ガールズちゃんねる

結婚・転勤して田舎に引っ越した人!

90コメント2014/08/06(水) 12:02

  • 1. 匿名 2014/07/28(月) 09:20:29 

    先日結婚し都内から田舎に引っ越しました。毎日やる事がなくダラダラダラダラ。
    同じような境遇で引っ越された方、田舎での楽しみ方地域交流などを教えて下さい!

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2014/07/28(月) 09:23:23 

    転勤族です。
    転園がつらい。
    結婚・転勤して田舎に引っ越した人!

    +81

    -1

  • 3. 匿名 2014/07/28(月) 09:24:19 

    私も教えてほしい・・・
    横浜から地方に引っ越しました。
    近くに友達もいないし毎日家でダラダラしてます

    +109

    -0

  • 4. 匿名 2014/07/28(月) 09:25:02 

    身もふたもないですが、下手に楽しもうと思わなくていいかも
    外に出たところで娯楽は少ないのですから、DVDみたり本読んだりしてればいいと思う
    節約しておいて、また都会に引っ越した時、お金使えばいいですよ

    すっごいマイナスつきそうだけど、田舎にお金落としてもリターンって少ないし

    +204

    -9

  • 5. 匿名 2014/07/28(月) 09:26:02 

    自然や温泉がたくさん
    子供が小さいので川遊びしたり牧場に行ったりと遊び回っています

    ただもう少し大きくなったら進学もあるから都心に帰りたい…

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2014/07/28(月) 09:26:06 

    毎日ダラダラ、羨ましい

    +28

    -10

  • 7. 匿名 2014/07/28(月) 09:27:05 

    結婚して主人の地元で家を買い二年…ご近所さんの情報網の凄さにビックリ!と言うか恐怖すら感じる(;゚д゚)
    お隣さんに色々質問されて嘘着く必要も無いので答えられる範囲答えたらご近所さんがその情報を全て知ってた!!怖い

    +150

    -1

  • 8. 匿名 2014/07/28(月) 09:27:47 

    車が運転できないのに田舎に引っ越してしまったときは、ひたすら家にいて、通信教材で資格を取りました
    ぶっちゃけ役に立つ資格ってほどでもないし、働く予定自体ないんだけど
    でもまあ一応履歴書にかけるし……

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2014/07/28(月) 09:29:53 

    私も結婚を機に田舎へ。
    近所に友達もいず、毎日引きこもりです(涙)

    ちょっと離れたコンビニのバイトでもしようかなぁ。

    +100

    -1

  • 10. 匿名 2014/07/28(月) 09:30:42 

    結婚を機に県内北部で旦那家族と同居です。
    まず路駐ですね。
    狭い道で端に寄せる訳でもなく思いついた
    ところに止めています。
    あとは若いお母さんは決まって茶髪、ジャージで
    車のハンドルは白いカバー付きです。
    学生は無灯火、二人乗りは当たり前。
    文化の違いに戸惑っています。

    +97

    -2

  • 11. 匿名 2014/07/28(月) 09:31:11 

    超田舎に引っ越して4年‥‥不便なだけで良いところなんて見つかりません。楽しもうと思わない方が良いですよ。

    +114

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/28(月) 09:33:53 

    子育てをする土地であるのなら、ある程度の交流や地域の情報はあったほうがいいと思います
    そうでなければ、無理に楽しまなくていいと思いますよ
    名産や名所があるなら回ってみては、とは思いますが、興味のないところに行っても仕方ないですしね

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2014/07/28(月) 09:35:22 

    都内から田舎に引っ越してきて四年目、ご近所のママ友とたまに交流もってる程度です。
    やることなかったから子だくさん( ^ω^ )

    主さんもお子さん出来たらダラダラなんて夢のようで暇ないですよ☻
    今のうちに習い事とか見つけたりいろんなところに顔出したり一人でしか出来ないことを満喫されるといいかもですね!
    私自身、子育て始まる前にもっと習い事とかしとけば良かったなと思ったので(*^_^*)

    +27

    -4

  • 14. 匿名 2014/07/28(月) 09:36:56 

    旦那が転勤族で今は転勤先の田舎に住んでます。ダラダラです(ー ー;)引越して来て三年目ですが知り合い一人もいません。旦那以外の人と話をしない生活、慣れました。

    +93

    -1

  • 15. 匿名 2014/07/28(月) 09:46:35 

    車の免許ないならこれを機会にとるといいよ

    あと地方特有のチェーン店めぐりとか
    オススメだよ

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/28(月) 09:49:13 

    子供が小さい時に田舎暮らししてました
    嫌な思いもあったけど
    自然が多く公園も多かったし町おこし村おこしのための祭りやイベントも多かった
    お年寄りも多くて子供を可愛がってもらえたし
    子供育てるには都会よりずっと良かった
    今は都会暮らししてますが
    成長した子供達も田舎暮らしは
    楽しかったと言ってます

    +44

    -5

  • 17. 匿名 2014/07/28(月) 09:50:10 

    結婚を機に東京から千葉に引っ越しました。

    千葉と行っても東京よりですが、やはり気軽に新宿や渋谷に行けないです。
    1時間もかかりませんが、以前の様に20分足らずで1本で行ける距離とは違います。

    住みやすいですが、東京に戻りたいです。。。

    +15

    -62

  • 18. 匿名 2014/07/28(月) 09:50:31 

    田舎に引っ越して4年です。
    近所に鮮魚が新鮮で安くて良いスーパーがあるので都会に出たいなーと思うけど
    そのスーパーにいけなくなるのはやだなぁ…と夫と意見が一致しておそらく永住決定。笑
    基本一人行動が楽なので越してきてからの知り合いは1人もいないけど
    あんまり気にならないなぁ~
    最近ジムに通いだしてストレス発散にダンス系のプログラムはいったり走ったり楽しいです。

    +31

    -3

  • 19. 匿名 2014/07/28(月) 09:52:59 

    運転教習所に通い車の免許修得
    車の免許修得後は
    車を使って町の探索したり
    新聞や無料で配布されてる町の情報紙とかで
    情報や地域の事を把握してそれなりに楽しみみつけてました

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2014/07/28(月) 09:57:05 

    主人の地元に引越してきて丸三年。私の地元からは車で2時間かからない位だけど 本当にド田舎
    正直楽しくも無いし、色々田舎の人との距離感とか価値観があいません。
    地元民しかあまり受け入れられないと言うか。
    引越してきて 正直友達1人もいません。
    義家族も面倒な人ばかりだし。
    でも子育て中なので ママ友をつくって 情報交換しなきゃとか思いながら中々できません。
    どうしたら友達って出来るのでしょうか?

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2014/07/28(月) 10:01:27 

    結婚に伴い、都内→滋賀県南部へ。
    来るまでは、滋賀なんて何にもなさそー!と思ってたけど、琵琶湖をはじめ自然たっぷりだし、歴史に興味があれば、本当に楽しめるところ。今の大河ドラマ観てても、舞台が近隣ばかりでワクワクする。
    今2人目妊娠中だけど、子育て環境としても充実してるし、こっちに来れてよかったなー、と思う。

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2014/07/28(月) 10:04:07 

    私も結婚で都内から地方組です!
    子供もいないし、いつも家にいるとこの世で私は1人なんじゃ…みたいな孤独に襲われます(-。-;
    仲間がいると思うと救われるー!

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2014/07/28(月) 10:04:07 

    私も結婚を機に田舎へ引っ越して来ました。
    雑貨屋さんやカフェめぐりが好きだったけどひとつも無いです…。少し離れたイオンモールのスタバくらいです(T_T)
    狭い地域だから色んなところで知り合いに遭遇するのが嫌な時もあるけど、子どもたちは都会より繋がりが濃くて楽しそうです。
    私も子どもづたいで交流の輪が広がりました。
    福祉関係は恵まれた地域なので図書館が私のお気に入りです。
    無いものねだりをしても仕方ないので、良いところ探しするのも楽しいです。

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/28(月) 10:05:31 

    都会から東北へ越しました。

    店が無さすぎてウィンドウショッピングさえできないから、アクセサリーを手作りしたり、インテリア雑貨を手作りして暇を潰そうとしたけど、材料屋がなく、どうにもこうにもできず、外は雪ばかりなのでテレビばかりでデブになりました。

    なんにもすることなく、過ごしてます

    +43

    -3

  • 25. 匿名 2014/07/28(月) 10:07:30 

    不便すぎて 不満やストレスがたまり
    夫に八つ当たりの日々でした。

    今は都会に戻れましたが思い出したら夫に悪いことしたなあ。

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2014/07/28(月) 10:09:04 

    彼女が結婚を前提に同居しようといったので、福岡市から同じ九州の田舎に引っ越しました。が、彼女は実家を離れず、自分は1人アパートで暮らしてます。元々、家事ができる人ではなかったので、自分が見る目がなかったのかと思っています。見切りをつけて、福岡に戻ります。

    +6

    -24

  • 27. 匿名 2014/07/28(月) 10:17:17 

    26 やだ彼女て 男性じゃん

    +34

    -6

  • 28. 匿名 2014/07/28(月) 10:17:46 

    田舎に夢を見てる人

    のんびり暮らせるとか思ってる人

    本当に田舎だけはやめといた方が良い。都会以上にストレスの温床だから。

    +87

    -9

  • 29. 匿名 2014/07/28(月) 10:18:05 

    実家ど田舎→就職し都会→結婚し田舎へ。
    実家が周りは山しかない所だったので今は田舎でもそこまで不便だと感じません(車はもちろん持っています、ないと困ります)。また実家は近所づきあいが濃かった!情報通のおばさんがうるさく、地域の集まりごともすごく頻繁だったので今思うと実家は本当にど田舎です。(笑)

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2014/07/28(月) 10:21:25 

    4さん
    私も横浜→地方です!

    おめかしして行く場所はイオン(笑)
    どこでも車to車!

    用事はないけどみなとみらいをちょっとプラプラ…
    みたいなことが出来ない所です。

    日曜日はドラッグストア、ホームセンター、電器屋
    を巡回コースばかりでオシャレするのが悲しくなる時も。

    でもその分、帰省した時は思い切りおのぼりさんコースで
    地元を楽しむようになりました!
    住んでいた時には避けていた観光地も行ってみると楽しかったり。

    お互い育った環境と違って戸惑うこともありますが
    今の場所でまた新たな楽しみを見つけましょうね!
    (´▽`)

    +41

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/28(月) 10:22:36 

    30です

    連続すみません

    間違えました3の方へでした

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/28(月) 10:26:28 

    同じく夫の転勤で東京から田舎に来ました
    最初は暇だし寂しかったけど週3くらいでバイト始めてみたら結構色んな人と仲良くなってその土地のことも知れていい感じです( ´ ▽ ` )ノ
    家にいるより探検隊のつもりで出掛けてみるといいですよ
    なにせ地元とかと違って自分を知ってる人がいないからどんな格好してどんなお店入ろうが人の目も気にならないし気楽でいいです!

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/28(月) 10:27:47 

    30です

    連続すみません

    間違えました3の方へでした

    +0

    -4

  • 34. 匿名 2014/07/28(月) 10:27:57 

    4さん
    私も横浜→地方です!

    おめかしして行く場所はイオン(笑)
    どこでも車to車!

    用事はないけどみなとみらいをちょっとプラプラ…
    みたいなことが出来ない所です。

    日曜日はドラッグストア、ホームセンター、電器屋
    を巡回コースばかりでオシャレするのが悲しくなる時も。

    でもその分、帰省した時は思い切りおのぼりさんコースで
    地元を楽しむようになりました!
    住んでいた時には避けていた観光地も行ってみると楽しかったり。

    お互い育った環境と違って戸惑うこともありますが
    今の場所でまた新たな楽しみを見つけましょうね!
    (´▽`)

    +4

    -10

  • 35. 匿名 2014/07/28(月) 10:33:40 

    4さん
    私も横浜→地方です!

    おめかしして行く場所はイオン(笑)
    どこでも車to車!

    用事はないけどみなとみらいをちょっとプラプラ…
    みたいなことが出来ない所です。

    日曜日はドラッグストア、ホームセンター、電器屋
    を巡回コースばかりでオシャレするのが悲しくなる時も。

    でもその分、帰省した時は思い切りおのぼりさんコースで
    地元を楽しむようになりました!
    住んでいた時には避けていた観光地も行ってみると楽しかったり。

    お互い育った環境と違って戸惑うこともありますが
    今の場所でまた新たな楽しみを見つけましょうね!
    (´▽`)

    +5

    -14

  • 36. 匿名 2014/07/28(月) 10:34:08 

    連投やめろ

    +43

    -9

  • 37. 匿名 2014/07/28(月) 10:38:36 

    イオンモールもない田舎です。
    最近東京キー局のテレビ放送がなくなり一気に面白くなくなりました。

    涼しくて温泉があるのはいいのですが、暮らすには程よい田舎がいいかなと思います。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2014/07/28(月) 10:39:01 


    転勤族です。海外からですが、夫の転勤で家族3人、仙台へ引っ越してきました。

    夫婦共に東京出身で、東北は今回が初めてです。旅行でも来たことがなかったので、日々新鮮な気分ですが、やはり車がないと不便だなあ、、、っていう感じです。
    また数年後には、海外駐在になるので、こちらにいる間は、娘もまだ小さいので、東北のきれいな空気を沢山吸って、生活を楽しんでいけたらと思います。

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/28(月) 10:41:32 

    早く東京に戻りたい…
    通勤ラッシュすら懐かしい。

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/28(月) 10:45:20 

    私も都内→結婚で田舎へ!(旦那の地元)

    なーんにもすることがありませんが、元々ひとりっ子で超マイペース、かつ結婚してすぐに子供を授かり現在妊婦なので、近くのオバ様達に料理教室開いて貰ったりお茶したり、1人の時は本を読んだり録画していたテレビをみたり、義母とお出かけしたり、犬と戯れてみたり。

    書けば書くほど何もしてないですね笑

    田舎の楽しみ方は週末に旦那とお出かけでしょうか。海や島が都内に比べれば近いもんです。

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2014/07/28(月) 10:49:36 

    お気持ちわかります。
    私も主人の転勤で
    都会から田舎に引っ越してきました。

    子供もまだだし
    最初は寂しくて絶望的でしたが

    村上萌さん、
    東ちなつさん、
    ハローサンドイッチさんの
    本に触発されて、
    毎日を楽しむ事や 手作りなどを頑張っています。

    私の楽しみを書いてみます。

    お菓子を焼く。
    朝ごはんにこだわってみる。
    日曜大工。
    檸檬の木、ハーブなどを育てる。
    お気に入りの自転車で宛もなく散策。
    カフェを見つけて一人でのんびり。
    氷砂糖でフルーツシロップを漬ける。
    キャンバスに絵を描き飾る。
    ピクニックをするw
    スーパーで変わった調味料などをじっくり見る。
    手作りのバックや雑貨を作る。
    デパ地下がないのでデリ風サラダを作る。
    一人ドライブをする。
    散歩する。


    あとは習い事を始めたので
    お友だちができて
    しょっちゅうお茶しています。
    お茶グッズを探すのも楽しいです。

    今日も 田舎なので涼しい風が吹いて快適です。
    毎日楽しいです。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2014/07/28(月) 10:54:02 

    東京で出会って嫁さんつれてきて嫁さんが引きこもりになって都会暮らしに戻りたいと離婚、とか、嫁さんの実家名古屋にマンションを買い嫁さん一人が住み、旦那ひとり定年まで単身赴任、って同僚をみてきた。
    東北です。
    田舎暮らしに馴染めずに引きこもってしまうのはよくわかる。

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2014/07/28(月) 10:55:06 

    家庭菜園したり、元々好きだったDIYしたり結構楽しんでる。
    最近は無農薬の自宅野菜食べ慣れて しっかり舌が肥えてしまい 外食の野菜がまずい。
    朝取りの新鮮野菜は格別です。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2014/07/28(月) 11:01:42 

    何かしら 田舎暮らしを楽しむ方法を見つけて
    毎日何したか 報告しあう サイトとかあったらいいなー

    田舎暮らしの人限定で。

    一人じゃないって思えそう。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2014/07/28(月) 11:14:04 

    イオンがあるだけうらやましい。転勤で島暮らしです。自然いいなー!と思ったのは最初だけ。虫はでかいし、行くとこないしほんと都会に戻りたい。いや、本土ならとりあえずどこでも。。
    知り合いもいないので、子供といつも二人です。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/28(月) 11:15:19 

    田舎暮し3年目です!
    私は写真が趣味なので、その土地にしかない風景(自然、お祭、観光地)とか建物(蔵、城、駅舎)などを撮るために出かけています!
    お金もいらないし、歩けば運動になるし、意外と楽しめるかもしれませんよ(*^_^*)

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/28(月) 11:27:24 

    横浜から田舎に引っ越して4年目です。
    子育てにはとてもいいと思いますし、新鮮な野菜も手に入るのでそこは気に入っていますが
    モール的なものがなくて、ちょっとブラブラ洋服見たいなーとかが出来なくて私がストレス溜まります。
    メイクや服装も適当になってしまいますし。
    旦那と私の家族も地元だし、友達とも中々会えないので、正直早く帰りたいです。

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/28(月) 11:30:22 

    おうちカフェごっこしてます。

    木のワンプレートランチを作ったり
    モール紙のお弁当箱に玄米ランチつめたり
    カフェラテにホイップやキャラメルシロップのせたり。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2014/07/28(月) 11:34:29 

    雑誌をしょっちゅう買って
    スクラップノートやコラージュしてます。

    ノートに、
    今度 都会に出たら買いたい雑貨、化粧品、鞄、などや
    インテリア

    など好きなものを切り抜き
    貼って眺めてます。

    不思議と着々と手にはいってるので
    楽しいです。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/28(月) 11:37:32 

    今どき ほぼ何でもネットで買えるので
    ネット通販はよくします。

    口コミをじっくり見てオーガニックのシャンプーを買ったり
    手作りアクセサリーの金具を買ったり
    アンティークの布を買ったり。
    もちろん服も。

    買いに行くより荷物もないし楽でいいです。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/28(月) 12:10:47 

    東京→長野です。

    最初の1年くらいは、専業主婦だったこともあって、友達いないし運転できないしヒマだし遊ぶところもないしで、超つまんなかったです。
    ただ、運転できるように練習して(10年ペーパーだったから;)、運転できるようになったら、ひとりで日帰り温泉とか道の駅めぐりとか楽しめるようになりました。
    ガーデニングやDIYとかチマチマ遊ぶようになって、それも良かったかな。

    私は田舎があってるみたい。
    ご近所のおばあちゃんから野菜をいただいたり、とても楽しんでいます。

    今は、畑がほしい(笑)

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/28(月) 12:13:35 

    逆でごめんなさい。
    私は田舎から名古屋(私からすれば十分都会)に嫁ぎましたが、それでも住み慣れた地元を離れるのが嫌でした。
    今の暮らしは便利になった事も多いので満足していますが、これが田舎から別の遠い田舎に嫁ぐとかだったら最悪だったなと思います。
    特に若いうちは田舎になればなるほど不便な事も多いですよね。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2014/07/28(月) 12:24:25 

    都内閑静な住宅街から、田舎の部類の県の住宅街へ、そして永住決定。
    夫婦だけの時は都内で楽しかったけど、今は子供も出来て田舎で楽しくしています!!
    交通の便が悪いから車移動が主です。何処にでも駐車場があるし、道が空いているから15kmを20分くらいで移動できるのが便利。都内なら2時間かかることもあったし。
    不便なのは買い物。市内にデパートは1件、ショッピングモールも2件だけ。イオンすら無い(涙)ネット時代に感謝!!

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/28(月) 13:11:25 

    仲間がいっぱい~
    私も神奈川から日本海側へ。
    元いた場所もそう都会ではなかったけど新宿渋谷横浜どこでも好きなときに電車にのれていけた。
    今は1時間に一本しか電車がない・・・・。
    ぶらぶらしにいく場所がない。買わなくてもウインドウショッピングで楽しんでたのに。
    目の保養になるものがない。新しいものはまずできない。昭和中期のような店や建物がいっぱいある。
    蛙とかバッタとかオニヤンマとか雉とか鷺とかゲジゲジとか初めて見るものがたくさんいる・・・。

    いいところ・・・そうだなぁ 野菜と魚が安くて美味しいのと夏が少し涼しいところかなぁ・・・。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/28(月) 13:16:02 

    横浜から湖の県へ
    自分なりの楽しみ方を見つけるまでは環境の違いにショックを受けて引きこもってた
    今の時期の休日はサイクリングして雪の季節は海外に逃げたりして、次の転勤が決まったらこの先一生この県には遊びにこない

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2014/07/28(月) 13:23:04 

    逆に都会(都内?)の良さって何ですか??

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2014/07/28(月) 13:51:06 

    おお仲間がたくさん♡
    結婚してイオンモールすらない田舎にいます。
    たまに行けるスタバが嬉しいこと嬉しいこと(笑)

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/28(月) 14:28:30 

    都会の良さ‥
    交通機関が便利。車が無くても困らない。
    お店がたくさんある。
    オシャレして出かけるところがある。
    外部出身者でも溶け込みやすい。
    友達を作る機会が多い。
    仕事も多い。
    学校も多い。もし子供がいじめられても転校可能。田舎だとそうはいかない。
    子育て支援や福祉が充実している。田舎だと、実家が近いのが当たり前なので一時保育も少なく子供を預けるところがない。
    テレビ局がいっぱい映る。
    ライブやミュージカルが好きな人なら、劇場が近いので行きやすい。
    人間関係がドライ。三十路独身でも何も言われない。
    マイルドヤンキー、ヤンママが少ない。

    転勤で都会も田舎も住みましたが、私は都会が合ってます。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/28(月) 14:37:15 

    田舎に居ると都会に行きたくなる。
    都会に居ると田舎に行きたくなる。
    不思議なこの心理何なんだろうね。
    トピずれすみません。

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2014/07/28(月) 14:39:51 

    虫がカナリ多くて嫌…

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/28(月) 14:42:34 

    茨城県守谷市に引っ越しました。田舎の人ってジロジロ見てくるし、娯楽が少ないからか噂話しばかりしていて不快です。
    田舎の空気がむり。。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/28(月) 15:10:44 

    都会の良さ、それは色ーんな人がいるところ!!人に紛れて暮らしたい…今は無理ですorz

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/28(月) 15:20:49 

    田舎は閉鎖的なくせに他人と関わりたがる、人間関係が面倒くさい
    都会の方が楽

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/28(月) 15:21:02 

    たしかに田舎にはレトロ可愛いのは多いけど
    一番行き詰まるのは人間関係だと思う

    最初は町内会に入るなりしておっとりと
    色々教えてください的な態度で関わるといいかもね

    あと仲良くなれないなら仕方ないと諦めながら
    付き合うといいよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/28(月) 15:21:05 

    東京から東北へ。引っ越してから、家の周りに害虫駆除の粉を撒くことを覚えました(笑)
    自然が豊かな今の土地は大好きなのですが、虫だけが嫌だぁぁぁ(つД`)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/28(月) 15:31:25 

    旦那の転勤で地方へ出て2年目、子なしです。1年目はとにかく目新しくて新鮮で、お客様気分で色々観光してました。2年目の今は少々煮詰まってます。バイトしたいけどなかなか無いんだよなぁ…。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2014/07/28(月) 17:16:13 

    都会はこうだったし、とか何も考えないことが一番だと思うよ。
    田舎は都会と違って人の流出流入が少ないから、昔から続くものがいっぱいある。
    それが当たり前だから、何も考えずにそれを続けていくんだよね。
    でも、それがあるから、伝統とかになっていくんだよね。

    確かに、よく考えたら効率悪いことやおかしいなとおもうこともあるけど、そこをうまく利用(?)してまずはお年寄りが守ってきたものやコトを忠実に従って、慣れてきたら自分たちで変えていけばいいと思う。
    何もしないで口だけ出す若い人たちが増えて困ってるって、近所のおばあちゃんたちがグチってたこともあったから(汗)

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2014/07/28(月) 17:21:09 

    田舎は交通量少ないからかウィンカー出さなかったり速度が安定してない車とか変な運転する人多くて走りにくい。今だにチャイルドシート未装着や小型犬を膝に乗せながら運転してたりする。
    田舎のモラルは低すぎ。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/28(月) 17:45:34 

    都会の良さは産院からお墓まで全てにおいてピンキリの選択肢がある事です。そして他人と比べない、張り合わない。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/28(月) 17:58:10 

    転勤族で結婚を機に地方へ…
    子どもがいるからなんとか繋がりができてる感じ。その土地にいる間は「早く地元に転勤にならないかなー、ここいやだなー」とか思っちゃうけど、次の土地へ来た時には「あぁ、あそこは第二の故郷だった!」って思ってしまいます。

    地方は必ず免許、マイカー必須!
    旦那以外の繋がりが欲しいならとにかく最初の一歩。似たような境遇の人は必ずいますよ(^ ^)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/28(月) 19:41:00 

    田舎で生まれ育った者です。進学で都会に出ましたがおそらく就職したら田舎に戻ります。
    一度都会を経験してしまうと、バスもねぇ電車もねぇ店もねぇ何もねぇ噂話だけがある田舎が嫌になってしまいます。。まぁ田舎は自然が豊かだし、犯罪は少ないし、満員電車には乗らなくていいし、いいところもたくさんありますね。

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2014/07/28(月) 20:09:58 

    都心から北陸です。
    田舎の人に連れてってもらうオシャレお店って全然オシャレなんかじゃなくて一昔前の空気が漂ってて、「オシャレでしょ」って言われる度に戸惑います。ごめんなさい。絶対顔には出せないけど...いろいろとギャップがあって困ってます。仲間がいて嬉しかったのと、ここでしか言えないので思い切ってコメントしました。

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2014/07/28(月) 20:12:38 

    神奈川から九州の田舎へ。

    何もない…ほんといやになる。

    洋服買っても出掛ける所がないし、買う店もしまむらに…終わってる。

    地元に帰りたい。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/28(月) 20:34:26 

    結婚で田舎に嫁いだのですが、引越した当初しばらくの間、知り合いもおらず遊べるような場所もなく、地元が恋しく毎日泣いていた時期がありました。
    今は働き出したので、気が紛れるのですが、出来ればやっぱり地元に戻りたい…。
    地元での事を職場の人に何気なく話すと『やっぱり都会の人だね』と言われ、自慢しているかの様に捉えられてしまうので気を使い、窮屈な思いをしています。
    結婚生活は充実していて幸せなのですが…。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/28(月) 21:00:12 

    私も結婚して都内から旦那の実家がある地方へ

    虫のでかさにびっくり!

    知ってる人もいないし
    方言もわからないし
    帰りたくて帰りたくて今でも帰りたい

    山も川も旅行先でたまにみるから癒されてたんだなって思う

    ウォーキングしたり
    ご近所づきあいしたり
    ぼちぼち頑張ってます

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2014/07/28(月) 22:56:33 

    16さんみたいに良い田舎もあるけど、私が三年住んだところは子育てしたくなくなるような場所でした。
    閉鎖的で友達もできないので
    その間はほとんどひきこもり、通信制大学を卒業しました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/28(月) 23:02:08 

    都会の方のコメント読むと、本当に都会と田舎で生活が違いすぎるんだなーと驚きました。
    まるでどこかの国の部族生活についてコメントしてるみたい笑

    私は田舎ものですが、今の時期は毎週末どこかで祭やってるんじゃないでしょうか。
    祭り巡り楽しいですよ〜(*^^*)
    地元の情報誌に目を通してみるのがお勧めです。

    +2

    -5

  • 78. 匿名 2014/07/29(火) 00:36:21 

    あたしの出身で産まれ育った、千葉県 市川市→結婚して、旦那の出身、神奈川県 相模原市→転勤、栃木県 河内郡 と引っ越して来ました。

    こっちは、何も無さすぎて、引きこもり状態です・・・。(^_^;)
    どこ行くにも車じゃないと生活出来ません!!!(><)

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/29(火) 01:27:20 

    子供達は友達も出来、毎日楽しそうだけど
    お茶するようなママ友が居ない私は毎日家で暇してる…
    人見知りは無いんだけど、また一から交流するのがめんどくさくて

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/29(火) 04:32:35 

    名古屋出身で就職で海外へ。
    向こうで知り合って結婚した夫の田舎に住むことになって2年。。
    何にもやる気おこりません。
    ダラダラし過ぎて太りました。
    文化の違いや世間の狭さにびっくりです。
    それについてコメントする度に都会ぶってると言われます。
    友達なんて出来るはずもない。
    このまま太り続けておばさんになってしまうのか、、、
    なんとかしたいのですが、、、

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/29(火) 05:35:19 


    田舎に引っ越して本当に太った!
    車to車は本当に、危険_| ̄|○
    自転車or歩きで、頑張るけどどのお店も遠くて続かない(*'A`*)
    まだ、20代ということもあり
    パートして友達作ります!
    これが30代になって、転勤族だと雇ってもらえないんだろうな〜と思う。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2014/07/29(火) 08:34:27 

    結婚して半年で主人の転勤により田舎に来ました。
    というか7月に来たばかりです(´-`)
    子供もまだいないし、友達もいません。
    今までフルタイムで働いていたのですが、驚くくらい仕事がなくまだ見つかっていません。
    友達が欲しいので働きたいのに働けない…。
    今までずっと働いていたので、家でダラダラするのが何だか申し訳なくてずっとモヤモヤしています。
    あーーー東京に帰りたいーーー( ; _ ; )/~~~

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/29(火) 09:07:31 

    結婚で旦那の地元へ引っ越しました。田舎です。パート先で同年代の方と知り合いなりましたが、心から友達とは思えないというか、LINEやり取りしても面白くない。パート辞めたけど田舎だからどこで会うかわからないから、切れないし。たまたま合わないだけなのかもしれないけど、これから先も、友達ができなさそうと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/29(火) 09:15:37 

    田舎は話題がないから、人の噂話や愚痴になりがち。適当にあしらう方法知りたい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/29(火) 09:40:11 

    東京→茨城。人も街も全て無理!人に言うのも恥ずかしいので、ほぼ実家の住所を言っています。
    主人が強引に一戸建てを建てました。売りたいです。私より家が大事みたいです。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/29(火) 10:31:06 

    結婚してら田舎に引っ越してきました!
    すごい仲間意識が強くて
    正直かなりめんどくさい(*_*)
    義母さんと車乗ってたりしたら
    「ここのお家は○○議員さんの家よー」
    「ここのお家は○○病院の院長の家よー」
    ってまじどうでもいいwww

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/29(火) 23:07:22 

    田舎は都会に比べ交通の便の悪さや商業施設が少なく面白みがなかったのですが
    家族や近所の方の支えで色々スペックを得ました。
    自分で作った食べ物は米や野菜は美味しいです。小麦を育ててパン作りにもハマっています
    田んぼや畑の草刈りを機械でできるようになりました。
    お風呂を沸かす時の薪を斧で割ったり、チェーンソーで切ったりもします。
    雪かきが除雪車で出来るように大型特殊免許の取得と除雪講習も修了しました。

    こうしてみると都会暮らしは便利で楽しいとこもありましたが、逆に言えば便利さに
    頼りすぎていたような気がします。
    いつサバイバルな時代になるか分からないので、一人で生きてく力をもっと身に着けていきます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/08/01(金) 10:16:04 

    田舎に来て数年は大変だったな。車無いしペーパードライバーだったし、雪かきもした事が無いし。
    ダンナの仕事で来てて、ダンナも嫌がってる。
    電車が2時間に1本ぐらい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/01(金) 10:58:20 

    結婚して都会からそこそこ田舎へ。
    空気はキレイだし、ジメジメしてないし、優しい人が多くてびっくりしてます。
    自然が多くて美しい。
    運転しやすいし。ゴキブリいないし。
    買い物はほとんどネットで済ましてる。
    不満なのは美容院くらいかなータイミングが合えば実家帰った時に行くようにしてます。

    地元にいた時は気づかなかったけど、地元は都会だからか冷たくて意地悪な人が多かったかも…と今では思う。東京はそうでもないのかな?
    田舎は自然やアウトドアが好きな人にはぴったりだけど、ショッピングとかスタイリッシュな遊び?とかが好きな人には苦痛かも。
    当たり前か…笑

    それもこれもインターネットがあればこそだけど。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/06(水) 12:02:50 

    東京から北関東に二年間の予定で転勤しました。ウィンドウショッピングとかライブ見るのが大好きでしたが、何も出来ずストレスがたまります。戻して欲しいと会社に交渉中です。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード