ガールズちゃんねる

徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長

1278コメント2018/08/23(木) 01:21

  • 1. 匿名 2018/08/13(月) 17:57:15 

    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     去年までは毎日最後に、1500人の踊り手がおどる「総踊り」がフィナーレとなる名物だったが、今年は突如、中止になった。  このために毎年、初日は桟敷席はどこも満席となるのだが、今年は空席も見られた。総踊りが中止になった理由は、これまで報じられているように徳島市の遠藤良彰市長と阿波おどりの有名連(阿波おどり振興協会等に加盟する阿波踊り連33連のこと。卓越した技量を披露するこれらの連は、前夜祭や選抜阿波おどり大会などの大型イベントへ参加)をたばねる、阿波おどり振興協会が対立したためだ。  そして総踊りが中止となったため、有名連が分散。4つの演舞場で踊る形に変更されたのだ。 ...


     そして阿波おどり振興協会は急きょ、対応を協議。13日夜10時に「総踊り」を挙行することを決めたという。山田理事長は決意をこう語った。

    「総踊りとなるかどうかは別ですが、踊る阿呆に見る阿呆、阿波踊りの原点に立って踊りたい。遠藤市長に止める権限はありません。協会の有志で、これぞ阿波踊りと言われるものをお見せしたい」

     遠藤市長は、13日夜に総踊り決行との情報を聞き、緊急に会合を持ち、阿波おどり振興協会に中止するように申し入れている。

    +49

    -434

  • 2. 匿名 2018/08/13(月) 17:59:15 

    これも正しい詳細がないと、
    どちらがどうとも言えないなぁ。

    +1501

    -28

  • 3. 匿名 2018/08/13(月) 18:00:00 

    別にどちらが正しいとか別の地域には関係なし

    +1007

    -36

  • 4. 匿名 2018/08/13(月) 18:00:11 

    強行して事故が起きたら誰が保障するの?

    +1697

    -54

  • 5. 匿名 2018/08/13(月) 18:00:23 

    てっきり熱中症対策かと

    +1140

    -21

  • 6. 匿名 2018/08/13(月) 18:00:29 

    踊って何が悪いの?

    +676

    -331

  • 7. 匿名 2018/08/13(月) 18:00:39 

    >>2
    徳島新聞のこと調べりゃすぐわかるだろ
    去年逃げ回ってなかったか

    +388

    -67

  • 8. 匿名 2018/08/13(月) 18:02:10 

    利権で揉めてませんでした?

    +743

    -15

  • 9. 匿名 2018/08/13(月) 18:02:15 

    「遠藤市長は、われわれとの話し合いにすら応じない。強権的な手法で中止を断行した。そんな市長を政治的な思惑で後押ししているのが、地元の徳島新聞と自民党有力国会議員。この問題の背後には阿波踊りの利権がある。このままでは引き下がれない。13日午後10時にわれわれの手で『総踊り』を復活させる」(同協会幹部)

    政治が絡むとややこしいことになる

    +1312

    -19

  • 10. 匿名 2018/08/13(月) 18:02:33 

    いいじゃん!

    +199

    -91

  • 11. 匿名 2018/08/13(月) 18:02:55 

    警備費が3億ほど足りないらしい
    事故が起きたらどうするつもり!?
    これで市長が責められたら気の毒だわ

    +1862

    -128

  • 12. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:00 

    決行するのは良いけど、交通とか道路が封鎖されないかな?警察が安全に誘導したり、管理してくれないと問題が起きないのかな?と心配にはなる。

    +1131

    -16

  • 13. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:09 

    総踊りしてどの程度のマイナスが出るかにもよるけど、踊らせてやれよと他人事ながら思う

    +835

    -255

  • 14. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:19 

    >>4
    今まで事故起きてんの?

    +30

    -91

  • 15. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:34 

    アホだけが踊ればいいし見ればいいんじゃない

    +1268

    -36

  • 16. 匿名 2018/08/13(月) 18:03:57 

    >>2
    お前そうやってニュース系のトピを荒らしてまわってるよな。本当しつけーよ

    +13

    -97

  • 17. 匿名 2018/08/13(月) 18:04:52 

    徳島以外の人には、興味が全くないこと。どーでもいいわ。

    +1385

    -132

  • 18. 匿名 2018/08/13(月) 18:05:29 

    振興協会も意地になってる感じ。
    きちんとしていない状態で1000人以上が押し寄せるのは危ないわ。

    +1406

    -26

  • 19. 匿名 2018/08/13(月) 18:05:41 

    問題が起きたら全面的に踊り手達が責任を取るって事でいいんだよね。

    +1295

    -21

  • 20. 匿名 2018/08/13(月) 18:05:45 

    >>14
    総踊りにするには、警備をする人が少なく危険で
    警備の人を揃えるにはお金が全然足りないという状況だそうです

    +1203

    -20

  • 21. 匿名 2018/08/13(月) 18:06:17 

    政治の癒着と利権の面白い話にメディアが乗っからないとこが一番不思議

    +636

    -12

  • 22. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:20 

    県民税を上げたらいいのでは?

    +389

    -86

  • 23. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:23 

    >>20
    って市長の発表?

    +13

    -29

  • 24. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:35 

    >>14
    想定していない予定していないところに千何百人が集まったら危険ってことでしょ。
    去年までとは違うから。

    +650

    -12

  • 25. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:37 

    >>17
    利権の絡む政治問題として捉えればどこの地域でも起こりうる問題だと理解できない?

    +254

    -13

  • 26. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:40 

    少し昔にあった花火大会のドミノ崩し死亡事件みたいなことが起きなければいいけどね

    +875

    -16

  • 27. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:48 

    悪いけど徳島なんか阿波おどりと鳴門の渦潮位しかないんだから、ソコ削ってどうすんだってオモタw

    +1333

    -69

  • 28. 匿名 2018/08/13(月) 18:07:54 

    阿波おどりを存続させるためなら俺達で誘導も警備もするぞ!って青年団の人達いっぱいいそう

    +798

    -34

  • 29. 匿名 2018/08/13(月) 18:08:28 

    思い切って市長も踊っちゃえ〜
    踊る阿呆に見る阿呆
    同じ阿呆なら踊らにゃ損損!

    +95

    -141

  • 30. 匿名 2018/08/13(月) 18:08:44 

    赤字でどうしようもないのに、その解決策も出さずに踊りたい!踊らせろ!って言ってるんだよね?違うの?

    +1527

    -104

  • 31. 匿名 2018/08/13(月) 18:09:39 

    決行になっても突然すぎて、どっちみち空席は埋められないよ
    くだらん総連の争いに市民を巻き込むな

    +446

    -16

  • 32. 匿名 2018/08/13(月) 18:10:00 

    赤字出したほうが逆ギレしている状態?

    +898

    -58

  • 33. 匿名 2018/08/13(月) 18:10:09 

    総踊りあったほうがいいと思うよ。
    桟敷席払って今年行ったけど、イマイチでした。有名連をあまり見かけなかったような。

    +40

    -69

  • 34. 匿名 2018/08/13(月) 18:10:36 

    アホ踊りなんて辞めろ

    +93

    -78

  • 35. 匿名 2018/08/13(月) 18:10:41 

    昔阿波踊り見に行ったけど観客は桟敷席だったし事故起こる雰囲気じゃなかったけどなぁ。十分に気をつけるに越したことはないけど。無事成功しますように。

    +516

    -42

  • 36. 匿名 2018/08/13(月) 18:10:54 

    警備員の手配は大丈夫なの?

    +158

    -6

  • 37. 匿名 2018/08/13(月) 18:11:25 

    市長から阿波踊り協会に再三FAX送ってたの無視し続けといて、総踊りしたいって無謀だよ。。
    総踊り続けても赤字だったんだから、総踊りしないから観光客減るとは思えないけどね。有料会場四箇所に向かって別れて踊ればいいじゃん。総踊りすると1つの会場以外ガラガラになっちゃうんだもん。

    +967

    -70

  • 38. 匿名 2018/08/13(月) 18:11:36 

    警備も万全にしてゲリラ的にやるのかな?
    そんな訳ないよね。

    自分らがよければそれでいいのかな?

    +472

    -18

  • 39. 匿名 2018/08/13(月) 18:11:44 

    でも赤字続きのものをこのまま続けても解決しないしね

    +704

    -14

  • 40. 匿名 2018/08/13(月) 18:11:58 

    週刊誌が結構前から取り上げてるよね
    徳島新聞は徳島県内の75%のシェア占めてる地方紙で阿波おどりの利益をぶんどってる
    阿波おどりを実施してる観光協会はそのせいで赤字続きだから強制的に解体させられた
    地元新聞が黒幕だからそりゃ県内でもあまり取り上げられないよね

    +962

    -13

  • 41. 匿名 2018/08/13(月) 18:12:37 

    誇りやこだわりも度が過ぎればただの傲慢だ。

    +410

    -38

  • 42. 匿名 2018/08/13(月) 18:13:05 

    でも、総踊りがないせいか今年ガラガラなんだってね

    +317

    -18

  • 43. 匿名 2018/08/13(月) 18:13:21 

    やりたい人は多いのに
    お金を出し人は少ないのかしら?

    +367

    -12

  • 44. 匿名 2018/08/13(月) 18:13:27 

    何でこんな数億の赤字あって続けるの?
    去年も赤字だったよね?
    考える余裕は十分あったろうに、何してるの。
    視察団で他の町の大きな祭りを研究してから、改めて開催したらいいのに急ぎすぎ。

    +666

    -28

  • 45. 匿名 2018/08/13(月) 18:14:23 

    昔ヒットした、バブルガムブラザーズの「WON'T BE LONG」のPVで使われてたよね。

    あれ好き。今でもたまに観てる。

    +9

    -45

  • 46. 匿名 2018/08/13(月) 18:14:23 

    >>33
    総踊り見ないと、満足度は全然違う

    +40

    -41

  • 47. 匿名 2018/08/13(月) 18:14:32 

    >>37
    そう思います。
    今回空席があるのはニュースとかで「総踊りなし」となったからだけで、ちゃんと何箇所かでやりますよーなら、観光客は別にいいと思う。
    振興協会に属してる人はそれじゃ納得できないんだろうが、赤字があるんだから見直さないと。

    +412

    -24

  • 48. 匿名 2018/08/13(月) 18:14:39 

    変な話だな。

    正直どっちが悪いかはよく分からないし、徳島に住んでないのでどっちかと言うと「だめなら勝手に踊る!」の方がおかしく思えるんだけど。なんかいい大人がそこまですること?




    +874

    -44

  • 49. 匿名 2018/08/13(月) 18:15:36 

    強行して事故でも起きたら、それこそ阿波踊りなくなっちゃうよ。
    来年に向けてキチンと話し合いで解決して欲しい。

    +561

    -10

  • 50. 匿名 2018/08/13(月) 18:16:00 

    >>17
    このトピックに来なければいいのに

    +120

    -29

  • 51. 匿名 2018/08/13(月) 18:16:40 

    >>11
    警備費が3億ほど足りないらしい

    あー予算がないのか
    予算がないからやりたくない派と
    金をもらうことあてこんでる派が
    強制決行するていってんのか

    一方的に郵送してきて代金払えみたいな手口

    +240

    -22

  • 52. 匿名 2018/08/13(月) 18:17:00 

    税金の無駄使いになることは辞めましょう

    +67

    -12

  • 53. 匿名 2018/08/13(月) 18:17:06 

    >>44
    ほんとは黒字化したんじゃなかったか一度

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/13(月) 18:17:30 

    >>37
    徳島県民です。それですそれ!
    総踊りは1会場でしか見られないから4ブロックに分かれて有料会場で踊ればいいと思います!!

    +382

    -11

  • 55. 匿名 2018/08/13(月) 18:17:47 

    市長が元四国放送のアナウンサーで、四国放送の主要株主は徳島新聞、でチケットやら席やらは…もうねえ

    +238

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/13(月) 18:18:14 

    今は多くの企業もコストカットで伝統ある祭りでもお金出し渋りする所も増えてるけど
    貴重な予算やスポンサーのお金の流れが利権絡みで透明性を欠くのであればゴタゴタするのも必然かもね
    「阿波踊り」がデカくなりすぎて過剰な演出とかもあるんじゃないの?
    最近、やたら全国でやってる「よさこい祭り」とかも過剰でダンスコンテストみたいになって
    出場してる人だけの自己満足みたいに感じるし
    「日本の祭」のイメージからドンドンかけ離れてるみたいで苦手

    +492

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/13(月) 18:18:18 

    赤字をどうにかしようとして総踊りを中止したんだから総踊りしたかったら市長と一緒に黒字にする知恵を出してからじゃないかな

    +432

    -12

  • 58. 匿名 2018/08/13(月) 18:18:38 

    40年ほど前、今ほどガチガチに管理されて無い頃は、地元のおっちゃんらが桟敷から飛び出して踊りに乱入したり、のびのびしてたんだよ。今は亡きエキサイトした祖父の姿が忘れられない。

    +371

    -5

  • 59. 匿名 2018/08/13(月) 18:18:47 

    市長側に肩入れしてるガルちゃん民多いな
    これ調べれば調べるほど酷い話だと思うが

    +154

    -81

  • 60. 匿名 2018/08/13(月) 18:19:17 

    >>57
    徳島新聞が利権を手放せば解決するのでは

    +352

    -2

  • 61. 匿名 2018/08/13(月) 18:20:07 

    >>59
    どっちがどうなのか教えて

    +167

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/13(月) 18:21:35 

    >>61
    阿波おどり「4億円超の大赤字」に地元の不満が噴出!(小川 匡則) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    阿波おどり「4億円超の大赤字」に地元の不満が噴出!(小川 匡則) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    徳島の夏の風物詩・阿波おどりが、主催者の徳島新聞の杜撰な運営で、4億3000万円にのぼる巨額の赤字を積み上げている。筆者は、同社の「チケット買い占め」疑惑を示す証拠となる座席表を入手した。その驚きの実態とは?


    近年、問題となっているのが、徳島新聞による阿波おどりの「チケット買い占め」である。

    +380

    -4

  • 63. 匿名 2018/08/13(月) 18:21:47 

    自分達で協賛してくれる会社探せばいいし、資金なりなんなり集めればいい。
    金は出してもらって、人も集めてもらって、今までと同じようにやるってのは踊り子さんたちが何かおかしいと思うけどね。
    まぁ、こういう祭りに命かけてる人たちって熱いね…いろいろと

    +325

    -19

  • 64. 匿名 2018/08/13(月) 18:22:33 

    本当に赤字なのか疑わしい

    +212

    -7

  • 65. 匿名 2018/08/13(月) 18:22:43 

    どーせ阿波踊りの老害連中でしょ
    伝統や何年続いてるとか
    警備とか熱中症とか考えずに、こんな無茶言うの
    事故が起これば入院すりゃいいもんね

    +39

    -44

  • 66. 匿名 2018/08/13(月) 18:22:46 

    観光協会は4億円以上の累積赤字なんでしょ? 踊り子がカンパ集めたら?

    +249

    -17

  • 67. 匿名 2018/08/13(月) 18:22:59 

    いっそのこと県民総選挙で決めたらw

    +141

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/13(月) 18:24:01 

    正直、席を買ってまで見ようと思えない。
    思い入れあるのはわかるけど、採算取れずに祭りなくなるより、収支つくかもしれない分散型試す価値はあったと思う。
    感情に走りすぎてる。
    踊り手側の満足感ばかり追求してるようにみえる。

    +411

    -13

  • 69. 匿名 2018/08/13(月) 18:24:40 

    >>68
    単なる思い入れとしか見ようとしてない浅はかさにワロタ

    +17

    -47

  • 70. 匿名 2018/08/13(月) 18:25:19 

    これじもと新聞かなんかが関わってて、市長が新聞側なんだっけ?
    複数会場があって、総踊りがある会場だけ人気だから総踊りやめようって市長が言って踊り子ともめてるやつだよね?
    会場少なくするとか他に手はないのかな
    というか強行は得策なのか…?

    +194

    -5

  • 71. 匿名 2018/08/13(月) 18:26:29 

    いっそ新聞社からも観光協会からも切り離して、踊り子たちで新たな団体立ち上げて自分たちでスポンサー集めて黒字化できたら文句誰も言わない。

    +421

    -5

  • 72. 匿名 2018/08/13(月) 18:26:43 

    事故起きてもいないのに危険といきなり判断して中止に追い込んだんじゃなかったっけ?そら反発するわ

    +11

    -34

  • 73. 匿名 2018/08/13(月) 18:27:17 

    参加費用や有料エリアの一部を観光協会に納める形にしたらすぐに黒字になる
    でもその利益を徳島新聞が奪ってるから赤字のまんま
    新聞社なんて斜陽産業だけど色々手広くやってるしその地域への影響力がデカいから幅を聞かせてる
    地方だとその新聞しかチラシ入れてもらえなかったりするので住民も地方紙を取らざるをえない

    +308

    -3

  • 74. 匿名 2018/08/13(月) 18:27:25 

    >>67
    踊り手や関係者は賛成するために声かけあって選挙にいく
    反対派の中でも興味ない人は選挙にいかない
    よって賛成多数になる
    でも県民のほとんどが興味ないよ

    +46

    -4

  • 75. 匿名 2018/08/13(月) 18:27:26 

    >>62
    買い占めなんでしょ?お金払ってるなら赤字関係ないじゃん!
    警備費や、協会の世話役の飲食費で赤字になってるんじゃなくて?

    +136

    -19

  • 76. 匿名 2018/08/13(月) 18:27:34 

    >>58
    その頃に戻れたらいいけど、問題おこるのかな?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/13(月) 18:28:07 

    へー
    色々あんのね

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2018/08/13(月) 18:28:29 

    >>75
    よく読めよ

    +16

    -28

  • 79. 匿名 2018/08/13(月) 18:29:04 

    赤字の原因って上の人間が不正に流用したって前にトピなかったっけ?
    有料の高い席をコネで無料でバラまきしたとか
    総踊りする人達はむしろ被害者だと思ってたけど
    がるちゃん見ると違っててビックリ

    +308

    -3

  • 80. 匿名 2018/08/13(月) 18:29:37 

    うちも踊りが盛んな地域だけど
    協会と町の連携って難しいよ。
    踊り関係の協会って血気盛んな人多いし、お役所の人間め!みたいな所がある。

    でも実際お役所の人間が朝まで警備、掃除や電飾関係準備したりして協会の人は踊って暴れてって楽しむだけ。人員整えて警備する役所の気持ちも分かろうとしないから。

    +431

    -15

  • 81. 匿名 2018/08/13(月) 18:30:00 

    いや、あんな観客席もないところでやったら怪我人とか出そうだけどなぁ。

    +70

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/13(月) 18:31:15 

    今全国の有名な祭りの大半が赤字またはギリギリプラマイ0みたいね。
    バブルの頃みたいに協賛出資や、バンバン祭り観光もできなくなってるもんね。

    +77

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/13(月) 18:31:48 

    >>62
    徳島県民です
    徳島新聞がチケット安く買い占めてるってなってるけど、徳島新聞が阿波踊りに出してる寄付金考えたら安くチケット買い占めて関係者に配るって当然だと思うよ。
    市長も悪くない。
    赤字続きなのに対策なしで踊りたい強行突破しようとしてる方がやっぱりおかしいよ!

    +435

    -55

  • 84. 匿名 2018/08/13(月) 18:32:02 

    >>79
    ガルちゃん民はちょっと前に話題になったことすぐ忘れるから

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2018/08/13(月) 18:33:00 

    寧ろ新聞社が引き下がったら、資金なくなるんじゃないの?

    +296

    -7

  • 86. 匿名 2018/08/13(月) 18:33:53 

    >>85
    そうです

    +165

    -5

  • 87. 匿名 2018/08/13(月) 18:34:47 

    バブルのノリでずっとやってたら地方経済破綻しない?やり方考える時だよね。

    +189

    -3

  • 88. 匿名 2018/08/13(月) 18:35:25 

    買い占めったって金出してるんでしょ?
    協賛金と同じじゃん
    このクソ暑い中阿波踊り見るだけの席
    タダでもいらないけど

    +297

    -16

  • 89. 匿名 2018/08/13(月) 18:35:25 

    >>9
    やっぱり自民党か。

    +3

    -36

  • 90. 匿名 2018/08/13(月) 18:36:58 

    踊る側が資金集めたらいんでない?

    +232

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/13(月) 18:37:16 

    >>71
    そうなれば良いんだけどね
    あと権限を市から県に移す
    徳島=阿波おどりで有名なんだから市より県全体で盛り上げた方が良いと思う
    まあ県でも市と同じように利権まみれになるかもしれないけど

    +64

    -5

  • 92. 匿名 2018/08/13(月) 18:37:44 

    >>83
    市長が観光協会むりやり潰しにかかったってほんと?

    +84

    -10

  • 93. 匿名 2018/08/13(月) 18:39:18 

    >>85
    観光協会無視してませんかそれ

    +2

    -17

  • 94. 匿名 2018/08/13(月) 18:39:50 

    明後日見に行こうかなと計画しています!
    総踊りがないのは残念だけど、そもそも赤字続きで存続すら厳しくなっていくよ?
    協会側が言うのは歴史だの自分たちが自分たちのためにやりたいだけ。もちろん観客を楽しませたいって気持ちはあるだろうけどね。
    でもそれだけじゃだめなんだよ。四つの会場のうち1会場しか埋まらない=今までのやり方の最大収益でも赤字なんだよ。今年は総踊りがないから空席があるって言うけど、総踊りがあった今まででも赤字なんだよ。
    もっと冷静に長い目で考えてほしい。市長が気の毒すぎる。

    +302

    -19

  • 95. 匿名 2018/08/13(月) 18:40:32 

    踊っている人達は好きで踊っているのに
    経営者は金と欲にまみれてドロドロですなー

    +78

    -11

  • 96. 匿名 2018/08/13(月) 18:40:40  ID:X3oaAgbBJO 

    市や新聞社から切り離したところでやりたいなら、踊り子の協会側で集客から宣伝、警備等を自分達でやらないとだけど、その方がお金の流れもスッキリして良いんじゃないかな。

    +193

    -3

  • 97. 匿名 2018/08/13(月) 18:41:44 

    >>55
    元アナウンサーなんだ!
    頭の良さそうな綺麗な話し方だったので
    市長にしてはキチンとした人だなぁと思ってました

    +134

    -20

  • 98. 匿名 2018/08/13(月) 18:42:05 

    どっちが悪いがよくわからない話だよね。
    地元もお盆はお祭りだから一生行く事はないだろうけど、お金が足りないのは事実で祭りの経済効果が直接税収増に結びつくと言えないならどこかは改善しないと税金突っ込むばかりだしね。
    参加する気がない市民からしたらちゃんとしろよってのもあるよね。
    ただ総踊りしないなら赤字が出ないとは言い切れないし。
    いろんなとこでバラけたらダメなの?

    +70

    -3

  • 99. 匿名 2018/08/13(月) 18:42:11 

    照明や桟敷席設置、警備ってお金かかるんだね、
    大昔みたいに踊って楽しむってだけではないもんね。

    +135

    -1

  • 100. 匿名 2018/08/13(月) 18:43:20 

    徳島新聞のチケット買い占めも一因であるかもしれないけど、そもそも総踊りがある会場しか満席にならないことが問題だよ。そりゃ最大売上に限界がある。
    総踊りを何会場かで時間を分けてできないのかな?

    +189

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/13(月) 18:44:26 

    >>92さん
    徳島観光協会を潰したのは市長の判断です。4億を超える赤字で運営する事に市民が不満だったからです。
    市長は阿波踊り協会より市民の意見を聞いて赤字を減らす為に総踊りを中止したんだと思います。
    徳島市民は総踊り廃止に反対していません。総踊り廃止に反対しているのは一部の観光客と阿波踊り協会です。

    +299

    -13

  • 102. 匿名 2018/08/13(月) 18:44:28 

    事故があったら自分達が責任取ります!
    責任逃れなんかしませんて
    連合で声明文出せば強行でいいんじゃない?

    +121

    -2

  • 103. 匿名 2018/08/13(月) 18:46:39 

    そんなに踊りたいなら自分達で警備にかかるお金を出せばいいんじゃない

    +227

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/13(月) 18:47:28 

    >>102
    市長がメガホン持って現れて中止を呼びかけると見せかけて、メガホン投げ捨て一緒に阿波踊り踊っちゃうってのはどうかな?
    めちゃくちゃ盛り上がりそう

    +43

    -25

  • 105. 匿名 2018/08/13(月) 18:47:43 

    でも、今回のことで多少注目浴びたから良い方向に行けば良いなぁ

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/13(月) 18:49:44 

    >>101
    そうなんだ、
    なんでも意見一つにってならないもんだよね。
    自分が市民なら赤字解消してほしい側だわ。

    +214

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/13(月) 18:50:23 

    いっそのこと徳島新聞主催でやりゃいいのに
    良いとこ取りだけするのはね

    +107

    -8

  • 108. 匿名 2018/08/13(月) 18:52:43 

    徳島なんて阿波踊りしかないんだから、みんな力合わせてよ!!
    赤字は阿波踊り協会の老害が今までの好き放題やって来た結果だと思うけどな。
    遠藤さんの提案する、4つの演舞場に、総踊りを分散する案はなかなかいいと思うんだけどなぁ。
    迫力は減るだろうけど。

    地元の人しか分からないかもしれないけど、両国橋と紺屋町の交差点に大量に警察官が立ってるけど、みんな暇そうだったよw
    今まで通り総踊りをしたとしても3億も警備費がいるとは思えないのも事実。

    +224

    -5

  • 109. 匿名 2018/08/13(月) 18:52:44 

    >>102
    うーん、
    取れないような。
    結局、止められなかった市長が悪いとか言い出しそう。
    警備費たりなくて中止してるなら警備も不足してるはずだし強行したら危険だよね。

    +58

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/13(月) 18:53:29 

    >>101
    なんで協力金集まったん?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/13(月) 18:53:47 

    文化継承は大事だけど、色々な事情で淘汰されていくのもまた文化

    こうして日本文化が消えていくのは残念だけど仕方ない

    +106

    -10

  • 112. 匿名 2018/08/13(月) 18:53:58 

    盆踊りの様なハレの行事に
    こう行ったゴタゴタは似合わない、
    どんどんモチベーションが下がりエラいコトになるよ
    ウチも地元民は殆ど踊らず 外からのお客さんばかり。

    +10

    -3

  • 113. 匿名 2018/08/13(月) 18:54:08 

    >>22
    阿波踊りなんて県民でも興味ない人居るのにそんなことしたら暴動起きるわ

    +152

    -4

  • 114. 匿名 2018/08/13(月) 18:55:16 

    踊る人と観る人からいくらか徴収したら?

    +73

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/13(月) 18:55:25 

    >>29
    はぁ……

    +1

    -9

  • 116. 匿名 2018/08/13(月) 18:55:42 

    今年は猛暑で踊り子達も観客も危ないから総踊りは中止にします!って言っておけばここまで揉めなかったかもね

    +91

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/13(月) 18:56:15 

    徳島新聞引いた去年は黒字だったからね
    わかりやすい

    +144

    -4

  • 118. 匿名 2018/08/13(月) 18:58:46 

    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/13(月) 18:59:14 

    強行した方々は、踊る阿呆に見る阿呆なわけだ

    +23

    -2

  • 120. 匿名 2018/08/13(月) 18:59:35 

    >>101
    そうなんですかー?
    夕方のニュースを見ていて中継もやっていましたけど、市民みんな反対してるって感じでした!市長が間違ってるって市民みんな言ってるって。
    だから私はそれを見てイライラしてたんです!
    いや、総踊りしたいのは自分たちの為であって、市や阿波踊り存続のことなんて何も考えていないなと。対立してないで団結して対策を考えないと!
    市長も気の毒ですね。。

    +189

    -21

  • 121. 匿名 2018/08/13(月) 19:02:28 

    何かもったいないよね県を代表するイベントなのに
    ねぶた祭りみたいな規模は期待してないけどさ上手くいったら経済効果も凄いし県の収益にも繋がるのに
    徳島新聞だってこのまま阿波おどりの規模が小さくなったらやる旨みが無くなるよ?

    +97

    -3

  • 122. 匿名 2018/08/13(月) 19:03:58 

    警備のこととか周辺住民の迷惑とか考えずに強行って…自分の思い通りにならないからって駄々こねてる子供と一緒でしょ。
    喧嘩は同レベルの奴としか起こらないんだよ?

    +122

    -18

  • 123. 匿名 2018/08/13(月) 19:09:26 

    >>113
    ええ‥興味ないの?もったいない
    かなり遠い県民だけど阿波踊り生で見てみたい

    +30

    -16

  • 124. 匿名 2018/08/13(月) 19:10:58 

    もう日亜化学が大スポンサーになってくれないかな
    徳島新聞よりよっぽど日本に貢献してるし影響力もあるし

    +85

    -3

  • 125. 匿名 2018/08/13(月) 19:12:48 

    >>117
    これ

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2018/08/13(月) 19:13:47 

    >>101
    これ半分だけ本当で一方の事情隠してるのがすごいコメント

    +50

    -3

  • 127. 匿名 2018/08/13(月) 19:13:47 

    三田村さんが泣くぞ
    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長

    +90

    -5

  • 128. 匿名 2018/08/13(月) 19:14:20 

    >>100 それが一番だと思う>総踊りを各会場で時間を分けて開催

    +46

    -2

  • 129. 匿名 2018/08/13(月) 19:16:24 

    踊る人も参加費としていくらか払うシステムにしたらいいのでは?
    ダンス大会とかでも出演者もいくらかお金払うよね。

    +235

    -3

  • 130. 匿名 2018/08/13(月) 19:17:54 

    総踊りってなに?
    全員で踊るの?どこかの会場で?
    いま中継でやってるのは問題ない踊りなの?
    県民じゃないとあんまりよくわからないから、誰か教えてくれたら嬉しいです。

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:02 

    >>88
    でも買い占めて捌けなかったチケットを直前になって協会に返して何百万単位で返金させるんだって
    当然協会も捌けないからもしかしたら売れたかもしれないチケットをドブに捨てている状態になるんだってさ

    +157

    -2

  • 132. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:07 

    >>29
    市長も踊ってるよー。昨日見たw

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/13(月) 19:36:20 

    地元民はわざわざお金払って見ないかも知れないけどさ他県から来た人や帰省の人とかにお金落としてもらう大チャンスなのにな
    阿波踊りを観光資源として捉えないなら各々やってる企業もメリット無くなってやらなくなるよ

    +120

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:25 

    阿波踊り意外にもこうなっている祭りやイベント沢山ありそうだよね
    利権取り合って衰退してる地方とか自分の首絞めてるのわかんないかな

    +75

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/13(月) 19:41:53 

    嫌だなあと思います。なんか
    祭り祭り祭り!
    で冷静な判断力無くなって、お金はどうするのか?関わりたくない団体、人たち。メディア使って被害者ぶってませんか?次の選挙でやってやろうと思ってるのだろうけど、賢明な皆様が正しい判断してほしい。

    +59

    -10

  • 136. 匿名 2018/08/13(月) 19:49:13 

    阿波踊りじゃないけど昔はお祭り騒ぎに参加してみたかったけど、今は暑すぎて、踊る阿呆どころか見る阿呆もイヤ。
    そんな中で伝統を存続させるのは並大抵のことじゃない。
    どうしても踊りイベントはジモティだけ盛り上がっているイメージなんだよね。
    ただでさえ排他的なものなのに地元で揉めてちゃ余計にイメージよくないよ。

    +91

    -1

  • 137. 匿名 2018/08/13(月) 19:50:23 

    >>13 今までの総額○億円赤字出てるから、集客の為に総躍りを各演舞場に別れてしてほしいと市長は言ってるのに、1ヶ所だけでするから金集まらないやん。警備費用も足りないし。

    +65

    -11

  • 138. 匿名 2018/08/13(月) 19:56:55 

    全国ニュースになって、徳島県民として恥ずかしい

    +81

    -4

  • 139. 匿名 2018/08/13(月) 19:58:11 

    徳島県民ですが、正直どうでもよい。
    事故だけは起こすな。

    +89

    -6

  • 140. 匿名 2018/08/13(月) 19:58:40 

    >>56
    北海道ですけど、よさこいソーランはかなり昔から嫌われてます。やってる人多いから迂闊に言えない人が多いだけで。
    あんなの日本の祭りじゃない、ただのコンテスト。

    +214

    -2

  • 141. 匿名 2018/08/13(月) 19:59:09 

    阿波踊りは毎年ケーブルテレビで見る派

    人混みで、気持ち悪くなる

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/13(月) 20:00:21 

    踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々

    +8

    -5

  • 143. 匿名 2018/08/13(月) 20:02:22 

    >>140
    なんか安心したわ。
    皆が捧げなきゃ大好きでなきゃみたいな感じあるからな。

    +80

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/13(月) 20:05:19 

    規模かえて採算つくようにやればいいんでないの?昔から今みたいな形態ってわけじゃないんでしょ?赤字以前に事故になったら祭りなくならないかな。

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/08/13(月) 20:05:41 

    徳島新聞の阿波踊り私物化が原因でしょ。
    阿波踊りの広告や席販売を自社の関連会社にやらせて赤字垂れ流し。
    ちなみに市長は元徳島新聞記者。癒着を疑われるよねw

    +95

    -30

  • 146. 匿名 2018/08/13(月) 20:06:16 

    赤字で警備にお金回せなくて危険

    な可能性あるのに踊るの?危険なのはだめでしょ。
    しかも数年試行錯誤して存続真面目に考えるより、今そんなみんなで踊りたいの?踊れればいいの?
    成人式のドキュンを思い出すわ

    +37

    -8

  • 147. 匿名 2018/08/13(月) 20:07:00 

    ええじゃないか
    囃子言葉と共に政治情勢が歌われたことから、世直しを訴える民衆運動であったと
    一般的には解釈されている

    +3

    -7

  • 148. 匿名 2018/08/13(月) 20:09:03 

    阿波踊りはとても好きだし、徳島以外で見かけて感動するくらい素敵だなと思ってます。魅入ってしまう踊りですよね。が、今回踊りたいと騒いでる人たちはバーベキューで問題起こす人たちとかぶってしまう。
    やりたいやりたいやるんだ!
    そんなんでいいんでしょうか。

    +132

    -20

  • 149. 匿名 2018/08/13(月) 20:10:18 

    >>130
    阿波踊りには4つの演舞場があって、それぞれ両端に桟敷が組まれて、真ん中を踊り子達が順番に踊り抜けて行きます。
    普通は1つの団体(「連」と呼びます)ごとに踊ります。写真は阿呆連という連が踊っているところ。

    4つの演舞場のうち、南内町演舞場のみ、最終日にたくさんの連が一緒になって踊る「総踊り」と呼ばれるものがあって、いろいろな有名連が並んで踊るので迫力があって、人気なんです。
    写真は総踊り。着流しがまちまちでしょ?

    +112

    -5

  • 150. 匿名 2018/08/13(月) 20:11:27 

    まじで踊るアホなの??
    このニュース意味わかんないなと思ってたけど、警備費足りないならしょうがないじゃん
    それを強行で踊る!って学生運動やってた人たちみたいで馬鹿みたいだね

    +76

    -16

  • 151. 匿名 2018/08/13(月) 20:12:16 

    >>130
    総踊りは踊り子全員総出で踊りフィナーレを迎えます
    元々は南内町演舞場に人があまり入らなく 
    どうすれば良いか。。で最終的にここでフィナーレを迎えるようになったみたいです
    徳島県民ですが阿波踊りは行きません(^_^;)
    私が子供の頃はとても三味線の音が綺麗だった記憶がありますが近頃は三味線をする人が少なくて
    太鼓が多く煩いだけのようにみえるし。。
    テレビで十分かなってそんな感じです
    今回のも、あっそうなの?怪我人とか出なければ良いんだけど(´`:)って感じですね

    +123

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/13(月) 20:15:32 

    >>149
    県外の身としては、普通のほうがゆったりしてて踊り姿全体見えて良い気がするけど、そう踊りが徳島スピリッツなんかな。

    +88

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/13(月) 20:19:06 

    >>131
    え、新聞社で一度買いしめたチケットなのに、なんで協会に返せるの?

    +98

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/13(月) 20:21:04 

    >>152
    149です!
    総踊りはTVでしか見たことないけど、実は私も普通の方が好きw
    連ごとに踊りの違いがあるし、フォーメーション組んだり、個性が出るしね!

    +63

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/13(月) 20:22:47 

    すべてが終わってから結果がわかるでしょ。

    事故や混乱が起きないといいね。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/13(月) 20:25:06 

    例年阿波踊り大赤字で隠されてて、それを知った徳島市が運営することに変わったんです。
    大赤字だからどうにか打開しようと総踊りを止めることにしたようです。

    踊り子の人達はさー、自分等の踊りたいっていう自分本意な気持ちだけじゃなくて、赤字をどうにかしようとしてる市の案に今年はとりあえず乗ってみるべきじゃないかと傍観してます。
    事故起こったらどうするんだよ。


    +238

    -24

  • 157. 匿名 2018/08/13(月) 20:25:55 

    スレあまり伸びないね、大騒ぎしてマスコミも宣伝がてらやってるだけなのかな。
    内輪で熱くなってるだけなのかもね。
    お祭りはここだけじゃないし、実際日本中の人はどう思ってるんだろ?

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/13(月) 20:26:16 

    チケット2200円なんだって!
    それは赤字だろうね。

    +90

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:11 

    >>154
    着物もみたいしね。
    音もじっくり聞けそう。

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/13(月) 20:27:54 

    >>145市長は元アナウンサーなので、新聞記者ではありませんよ。

    +88

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/13(月) 20:29:03 

    お客さんは踊らないで見てるだけなの?
    人が踊ってるの見て何が楽しいの

    +146

    -13

  • 162. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:20 

    >>161
    ストレートwwwwww
    なんかわからないけど話題だし一度見てみますか!ってお年寄りや中年層はいそう。

    +98

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/13(月) 20:31:37 

    在日利権だよね
    徳島も朝鮮人にすっかり乗っ取られてる

    +10

    -33

  • 164. 匿名 2018/08/13(月) 20:36:57 

    阿波踊り行くのでトピ申請しているのに一度も立たない!今年阿波踊り見に行く方、今日すでに行かれた方いませんかー?少しでも感想を聞きたいです!総踊りがないとのことで、どこで見ようか悩んでます!トピずれすみません。。

    +33

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/13(月) 20:43:51 

    >>164
    暑いので気をつけてお越しください。
    チケット買い占めがどーだこーだ言われてますが毎年、当日券がありますので安心してお越しください。初めてなら指定席を取ってゆっくり。演舞場は7つありますがどこでもいいと思いますよ。

    +69

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/13(月) 20:46:17 

    総踊り、という名前なんだからみんなが集まって、迫力があるから観光客も来るんじゃないの?
    今まで1か所で見れていたのが分散されちゃったら 魅力が減る気がする。
    有料席なんか買っても全部見られないわけだし。

    だからって強行しちゃうのはもったいないような。。来年以降に響いてしまいそう。
    いろいろ難しいね。。

    徳島の連に知人がいるので、複雑。。

    +17

    -13

  • 167. 匿名 2018/08/13(月) 20:52:05 

    >>166
    有料席4つあって総踊りは1箇所でしか見られないからその会場以外はチケット売れずガラガラになってしまうので、4箇所に分散して踊って利益を上げたいというのが徳島市の考えなのです。チケットが取れないと言われてるのは総踊りがある会場だけですよ!

    +123

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/13(月) 20:55:24 

    観光客がたくさん来たって、何億も徳島市の税金が投入され数億の赤字が毎年ってヤバイよ。
    累積赤字知ってびっくりしました。

    踊り子たちは子どもたちに負の遺産を残すだけってのを冷静に考えてほしいわ。
    赤字ってことはやっぱり何かを変えないといけないんだよ。

    観光客のかたへ。
    総踊りでなくても、連ごとの個性がある踊りをゆったり見られるので十分楽しめますよ。

    +189

    -6

  • 169. 匿名 2018/08/13(月) 20:55:30 

    >>139 わかりますよ。阿波おどり嫌いな県民も居るのも確かだしね私もその一人。
    練習がうるさい。あちらには私の体調なんて関係ないもんね…。どこかの会館のみで練習して欲しいわ

    +119

    -4

  • 170. 匿名 2018/08/13(月) 20:55:56 

    協会の人達はずっと、市にいろんな案をだしてきたけど、徳島新聞が一切聞き入れず、ここまでの赤字になって、今年になって阿波おどりそのものが中止になるのでは?
    ってニュースが出たのが3月頃。
    で、なんだかんだで開催はするけど、今度は総踊りなし
    で、踊り手が「踊る場所を奪わないで」って訴えたんだよね?それで総踊り決行。

    総踊りを分散させるのは良い案だと思ったんだけど、それぞれでここまで意見食い違うのは何で?

    +128

    -4

  • 171. 匿名 2018/08/13(月) 20:57:20 

    演舞場以外で踊ってる人たちのが格好いいよ。

    +4

    -13

  • 172. 匿名 2018/08/13(月) 20:58:46 

    >>170
    阿波踊り協会は市に要望は出してるけど話し合いには応じていません。市からの連絡を一切無視しているからです。

    +125

    -7

  • 173. 匿名 2018/08/13(月) 20:59:21 

    そもそも既に4億円超の赤字が出てる祭りなんでしょ?
    踊り手だけがスッキリすればいい問題ではないと思うんだけど。
    安全よりも見栄えや気持ち優先はどうかと思う。

    +149

    -9

  • 174. 匿名 2018/08/13(月) 21:00:57 

    >>130 躍りの連がたくさんあってそれが一ヶ所に集まって1500人くらいで踊り込んでくるのが総躍り

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/13(月) 21:04:29 

    阿波おどり振興協会の山田実理事長らはこれに強く反発し、こんな爆弾発言が飛び出した。

    「遠藤市長は、われわれとの話し合いにすら応じない。強権的な手法で中止を断行した。
    そんな市長を政治的な思惑で後押ししているのが、地元の徳島新聞と自民党有力国会議員。
    この問題の背後には阿波踊りの利権がある。このままでは引き下がれない。
    13日午後10時にわれわれの手で『総踊り』を復活させる」(同協会幹部)

    市長が話し合いに応じない、っていう記事ですが。ここは市長擁護が多いみたいね。

    +97

    -17

  • 176. 匿名 2018/08/13(月) 21:06:43 

    >>172
    協会側は、市長が話し合いに応じないと言ってるけど...
    どっちが真実なのか...。
    協会の人達も少し感情的だとは思うけどね。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180813-00000007-sasahi-soci&p=1

    +54

    -7

  • 177. 匿名 2018/08/13(月) 21:11:52 

    赤字を解消する案はなく、決行て
    それで住民税アップとかされたら冗談でない
    地元だったらやらなくて良し

    +112

    -3

  • 178. 匿名 2018/08/13(月) 21:11:58 

    >>171
    それは好みの問題だと思う。
    演舞場は、正調と呼ばれる正統派(三味線の音もしっかり聴こえるゆったりした音と踊り)
    その他の場所は、ダダ打ちと呼ばれるやんちゃ系集団(太鼓の音が響く、リズムも踊りも早い連)
    が多いから。

    どっちがかっこいいかなんてその人の好みだからね。

    +69

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/13(月) 21:15:48 

    22時にどうなるか、期待と不安。

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/13(月) 21:16:46 

    赤字が4億3000万
    踊り子が10万人なら一人4300円支払えば良いのでは?
    それもできないなら市の指示に従うしかないんじゃない?

    +183

    -11

  • 181. 匿名 2018/08/13(月) 21:25:08 

    >>180
    一時的な解決にはなるけど、そもそも何でここまで赤字が膨らんだか考えたら、良い案とは思えないな。

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/13(月) 21:25:20 

    さっきTVで、今日総踊りするって言ってたけど、両国橋でするの?
    それは………混乱しそう……。
    有料桟敷じゃないんだね。

    +29

    -1

  • 183. 匿名 2018/08/13(月) 21:29:19 

    >>42
    ガラガラみたいですよ。
    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長

    +81

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:09 

    かなり前にワイドショーでみたけど?とくダネだったかな?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/13(月) 21:31:52 

    >>165
    コメントありがとうございます!
    何年か前に一度行ったことがあって、総踊りを見て本当に感動しました。今回は総踊りがないので残念ですが、せっかくなので行ってみようと思います!
    指定席を取って観覧してみます。当日券があるとのことで安心しました^ ^
    まだ見ていらっしゃるのならお伺いしたいのですが、、私関西から一人で行こうと思っていまして、宿が取れないので、徳島港を夜中2時発の便で和歌山港まで帰る予定です。徳島駅付近から徳島港までバスもない時間なので、タクシーになるかと思いますが、結構時間かかりますかね?女一人貧乏旅行なので、本当は徒歩で済ませたい、、
    フィナーレが終わったら適当に飲みに行って徳島港へ向かう予定です!
    他にも行かれる方いらっしゃったらお話ひたいです^ ^

    +54

    -1

  • 186. 匿名 2018/08/13(月) 21:32:49 

    >>175
    だって、それ山田理事を取材したからでしょ?市長を取材した記事だと復興協会に再三FAXにて連絡とってるけど返答なしってなってたよ。どっちが正しいのかよくわからないよね!

    +102

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/13(月) 21:38:05 

    徳島県民だけど阿波おどり大嫌いな自分はすごい冷めた目でニュース観てる。
    徳島県民みんなが阿波おどり好きで誇りに思ってるとか思わないで欲しい。
    阿波おどりに命かけてるような自己満が多い踊り子の輩は苦手。

    +148

    -8

  • 188. 匿名 2018/08/13(月) 21:39:14 

    >>183想像以上にガラガラだった。
    やばくない?

    +68

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/13(月) 21:42:54 

    どっかで中継してないのかな

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/13(月) 21:44:12 

    >>188
    午後10時頃の写真だから終わった後だと思いますよ

    +68

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/13(月) 21:45:01 

    そんなに踊りたいなら
    踊り手賀、お金払ったら?
    泊まるとこも小学校のグラントとかに
    テント張って寝たら?

    事故起こったら責任とってね

    +91

    -5

  • 192. 匿名 2018/08/13(月) 21:47:20 

    >>187
    私コメント書き込んだっけ?って錯覚したぐらい同意です!
    徳島県民だけど阿波踊りなんて興味ないからどーでもいい。

    +62

    -4

  • 193. 匿名 2018/08/13(月) 21:48:44 

    インスタで阿波踊りで検索してたら客席ガラガラって事もなく大盛況に見えるけどな。

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/13(月) 21:50:10 

    夜の22時頃、もう少しの時間だよね。こんな時間から割でも小さい子供や未成年も踊っているんだけど、整備も警備もままならないままに踊って何かあったら誰が責任とるのかな。
    踊りたい阿保は踊れば良いけど、誰かに迷惑かけてまで踊るのは阿保と言うより自己中で幼稚な人達だよ。
    徳島が財政難で阿波踊りできないんだから、きちんと考えるべき。
    強行突破するくらい周りがみえないんだろうね。
    駄々こねてる反抗期みたい。

    +92

    -11

  • 195. 匿名 2018/08/13(月) 21:54:57 

    【阿波踊り】
    祖先の霊を慰める踊り
    平和への祈りを込めた踊り
    普段は内気な徳島県民が
    日常のイヤなこと忘れて陽気に踊り
    言葉にできない思いを秘めて踊り
    老若男女・人類全て仲良く皆笑顔で踊り
    阿波藍で染め抜かれた浴衣をまとい
    時には暴れ・時には品やかな吉野川のような
    男踊り・女踊り
    総踊り 徳島の文化
    踊り子の様々な思いが込められた
    脈々と受け継がれた阿波の踊り子の心の踊り
    踊り子と観客が一体となる
    今夜10時~
    また新たな感動と奇跡が生まれる

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2018/08/13(月) 21:56:06 

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/13(月) 21:57:49 

    >>196
    ありがとう!

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/13(月) 21:58:21 

    今年は世話人がバリケード作って決行するみたいですね。毎年世話人が警備をしてくれるのか?今年の総踊りは収入に繋がらないけどそれでいいのか?
    機動隊も出て大騒ぎになりそうですね。
    そこまでして踊らにゃ損なの?

    +86

    -4

  • 199. 匿名 2018/08/13(月) 21:58:42 

    >>185
    徳島周辺はタクシーいっぱい停まってるし
    タクシーなくても深夜タクシーで呼べば大丈夫だし
    徳島駅からフェリー乗り場まで10分くらいじゃなかな?深夜だから混んでもないし(^^)
    楽しんできてくださいね(´▽`)ノ

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/13(月) 22:03:44 

    こういうの高校の文化祭であったわ
    抽選落ちて発表できる時間と部屋がとれなかった団体がゲリラ的に廊下とかでダンスとか音楽の発表やっちゃってたけど
    学校単位でなく街中単位でそれやるって大丈夫なのかな
    今年はそれで良くてももう来年からは廃止される恐れあるよね
    もうそれは文句言えないよ、今年勝手なことしたからって理由を相手に与える

    +62

    -4

  • 201. 匿名 2018/08/13(月) 22:06:58 

    踊るあほぅがほんとにあほなほど借金まみれにしたから踊れなくなってんのにばかやないのか

    +96

    -16

  • 202. 匿名 2018/08/13(月) 22:10:28 

    総踊りやるならやるで、時間決めて高い有料席作って入れ替え制にしてちゃんと利益出るやり方でやってほしかったよ。

    +111

    -2

  • 203. 匿名 2018/08/13(月) 22:12:28 

    >>161 踊れますよ

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2018/08/13(月) 22:13:17 

    そんなに踊りたいなら市も阿波踊りから降りて復興協会に全てやって貰えばいいよ。

    +110

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:38 

    子供の頃にしばらく馬鹿踊りって踊りだと思ってた。
    奇祭だよね。

    +42

    -9

  • 206. 匿名 2018/08/13(月) 22:14:42 

    つか、反対してるのって中の一部の踊り子だけなんだね
    他の連は市に従って踊ってるんだねー

    +138

    -14

  • 207. 匿名 2018/08/13(月) 22:15:18 

    >>180そんなに踊り手がいて1人5000円以内で解消するなら参加費みたいに徴収すればいいのにね参加費すでにあるだろけど
    私の地域の祭りも強制参加で1人何万も衣装代やお稚児さんは1着何十万もする着物を無理矢理買わされ祭りをやらされるんだから
    しかも阿波踊りと違って強制だからね
    これだけ大規模で参加者が多い祭りならどうにかなるでしょ

    +95

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/13(月) 22:16:36 

    結局、総躍りをするの?したの?

    +50

    -2

  • 209. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:03 

    >>30 色々利権や癒着やありそうなんでしょ。それがすっきりうちに総踊り中止命令が出たとかなんとか。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:27 

    権力に負けないとか言っちゃう時点で、純粋に祭りが好きとかじゃなさそう
    本当に好きならどんな形であれ踊れるだけで幸せって思いそうだけど

    +168

    -13

  • 211. 匿名 2018/08/13(月) 22:17:46 

    >>201
    だってあほぅだし…

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/13(月) 22:18:32 

    ヨサコイも四国だっけ?
    愛媛の被災地に回したれよ。

    +10

    -8

  • 213. 匿名 2018/08/13(月) 22:20:39 

    阿波おどり振興協会理事長、見るからに阿保そうで自分たちが踊ることしか考えてない頭スッカラカンだわ

    10時過ぎなのに小さい子たくさんいるし、はぁ…自己顕示欲の強い馬鹿な大人が増えたもんだ

    +201

    -14

  • 214. 匿名 2018/08/13(月) 22:21:00 

    >>185
    南海フェリーだよね?
    2:55発じゃない?
    2時前に港に着くと1時間以上待つことになっちゃうよ。待合室はあるけど、待合室には従業員がいる訳じゃないし、ほんと何もないところだから、女一人はちょっと怖いかも…。
    お盆ダイヤで本数も増えてるみたいだから、ホームページで確認してみてね!
    徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行へ 「踊る阿呆は政治権力に屈しない」と協会理事長

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2018/08/13(月) 22:21:40 

    阿波おどり振興協会が強行開始だって
    なんだかなあ

    +89

    -6

  • 216. 匿名 2018/08/13(月) 22:22:05 

    ルール守って総踊りに参加しない踊り子さんもいます。総踊り?なのか?

    +113

    -5

  • 217. 匿名 2018/08/13(月) 22:22:28 

    >>208
    やってるよ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/13(月) 22:22:37 

    徳島から阿波踊りを失くしたら
    渦潮と玉葱しか分からんくなる

    +15

    -9

  • 219. 匿名 2018/08/13(月) 22:23:40 

    報ステの冨川アナって何でこんな笑顔で強行総踊りを伝えてるの?
    元々馬鹿で有名だけど、底無しの馬鹿なんだろうね。

    +200

    -6

  • 220. 匿名 2018/08/13(月) 22:25:31 

    徳島新聞が利益貪って赤字を市が補てんしてたんでしょ
    あの阿波おどり代表者も見るからに自分のことしか考えてなさそうだし市側の判断は妥当に思える

    +139

    -10

  • 221. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:13 

    >>218
    すだちもある

    +41

    -1

  • 222. 匿名 2018/08/13(月) 22:26:16 

    本当に観客のことも考えるなら、お金払って見に来てくれた人たちにきちんと踊りを見せるべきじゃない?
    踊る場所じゃないところで、お金を払ってない人たちに向けて、ただ総踊りしたいからって強行して踊っちゃうって、そんな人たちの踊り見たくないわ

    +212

    -9

  • 223. 匿名 2018/08/13(月) 22:27:39 

    >>218
    玉ねぎは淡路島………

    +69

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/13(月) 22:28:01 

    踊る人がそれぞれ警備すれば

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/13(月) 22:28:42 

    >>207なんという恐ろしい祭り…

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/13(月) 22:28:47 

    >>222
    ほんと、それです。有料席の人がかわいそう。

    +123

    -3

  • 227. 匿名 2018/08/13(月) 22:30:33 

    なんか市長がまともな人間に見えてきた
    明日のゴミだらけの街ももちろん復興協会が掃除してくれるんだよね?
    市の職員総出で片付けなんて事ないよね?
    他県から来てる踊り子も後片付けして帰るんだよね?

    +187

    -22

  • 228. 匿名 2018/08/13(月) 22:30:38 

    理事長はじめ踊りたい側が話し合いの場にもつかず強行してるだけじゃない
    踊るなと言われてるわけじゃないんでしょ
    総踊り?がどれだけの位置付けかわならないけど
    分散してくださいって言ってるのに聞かず我々は屈しないってバカみたい
    お金ないんだよ、やりたいなら自分たちで何とかしてからにしなよ
    おっさんとその団体のただのワガママ自己中なだけ

    +112

    -13

  • 229. 匿名 2018/08/13(月) 22:30:46 

    >>218 いも れんこん すだち 阿波おどりという鳥肉 有名でっせ

    +10

    -4

  • 230. 匿名 2018/08/13(月) 22:32:42 

    >>217 どこで?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/13(月) 22:35:07 

    同じ徳島市民として恥ずかしい。
    まさに踊りが繰り広げられている街中に住んでます。阿波踊りうるさいし、連に入ってるのが偉い?かのようなどや顔の輩がいるので、苦手です。
    4億の赤字どうにかしてほしい。
    そもそも四日間阿波踊りがあるのも赤字のもとらしいですね。

    ただでさえ阿波踊り期間中はパリピが朝までうるさくて危険なので、総踊りしないでほしい。
    一部のアホな連、反抗期の中学生かよ。
    なんでも押しきったらいいってもんじゃない。子どもにも悪影響です。

    +189

    -15

  • 232. 匿名 2018/08/13(月) 22:36:08 

    総踊り組、年甲斐もなくただのDQN集団やん…by徳島県民

    +142

    -10

  • 233. 匿名 2018/08/13(月) 22:38:07 

    そもそも4億の赤字っておかしくない?傍目から見ると阿波踊りってそんなお金かからなそうだけど。

    +127

    -3

  • 234. 匿名 2018/08/13(月) 22:39:24 

    踊りにかこつけて
    やってやるからな!自分は!!
    に酔ってるようにしか見えない。やたら反抗的な中高生みたいな
    安全第一じゃなくて自分達第一なんじゃん

    +93

    -8

  • 235. 匿名 2018/08/13(月) 22:39:56 

    総躍りしたん?どこでしたん?

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/13(月) 22:40:14 

    >>214
    貴重な情報をありがとうございます!
    お盆ダイヤの存在を知らずに第2便を予定していました。第1便なら空き時間が少なくて済みそうなんですが、和歌山港から始発待ちで足止めを食らうと思うと、徳島駅周辺で飲んで時間潰して第2便にしようかな。。徳島駅周辺で時間潰しが出来なければ、早めにフェリーの待合室に行けば良いかと思っていたのですが、誰もいないなら怖いですよね!
    ちょっと考えなければ。本当に為になる情報をありがとうございます!!!

    +72

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/13(月) 22:40:37 

    >>233桟敷席の設置に数千万、警備員の配置、有料桟敷が安価、総踊りで連が偏るので他の桟敷のチケット売れない。
    など、費用はかなりかかるかと。

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:42 

    めっちゃ盛り上がってるやん

    +14

    -2

  • 239. 匿名 2018/08/13(月) 22:42:57 

    踊り子から1日一人千円ずつでも、取ったらだいぶ赤字の補填にはなりそうな気がする。
    四日間参加なら四千円。

    +132

    -5

  • 240. 匿名 2018/08/13(月) 22:43:26 

    身内に、踊ってきたぞ!!
    とかいうのいたらもう一線ひくわ。たとえ一人でもなんかあったら加害者一味の身内になるとか恐ろしい

    +11

    -17

  • 241. 匿名 2018/08/13(月) 22:43:36 

    参加者がお金払えば、と言ってる人達は、どこにそのお金を払えと言ってるの?
    阿波おどりを巡る前代未聞の騒動 踊り手からは参加をボイコットする声も - ライブドアニュース
    阿波おどりを巡る前代未聞の騒動 踊り手からは参加をボイコットする声も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    阿波おどりの代名詞とも言われる、総おどりの中止が決定した。徳島市長は全体の売り上げを伸ばしたいと踊り手を4つの演舞場に均等に配置。踊り手からは「利用されて踊るのは嫌」「踊りたくない」との声まで出ている


    「赤字は、ともに阿波おどりを主催してきた徳島新聞が、自社やグループ企業だけが儲かるような運営を行ってきたために生じたものです。

    +102

    -8

  • 242. 匿名 2018/08/13(月) 22:44:51 

    徳島市に払えばいいんだよ。
    徳島市が運営することになったから。
    財政難だからちょうどいい。

    +145

    -9

  • 243. 匿名 2018/08/13(月) 22:46:05 

    >>199
    お礼が遅くなってすみません!
    コメントの確認漏れしていました。
    10分ぐらいとのことで無理せずタクシーで行こうかと思います^ ^地元の方の情報を頂けて本当に助かりました!楽しんできます^ ^ありがとうございます!

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/13(月) 22:46:36 

    そんなやりたいなら、踊り子からも募金募るのでもいいから、お金と警備を用意してからすればよかったのに

    +25

    -4

  • 245. 匿名 2018/08/13(月) 22:47:21 

    日本の話かと思ったら徳島か、
    好きにすれば

    +11

    -10

  • 246. 匿名 2018/08/13(月) 22:51:42 

    市長の人徳のなさが産み出した結果だな
    無料桟敷と無料シャトルバス、徳島新聞について説明したらみんなわかってくれたんちゃうの

    +9

    -23

  • 247. 匿名 2018/08/13(月) 22:53:19 

    >>242
    それじゃあ徳島新聞は何も責任取らなくて良いことになるでしょ。
    徳島新聞が作った分の赤字は徳島新聞が責任持ってほしい。

    +120

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/13(月) 22:54:08 

    お金だよね。揉めている原因・・・

    +50

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/13(月) 22:56:04 

    赤字といっても、振興協会に属してた連が負担してる訳じゃないからね。
    以前無名な連で踊ってたけど、振興協会ののさばり具合はすごいものだった。
    個人的には、解散して一から始めるのに大賛成。

    +105

    -3

  • 250. 匿名 2018/08/13(月) 22:58:06 

    >>236
    214です!
    ターミナルは、事務所が1階にあって、そこには従業員がいるんだけど、待合室は2階なので…。
    徳島駅周辺にネットカフェがあるから、時間が潰せなくなったらネカフェもありかも?
    気をつけて楽しんで下さいねー(*´︶`*)

    +30

    -2

  • 251. 匿名 2018/08/13(月) 23:01:09 

    ウルトラジャパンみたいなもの?
    人出が見込めるなら、うまく商売にすればいいのにね。

    +20

    -1

  • 252. 匿名 2018/08/13(月) 23:07:29 

    赤字で借金4億もあるのに、政治権力に屈しない!とか言ってるの謎すぎる。自分達が踊れさえすれば市が借金まみれだろうと構わないのかな。

    +243

    -21

  • 253. 匿名 2018/08/13(月) 23:10:28 

    ねぇ結局、総躍りは?

    +40

    -3

  • 254. 匿名 2018/08/13(月) 23:12:56 

    お祭りの踊り手で参加する人って、今年のお祭りが終わるともう次の年の事考えて一年中練習ってしょっちゅう集まってるんだよね
    一年の中心がお祭りの日、まさにハレの日

    地元のお祭りも躍りを取り入れて何年にもなる
    最初は穏やかに少ないグループでやってたけど、年々参加グループが増えて衣装も派手になって煩いだけの残念な感じになってる

    +124

    -4

  • 255. 匿名 2018/08/13(月) 23:15:20 

    >>231
    地元の方に伺いたいんですが、徳島新聞は、どんな見解を示してるんですか?
    ワイドショーとかおもしろく報道できればそれでいいのか、いつも市長vs.強硬派のおっちゃん の構図なので。

    +87

    -1

  • 256. 匿名 2018/08/13(月) 23:17:06 

    +166

    -4

  • 257. 匿名 2018/08/13(月) 23:22:19 

    >>256
    振興協会が自分たちのやりたいようにやってるんだね

    +184

    -8

  • 258. 匿名 2018/08/13(月) 23:30:29 

    阿波おどり、観光で阿波おどり会館で見ただけだけど素晴らしかった。
    生の迫力で感動したよ。
    総踊りはもっと素晴らしんだろうなと思った。
    徳島は阿波おどりが一番の観光だと思うから総踊りなくすのは違うんじゃないかなと、部外者だけど思う。
    もったいないよ

    +48

    -27

  • 259. 匿名 2018/08/13(月) 23:38:03 

    赤字については徳島新聞が悪いと思うけど、だからって振興協会が好き勝手やったら同じ穴の狢。
    最初は応援してたけど、打楽器系追い出してまでやることなのかな。
    打楽器系の人達が「踊る場所を奪わないで」って言うのならわかるけど。
    総踊りに出られる協会連は、桟敷や阿波おどり会館でも踊れて、(打楽器系の場所奪っての)総踊り。
    これじゃーダメでしょ。

    +180

    -5

  • 260. 匿名 2018/08/13(月) 23:40:59 

    勢いでケンカ腰のようにしか思えません。今年お金払って見た人、ただで見れたのにって思う人もいそう
    不平等を生んでしまった件になってしまいますね

    +27

    -3

  • 261. 匿名 2018/08/13(月) 23:54:40 

    +21

    -4

  • 262. 匿名 2018/08/13(月) 23:58:44 

    +14

    -3

  • 263. 匿名 2018/08/14(火) 00:00:24 

    公式じゃなくてこれだけできるのすごい!
    伝統の力!

    +17

    -36

  • 264. 匿名 2018/08/14(火) 00:01:55 

    徳島ってサッカーのサポーターにもヤバい奴が居たよね。ちょっと珍しい位のヤカラサポーター達で、悪い方で印象に残ってたら、案の定かなり大きな問題起こしてた。
    大杉漣さんみたいな素敵なサポーターも居るのにね。結構血の気が多い人が多い土地柄なのかな。
    女性も「はちきん」て言われてて強い人が多いイメージ。

    +23

    -34

  • 265. 匿名 2018/08/14(火) 00:05:56 

    借金してまで祭りなんて馬鹿らしい
    本末転倒だと思う
    赤字なら自粛した方がいいのに
    お祭りに命かけてるような人達って、DQNだよね

    +165

    -22

  • 266. 匿名 2018/08/14(火) 00:06:48 

    踊りたい!気持ちがあるのは分かる。一緒懸命に練習したんだろうしね。
    ただ、累積赤字4億円を自分たちの税金で賄うのでいいのか?4億円もあれば、病院機能を充実させられるし、子育て事業、福祉事業もすげー潤うよ。
    伝統ももちろん大事だけもさ、冷静になって考えろよ。
    by阿波踊りに全然興味ない関西人より。

    +188

    -16

  • 267. 匿名 2018/08/14(火) 00:11:48 

    ライブストリーミングでも熱気の凄まじさが伝わったよ…
    部外者からするとアレ見ちゃうと、なんか有無を言わせず納得させられるといいますか。
    ああ、これはやらなきゃダメだって思っちゃった。

    +27

    -32

  • 268. 匿名 2018/08/14(火) 00:14:03 

    >>256
    打楽器系追い出されたんだ・・・。
    打楽器系は見た目ガラの悪い人が多いけど、奴すごい人いるし、勢いもあるしこちらも好き。
    古典とは違うけど、見応えあるよ!
    喧嘩になってキレたら怖そう・・・。

    +96

    -3

  • 269. 匿名 2018/08/14(火) 00:17:41 

    >>265
    >お祭りに命かけてるような人達って、DQNだよね
    これは言い過ぎ。

    +31

    -36

  • 270. 匿名 2018/08/14(火) 00:33:36 

    >>250
    度々ありがとうございます^ ^
    ネカフェがあるなら安心です!時間潰しが難しければ大人しくネカフェを利用して、出港近くになればタクシーで移動することにします。
    たくさんの情報やアドバイスを頂きありがとうございました!おかげで益々楽しみになりました!
    十分楽しんできます^ ^

    +43

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/14(火) 00:39:57 

    阿波踊りできる人達ってみんなスタイル良さそう
    二の腕や腿太い人いないんじゃないかな

    +9

    -19

  • 272. 匿名 2018/08/14(火) 00:49:26 

    >>254
    道民です。
    北海道のYOSAKOIソーランも、まさにそんな感じです。
    お祭りって規模が大きくなり動くお金も高額になると、どこも同じなのかな?

    +115

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/14(火) 00:52:34 

    なんか振興協会の人たちは謎に張り切ってメディアにリークしまくってるけど、ただの利権の奪い合い
    今回の市長の判断は?だったけど、元はと言えば協会が真っ黒だったわけで。徳新もだけど。
    両国橋、22時からなら占領していいと思ったの?有名連が使うから退かなきゃいけないなんてクソすぎる。

    +109

    -5

  • 274. 匿名 2018/08/14(火) 00:55:02 

    総おどり問題、赤字赤字って言う人は内訳を見てみるといいよ。

    ①シャトルバスの運行費(臨時駐車場と市内中心部)、最初の5年間は無料だったので1億2,300万円
    ②台風などでのチケット払い戻し(1996年、2003年)6,600万円
    ③スタンド修繕費用(適宜)1億2,500万円


    毎年赤字ではなく、「累積」赤字。
    しかも収支が公開されてないけど、チケットは即完売で、もろもろの報告をみても上記以外の恒常的な赤字は見られないです。

    指摘されてる徳島新聞のチケットぶんどり(いい席を持ってく)はどの地方でもあるので、あんまり気にならない。もちろん徳島新聞の2~3万席を売れば5000万近くのプラスになるけど。

    むしろ徳島新聞の問題は、上記の①~③のリスクは観光協会に投げるのに、広告収入や関連事業の莫大なお金があんまり観光協会にバックされてないこと。儲けは俺、リスクはお前はアカンやろ。

    あと、徳島新聞の関連会社への人材や各種発注が義務化してるのも。私も別の自治体で働いてるけど、10万の見積りを見て、民間なら1万だから相見積りとろうとしたら、これが大人の世界だと市役所職員に止められたよ。こういうズブズブって歴史のあるお祭りとかだとさらに強いから直すべきだと思う。地元に利益還元はしないとだめだけど。

    普通なら何億も投じてテーマパークとかつくって観光で人の流れをつくるなか、伝統があるんだからもう外の人の風をいれてほしい。もったいない。(いまの市長は徳島新聞の関係者)

    +155

    -5

  • 275. 匿名 2018/08/14(火) 00:55:14 

    総踊りってそんなに名物でもないよ
    桟敷に入ったところで最後まで居ない人も多いし

    +16

    -2

  • 276. 匿名 2018/08/14(火) 00:58:18 

    >>274
    274ですが徳島新聞だけ批判する気はなく、それを続けてきた協会も行政も、です。
    いろんなしがらみで難しいのは分かるけど、やればやるほど赤字で疲弊するとか、揉めて徳島の観光ブランドイメージが落ちるのは全員共通の問題意識をもって改革をがんばってほしい。


    ただし絶対死ぬほど大変で精神も削られそうだから、私はいくらもらえても関わりたくないけど。

    +38

    -2

  • 277. 匿名 2018/08/14(火) 00:58:31 

    >>264 ハチキンは高知

    +46

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/14(火) 00:59:00 

    >>264
    〝はちきん 〟は高知の女性を指す言葉

    +39

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/14(火) 01:03:15 

    >>256 ありがとうございました

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/14(火) 01:04:43 

    >>271 いや…。巨漢もいるよ。 テレビで見てビックリした。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/14(火) 01:07:01 

    >>264
    はちきん、は高知県の女性

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/14(火) 01:14:44 

    ルール破って強行して満足とか中学生じゃん
    踊る場所奪ってないよね?分散しろって言われただけだよね?
    何やってんだか。
    総踊りは華やかだけど、個々で踊る方が連の特色が出て面白い。

    +90

    -15

  • 283. 匿名 2018/08/14(火) 01:15:32 

    確かに伝統が消えていくのは寂しいけれど、時代とともに変化していくのはある程度は仕方ないと思うけどな
    昔と今じゃ違うんだし、お祭りより大事なこともあると思う



    +3

    -12

  • 284. 匿名 2018/08/14(火) 01:16:34 

    無事に終わったみたいで何より。

    赤字が膨らむのは利権が絡んでるからでしょ?
    そこを無くせば随分解消されると思うし、地元の祭りで阿波踊りじゃないけど総踊りあるけどかなり迫力があって感動するよ。
    市長や徳島新聞や政治家の大きな圧力に屈しないでほしいと単純に思うわ。

    +53

    -14

  • 285. 匿名 2018/08/14(火) 01:17:22 

    少し前に総踊り見てきました
    ものすっっごい人だかりでほぼ提灯とほかの人のスマホの画面しか見えてないけど
    やっぱり阿波踊りは楽しい

    警察の方お疲れ様でした

    +50

    -1

  • 286. 匿名 2018/08/14(火) 01:23:45 

    >>59
    がるちゃんは自民安倍ちゃん大好きだから
    思い込みで擁護してちゃんと情報集めないで叩きまくる

    +17

    -13

  • 287. 匿名 2018/08/14(火) 01:25:16 

    普通に運営が下手だから、赤字出てるんでしょ?
    踊る側もきちんと運営した上で赤字出さないで、踊れるならそれが1番いいと思う。
    こんだけ有名な祭りなんだから運営次第では黒地にから変えられるはず

    +65

    -3

  • 288. 匿名 2018/08/14(火) 01:27:11 

    ルールルールうるさいわ!
    そんなもん市長か話し合いもクソもなく勝手に通達しただけや!

    ルールルルルルルー

    +4

    -23

  • 289. 匿名 2018/08/14(火) 01:27:37 

    徳島新聞が2万席近くチケットを買い占めて(その収支の詳細を明かさず)一般の人達が買える席が少なすぎてわずか数分で完売になってしまい利益が思うように得られないって本当?

    +82

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/14(火) 01:29:28 

    >>59
    私もビックリ。
    何も知らないんだなと思った。

    韓国の事ならつぶさに調べるのに。

    +26

    -6

  • 291. 匿名 2018/08/14(火) 01:30:19 

    チケット身内にばら撒きまくってたやん

    +46

    -1

  • 292. 匿名 2018/08/14(火) 01:37:57 

    路上派を桟敷から追い出しておいて、市長に追い出されたら路上に来る。
    振興協会はやってる事暴走族と一緒。
    次は市長じゃなく路上派と揉めるのかなー

    +15

    -7

  • 293. 匿名 2018/08/14(火) 01:40:17 

    やりようによっては利益の出る総踊りを無くした市長はバカ丸出しだとは思う。

    今年は総踊りがないからチケットの売れ行きが良くなかったらしい。
    総踊り無くして客を分散させればチケットが売れると思った市長は徳島新聞の子会社元社員。
    赤字解消で経費削減されれば利益が薄くなって困るのは今まで利益を吸い上げてきた徳島新聞。

    +54

    -16

  • 294. 匿名 2018/08/14(火) 01:48:16 

    よく知らないからただ疑問なんですが
    追い出さずに打楽器の人達と一緒に総踊りはできないものなのでしょうか?
    そもそも何故打楽器系は外されたのですか?

    +46

    -2

  • 295. 匿名 2018/08/14(火) 01:56:30 

    売り方や自分達の魅せ方がとても下手だと思います。
    数年前に桟敷席行ったけど、そんなに迫力もなく、座って観れるのは良かったけど、ひたすらじ~って観てるだけ。
    飲み物や食べ物も持ってきてなくて、販売も無くて(禁止なのかも忘れましたが)。本当に観るだけ。

    終わって外に出たら、とても近くで観れて臨場感もあって、色々食べ歩きも出来て...
    お金出してまでチケット買う必要無くない?と思いました(笑)

    踊る人達は、暑い中で数ヶ月間、仕事終わりに河川敷とかで集まって毎日練習している連もあります。勿論踊りが好きなのでしょうが、あそこまで練習出来るのは凄いことだと思います。
    何だか、勿体ないと感じますね。
    伝統も大切ですし続いて欲しいと思うので、もっとビジネスライクな視点は必要だと思います。

    +36

    -2

  • 296. 匿名 2018/08/14(火) 01:58:48 

    ちょっとトピずれですが…
    阿波踊り好きなので、3年に1回ぐらい桟敷席のチケットを買って見に行っています
    昔は毎年行ってましたが、最近頻度を減らしたのは、有料の演舞場なのにヘタな企業連や騒ぎたいだけの大学連がすごく増えた気がして、なぜ私はお金を払ってこんなのを見てるの?と思うようになったからです
    せっかく有名連が来ても企業連と合同だったり
    あれは仕方ないものなんですかね?

    +90

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/14(火) 02:03:11 

    なんで出ないって選択肢は無かったの?
    他の場所でって警備も出来てないだろうし迷惑だよね
    出ない方が痛手だと思うけどな

    +6

    -3

  • 298. 匿名 2018/08/14(火) 02:09:12 

    へー、総踊りやったんだ!
    私はチキンだからもし有名連に入ってたとしても、「後で罰則になったらどうしよう」とか「これで行政から目をつけられたらどうしよう」とか思ったらビビってしまうわw

    +22

    -1

  • 299. 匿名 2018/08/14(火) 02:15:19 

    打楽器系は正調連と音が異なるし総踊りに出たら正調連の音が潰されるから一緒には無理じゃないかな?
    桟敷には、余程のコネがない限り正調でもない有名でもない連は入れないようになってる。
    だけど芸能人連れて行けば有無を言わさず桟敷に入れる。

    振興協会のルール。

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/14(火) 02:19:14 

    ここ10年、毎年見に行っています。
    特に興味もなかったのですが、初めて見て心の底から感動しました。
    感動という言葉ではこの気持ちを表せないほど。
    同じ四国でもよさこいは正直、出てる本人は楽しいのだろうけど、見てる方は楽しくなくて、でも阿波おどりは見ているこちらも興奮するほどの祭でした。
    笛、太鼓、鐘、躍動感ある男躍り、しなやかで美しい女躍り。無敵の二拍子。
    なのでこういう揉めている話を聞くととても悲しいです。
    どうか対立なく素晴らしい阿波おどりをこれからも続けてほしいと思います。

    香川県民より

    +63

    -1

  • 301. 匿名 2018/08/14(火) 02:24:01 

    なんで、あんな大したセットでもない桟敷で、あんなにたくさん人が来てるのに赤字になるのかわからない。よっぽど悪い人がいるんだろうなあー、もっと上手にして徳島の経済回してくださーいー

    +184

    -3

  • 302. 匿名 2018/08/14(火) 02:25:30 

    >>9
    チケット売りたかっただけだよね。
    市長は変えられる。
    文化は変えるべきではないものもある。
    徳島の皆さんが決めるべき。

    +69

    -10

  • 303. 匿名 2018/08/14(火) 02:30:28 

    徳島には阿波踊りと渦潮しかないんだから、伝統を守りながら上手く経済の活性化に繋げてほしい。

    +100

    -3

  • 304. 匿名 2018/08/14(火) 02:34:45 

    これがほんとの阿呆踊り

    +27

    -2

  • 305. 匿名 2018/08/14(火) 03:28:17 

    >>219
    そうそう、旦那と何ニヤニヤしながら伝えてるんだろうね?おかしい人だわと言いながらみてました。
    冨川アナ、お盆休みあけでテンション高かったんですかね〜

    +37

    -2

  • 306. 匿名 2018/08/14(火) 03:31:15 

    トピ採用された瞬間からネトサポの動きが激しいw
    地方で地元民が発展させてきた祭りをその地方の首長が独占、私物化するんじゃないよ

    +29

    -9

  • 307. 匿名 2018/08/14(火) 03:31:26 

    TBSとテレ朝の報道が踊り子側ってやっぱり市長側に自民党関係とか絡んでるからそういう報道なのか。
    本当にテレビって…

    +119

    -2

  • 308. 匿名 2018/08/14(火) 03:52:09 

    阿波踊りって見るのも有料なの?

    +13

    -2

  • 309. 匿名 2018/08/14(火) 04:05:38 

    踊る阿呆に(参加費レンタル費)
    見る阿呆(チケット有料)
    赤字続きでヨイヨイヨイ

    連によっては味のある踊りを披露してくれいて見ごたえあるよ

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2018/08/14(火) 04:13:18 

    >>309
    なるほど
    遡ったら金額も書いてあった
    地元の阿波踊りが立ち見で無料なんで
    席とかがなければ無料でも見られるのかなって

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2018/08/14(火) 05:13:28 

    徳島出身だけど、利権とか政治とか云々の前に、危険な事は止めて欲しい。
    お祭りは無礼講だと、騒ぐ暴れる輩も沢山いるからね。
    大の大人が踊るとか踊らんとかアホか。恥ずかしい。

    +102

    -9

  • 312. 匿名 2018/08/14(火) 05:15:41 

    阿波踊りしかプライドが無い県民

    +22

    -12

  • 313. 匿名 2018/08/14(火) 05:18:46 

    DQNとかヤンキーしか阿波踊りやってないよ。伝統文化とか言うけど、盛り上がってるの一部の血気盛んなお祭り脳だけ。まともな人はわりと興味無い人多いよ。

    +92

    -27

  • 314. 匿名 2018/08/14(火) 05:24:44 

    観光協会側には反自民勢力が付いてて、単なる政治闘争。
    阿波踊りの人たちは政治利用されてるだけ。
    知っている人は関わりたくない件。

    +74

    -2

  • 315. 匿名 2018/08/14(火) 05:25:32 

    市民の理解がどの程度得られてるかだよね
    シャトルバスや警備費に何億もかけるなら.それでもいという理解が
    昔みたいに祭その日のために一年頑張るみたいな感覚が今の住民にあるかどうか
    地元の花火大会ここ数年規模縮小してるけどしょうがないなあと思う
    その分で学校やら保育所にまわして欲しいもの
    年に数日のイベントより恒常的なことにまわしてって
    それか祭黒字経営にしてそれを住民に還元出来るように計画書いてくれないと

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/14(火) 05:45:32 

    テレ朝が強行突破の中継してたけど22時過ぎにあんなどんちゃん騒がれて迷惑と思ってた人もたくさんいるのでは?と思いました。
    市長さんも危険だからやめて欲しいって言ってるのに。
    強引すぎる。

    +143

    -12

  • 317. 匿名 2018/08/14(火) 05:48:54 

    TBSのワイドショーでかなり前からこの問題とりあげて新聞社と市長に批判いくように報道してるから何か裏あると思ってたけどやっぱり自民批判につながってんのか。

    +109

    -3

  • 318. 匿名 2018/08/14(火) 06:10:14 

    では、踊る人からお金を徴収しましょう。

    +82

    -2

  • 319. 匿名 2018/08/14(火) 06:13:28 

    >>315

    シャトルバスはかかる経費の分客から運賃もらえば逆に利益になるよね?
    意味がわからないんだけど、とれるとことってないで赤字って言ってたらそりゃ要領悪いよ。

    警備は、よくわからんけどもう少しルートを考えたりした方がいいんじゃないのかなぁ。

    あと、もう少し開催時間をずらすこと。
    京都の祭りとか日帰りで客に全部見せずに1時間半見学させたら撤収とかやってるよ。

    +25

    -1

  • 320. 匿名 2018/08/14(火) 06:36:07 

    その見物料金を徳島新聞がかなりの割合ぶんどってるから問題ではないのか。
    やり方以前の問題で。

    +28

    -1

  • 321. 匿名 2018/08/14(火) 06:37:23 

    >>101
    市が4億も赤字出してたら住民である市民としては祭で浮かれてられないよね

    +74

    -2

  • 322. 匿名 2018/08/14(火) 06:58:02 

    結局ズルをした奴らがすっきりしてるみたいで、納得いかない。
    自分達が踊りたかっただけじゃん。
    これが毎年になったら、ただで有名連総踊り見られるならさらに桟敷席売れなくなるね。
    強硬派の人達はなに考えてるんだか。

    県外の方へ。
    大多数の県民はこの件を冷ややかな目で見ています。政治的なもの関係なく、とにかく赤字をどうにかしてほしいから、強行突破した連の人達に対して良く思ってない人がほとんどです。総踊りした場所は危険も伴います。いつか事故が起きます。

    ただ、その話題があがることはほぼありません。田舎なので誰かしらが強行派の人達とつながりがあるかもという田舎心理が働いてるのかもしれません。
    あと、阿波踊り好きな人、そうでない人の差がすごい。


    +147

    -14

  • 323. 匿名 2018/08/14(火) 07:09:35 

    どっちも悪いとこあると思う。
    明朗会計しないの悪いし。
    総踊りやめて売り上げ&士気を落とすのも悪いよね。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/14(火) 07:10:02 

    強行してまで踊るっていうのがね…怪我人や死人かでたら 踊り子達で責任とる覚悟あるのかね。
    まさか 何か起きたら 市長や行政のせいにするつもり?
    しかし 4億も赤字って 今までどういうお金の使い方してたんだろうね。踊り子はそっち気にしろって思う。

    +92

    -5

  • 325. 匿名 2018/08/14(火) 07:11:43 

    >>322
    県内の人も冷ややかな目でみてるんですね。
    なんかよかったですw
    昨日21時のnhkニュースでもやっていてわざわざnhkのニュースでやる事なのかと正直ビックリしました。
    全国ニュースでやるなんてと冷ややかに思ってしまったので。
    異様に騒いでいるのは強硬派とマスコミだけで大半は白けているのかな。

    +46

    -6

  • 326. 匿名 2018/08/14(火) 07:12:56 

    赤字出してるのにって言ってる人いるけどその赤字の原因が市長側(徳島新聞)が握ってる利権なんでしょ?
    去年なんかは黒字化して赤字解消の道筋が見えてきたみたいじゃん
    それを中止にするって判断は頭が相当おかしい
    これ掘り起こすとかなり黒い問題だと思う

    +41

    -8

  • 327. 匿名 2018/08/14(火) 07:13:16 

    ニュース見てて不快だった。市長が可哀想。

    +28

    -17

  • 328. 匿名 2018/08/14(火) 07:13:30 

    新聞社と観光協会、徳島市が阿波踊りから撤収して、全く関係ない阿波踊り委員会を立ち上げてやってみればいいんじゃないの?
    税金あてにしてやってるからおかしくなるんであって。どこも自分の儲けしか考えてないから結局市民にしわ寄せが行ってるよね。

    +72

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/14(火) 07:16:08 

    これだけ集客のある祭りで赤字になる仕組みがそもそもおかしいわ。
    まちおこしでどれだけ集客力のあるイベントをつくろうかと躍起になってるのに。
    ちょっと意味不明。

    +69

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/14(火) 07:16:21 

    阿波おどり振興協会理事長、胡散臭そうな演歌歌手みたいな風貌で自分のことしか考えてないお馬鹿さんなんだろうなぁとは思う。

    阿波おどり4箇所に分散させたんなら、4箇所全てで総踊りすれば盛り上がるんじゃない?踊ってる人達みんなパッパラパーな感じだから喜んで踊りそうだけどね。あと阿波おどり参加者は参加費支払えば赤字なんてなくなるでしょ。

    +61

    -14

  • 331. 匿名 2018/08/14(火) 07:16:38 

    ガチ工作員湧いてるねw
    深く調べられるとよほど都合悪いんでしょうねw

    +23

    -3

  • 332. 匿名 2018/08/14(火) 07:18:24 

    市長がなんとかしようと、手を出したのはよかったけど、
    やり方、失敗したと思う

    +23

    -3

  • 333. 匿名 2018/08/14(火) 07:18:45 

    そんなに踊りたいんだったら、踊るほうがお金出せばいいんじゃない?
    好きなことやるのにお金使うんだから、ある意味最高のお祭りじゃん

    +88

    -4

  • 334. 匿名 2018/08/14(火) 07:22:41 

    市長も新聞社か観光協会どっちかとズブズブって言われてるよね?

    +9

    -3

  • 335. 匿名 2018/08/14(火) 07:23:30 

    徳島新聞?だっけ利権をむさぼってたの?そのへんハッキリさせて欲しい。周りの踊り子とか、運営とか無駄に揉めて大変そう。

    +34

    -2

  • 336. 匿名 2018/08/14(火) 07:23:52 

    踊る人が費用を負担するのはダメなの?
    劇団のチケットノルマみたいに目立つポジションの人は負担多め、目立たないポジの人は負担少なめみたいな感じで

    +48

    -2

  • 337. 匿名 2018/08/14(火) 07:25:32 

    >>329
    桟敷席を観光客に売らずに、新聞社で自分たちで取っちゃうのよ。身内とかにタダでばら撒くために取り過ぎて、結局当日空席の桟敷席があるらしい。
    前にワイドショーでやってるの見たけど、悪しき習慣のせいだなぁって思ったわ。

    +40

    -1

  • 338. 匿名 2018/08/14(火) 07:31:35 

    お互いここまで揉めるとは思ってなかったかもね。

    踊りたい人(踊り子たち)から赤字にならない「参加料」を徴収するのはダメなのかなー?

    企業の協賛金とかだけなら、祭りの規模が大きくなればなるほど(踊り子の人数が増えれば増えるほど)、費用も膨らむよね?

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2018/08/14(火) 07:38:52 

    今まで、祭りにかかる費用で、本当に無駄はなかったのかなぁ?
    無駄なお金を見直さずに、総踊りだけを中止してるんだったら、踊り子たちが可哀想。

    でも踊り子たちもどうしても踊りたい(総踊り)っていうなら、「赤字」っていう事実があるんだから、「躍らせろ」って文句を言うだけじゃなくて、赤字にならない方法を市側に提案するとか、踊り子が「参加費」を払うとかすればいいのに。

    市側の強引さも良くないけど、「(総踊りを)躍らせろ」って言うだけの踊り子たちにも問題があるような気がする。

    +52

    -6

  • 340. 匿名 2018/08/14(火) 07:45:30 

    協会側、市側どっちが良い悪いはさておき、阿波踊りの会長が説得に来た市側の人に強気な口調で一方的に喋ってるのをTVで見たんだけど、興奮してるのか乱暴な言葉遣いで喋ってて、まるでボクシング連盟の山根みたいだなと思った。

    +51

    -5

  • 341. 匿名 2018/08/14(火) 07:50:02 

    振興協会所属の有名連だから総踊りはできる。
    徳島新聞と市長がバックにいる県協の有名連も総踊りできるよう練習重ねてそっちも頑張れば2会場で総踊りできるのに、精進せず、集客できないから妬んでるだけ。

    そもそも総踊りは市から、集客の相談を受けた振興協会が、市のために協力して、じゃあ何かしましょかと考えて始めたんです。もちろん無償で。頼んどいて根付いたら中止?ポッと出の市長が私欲のために?意味がわからん。
    市長、阿波踊りの歴史をもっと勉強しないと恥かくよ。

    踊る人がお金払えばいいってゆうけど、有名連に関しては、運営から踊る人にお金払ってもいいくらいだとおもうけど…実際、お金取れる踊りは振興協会の有名連しか出来ない。徳島行った時、桟敷でいろんな連見て実感したよ。

    +12

    -21

  • 342. 匿名 2018/08/14(火) 07:54:55 

    「赤字だから総踊りは中止」っていう強行手段も市側も強引だけど、「(赤字でもいいから)総踊りを躍らせろ」っていう踊り子側も強引だと思う。

    +15

    -4

  • 343. 匿名 2018/08/14(火) 07:56:02 

    市長は元四国放送のアナウンサー。
    四国放送は徳島新聞の子会社。
    ゆえに、市長は徳島新聞の駒。

    +29

    -4

  • 344. 匿名 2018/08/14(火) 07:57:47 

    >>340徳島の人って 面倒くさい人多いんだよ。徳島 仙谷由人のお膝元で どの政党支持してるかで お察してやつ。

    +30

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/14(火) 08:00:25 

    赤字と総踊りは全く関係ない。むしろした方が集客できる。
    躍らせろってゆうか、勝手にいろんなところで踊るのが阿波踊り。
    行けばわかる。報道によって変になってるけど、有料演舞場以外は、誰がどこで踊っても問題ない。うまく譲り合いながら沢山の連が自由に踊る。
    今回の総踊りもその一部。

    +22

    -3

  • 346. 匿名 2018/08/14(火) 08:00:41 

    >>322
    これ関係者か?
    一方の言い分だけ有利に言ってて気色悪いわ

    +6

    -17

  • 347. 匿名 2018/08/14(火) 08:01:35 

    >>342
    赤字じゃない祭りにするなら全国の花火は中止にした方がよくね?あれ一発にいくらかかってるかわかってんの?

    +2

    -10

  • 348. 匿名 2018/08/14(火) 08:03:38 

    踊り子達が赤字を出したんじゃないよ。
    総踊りした踊り子達が頑張って集客して利益を出しているのに、その利益を市長がお上の徳島新聞に年貢納めしてるのが問題。

    +43

    -6

  • 349. 匿名 2018/08/14(火) 08:04:39 

    >>347 うちの地域は 花火は地元企業があげてるんだけど。赤字とか何?

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/14(火) 08:07:17 

    >>274
    公務員だけどわかるわこの業者はお得意様だし贔屓にしないと~とかは?ってなるわ使うのは税金だから少しでも抑えないといけないし儲からないのは企業の怠慢だとも思ってる
    私のところは今は1円からでも相見積するようになったからマシだけどあの手この手で特定の業者に発注させようとするよね

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:41 

    >>346
    ヨコだけど
    私はテレビの取り上げ方のほうが一方の言い分ばかり有利に報道していると感じているので322さんみたいに県内の人でも色んな考えがあるって知れてよかったけど。

    +80

    -5

  • 352. 匿名 2018/08/14(火) 08:10:54 

    総踊りの動画見たw
    市長に対して、赤字にしやがってコノヤローって笑いながら踊ってるように見えたw
    あんだけ集客できる有名連?すごい。
    市長サイドの徳島新聞にどんな記事出たか気になる。地元の人お願いします!

    +5

    -22

  • 353. 匿名 2018/08/14(火) 08:20:07 

    うーん…ここのコメント読んでたらさらによくわかんなくなってきた。
    この争いはどういう解決がいいんだろう?
    ずっと言い争いしててもしょうがないと思うし。
    県内の人は今後どうあるべきと考えてるんだろう?
    聞きたいわ。

    +50

    -0

  • 354. 匿名 2018/08/14(火) 08:22:43 

    何年か前に行ったけど、総踊りは見応えあった!
    今年行こうと思って調べてたら中止とか色々書いてて、結局やるのかやらないのか分からないから行くのやめた。

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2018/08/14(火) 08:22:52 

    あんだけ踊りたい人がいて
    それを見たい人もいて

    なんとか出来ないのかね?

    +22

    -6

  • 356. 匿名 2018/08/14(火) 08:23:16 

    市長が駄目だって言ってるものを勝手に市を使ってやれるものなの
    不思議

    +80

    -8

  • 357. 匿名 2018/08/14(火) 08:23:46 

    どちらが良いとか悪いとかの前に、今TVでやってた映像で、祭り主宰側のおじさんの言い方、態度にイラついた。
    大人げない。本当に恥。

    +169

    -6

  • 358. 匿名 2018/08/14(火) 08:25:13 

    >>316
    23時までは徳島市中で、鳴り物が響きまくってます。急に始めたら迷惑だろうけど、歴史があるし、迷惑な人はそこには住まない。

    +15

    -1

  • 359. 匿名 2018/08/14(火) 08:25:36 

    調べてからコメントしろよw
    徳島新聞と市長が悪い。金裏でたくさん動いてるぞ

    +13

    -19

  • 360. 匿名 2018/08/14(火) 08:25:40 

    業者を入札にしないで、一社にするとか
    誰か不正してるんじゃと疑われてもしょうがないのでは
    理事長とかも、うさんくさそうだし

    赤字出ても、市が埋めるのでいいと徳島市民が
    思ってるならいいけど

    とにかく部外者からするとイメージが悪くなったのは事実

    +51

    -1

  • 361. 匿名 2018/08/14(火) 08:26:02 

    どっちが悪いって徳島県以外の人からしたらよく分からないや。
    どっちも悪いのかな。
    和解できて来年は争いないお祭りになればいいね。

    +17

    -1

  • 362. 匿名 2018/08/14(火) 08:26:04 

    よくわからなくてごめん。
    強行された総踊りは、振興協会側の人たちだけが参加したの?
    阿波踊り協会の人たちも一緒にやったの?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/14(火) 08:27:28 

    うん、あの代表のオッサン、ホント見てるだけで不快感
    どんなもっともな理屈があっても、あの様子見てたら嫌になる
    良識ある振興協会の人たちはあのオッサンを引っ込ませるべき

    +151

    -4

  • 364. 匿名 2018/08/14(火) 08:27:50 

    金ないなら、募金でもして警備員雇えば良かったのに。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/14(火) 08:28:20 

    >>359
    どれ位裏でお金が動いてるのですか?
    359さんは調べているので答えられますよね?
    分かりやすくご教授してもらえると助かりますわ。

    +9

    -4

  • 366. 匿名 2018/08/14(火) 08:28:35 

    じゃあ自分達で資金集めてやればいいじゃない。

    +63

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/14(火) 08:29:24 

    なんの権限があって市の決定を覆せるの?
    伝統の一言だけで赤字が解決出来るの?文句ばっかり言わないで打開策を出せばいいのにあの理事長。

    +103

    -11

  • 368. 匿名 2018/08/14(火) 08:29:56 

    >>358
    総踊りがなくてもあの場所は打楽器系の踊りがたくさんいる場所だからうるささは変わらない、むしろ総踊りの音の方が良いんじゃないかな

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:02 

    阿波おどりと言うより総踊りがしたいんだね

    +57

    -1

  • 370. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:17 

    偉そうやな
    大人がいきがってて恥ずかしい

    +69

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:18 

    踊りたい踊りたいの主張も良いけどさ、この先もずっと踊れるように一緒に赤字解消方法を考えればいいのにね

    +70

    -1

  • 372. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:18 

    踊りで、長年の祭りだから、あの時間にやっても誰も色々いわないけど、一種のデモ行為にあたるよね。
    ちょっと理事長の無鉄砲ぶりに引いた。上に立つ人として考えが甘すぎるような。

    +91

    -1

  • 373. 匿名 2018/08/14(火) 08:30:20 

    >>337
    ワイドショーってTBSでしょ…
    なんか信用できないのよねTBSって。

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2018/08/14(火) 08:31:14 

    >>256 振興協会ぶっ潰す所から始めないともうどうしようもないね

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2018/08/14(火) 08:31:28 

    >>363
    山根某に通じるものを感じる
    わしがルールや、カリスマやって

    +67

    -2

  • 376. 匿名 2018/08/14(火) 08:32:03 

    本来の場所ではなく、違う場合で総踊りしたみたいだけど、本来の場所にいた人達はどうなったんだろ?移動したのかな?

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/14(火) 08:32:15 

    何か踊りたい側の人達、柄悪くて怖い...

    +97

    -2

  • 378. 匿名 2018/08/14(火) 08:32:31 

    桟敷席なくても今年はその総踊りとか言うの見られたんだよね?
    てか無料で見れたんだよね?
    だったら来年からその無駄な桟敷席設置しなくていいじゃん。
    踊る場所提供して踊るための参加費徴集して警備費くらいにあてて。
    踊るおっさんたちも総躍り踊りたい、金儲け二の次ならそれでいいんじゃない?
    赤字もう補填できないと思うから赤字出さないように無駄な桟敷席とか作らないでいいんじゃね?

    +23

    -1

  • 379. 匿名 2018/08/14(火) 08:32:51 

    両方やればいいのに
    総踊りも、有料席での有名連の踊りも!

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/14(火) 08:33:39 

    >>366
    それがいい!そもそも、自分達でやってたら、市長が有料演舞場作って金とりだしただけ。
    毎年やったらあの場所で市長が客から金とりだすw

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2018/08/14(火) 08:34:38 

    そもそも何で会場4箇所に分かれてるの?
    一ヶ所集中すればいいんじゃない?

    +14

    -2

  • 382. 匿名 2018/08/14(火) 08:34:49 

    >>376
    本来の場所(去年までの総踊りの場所)にはそもそも人はいなかったんじゃないかな。総踊り中止で設置してなかったから。

    分散用の演舞場はどうなってたかは知らないけど
    分散して踊るのは一応したのかな?チケット買った人もいるよね

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2018/08/14(火) 08:35:01 

    他の地域の有名なお祭り(ねぶたや祇園祭とか)は黒字なのかね〜?上手くいってるお祭りにどうやって運営してるのか教えてもらって改革すれば解決早そうだけど、そんな簡単なもんでもないか。

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/14(火) 08:35:03 

    >>367 伝統!(キリッ)って、30年とか全然大した伝統じゃないよねw
    江戸時代から続くのなら伝統と言っても良いだろうけど

    +78

    -4

  • 385. 匿名 2018/08/14(火) 08:35:12 

    実行委員会の人が危ないから辞めてっていいにいったとき躍りのリーダーみたいな人がお客さん煽って帰れ!ってコールしてたのみっともなかった

    +122

    -2

  • 386. 匿名 2018/08/14(火) 08:36:41 

    どんな話し合いが両者でされてたんだろ。想像だけど黒か白かの平行線になるような言い合いばっかりで、具体的な解決策について考える人がいなさそう。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2018/08/14(火) 08:36:58 

    代表のおっさん輩かよ。ボクシングの人みたいだ

    +84

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/14(火) 08:37:37 

    学が必要だなと思う事柄だわ。 経費を考えて世の中をまわさないと行けない人と、とにかく自分のやりたい事を突き進めて力で物事を推し進める人。
    下が振り回されるだけだよね。

    +28

    -0

  • 389. 匿名 2018/08/14(火) 08:37:51 

    赤字続きなんだから市は撤退すればいいだけじゃない?
    使用許可とかだけだして。

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2018/08/14(火) 08:38:00 

    よくわかんないでテレビ見てけど代表のおじさん見てたら市長を応援したくなった

    +108

    -7

  • 391. 匿名 2018/08/14(火) 08:38:45 

    今スッキリみたけど柄悪いですねあの人たち。
    柄悪い連中排除する為徳島市が中止決定した感じがしました。

    +78

    -4

  • 392. 匿名 2018/08/14(火) 08:39:01 

    理事の人、ちゃんと組織としての長として仕事してない。みんなやりたいって言ってるもん!やるんだもん!っていう駄々っ子総意見のでしゃばりリーダー、もしくはヤンキーにしか見えない。大人なんだからさ、ファックス無視とか総踊りを強行するとかしないで、話し合う努力を重ねてしっかり現実と向き合うべき。

    +95

    -2

  • 393. 匿名 2018/08/14(火) 08:39:14 

    >>389
    もう資金打ちきりにしたらいい。来年からは全額自分達でどうぞって感じにしたらいい

    +24

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/14(火) 08:39:17 

    スッキリ見てたけど
    踊り手の代表の方が威圧的で、
    中止をお願いにきた市側に周りの観衆
    を煽って「帰れコール」を浴びせていた。

    どちらが良い悪いか分からないけど、
    結局どっちも得しないし、阿波おどり
    のイメージが悪くなる一方。
    踊り手、踊り手って拘ってるけど
    趣味の一つだよね。

    +114

    -1

  • 395. 匿名 2018/08/14(火) 08:39:20 

    >>330
    スッキリで加藤が同じようなこと言ってるわ
    可能なら分散させた会場それぞれで総踊りすれば、と

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2018/08/14(火) 08:39:38 

    仲良くやるか分裂するかだよね。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/08/14(火) 08:40:08 

    >>362
    総踊りは毎年、振興協会の連だけです。もちろ今回も。
    数年前から阿波踊り協会も真似して他の演舞場でやってたけど集客できてなかったみたい。それで市長が妬んで自分の方に客引くために中止させたのが騒動の始まり。
    並んで踊ってるだけにみえて、ノウハウの蓄積が違うんだろね。

    +10

    -14

  • 398. 匿名 2018/08/14(火) 08:40:27 

    >>357

    踊りたい人らが赤字補填すれば解決!てなことにすればいいのに。

    協会理事の方が観光客囃し立てて、市役所の二人を威嚇してた姿に程度がしれました。

    +31

    -2

  • 399. 匿名 2018/08/14(火) 08:43:32 

    総踊りってそもそも何?

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2018/08/14(火) 08:44:40 

    阿波踊り、総踊りをどうしてもしたい!という気持ちは部外者からしたらよくわからないけど、総踊りのために一年間練習してきている人たちもいるんだよね。
    その人たちのおかげで文化継承されてきているんだろうし、やっぱり踊り手の意向は尊重すべき。
    今回、強行という形になってしまったことは、お互いの妥協点を見つけられず開催に至ってしまったせいで、市長、協会理事長ともに責任がある。

    +12

    -7

  • 401. 匿名 2018/08/14(火) 08:45:06 

    「踊れて良かったです」って泣いてた人いたけど、同情も何もない。
    バカなんだなーって思っただけ。

    +145

    -17

  • 402. 匿名 2018/08/14(火) 08:45:51 

    >>401
    バカじゃなくて阿呆でしょ!

    +110

    -2

  • 403. 匿名 2018/08/14(火) 08:46:28 

    >>389
    そしたら市が徳島新聞に納める年貢が入らないないじゃない!
    わざわざ徳島新聞は阿波踊りを今まで以上に自分達の好きに運営するために、駒に使える社員を市長にしたんだから。

    +26

    -4

  • 404. 匿名 2018/08/14(火) 08:46:45 

    理事の人、観客煽ったりしてガキか。って感じ。
    山根といいゾゾといい上に立つ人間のくせに中学生みたいな人多過ぎ。

    +133

    -4

  • 405. 匿名 2018/08/14(火) 08:46:46 

    帰れコールで一気に不快感。

    +133

    -2

  • 406. 匿名 2018/08/14(火) 08:46:48 

    踊り子の思いがとかわけわからない
    お金ないのに踊りたいからって周り巻き込んで帰れコール
    自分たちも努力しろよ
    ニュース観てておっさん側の印象がただただ悪くなっただけだよ

    +137

    -4

  • 407. 匿名 2018/08/14(火) 08:48:40 

    踊りたいなら、こんな無茶な事してないで赤字解消に努めるべきだと思うんだけど。
    終いには客を煽って帰れコール?
    自分達は踊れてスッキリ自己満足だよね。

    +133

    -5

  • 408. 匿名 2018/08/14(火) 08:48:47 

    周りの野次馬で一緒になって帰れコールしてた人達もバチが当たるぞ。

    +91

    -1

  • 409. 匿名 2018/08/14(火) 08:49:24 

    あんな狭い道で、、こんなに人が集まって危ない!!って印象。
    これはやめた方がいい。
    本当に何かあってからでは遅い。

    +68

    -2

  • 410. 匿名 2018/08/14(火) 08:49:31 

    >>351
    去年の騒動も無視してるならやっぱり一方的だわ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/14(火) 08:49:58 

    >>397
    あーなんかそれテレビでやってた。
    振興協会のおじいちゃんが昔からの踊りはこうなんだよ、でも阿波踊り協会の踊りはこうであんなの阿波踊りじゃねぇ!って実演しながらやってたわ。
    頑固な昔ながらの人が多そうだよね…新しい何かをとりいれようとしても大変そう。

    +12

    -3

  • 412. 匿名 2018/08/14(火) 08:51:37 

    感情論(踊りたい人)vs頭ごなしにダメって言う人(市長)の戦いじゃぶつかって終わり。
    総踊りするためには、黒字を出すためにはどうしたらいいかって具体策考える人は誰かいないの〜?普通そういう議論をすると思うんだけど、してるのかな?

    +67

    -0

  • 413. 匿名 2018/08/14(火) 08:52:17 

    県民です
    私は純粋に阿波踊りが大好きで、お囃子を聞くだけでテンションが上がるほどです。
    みんな、何ヶ月も前から一生懸命暑い中練習しているのを県内の各地で行なっている事、県民は知っています。それを騒音だと言う人もいるのも事実です。
    なんで、揉めるのか。伝統をもっと敬えないのか。
    残念に思います。
    ガラ悪い方もいますが、いざ本番になると本当にかっこいい踊り、お囃子を披露してくれます。

    +25

    -41

  • 414. 匿名 2018/08/14(火) 08:52:30 

    祭りって本来は市民が氏神に感謝を捧げるものであって、観光客のためのものじゃないんだよね。祭りを維持するのも市民の努力。それがなければ衰退するだけ...御輿や山車と違って踊るだけの祭りに思えるのに、何がここまで複雑化してるんだか意味不明。

    踊る阿呆に見る阿呆っていうか、登場人物がみんな阿呆に見える。

    +101

    -1

  • 415. 匿名 2018/08/14(火) 08:52:31 

    踊り子もお金を出す。
    スポンサーを探す。
    これくらいの事はしてから主張すればいいのに。
    ただ踊りたいだけじゃダメでしょ。

    +111

    -3

  • 416. 匿名 2018/08/14(火) 08:54:44 

    >>413
    赤字だからじゃない?4億の負債があるってテレビで言ってたけど

    +22

    -2

  • 417. 匿名 2018/08/14(火) 08:55:08 

    >>357
    私は関東に住んでて内情は全く知らないんだけど、報道見ると、山田理事長って代表のおじさん、すごく感じ悪かったね。

    興奮しきった様子で、語気強く「殺されてもやりますっ」て言ってた。市長に対して観光客を煽って、満足げな顔してたのが不快だった。

    阿波おどり踊りたい側に、あまりにも理性や知性を感じられない。だから、これはわざとこういう所だけ切り取って放送してるのか?と疑問に思ってこのトピ来てみた。

    市側にも問題ありそうだけど、やっぱり山田理事長側もダメそうだな。

    +134

    -2

  • 418. 匿名 2018/08/14(火) 08:55:34 

    踊り子1000人くらいいるんだっけ?
    1人1万円出せばそこそこ集まるね(笑)
    それでもまだまだ足りないからスポンサー探せばいいんじゃない?
    そういう事はやってるのかな?

    +90

    -2

  • 419. 匿名 2018/08/14(火) 08:56:29 

    もし市が撤退した場合、帰れコールしてた方たちも資金協力してよね?

    +58

    -2

  • 420. 匿名 2018/08/14(火) 08:56:50 

    >>415
    御輿や山車を運行するような祭りでも運営する側が寄付して、練習して、指導して、準備して、運行してって金も労力もかけてるのが普通なのにね。踊る練習してるんだから踊らせろ!ってのもねぇ...

    +29

    -2

  • 421. 匿名 2018/08/14(火) 08:57:01 

    県民さん、好きとか練習してきてとかもわかるけどさお金ない現実しっかり見ようよ
    そこほったらかして踊りたい!だけじゃ続かないしイメージ悪いままだよ

    +79

    -2

  • 422. 匿名 2018/08/14(火) 08:59:27 

    札幌のよさこい祭りなんか、躍りたい人と市がWinWinで運営してるのにね

    +31

    -5

  • 423. 匿名 2018/08/14(火) 09:00:15 

    ものすごい拗れてるけと、元凶は徳島新聞が美味しいとこ取りしてたことだから、
    徳島県民が新聞不買すれば解決するって。

    それは冗談として、何らかの政治的リアクション取らなかったのに、
    いきなりマスコミにこの状況をリークした協会のおっさんも胡散臭いよね。

    つまり、どちらも胡散臭い。

    +74

    -1

  • 424. 匿名 2018/08/14(火) 09:00:51 

    うわ~工作員さんが本気を出してきましたw

    +12

    -3

  • 425. 匿名 2018/08/14(火) 09:01:06 

    いやいや、協会が何とかしようとしたら吸い上げる利益が減る徳島新聞と市長が反発したんでしょうが。

    +31

    -7

  • 426. 匿名 2018/08/14(火) 09:01:10 

    愛媛県民です。
    阿波踊りすごくバカにしてました。
    実際、見に行き感動しました!
     徳島の良き伝統だと思います。
    しかし、億と言う負債で
    警備つかないのは危険です。
    阿波踊り自体がなくなるわけではないので
    総踊りは事故が起こる前に中止したほうがよいと思います。

    伝統が事故とか泥沼化するは
    残念です。

    +47

    -3

  • 427. 匿名 2018/08/14(火) 09:01:14 

    伝統は消えたらそれまでだよ。
    商工会の準公務員だったけど、盆踊りの躍り手が高齢化とやる気なしで廃止になりました。
    踊る方と見る方どちらも盛り上がってるうちに収益力のあるものに転化した方がいい。

    学生も、望んで参加してる伝統文化ってなかなかないと思う。
    地方は商店街のおかみさんとか青年会がなんとかやってるだけだからね。地域で取り組めてるのは大きいよ。

    地元の阿波おどり馬鹿にしてる意見多いけど、町の衰退真只中の職員からしてみればどれだけの財産放棄してるのかと。

    観光資源が赤字案件なのがアホらしい。

    +42

    -3

  • 428. 匿名 2018/08/14(火) 09:01:32 

    何、帰れコール?
    下品だね。

    踊ってる人間はそれに違和感持たないやからの集まりなの?
    DQNて祭り好きだよね笑って感想しかない。

    やったもん勝ちみたいな事がまかり通るのが、この人達の言う伝統なんですか?

    +85

    -6

  • 429. 匿名 2018/08/14(火) 09:01:41 

    徳島県民です。
    はっきり言って冷めた目で見ています。
    保守利権を崩したい人たちの思惑しか透けて見えない。
    崩したら住み良い県になるんですかね?
    踊る阿呆にはなりたくないです。

    +82

    -6

  • 430. 匿名 2018/08/14(火) 09:03:26 

    さっきから工作員、工作員ってなんなの?
    何とたたかってるの??

    +3

    -11

  • 431. 匿名 2018/08/14(火) 09:07:36 

    >>423
    色々な新聞社あるけど、みな徳新しか選ばないんです。
    うちは朝日と経済と徳島取ってましたが、徳島の事を熟知して、まともな記事があるのは徳島新聞だけなの。本当に。
    その徳島新聞も経営難で、質が悪くなってきています。
    徳島新聞がなくなったら、新聞取る事自体止める家庭も多いかと。

    +12

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/14(火) 09:08:39 

    >>414
    そもそもの始まりは復興のためなんだが

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/14(火) 09:09:19 

    >>423
    いきなりって大分前からこじれてるじゃん、これ

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2018/08/14(火) 09:09:42 

    赤字解消の話し合いしないで総踊り決行…仕方なく折れた実行委員会側が観光客の安全のために警備に付いてるのに文句タラタラ…事情はあるのだろうけど、踊り子のための祭りじゃないと思うのよね。

    私も別の祭りの踊り子だけど、踊り子には、祭り開催を快く思わない方がいるなかで「地域の方やスタッフ、見物客のおかげ」で開催できている感謝の気持ちを常に持つように伝えられている。踊り子は年に何回か市内の掃除をしたり、祭りの際は歩く時は白線から出ないように…など。

    昔阿波踊り行ったけど、一回行ったらもういいな…と思ってしまった。観光客で作る即席連で踊ったけど、音聞こえなかったり、踊ってる間を各連が横断したり。踊り子もガラ悪い人がいて、縦横無尽に振舞っている人も多く、観光客やマナーを守る意識が低いと思った。
    車で帰ってるときに、道路でゆっくり走ってる車の間を踊り子に歩きタバコでゆったり横断されたし、私が阿波踊りに対して良い印象がないから同情できないのかもしれないけど。

    市長も自分が市長になってみたら4億の赤字だったようだし…解決策は政治的だったかもしれないけど。

    私たちの祭りの場合は参加連に参加費徴収してるけど、阿波踊りはどうなのかな。
    お金足りない→踊りたい→踊り子から参加費徴収(増やす)で良いのでは??

    +53

    -6

  • 435. 匿名 2018/08/14(火) 09:10:42 

    >>425
    この意見無視してるガルちゃん民に驚きだわ

    +10

    -7

  • 436. 匿名 2018/08/14(火) 09:11:16 

    伝統は引き継いでいくものでしょ?
    自分たちは今踊れて満足かしらないけどこれから先できなくなったらどうするの?
    きれいごとじゃない、お金かかるの
    俺たち私たち貫いてカッコいいとかダサいよ

    +30

    -2

  • 437. 匿名 2018/08/14(火) 09:11:41 

    >>430
    明らかに不自然なプラス評価にあなたは何も思わないの?
    ちょっと鈍感過ぎるってか明らかにガルちゃん民を馬鹿にしてるよね

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2018/08/14(火) 09:11:49 

    >>434
    踊り子って目先のことしか考えていないってことがよくわかった

    +18

    -4

  • 439. 匿名 2018/08/14(火) 09:12:34 

    別にやりたいならやったらいいじゃない
    ただし振興協会さんとかやりたいって言ってる人が身銭切って黒にできるならね
    毎年赤字なんだからどこかは変えていかないと無理なんじゃないの

    +41

    -3

  • 440. 匿名 2018/08/14(火) 09:12:44 

    >>437
    とりあえずDQN扱いで叩こうとしてるのがね…

    +6

    -3

  • 441. 匿名 2018/08/14(火) 09:13:18 

    >>439
    それで一度黒にしたのが去年だったのでは

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2018/08/14(火) 09:13:26 

    >>432
    踊り手も市もそれ忘れてるんじゃないのw

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2018/08/14(火) 09:14:05 

    総踊りを強行して、大きな事故もなく終わったことによって、市側も「総踊りの中止は来年以降続けます。総踊りをしたいのなら、どうぞ勝手にやってください。」ってなって、協会側も「だったら来年以降もやります」ってなるのかなぁ?

    今年は事故もなく終わったからよかったけど、もし事故が起きたら協会側は責任とれるの?

    「総踊りを踊る」っていう方法としては、今回の強行は良くなかったんじゃないかなーと思う。

    だって「赤字解消」にはなってないでしょ。

    赤字解消のためにどうするかを、協会側も考えなきゃだめだと思う。

    「赤字だろうとなんだろうと、総踊りを踊りたいんだ」だけじゃ、何の解決にもならないよ。

    「赤字解消のための方法」を市側に提案した上で「総踊りを躍らせてください」って主張すればよかったと思う。

    +62

    -7

  • 444. 匿名 2018/08/14(火) 09:14:11 

    >>442
    利権でね

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/14(火) 09:14:56 

    >>443
    去年徳島新聞引いたら赤字解消したってガルちゃんのコメントにあったけど

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2018/08/14(火) 09:15:14 

    テレビ見てると、
    みんなが楽しみな総おどりをやめちゃった悪い市長 vs
    総踊りを楽しむ庶民の味方の協会
    みたくなってるよね。
    強行された総踊りを見ている楽し気な人々の映像を流せば、
    協会がんばれな気持ちになるんだけど。。

    ここ読むと、色々あるのね

    +23

    -3

  • 447. 匿名 2018/08/14(火) 09:16:38 

    やたら長文で変な改行したコメントが多いトピだね

    +3

    -8

  • 448. 匿名 2018/08/14(火) 09:16:47 

    よく覚えてないけど
    元々、市のお金の使い方がおかしくて問題になってたよね。
    不満爆発って感じだね。

    +19

    -1

  • 449. 匿名 2018/08/14(火) 09:16:59 

    >>432
    それじゃ踊る阿呆も見る阿呆も初心に還って復興祈願に一丸になれば解決する問題じゃないの?復興なんて一言も触れてない辺りがどっちも阿呆過ぎない?

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2018/08/14(火) 09:17:46 

    なんであんな反発の仕方したかな。
    どう頑張っても黒幕有利な報道じゃん。
    総踊り強行するならなんで赤字だったのかを生放送さえあったんだから報道を利用して発言すればよかったのに...。
    利益をぶん取られてるせいで赤字で継続出来なくなったって話なんでしょ??

    +18

    -2

  • 451. 匿名 2018/08/14(火) 09:18:39 

    >>449
    元々何もない土地に祭りを作って根付かせたのにそれを無理やり撤廃しようってのが市長なんだろ

    +11

    -20

  • 452. 匿名 2018/08/14(火) 09:18:39 

    協会側もおかしいのはわかるけどさ。市長側も興奮した人たちを納得させるだけの説明ができたのかね。
    理性的にわかりやすい説明で相手をなだめることが出来ない市長側もおバカさんしかいないのかな〜と思うよ。相手が感情高まってるならこっちが冷静に一枚上手になって話すが大人でしょうよ

    +15

    -21

  • 453. 匿名 2018/08/14(火) 09:19:02 

    >>443
    去年は黒字出してたんだよ
    そして累積赤字を解消しようとしてた
    それを今年になって市側が解消に向けて動いてた赤字を理由に強引に総踊り中止にしたから
    みんな反発してるんです

    +26

    -20

  • 454. 匿名 2018/08/14(火) 09:19:07 

    >>422
    札幌のよさこい(もはや祭りというよりダンスコンテストだけど)は、踊る人たちと、その人たちが宿泊するホテルや飲食店のみが盛り上がってる。
    一般市民は、殆ど関心がないよ。
    逆に、期間中に交通規制とかあって迷惑してるくらい。
    でも、やりたい人と、それによって潤う人たちが勝手に盛り上がってるから、「好きにすれば?」くらいにしか思ってない。

    +73

    -1

  • 455. 匿名 2018/08/14(火) 09:19:09 

    なんでやたら一行あけた長文にばかりプラスが多いのか不思議

    +11

    -2

  • 456. 匿名 2018/08/14(火) 09:19:30 

    おっさん理事の態度が悪すぎ…

    +101

    -1

  • 457. 匿名 2018/08/14(火) 09:20:58 

    >>435
    ホントそう。
    努力してないって何で決めつけてるのか謎。

    はぁ・・・またかと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2018/08/14(火) 09:22:37 

    他県民からしたら、そこまでして踊りたいなら競技場とか貸しきってやれば?
    踊り子をしきるおっさんも踊りたいだけだ!って断言してたし
    ああやって行政に帰れ!とかコールしてた住民は韓国人みたいでみっともない!って思ったし、なんやかんやでるいせき赤字四億あるなら来年どうしたらいいかな!?って今年は考えたら良かったのに

    ほんと、あほにはつきあいきれん

    +85

    -18

  • 459. 匿名 2018/08/14(火) 09:23:03 

    赤字だから中止にしたんでしょ?
    市長に文句言う前に参加する人は何か対策たてたの?
    自分たちでいくらか出したり花代(寄付金)集めてるの?

    +47

    -23

  • 460. 匿名 2018/08/14(火) 09:23:50 

    こりゃ本当に阿保だわ…
    みっともない

    +67

    -6

  • 461. 匿名 2018/08/14(火) 09:25:50 

    はぁ・・・またか

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/14(火) 09:25:59 

    とりあえず阿呆のアピールには成功したと見える

    +60

    -4

  • 463. 匿名 2018/08/14(火) 09:29:36 

    他県民だけど〜って見当違いなコメントをドヤ顔で書かないで。
    そもそもガルちゃんでたてるトピじゃないわ。

    +8

    -21

  • 464. 匿名 2018/08/14(火) 09:32:26 

    なんでこんなにまでして踊りたいの?
    お祭りとか大騒ぎが嫌いだからわからない
    学生時代のウザい体育祭実行委員会を
    見てるようでイライラする

    +32

    -12

  • 465. 匿名 2018/08/14(火) 09:32:44 

    >>437
    えっ阿波踊りごときでガルちゃんに工作員わくの?
    ビックリ。たいへんだね、工作員。

    +43

    -2

  • 466. 匿名 2018/08/14(火) 09:33:20 

    大事なのは毎年やり続けることじゃなくて
    踊りの文化を後世に残すことだよね
    まぁ何が赤字出てるのか知らないけど4億ってすごい数字じゃんね

    踊り子さんも徳島は踊りしか名物もなにもないって言ってたから、稼ぎ時なんだから
    行政と相談してみんなが満足いくようにやればいいのに
    目先の欲にくらんで踊りましょう!とか哀れに見える

    これで堤防改装の予算出せませんでした→台風直撃水害で徳島壊滅ってなっても
    自分達は踊れたから悔いはないって言わなきゃ嘘つきだよね(笑)

    無理やり決めた市長もだめだけど
    いつか、後悔しそう

    まぁあほだからいいって言ってるんだからいっか

    +10

    -14

  • 467. 匿名 2018/08/14(火) 09:34:12 

    >>466
    お前連投しすぎだろわかりやすすぎる

    +26

    -3

  • 468. 匿名 2018/08/14(火) 09:36:41 

    ボランティアщ(´Д`щ)カモ-ン

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2018/08/14(火) 09:37:31 

    工作員だのガルちゃんでトピたてるなだの白熱してる人がいてなんか怖いんで他のトピいこう。

    +12

    -3

  • 470. 匿名 2018/08/14(火) 09:39:21 

    この手の祭なんでこんな輩みたいな人ばっかりなんだろう

    +55

    -1

  • 471. 匿名 2018/08/14(火) 09:41:52 

    1行あけて長い文書く人は狂ったみたいに連投してて怖い。他県から見たら阿波踊りって日本の大事な文化なのにすっかりイメージダウン。早く仲直りしないとご先祖様が悲しむね

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2018/08/14(火) 09:42:07 

    ちゃんと会場準備されてるんだから、そこでやれば良いのに!
    伝統ある地域のまつりなんて、その地域の人しか心入れないんだからさー。
    安全や税金のことを配慮して市は代替案を提案してるのに、強行するのはどうなの???
    周りで煽ってる一般人も不快。

    +45

    -6

  • 473. 匿名 2018/08/14(火) 09:43:39 

    >>441
    ほんと、あれだけの人が集まるお祭りで赤字になるのが不思議だよね。

    裏に隠れた、いろいろがありすぎるように感じる。

    +81

    -3

  • 474. 匿名 2018/08/14(火) 09:46:03 

    阿波踊りを観光にしてしまい、観光客の落として行くお金目当てで開催するからこんなことになるんじゃないの?
    祭り本来の姿ってそんなんじゃないと思う。

    +57

    -0

  • 475. 匿名 2018/08/14(火) 09:47:00 

    >>450

    これ昨日のテレビで色々と取り上げられたけど、こういう事言うと「もうここ(徳島)にはいられなくなるよ」的な事が市の方から言われたと元協会職員の人が言っていたけど。

    徳島の方は実際この騒動どう思われてるのかな?



    +22

    -2

  • 476. 匿名 2018/08/14(火) 09:49:48 

    黒字になっても、観光協会側のバックにお金が流れるなら、市や徳島新聞に流れた方がマシな件

    +4

    -16

  • 477. 匿名 2018/08/14(火) 09:51:36 

    こういった大きな祭り的な行事には怪我とか事故は付き物だと思う。
    だけど、観客側の意識の問題も少なからずあると思う。
    最近地域の祭りで小さな子どもたちを全く見ないで親同士固まって話しに夢中なったりしていて…
    結局子どもたちは御神輿の方にわざと出て来たり、ふざけだして周りの大人たちに注意されたり。
    親は怒りもせず、注意も緩い感じで。
    さすがに危なすぎて親に本気で注意したけど、ハ?みたいな顔されました(?_?;

    やる側も見る側もそれなりにちゃんと互いにルール守って行ったらいいんだと思う。
    阿波踊りの総踊りなんて生で見たら鳥肌もので、私的にはなくさないでほしい( >_<)
    踊り子さんが1番可哀相だよ。

    +18

    -2

  • 478. 匿名 2018/08/14(火) 09:54:43 

    そもそも、踊り手がメインの祭りで、なぜそこまで多額の経費がかかるのかが謎だよ。観光客も多いのにさ。運営の収支が不透明すぎる気もしないではない。

    +67

    -0

  • 479. 匿名 2018/08/14(火) 09:57:00 

    総踊りを中止する意味が。。他の会場へのお客様の分散が狙い。う~ん?!
    人気が有れば、総踊りしてようが、お客様は行くでしょう。他の会場の妬みと嫉みだね。市長もさ、市議会にかける話しなのに、それしないで、自己判断したんでしょ。何故自己判断したんですか?の問に、聞く必要性ありますか?っていってるし。
    中止判断2カ月前だったらしいし。そりゃ踊り手の皆さん、激オコでしょうよ。

    +28

    -8

  • 480. 匿名 2018/08/14(火) 09:57:27 

    結局は両サイドに悪いところがあるのかな。
    お互い明らかにできない「利権の闇」を抱えているとか?

    +30

    -0

  • 481. 匿名 2018/08/14(火) 09:58:17 

    普段徳島のことには興味もないのにここぞとばかりに叩くとは。悲しいです。

    +11

    -2

  • 482. 匿名 2018/08/14(火) 09:58:33 

    今年だけ総踊り止めてみれば良い。客が減れば、ドヤ顔で総踊りは必要と主張すれば良いだけでは?自分たちのワガママに客巻き込みそうで嫌だわ。

    +20

    -1

  • 483. 匿名 2018/08/14(火) 10:00:34 

    お隣の高知はよさこいうまくやってるのにね。

    +18

    -2

  • 484. 匿名 2018/08/14(火) 10:05:14 

    徳島新聞不買すればいいという書き込みあるけど、それって、町の販売所とか、新聞グループの下のほうとか弱い立場の人が被害にあうだけじゃない?
    きっと協賛金集めとかで、汗水流してるのは、グループの広告代理店とか。今年も矢面に立たされたと思うよ。
    結局、今までやらかしてきた役員たちとかは、痛くも痒くもないし、現役員もがっぽり退職金もらうようにすると思う。

    +29

    -2

  • 485. 匿名 2018/08/14(火) 10:07:50 

    4つの演舞場がある。
    去年までは総踊りが行われる演舞場は満席だけど、他の3つはガラガラ。
    今年は均等に有名な踊り手を分けることになった。
    空席数はあるけど、どちらが多いのかな?

    そんなにやりたいのなら、やりたい人が少しずつ寄付したらいいのに。

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2018/08/14(火) 10:11:09 

    自己満足に浸かる山田実率いる振興協会って、祭りに関わる立場にありながら、赤字はウチとは無関係って思ってそう。
    市長側も無能感が漂うし、ほんとに踊る阿呆に見る阿呆だね。

    +35

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/14(火) 10:15:44 

    >>40
    そうなんだ
    やっぱマスコミてゴミだわ
    どこも実情詳しく報道しないし

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2018/08/14(火) 10:15:53 

    >>485
    ってか会場多すぎただけじゃないの?

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2018/08/14(火) 10:16:02 

    >>30
    その通りでした。
    理事長?がむちゃ上から目線で話すしガラ悪いしお里が知れる感じだった

    +20

    -3

  • 490. 匿名 2018/08/14(火) 10:20:22 

    今後徳島を観光旅行の候補から除外するのだけは心に決めた

    +14

    -4

  • 491. 匿名 2018/08/14(火) 10:22:39 

    振興協会の有名連自体は、たくさん資金持ってるよ。
    イベントで相当儲けてる。海外にもたくさん行ってる。
    有名連で頑張ったら、海外にもいけるしっていう理由で有名連選ぶ子もいるくらい。
    なんで世界に阿波踊り広める必要があるのか自分は謎だけど。
    新聞社もいかがなもんだけど、要は自分らの身銭じゃないから、赤字出してもほったらかしに長年してきただけだよ。

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2018/08/14(火) 10:23:00 

    利害や政治が絡まなかった昔と今と
    気温でさえ全く違うんだから
    時代が変わったら
    これから先もっと話が拗れるよね
    警備の事も有るし…
    強行突破して大丈夫か
    純粋に阿波おどりを愛している方達が心配です

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2018/08/14(火) 10:24:09 

    政治に絡めるからさっそくパヨクが利用してた。もうそういうのが気持ち悪い

    +14

    -1

  • 494. 匿名 2018/08/14(火) 10:27:18 

    昔はね、いろんなところで無料桟敷があって、うまいも下手も混ぜ混ぜだったけど楽しめたのよ。
    いつのまにか有料桟敷がたくさん増えて、見たかったら金払えみたいになってしまった。
    てっきり儲かってるかと思ってた。
    そんな仕組み作っておいて、無料桟敷で総踊り決行した振興協会って、馬鹿馬鹿しい。

    +35

    -0

  • 495. 匿名 2018/08/14(火) 10:27:23 

    「踊らない県民の生活のことも考えてくれ。踊りたいなら自分達で金を出してくれ」
    ってTwitterの意見に賛同
    踊る阿呆のために踊らない人達が苦しめられちゃかわいそうだ

    +86

    -4

  • 496. 匿名 2018/08/14(火) 10:27:24 

    四つの会場で時間帯別で総踊りしたら良い。
    夕方帰らないといけない人もいるだろうし、交通混雑も分散されるんじゃない?
    総踊り中止とかも試してみて、とにかく存続のために一旦試行錯誤してみないと。
    昨日のゲリラ総踊りは結局自分たちの為でしょ。

    +48

    -0

  • 497. 匿名 2018/08/14(火) 10:29:29 

    テレビで同情票集めるために流してるのは確実に香ばしい問題なのね、大騒ぎすればするほど裏がバレてボロも出て指示も得られなくなるパターンが多いような気がする。強行してかえってイメージダウンになってないのかしら?

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/14(火) 10:29:42 

    関係ない観光客は総踊り見たいだろうけど
    地元に住む人たちは複雑だよね
    政治に屈しない市民たち!みたいな報道の仕方でキナ臭さを感じてます

    +40

    -1

  • 499. 匿名 2018/08/14(火) 10:32:58 

    こんな問題より大阪の強盗やらレイプの犯人逃げたヤツのが気になるけどトピ立たないね

    +5

    -10

  • 500. 匿名 2018/08/14(火) 10:37:35 

    >>499
    たってるよ

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。