ガールズちゃんねる

高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

116コメント2018/08/11(土) 17:19

  • 1. 匿名 2018/08/09(木) 12:43:21 

    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初www.niigata-nippo.co.jp

    「うる星やつら」など数々のヒット作で知られる新潟市出身の漫画家、高橋留美子さんが7日までに、「漫画のアカデミー賞」ともいわれる米アイズナー賞の「コミックの殿堂」入りに選ばれたことが分かった。日本作家の殿堂入りは手塚治虫さんらに続き6人目で、日本の女性作家としては初めてとなる。



    アイズナー賞は米国で最も権威ある漫画賞の一つとして知られ、識者や業界人によって選ばれる。受賞作は毎年、カリフォルニア州サン・ディエゴで開かれる漫画などの大規模イベント「コミコン・インターナショナル」で発表され、今年は7月下旬に高橋さんらが選ばれた。

    +275

    -3

  • 2. 匿名 2018/08/09(木) 12:44:21 

    さすが、るーみっくワールド

    +356

    -2

  • 3. 匿名 2018/08/09(木) 12:44:51 

    おめでとうございます!

    +292

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:03 

    アメリカで権威のある漫画家っているの?

    +218

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:08 

    らんま½—が大好き

    +232

    -1

  • 6. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:18 

    すごーーい!
    大好きでした!

    +139

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:38 

    おめでとうございます。
    矢吹先生にも賞を。

    +14

    -106

  • 8. 匿名 2018/08/09(木) 12:45:50 

    女だって面白い漫画たくさん描いてるのにこんなこと言う編集がいるなんて日本の恥やね

    +263

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/09(木) 12:46:08 

    すごいね!!ラムちゃん今見ても時代を感じさせないキュートさ。

    +374

    -0

  • 10. 匿名 2018/08/09(木) 12:46:16 

    おめでとうございます!
    犬夜叉大好きでした!

    +155

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/09(木) 12:46:38 

    すごい
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +326

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/09(木) 12:47:40 

    めぞん一刻読めて本当に良かった

    +245

    -4

  • 13. 匿名 2018/08/09(木) 12:47:41 

    >>11
    めぞん一刻 よかったね。

    +211

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/09(木) 12:47:44 

    高橋さんの描く子供が好き。
    二頭人のテンちゃんとか生意気でメッチャ可愛い。

    +217

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/09(木) 12:47:47 

    高橋留美子は独特の世界観を持ってる稀有な漫画家だもんね

    +265

    -4

  • 16. 匿名 2018/08/09(木) 12:48:34 

    マンガに関してはアメリカより日本の方が権威ありそう

    +246

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/09(木) 12:49:18 

    子供の頃らんま読んで巨乳に憧れたわ~

    +114

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/09(木) 12:49:53 

    意外、鳥山明とかは入ってないんだね!

    +133

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/09(木) 12:50:32 

    さ だ め じゃ!
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +178

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/09(木) 12:51:26 

    めぞん一刻今まで読んだ漫画で1番好き

    +73

    -3

  • 21. 匿名 2018/08/09(木) 12:52:52 

    この人ずーっとレトロな絵柄なのに売れ続けてるのが凄い

    +246

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/09(木) 12:53:16 

    鳥山明がまだというのが意外だった

    +148

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/09(木) 12:54:28 

    母親がこの人のファンでマンガやグッズがいっぱいある
    メルカリで売りたいと言ったら、そんな事したら家から叩き出すとキレられた

    +201

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/09(木) 12:55:08 

    犬夜叉の桔梗みたいなキャラは男の漫画家には
    描けん。
    高橋留美子さんは登場人物の心理描写を
    表現するのに長けた漫画家だと思う。

    +235

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:06 

    らんまも犬夜叉も、めぞん一刻も、うる星やつらも
    どれも読んだな。ホントに好き!
    おめでとうございます!!

    +122

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:08 

    るーみっくワールドの男の子キャラ好き!
    ツンデレだったり、優しいけど頼りなかったり、完璧じゃないけど何故か惹かれる。

    +115

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:17 

    >>18
    >殿堂入りしている日本人作家はほかに小池一夫さん、小島剛夕さん、大友克洋さん、宮崎駿さん。

    私も思った!ドラゴンボールって外国の方でもかなり人気だよね〜

    +156

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/09(木) 12:56:57 

    本当に凄い漫画家だよね。キャラクターがどれもこれも魅力的

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/09(木) 12:58:14 

    本当に天才だと思う。
    漫画家はだいたい1作よくて2作代表作がある
    ぐらいなのに。
    どの作品も大ヒットしてすごい。

    +238

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/09(木) 12:59:30 

    大ヒット作いくつもあるのに、今でも書いているのが凄い。

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/09(木) 13:00:12 

    おめでとうございます!
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +279

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/09(木) 13:00:25 

    >>27日本よりアメリカの方が『AKIRA』人気あるもんね。何度もハリウッドで実写化の話出るけど噂の域を出ない。

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/09(木) 13:00:48 

    乱馬ってツンデレ男子のはしりだよね

    +120

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/09(木) 13:01:15 

    高橋留美子の世界観も絵も好きです。
    おめでとうございます

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/09(木) 13:02:48 

    アメリカの漫画ってスーパマンとかスパイダーマンみたいなアメコミってやつ?

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/09(木) 13:05:05 

    うわー!鳥肌立った!!
    留美子先生おめでとうございます!!!
    やっぱり凄いわ!この人のコツコツは半端ない!

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/09(木) 13:05:10 

    うる星の頃から大好き

    一番好きなのは
    るーみっけわーるどの「炎トリッパー」
    あと「人魚の森シリーズ」大好き

    +102

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/09(木) 13:07:22 

    ほんとすき
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +126

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/09(木) 13:10:00 

    めぞん一刻みたいな青年誌掲載漫画をじっくり描いてほしい
    正直少年誌はもうキツいと思う

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/09(木) 13:10:54 

    この3人好き”
    竜之介も好きだけど
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +196

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/09(木) 13:11:24 

    小中学生の頃、らんまが好きすぎてこんな人と結婚したいと思ってた

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/09(木) 13:12:36 

    めぞん一刻が大好き過ぎてガルちゃんで何度も申請してようやくトピがたった時は泣きそうだった苦笑
    高橋留美子先生大好き♡

    +72

    -2

  • 43. 匿名 2018/08/09(木) 13:13:44 

    少女漫画除いて男目線の漫画ばかりの中、女性マンガとして読者が男女に受けたよね。

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/09(木) 13:14:45 

    うる星やつらとめぞん一刻が同時期連載で作者の年齢が当時20代前半…すごすぎる。

    +212

    -3

  • 45. 匿名 2018/08/09(木) 13:16:09 

    >>8
    ベルサイユの薔薇の作者も女に歴史物は受けないと男の編集者に反対されたそうだよ、作者が押し切った結果大ヒットしたけど。男の女性に対する偏見や蔑視はどうにかならないものかね

    +166

    -2

  • 46. 匿名 2018/08/09(木) 13:16:13 

    おめでとうございます
    うる星やつらのアニメ大好き

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/09(木) 13:16:21 

    >>21
    ずーっとって
    らんまぐらいまではレトロな絵柄じゃなかったよ

    美内すずえは連載当初から昭和初期みたいな絵柄だったけど

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/09(木) 13:18:43 

    あたるはどうしようもないクズなんだけど、たまに見せるラムちゃんへの優しさで全て許せちゃう。

    +90

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/09(木) 13:22:07 

    >>27
    人気だけでいったら、ドラゴンボールが未だに1番だと思う。
    最近のYouTube、みんなでドラゴンボール超を見ている動画。
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +23

    -7

  • 50. 匿名 2018/08/09(木) 13:22:43 

    >>8
    高橋留美子が何作面白いヒット作出してると思っているの
    一作品だけじゃないよ、何作もみんなの記憶に残る作品を世に出してるんだよ

    +98

    -3

  • 51. 匿名 2018/08/09(木) 13:26:34 

    >>45
    一部の能力の劣った男(人間)は「女は男より下(そいつらより俺のが上)」だと思わないと身の丈に合わないほど高く見積もった己のプライドが保てないんだよ。
    そうやって性別とかいろんな要素で差別したり因縁つけて他人を見下さないと自尊心やプライドを保てない人ってろくでもないし可哀想だよね。

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/09(木) 13:38:11 

    るみこの作品自体も好きだし、それで山口勝平知って好きになったよ

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/09(木) 13:45:56 

    作品の頭文字が
    なにかの言葉になってたはずなのに思い出せない

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/09(木) 13:46:32 

    らんま1/2
    うる星やつら
    めぞん一刻
    この三作しか知らないけど、夕方の再放送やってるときに見たしね。
    山口勝平、高山みなみを知った作品でもあるからね…

    +66

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/09(木) 13:48:02 

    留美子さん、チャイナドレス好きだよね。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/09(木) 13:49:30 

    らんま1/2の続編はやっぱりないんだよね…
    あかねと結婚する所の話だけど…
    声優さんのギャラが高いとか色々理由あったよね?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/09(木) 13:52:55 

    >>56
    パチンコになったけど
    パチンコの中のアニメの声は
    勝平さん達ではなかったみたいですし

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/09(木) 13:54:53 

    なにげにいくえみ綾もすごい。

    +4

    -18

  • 59. 匿名 2018/08/09(木) 14:01:02 

    これ大好き!
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +54

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/09(木) 14:01:51 

    ちょっと暗いけど 人魚シリーズも好き❗️

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/09(木) 14:03:31 

    >>58
    その人が殿堂入りするんだったら
    他の人100人くらい
    一気に殿堂入りしそう

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/09(木) 14:12:25 

    タイトル忘れたけど人魚のお話のやつが好きだったなー。大人になった今、また読みたい。

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/09(木) 14:34:43 

    漫画のない世界に生まれていたら?という質問に「漫画的なものを生み出して描くと思う」と答える先生。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/09(木) 14:39:17 

    ヒット作連立で凄いと思うけど、画も話しも好みではない。ラムちゃんも響子さんもあかねも苦手な女なので、作品はきらい

    +1

    -29

  • 65. 匿名 2018/08/09(木) 14:47:11 

    文句無しの受賞だと思う
    ちゃんと実力のある作家さんが世界でも評価されるのは嬉しい

    +56

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/09(木) 14:51:50 

    この方の描く女の子の柔らかそうな身体つきが好き
    巨乳も、よく男性の描く物理的にありえない爆乳とかじゃなくて
    現実的な女性の身体つき。ほどよくボンキュボンで色っぽい

    +108

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/09(木) 14:54:07 

    日本女性の誇りです。

    フェミに人気あるのはセーラームーンだが、やはりこの人方が漫画家としては武内直子より格上だと思う。

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/09(木) 14:55:52 

    男にはラブコメ漫画は描けないと言われてるよね

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2018/08/09(木) 14:58:45 

    >>64
    この人は めぞんやうる星の頃は、やはり当時は女性の少年漫画家が珍しくて、なんとか男性に認めてもらいたいがだめに ひたすら、男ウケするキャラばかり考えてた。

    だから めぞんのような 男が嫁にしたがる響子と優柔不断な五代(これは男が喜ぶパターン)か
    うる星のような グラマーな美女がなんの取り柄もないスケベな男に恋して尽くす(これも男が
    喜ぶパターン)
    で、女性からはそこまで人気でなかった
    (当時サンデーで女性に人気あったのはTOYって少年漫画には当時非常に珍しい、長身イケメンがぞろぞろ出てくる漫画か、タッチの達也君だった)

    90年代の半ばぐらいから「らんま」とかみたいなイケメンが結構多く出てくる女性が喜ぶのにシフトしてから女性ファンが増えだした
    最近はほぼ女性ウケ漫画家になってる(その証拠にこの人の女キャラ、今はラムや響子みたいに
    男に支持されてない)

    なのでこの人の初期の作品は男性ファンの方が多いです

    +47

    -1

  • 70. 匿名 2018/08/09(木) 15:01:57 

    リンネの4期お願いします!

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/09(木) 15:17:40 

    日本の女性は本当に優秀なひとが多いよね!!
    それに比べて日本の男でもはロリコンや能無しばかりで嫌になるよ。

    +6

    -12

  • 72. 匿名 2018/08/09(木) 15:20:21 

    今際の際に言ってやる!

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/09(木) 15:28:56 

    >>16
    賞に関しては漫画の世界でアイズナー賞に勝るものなんてありませんよ

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/09(木) 15:32:48 

    >>53
    R らんま
    U うる星やつら
    M めぞん一刻
    I 犬夜叉
    K 境界のりんね
    O (無し 次回作か)

    +66

    -2

  • 75. 匿名 2018/08/09(木) 15:32:55 

    ラムちゃんは浮気しても電撃だけで許してくれるからいいw
    みたいなことを芸人が言ってて笑った覚えがw
    確かにそうだな。ラムちゃんいい子だもんね

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/09(木) 15:37:14 

    >>69
    高橋留美子はアーティストでいうところのB’zのイメージが強い。
    B'zも初期の頃はそのころはダンス系が流行ってたからダンスだったが、90年代ちょっとぐらいから急にロック調になって今がある。B'zもアメリカで賞もらったことあるし。

    あだち充の方は日本人にしか良さがわからない系だからミスチルか?

    +5

    -6

  • 77. 匿名 2018/08/09(木) 15:46:05 

    海が好き

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/09(木) 15:48:51 

    小さい頃はらんまとセーラームーンが大好きだった!!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/09(木) 15:56:03 

    >>27
    >>22
    >>18
    意外でもなんでもなく至極当たり前
    鳥山明は確かに歴史に残る偉大な漫画家だが娯楽一筋
    超特大ホームランを2発撃ったけど、その2発だけでしかも20数年前から殆ど廃業生活
    今までの日本人受賞者の顔ぶれでもわかるけど芸術タイプの作家が並ぶ
    高橋留美子は高い実績と長年の成功、エンタメ芸術両面での活躍があるけど、鳥山明にはそれが無い
    いくら有名人とはいえ、彼が受賞するなんてまず有り得ない(その上海外ではスランプが知られてないかも)
    多分アイズナー賞をご存じない、アメリカのステレオタイプなイメージからだと思うけど

    朝日新聞の手塚治虫文化大賞にワンピースが選ばれたり、カンヌをダイハードが獲っちゃうなんて事はほぼ無理・不可能・非現実的
    芥川賞と直木賞は別物

    +30

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/09(木) 16:29:22 

    >>79
    鳥山明は廃業ではないと思うけど。今もドラクエシリーズのキャラデザやゲーム版ドラゴンボールの新キャラ描いたりしてるし、この前のジャンプ50周年の号の時に鳥山明が巻末コメントに休みがないって書いてたから、なんだかんだでイラストやデザインの仕事してるんだと思うよ。

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/09(木) 16:38:28 

    正直言うと
    女性に面白い作品は作れない訳じゃないけど、女性で面白い作品が作れる人は少ないとは思う。

    天才的な漫画家は山岸涼子さんとか他にもいるけど、女性で少年紙で何作もアニメ化できる面白いヒット作品作れる人って、正直高橋留美子さんしか知らない。

    高橋留美子さんは、本当に稀有な存在。

    +15

    -17

  • 82. 匿名 2018/08/09(木) 16:45:53 

    >>45
    今は、少年誌で描いてる女性漫画家も多いよね。
    面白い漫画があって、ペンネームで女性か男性か分からなくて、作者調べたら女性だったってこと結構ある。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/09(木) 16:47:43 

    押井守が去年、攻殻機動隊
    ハリウッド実写化されたけど
    駆け出しのころ

    うる星やつらのアニメ作ってるんだよね

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/09(木) 17:02:17 

    漫画に関しては日本の方が発展してるからアメリカの賞貰ってもそんな名誉でもないよね。高橋さんだけじゃなくあと何人も賞に値する日本人漫画家いると思うし。楳図かずおさんも石森章太郎さんもさいとうたかをさんも貰ってないんだよ。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/09(木) 17:02:59 

    >>84
    白土三平も!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/09(木) 17:05:52 

    犬夜叉大好きです!
    神楽と桔梗が死ぬシーンがすごく印象的だったなぁ
    不幸な生い立ちだったのに、最期に好きな人に会えたことに幸せを感じて微笑みながら成仏していくの
    すごく日本的な表現だと思う

    +41

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/09(木) 17:06:31 

    >>81
    そう思うのはあなたが少年漫画寄り、アニメ寄りの人だからだと思う。私は少年漫画やアニメ化作品が漫画の最高水準だと思えないし、女性の描く漫画は優れていると思うから同意できない。

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/09(木) 17:08:06 

    押井守、高橋留美子に怒られて、宮崎駿に慰められる、て、何かで読んだな

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/09(木) 17:08:12 

    >>84
    アメリカで知られてる中の作家ってことだろうね。
    やっぱりアニメの影響は強いんじゃないかな。
    アメリカでも放送していたみたいだし。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/09(木) 17:12:15 

    女性って男性漫画も読む人多いけど、男性が女性漫画を読む人が少ないっていう絶対数の問題だと思う。
    女性漫画家の漫画が男性漫画に劣っているとは思わない。
    女性漫画家の漫画も素晴らしい作品はたくさんある。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/09(木) 17:16:40 

    >>69
    なんとなくわかる。作品後期は漫画の方向性が変わってきたよね
    境界のりんねの、サクラとりんねと十文字の関係なんて、
    一方的にサクラがモテモテでなんか乙女ゲームの主人公みたいだなと思ってた
    ああいうのって女性読者は喜ぶけど、男性読者はあまりハマらなさそう
    サンデー自体も近年は女性読者を意識した漫画ばかりだし、
    作者も女性読者を意識して作ってるんだなぁと思った

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/09(木) 17:22:37 

    近藤ようこさんと高校が一緒で漫画研究会作ったって知ったときはびっくりした。
    近藤ようこさんの作品大好きなんだけど、高橋留美子さんとは路線が違うし、そんな人たちが一緒に活動していたのが面白いなあって思った。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/09(木) 17:26:59 

    高橋先生は定番のラブコメもいいけど、
    「人魚の森」みたいな純文学サスペンスみたいな話がまた読みたいです
    むしろ人魚の森の続きが読みたい!湧太と真魚の行く末が気になる

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/09(木) 17:28:26 

    >>54
    犬夜叉も加えて!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/09(木) 17:32:31 

    原作気にせず好きな風に作れ、
    てけしかけたのが宮崎駿

    押井守
    うる星やつら ビューティフルドリーマー

    宮崎駿
    ルパン三世 カリオストロの城

    一つの作品としてみたら面白いけど
    どっちも漫画とはノリが全員違うからね
    オンリーユーやマモーが、漫画のノリに近い

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/09(木) 18:15:31 

    宮崎駿は割と原作クラッシャーなんだけどアクがなく面白いから世間ウケが良い
    原作に思い入れがある人達には割とアンチがいるよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/09(木) 18:52:26 

    境界のりんね見て留美子も終わりかな…と思ったけどメチャクチャ面白くてほんと土下座したくなったわ

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/09(木) 19:17:04 

    うる星やつらの生誕40周年を記念して『うる星やつらPOP☆UP STORE』今新潟で開催してて色々グッズやなんか売っているけど
    NGT48とコラボしたやつ随分と絵が変わってしまったな
    仕方ないけど悲しい

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/09(木) 19:26:13 

    あららずいぶん絵柄が変わっちゃったね
    あの頃の可愛いラムちゃんはもう再現できないのか…

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/09(木) 19:32:11 

    るーみっけ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/09(木) 19:38:57 

    もう60歳くらいだっけ。
    絵柄が変わるのは仕方ないかも。
    でも、面白い作品を描き続けて欲しいなあ。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/09(木) 19:44:28 

    確か鳥山明の担当の人がドラゴンボール描かせ過ぎた本当ならば、もう一作は確実に大ヒット作を描けたと言ってた、ドラゴンボールあまりにヒットして終れなくなったらしい、高橋留美子先生はほとんど全て、アニメかドラマになってるよね、短編集も、高橋留美子劇場?深夜アニメでやっていたよねすごい!

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/09(木) 19:48:34 

    宮崎駿がめぞん一刻は、五代のあんちゃんが、響子さんを押し倒せば終わりの下らない稚拙な話しだ、そんな話しは物語じゃない!て言ってたて言うのは本当かな?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/09(木) 19:56:56 

    >>103
    押井守が、宮崎先生曰くって話したんだよね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/09(木) 20:27:34 

    海外での高橋留美子の人気は異常だよ
    ドラゴンボールとかワンピースとか下手したら超えてる。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/09(木) 21:58:15 

    >>26
    めっちゃわかる!
    高橋留美子の描く男の子って
    素直じゃなくて強がりなのに
    女の子の涙をみると、すごく動揺したり
    お、俺のせい??とオロオロしたり
    ほんとは優しいくて一途なんだよね

    そういうとこ好きだわ〜

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/09(木) 22:14:42 

    >>104
    男の嫉妬か、怖いね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/09(木) 22:41:58 

    全体的に発想がすごい
    そしてどのキャラクターも可愛い、憎めない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/09(木) 22:57:42 

    人魚シリーズも大好きです!!
    本当にるーみっく作品はどれも面白い!
    何発も当たる作家なんてそうそういないのに、アニメ化しまくりで本当凄い!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/10(金) 00:07:37 

    おめでとうございます!!

    私は人魚シリーズが大好きです
    今は引っ越しで段ボールで眠ってます(ФωФ)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/10(金) 00:38:54 

    あたる好き過ぎる

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/10(金) 02:19:13 

    >>98
    新潟に住んでるのに知らなかった!ストア行ってみようかな!

    この絵NGT劇場の入り口にあるの見たけど、これはこれでかわいいんだけど…
    やっぱり当時の漫画の登場人物の表情とか、体の肉付き感とか(男キャラでも)上手いし魅力的なんだよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/10(金) 11:25:08 

    >>67
    武内直子さんは漫画での絵が下手くそ過ぎて…。アクションとか擬音だけで押し切るし。カラーイラストレーターとしてなら秀逸。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/10(金) 11:27:56 

    初期から中期に掛けての高橋留美子は一コマ一コマが芸術。ストーリーそっちのけで見入ってしまう。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/10(金) 11:29:57 

    >>72
    高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/11(土) 17:19:20 

    なんか昔、アメリカで日本のマンガ(アニメだったかも知れない、記憶がおぼろげ)の宣伝販売をやってた責任者の体験談を読んだことがあるよ。
    営業が上手くいってなかった時に「らんま」で救われて、またピンチになった時に今度は「犬夜叉」で助かったって話だった。
    「留美子先生には足を向けて寝られません」って言ってた。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。