ガールズちゃんねる

ネットも「ド正論」…みやぞんの“牛乳理論”「牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇ」

147コメント2018/08/07(火) 17:36

  • 1. 匿名 2018/08/06(月) 17:03:44 

     「牛乳って『牛のお乳』ですよ。牛乳苦手とか、腹壊すとか、実は栄養素がないとか言いますけど。(牛は)人に飲ませるために出してるわけじゃないんですよ。そこでつべこべ言っちゃいけないんですよ。勝手に乳盗んでおいて」と力説。さらに「だから、ありがたくいただけばいいんですよ。ありがとうって。それを、『マズイ。嫌い』って。牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇんだって話ですよ」と続けた。

     みやぞんの“牛乳論”に、ネットが反応し、「ド正論」「自転車とは関係ないけど、まさにその通り」など賛同の声が続々
    ネットも「ド正論」…みやぞんの“牛乳理論”「牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    ネットも「ド正論」…みやぞんの“牛乳理論”「牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

     お笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞん(33)がテレビ番組のロケ中に発した言葉に対して、インターネット上で「ド正論」などと反響が集まっている。

    +919

    -22

  • 2. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:01 

    読んだけど、別に牛乳に限った事じゃないね

    +959

    -13

  • 3. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:02 

    確かに自転車とは関係ない

    +398

    -7

  • 4. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:11 

    つか、誰に言ってるの?

    +47

    -47

  • 5. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:36 

    +208

    -56

  • 6. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:38 

    確かにw

    勝手に飲んでおいて、
    お腹壊す←これ言われたら
    牛だって可哀想だよねw

    +1372

    -8

  • 7. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:40 

    確かに

    +320

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:52 

    好きな人は美味しくいただく。
    嫌いな人は買わない。

    ではだめなの?w

    +751

    -9

  • 9. 匿名 2018/08/06(月) 17:06:54 

    確かにそうだw
    牛さんいつもありがとう!

    +774

    -3

  • 10. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:00 

    乳製品大好き

    by ヨーグルト製造に携わるパート

    +514

    -8

  • 11. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:01 

    盗んでるわけじゃない、搾乳のために育ててるんですが。
    何偉そうに。

    +23

    -206

  • 12. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:10 

    在日だっけ?

    +93

    -121

  • 13. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:18 

    まぁね。

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:25 

    「みやぞんにとって自転車とは?」との質問に「タイヤが2つ付いているもの」と答えた後、「当たり前すぎて、分かってないことってあるんですよね」と切り出して“牛乳への苦言”について語り始めた。



    え??

    +500

    -10

  • 15. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:29 

    日本の農家も農産物を外国に盗まれ勝手に商標登録される為に作ってたわけじゃないんだけどね

    +318

    -7

  • 16. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:35 

    それ言い出したら食品全てそう。

    +207

    -6

  • 17. 匿名 2018/08/06(月) 17:07:38 

    人間が人間のために飼育してるんです

    +148

    -33

  • 18. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:02 

    >>17
    それな!

    +15

    -9

  • 19. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:03 

    牛乳は人間のエゴだよね。
    自転車とは関係ないけど。
    不味いは失礼だ。
    栄養をありがとう。牛さんでいいんだね。

    +388

    -9

  • 20. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:23 

    >>14
    自転車について聞かれて牛乳の話するってやばくない?

    +20

    -30

  • 21. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:24 

    >>12
    今それ関係ある?

    +114

    -19

  • 22. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:27 

    私は嫌いだからそもそも買わないけどね
    好きな人は買って、嫌いな人は買わなければいい話じゃないの?

    +109

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:28 

    みやぞん、苦手だわ。
    出始めはおもしろいと思ったけど、最近空回りしてるような気がする。

    +29

    -49

  • 24. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:33 

    日本人だって在日外国人に生活保護を受けさせるために税金納めてるんじゃないんだけどねー

    +373

    -29

  • 25. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:40 

    牛乳に限らずどの食べ物だってそうだよね。人間に食べられるためだけに存在してるわけじゃなく、それぞれの種族で反映していくために存在してる。

    +63

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:41 

    酪農家も大変なんだよ!

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:43 

    >>21
    あるある、だってヌッスの国ですもの

    +11

    -25

  • 28. 匿名 2018/08/06(月) 17:08:43 

    在日は日本から出てけよ

    +37

    -48

  • 29. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:23 

    牛乳きらいな私「出してくれなんて頼んでない!!」

    +16

    -49

  • 30. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:43 

    肉もそうだよね、ハラミがバラだロースだのって腸まで食べるし、そこは気持ち悪いと嫌悪したり。今日は肉の日だとセールしたり……
    考えたら残酷で気の毒だよね

    +133

    -6

  • 31. 匿名 2018/08/06(月) 17:09:46 

    本当に、人間って勝手だよね

    この夏の暑さに対しても、
    こんなインスタのコメント残してて
    みやぞんのポジティブな考え方に元気もらえる!
    ネットも「ド正論」…みやぞんの“牛乳理論”「牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇ」

    +203

    -25

  • 32. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:06 

    そんなの言い出したらきりがない

    牡蠣を勝手に食べておいて、ノロがーー!!とか言ってるじゃん

    +67

    -13

  • 33. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:15 

    でも実際、牛乳は子牛が飲むものであって
    人間が飲むものではない

    カルシウムを補うどころか、人間の体で吸収、分解するには牛乳の栄養素は大きくて負担がかかる
    そのため、カルシウム不足にも陥いる

    これは、医学的にも証明されている

    なぜ、未だに学校給食でも出されるのか不思議でならない

    酪農と文部科学省がズブズブなのかな?

    +146

    -16

  • 34. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:25 

    確かに
    牛からしてみたら勝手に乳とって勝手に飲んで腹壊すだの言われてもねw

    +174

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:29 

    >>11
    牛はそんな自覚ないってことでしょ

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2018/08/06(月) 17:10:39 

    顔が無理

    +20

    -16

  • 37. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:21 

    嫌韓ホイホイトピ(笑)

    +2

    -20

  • 38. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:22 

    みやぞんって、物凄く変わってるけど、たまにこういう事言うと、当たり前の事なんだけど、かなり納得させられて考えさせられる。

    まあ、人間が食べてるものなんて全般的にそんなもんだけどね…

    +191

    -10

  • 39. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:23 

    トピ画きもい

    +15

    -19

  • 40. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:24 

    >>14
    戦争中、戦後栄養不足を補うための脱脂粉乳を飲んでた人の話を思い出した。
    牛乳の方が美味しいのに牛乳を不味いって言う。
    脱脂粉乳を飲んでた人より、脱脂粉乳すら飲めなかった人、ご飯を満足に食べられない時代があったことを忘れないようにみたいな話をよくする人がいた。

    ご飯残すと始まるんだ。
    今の子は残しても良いの食育だからわからないのかも

    +14

    -7

  • 41. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:25 

    自転車の話と繋がらない

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2018/08/06(月) 17:11:33 

    みんな言いたそうだから言うけど
    みやぞんは発達障害です
    でも
    面白いしいい人そうだから
    何も気にならない!!!

    +2

    -32

  • 43. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:21 

    >>29
    私も同じ
    こっちも飲みたくて飲んでないし給食とかで出されてたから仕方なく飲んでるだけ

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:24 

    在日も勝手に来といて文句言ってるよね。

    +95

    -14

  • 45. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:29 

    チョン顔の典型過ぎて吐き気する

    +20

    -25

  • 46. 匿名 2018/08/06(月) 17:12:35 

    うちらだって在日のために税金払ってんじゃないんだけど

    +78

    -25

  • 47. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:17 

    >>42
    あ、やっぱそうなの?ちょっと会話がおかしいもんね

    +5

    -10

  • 48. 匿名 2018/08/06(月) 17:13:56 

    わざわざ給食まで牛の乳かっさらって飲むこともないよね
    学校となんかあるのかな?

    +19

    -4

  • 49. 匿名 2018/08/06(月) 17:14:04 

    盗んでってどういうこと?

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2018/08/06(月) 17:14:43 

    「牛乳って『牛のお乳』ですよ。牛乳苦手とか、腹壊すとか、実は栄養素がないとか言いますけど。(牛は)人に飲ませるために出してるわけじゃないんですよ。そこでつべこべ言っちゃいけないんですよ。勝手に乳盗んでおいて」と力説。さらに「だから、ありがたくいただけばいいんですよ。ありがとうって。それを、『マズイ。嫌い』って。牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇんだって話ですよ」




    これと自転車との関係は?

    +6

    -15

  • 51. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:09 

    野菜だってそうだよね

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:17 

    牛乳大嫌いだから給食の時も友達にあげてたわ

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2018/08/06(月) 17:15:59 

    うん?
    でも豚も魚も食されるために生まれたわけと違うと思うけど肉類ナマモノ苦手な人がいても別にそこまで思わんよ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/08/06(月) 17:16:56 

    >>33
    医学的にされてないよ

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:24 

    嫌いとは言わんが乳糖不耐症なんだもん

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:30 

    言論の自由なんですけどね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:43 

    この人の話しいつもつまんない

    +11

    -11

  • 58. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:57 

    自分の機嫌は自分で取る、人にとって貰おうとしない!
    も良かった
    みやぞんってなんとなく修造っぽい迷いの無さが良いと思う

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/06(月) 17:18:58 

    >>33
    こういう考えの人まだ居るんだ。

    +5

    -5

  • 60. 匿名 2018/08/06(月) 17:20:34 

    その牛乳を手にするまでに、相当な金と手間かけてるんだけど?
    世話した見返りが牛乳なんだから、盗んでる訳じゃないし。

    愛情持って牛の世話なんかしない赤の他人には「牛の乳を盗んでる」ようにしか見えないのかもしれないけど。

    +6

    -12

  • 61. 匿名 2018/08/06(月) 17:20:38 

    人間は脳が発達してて雑種だから好き嫌いがあって当然
    もしみやぞんに好き嫌いがあれば本末転倒で大ブーメランが返ってくるよ

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2018/08/06(月) 17:21:54 

    牛さんいつも牛乳をありがとう

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/06(月) 17:22:23 

    牛からいわせりゃモーってか

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:05 

    >>33
    下品な言い方だね。

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2018/08/06(月) 17:23:19 

    牛乳飲んでお腹壊すのは好き嫌いじゃなく病気に近い体質です
    それをそんな言い方しておいて正論とか言うのならアレルギーある人にも食えって言ってるようなもの
    トンチンカンで正論でもなんでもない

    +6

    -19

  • 66. 匿名 2018/08/06(月) 17:25:25 

    別にみやぞんは生活保護もらってないでしょw

    +62

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:15 

    >>11
    いろんなスレで
    「偉そうに」
    言ってる人やね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/06(月) 17:26:40 

    牛が笑ってウッシッシ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/06(月) 17:27:21 

    牛の論争・・・・ビーフ
    はいありがとうございました

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/06(月) 17:27:22 

    よくよく考えると、動物が自分の子供に与えるための母乳を人間が飲むってなんかすごいよね、シンプルに

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:41 

    >牛乳って『牛のお乳』ですよ。

    真面目な話日本では明治時代に成るまで
    牛は居たけれど牛が出すお乳は牛の子供の飲み物って感覚しか無くて
    誰も牛乳を搾って飲もうって感覚がなかったらし

    だから幕末外人が来て牛乳が欲しいって言った時に
    え?牛のお乳って牛の子供が飲む飲み物じゃないの?って驚いたらしい

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2018/08/06(月) 17:28:57 

    牛乳がないと作れないものっていっぱいあるよね。
    私は牛乳をそのまま飲むのは好きじゃないけど、ヨーグルトもバターもチーズも全部好き。

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/06(月) 17:30:40 

    >>68
    勇気だけは認める。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/06(月) 17:31:04 

    牛のカップルに一言。
    ウシあわせに!

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2018/08/06(月) 17:32:22 

    >>74
    くすってなった。
    疲れてるみたい、もう寝るわ。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:15 

    ただ今の時代乳牛ってお乳を絞られる事前提で牛が作られてるから
    毎日お乳を絞らないと逆に牛が死んじゃうとか

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2018/08/06(月) 17:35:52 

    赤ちゃんを生まないと牛乳でないんです。だから毎年毎年休みなく生まされて、用がなくなったら処分されます。よくお乳を出すために電流を流されることもあります。他の食物もですが大切にありがたくいただかないと罰当たりだと思います。

    +55

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:08 

    ベジタリアンの人が同じこと言ってたぞ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:13 

    でもさ、嫌いなら嫌いで黙ってたら良いのに
    好きで飲んでる人に向かって「よくそんな物飲めるねー」とか批判する人いるよね。牛乳に限ったことじゃないけれど。ああいう人何なの?不愉快だよね。

    +31

    -2

  • 80. 匿名 2018/08/06(月) 17:39:51 

    >>11
    なんでそんなに偉そうなの?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:22 

    ボインはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜
    お父ちゃんのもんとちがうのんやでぇ~
    ネットも「ド正論」…みやぞんの“牛乳理論”「牛だって人間に飲ませるために頑張ったんじゃねぇ」

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2018/08/06(月) 17:40:53 

    >>15
    イチゴとかブドウや桃盗まれまくってるもんね

    ぶどうとか種から実がきちんと取れるまで6年ぐらいかかるものもあるらしいね
    農家の方には頭下がるよ

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/06(月) 17:41:56 

    >>17

    だからこそ、マズイって言っちゃいけないよね

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2018/08/06(月) 17:42:56 

    >>71
    奈良時代には日本にも牛乳煮詰めて作った蘇っていうチーズみたいな食べ物があったよ。
    廃れたのは仏教の影響かな

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/06(月) 17:43:37 

    >>75
    寝るにはちと早すぎないかい?(笑)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/06(月) 17:44:33 

    >>65
    いやいやいやいやトンチンカンなのはあなたでしょ?!
    本気で言ってるの?!

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2018/08/06(月) 17:45:30 

    >>83
    不味いものを不味いと言って何がいけないの?
    嘘つきになれと?
    言いたい事も言えないこんな世の中じゃポイズン?(笑)

    +3

    -13

  • 88. 匿名 2018/08/06(月) 17:46:25 

    牛肉は盗むどころか殺してるけど

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/06(月) 17:48:20 

    最近こういうの多いよね。
    斜め45度の切り口から意見しました的な。

    これなんでも当てはまりすぎててみんないちいち口に出さないだけでは…?

    +5

    -8

  • 90. 匿名 2018/08/06(月) 17:49:58 

    >>83
    マズイは感想であって悪ではない。
    マズイと言っても思っても出された物は残さず食べる事の方が大事!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/06(月) 17:50:52 

    わが子のためのお乳勝手に搾られて、更にわが子がドナドナとか考えちゃうとすごいよね
    どの種がとかでなく、飲む食べるってそういうことだから、いただきますとごちそうさまだけは心を心込めて言いたい

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/06(月) 17:51:44 

    別に正論とかではないと思うけど。自然界全部そうだよね。馬はライオンに食われるために産まれてない。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/06(月) 17:53:54 

    なら牛肉一生食べるな

    +4

    -6

  • 94. 匿名 2018/08/06(月) 18:00:54 

    >>93
    そういうのじゃ言ってるんじゃなくて
    だから残さずに飲みましょうって
    言いたいんじゃないの?
    お肉も食べないんじゃなくて
    残さないように食べてます。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/06(月) 18:02:34 

    >>1
    正論

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2018/08/06(月) 18:03:42 

    地球上、人間がいる以上そんなことだらけ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/06(月) 18:05:00 

    あたらめて言われて気づいた!
    牛のお乳
    そう考えると気持ち悪い

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2018/08/06(月) 18:07:08 

    こういうわかりやすい話は必要だね。
    『動物さんありがとう、いただきます!』
    ってなるよね。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/06(月) 18:08:08 

    牛乳を作る為にしょっ中妊娠させられてる乳牛可哀想と思ってしまう。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/06(月) 18:09:45 

    牛と牛乳の話は分かるんだけど、顔が受け付けないんだよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/06(月) 18:27:02 

    今乳児を育ててるけど、我が子の為だから栄養気にしたり、胸が張ったりして痛かったり、歯が弱くなったり自分の身体にガタがきてても頑張って授乳してる
    これが他の生物にあげる為に強制的にさせられてるって辛いよな…と思う
    テレビで牛の搾乳風景を見て(機械つけっぱなしでずっと搾乳)、自分と重ねてうわぁ…と思ったよ

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/06(月) 18:29:21 

    この笑顔嘘っぽい

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/06(月) 18:44:10 

    牛さんは搾乳しないと乳腺炎になったり大変なんだよね。
    バターが足りない!海外から輸入!

    の裏でどれだけ生乳の出荷制限がある事か…

    +14

    -1

  • 104. 匿名 2018/08/06(月) 18:45:34 

    ↑生乳捨てる事多々あり。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/06(月) 18:56:10 

    牛乳がどうこうよりも自転車の話してるのにいきなり牛乳の話をしだす意味が分からないんだけど
    いったいどういうことよ?

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/06(月) 18:59:13 

    笑顔がこわい

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2018/08/06(月) 19:17:33 

    酪農をやってる者からです。
    当然、牛だって出産しないと牛乳は出ません。
    酪農家は品種によりますが、メスが生まれれば育てゆくゆく妊娠分娩を経て搾乳牛になります。
    でもオスかメスかなんて生まれてみないとわからない。
    オスが生まれたら一定期間飼育し、競りに出す。
    そのオスを育てて牛肉になる。
    暑さで死ぬこともあるし、突然死ぬこともある。
    死んだ牛を処理するのもお金がかかる。
    愛情だってある、日々感謝しながら搾ってる。
    リアルタイムで見ていましたが、盗んでるという表現は正直言って印象がよくなかった。
    肉も野菜も命と世の中に送り出してくれている生産者に感謝していただけばいいと思う。

    +32

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/06(月) 19:22:22 

    牛乳云々は正論ってか当たり前でわざわざ取り上げるような内容ではない

    ただ、昨日のみやぞんは 久しぶりにずっとニコニコしてて出始めの頃に戻ったようだった
    最近のみやぞんは愚痴っぽくて本性出たなと思ってたけど やはり多忙過ぎるスケジュールの中 過酷過ぎる企画で イライラを隠せなくなってるのかな

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2018/08/06(月) 19:34:44 

    >>84
    それは醍醐って呼ばれていて、仏教の経典にも五味のうち一番美味しいものとして紹介されているから、仏教が障壁になったんじゃないと思う。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/08/06(月) 19:35:14 

    両親が酪農営んでいるので、こういう声ありがたく感じます。

    乳を出荷する方も乳を出す牛も毎日必死ですよ。特に今の時期酷暑で、、牛も両親もヘトヘトです。仕事休みの日にたまに手伝いますが、やっぱ大変です。

    全国の酪農家と牛が頑張って届けている牛乳ですから、嫌いなら嫌いでそっと口を閉じて傍に避けるなり手に取らないなりしてください。

    声を上げてまずい嫌いなんて言わないで欲しいな

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/06(月) 19:50:53 

    牛乳嫌いだけど、別に牛には言ってないよ(笑)
    牛乳をすすめてくる人に言ってる。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/06(月) 20:05:58 

    牛乳にかぎらず、全ての食べ物に感謝してお腹に入れます。みやぞん、大切なことを気づかせてくれてありがとう。

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/06(月) 20:14:53 

    いやなら人間やめろ

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2018/08/06(月) 20:17:58 

    牛なんて経済動物なんだから人間の都合で生きてるだけじゃん
    用事がなければ殺すだけ
    牛に感謝しろとかいうけど牛こそ生かしてくれてる人間に感謝しろって話
    誰のおかげで生きてると思ってんの?

    +0

    -12

  • 115. 匿名 2018/08/06(月) 20:26:19 

    >>105
    みやぞんにとって自転車とは?
    タイヤが二つ付いているもの

    自転車は友達ですとか、そういう答えを期待してたスタッフや視聴者は拍子抜けしたんだけど、
    当たり前の例えでこの話に飛んだんだよね
    みやぞんらしいよね

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/06(月) 20:27:48 

    自転車で長距離走って大変な中、みんなと一緒にゴールしたいって虫刺されと寝違えのスタッフの体調を気にかけたり、和気あいあいとバーベキューしたりして良い人そうって思ったよ。
    日焼け跡の説明は笑った。

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2018/08/06(月) 20:28:25 

    こんなこと言ったら、牛肉、豚肉、鶏肉、、魚、、などなど全ての食材に言えるよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/06(月) 20:44:00 

    >>86
    牛乳飲めない体質の乳糖不耐症というものがあるんだよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/06(月) 20:49:01 

    みやぞん、牛には感謝してるみたいだけど酪農家には感謝してないね。
    っていうか、泥棒呼ばわり。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/06(月) 21:10:04 

    乳牛って、当たり前だけど産後の母牛。
    本当はお乳を我が子に飲んでほしいだろうに人間に勝手に絞りとられてるんだよね。
    牛乳に限らず、感謝しないと。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/06(月) 21:14:23 

    >>107
    動物側はそう思ってるかもよ。処理とか物扱いじゃん、お前。
    上から物を言うんじゃねえ。

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2018/08/06(月) 23:23:43 

    ほんと、乳出すために強制妊娠繰り返して搾乳してるんだよね。
    私はありがたくいただいてる。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/06(月) 23:37:48 

    牛乳大好き。牛さんも酪農家さんもありがとう!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/06(月) 23:50:54 

    乳糖不耐症のようでお腹を壊してしまうので積極的には飲みませんが、カフェオーレがどうしても飲みたくてお腹が緩くなろうと美味しいから飲んじゃう

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/06(月) 23:54:08 

    産後にカルシウムがどうとかで保健師さんに牛乳牛乳言われたけど私も乳糖不耐症です。。。
    たぶん子供もそうで、朝飲むと学校に着く頃に下痢をするようでうちには牛乳がありません
    そんな体質の人もいます

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/07(火) 00:11:07 

    私は前世は子牛だったのかもしれない、というくらい牛乳が大好きなので、いつも感謝してますよ!
    このトピを見てまた飲みたくなってきた

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/07(火) 00:33:41 

    関係ないけどジャージー牛ってめちゃ可愛い

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/07(火) 00:56:16 

    そんなこと言ったら食べられる牛なんて人間に食べられようと思って産まれてない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/07(火) 01:20:58 

    皆真剣にコメントしてるけど
    イッテQでみやぞん小話のためにウケ狙いの軽い気持ちで話しただけだからね
    こんなん真面目に議論されてもみやぞんも困るでしょ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/07(火) 01:22:15 

    みやぞん小話(笑)。
    イッテQの自転車は楽しかった。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/07(火) 02:06:59 

    お腹壊すはしょうがなくない?
    体質なんだから
    嫌いって言うのとは訳が違うでしょ
    牛乳好きで飲みたいけどお腹壊すから時々しか飲めないって人もいるよ
    まぁ、うちの旦那なんだけど

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2018/08/07(火) 03:21:16 

    人間の勝手で妊娠させられて搾乳されての繰り返し
    何回か繰り返したら殺されてほかの動物の餌となる
    最近まで牛ならみんな乳が出るものだと思ってたから、この事実に驚愕した
    牛さん、いつも本当にありがとう

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2018/08/07(火) 05:10:20 

    こういう小ネタで命の大切さ・感謝の心を思い起されました見たいな人って、それ以前に感じる機会はなかったのかな。
    親に養ってもらう事への感謝なんか、そもそもこっちが頼んでないしとか。
    牛の本意でない恩恵に感謝しながら。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/07(火) 07:33:28 

    >>60
    消費者に対しての言葉でしょ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/07(火) 07:47:38 

    どこが正論なのか全然わからない

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2018/08/07(火) 07:50:44 

    需要がなくなったら生産調整するとか無駄を減らすのみ
    精神論で無理に飲み続けないといけないとかおかしい
    この理論でいけば牛にとっても迷惑だろ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/07(火) 08:53:40 

    >>11
    でも牛からしたら盗難されてることに変わりないし、育ててるっていってもほぼ監禁だよね
    育ててるって言い方が牛に対して上からで偉そう。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2018/08/07(火) 08:54:33 

    >>60
    酪農家さん?
    いつも牛乳ありがとう!
    牛さんと酪農家さんに感謝感謝です。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/07(火) 10:07:12 

    牛さんは第二の母だと思っています。
    いつもありがとう!!

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/07(火) 11:53:58 

    牛乳は危ないとかいう人って牛乳を使った物も一切食べないのかな?お腹壊す壊さないの話なら別として、牛乳は危ないから乳製品も食べないはわかるけど牛乳は危ないのに乳製品は食べるってわからない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/07(火) 12:35:56 

    >>75
    牛だけにモー寝る笑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/07(火) 12:40:57 

    ガルちゃんが子供産んで母乳で育てるぞーと期待したところに勝手に搾乳されて見ず知らずの猿に飲まれて美味いの不味いのキーキー言われてるのと同じだね笑

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2018/08/07(火) 13:54:37 

    そういう事じゃないんじゃないの?
    今までの狂ったみたいな牛乳信仰がおかしかったんだよ。
    エビデンス不明の「牛乳飲めば背が高くなる」論とか給食は主食がご飯で明らかに牛乳が合わないメニューでも必ず牛乳がついてくるやつとか。
    おかしいければおかしいって思っていいと思うけどね。給食はパンの時だけ牛乳がいい。ご飯の時はお茶がいい。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/07(火) 14:42:17 

    でも嫌いな人がいるのは仕方ないでしょう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/07(火) 15:03:24 

    じゃあ卵も同じだね。
    ニワトリさんは人間のために生んだわけじゃないのに「1日1個まで!」「やっぱり何個でもOK!」とか勝手な事言われてるんだね。

    ちなみに私は生卵が嫌いw

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/07(火) 16:56:10 

    あちらの方だから…
    て嫌う人も多いのかも知れないけどみやぞん好きだよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/07(火) 17:36:16 

    この人たまにいい事をサラって言うよね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。