ガールズちゃんねる

キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

320コメント2018/08/14(火) 19:45

  • 1. 匿名 2018/08/11(土) 00:40:18 


    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も (2018年8月10日掲載) - ライブドアニュース
    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も (2018年8月10日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「国民生活センター」が、キャリーバッグによる事故の事例をまとめている。繁華街や駅などで、キャリーバッグにぶつかりケガをする事故が多発している。


    「国民生活センター」によれば、こういった事故を起こさないために注意したいことは、次の4点とのこと。

    ・キャリーバッグは自分で思っている以上に長さを取っているため、回りの安全に配慮すること

    ・混雑している場所では周囲にキャリーバッグが見えづらいので、手で持ったり、引くときも自分の近くに寄せること

    ・階段や電車の乗降口など段差のあるところでは、引かずに手で持つこと

    ・エスカレーターなどに置く場合は、落下しないよう十分注意すること

    駅など人の多い場所や混雑している場所では、キャリーバッグが周囲の人の視界に入らないことが多いですし、存在に気づきにくい場合もあります。

    そのため持ち運ぶときはもちろん、周囲にキャリーバッグを引いている人がいないか注意を向けることも大切。

    +355

    -2

  • 2. 匿名 2018/08/11(土) 00:40:41 

    危ないよね。

    +775

    -4

  • 3. 匿名 2018/08/11(土) 00:41:20 

    何度もひかれてる

    +662

    -8

  • 4. 匿名 2018/08/11(土) 00:41:30 

    あいつらガラガラやっているけど
    中身は大したもん入ってないよ

    +961

    -77

  • 5. 匿名 2018/08/11(土) 00:41:46 

    わかるわー
    キャリーバッグの人がいきなりバックしてきて足踏まれるとかあるある

    +730

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/11(土) 00:41:53 

    修学旅行キャリバ禁止だったよ

    +341

    -20

  • 7. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:01 

    キャリバーバックを持ってるヤツはウンコ野郎

    +50

    -86

  • 8. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:13 

    バスにこれが乗ってきたらまじうざい

    +510

    -48

  • 9. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:25 

    これ、男の人って気をつけてるイメージ。若い女の子が酷いよ

    +1006

    -67

  • 10. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:33 

    何回も踏まれてら

    +184

    -7

  • 11. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:43 

    エスカレーターの上から落ちてきた、って
    何かのトピで見たな~
    幸い下には誰もいなかったようだけど、怖いね

    +552

    -5

  • 12. 匿名 2018/08/11(土) 00:42:52 

    ドヤ顔のキャリーバッグw
    邪魔なんだよw

    +581

    -27

  • 13. 匿名 2018/08/11(土) 00:43:04 

    かかとにぶつかったらすごく痛い…スーツケース、混んでるとこだと見えないんだよね〜。

    +406

    -7

  • 14. 匿名 2018/08/11(土) 00:43:57 

    会社の最寄り駅が東京駅だからガラガラ族が本当に憎い。今日はとくに多かった。しかも団体で。

    +542

    -11

  • 15. 匿名 2018/08/11(土) 00:43:58 

    なんか、久しぶりに満員電車のったけど
    男性がデイバッグを、邪魔にならないように前掛けにしてる人が多くて驚いた
    逆に、女性のほうがキャリーバッグとかガラガラ引いてる人多い気がする

    +565

    -21

  • 16. 匿名 2018/08/11(土) 00:44:11 

    昨日、エスカレーターで落ちてきた
    息子にあたった
    めっちゃビビった

    +401

    -32

  • 17. 匿名 2018/08/11(土) 00:44:12 

    >「階段やエスカレーターの上からキャリーバッグが落ちてきた」

    ひええええ怖い!!!

    +574

    -6

  • 18. 匿名 2018/08/11(土) 00:45:53 

    犬の散歩じゃないけどさ、混んでる所は自分の真横辺りに持って移動してもらいたいよね

    +493

    -5

  • 19. 匿名 2018/08/11(土) 00:45:54 

    >>16
    お子さん怪我なかった?
    怖い目に合ったね

    +458

    -14

  • 20. 匿名 2018/08/11(土) 00:46:29 

    今日のニュースで見たけど、3.4歳くらいの子に1泊用くらいのキャリーバッグ引かせてた。
    親はこんな混んでる時期にニコニコして見ててアホかと思った。

    +749

    -5

  • 21. 匿名 2018/08/11(土) 00:46:57 

    混雑するホームとかで自分より後ろの方でキャリー引いてる人、殺意覚えるよ。
    何度転びそうになったか。

    +564

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/11(土) 00:47:20 

    電車やバスでこれ持っている人って多分周りが見えてないよね。
    普通、迷惑かな?って思うよ。普通はね。
    だからあいつらは馬鹿。

    +295

    -102

  • 23. 匿名 2018/08/11(土) 00:48:41 

    渋谷駅で電車から降りるときにホームからキャリーケース女が特攻して来たら、
    足で止めて差し上げたことがある。
    慣れない東京の電車で無理してキャリーケース使うなよ!!

    +322

    -34

  • 24. 匿名 2018/08/11(土) 00:49:04 

    これ本当に危ないからもっとニュースで取り上げるべき。

    +386

    -4

  • 25. 匿名 2018/08/11(土) 00:49:51 

    日曜までのりんかい線はコミケ組のキャリーケースで大変だろうなぁ…

    +183

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/11(土) 00:50:02 

    今日、人がごった返すカルディにキャリーで入ってきた若い子いた。
    すごい邪魔だったし睨まれてたけど当たり前だよね。

    +500

    -9

  • 27. 匿名 2018/08/11(土) 00:50:08 

    キャリーバッグ引いてる、特に女子のドヤ顔が鼻につく。
    大したもの入ってないのにキャリーバッグ様のお通りでボコボコ人にぶつかってくるし邪魔。

    +442

    -22

  • 28. 匿名 2018/08/11(土) 00:50:50 

    でかいリュックも同じだからね!幅を理解出来ないなら使わないで欲しい位に存在が迷惑です

    +282

    -36

  • 29. 匿名 2018/08/11(土) 00:50:56 

    混んでる所で引きずるようにするヤツ本当邪魔

    +292

    -5

  • 30. 匿名 2018/08/11(土) 00:51:50 

    混んでるところでは斜めにしないで、立てた状態で転がしてほしい。

    +517

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/11(土) 00:51:52 

    >>23
    来たからだった。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/11(土) 00:52:05 

    >>19
    足にあたって、少し痛かったそうですが、大丈夫です。
    結構デカかったので、マジでびびりました。
    私は反射的に避けましたが、後ろのおばさんとおじさんにも当たってました
    おじさんが受け止めて増したが、結構重そうでした

    +211

    -9

  • 33. 匿名 2018/08/11(土) 00:52:31 

    持ち主の脳みそと同じでキャリーケースは空っぽ

    +89

    -13

  • 34. 匿名 2018/08/11(土) 00:53:17 

    キャリー引いてる自分は特別だと思っているよ。
    キャスター壊れて焦ればいいのに。

    +187

    -51

  • 35. 匿名 2018/08/11(土) 00:53:43 

    エスカレーター乗ってたら、上からキャリーバック降って来た事あるわ。
    腹にダイレクトに取って?(伸びる所)が当たって、痛くて腹押さえてたら、韓流メイクした若い女が『すみません』って言って、そそくさと去って行った。二人組の若い女。私、痛くてすぐに追う事も出来なくて見失って。
    で、今後のために、もし今後こんな事があればどうすれば良いのか駅員さんに聞いたら、
    加害者がいなければ話にならんから、加害者を連れて駅舎へ来るように言われた。そしたら、警察を呼ぶなりの対処をしてくれるって。
    私はただの肉付きの良いデブだし、脂肪がクッションになったけど、もし私が妊婦とかだったら、下手したらあの女の子は殺人だし、何を考えてんだろ。
    つーか、エスカレーター乗る時に手を離すとか、頭おかしい。
    内出血なったし。

    +674

    -9

  • 36. 匿名 2018/08/11(土) 00:55:14 

    品川駅の上りエスカレーターで、
    前の段に持ち主の老婆、後ろの段にキャリーケースで、
    案の定キャリーケースが転落してたのに老婆は気づかないでスマホに夢中
    っていうのがあったよ。

    +258

    -6

  • 37. 匿名 2018/08/11(土) 00:55:50 

    いきなり止まるバカ多すぎ。改札やエスカレーターでた瞬間、どっち行こうかなーって止まるの。
    想像力のかけらもない。そんな人が好んで使うのがキャリーバッグ

    +544

    -14

  • 38. 匿名 2018/08/11(土) 00:56:07 

    大阪駅で、関空快速への乗り換えのために環状線のホームに行くときのエスカレーター少し怖くないですか?途中で平らになっていて…。器用な人はそこでキャリーの位置を正せるんだろうけど油断できません。

    +43

    -4

  • 39. 匿名 2018/08/11(土) 00:56:17 

    エスカレーターなら自分より上にキャリーが基本

    +338

    -7

  • 40. 匿名 2018/08/11(土) 00:56:27 

    自分より重い荷物、エスカレーターに乗せないで欲しい

    +94

    -7

  • 41. 匿名 2018/08/11(土) 00:56:30 

    後ろ手で引いてる女腹立つ。私の前を横切って通ってきてこっちが少し待つのとか嫌になる。

    +317

    -8

  • 42. 匿名 2018/08/11(土) 00:57:06 

    この間、駅ビルの下りエスカレーターに乗ってた時、急に腕に鈍い痛みがすると思ったら上からキャリバックが落ちてきていた。持ち主の女性は「あ、ごめーん。」ってバックを回収して素早く居なくなった。小さいキャリーだったから鈍痛で済んだけど、大きいのだったら転倒やケガしてたかもしれないから怖いな。後で調べてみたらキャリーは俸?の部分ではなく本体についてる取っ手を支えておかないとエスカレーターとかでは落下する恐れがあるらしい。

    +170

    -3

  • 43. 匿名 2018/08/11(土) 00:57:16 

    この間の台風の日、都内某地下鉄駅の改札に向かう為にこのレベルの階段を降りてたら少し上から悲鳴とキャリーバッグ落とす音が聞こえて寿命縮まった。

    少し歩いて別の入り口からエレベーターで降りろ!バカ女!
    土砂降りで濡れた階段をキャリー抱えて降りられるわけないだろ!
    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

    +260

    -9

  • 44. 匿名 2018/08/11(土) 00:57:22 

    東京行くときはホテルまで郵送してる。
    気をつけていてもひいてしまうかもしれないし。
    送料が痛いけど自信ないから送ったほうが気分的にも楽。

    +316

    -7

  • 45. 匿名 2018/08/11(土) 00:58:23 

    出張の多いサラリーマンは慣れてるから良いけど、たまに旅行する家族や若い人たちは危なっかしい。

    +311

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/11(土) 00:58:34 

    キャリーケースでドヤ顔な女性って未だにスタバでドヤ顔してる部類と同種類ですよね?
    見てるこっちが恥ずかしい部類の人たち

    +315

    -20

  • 47. 匿名 2018/08/11(土) 00:59:19 

    外人にも危ない持ち方してる人多い

    +134

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/11(土) 00:59:24 

    あの後ろ手で引いてるの何なんだろうね?格好いいつもりなのかな?

    +252

    -14

  • 49. 匿名 2018/08/11(土) 00:59:34 

    轢かれたことない。
    相手との距離詰めすぎなんじゃない?

    +11

    -76

  • 50. 匿名 2018/08/11(土) 00:59:47 

    昨日、品川駅で
    足を二回も踏まれた
    それでも本人は気がついてないから達が悪いよね

    +184

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/11(土) 01:00:58 

    >>49
    あのね、都会の街中や駅は人口が多いから、人と詰めたくなくても詰まるの。

    +134

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/11(土) 01:01:16 

    駅とか人混みだと
    サラリーマンはちゃんと自分の横につけて転がしてる
    若い子とおばさんはガラガラズルズルひきずってるのが多い

    +160

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/11(土) 01:01:46 

    >>49
    この時期は
    キャリーを引くことに慣れていない人が多いので
    混む駅ではしょっちゅうキャリーのトラブルを見掛けますよ

    +124

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/11(土) 01:02:32 

    ベビーカーはしょっちゅう叩かれてるけどキャリーバッグの方が迷惑な人多くない?って思ってた。

    +176

    -10

  • 55. 匿名 2018/08/11(土) 01:03:15 

    >>49はどっちかって言うと轢く側

    +58

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/11(土) 01:04:03 

    これは、女性のほうが怖い。
    明らかに仕事ではないなって女性で、キャリーバッグ持ってる人の側には、なるべく寄らないようにしてる。旅行かなんかで浮かれてる上に、キャリーバッグの扱いに慣れてないから、無自覚で平気で振り回すし。
    前に、エスカレーターの上からキャリーバッグが落ちてきてビックリした事があった。持ち主は若い女性で、嫌だー傷ついちゃったー、だってさ。私はとっさに避けたし、人もあまり居なかったから、誰も怪我しなくて良かったよ。

    +153

    -4

  • 57. 匿名 2018/08/11(土) 01:04:45 

    ライブ会場にキャリーバッグで来る馬鹿

    +123

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/11(土) 01:05:20 

    出張に慣れている人は
    キャリーバックの引き方がうまい
    荷物を詰め込みたいのか、からだの大きさに対して大きすぎるキャリーバックを後ろに引いてる女性の近くには近寄らないに限るわ

    +126

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/11(土) 01:05:22 

    >>54
    ベビーカーは押すのが基本だから
    ブルドーザー的使い方する人は意識的にやってるから特に叩かれるんじゃない?
    迷惑なのはどっちもなんだけど

    +69

    -8

  • 60. 匿名 2018/08/11(土) 01:05:31 

    背が小さい女がキャリーバッグを引きずると凶器に変わる

    +71

    -8

  • 61. 匿名 2018/08/11(土) 01:06:59 

    身バレ覚悟で書きます!
    海外から帰ってきて、左が私、右がキャリーバッグで乗ってたとき、後ろから「邪魔なんだよ!」と私のキャリーバッグを無理やりどかして行った人がいます!
    私はよろけて倒れ、人がドミノ倒しになり私も含め複数怪我人が出ました
    犯人は逃走したけどその後捕まり
    皆エスカレーターで、左に並んで右を開けるとかやってるけど、その電車の規定では認めてられてないから!皆知らないようだけど!モラルじゃありません、
    皆さんその犯人みたいなことをやらないでください!
    後遺症が残った人もいるし、私もあの恐怖が忘れられません!
    犯人は有罪になったけど刑罰が軽すぎます!
    本当に正しいエスカレーターの使いかたを知ってください!お願いします!

    +40

    -116

  • 62. 匿名 2018/08/11(土) 01:07:04 

    取っ手が長いから勘違いしてるけど
    キャリーはずるずる引きずるものではなく体の横につけて転がすものだと思う

    +196

    -4

  • 63. 匿名 2018/08/11(土) 01:09:34 

    足に怪我をしているとき、大きなキャリーを持っている人がいたから離れた反対側の席に座っていたら電車がガタンと揺れてキャリーがすごい勢いでこちらに来てびっくりした。お願いだからロックかけといて(;_;)

    +56

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/11(土) 01:10:28 

    意外と会社員の人が酷かったりする。何度ぶつかったことか・・・後外国人!

    +81

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/11(土) 01:10:58 

    私は絶対当てられたりしたら蹴るようにしてる

    +73

    -15

  • 66. 匿名 2018/08/11(土) 01:14:42 

    エスカレーターは本当に怖いよ。特に下り。自分の前がキャリーだったら最悪。降りる時キャリーのハンドル調整する為か急に止まっちゃうんだもん。後の人はつっかえる!何回か危険な目に遭っています。後自動改札で止まるのもヤメテほしい!

    +103

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/11(土) 01:15:34 

    >>61
    海外から帰ってきたからか知らんけど
    近くに階段ないならキャリー自分の前に置きなよ
    もしくはエレベーター使いなよ

    急いでる人っているんだよ

    その邪魔なんだけどっていった人もマナーないけどさ
    私は正しいはウザいよ
    臨機応変にね❗

    +178

    -26

  • 68. 匿名 2018/08/11(土) 01:15:36 

    この件に関してだけはキャリーパミュパミュは巻き込まれないね

    +4

    -14

  • 69. 匿名 2018/08/11(土) 01:18:01 

    想像力がない。使う用途は色々あるけど、これを街中、
    公共交通機関で使用するとなったらまず買わない。

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2018/08/11(土) 01:18:16 

    >>57
    いるいる!
    遠征するとしてもたかだか1泊なのに、なんであんなデカいの転がして来るのかね?

    +95

    -7

  • 71. 匿名 2018/08/11(土) 01:19:30 

    >>61
    ごめんね、大変だったとは思うけど
    その右に置いたキャリーが何かの拍子で転げそうになったら
    横から支えられるのかな
    海外からなら70ℓ級とか?

    片側につめて乗るのがエレベーターの故障にもつながるのはわかるけど
    その問題とはちょっと違うと思う

    +124

    -3

  • 72. 匿名 2018/08/11(土) 01:19:40 

    出張でよくキャリーバッグを使うけど、自分で持ち上げられるサイズと重さにしています。靴は、ヒールがあっても5センチくらいの靴にしてます。
    階段しかない所もあるからっていうのが一番の理由ですが、キャリーバッグは思った以上に凶器ですし、扱いには注意してます。
    今の時期は、サンダルの人も多いので、もし轢いちゃったら痛いだろうし。

    +85

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/11(土) 01:20:46 

    最近 スーパーや駅ビルのスーパーでも 昔のCA持ちして歩いてる婆さん居るのよ。
    重たいからなんだろうけど あの持ち方 危なくて仕方がない。人混みだと本当に危険。
    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

    +143

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/11(土) 01:21:36 

    そういえば思い出した。
    上野駅の新幹線ホームに向かうエレベーターって、すご〜く長いんだよね。

    そのエレベーターを降りた直後、最上段からキャリーケースが段差を跳ねながら落下してきたことがあって凄い怖かったw

    ガダッ・・・ダッ!・・・ダダッ!!
    ダンッ!・・・ダンッ!(段差を跳ねてる音)
    ガガガッ!ダダーン!!!
    ズザーーー・・・

    みたいな。

    スイーツ系の女子が慌てて降りてきて、恥ずかしそうに拾って去っていってたけど、あれ下に子供とかいたら怪我どころじゃ済まないよ。

    +136

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/11(土) 01:23:44 

    >>61
    海外からの帰りのキャリーバッグを持ってエスカレーターに乗る方もどうかしてる。
    周りの事にも配慮できないの?
    「じゃまだよ!」は間違えではない。
    こんな書き込みしてるっていうことは自分の否にまだ気づいてないのでは。
    こういう人は私の生活圏に現れないでほしい。

    +147

    -12

  • 76. 匿名 2018/08/11(土) 01:24:00 

    キャリーって自分の腰元で引く方が遥かに小回りが利くのに
    なんで引っ張る人がいるんだろうと思ったけど、やっとわかったw
    昨今のキャリーのトラブルってCAさんのイメージが刷り込まれてるのか

    +159

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/11(土) 01:24:07 

    朝のラッシュ時に後ろ歩いてて、突然止まったからちょっとキャリーバッグに足引っ掛けちゃってすごい睨まれたことある。
    キャリーバッグガラガラやってる人って、後ろのこと何も考えてないよね。

    +127

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/11(土) 01:28:04 

    人込みでキャリーゴロゴロ引きずって
    日傘さしてる人には閉口

    +114

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/11(土) 01:30:15 

    私も空港でキャリーバッグ滑落事件にあったことある。
    後ろからなんて言ってるのかわからないけど大声で注意されたと同時にガラガラ音が。
    私は奇跡的に避けられて、前にいたおじさんが落下地点で止めてた。
    グッジョブとか言われたけどなんだそれ。
    でもおじさんが笑顔で許してたから怒りがどこにも持っていけなかったよ。
    今思い出しても腹が立つ。

    +109

    -2

  • 80. 匿名 2018/08/11(土) 01:30:37 

    >>67
    電車のエスカレーター使い方にあります、知ってください!
    下手したら誰か死にますよ!急いでるなら階段を使った方が早い、それよりも時間を守りたいなら余裕を持った行動をしてください!
    彼が取った行動が正しいなら有罪にはなりません!
    自分のことを優先して人に危害を与え迷惑かける行動が正しいですか?
    よく考えてください!あなたも犯罪者思考ですよ!

    +12

    -114

  • 81. 匿名 2018/08/11(土) 01:35:12 

    >>80
    エレベーターでルール通り2列で乗ってたとしても
    自分のキャリーは自分の「上」に置くのがマナーじゃない?
    って言ってるんだと思う

    あなたが事故にあったときは誰かが
    突飛ばしたからかもしれないけど
    もしそれが勝手に転げて、その列に並んでる人を怪我させたら
    捕まるのはあなたじゃないかなー

    +181

    -4

  • 82. 匿名 2018/08/11(土) 01:35:50 

    >>81
    エレベーターじゃなくてエスカレーターでした

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/11(土) 01:35:54 

    >>75
    私が間違っていたらその犯人は有罪になりませんよね?電車のエスカレーターの使い方を調べてください!お願いします!
    間違っている使い方をしないでください!
    急いでいるなら階段、余裕を持って家を出てください!怪我人まで出して人に迷惑かけてるのはどちらでしょうか?

    +10

    -100

  • 84. 匿名 2018/08/11(土) 01:36:52 

    >>80
    そもそもエレベーターを使っていればそんな事故は起こらなかったはず。
    67さんに矛先を向けるのは見当違いも甚だしい。

    +130

    -6

  • 85. 匿名 2018/08/11(土) 01:37:09 

    >>80
    この件に関してはどっちもどっち。
    自分の非が認められないのならキャリーバッグなんて使わない方がいい。

    +122

    -6

  • 86. 匿名 2018/08/11(土) 01:48:07 

    !ばっか使ってる人、今必死で資料探してるのかなー。

    +70

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/11(土) 01:50:23 

    混雑したところで前にゴロゴロがいると転びそうになる

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/11(土) 01:50:37 

    >>83
    自分の利便性をとってエスカレーターに乗ったのに他人には『急いでいるなら家を早く出ろ、階段を使え』っておかしくない?
    他の方がいってるようにキャリーを自分の前で持ったりエレベーター利用すればよかったのでは?

    +138

    -6

  • 89. 匿名 2018/08/11(土) 01:51:23 

    >>67
    横だけど、ルール守ったほうが良いよ
    規定がちゃんとあるから
    一般社団法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用について
    一般社団法人 日本エレベーター協会|エスカレーターのご利用についてwww.n-elekyo.or.jp

    エスカレーターを安全に、快適にご利用いただくためにご注意いただきたい事柄について解説しています。お子様のご利用についてご注意頂きたい事柄も解説しています。

    +10

    -44

  • 90. 匿名 2018/08/11(土) 01:51:54 

    >>86
    !の人、興奮しすぎだよね!

    +80

    -6

  • 91. 匿名 2018/08/11(土) 01:53:33 

    !の人、キャリー使う人ってやっぱアレな人って印象になるから
    落ち着いた方がいい。
    他のキャリー使いの人のためにもw

    +110

    -3

  • 92. 匿名 2018/08/11(土) 01:54:20 

    >>61
    あなたが上の段にしっかりと持っていたら、無関係な人も巻き込まれずに済んだのに
    自分はぜんぜん悪くないって思っているのかな
    後遺症になった人はあなたを恨んでると思うけど

    +145

    -8

  • 93. 匿名 2018/08/11(土) 01:56:25 

    >>89
    ベビーカーは転んだらあぶない、支えきれないって書いてあるから
    キャリーも使ったらだめなんじゃない?

    たまたま突飛ばしてた人がいたからその人に罪をなすりつけられたけど
    一歩間違えたらあなたが犯罪者

    +81

    -5

  • 94. 匿名 2018/08/11(土) 02:00:27 

    >>37
    わかる!
    改札出た瞬間に立ち止まる、想像力の無い人!
    おかげで後ろは大渋滞。混雑時には転倒やぶつかってケガも引き起こすから本当にやめてほしい。

    それよりも更に危ないのが、
    駅のホーム、エスカレーターを降りた瞬間立ち止まるアホな人。
    これこそ後ろが将棋倒しになり、
    大惨事を招くことに気がついてない!

    +124

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/11(土) 02:00:57 

    !の人。その犯人はとんでもないけどさ、いくらその犯人のせいとはいえ、自分のキャリーバッグで怪我した人がいたっていう事実をもっと重く受け止めた方がいいよ。
    私は1ミリも間違っていません!悪くありません!って思ってるんだろうけど、自分の前に置くとか、エレベーターに乗るとか、気をつけられることはあったはずだから。

    +143

    -4

  • 96. 匿名 2018/08/11(土) 02:01:50 

    エスカレーターだけでなく、電車内でソロで転がってくるスーツケースやキャリーも仰天する。
    私田舎だから最寄りの空港まで特急で行くんだけど、自分がスーツケースある時は空港送りにするか、最前列か最後列にあるスーツケース置き場側を予約する。先日通路に置いてあった夫婦のスーツケースがうまいこと転がってきてドアにぶつかってた。
    届けてあげたら、席かわってくれと言われて更に仰天。貴重品から離れたくないんだってさ。
    じゃあ大事な荷物から手を話さないで。

    +65

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/11(土) 02:03:22 

    >>90
    怪我人が出てるんです
    私のキャリーバッグも落ちました
    下手したら死人が出ててもおかしくないんですよ
    それでも犯人思考が正しいと思うなら仕方ないですね
    おやすみなさい

    +4

    -114

  • 98. 匿名 2018/08/11(土) 02:03:39 

    >>96

    ごめん、離さないでだ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/11(土) 02:04:23 

    外人に言えよ

    ほぼ外人だろ。

    まじ危ないよあいつら。

    +29

    -9

  • 100. 匿名 2018/08/11(土) 02:04:57 

    チョンに言って

    +18

    -7

  • 101. 匿名 2018/08/11(土) 02:04:58 

    >>97

    はいおやすみー

    +36

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/11(土) 02:05:18 

    中国かどこかでエスカレーターに乗ってた人が上からキャリーバックが転がってきて吹っ飛ばされた動画あったな

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/11(土) 02:06:53 

    >>93
    もちろんキャリーはOkなんだよ
    ベビーカーはダメだし、エスカレーターは歩くの禁止、タバコ吸いながら禁止とかある
    ベビーカーの人は階段いけるのかな
    エレベーターない場所はどうしてるのかね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/11(土) 02:07:36 

    >>89
    キャリーバッグも禁止にすればいいのに
    東京オリンピックの時はすごく増えると思う
    キャリーと大きなバッグパックの海外からのお客さん

    +84

    -4

  • 105. 匿名 2018/08/11(土) 02:13:01 

    >>104
    それはそれでエレベーターが大渋滞して
    ホームに人が降りられない事態になりそう
    結局はマナーの徹底しかないような

    +35

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/11(土) 02:13:51 

    女性の腕力では持て余す重さなのかも。実用向けではないってことかな。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/11(土) 02:15:38 

    エスカレーターでキャリーバッグ横に置いてスマホ弄りしている人いるよね
    あとエスカレーターはベビーカーも同じように危険

    +86

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/11(土) 02:16:16 

    そもそもエスカレーターにキャリーバック
    乗せてるのが間違いでしょ
    エレベーターに乗ってよ

    +80

    -15

  • 109. 匿名 2018/08/11(土) 02:22:34 

    !連呼の海外から帰ってきた方
    相手が有罪になったから私は正しいと思ってるの?

    新宿でエスカレーターの正しい使い方を
    延々と喋っておいで
    誰にも見向きされないよ

    +90

    -5

  • 110. 匿名 2018/08/11(土) 02:28:08 

    4輪じゃなく2輪のキャリーも売ってるもんね。
    2輪だったら体の横で転がせないのに、企業もどうしてそんなの作るんだろう。

    +98

    -1

  • 111. 匿名 2018/08/11(土) 02:31:52 

    キャリーバッグでドヤ顔って見たことないけどそんな人いる?
    そもそもなんでドヤ顔?

    +65

    -5

  • 112. 匿名 2018/08/11(土) 02:31:54 

    >>107
    ベビーカー上手く乗せたらいけるんでない?
    見たことないけど
    エレベーターない駅の人はエスカレーター使うしかないのかな

    +1

    -25

  • 113. 匿名 2018/08/11(土) 02:32:22 

    >>107
    これなにをどうしたらこんなことになるんだろ

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/11(土) 02:32:52 

    某地方都市の駅で働いてますが、本当に周り見ないで歩いてる人多い。
    お土産とかお弁当売ってる所だから、皆そっちに気をとられてるんだろうけど。
    ハンドル伸ばしてダラダラ引摺りながら歩いてぶつかっても気にしてない。むしろ人のバッグ蹴らないでよ!みたいにムッとしてる。
    この前夫婦でそれぞれキャリー持ってて旦那のキャリーが奥さんにぶつかって奥さん転びそうになって怒ってたのに、奥さんも同じ持ち方してたのは馬鹿かと思った。あんたがぶつかって危ないってことはあんたの後ろにいる人も危ないって何で気づかないんだろ。
    ハンドルもっと縮めて体の横につければ良いのに。

    +106

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/11(土) 02:33:58 

    今日ヒロシの駅前食堂みてたら、スロベニアで、ホームからの階段のはしっこに荷物乗せられるコンベア?みたいなのがあった。
    もうそれ導入したらいいんじゃないかな。

    +27

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/11(土) 02:35:23 

    >>109
    ソース載せたけど
    規定がそうだから仕方ないと思う
    だから有罪にもなったし
    知らない人多いんちゃうかな
    ちなみに関西は立ちが逆よ

    +2

    -44

  • 117. 匿名 2018/08/11(土) 02:36:44 

    キャリーもベビーカーみたいに前に持って移動しやすいなら
    持ってる人が、もっと気を付けられるのでは?

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/11(土) 02:38:11 

    常に体に寄せてコロコロしてる(4輪がずっと地面に接してる)タイプはそんなに危なくない気がする
    斜めに傾けて引っ張ってるタイプのスーツケースは、本人の視界に入ってないから周りを全然気にかけてないし危ない

    +81

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/11(土) 02:38:50 

    >>6
    ッグ
    くらいはつけてあげて…

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/11(土) 02:41:09 

    >>52
    確かにキャリーバッグは男性は普段ビジネスでも使う人がいるから、慣れてるのかも
    周りを見てない女性ホント多い
    てか国内旅行でキャリー使う程の荷物ある??

    +26

    -13

  • 121. 匿名 2018/08/11(土) 02:41:48 

    今日駅のホームで電車待ってたらエスカレーターの方からガタンガタンって大きな音がしたから何だろうと思ってみたら、女性がキャリーバッグを落としてた。幸い他に人はいなかったから良かったけどその女の人、キャリーバッグから手を離してスマホいじってたっぽい。ほんと危ない。

    +78

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/11(土) 02:42:07 

    >>116
    有罪になったのは他人の荷物を勝手にどかして
    そのことが原因で怪我人が出たからで
    エスカレーターのマナー違反だからじゃないでしょ
    それ業界が推奨してるマナーってだけで法的効力ないと思うけど
    巻き込まれて怪我した他の人たち、本当に気の毒

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2018/08/11(土) 02:44:12 

    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/11(土) 02:46:52 

    >>120
    子どもいたりしたら、荷物増えるし、国内でも使いたいです。。

    +15

    -30

  • 125. 匿名 2018/08/11(土) 02:57:05 

    >>124
    子連れでキャリーバッグ使ってたら余計危ないと思いますが。
    行き先(実家とか)に荷物送れるなら送って持ち分減らした方が楽。

    +66

    -5

  • 126. 匿名 2018/08/11(土) 02:58:11 

    仕事で画材たくさん詰める。
    バッグ自体は小さいサイズだから軽いと思うのか「上に載せましょうか?」と新幹線などで隣の男性が声をかけてくれるんだけども、重いので断るんだけど載せようとしてくれる。男性も持ち上げる時に「ぐ…!」と声が出るほど重い。
    重いのわかってるからすごく気をつけてるし、なるべく人がいない空間を狙って歩いてる。人の足を踏むなんて失礼だし危ないわ。

    +51

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/11(土) 03:02:11 

    満員電車の時にキャリーがあると、抱えなくていいよね。リュック抱き抱えると、実は人1人分スペースとってたりするし。

    危ないのは確かだけど、よく見かけるキャリーに足引かれた事はないかな。って書いたからっひきにこないでね。

    +4

    -16

  • 128. 匿名 2018/08/11(土) 03:02:13 

    渋谷駅のヒカリエ方面の短いエスカレータで、スーツケースとキャリーの2個持ちしてた女がスーツケースを滑らせた。大きなスーツケースが急に降ってくるのは、後ろにいてとっても怖かった。

    +49

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/11(土) 03:02:53 

    キャリーも怖いけどこの前新宿で車椅子の人が自分で後ろ向きになって前の方浮かしてエスカレーター乗って降りていった。ヒエッって声出るぐらい恐ろしい光景だった。
    キャリーもそうだけど他人のこと考えて行動してほしい

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2018/08/11(土) 03:03:28 

    >>124
    送ってもいますが、義実家寄ったり、ギリギリまで使うから送れないものとかもあるんですよ。

    +9

    -14

  • 131. 匿名 2018/08/11(土) 03:05:56 

    >>116
    そうやねー規定がそうみたいやけど
    知らない人のが多いんちゃう?

    うちの近くのイオンモール
    客が歩ける階段は1ヶ所もなくて
    なのに食品売り場は2階にあって
    長い長いエスカレーターは(一般的な2倍位の長さ)
    片側開けるのは暗黙の了解だし
    そもそも利用者は正しいと思ってそうだから
    子供と手を繋いで横に並んでても
    舌打ちされたりするよ

    理不尽だけど急いでそうな人が分かったら片側あけるよ

    !さん 臨機応変にってそういうことよ
    貴方のキャリーがなければ有罪になった人は
    登れたのに邪魔だって言ったんちゃう?

    貴女はルールだからって登りたいのが分かってても
    態度を変えなかったからトラブルになったんちゃう?

    +44

    -8

  • 132. 匿名 2018/08/11(土) 03:08:18 

    東京の男性は親切な人が多いね
    頼んだわけではないのに、階段で運んでくれる人が結構いる
    助かるわ

    +54

    -2

  • 133. 匿名 2018/08/11(土) 03:11:06 

    中学の修学旅行の時、わざとじゃないけど私をいじめてたクソ女の足を轢いてしまったことがある。
    すっきりしました。

    +18

    -10

  • 134. 匿名 2018/08/11(土) 03:22:51 

    !さん、規定どうのこうのじゃないよ。

    重い荷物を持っている時には、いざと言う時には自分がストッパーになるような乗り方をする。これは心遣いであってマナーだよ。

    例えば、ちょっとしたミスで右に置いてたキャリーが転げ落ちて人にケガをさせたり殺してしまったら、過失致死や過失致傷であなたが犯人だったんだよ。

    +90

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/11(土) 03:26:11 

    福岡県民ですが、海外の方がよく持っていて
    同じ、黄色人種
    エスカレーターがこわいです。

    +6

    -6

  • 136. 匿名 2018/08/11(土) 03:29:28 

    エスカレーターに乗ろうとした時、ガッタンガッタン音がしたから上を見ると落ちてきた
    一歩先に行ってた子供を引っ張って降ろしたけど、間に合わなかったらって思うと今でもゾッとするよ

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/11(土) 03:33:36 

    結構みんな落ちる時に居合わせてるんだね
    ベビーカーに足を踏まれる確率とどっちが高いんだ

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/11(土) 03:37:41 

    キャリーバッグなんかより、ベビーカーのがよっぽどイヤだわ
    ベビーカーなんて正面から突っ込んでくるじゃん
    ゾッとする

    +49

    -14

  • 139. 匿名 2018/08/11(土) 03:43:11 

    あー分かる、本当なんなのあれ。
    前に、ごった返してる新宿駅構内でサラリーマンが呑気に引っ張ってたキャリーに見事に引っかかったことがある。
    人多くて足元見えないんだから、体に寄せて転がさないとマジで危ない。
    そのくせ謝りもせずになんなんだよ…みたいな顔されたからめっちゃムカついたわー。
    ギリギリ何とか転倒はしなかったけど、お年寄りだったら確実に転んでたな。

    +61

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/11(土) 03:44:38 

    >>22
    言ってることはわかりますが、ではどうやって移動したら良いのでしょうか?
    邪魔にならないように極力自分の横に置いたり、移動も横で転がしてやっていますが・・・
    普段は使いませんが、帰省の時とかどうしても荷物たくさんになってしまうので。

    +37

    -5

  • 141. 匿名 2018/08/11(土) 03:52:42 

    >>117
    ベビーカーすらぶつけられるときあるよ
    踏みつけられるのも痛いけど、かかとらへんも地味に痛い
    前にもってても前輪や前の下の出ている部分の幅を理解して扱えないと前にいる人にぶつかってしまう

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/11(土) 03:58:09 

    エスカレーターはキャリー横より前にのせた方がいいと思う
    確実に乗せてから自分が乗らないと乗りきれなくてひっかかったり、落ちそうになった時に対応が遅かったら落方によっては後ろの人巻き込むよね
    自分の目の前なら安定して対応できるし
    サイズにもよるけど、でかいタイプはエレベーターが無難だと思う

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/11(土) 03:59:57 

    !さん 相手が有罪って裁判になったんだよね?
    押されたとはいえ、あなたがよろけたせいで
    近くの方々が巻き込まれたんだよね
    なのに、あなたは私はルールを守っていたから
    全く落ち度がないって思ってるような物言いが
    凄く不愉快だし、私が巻き込まれた人なら
    有罪になった人より、あなたに殺意がわくかなぁ

    +90

    -6

  • 144. 匿名 2018/08/11(土) 04:01:58 

    あだ名!になってて笑った

    +75

    -2

  • 145. 匿名 2018/08/11(土) 04:07:40 

    >>103
    うちの最寄り駅はエレベーター設置工事がやっと始まったけど
    完成までは上りも下りもエスカレーターを駅員さんが一旦、封鎖してスピード調整してから付き添ってくれるよ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/11(土) 04:07:45 

    >>144
    思い込みが激しそうで、周りが疲れそうな雰囲気を感じるよねw

    +66

    -3

  • 147. 匿名 2018/08/11(土) 04:07:47 

    >>9そのかわり何故か傘の持ち方に気を付けない人多いよね男性って

    +60

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/11(土) 04:09:40 

    今日、下りのエスカレーターで前の人がキャリーバッグ持ってて降りる時にすでにCA持ちされて巻き込まれそうで危なかった
    降りる時は持ち上げるべきだよね

    +31

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/11(土) 04:11:16 

    >>140 22じゃないですが、帰省の時重いものはあらかじめ宅急便に出してます

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/11(土) 04:15:02 

    >>140
    周りの迷惑にならないように使えばいいだけの話
    言い訳してる人うっとうしい

    +28

    -7

  • 151. 匿名 2018/08/11(土) 05:06:00 

    昔だったら、キャリーを引いてる人を見ると
    コミケか?って思ってた。

    +10

    -6

  • 152. 匿名 2018/08/11(土) 05:15:17 

    犬と帰省することが多いのでよくキャリーケース使います。立てた状態で真横で押していますがやっぱり目線は正面でキャリーを見ながら押すことはないので人に当たったりとかしてたのかもと考えさせられました
    これからはもう少し周りをよく見て行動しようと思います。このトピ見てよかった。

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2018/08/11(土) 05:16:42 

    >>61
    キャリーバック持ってエスカレーター乗るとか
    自業自得としか思えないわ
    重さでバランス崩してキャリーバックが落ちたらあなたが加害者だったんだよ

    +32

    -3

  • 154. 匿名 2018/08/11(土) 05:22:04 

    >>97
    釣りだと思いたい
    自分が時間に余裕を持ってエレベーター使ったり
    自分の前にキャリーバックを置けば
    誰も被害者は出なかったはずなのに

    +56

    -5

  • 155. 匿名 2018/08/11(土) 05:26:55 

    >>130
    ギリギリまで使うものを旅行用バックに入れて
    荷物は送ればいいのに
    送る料金ケチってるだけではないの

    +18

    -11

  • 156. 匿名 2018/08/11(土) 05:28:23 

    人が居ないような道では引っ張って歩くときあるけど駅とか人が多い所だと横だな〜
    てか横の方が腕も手も楽だし

    たまにでっかいキャリーバッグ2個持ちの人いるけどホント危ない

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/11(土) 05:29:10 

    >>140
    宅急便で送ったらいい

    +21

    -6

  • 158. 匿名 2018/08/11(土) 05:32:31 

    最近スマートに乗り降りできてない
    キャリー持ってる人と出会ったから
    スレ覗いてみたらスゴイ人がいて笑けた

    !さん おやすみーてw
    大人気だし起きたらまたきてね
    !さんw

    +31

    -6

  • 159. 匿名 2018/08/11(土) 05:38:59 

    送料ケチるなら、荷物を減らせよw

    +28

    -6

  • 160. 匿名 2018/08/11(土) 05:41:47 

    東京駅のお土産店が並ぶ狭い通路でキャリー引いて、周りの人にあたっても気にしない人なんなの?
    こちらも避けてるけど避けようがない

    +31

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/11(土) 05:45:53 

    この間お年寄り(女性)がキャリー持って階段上がろうとしたけど、力がないもの無理に決まってる
    困った顔して諦めて降りたけど、最初からエレベーターに乗ってほしい

    +33

    -2

  • 162. 匿名 2018/08/11(土) 05:56:58 

    東京駅とかでガラガラガラガラクソ邪魔なの
    だいたい観光客なんだよね

    +19

    -9

  • 163. 匿名 2018/08/11(土) 05:59:34 

    そもそも自分の手におえない量の荷物をわざわざ混雑してる場所で運ぶこと自体がスマートじゃない

    +30

    -2

  • 164. 匿名 2018/08/11(土) 06:10:20 

    隅の方に立って友達待ってただけでキャリーがぶつかって来たことある
    後ろ手にキャリー引いてた男の人は気づいてなかった
    サンダル破けたよ
    腹たつ

    +29

    -1

  • 165. 匿名 2018/08/11(土) 06:19:35 

    >>110
    2輪のメリット:車輪に耐久性がある、静音
    デメリット:値段が高め、取り回しが難しい(CA持ち)
    4輪は逆で、圧倒的に所持率が高いのも原因かな

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/11(土) 06:23:43 

    階段のぼってるときに上から落ちてきたよ。ゴゴン!と音がしたから何かと上見たら、シャーッとかなりのスピードで。避けきれなくて足元をすくわれるみたいにして転んだ。
    あれ、階段を降りてる最中だったら後ろから不意打ちだから階段転げ落ちてたと思う。
    持ち主のおねーちゃんは、無言で降りてきて「…セン」って聞き取れないくらい小さな声で呟いただけで、不機嫌そうな顔で回収してった。

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/11(土) 06:31:11 

    すごいタイムリーな話題です!
    4日前に駅のエスカレーターを降りて
    たら急におっさんの持っていた旅行用の
    キャリーが上から落ちてきておっさんが
    慌てて降りてきてくい止めたから
    足に少し当たっただけで済んだけど
    くい止めなかったらもろに当たって
    ケガしたかも。
    びっくりして叫んでしまいました。

    こういう怒りはどこに言えばいいの
    でしょうか?
    おっさんは一応、ごめんねとは
    言ってたけどしっかりと持っていないから
    落ちた訳で、、、。

    +51

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/11(土) 06:37:33 

    球場でもいますよ。「遠征組」って地方球場に連休でくるんだけど。ロッカー代をケチってる。もちろん男性はそんな事はしない。若い女がやる。球場って通路は狭いし、平地でもないのに

    +36

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/11(土) 06:41:04 

    ベビーカーよりも邪魔で危険

    +8

    -6

  • 170. 匿名 2018/08/11(土) 06:43:16 

    エスカレーターで登りきったり降りきった瞬間に後ろ手でガラガラ引く人いるけど、あれ真後ろの人とかつまずくよ
    キャリーバッグと手の長さとでけっこう縦に幅取ってるからね

    +37

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/11(土) 06:45:58 

    エスカレーターだとキャリーバック一段下に置いたままスマホ弄ってるのいる。
    落下防止で自分の前に置けばいいのにさ。
    こっちが気を遣う。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/11(土) 06:49:27 

    私もこの間、悲鳴とともに凄まじいスピードですぐ目の前をキャリーが通過
    どうも下りのエスカレーターからツルツルのキャリーを落としたらしい

    あんなのにやられたら骨折しかねなかった勢い

    落とした若い女二人組は、
    やだ〜落ちちゃった〜キャハハハ!
    って大笑い

    バカか!
    偶然私の前の隙間を通り過ぎたけど、その前後は電車の到着後だから凄い人がいたんだぞ!
    年寄りに命中してたら、それこそ大変な事になってたと思ったら、ゾッとした

    +66

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/11(土) 06:56:24 

    梅田の人通りの多い地下街で若い女が引きずるキャリーバッグにお婆ちゃんが躓いてドキッとした。
    大勢の人が歩くなかでチンタラ引きずってた女が悪いのに、その女はお婆ちゃんを睨んでやがんの。
    他人事ながらメッチャムカついた。

    +65

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/11(土) 07:06:08 

    一週間の旅行とか、畳めないものが入っている場合はキャリーバッグってわかるんだけど、そうでもないのにキャリーバッグにする理由はなんだろう?

    昔結婚式への出席で東京に一泊で行った時にキャリーバッグにしたんだけど、結構電車の乗り換え多くて、路線変えるのに移動するのに階段→歩く→階段→歩く→階段みたいな駅もいくつかあって、階段で持ち上げるのが逆にしんどかった。
    公道でゴロゴロ引く時も、意外とデコボコした道もあって引きにくいよね。

    その時の経験から3日までの旅行ならボストンバッグにするようにした。
    網棚の上にも乗せやすいしね。

    +13

    -11

  • 175. 匿名 2018/08/11(土) 07:17:33 

    混雑した電車を降りる時くらい、普通持ち上げるよね?
    私はそれに引っかかって、思いっきりホームで転んだ。痛ーーい!!!って大声で叫んだら、大丈夫ですか(棒)だと?
    急ぎの実習がなかったら掴みかかっていた。
    周りの人も知らんぷり。ホント冷たいわ。
    膝が真っ黒になって、しばらく足引きずったわ。
    混雑した所でキャリー引きずったり、たたんだ傘を振り回して歩いたりする奴、本気で頭悪いと思う。

    +58

    -2

  • 176. 匿名 2018/08/11(土) 07:19:44 

    でかい右手でスーツケース転がしなから、ヘッドホン、左手にスマホ
    って人見たけど、40代ぐらいの男性
    これ通り魔とかにあっても同情出来ないなと思った。

    +27

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/11(土) 07:21:27 

    大きいスーツケース二つ転がしてる中国人とかいるよね~
    三人分の幅を取ってる。
    送ればいいのにね。邪魔だし危ない。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/11(土) 07:23:28 

    えぇ〜?
    私リュック派だけど、そもそもキャリーバッグを持ってること自体批判してる人にびっくり!!

    それって、混雑してる所でベビーカー使うな!って言ってるのと同じですよ

    +12

    -35

  • 179. 匿名 2018/08/11(土) 07:23:52 

    キャリーをエスカレーターで前にするのがマナーのようですが、この間私は乗ろうとした時に後ろからキャリーに突撃されました。キャリー運搬講習とかやってほしいわ。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/11(土) 07:25:55 

    今日キャリーケースもって新幹線乗るんだけどこのトピ読んでたら怖くなってきました…。CA持ちはしていないしエスカレーターも自分の前に置くなど配慮はしているのですが…。バスにも乗らないといけないので嫌だな…。

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/11(土) 07:27:35 

    >>180
    人にぶつからなきゃ大丈夫だよ
    がるおばさんは口が悪いだけだから

    +14

    -13

  • 182. 匿名 2018/08/11(土) 07:28:41 

    バスの前方に座ってたら後方からキャリーバックが乗車口近くまでゴロゴロ転がってきた。危険なのですかさず立ち上がり掴んで止めたけど、肝心の持ち主がおしゃべりに夢中で転がったことさえ気がつかずポカンとしてたよ。しかもそのばーさんは笑いながらキャリーバックを私から受け取ってお礼の言葉一つなかったよ。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/11(土) 07:30:12 

    配慮して持っていても持っていることに批判されるならボストンとかにした方がいいのかな?

    +4

    -7

  • 184. 匿名 2018/08/11(土) 07:31:22 

    あの雑踏の中で後ろ手でキャリー引いてて、方向を間違えたらしく端に避けもせず急にその場でビタッ止まられたので避けられずキャリーに激突したら睨まれたことある!

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/11(土) 07:37:12 

    旦那の勤め先最寄駅が東京駅なんだけど、しかも正月休みお盆関係ないからこの時期構内をフラフラするキャリーバック族に大変迷惑してるとげんなりしてる。観光客や東京慣れしてない人達なので行き先定まらず左右へフラフラし急に立ち止まったりとさっさと歩けずイライラMAXで早くお盆が終わって欲しいと言ってます。

    +23

    -8

  • 186. 匿名 2018/08/11(土) 07:42:12 

    キャリーバック持つのはいいけどさ、持ち方によっては邪魔になるし階段エスカレーターでは手を離せば凶器にもなりうるって自覚があって配慮できればいいのですよ。

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/11(土) 07:42:56 

    歩きスマホのキャリーバッグのゴロゴロ、
    いい加減にしてくれ。

    +50

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/11(土) 07:43:45 

    配慮して持っていても持っていることに批判されるならボストンとかにした方がいいのかな?

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/11(土) 07:52:03 

    >>11
    数日前に都内の駅で若い女の子が落下させてた。幸いけが人出なかったけどね。おそろしいわ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/11(土) 07:54:24 

    >>97
    その事件のソース出して

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/11(土) 07:54:29 

    エスカレーターとか階段とか、
    キャリーバッグがいたら離れる。
    キャリーバッグを持ってる人は、
    自分が盾になるように置いて欲しい。

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/11(土) 07:54:56 

    エスカレーター
    上りきったところから平面?の階に
    出る時に重いのか、立ち止まる人がいた

    後ろにいるのが恐い

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/11(土) 07:58:04 

    中国人は、他人を信用していないので、ホテルにキャリーバックを預けないので、いつも持ち歩いている。

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/11(土) 07:59:24 

    キャリーバッグが安く手に入るようになったせいか、最近買い物用に使っているおばちゃんをよく見かける
    中には買い物カートを右手で押して、左手でキャリー引いていた人も
    危ないし、えらく場所取るし迷惑だった

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/11(土) 08:05:13 

    駅でキャリー引きながらダラダラスマホ見てる奴本当にうっとしい!

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/11(土) 08:06:12 

    ・人が多く行き交うところで後ろ手に引かない。
    ・エスカレーターで手を離さない。
    ・体格に合わないキャリーを子供に持たせない。
    これを守ってほしい。本当に危ないから。
    電車やバスへの持ち込みにイライラしてる人もいるけどそれは仕方ないし、何泊でもキャリー使ってもいいと思う。
    ただし上記のこと厳守で。

    +29

    -1

  • 197. 匿名 2018/08/11(土) 08:11:09 

    ベビーカーを使ってみて、人との距離感掴むのが結構難しい事に気づいた
    ベビーカー押してるのに、自分の体の位置を基準に進んでしまう
    キャリーなんて後方で転がしてるからなおさら危ない
    どちらも混んでる場所では使用しない方がいいと思う

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2018/08/11(土) 08:11:54 

    混んでるところで斜めに引きずる人にはほんとにイラッとする。何度つまずきそうになったか…

    +12

    -2

  • 199. 匿名 2018/08/11(土) 08:15:09 

    田舎者に多い気がする。
    自分の体の横につけて歩くのが普通なのに
    手を伸ばして体の後ろ走らせるバカ
    お前の住んでる田舎とは人口密度ちげーんだよ!って言ってやりたい

    +24

    -5

  • 200. 匿名 2018/08/11(土) 08:15:43 

    キャリバに轢かれたら蹴飛ばしてやれ。
    危ないんだよ。

    +15

    -2

  • 201. 匿名 2018/08/11(土) 08:24:45 

    >>185
    旦那の勤務先の最寄り駅まで出して批判してるって(呆)
    東京駅って普段からそういう駅だし、観光客が行き先が定まらず動きがスローになることなんて、誰もがそうでしょ。
    いちいちイライラして妻に愚痴ってる旦那本当だとしたら小さ過ぎる。

    +15

    -13

  • 202. 匿名 2018/08/11(土) 08:34:14 

    昨日帰省のために転がしてきたから
    誰かに不快な思いさせてたらごめんなさい!

    私は、できるだけ体に寄せる、止まれる場所を探してから止まる、流れは止めない、キャリーバックから目を離さない(休みで子連れも多いので)
    ようにはいつも気をつけているのですが、
    古いタイプのキャリーなので立てたまま転がせなくて、やっぱり出来た方がいいな…と思いました…

    すごく重くて私運んでても汗だくになったしあんなの当たったら凶器だよね。
    上で出てて郵送という手もあるな!と思いました。

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2018/08/11(土) 08:42:13 

    >>185
    確かに。ホームも混雑の原因になってる。会社員とか歩きづらそう。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/11(土) 08:43:32 

    真横で立ててガラガラしてる人はまだ、気を使ってるかな?と思うけど、後ろでナナメ引きしてるのは腹立つ。そういう人が後ろから来たベビーカーが接触すると舌打ちするんだよー。されたよー。

    +11

    -7

  • 205. 匿名 2018/08/11(土) 08:47:00 

    エスカレーターでの落下は、上りなら落ちてくるの見えるけど、下りだと背を向けてるから気づいたら「崖の上で突然背中を押される」状態になるから危険だよね。加速してるから下手したらむち打ちみたいになる。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/11(土) 08:55:04 

    田舎者は東京に来ないで。
    ルール身につけてから来て!
    中国人と変わらないまじで

    +21

    -19

  • 207. 匿名 2018/08/11(土) 08:55:18 

    キャリーバッグガラガラしながら歩きスマホしているアホに殺意を覚える

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/11(土) 08:59:54 

    スーツケースななめに引きながら
    ノロノロ歩き、急に立ち止まる、、、
    危ないしまじで邪魔。
    周り見えないの?

    +27

    -2

  • 209. 匿名 2018/08/11(土) 09:02:41 

    普通人混みの中ではキャリーバッグを手元(わき)に引きつけて引っ張るでしょ。
    男性って結構こういう気配りというか場の空気というか・・サクサクと実行してるけど、女性って「キャリーバッグだから」みたいに何の対処もどころか考えもナシにズラッと伸びきったまま引っ張っている人が多い。

    どちらも場を読めない人っていますが、男性より女性の方が比率が高い。

    +21

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/11(土) 09:07:21 

    混んでる駅とかで、キャリー後ろにひきずってるの本当に危ない!ぱっと見ではわからないから、急に目の前に現れて、転びそうになる。キャリー蹴飛ばしてやりたくなる

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/11(土) 09:09:06 

    福岡市内でキャリーバッグを引きずっているのは韓国の女性観光客。韓国の観光客自体が邪魔。地下鉄やバスの中でも大声で話しているマナーがなっていないのが多い。

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2018/08/11(土) 09:25:26 

    エスカレーターの上の段や下の段で
    手を持ち替えるため?に止まられるのも怖い

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/11(土) 09:28:34 

    関西住まいだけど、キャリー引いてるマナーの悪い外国人にはイライラする。
    特に中国韓国系に多い。
    通勤電車にキャリー持って大勢で無理やり乗り込むな邪魔。

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/11(土) 09:32:32 

    路線バスにキャリーバックを持ち込んだら、しっかり固定して欲しい。急ブレーキで暴走する❗ただでさえ狭い車内なのに❗

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/11(土) 09:36:47 

    普段、仕事で地方に行くことが多く、5泊〜6泊用を常用しています。

    確かに便利ではありますが、使い慣れてない人は本当にやめた方がいい。
    何が嫌かって4輪駆動のキャリーを2輪で使う人が多いこと。4輪全てを使って、体に沿うように移動すればいいのに、後ろ手で持って2輪でゴロゴロ。
    周りに邪魔です。

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/11(土) 09:39:17 

    キャリーやめろでかいバッグやめろってどうしたら良いんだよ

    +9

    -14

  • 217. 匿名 2018/08/11(土) 09:43:57 

    >>216
    やめろとは言ってないん
    他人に迷惑かけないようにしてってだけ

    +27

    -3

  • 218. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:42 

    実際に事故って、怪我人が出ているけど?

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/11(土) 09:45:48 

    舞浜駅でもよく見かける。すっごい混んでるのに後ろのこと考えないでガラガラ転がしてるのは大体露出多めのパリピみたいな女子。後ろの人のこととか頭にないんだろうね。危うく足引っ掛けて転びそうになったこと何回もある。

    +21

    -5

  • 220. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:51 

    >>110 二輪のやつは小回り効かないし面倒だよね。私もキャリーケース持ってるけど必ず四輪で小回りスムーズか確認してから買ったよ。みんな買う時に小回りとか確認しないのかな?

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2018/08/11(土) 09:54:23 

    >>44
    なぜそこまでしてキャリーバッグにこだわるのー???

    1~2泊の国内なら肩掛けのバッグで十分でしょ
    布製の肩掛けバッグでもカッチリしたタイプあるし
    キャリーバッグ自体の重さと固さによる周りへの迷惑、持ち運びの不便さ、邪魔さを考えたら、布バッグに比べてなーんにもメリットがないと思うんだけど
    中にガラスのトロフィーでも入ってんの??

    +2

    -19

  • 222. 匿名 2018/08/11(土) 09:57:39 

    やたら取っ手を長くしてガラガラ引いてる人いるよね。
    自分の体に寄せてガラガラしろって思う。
    自分がする側の時は凄い配慮する。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/11(土) 09:58:52 

    電車に乗ろうとしたらスーツケースを持った外国人(多分中国人か韓国人)の団体がぎっしり乗ってて、その車両に乗れなくて慌てて違う車両のドアに走ったことある
    スーツケース持って集団で在来線に乗るなんて非常識すぎる。あれだけの人数いるなら貸切バス用意したらいいのに、そのお金をケチるぐらいなら日本に来なければいいのに

    +12

    -4

  • 224. 匿名 2018/08/11(土) 10:07:18 

    >>216
    それなら頭に乗せたら?
    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

    +9

    -5

  • 225. 匿名 2018/08/11(土) 10:22:47 

    >>168
    論点ずれて申し訳ないけど
    それ、一軍の球場の話じゃないよね
    普通のプロ野球開催球場なら必ず手荷物検査があるんだから、
    二軍の話だよね?
    私はキャリーバッグは迷惑だと思ってる
    だけど二軍の球場って大概不便なところにあるしロッカーなんかないじゃん
    駅や空港からホテルに寄る暇もなく直で来る子達は仕方なくない?
    キャリーバッグにかこつけて、ただ「遠征に来る自分より若い女」が気にくわないだけって感じで醜く感じる

    +1

    -15

  • 226. 匿名 2018/08/11(土) 10:23:36 

    2輪キャリー普通に売ってるよね?
    何年か前に、田舎者の私は知らずに安かったから2輪キャリー買ったよ!
    電車の中で転がる事もないから便利だなと思って。
    今は、危ないと気づいて4輪に買い替えたけど…。
    2輪キャリーはひきずることしか出来ないし、危ないと言われてるのにまだ売ってる矛盾…
    キャリーバッグによる事故が多発 全身打撲や骨折をする例も

    +16

    -3

  • 227. 匿名 2018/08/11(土) 10:30:16 

    >>170
    これが一番迷惑
    急に間に人2人割り込んできたくらいの感覚
    どうしてわからないのか逆に不思議

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2018/08/11(土) 10:33:28 

    乗り遅れそうで急いでんだろうけど、後ろで角度45度?くらに斜めに手を伸ばしてキャリーガラガラして走ってる人、ホント危ないって分かってんのかな?

    そんな慌てんなら家なりホテルならさっさと余裕持って出りゃ良いじゃないか!とイラッとする。
    しかもぶつかって謝らないとか呆れる。酷いと「いっったー」って本人が呟いて終わりとか、お前自身のせいだしこっちだって痛んですけどね!って睨んでやりたくなります。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2018/08/11(土) 10:39:10 

    キャリーバッグ使ってる人全員が旅行者じゃないと思うけど、旅行者は、旅行前に大きい荷物を宿泊先に予め送ったり、帰りはお土産や同じく大きい荷物を自宅に送ったりしないの?
    キャリー引いて土産物の紙袋何個も持ってスマホいじって…私にはそんな芸当真似できません。
    先週の仕事帰りにおけるグランスタでの光景でした。まだ踏まれたつま先が、ちと痛い。

    +6

    -6

  • 230. 匿名 2018/08/11(土) 10:42:46 

    扱い方が雑な人は多いけど
    ドヤるために引いてる人はいないと思う。

    +23

    -3

  • 231. 匿名 2018/08/11(土) 10:46:24 

    旦那が出張族でキャリー持って県外海外行く人です
    勿論会社で事前に荷物送ってるけど、当日持参しないといけない物もある
    都会行けば混雑で邪魔にならないようキャリーを扱うのに必死、満員電車で痴漢に間違われないように必死で大変みたい
    入社以来ずっとやってることだけど、それでも大変らしい
    確かに邪魔だし、配慮出来ない人はダメだけど、止むを得ずキャリー持ってる人もいます

    +22

    -2

  • 232. 匿名 2018/08/11(土) 10:52:09 

    だから私は引くのではなく
    押すよ。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/11(土) 11:04:00 

    キャリーバッグは轢かれるだけじゃなくて、真横に押して歩いてる奴も、人をよけないからぶつかる!

    馬鹿デカいサイズのキャリーバッグがすれ違いざまに手や腕に当たっても知らんぷり

    ベビーカー並みに図々しい奴ばっかり
    朝の通勤時間帯のラッシュに巨大なキャリーバッグを乗せるな

    +5

    -8

  • 234. 匿名 2018/08/11(土) 11:04:27 

    人それぞれの持つ事情があるんだからしょうがないでしょ。自分が持たないからって叩いてドヤ顔でマナー違反だとか攻撃して、意地悪な女増えたよね

    +21

    -5

  • 235. 匿名 2018/08/11(土) 11:05:53 

    エスカレーター上がりきった所で一旦止まって引き始めるのやめてほしい。
    後ろにいるとうぉっ?!ってなるから怖い

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/11(土) 11:27:02 

    何度も、足が引っ掛かって転びそうになったことアリ。
    せめて自分の横にくっつけて移動させてよ。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/11(土) 11:35:23 

    キャリーくらいいいじゃん。心狭すぎ

    +9

    -17

  • 238. 匿名 2018/08/11(土) 11:47:08 

    >>237

    同意

    小さい子供の予測不可能な行動の方がよっぽど危険だわ

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2018/08/11(土) 11:47:57 

    毎年、夏休みの旅行(2泊3日)でキャリーバッグ使ってたけど、今年は大きいリュック買ってそれで行くことにした。
    キャリーバッグは、周りも邪魔だけど、持ってる本人も邪魔(笑)

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2018/08/11(土) 11:48:49 

    >>155
    ただでさえ交通費とかかかるし、多少はケチってもよくないですか?ちゃんとマナー守って持ち歩くのなら。当日おみやげ物増えたりもするし。

    +11

    -5

  • 241. 匿名 2018/08/11(土) 11:52:49 

    !さん 誰も共感してもらえないからこないねw

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2018/08/11(土) 12:03:07 

    出張のキャリーバッグは仕方ない。
    出張の人は満員電車に慣れているし近くにいたら運が悪いくらいに思うだけ。
    旅行のキャリーバッグが満員電車に乗り込んで電車が止まってないのに出口に向かったり、動かなかったりするのはイラつく。

    +11

    -3

  • 243. 匿名 2018/08/11(土) 12:09:56 

    >>204
    わかる!後ろ手でガラガラ引いてる人って持ち手を長めにしてる人が多いし後ろのことを気にしてない人も多いから本当に危ない!特におじさん!
    出来れば体の横に付けて引いて欲しい
    何事にも配慮が必要だと思いました。キャリーしか使えないから私も気を付けます。出来るだけ混雑時も避けて気を付けてるけどよく思ってない人が多いんだね

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2018/08/11(土) 12:11:58 

    ふと思ったけど、キャリーとベビーカーが公共交通機関に乗り合わせたらどちらが邪魔扱いされるんだろう?ベビーカーの方が優しい目で見てもらえるのかな?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2018/08/11(土) 12:18:17 

    体の事情でやむを得ずキャリー使用だけどこういう風に思われてるのかと思ったらいくら気を付けてても落ち込む
    エスカレーターかけ降りたりかけ上がる人の方が周り見えてないし危険だと思った。
    そういう人がキャリーや荷物にぶつかったら…と思うとゾッとする
    しっかり持っててもあの衝撃でぶつかられたら落ちるよね

    +7

    -5

  • 246. 匿名 2018/08/11(土) 12:20:18 

    むやみやたらと批判してる人は旅行に行けない僻み

    +5

    -15

  • 247. 匿名 2018/08/11(土) 12:59:39 

    >>221
    ボストンやリュックだって人混みだと邪魔だし時には危ないって言われてるよ。
    周りに注意を払わないといけないのはどのバッグでも一緒だと思う。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2018/08/11(土) 13:06:21 

    今の時期東京駅構内で子供にキャリーバッグ引かせてる親!止めてー。

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/11(土) 13:28:21 

    もはやファッションの一部と化してるから、男女問わず、イケてる自分を見てアピールがすんごいの。

    +7

    -4

  • 250. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:26 

    エスカレーター下りで上から落ちてきたことある。わたしが一番下にいた時に、一番上の方からかなり勢いづいて落ちてきた。しかも妊娠中に。幸いどうもなかったからよかったけど…上からキャリーあと2つ持ってる人が下りてきて、すみませんって言われた。
    そんなに荷物多いなら送れ!

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2018/08/11(土) 14:03:55 

    >>108
    家族に車椅子利用者がいる身としては、元気なくせにエレベーター利用する人のせいで待たされる機会が多いから、本当に必要な人が不便になることはしてほしくないよ。キャリーについては、しっかりホールドしていれば済むこと。手を離すバカがいるのがおかしいんだよ。

    +17

    -8

  • 252. 匿名 2018/08/11(土) 14:14:04 

    駅の階段の上で突然くるくる回りながらキャリーをぶんぶん降り出したおじさんがいた。
    多分遠心力で持ち上げようとしたんだと思うけど、ぶんぶんおじさんが後ろ向いた瞬間に階段を上ってきた別のおじさんに当たって階段から吹っ飛んでる瞬間見ちゃってマジで怖かった。

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/11(土) 14:20:32 

    >>97
    いやいや、犯人思考じゃなくてあなたが犯人だから
    他になすりつけるな
    日本語も怪しいしCKだろ

    +14

    -2

  • 254. 匿名 2018/08/11(土) 14:22:06 

    >>15、9
    そうなんだよね、満員電車とかでも特に若い女はでかいリュック背中に下げたまま。
    男性の方が気を遣ってる。
    最近の若い女は本当にふてぶてしい。

    +15

    -5

  • 255. 匿名 2018/08/11(土) 14:37:19 

    記事読んだけど、事故事例はみんな10年以上前だった。
    最近はないのかな?
    なんで、そんな前の話を今?

    +4

    -9

  • 256. 匿名 2018/08/11(土) 14:39:28 

    >>254
    むしろ明らかに日本人じゃない若い男の方が
    リュック背中に背負ったままなやつ多い

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2018/08/11(土) 14:47:00 

    エスカレーターで落ちてきたことあるよ
    足で受け止めた…

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/11(土) 14:48:34 

    キャリーケース引いてるだけで、おっさんにケースを蹴られたことあったな。
    それ以来怖くて二度と使っていません。
    ちゃんと自分の方に寄せてたのに、邪魔だったんだろうなと反省しました。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:32 

    残念ながら自分の腕が短いので、エスカレーターで自分の後ろにキャリー置くなんてとてもできないわ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/11(土) 15:01:54 

    >>259
    今まで何事もなくてよかったね!

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/11(土) 15:03:24 

    おばあさんの持っている小さいキャリーバックも困り者。

    +10

    -4

  • 262. 匿名 2018/08/11(土) 15:03:52 

    深夜、早朝にガラガラうるさい

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2018/08/11(土) 15:10:57 

    エスカレーターでのキャリーケース落下事故に遭遇された方結構多いんですね。
    落としたほうはヘラヘラしてて、事の重大さに気づいていないみたいで殺意が…

    私も二度遭遇して何とか無事でしたが、ものすごいスピードで滑り落ちてきて本当に恐怖でした。
    下手したら死ぬと思う。
    それ以来キャリーケース持ってる人がいる上りのエスカレーターは避けてますが、下りは降り切るまでヒヤヒヤです。必ずしも階段ある訳ではないし…
    どうしても危機管理能力のない人はいるから、もう学校とかで教育してほしい。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2018/08/11(土) 15:24:54 

    前に上りエスカレーターに乗っていたら、前の人が手を離していたキャリーバッグが倒れてきて足を強打した事があります。

    痛くて動けずにいたら持ち主は逃げるように去って行って、本当に悔しかった。
    キャリーバッグでエスカレーターに乗る時は間違っても手を離すな!!と思います。

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2018/08/11(土) 15:36:37 

    折り畳んだベビーカーが降ってきたことは有る。あれってもう持ち主は上へ上がっていくし、どうすることもできないよね。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2018/08/11(土) 16:10:32 

    かわいい色柄のキャリーの販売止めたら、若い女子は買わなくなるでしょ
    それか恐ろしく高額にすればいい

    +5

    -7

  • 267. 匿名 2018/08/11(土) 16:13:48 

    キャリアバック持ち手長くして後ろに引いて歩く人いるけど
    ほんと危なくて迷惑だからやめて欲しい

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/11(土) 16:13:49 

    キャリーバッグはおばあちゃんの買い物かCA しか使ってなかった気がするけど、すっかり日常的になったね
    そもそも人ごみで使うように作られてないと思うけど

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/11(土) 16:18:12 

    サラリーマンの男が持ってるとこ良く見るけどマナーが悪いと思った
    持ち手を長くして後ろに引くように歩く人多すぎ
    危なくてたまらない
    持ち手工夫して横に密着する感じであるけよ

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2018/08/11(土) 16:18:49 

    >>246
    旅行行くわけでもないのに持ってる人もいない?

    +6

    -2

  • 271. 匿名 2018/08/11(土) 16:35:21 

    私よく旅行行くからキャリーバッグ持って移動してるけど、あれ後ろで引くよりサイドに持ってきた方が重さ感じなくて楽。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/11(土) 16:39:04 

    エスカレーターから滑り落ちたキャリーケースが、人をなぎ倒す動画みたことある。重さで加速してすごい衝撃になるんだよね。足元に当たると人がひっくり返るんだよ。駅や車内のモニターでそういう動画を流せないかな。

    +13

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/11(土) 16:50:08 

    キュリーバック後ろで引くな とても危ない
    何故サイドに持って引かないの?
    それがマナーだと思うけど

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2018/08/11(土) 17:07:33 

    >>251
    本当に元気な人がわざわざ待ってエレベーター使ってる、ちなみにそばにエスカレーターがある。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/11(土) 17:09:24 

    >>268
    空港線、外国人をはじめとする旅行客がでかいケースいくつももってぱんぱんになってるよ(中国人は段ボールももってる)

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/11(土) 17:25:33 

    スーツケースでエスカレーター乗るときに、上りならスーツケースは自分の前に乗せ、下りならスーツケースは自分の後ろにするって当たり前のことが出来て無い人が多すぎる。
    自分が盾になってれば、スーツケースの落下は減るのに。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/11(土) 17:29:39 

    馬喰横山、スーツケースをエスカレーターに載せてド派手に大落下してた。殺されるかと思った
    スーツケースもキャリーもエスカレーターはぜったい禁止にしろよ

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/11(土) 17:36:47 

    実際、小旅行やら、キャリーバックない方が、楽だよ。
    リュック、又は斜めがけに、肩掛けバックとか。
    飛行機、荷物待ちしなくてもいいし、
    ただし、荷物軽く少なくではあるけど 。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/11(土) 18:43:23 

    わざと蹴飛ばして ごめんなさ〜い って言ってやりたい
    なんでキャリー引いてる奴ってドヤ顔してんの?
    邪魔なんだよ 転ぶとこだったよ

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2018/08/11(土) 18:46:03 

    地下鉄の長〜いエスカレーターでキャリーが加速度を増して落ちてきて当たったら死ぬと思う
    もしくは重傷を負う

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/11(土) 19:05:26 

    リュックは足元におろさないといけないことはないよね。満員の時も背負ってる人多いけどね
    大学生の男子とか結構背負ってますけど
    全く迷惑とも思わないけどね!最近ワガママな人が多くなったような
    リュック背負ってる人がそばにいても何とも思わないんだけどそんなに邪魔か?


    +3

    -4

  • 282. 匿名 2018/08/11(土) 19:11:30 

    何でも若い女のせいにしてる奴いるみたいだけど
    サラリーマンが持ち方のマナーが悪いと思う
    駅なんCA引き(斜め引き)してる奴多いよ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/11(土) 19:21:59 

    外国人が増えたからかキャリーひいた人増えた。
    駅のエレベーター大混雑していてベビーカーで行くともれなくとても待たされる。
    2回くらいエスカレーターで落としてるのも見たけど、狭い駅でガラガラひかれると通路狭いし怖いから何とかして欲しい

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2018/08/11(土) 19:27:53 

    お金持ちはデッカいスーツケースなんてガラガラ持ち歩かない(笑)

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2018/08/11(土) 19:55:48 

    >>251
    エレベーターって健常者が使ったらいけないものだったの?

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/11(土) 19:56:16 

    キャリーバッグが普及してから本当に邪魔
    東京駅で乗り換えるのに、今の時期どいつもこいつもキャリーバッグ転がしてて邪魔で仕方ない
    自分が思ってる以上に幅とってるのわかってほしい
    混雑してる場所でのキャリーバッグの持ち方考えてほしい

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/11(土) 19:58:38 

    >>281
    田舎住まいなの?
    都心の満員電車でリュックは迷惑だよ。
    エチケット心得ては前に持ち帰る子も多いけど、背中に背負ったままの人に限ってパンパン。

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:29 

    >>274
    本当に元気ってどうしてわかるの?ぱっと見わからないけど関節を痛めてて、治るまで少しの昇降でも避けたい人とかもいるよ
    エスカレーターの方が手早いから、わざわざ待ってエレベーターを使う人は何かしら理由がある事が多いよ

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/11(土) 20:11:28 

    リュックしょってる人って90%くらいチャック開いてる。なんで?あ、リュックのチャックね。なにか盗まれたのかなあ

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2018/08/11(土) 20:44:08 

    遠征の時にキャリーバック使ってたけど、凄い邪魔だと気付いてリュックにしたら凄く楽チン!!

    コインロッカーに入るし、狭いホテルでも畳んでおけるし、何より帰りにコンビニから自宅に発送するときに安い!!

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/11(土) 21:14:34 

    普通の一泊旅行で友達がキャリーだったからコインロッカー探しにかなり時間を食ってもったいなかったな。海外や特別な荷物があるなら仕方ないけど一泊程度ならパッキング工夫すれば大きめのトートとかで十分だと思うけど今はみーんなキャリーだよね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/11(土) 21:16:05 

    >>97
    !の人、しつこいね!

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2018/08/11(土) 21:37:14 

    出張慣れしていそうなビジネスマンは、自分の真横に持つ人が多くて安心。
    そもそも後ろで2輪で引きずるよりも、横で4輪で動かす方が楽じゃない?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/11(土) 21:40:42 

    東京駅の八重洲口はロッカー難民が結構いるもんな

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/11(土) 21:47:52 

    仙骨にガツーーンと当たって気が遠くなってめちゃくちゃ痛いなと思ったら
    高熱出てレントゲン摂ったらひびが入ってた
    どこの誰かもわからねえ奴にぶつけられて災難だった

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/11(土) 21:49:19 

    大人のキャリーバッグは長く伸ばして後ろに転がさないとか、ちゃんとしてもらえればいい。
    本気でわからないのは小さい子供が持ってる子供用のキャリー。あれを引いて走り回ってたら最悪。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/11(土) 22:00:45 

    東京駅の八重洲口はロッカー難民が結構いるもんな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/11(土) 22:08:09 

    >>40 40kgオーバーのキャリー引いてる人はなかなかいないと思いますww

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/11(土) 22:11:12 

    後ろに引くタイプ禁止したらどうなんだろうね。
    自分の体の真横で引くことが出来るものもあるよね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/11(土) 22:20:05 

    キャリーケース引きながら歩きスマホしてる人は蹴り飛ばしたくなる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/11(土) 22:41:27 

    自分の体に寄せて持つものなんだよ
    あんないっぱいに持ち手を伸ばすんじゃない
    あと、移民するのかってくらいデカイの持ってる人はタクシーに乗って下さい

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/11(土) 22:41:56 

    キャリー売ってる側の人間だけどちゃんとした持ち方とかもわかってる人少なそうだからそりゃ危ないだろうなぁと思うわ
    説明しても大体聞いてないし

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/11(土) 23:06:12 

    今日、東京駅で足をひかれて痛かった。キャリーバッグの持ち主は気づいてなかったけど。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/11(土) 23:35:33 

    中国人観光客(と一部の在日中国人)!!
    転売用の日用品を買い出しするために、街中のドラッグストアにスーツケースで買い物に行くなよ!ジャマー!

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/11(土) 23:47:56 

    キャリーを後ろで引いてる人、
    立ち止まらないで下さい。
    後ろの人の事も考えて

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/12(日) 00:08:19 

    二輪ならまだ分かるけど四輪キャリーで二輪みたいに後ろを浮かせて引いてる人ってなんなの?四輪なら普通に横で持てばよくない?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/12(日) 00:11:13 

    田舎はいいけど都会でのキャリーはムリだよ。
    本当に危ないよ。
    わたしは帰省するときはコンビニから
    ヤマトさんにお任せしてる。
    自分と周りの人のために。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/12(日) 00:14:47 

    エスカレーターの上からゴロンゴロンと転がり落ちて来たことある!幸い誰も巻き込まれることはなかったけど、もし下に小さい子どもがいたら…と思うと恐ろしいです…。落としてしまった若い子は悪びれることなく、スーッと戻っていき、またビックリ!

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/12(日) 00:15:35 

    海外や沖縄、北海道に行くとき位しか使わない
    キャリーケースって言うよりスーツケースだけど
    ボストンバックの方が荷物入りそうな小さいキャリーケースを引いてる人が謎過ぎる
    キャリーケースが邪魔になりそう

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/12(日) 00:19:14 

    キャリーバッグ持ってることをドヤるってどういう思考回路なの?意味がわからない。
    逆に「私は旅行先まで荷物を配送するお金がありません」って言ってるようなものじゃない?
    グローブトロッターやリモワならまだしも、ノーブランドのキャリーバッグでさ。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/12(日) 00:30:43 

    旅行に行く時のデカいやつより女子がよく引いてるちっちゃいやつのほうがウザイ

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/12(日) 00:38:42 

    私も、どデカイキャリー持ってますが極力真横で転がるようにしています。
    歩道に上がるための斜めの道などは斜めにしますが。。。
    斜めに引いてる人を見ると
    邪魔だな危ないな慣れてないのか?!と思ってしまいますが、CAさん達って斜めですよね。(笑)

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/12(日) 04:01:09 

    キャリー後ろで引いてる人に腹立つ。
    混雑してる駅でやられると、つまずくから本当にやめて欲しい。
    嫌な目にあってきてるから、私は気を付けてる。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/14(火) 16:50:54 

    >>46
    スタバでどや顔ってどういう意味?(^^;カフェラテたまに買ってるから気になります

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/14(火) 17:39:54 

    >>132
    それ私もびっくりした(笑)田舎住みだから、東京の男性ってやっぱりスマートな人多いんだなと感心した。それとも私があまりにももたついてたから見かねてかな(笑)

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/14(火) 17:55:53 

    日本人はやはり表面的なおもてなし精神しか無いね。どんなに外面は良く見せてても、中身は醜く思いやりの欠片も無いね。ベビーカーが文句言われるのは日本くらい。キャリーバックがどや顔とかもそう。お互いがお互いに思いやりの欠片も無いね。あるのはルールだけ。精神が幼い。長く日本に住みたくは無いね。早く留学が終わればいい

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/14(火) 18:20:11 

    迷惑してる人は主に都会ってことかな?田舎は誰もそんなこと言わないけど

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/14(火) 18:39:52 

    >>234さんの書き込み
    「嫌な女増えたよね」で、ここが女性の集まりだと思い出した。トピ読み進むうちに男の人の言い争いみたいな感じしてた。実はガル男さん?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/14(火) 19:37:34 

    >>255
    確かに(^^;

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/14(火) 19:45:13 

    >>261
    もう貴方は人間失格なんじゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。