと思える人がいるのは幸福なことでもありますよ。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2018/08/24(金) 14:01:48 

    好きか聞いたら普通って言われました。
    付き合って2年です。気にしなくていいかな?

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2018/08/24(金) 14:02:53 

    >>390
    良くないと思っていても別れる踏ん切りがつきません。皆さんに背中を押してほしいです。。

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2018/08/24(金) 14:28:40 

    >>452
    フリーターなんて絶対やだ。地元に帰って就職する。地元で地道に婚活もする

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2018/08/24(金) 14:28:56 

    >>452
    フリーターなんて絶対やだ。地元に帰って就職する。地道に婚活もする

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/24(金) 15:52:14 

    >>459
    え、いいじゃん、それならこのまま付き合ってたら?
    新しい被害者も出ないし、あなたも彼も幸せだし、何が悪いの?
    たたし、その素敵な彼氏が脱法ハーブで通り魔になったり、危険運転したり、人様に迷惑かけないようにしっかり見張っててね!
    ハーブ使うときは手錠でベッドに固定する!くらいの気持ちでいて欲しい。本気で。
    彼が何と言おうと、脱法ハーブの幻覚や他害の対象があなたになる可能性が高いことと、ヤバい薬の影響で将来どんな病気や障害が出るか分からないことも覚えておいたほうがいい。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/24(金) 16:01:51 

    >>459
    ごめんごめん!合法ハーブだってね!
    合法。合法…(笑)

    ところで合法ハーブってどういうものかちゃんと調べたことある?
    まさか彼氏の言うこと鵜呑みにしてるんじゃないよね。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/24(金) 16:33:04 

    >>215
    お返事遅くなりすみません。27歳です。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2018/08/24(金) 19:07:42 

    >>459
    ハーブとかやる人ってそれが犯罪になることへの認識が低く、アルコール依存症や依存症になりやすい人だと思う。あと精神的な面で弱いか快楽に弱い。

    合法ハーブで法律的にはセーフと言っても、そういうことやる人って合法だからいいだろと薬やるのにハードル低い。だから、いつか脱法ハーブや違法な薬に手を出して中毒者になるか捕まって犯罪者になる可能性は高い。

    そういうのやらない普通の人よりはその手の犯罪に手を出しやすいことは考えておいた方がいい。
    あと薬買うための金を稼ぐために男の場合は犯罪スレスレな仕事したり、金を盗むこともある。

    あと、その手のものってきちんとした製薬会社が人体への安全性を尽くして何度も製品検査をして作ってるわけではない。
    素人が化学物質を適当に混ぜて売ってるから危険なものもある。最悪摂取した本人が死んだり、幻覚作用から周りに危害を加えることもある。

    詳しくは知らないけど、吸うと興奮、幻覚、目眩、酩酊状態を引き起こすような成分のものでしょ?
    合法といっても違法な化学物質の化学式の一部を変えて言い逃れしているだけで、成分や効果としては脱法ハーブと変わらないものも多いらしいし。

    タトゥーについては最近ガルちゃんでりゅうちぇるのタトゥーのスレ盛り上がってたね。
    偏見かもしれないけど、タトゥーに対する世間が感じることは見ておいた方がいいよ。
    偏見だとしてもタトゥーしてることでしてない人から引かれたり、仕事の面で採用されにくかったりと差別されたりはあっても良く思われることはほぼない。タトゥー入れてる人って感覚も価値観もズレてること多い。

    ってかその彼氏、なんの仕事してるの?
    サラリーマンみたいな仕事していてもタトゥーしてるの大っぴらに周りには言えないでしょ。

    ってか、自分の親に恋人や結婚相手にタトゥー入ってるって言える?
    恋人同士ならまだしも、タトゥー入っていて合法ハーブやる人と家族になる自信ある?
    子ども作れる?
    あなたの子どもの父親にしていいと思える?
    あなたがもし彼の子どもで中高生くらいになったとき、父親がタトゥーや合法ハーブしていることをどう考えると思う?
    子どもに社会的に不利益になることがないと思える?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2018/08/24(金) 19:12:03 

    >>390
    ネットでの合法ハーブの説明↓

    いわゆる脱法ドラッグの一種で、幻覚作用などを持つ植物の葉や、麻薬に似た化学物質を植物の葉に付着させた物質の通称。

    合法ハーブという呼称はもっぱら販売者側が用いる呼び名である。違法にはならないという意味で「合法」の語が含まれてはいるが、これは適法である(法律が是認する)ことを意味しない。中には指定薬物が成分として含まれてることもある。
    合法ハーブは法令による規制の対象とされず、したがって所持していても処罰されることはないため、観賞用ハーブなどの名目で店頭で販売され、吸引目的で購入される、という取引の流れが実態としてあった。法律による規制が追いつかないまま、健康被害や犯罪・事故の誘引となる事例が相次いでいた。

    いわゆる合法ハーブは主に厚生労働省が「指定薬物」として定め規制している。


    これ読んで自分で考えてみたらどう?
    それか親や警察に行って相談するか。
    人に言えない、相談できないと思うならそれが答えじゃないかな

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2018/08/24(金) 19:36:11 

    >>458むし

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2018/08/24(金) 21:32:17 

    >>449さん、お返事ありがとうございます。
    >>404です。
    彼を変えたり私が彼に合わせるよりも、自分に合った相手を探した方がお互いにとって幸せなのかもしれませんね…。
    付き合ってすぐに、それは薄々感じていました。
    今の段階ですぐに別れることは気持ちの上でも難しいですが、もうしばらく様子を見て、別れる選択も考えようと思います。

    ご意見を下さった皆様方、本当にありがとうございました。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/25(土) 10:17:36 

    >>457さん

    お返事ありがとうございます。
    そうですね。何人かとお付き合いしてもなかなか結婚に結びつかず、悲しいことも沢山経験して
    でも今の彼に出会って、少し報われた気がしてました。

    昔から私は心配性で、メンタルがとても弱いので、結婚しても人生何があるかはわからないから、自分で稼ぐ手段や心構えはしておこうとリスク回避にばかり頭が回って、、、色々なことを逃してきた気がします。
    彼は私と正反対で超ポジティブな人間で、心配事も前向きに転換してくれて、見ていてこんな人になりたいし、側にいたいって思ってます。

    自分に子供がいないから、彼が子供さんの病気で辛そうにしているのを心配することはできても、私自身が彼の気持ちをどこまで理解できているかもわからなく、
    やはり別に家族がいる人なんだなと実感。
    これから先もきっと疎外感を感じることや、寂しい思いをたくさんするんだろうと思い、こんな状況なのに、そう思ってしまうことにも自己嫌悪。

    彼を支えたい気持ちと、私は誰が支えてくれるんだろうという不安で、関係に悩んでしまいました。彼はこんな私の気持ち、良く分かってくれてるとおもいます。

    バツイチ子持ちとのお付き合い&結婚は大変って分かってたつもりで全然分かってなかったです。でも彼が好きだし、こんなことで悩まず、彼の支えになるにはどうしたらいいかで悩みます。とりあえず彼は経済的には割りと安定しているし、私は医療職で介護のことは比較的理解しているので、、、
    先回りして勝手に色々不安になるのやめます。

    457さんの
    一緒に苦労したいと思える人がいるって幸せなこと
    っていう言葉に、人生観変わるくらい納得しました。私、そんな人を人生の伴侶としたいって思ってたはずなのに、視界がぼやけて、大切なこと忘れてました。目が覚めました!本当にありがとうございます‼
    長文すみません。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/25(土) 18:59:06 

    私の運転に文句つける。それはいいとしても言い方がキツくてホント気分悪くなる。付き合って6年別れた方がいいのかな?

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/26(日) 01:12:34 

    いろんな女子におかしいぐらい近づいたり私が休んだ時は彼氏が一番仲の良い女友達と授業中めくばせをしあったりしています

    私とどういう関係?という画像を遊びで送ったら
    セフレだとか愛人だとか
    彼氏じゃダメなの?ときくとダメと笑われました
    私が男と2人で遊びに行くのもなんともおもわないそうです。理由は信頼してるし絶対悪いことはしないって分かってるからだとか。

    学生です。長文失礼しました…

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/26(日) 01:28:07 

    >>297
    1です。
    はい、うつ です。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2018/08/26(日) 01:31:44 

    >>306
    はい、うつ なんです。
    どこらへんでそう感じられたのか 教えてください。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2018/08/26(日) 02:34:09 

    長くなります、すみません。
    今付き合っている人の事をいつも何処かで疑ってしまい、楽しいと思うことより寂しいとか憂鬱な気持ちが続き別れようか悩んでます。告白され付き合って3ヶ月で会う頻度は月に2回〜3回です。私、20代半ばで相手30代。身体の関係はあります。
    怪しいと思う点は
    ・自分の話をしない。誕生日を聞かれたので聞き返したら誕生月までしか言ってくれなかった。自分から1ヶ月前に誕生日だと俺に言ってと言われた。
    ・金曜日の夜から連絡が来なくなったり極端に返事が遅い。土日もしかり。
    ・彼の家にいるとき常に携帯を身近に置いている。
    あと私がトイレに行って戻ってきたときとか弄っていることが多い。
    ・外で夜食事しているとき電話で席を外す。デート中たまにバイブが鳴ってる。
    ・相手がお盆に会いたいねって言ってきたのに結局会うの厳しいと言わて会えず。お盆は何をしていたのかも言わない。←私が聞かなかったのも悪いですが。
    ・会う日は彼の提示した日。一応何日大丈夫?とか聞いてきます。一回その日はダメだからと私の予定の空いている日を伝えたら1ヶ月先になると言われ、予定合わせました。

    デート中は彼から手を繋いできたり、食事をアーンしてきたり、家にいるときは隣にくっついてきたりと彼女だなと感じる事もあるのですが、上の事を思い出すと遊ばれてるのかなって思います。
    そして1番は彼に何も聞けない自分も悪いと思います。
    今度別れるの覚悟で不安な思いを伝えようと思うのですが、どうでしょうか?

    +2

    -3

  • 475. 匿名 2018/08/26(日) 05:02:39 

    >>474
    たぶん、というか9割既婚(単身赴任)か彼女持ちですよ。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2018/08/26(日) 05:06:16 

    >>474
    まあ他に本命の彼女がいる、もしくは実は既婚者(単身赴任者か自分で部屋を借りている)なのではと思います
    金曜日~日曜日に連絡がつきにくいのは、本命の彼女と一緒か家族と一緒だから
    誕生日を教えてくれないのは、誕生日は本命か家族と過ごさなければいけないから教えられない
    お盆やGW等の長期休暇も一緒に過ごせない事多いのであれば、かなり怪しいと思います
    別れる覚悟があるのであれば伝えていいと思いますし、私でも聞くと思います

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2018/08/26(日) 05:19:24 

    >>474
    既婚者なら奥さんから訴えられる可能性あるから、ちゃんと確認した方がいいよ

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2018/08/26(日) 14:26:03 

    >>477
    万が一訴えられた時の保険として、あなたは相手が既婚者であると知らない証拠を確保しておくといいよ。
    知らなければ不倫だと言われても慰謝料払う必要がないからね。
    話し合いはなるべく第三者がいるところで、可能なら録音しておいてね。
    アプリでボイスレコーダー探しておくといいよ。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2018/08/26(日) 21:39:15 

    >>474です。
    >>478 >>477 >>476 >>475 さんコメントありがとうございます。

    やっぱり、二股か既婚の可能生が高いですよね。最初の頃より段々私とのデートが手抜きなのを感じます。私も真剣な恋愛がしたいので、勇気を出して彼に話したいと思います。アドバイスありがとうございました。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2018/08/27(月) 07:38:04 

    16歳上会社経営者
    連絡は毎日のお疲れ様ラインのみ
    次会う予定が決まらない
    音信不通ぎみ
    仕事が激務ゆえ婚約破棄された過去あり
    付き合う前はマメ

    ほんとに大変なんだろうなーと思いつつ
    さみしいし、そんなに忙しいなら
    私いらないのでは?と思ってます。。
    切り出し方がわからない。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2018/08/27(月) 14:27:02 

    >>480
    会うペースどれくらい?
    経営者のが、忙しい時は忙しいけど、時間作ることのが可能だよ。

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2018/08/29(水) 09:56:49 

    1です。
    結果別れました。
    わたしから話す機会を作らなかったらフェードアウトだった。

    好きなことは変わらない、だけど忙しくて会う時間がない、年内に落ち着くかわからない、だから付き合っていく自信ない。

    会うのは5年後かもしれない

    仕事優先にしたいから連絡も返せるかわからない

    あとは付き合っていて耐えられなかった事件(私は過去に反省し謝りつくした)を3つほど上げ言われた。

    で、別れるの?と聞くと
    「付き合っていく自信ない」
    「考えたい」→いつまで?と聞くも「わからない」

    だそうです。
    話し合いの時の顔、冷たい態度、スマホをいつもオープンに見てたのに、わたしに衝立しながら見る態度に、他の女を感じ聞きましたが違うと。

    別れるなら一切連絡はしないと言うと、
    適度に連絡は取ればいい、たまに連絡してたまに会うとかもあり。

    だそうです。彼女としては5年10年会えないけど、そういう友達?みたいなら2ヶ月後くらいに会うかもしれないし。と。都合がいい女ですね。

    ごめんなさい、読みにくいですね、なんかショックです。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2018/08/29(水) 10:07:18 

    1です
    続きます

    別れ際、わたしは別れたくない、続けたいと話しましたが、もう頭が痛くなったから帰る、また電話すると、さっさと帰られました。

    わたしも冷静になり、付き合うのは自信ないならもう、付き合うのは違うなと、彼の話を受け入れました。
    翌日電話でその話をしたら、「あ、そうなの?」と。

    最後にもう一度、「やり直すとかはないの?」と聞いても、自信ない、と。
    でもこれで切れるわけではないから たまに連絡すればいい、会ったりもすればいいと。

    よくわかりませんが、最後に
    会えたことは良かった、ありがとう。楽しかったのは本当。と伝えました。
    あちらも こちらこそだよ、ありがとうと。

    で今になりました。
    ご迷惑をおかけいたしました。



    +8

    -0

  • 484. 匿名 2018/08/29(水) 13:55:24 

    >>482>>483

    その彼の言葉をもっと簡潔に要約したら

    飽きた、しんどい、面倒くさくなった、でも自分の気が向いたら相手してね

    要はこういう事でしょ?
    他に女が出来たかどうかはわからないけどとにかく彼女という枠から何が何でも貴女を外したかったんだね

    個人的に貴女が別れたくないと言っちゃったのも頂けなかったな
    彼の言い訳だけ聞いて、うんわかった無理みたいだし別れようさようなら、で良かったのに
    貴女の気持ちもわかるけどね

    まあ音信不通じゃないだけマシだと思って先に進みましょう

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/08/29(水) 14:38:24 

    >>483
    お疲れさま!

    元カレから連絡来たら「自信がない男の相手してる暇ない」って、スパッと切っちゃえー!
    いい出会いがあるといいね!

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/29(水) 14:40:29 

    >>469

    >>457です。
    なんか読んでて涙出ちゃった!
    あなたがいつも幸せでありますように。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/29(水) 17:16:39 

    >>482>>483
    今回別れたのってどっちが悪いとかじゃなくて、恋人として付き合うことに対する価値観や人との距離感が全く違ったんだと思う。
    そしてお互いがお互いの違いを理解して、互いに(とくに元カレは)少しでも相手に歩み寄る姿勢がなかった。

    しかし、人との付き合い方や距離感って自分に嘘をついたり無理をして変える必要もないし、変えようと思って変えられるものでもないからこれはもう仕方がない。

    どんなに好きでも二人の性格や個性、価値観が違いすぎると交際したり生活を共にしたり、一緒に生きていくのは難しい…ということはよくあることだから。

    でも、好きな気持ちもあるなら落ち込むよね。
    だけど、自分も相手も責める必要はないとは思うよ。

    でも、元カレさんは一応交際してるのに仕事を理由に恋人を延々と放置して平気な人で、結構人との付き合い方は独特なものがあるからこのまま恋人として付き合っていくのは大変だったと思うよ。
    (この彼は付き合っていてもマメに連絡やデートしたいと思わない人だからそれについて悪気は一切ないはず。逆に自分が恋人から放置されていても平気なタイプ)

    あと、どんなに親しい人や好きな人がいても仕事に夢中になれば周りが見えなくなるほど没頭するし、一人の時間が必要なタイプなんだと思う。
    それは恋人いるいない、結婚の有無に関係なくほぼ一生変わらない彼の個性。

    それに対して主さんは恋人同士ならもっと連絡を取り合ったりデートしたり会いたいと思うタイプ。
    そうでないなら恋人である意味がないと思う人。
    だから元カレの対応に不満に感じるのは無理もない。

    ただ、主さんはこの彼のそういったマイペースすぎる個性や人とは距離感を保って付き合いたい性格について、
    「恋人同士なら、愛しているなら、もっと連絡すべきだし会うべきだ。(連絡マメじゃない、デートしようとしないのはおかしい。私の言うことが正しいからあなたは私の求めるような付き合い方をするべきだ)」というように、自分の中にある恋人同士の理想像や自分がこうしてほしいと思うことを彼に押し付けて彼に変わることを求めすぎたところは良くなかったかも。

    相手にこうしてほしいと思ったり意見を言うことはもちろん悪いことではない。でも、自分の言い分を相手に押し付けて無理に相手を変えようとするのは良いことではない。

    それにこの彼の場合は話し合っても歩み寄ろうとする人ではなかったしね。この彼も彼で自分のペースは一切崩そうとしなかったからどの道この恋愛は上手くはいかなかったと思うな。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/29(水) 19:22:25 

    >>484
    >>485
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/29(水) 19:24:55 

    >>487
    色々考えてくださりありがとうございます。
    わたしも がつがつしてしまったんでしょうね。
    今となっては、あの時にああしなかったらこんなことには、と考えてしまい、自分を責めてしまいます。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2018/08/30(木) 17:18:57 

    乗り遅れてしまった・・・。私も最近ちょうど彼氏と別れた方がいいのか悩んでいるところでした汗

    もう誰も見ていないかな?

    +5

    -0

  • 491. 匿名 2018/08/30(木) 20:34:55 

    >>490
    見てるよー

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/30(木) 22:32:16 

    >>491
    ありがとうございます(><)
    私は学生、彼は社会人です。付き合う前は、ヤリモクのような発言が多かったのですが、優しい所に惚れてしまい、告白されてOKしました。LINEも1日2回は来てたし、通話も向こうからする?って言ってくれることもありました。

    付き合ってからは下ネタを全然言ってこなくなりました。お金をケチられたこともないし、適当に扱われたこともなく、優しいと思っています。つい最近ですが、誕生日も祝ってくれて、プレゼントもくれました。私は処女で、えっちもできてないですが、「ゆっくりやっていこう」と言ってくれました。

    しかし、連絡の頻度が明らかに減っているのです。
    最近はもう4日~5日はLINEがこないです。

    これはやはり、私に冷めて、フェードアウトしたいのでしょうか・・・




    +1

    -2

  • 493. 匿名 2018/08/31(金) 00:44:50 

    >>492
    491です。

    その彼氏が遊び人やヤリチンやヤリモクではなく、彼があなたのことを恋人としてきちんと愛していると仮定して回答します。

    4日~5日LINEや連絡がない程度で、
    「もう私のこと愛してないの?冷めたの?ねぇ、私のこと好きなら連絡してよ」
    みたいに不安になり、彼のことばかり考えたり、自分から彼に連絡しまくることは一般的には恋愛において良くないです。
    また、そういった態度は非常に幼稚な印象を与えます。

    女性、とくに若い女性に多いけど恋愛中心な思考が強すぎたり、恋愛中心の生活をすると今している恋愛を返って阻害したり悪い影響を与えることが多い。

    簡単に男女の違いをまとめると、

    ・男性と女性では流れている時間が異なる
    男性は基本的に一つのことしかできません。
    勉強しているときは勉強のみ。仕事しているときは仕事に集中する。
    何か一つの作業をしているときに他のことを同時に考えたりやることは苦手です。

    対して、女性はマルチタスクで同時にいくつかのことを並行してできる傾向があります。よって女性は勉強やバイト、友人と遊びながらも同時に彼氏のことや恋愛のことも考えられる。

    男性が仕事や勉強、その他何か一つの目標に向かって集中しているときは恋愛が疎かになることがあります。
    それは男性が交際している女性を愛している愛していないには関係ない。

    ・男性と女性で連絡の頻度、コミュニケーションの取り方、気の遣い方が違う
    男性は女性みたいに無駄な連絡を取り合うことやオチのないお喋りをすることはしません。
    よって、連絡が来る来ない、返事が来る来ないという部分を過大に見積もって相手の愛情を判断するのはやめた方がいい。

    「必要なことには返事をする」
    「必要ではないことには返事はしない(する意味がないからしない)」のが男性の思考です。

    ただし、好きな女性に対してはそれなりに連絡を取ったり会いたがるのも男の性質。
    しばらく待っていてまた彼から連絡が来たり、デートの誘いがあるなら問題ない。

    ※付き合いたては相手に対してサービス精神を出す時期なので、連絡不精な人でも多少は無理して連絡をマメにするかもしれない。
    でも、付き合いが長くなれは徐々に最初の頃の熱も落ち着いてきてそれぞれに素の部分が出てくるもの。

    連絡がない、または頻度が落ちたのは彼の本来の性格(LINEや電話が面倒な人)なのか、あるいは恋愛の熱量が下がったのか、不安になりすぎず時間をかけて彼の行動全体を見て判断しましょう。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2018/08/31(金) 00:52:33 

    >>493の続き

    あなたはまだ若いみたいだし、彼とは付き合いたてで恋愛が楽しい時期だから無理はないけど、恋愛のことしか頭にない女性は退屈です。

    不思議なように感じるかもしれませんが、恋愛を上手くいかせたいなら、彼から連絡のない間はあなたは彼のこと忘れて自分の時間を充実させた方がいい。
    彼があなたのことが好きで自分の人生に必要な人だと思っているのなら必ずあなたを思い出してそのうち連絡がきます。

    恋愛には行動すること(押していいとき)、待つこと(引くとき)、この二つを上手に使い分けていくのが大切です。

    また、恋愛は最初が肝心。
    最初から無理に距離を詰めすぎないように。
    女性の方が熱を上げて最初に距離を詰めすぎたり、女性の方が追いかけ回しすぎる(すぐにセックスをしたり、常に一緒に過ごす、相手が望んでないのに連絡を取り合うよう強いるなど)と男性は飽きてしまって女性への扱いがぞんざいになったり、女性を振ることもよくある。

    お互いが相手のことを好きならゆっくりでも確実にその恋愛は進んでいくし、事情がない限り縁は切れません。
    相手のペースも見て、ある程度は相手の歩調に合わせていきましょう。

    また、セックスするについて。
    セックスすることは悪いことではないです。
    ですが、自分の体は大切に。
    男性の中であなたへの愛情が確かなものになっていないときにセックスしたからといってもっと好きになってくれることはないから。
    (あと、根っからの浮気性はまず治りません)

    女性は基本的に性欲と恋愛(愛情)がセットになっているので「好きな相手だから抱かれたい」ものだけど、男は「好きではない相手でも強い性欲からセックスできる生き物」。
    男性は性欲と恋愛が必ずしもセットでないことがある。
    きちんと彼から愛されている、誠実さを感じるようになってからそういう行為はした方がいいです。
    彼がヤリモクや遊び人ならセックスするまでに時間をかけたら徐々に面倒になっていなくなるはず。

    あなたはまだ学生で、両親から授業料など学費や生活費をもらっている場合、自分の稼ぎで生計を立てている自立した大人ではありません。

    なので、今万が一妊娠したらやむなく学校を中退したり、堕胎したりと、あなたの生活や体に大きな影響がある可能性を知っておこう。

    堕胎したらその後不妊になることもあるし、傷付くのは女性の体です。
    また、妊娠したとき彼氏が結婚という責任を取らず(堕胎費用すら払わず)逃げる可能性もある。

    避妊しても望まぬ妊娠をすることがあります。
    なので子どもができたとき、産み育てる覚悟や相手と結婚する覚悟もないのに避妊しないカップルは馬鹿だし無責任です。

    避妊に関しては相手の男性の誠実さと頭のレベルを図るのに重要なものなのでよく覚えておいてね。

    それとルールズという本は参考になるかと思うので、機会があれば一度読んでみてください。

    https://www.amazon.co.jp/Rules-Japan-
    恋と結婚の“ルールズ”-エレン-ファイン-ebook/dp/B009UQBP0E

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2018/09/01(土) 18:20:13 

    お返事いただきありがとうございます!
    今日、8日ぶりに返信が来ました。
    最近とても忙しいそうです。
    しかし、男性数人に聞いたところ、「いくら忙しくても好きな人に1週間返さないのはちょっとねぇ・・・。」と言われ不安になっています。
    これも男性によりけりですよね・・・。
    連絡の頻度で好きかどうか測ってはいけないとわかってはいても、急激に連絡が減ると心配になってしまいます。えっちも避妊トピを見ていたら怖くなってしまいました。
    様子見でいきたいと思います。

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2018/09/01(土) 20:56:55 

    一緒にいてつまらない
    自分が出せない
    でも喧嘩はない。穏やか。セックスはしたい。
    顔は好き。
    これどうですか?

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2018/09/03(月) 07:35:16 

    嫌がっているのに他の女の話を聞かされる

    +1

    -2

  • 498. 匿名 2018/09/04(火) 13:20:39 

    彼氏が地元(都会)に帰りたいと言っています。
    都会には憧れるけど知り合いはいないし、彼氏のことは好きだけど…片方だけの地元に住むってどうなのでしょう(T_T)
    高給取りだけど激務でお休みも少ないからサポートしなきゃだし、その上で実母も遠い環境で一人で子育てかあ、、なんて思うと憂鬱になってしまいました。
    ちなみに同居も介護もしなくていいし、家は建ててくださるそうです。杞憂でしょうか?

    ➕心配しすぎ、着いていく
    ➖苦労しそう、着いていかない

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2018/09/05(水) 06:00:59 

    >>498
    同居も介護もしなくていい

    この言葉を鵜呑みにして結婚して約束破られて揉める夫婦の話はガルちゃんでも山ほど出てくる
    家の資金まで出してもらったら借りを作るとかじゃないけど何かと口出しされても文句も言いづらくない?
    彼氏にプロポーズされたの?
    詳しい経緯を知らないから断言は出来ないけど、迷ってる時点で半分答えは出てると思うけどな

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2018/09/07(金) 10:47:09 

    婚活アプリをやめない
    LINEが一言かスタンプ
    1ヶ月以上会えてない
    会う日に彼が風邪を引いてしまったが、当日連絡なしで謝らない
    めんどくさそうなLINE
    好きと言ってくれない

    彼の中に私いないですよね?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード