ガールズちゃんねる

乳がん検診

167コメント2014/07/31(木) 17:58

  • 1. 匿名 2014/07/26(土) 23:47:51 

    乳がん検診行ってますか?
    私はこの前、初めて行って来ました。
    マンモグラフィです。
    石灰化陰影
    6ヶ月後に再検査が必要との事。
    初めての乳がん検診で再検査なので、心配です。
    皆さんは乳がん検診行ってますか?

    +132

    -3

  • 2. 匿名 2014/07/26(土) 23:48:52 

    行ったことないけど、すごい痛いって聞いたことある(T_T)

    +272

    -9

  • 3. 匿名 2014/07/26(土) 23:49:02 

    市で安く行けるんだけど、行ってません。
    ダメだなぁ・・・

    +124

    -5

  • 4. 匿名 2014/07/26(土) 23:49:26 

    行ってません
    怖くて(/´△`\)
    勇気下さい

    +150

    -4

  • 5. 匿名 2014/07/26(土) 23:49:26 

    行く勇気がありません(°_°)

    +60

    -5

  • 6. 匿名 2014/07/26(土) 23:50:02 

    石灰化は恐らく大丈夫
    授乳経験ありますか?
    ある女性に多いみたい
    私も引っかかりますがいつも大丈夫です
    再検査、大丈夫ならいいですね

    +254

    -8

  • 7. 匿名 2014/07/26(土) 23:50:25 

    私も行こうか悩んでるんですが、マンモの放射線量は定期健診すると逆に乳がん誘発するとも聞いて余計悩み始めてました…
    触診だけでもいいのかな……

    +50

    -37

  • 8. 匿名 2014/07/26(土) 23:51:00 

    区で健診のチケットをもらったのだけど、ものすごく痛いと聞いて怖くて行けていません…
    マンモってそんなに痛いのでしょうか(>_<)

    +50

    -11

  • 9. 匿名 2014/07/26(土) 23:51:02 

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2014/07/26(土) 23:51:46 

    行ってない人多くてビックリ
    私は年に一度行きます
    触診、マンモグラフィ、エコーのトリプル検査で完璧だそうです
    マンモグラフィだけではわからない癌もあるみたいです

    +207

    -8

  • 11. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:00 

    貧乳すぎるのでマンモグラフィ、ちゃんと挟めるのか不安です( ; ; )

    +374

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:12 

    男の医者だったら
    なおさら行きづらい

    +238

    -5

  • 13. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:15 

    乳ガン検診行ったことない…
    他のガン検診で引っ掛かって
    ただ今抗がん剤治療中

    ガン検診受けてくださいねー

    +167

    -1

  • 14. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:20 

    年に一回行ってます。
    全然痛くないですよ!
    ガンになって後悔するよりは
    絶対行ったほうが良いと思います。

    +243

    -15

  • 15. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:44 

    行かなくちゃ、と思いつつ、子育てが忙しいとか理由つけて行けてない・・・。
    痛いって聞くから、無意識に避けちゃってる。

    +57

    -4

  • 16. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:49 

    母が乳癌になり、リンパ摘出手術と放射線治療を終えて、今ハンセプチンやってます。
    保険に加入していたのでプラマイゼロくらいですが、そうでない場合は本当にお金がかかります!!
    怖い気持ちは分かりますが、早期だとかかるお金も少なく済む場合があります。
    癌も怖いですが、やはりお金も怖いです。
    本当に心から定期健診をお勧めします。

    +183

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/26(土) 23:52:58 

    去年初めて行きました。
    たしかに痛いけど、命には変えられない。

    +94

    -1

  • 18. 匿名 2014/07/26(土) 23:53:05 

    子宮頸がんの検査はしたけど、乳がんの検査はしたことない。マンモグラフィーが痛いと聞いて勇気が出ない。

    +95

    -9

  • 19. 匿名 2014/07/26(土) 23:53:13 

    8
    胸が凄く薄い人は痛いかも
    引っ張って挟むので

    +44

    -6

  • 20. 匿名 2014/07/26(土) 23:53:20 

    早期発見のためにも検診受けたいですが
    やはり痛いと聞くと怖くて勇気が出ません( ´╥ω╥`)

    +13

    -6

  • 21. 匿名 2014/07/26(土) 23:54:04 

    子宮系で引っかかり、母を婦人科系の癌で亡くしてる自分としてはすごく気になるのですが、小さい子どもがいるとなかなか行けない。
    予防策とか知りたい!

    +46

    -7

  • 22. 匿名 2014/07/26(土) 23:54:58 

    今授乳中やし。。。
    と、理由をつけていってない(;´д`)
    挟むやつが半端なく痛いと聞いて、いけてないです。
    情けない。。

    +44

    -4

  • 23. 匿名 2014/07/26(土) 23:55:27 

    数年前ですが、検査中「イタタタ!」って言ったら検査技師のお姉さんが「そんなわけないんですけどねぇ」って無愛想で(笑)
    あれから行っていません。
    一年に一度は行ったほうがいいらしいけど。

    +64

    -6

  • 24. 匿名 2014/07/26(土) 23:56:47 

    マンモグラフィは痛いけどその時だけだし大丈夫ですよ!
    私はちなみに再検査になり、検査したら大丈夫だったんですが・・・
    甲状腺に異常があり橋本病と診断されました。
    思いがけず・・・・

    +83

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/26(土) 23:57:48 

    毎年のように行ってました。
    なので早期発見で治療中です。

    早期でも病理の結果にビクビクしてますが、
    かなり経過してからの発見よりはメリットはたくさん
    ありだと思います!

    想像以上に精神的にも大変な病気だと思うので、
    早期発見で少しでも治療の効果があがるように検診を受けましょう!

    +61

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/26(土) 23:57:50 

    変な質問ですが、Aカップ貧乳でも検査できますか?
    挟む肉があるかどうか、微妙です...

    +177

    -2

  • 27. 匿名 2014/07/26(土) 23:58:24 

    行きましたー‼︎
    けど、20代の人はマンボ出来ないって言われました。やってもまだ発達中なのであまり意味がないと。
    なのでエコーで見てもらいましたよ‼︎

    +19

    -51

  • 28. 匿名 2014/07/26(土) 23:58:27 

    31歳ですが一度も行ったことないです。
    子宮けい癌検診は何度かありますが…
    何歳くらいからは定期的に行っておいた方がいいのでしょうか。

    +37

    -5

  • 29. 匿名 2014/07/26(土) 23:58:29 

    2年前から会社の健康診断で始めました!
    今年は上下2こチャレンジ。
    去年会社の同僚が引っかかり、再検査では対したことなかったけど、やった方がいいですよ
    乳がん検診

    +28

    -3

  • 30. 匿名 2014/07/26(土) 23:58:33 

    痛くないです!!生理直前の張ってる時にマンモ検査しましたが、我慢できる程度でした。私は胃カメラの方がずっと怖いです………

    +109

    -8

  • 31. 匿名 2014/07/26(土) 23:59:08 

    マンモはそんなに痛くなかったよ。
    触診がすごく緊張して脇汗びっしょりになっちゃって、脇のあたり触られるの申し訳なかった…(^_^;)

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/26(土) 23:59:25 

    今年初めて町の検診にいきました。確かに痛かったけど検査の為と思いガマンできました。
    再検査でしたが、病院での検査の方が丁寧でした。
    町などは、安いけど流れ作業のようで何となく雑に感じました。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2014/07/27(日) 00:00:07 

    マンモグラフィ泣きました(ToT)まだ若いので次からはエコー検診だけでもまだ大丈夫だから、定期検診受けてねと言われました。そんな私は貧乳です。胸があって柔らかかったら痛くないのかな?

    +49

    -4

  • 34. 匿名 2014/07/27(日) 00:00:09 

    30歳の時に初めてマンモグラフィやりました。
    出産授乳経験なしです。
    まだ乳腺がしっかりある人は超音波の方がいいって聞いたことありますが、私が行ったところは、同じ値段でマンモした人も結局超音波されるとのことだったので、マンモにしました。
    上下から押しつぶして、左右から押しつぶして、を両胸やるので、計4回ほんっとうに痛くて泣きそうでした。
    ふにゃふにゃの触感の人だともう少し痛くないようです。
    良性の何かがあってちょっと不安でしたが、再検査もなく問題なしでした。

    また検査したいですね、痛いけど。
    早期発見が大事ですから。

    +52

    -4

  • 35. 匿名 2014/07/27(日) 00:00:42 

    会社の健康診断で毎年受けています。

    マンモかエコーかどちらかなので痛くないエコーを選んじゃいます。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2014/07/27(日) 00:00:44 

    あり得ないぐらいペタンコにされて痛かったですけど、それで病気が見つかって手遅れにならないと思えば平気です。
    マンモグラフィとエコーを選べる病院があって、40歳まではエコーで大丈夫と言われた病院もあったので探して見るのも良いかもしれませんよ。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2014/07/27(日) 00:01:10 

    「もう涙出るほど痛かったー!」と言う人もいれば、「それほど痛くなかった」と言う人もいる。
    個人差ありますよね。

    +111

    -1

  • 38. 匿名 2014/07/27(日) 00:03:05 

    マンボー!!笑

    確かに引っ張ってはさむので、イタタ…ですが、
    やってみると、たいした事ありませんよ!

    まだの方、是非!!^^

    +34

    -5

  • 39. 匿名 2014/07/27(日) 00:04:27 

    自分でしこりがわかって、病院行って良性の腫瘍でしたが、手術して取りました。
    胸に傷口が残って貧乳がさらにペタンコになってかなしかった( TДT)

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2014/07/27(日) 00:05:33 

    26さん
    Aカップでもはさめますよ!ただ、挟むために無理やり引っ張られて肉を寄せ集められます!笑

    +78

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/27(日) 00:05:34 


    私は会社の健康診断で
    マンモしましたが、全然いたくなかったです。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2014/07/27(日) 00:05:49 

    6さん
    情報ありがとうございます。
    授乳経験あります。
    そーなんですね!
    知りませんでした。
    半年後の再検査、行って来ます!
    皆さん、乳がん、子宮がん検診行きましょうね。
    マンモグラフィ、思いっきり引っ張られてびっくりしますが、生理前じゃなければ、痛みは大丈夫ですよ!

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2014/07/27(日) 00:06:39 

    男の人でも乳がんなることあるらしく、私の父が数年前に検査したみたいです(^^;;昔大病にかかってから月一の検査で疑惑があったみたいで…ちゃんと挟めたみたいですが、ないようなものを無理にでも挟むから、めちゃくちゃ痛かったし、待合は女の人ばかりやから恥ずかしいし、散々やったと言ってました(^^;;結局問題なかったみたいです。

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2014/07/27(日) 00:08:32 

    うちの市内では40歳にならないと検査できません。産婦人科が遠いので、今度請けられる年齢になったので予約してきました。
    後、授乳をされてる方は検査できないですよ。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/27(日) 00:09:53 

    マンモ痛いのって痩せてる人かな?
    私デブだから全然痛くなかった。
    触診もしてもらったが、乳腺ぶ厚過ぎてわかりにくいとか言われて、反省。
    痩せないといかんな

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2014/07/27(日) 00:13:19 

    痛くて痛くて、高齢者はショック死しないんですか(T_T)と聞いたら
    垂れた乳になるとイタくないんですよ。皮になりますから。
    痛いうちが華ですよと言われた(^^;)

    +99

    -2

  • 47. 匿名 2014/07/27(日) 00:13:26 

    胸に触ってわかるほどの大きさのしこりがあるのですが、20代は大抵大丈夫と聞いて、なかなか病院に行けずにいます(;´Д`A
    何科に行けば良いんでしょうか…(*_*)

    +17

    -12

  • 48. 匿名 2014/07/27(日) 00:14:07 

    自分で触診する方法教えてもらえたんだけど、その時に乳首ギューっと抓られて、嫌な気持ちになった。
    今でもたまに夢に見る。それで変な汁出たら異常だから診察受けろって言われたんだけど、怖くてまだしてない

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2014/07/27(日) 00:14:25 

    まさに今、「乳がん」を検索してました。
    乳輪から脇への線上に米粒くらいものがポツリとできました。
    もし、ガンなら皮膚の中にしこりができるんですよね...(T_T)?
    私の場合は皮膚の表面上です。脂肪のかたまりのような...ニキビのような...そんな感じです。
    あ、私も人からマンモはすっごく痛かったと聞いて全くやったことないです。


    +14

    -0

  • 50. 匿名 2014/07/27(日) 00:14:59 

    毎年マンモとエコーと触診を受けています。
    マンモはたしかに痛いけど、一瞬なので我慢できると思いますよ。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/27(日) 00:15:55 

    イタいのは、若く張りのある胸の人なのです

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/27(日) 00:25:08 

    20才くらいから一年に1回いってます
    今年は遅くなったけど
    数日前にいきました(∩´∀`∩)

    まだ若いからマンモは今度30代になってからでいいといわれて
    超音波と触診だけでした。

    私が行っているとこは
    乳癌検診の人用の待合室が奥にあって
    鍵付きロッカーや鏡台、温かいタオル、普通のタオル
    ズボンなどにポケットがない人用に
    ポケットがついたリストバンド(ロッカーの鍵入れる為)などもあり
    何より上半身裸だから
    待ってるときも隠せるように
    ちゃんとしたケープがあるし
    検診の人が部屋を移動するときは
    他の患者さんは全員外待合いにいるという
    徹底ぶりで先生、スタッフさんも優しく丁寧なので
    今度もずっとここにしようと思ってます(∩´∀`∩)

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/27(日) 00:26:03 

    先日初めて行ってきましたが、確かにマンモはおっぱいをぎゅーっと挟まれるので痛みはありますが、それほどでもなかったですよ(^^)
    ただ私の場合、マンモとエコーと触診の3つの検査で、3人とも違う男性の先生だったので、ちょっと嫌でした(笑)
    わきの下のしこりが気になっていたのですが、検査は特に異常がなく安心できたので、トピ主さんも一度行ってみたらいいと思いますよ!

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2014/07/27(日) 00:26:35 

    47さん

    25です。

    20代の方で同じ手術した人と同室でした。
    しこりの9割は良性と言いますが、素人判断は絶対だめです。
    早く検診に行って安心してきてください。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/27(日) 00:27:33 

    53です。

    トピ主さんは検診を受けたんですね>_<
    すいません!

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2014/07/27(日) 00:28:05 

    私もA マイナスの貧乳だが、意外と挟める(*^^*)
    看護師さんにあの……胸がないんですけど……って言ったら苦笑いされたが、きれいに挟んでくれました(~_~;)

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/27(日) 00:29:49 

    マンモ痛いけど我慢できる、エコーは長いと不安になる。
    膣内の検診よりずっとマシ!

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/27(日) 00:30:42 

    30歳過ぎてから、毎年マンモグラフィーの検査してます。
    毎回違う検診センターで受けていますが、マンモの機種?が新しいものだと、あまり痛くありませんでした。
    古い機種での検査は痛かったので、改良されているのでは?
    新しい病院は、機種も新しいところが多いようです。
    検査技師の腕の差もあるかもしれませんが、、、。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2014/07/27(日) 00:31:36 

    検診受けてない人が多いのに驚きです。20代でも発症する病気なので、ぜひ検診受けてほしいです。マンモグラフィも、痛みは人それぞれと思いますが、やってみると「こんなもんか」って感じですよ☆

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/27(日) 00:31:51 

    検診に行った母が乳がんと発覚。
    無事手術もおわり、リンパにも転移してなかったので安心しました。
    母は定期的に検診に行っていたみたいで、行っていなかったら…と思うと本当に怖いです。
    検診は行くべきだと思います!!!

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/27(日) 00:34:00 

    現在25歳ですが、22歳から毎年行っています。
    若い方が進行も早いし、20代の方もどんどん検診に行った方がいいと思います。
    ただ実際に検診にいらっしゃっている方は、30代から40代の方が多い印象です。

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/27(日) 00:35:07 

    53さん
    いえいえ(^_^)大丈夫です!
    私はマンモグラフィと触診でした。
    エコーはやりませんでした。
    次はエコーも考えてみます!
    マンモグラフィは確かに痛いけど、我慢できる痛みですよね!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:25 

    みなさん偉いなぁ。私はマンモグラフィ一度やって、あの痛さにもう耐えられなくて、それ以来エコーを選んでしまっています。大きさはFカップです、小さいとか関係ない?根性の問題かな。

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:29 

    私は妊娠するたびおっぱいやら甲状腺やらに腫瘍できます。
    一応良性です。
    安心するために行った方がいいですよ!
    おっぱいは最初石灰化からの腺腫で、良性ですよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/27(日) 00:37:52 

    煎餅みたいにペッタンコにされますよ。
    思ってた程痛くなく、私は右肩から胸にかけてつったような軽い痛みがあり、まさか⁈と思い受診しましたが、マンモで挟まれたおかげでコリがほぐれて異常無しの診断でケロっと治りました(^◇^;)病は気からでした。単純ですね…。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/27(日) 00:39:17 

    マンモ受けたとき、貧乳のせいか?うまく挟めなかったみたいで何回かやり直したんだけど痛くて気分悪くなった。
    母が乳がんで遺伝する確率が高いので定期検診しなきゃなんだけど、トラウマでエコーしか受けてない(T ^ T)

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/27(日) 00:44:21 

    乳癌経験者です。入浴中、片側の乳房に梅干の種の様な硬さのしこりを見つけました。
    検診は受けた方が良いです。時々自分でもしこりがないかチェックされるといいですよ。

    どんな人が乳がんにかかりやすいか(下記サイトからお借りしました)
    1.初潮が早い
    2.月経周期が規則正しい
    3.月経周期が短い
    4.閉経が遅い
    5.出産未経験(含む未婚)
    6.高齢出産経験がある
    7.社会的な階層が高い(高学歴)
    8.太っている
    9.家族に乳がんの人がいる
    10.良性の乳腺疾患の既往
    11.子宮体がん、卵巣がんの既往
    12.長期間ホルモン補充治療を受けている
    13.片側が乳がんになった
    14.多量の飲酒
    乳がんの危険因子: 乳がんの基礎知識
    乳がんの危険因子: 乳がんの基礎知識www.sutaa.net

    乳がんの危険因子: 乳がんの基礎知識乳がんの危険因子乳がんの危険因子 乳がんの危険因子 乳がんの危険因子 その1 どんな人がかかりやすいか 乳がんの危険因子 その2 エストロゲン 乳がんの危険因子 その3 月経とエストロゲン 乳がんの危険因子 その4...


    +15

    -3

  • 68. 匿名 2014/07/27(日) 00:46:14 

    マンモ は痛いと聞いていたので
    躊躇していましたが、
    全然っ痛くありませんでした。
    痛くなくて拍子抜けしちゃいました。

    年齢で超音波がいいとか、マンモがいい(若いとマンモで見えにくい)とかあるみたいなので、年齢に応じて適切な検査を受けることを
    お勧めします。
    自分の体は自分でしか守れないので
    後悔しないために。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/27(日) 00:48:43 

    子宮がんの後、乳ガンの検査は毎年しております。
    マンモは、1年おきです。

    前回のマンモ検査で、お世話になった方は2mはある男性でした。一瞬ひるみました。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2014/07/27(日) 00:49:27 

    ものすごく痛い!!!


    と思って行った方がいいかもー。
    私はあれ?この程度?て感じで拍子抜けしました。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/27(日) 00:50:09 

    1年に1回は受けていますが、マンモは貧乳を思いっきり引っ張られ挟まれるので毎回涙目です(T_T)
    それよりもエコーが苦手です。乳首の上を機械が通る感触が気持ち悪くて鳥肌が立ちます。
    去年のう胞が見つかり経過観察なので、今年もちゃんと受けようと思ってます!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2014/07/27(日) 00:50:20 

    先生が男性でも、女性の検査技師さんがマンモしてくださる病院もあるので事前に電話で確認して検査に行った方がいいです‼︎20代でも乳癌で苦しんでる方います‼︎

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2014/07/27(日) 00:58:00 

    乳癌検診受けて大丈夫だったのに、その6ヶ月後に胸にシコリを見つけ病院へ…
    乳癌でした。1㎝くらいのが2つで早期と言われてましたが乳頭から鎖骨にかけて1㎝未満のも含めぶどうのようにあった為、全摘出しました。
    33才で二人子供がいます。授乳経験アリです。
    授乳経験があるせいか、乳房がやわらかく伸びたのでマンモは痛くなかったです(笑)
    マンモが痛いかもと不安で受けられない方もいらっしゃいますが、マンモより手術の痛みの方が辛いです。女性として生まれる事ができたのにその一部がなくなるのはもっと辛いです…
    そして検診してるから大丈夫という気持ちは捨てて、自分でもきちんと定期的に触診してください。
    私は6ヶ月前の検診では大丈夫だったのに、わずか6ヶ月後には自分でシコリを発見し、乳癌になり、リンパ転移一歩手前でした。
    私の身内には乳癌になった人はいません。
    そして、よくある乳癌になりやすい人の診断項目??みたいなものにも、私は1つも当てはまりませんでした。
    それなのに乳癌になりました…
    検診を受けるのは不安だと思いますが、受けた後はこんなものか…と思う方の方が多いのではないかと思います。一歩踏み出す勇気をもってください。
    私の経験をお話しましたが、不愉快に思われた方がいたら本当にすみません。
    皆様の健康を心より祈ってます…
    長文失礼しました。

    +114

    -5

  • 74. 匿名 2014/07/27(日) 01:03:15 

    マンモやって、悪性疑いの要再検査でした。
    すぐ再検査予約して、またマンモやってエコー撮って…
    何とも言えないとの事…。
    大学病院の紹介状貰い、大学病院での検査待ちです。
    大学病院での検査まだ、毎日不安な日々を過ごしています………。

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2014/07/27(日) 01:09:18 

    会社の人が胸がペタンコで挟めなかったって言ってて笑った
    「先っちょだけ挟んでたけど、あれいいの?」と。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2014/07/27(日) 01:18:35 

    マンモの痛さは生理周期によって変わりますよー。
    乳腺が張ってる時期はやめた方がいいです。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/27(日) 01:19:46 

    マンモは乳腺が多い人が痛いらしいよ、胸をつかまれたときに
    「わー痛いですよね、乳腺が多くて固いから分かります」って言われた
    ちなみに胸はむしろ柔らかすぎるぐらいだけど、プロが触ると分かるんだろうね乳腺の多さとかが

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/27(日) 01:21:49 

    石灰化もあるし膿胞もある、だけどもう3年行ってない
    どうもマンモが逆効果な気がしてる、しかもマンモには膿胞は映らなかったし

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2014/07/27(日) 01:25:19 

    医療関係者ですが、20代、30代の方は、乳腺が発達しているので、マンモだと癌が見えずらく、再検査になる確立が高いです。
    結果、何でもなかったのに、無駄に心労が増えたりしますし、痛みもあったりするので、若い方に、どちらかと聞かれたら、エコー検診をお勧めしてます。
    ただエコーだと、石灰化は発見できません
    でもエコーじゃなきゃ発見できない癌もあるので。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/27(日) 01:31:32 

    怖くて勇気が出ず、市から手紙くるけど一回も行った事ない。もし、本当に癌だったら嫌だからって考えたら行けない。。怖いー‼︎

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2014/07/27(日) 01:32:53 

    35歳です。
    一児の母。妊娠四ヶ月で、先日乳がんエコーしました。
    結果は一ヶ月後。
    しないよりは検査受けて現実を知りたい派です!

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2014/07/27(日) 01:48:27 

    冗談ではなく、本当に恐ろしく痛かったです。
    それがトラウマで、その後の検査が受けられないほどです(T_T)
    「痛くない」って言ってる人がいて逆にビックリです

    +7

    -3

  • 83. 匿名 2014/07/27(日) 01:49:03 

    区の無料検診で、先日初めてのマンモグラフィ受けました。おっぱいを、のしイカのようにのしました。貧乳を無理して引っ張ったけどそこまで痛くありませんでした。私は体勢の方が大変に感じました。が、むしろ初めての体験で興味深々でした。貧乳でもできるんですか?と質問したら「できます!」と苦笑されましたよ。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/27(日) 02:03:34 

    乳ガン検査って予約するにも病院側の都合と私自身が生理前じゃないことが条件だったり、生理不順な私は検査の予約することからちょっとハードルが高い
    でも年に1度は子宮頸がんと乳ガンは検査した方がいいですよね
    痛いの怖いけど検査しようと思います!

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/27(日) 02:07:48 

    触診の方が痛くてギューギューと汁が出るまで押されて変な汗かいた…(男性医師だったし)
    その後のマンモも痛かったけど触診の方が痛かったから放心状態で臨んでたら職員さんに「よく頑張ったね!」と言われた…

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2014/07/27(日) 02:10:38 

    29歳です。先週左胸にしこりを発見したので病院行ってきました。マンモとエコーと細胞取る検査しました。
    マンモは20代は乳腺が発達してるので見えにくいみたいです。引っ張られるしせんべいみたいに潰されるけど我慢できました。マンモよりも針刺して細胞取った時の方が痛かったです…
    検査結果は乳腺症でした。今回は良性でしたが悪性に変わる可能性もあるそうなので要経過観察です。
    病院行って良かった。しこりが気になっている人は早く病院に行きましょう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/27(日) 02:11:03 

    以前CMか何かで、家族のこと優先で自分のことを後回しにしてる年代の人が、一番乳癌の発症率が高いってやってたよね。だから癌検診行って下さいって。
    あれ、考えさせられたなぁ。

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2014/07/27(日) 02:17:23 

    夫の会社の健康診断を私も受けれるのですが、20代のためエコーだけでいいと言われたので、まだマンモはしたことないです(>_<)

    触ってわかるしこりがあったので、不安でした。
    結果としては再検査のためレディースクリニックにもう一度行きましたが、乳腺繊維腺腫という良性のしこりで今は触ってもないです。
    卒乳後しばらくして違和感、生理前~生理中にしこりがよりはっきりわかる感じでした。

    マンモはまだなのであまり偉そうなことは言えませんが、何かあってからでは手遅れだと思うので機会があるならぜひ受けたいと思います。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/27(日) 02:18:29 

    30代はマンモだと白く映るから、エコーでもイイと思いますと言われたので
    マンモはやめて、エコーと触診たけにしました。

    子宮がん検診は下の方?しか検査されないらしく
    オプションでエコーを付けました。

    何にもなければそれが一番。
    万が一何かあっても早期発見がイイ。
    受けてない方、是非行ってほしい!!!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/27(日) 02:23:40 

    乳腺外科で働いていますが、マンモの痛みは年齢や胸の大きさ柔らかさも多少関係ありますが、技士さんの腕によります!
    あとマンモは縦と横両方の方向をオススメします。
    片側方向だけではしこりと乳腺などが重なって写ってしまい、見つけることができないケースもあります。

    そして、マンモよりエコーの方がしこりを見つけやすいので、エコーもお願いする方が絶対いいです。

    ただの検診目的だと自費で高いので、しこりがある気がする。とか、胸が痛む時がある。とかで保険適用になるので、是非ご自身の身体のためにも検診に行ってください。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/27(日) 02:25:32 

    うちは乳ガン家系らしいから正直、男性の先生だから検査行かないとか言ってられない。
    それに乳ガン専門の先生は毎日毎日おっぱい見てるんだから、もう見飽きてるよ。

    シコリにならない乳ガンもあるから検査受けた方が
    いいって言われたよ。
    そろそろ、また検査受けなきゃ。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2014/07/27(日) 02:47:17 

    触診は女医がいいです、、、

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2014/07/27(日) 02:49:30 

    母を乳がんで亡くしました。
    病床の母を看てるのはとてもつらかった。
    本人が一番しんどかったんだろうけど…。
    なので毎年検診受けてます。
    女性の皆さん!
    何かきっかけがないと、行く機会も
    ないかもしれないけど…
    大切なことだと思います!
    乳がんは早期発見であれば治ります!

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2014/07/27(日) 02:57:08 

    24歳の時に初めて検診行きました。
    確かに周りは50代〜ぐらいの人が多かったけど医者にあなたの年齢では検診早すぎます。って怒られました…。
    異常なければそれでよし!何歳だって病気になるときはなるんだから。
    でもそれ以来検診は行ってません。

    +1

    -8

  • 95. 匿名 2014/07/27(日) 03:34:35 

    友人の両親共に揃って乳ガンで全摘…

    まれに男性も乳ガンになるけれど、女性こそ毎年受診するべき!

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2014/07/27(日) 03:46:27 

    デブだからそれなりに胸もあるけど(Eカップ)マンモ痛かったよ!
    胸の大きさ絶対関係無い!そうか乳腺の多さなのか…乳腺なんて
    減らせないじゃんどうしたらいいんだ…

    デブで出産経験の無い酒呑みアラフォなのーで、乳ガンになりやすい人の特徴に
    いくつか当てはまってるから、2年に1回はマンモ受けるようにしてます
    痛いけど、命には代えられない!と思えばガマンできます
    でも特徴に当てはまってない73さんみたいな方でもなってしまうなんて
    乳ガン怖いですね…どう考えてもマンモの痛み<乳ガンによる死なのだから
    マンモ怖い!とおっしゃってる方は死ぬよりはマシ!と思って
    定期的に検診を受けてほしいです

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2014/07/27(日) 04:34:11 

    市で妊婦の乳がん検診を勧めてるらしく、二子妊娠中に超音波と触診受けたら…再検査ひっかかってしまいました(^^;;
    大きい病院への紹介状をもらい、妊娠中にナノプシー(針をさして細胞をとる)して、産後にマンモともう一度ナノプシー…
    赤ちゃん小さいし上の子もいるしで病院行くのも大変でした。
    でも痛みとか恐怖より、いま私が倒れたらこの子達どうなるの?っていう不安の方が大きかった。授乳中でもマンモ出来ますよ!母乳は飛んでましたが。
    以前にもマンモしたことありますが、授乳中のほうが逆に痛くなかった。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2014/07/27(日) 04:49:16 

    一昨年の暮れあたりに左胸に掴めるぐらいのシコリを発見してマンモしました。因みに痛くなかったです!結果に先生は「たぶん…大丈夫だと思います…。大きくなっているようでしたらまた来て下さい」と、(た、たぶん?シコリの正体は⁉︎)と明らかにされず、別の場所で検診を受けようと腹を立てたものの、今日まで放置しちゃってます(ー ー;)受けなきゃ…。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2014/07/27(日) 05:06:38 

    医者が男だったらとか、痛そうとか、子供がいて時間がとか、ランチには行けてもこーゆーのは行けない理由を自分で作って言い訳にしてるだけ
    本当に自分や家族や子供の事を考えてるなら黙ってさっさと行くべき!
    あなたに万が一の事があったら悲しみ困り辛い思いさせるのは大切な家族子供ですよ。

    +24

    -6

  • 100. 匿名 2014/07/27(日) 05:13:45 

    検診前にマッサージして柔らかくしとけばいいのかな…

    Hカップありますが、息も出来ない位痛いです。
    マンモのことを考えるとドッグが苦痛ですが、万一を考えて毎年行ってます。

    乳房MRI受けたことある方はいないでしょうか?
    ベッドに胸型に穴が空いてて、そこにうつ伏せに寝て受けるMRIだそうで、マンモやエコーでも見逃しやすい乳癌も見つけられるそうです。
    いっさい 痛くないらしくて、乳房MRIが出来る病院でドッグを受けたいのですが、高い機械らしくなかなか入れてる病院がないみたいで、近隣に見つかりません( ;∀;)

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2014/07/27(日) 05:37:56 

    マンモが怖いから受けてないって人、本気?
    市の検診でお得に受けれる機会があっても受けてないとか信じられない。

    たしかに痛いっちゃあ痛いけど、例え泣くほど痛かったとしても2~3日痛みが続くわけでもあるまいし...。
    癌を早期発見できずに手遅れになるほうがよっっっぽど怖いと思うんだけど。



    +25

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/27(日) 05:50:39 

    私は言われるほど痛いと思った事がないな。胸よりも二の腕に機械の角が当たって痛かった。
    数週間後に送られてきた検査結果に「石灰化(良性)」の文字を発見して、恐怖で半泣き。一度出来た石灰化は消えないんだってね…(涙)
    パウダータイプの制汗剤は検査結果に影響があるから、行く時は使わない方がいいですよー。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/27(日) 05:53:51 

    私は、自分で見つけて外科を受診しましたが、マンモが痛いかもとか言ってる場合じゃないですよ
    (´・_・`)
    知り合いで、放置した方が今抗ガン剤で頑張って戦っています。
    早期発見じゃないと、後で辛い思いをするのは目に見えています。
    皆さん
    定期的に癌検診は受けて下さい!

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2014/07/27(日) 06:49:20 

    つい最近、市の乳がん検診にいってきました。
    (年齢的に触診とエコー、35過ぎるとマンモも加わります)
    私が受けた産婦人科の先生曰く「授乳中でもごく稀にがんが見つかるから、マンモはできないけど、触診とエコーで検査は出来るからやった方がいいよ」との事。
    エコーの見え方が違うらしい。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2014/07/27(日) 07:25:24 

    乳がん罹患者です。
    100さんがおっしゃっている乳房MRIは基本的にがんが見つかってからの手術前検査でしか受けられないと思います。

    あと石灰化にも良性と悪性があるようです。がんの糞のような物だと聞きました。増えていると悪性の恐れがありますね。経過観察でも検診は忘れずに行ってください。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2014/07/27(日) 07:45:32 

    私は超貧乳です。
    一度しこりが気になり検査に行きました。
    痛さよりも挟めるかしんぱいでしたが、ぎゅーぅぅっと引っ張ってくれて無事測れました。
    その時ちょっと痛かった程度です。
    自分なりに気になる症状があって検査を受けるのと、検診とじゃ費用が違って、私は前者だったので普通の検診より安くなりました。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/27(日) 07:53:11 

    私は祖母、母が乳がんをやっているので、乳がん検診は欠かせません。
    痛いのがイヤといいますが、手遅れになることを考えたら痛みなど大したことではありません。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/27(日) 08:03:01 

    マンモグラフィ痛いとか、検診行くのが面倒くさいとか言ってるうちは、行かないんだよね.自分が癌になるなんて誰一人思わないでしょう。
    もし、後々癌になったとしたら、何でもっと早く検診にいかなかったんだろうと死ぬほど辛い後悔が待ってます。
    一瞬の痛みを我慢するか、死ぬ程の後悔をずっと引きずるか、答は一つです

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/27(日) 08:19:00 

    マンモ撮ってるものです。
    痛みはかなり個人差あり。大きさには関係ありません。乳腺とお肉の伸びやすさで違い出ます。
    ちなみに6ヶ後の再検査なら悪性の可能性は低いと思います。
    至急を要するものなら再検査ではなくて精密検査になるはず。
    腫瘤も石灰化も形状や大きさ、分布の仕方などでカテゴリーが変わります。
    写真上、良性、悪性、どちら?というものに分けて、どちら?のものが経過観察になります。
    石灰化は、かなり小さいものを見ますのでエコーや触診でも無理です。
    五分程度なので頑張って受けてみて下さい!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/27(日) 08:28:08 

    ど貧乳の為、マンモは「はーい、もっともっと前にせり出して~。」って毎回言われまーすw
    寄せ集められてペッタンコにされますが、私は全然痛くないですよ。
    あと、触診は寝転んで両腕をバンザイにしてやるから、ワキ毛チェックお忘れなく。冷や汗ものですよw

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/27(日) 08:31:35 

    健康診断の結果で胸が再検査と出た時の恐怖は忘れられません。
    年1回の定期健診で問題なしと言われ、どれほど安堵したか。

    乳がん手術を受けた母が麻酔から覚めた時、一番最初に聞いたのは「乳房ある?」でした。
    小さながん細胞だと分かっていても、とても怖かったのだと思います。
    60代後半でも乳房を失うことはイヤなのです。
    定期的な検査はとても大切なのだと分かってください。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/27(日) 08:36:07 

    特に親族にがんに罹患した人がいる場合には、絶対定期的な検診を行うべきだよ。
    まじでがんに罹患する可能性が高いので。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/27(日) 08:38:18 

    私も市の無料検査がきっかけで、乳腺症が分かってから、毎年会社の検診で受けてます!
    すごい貧乳なので、検査技師さんがいつもすごい頑張って集めてて申し訳なくなります(笑)でも胸が痛いというか、私は脇の下が器具に当たって痛いです。

    乳腺症なんで、毎年再検査になるのが面倒だけど健康には本当変えられません!



    +5

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/27(日) 08:50:43 

    私は毎年エコーとマンモ受けてます!

    確かに挟むのはちょっと痛いけど、我慢できない程ではないし、何より、叔母が数年前に乳がんにかかったので、万が一の事も考えて、欠かさず受けてます!

    痛みはちょっとだけ。何もなければラッキー‼くらいの気持ちでぜひ受けてみてください。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/27(日) 08:56:57 

    痛いっていってもほっぺたをつねるような痛さだよ。
    針を刺したり、切ったりって痛さじゃないから怖くはないよ。

    あと、制汗剤のパウダーが写真にうつって異常所見になることがあるそうだから
    検査前はよく拭いていってね!

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/27(日) 08:59:03 

    乳がんはリンパに近い所にできるので、早期発見が大事だそうです。
    できるだけ定期的に検診には行くようにしてください。
    40になるまで検査ができないと書いている人がいますが、
    40になると、役所から検査の補助が出るだけです。病院で任意に検査してもらう分には
    何歳でもできます。(ただしお金はかかります。)
    確か余命1カ月の花嫁も20代で乳がんで亡くなったはず。
    私は健保の健康診断に自費をプラスしてマンモと子宮けいがん検診を毎年してます。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/27(日) 09:13:21 

    授乳によってしぼんだ胸を挟むのに激痛の中、挟む胸なさすぎて何回もやり直しで、ため息つかれながら肉かき集められた。
    授乳から二年もたってるのに機械に母乳が出ててびっくりされた…どんだけの圧力だよ泣

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2014/07/27(日) 09:17:40 

    病気嫌いの私を無理に誘ってくれて姉と2人で受けました。超音波診断だけで、姉は再検査になったけど1年後に来て、との事だったので恐らく大丈夫かなーとは思いますが。マンモグラフィだったらどうしよう‼︎と思ったけどマンモグラフィは30歳以降でいいと言われた。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2014/07/27(日) 10:15:06 

    絶対やっておくべき。
    まだ乳癌健診は行ける年齢ではないけど、
    子宮がん検診は出来るので今年から行くことにしました。今までは恥ずかしいとか思ってたけど、行ってみたら男の先生でもたいして気になりませんでした。
    癌は発見が早ければ早いほどいいと思います。
    悩んでる人も、行ってみたら絶対「思ってたより…」てなるはず。
    20代でも乳癌になることもあるので…
    みんなで健診うけましょう!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2014/07/27(日) 10:40:47 

    年一の健康診断でマンモグラフィと超音波を交互に受診してます。今年は超音波。触診は必ずします。マンモグラフィは全然痛くないですよ〜

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/27(日) 10:42:29 

    ちょうど会社の健康診断が秋にあるんですが、乳癌検査はマンモかエコーどちらかしか出来ないといわれて、貧乳&三十代半ばなのでエコーを選びました。どっちが良かったのか今でも悩んでる。石灰化はマンモじゃないと見えないけど、エコーじゃないと見つけられないのもあるみたいだし。大丈夫かな。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/27(日) 10:46:57 

    20代から一年に一回いってるよー
    こんなに行かない人がいてビックリ!

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/27(日) 11:07:18 

    貧乳のせいか、物凄く痛い!
    左右からと前後から挟まれて涙が出そうになります(*_*)
    でも、毎年必ず行きますよ。
    2年前に再検査通知が来て恐る恐る病院へ行ったら、左右の胸の大きさが極端に違っていただけでした
    同級生が若くして乳がんで亡くなってショックです。皆さんも検査行きましょう!

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/27(日) 12:17:09 

    マンモだけではみつからない癌があるみたいなので
    一年おきでいいから超音波も受けれるようにしてほしい。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/27(日) 12:22:18 

    うちはガン家系、母親が乳がんで全摘しているので、乳がん・子宮がん検診は毎年受けています。
    うっかり忘れてしまわないように、毎年自分の誕生月に受けるようにしています。

    お住まいの自治体で、無料でなくてもかなりお得に(うちは1000円以下)受けられると思いますよ。
    まずは調べてみてください。

    知人で30歳の奥様を乳がんで亡くされた方がいます。若いから進行も早かったそうです。
    もしもガンになったら、自分だけでなく、周りの大切な人たちも悲しませることになります。
    痛い、怖い、恥ずかしいなんて、ほんの一瞬のことです。

    検診を受けたことがない方は、これを機にぜひ受けてみてください。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2014/07/27(日) 13:00:55 

    39歳のとき、自分でシコリを見つけ 手術と放射線治療うけました。温存療法でした。

    それから3年は抗がん剤とホルモン剤を毎日飲み続け今に至ります。

    ちょっとでもおかしいなっと思ったら すぐに病院に行って下さい。
    早期なら助かるかる可能性が高くなるから!!

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2014/07/27(日) 13:30:17 

    毎年行ってたけど、去年は行きそびれてたので、今年は視触診、エコー、マンモしました。

    一万円くらいかかりました。
    来年になれば市の検診で安くできるけど、2年も空けるのは不安なので、自費で行きました。

    子供2人に授乳して、しぼんでいるのでマンモはそんなに痛くありませんでした。

    病気になるより、痛みは一瞬なので是非受けてみて下さい。


    +6

    -0

  • 128. 匿名 2014/07/27(日) 13:47:27 

    マンモやる時は生理が終った後の胸が
    張っていない時に行くようにしています
    だからか、そんなに痛いと思ったことがない
    挟まれてる圧迫感があるだけ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2014/07/27(日) 14:01:07 

    子宮がん、乳がん検診
    毎年受けてます

    毎年でも嫌なものですが…

    受けた方が良いですよ(*´ч ` *)

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/27(日) 14:07:00 

    109さんと同様に、マンモを撮影している側です。
    本当に胸の大きさは関係ないので、なるべく胸が張ってない生理後をオススメします!あと力を抜いて、リラックスしてくださいね♪それだけで痛みは和らぐはずです(^_^)

    被曝を心配するかたもたくさんいます。
    乳癌は14人に1人かかると言われています。被曝が影響して癌になるんじゃない?と聞かれることもありますが、癌は必ずなる病気ではないので、正確な確率ではありませんが、何千人に1人なるかならないかです。乳癌になる確率のほうが断然高いですよね。なので、検診は勇気を出して行ってください(*^^*)

    ちなみにうちの病院は乳腺MRIもありますが、乳癌の精査のみです。お金も時間もかかりますから…

    長文失礼しました!

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2014/07/27(日) 14:16:01 

    この間行って来ました!
    張りがあまりにもひどく、頭痛や吐き気もあり。
    妊娠ではなかったので心配になって。。

    外科で話をして40歳以下はエコーで
    十分と言われてエコーしました!

    張りが酷かったのでエコー中も激痛!!
    エコーは女性の方でしたよ!
    終わってからまた外科に行き結果乳腺症でした!
    外科の先生は触りませんでしたよ!
    最近では触診はしないとか。

    みなさん後悔する前に行って下さいね!!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2014/07/27(日) 14:24:11 

    触診、エコー、マンモを毎年やってます。
    どれも女性が検査担当のせいもあってか、触診とエコーは気持ちよくて寝そうになる。
    マンモは痛いですが、すぐ終わるから我慢できるかな…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2014/07/27(日) 15:05:40 

    先週、左胸の痛みがあり病院に行きました。触診で左胸ではなく右胸に気になるものがあるとのことでマンモグラフィを撮り帰宅。2日後エコーをとることに…しこりが3つ見つかりました。その後すぐに針生検?を行いました。結果が出るのは2週間後だそうで今は結果待ちです(;_;)
    マンモグラフィは機械にしっかりと身体をつければ痛みは減ります。針は本当に痛かったです。
    自分には関係ないだろうとは思わず、しっかり受けた方が良いと思います!

    良性だと良いな…。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2014/07/27(日) 15:05:42 

    医療従事者です。
    乳がん検診は必ず受けて頂きたいです。乳がん発症率は40歳代がピークと言われていますが、20代でも30代でも発症します。
    乳がん検診に加えて、定期的な自己検診も行なってください!月に一度でもいいので、鏡のまえで左右の乳房を見比べたり、自分で乳房や腋窩を触ってしこりがないか確かめて下さい。この自己検診で来院されて早期発見できる方が大勢みえます。
    乳がん検診も重要ですが、大切な自分の体なので、自分でも守ってあげて下さい!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2014/07/27(日) 15:14:05 

    今年の初めに検査嫌いの母を連れてマンモと超音波を行きました。
    痛いの覚悟して行ったけど、全然耐えられない痛さじゃなかったです。
    検査結果が何でもなければスゴく気持ちが楽になるし、また定期的に行こうって思えます。
    子宮けい癌も毎年やってます。
    今は妊娠してマンモはできませんが、落ち着いたら必ず検査行きます!


    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/07/27(日) 15:22:39 

    私は自分で乳がんを見つけました。初期でした。
    でも、再発しやすいタイプで、現在は抗がん剤で命を繋いでいます。使える抗がん剤がなくなったら、死を待つだけ…。
    今、子どもにお金がかかる時期で病気になってる場合じゃないんだけど…と、もどかしい気持ちです。
    乳がんに限らず、ガン検診は受けて下さい。
    後、保険は是非、入って下さい。お金が無いと治療も出来ないから。
    結局、世の中お金よね…。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2014/07/27(日) 15:48:22 

    38歳で初めてマンモやったら再検査の知らせが…ビックリしましたが乳腺が多すぎて癌があったとしてもこれじゃあ見えないよ、という理由で超音波で再検査という事でした。
    結果、異常なし。貧乳だしずっとマンモを恐れてましたが全く痛くなかったです(にぶいのか?)
    マンモは四十代になってからでいい、と医師に言われたので若い子でマンモ怖い場合はまず触診と超音波を受けてみては?
    でも私より年下の友人は毎年マンモ受けて乳腺写り過ぎと言われた事はないそう…。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2014/07/27(日) 16:19:40 

    マンモは痛くないですよ。私は2年前、乳がん手術しました。ステージ1でしたが、抗がん剤治療と放射能治療を受けました。治療費が50万円超えしました(涙) がん保険に入ってなかったので高額医療制度を利用して病院に分割払いしてます。(市立病院なので融通がきく) マンモはほんの10分程度で終わりましたよ。【10分】を我慢すれば、高い高い治療費も払わなくて済みます。抗がん剤治療をすれば副作用で髪の毛だけではなく、鼻の毛、眉毛、まつげも抜けます。爪の色も変わります。治療が終われば徐々に元に戻ります。真夏に抗がん剤治療の時期にぶつかれば最悪そのもの。ウィッグや帽子被って外出しないといけないので。抗がん剤投与時間は最低2時間以上かかります。抗がん剤治療がないときでも一週間に一回採血と診察受けてたので病院が遠い人は大変だと思います。ほんと治療費に泣かされました。ちなみに治療しながらパート勤務←職場の理解があったで退職せずに済みました。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2014/07/27(日) 17:03:05 

    マンモそんなに痛くないですよ、それより痛いのは再検査で胸の細胞を注射器でとられたとき。
    あまりの痛さに自然と涙がでてました。
    腫瘍ピンポイントでとるために胸の中で針を動かされました。
    早めに検診受けてくださいね!

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2014/07/27(日) 17:21:18 

    3年前から良性ののうほうを指摘されてました。
    今回職場が変わったので健診の医療期間が異なり、
    結果にデカデカと「要精密検査!」とかかれて来ました。
    良性ののうほうと良性の繊維腺腫。
    良性だからよかろうと精密検査迷ってます…。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2014/07/27(日) 17:29:18 

    マンモって痛くない人と無茶苦茶痛い人がいるみたいです。

    前に受けた時に偶然 技師さんが知り合いで 板で挟む時に寄せるのに触られた時に 硬いおっぱいなので痛いですよねって言われました。

    実際、無茶苦茶痛いのですが検査だからと思い毎年ガマンして受けてます。

    フワフワのマシュマロおっぱいの人は痛くないのかも。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2014/07/27(日) 17:30:47 

    確かにマンモは「えー!?」っていうぐらい予想を越えるレベルで胸をギューッとつぶされるので痛いっちゃあ痛い。
    でも激痛ではないです。生理前の張っている時期は痛みが増すそうなので、やるなら終わってからの方がいいそうですよ。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2014/07/27(日) 18:00:07 

    母が乳がんを患い、左乳房を全摘して抗がん剤治療を受けて今も元気でいます。辛い治療に向かう母の姿を間近で見てきました。母が私達娘3人に健診の重要さを身をもって教えてくれたのだと思い、毎年受けています。正直マンモグラフィーはかなり痛みを感じますが、母の苦しみを思い出せば耐えられる一時の痛みです。全ての女性に当たり前の事だと思って受けてもらいたいです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2014/07/27(日) 18:07:19 

    子宮内膜症の手術を受ける前に、術前検査でエコーとマンモ受けました、当時27歳。

    あの機械見て本当衝撃受けました。
    いくらグラマーではないとはいえ、3Dのものをどうやって2Dに??と思って、技師さんに「あの〜挟めるほど胸ないんですけど…」と言ったら明るく「大丈夫ですよ!」と言われました。
    だがしかし、技師さんがやったのは、足を開いて腰を据えて、私の胸の皮をただ力任せに引っ張るというものでした。
    そりゃあ〜痛かった!!
    出来上がったレントゲンの余白の多いこと。

    今は毎年エコーと触診だけ受けてます。
    マンモはもう暫くいいかな…。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2014/07/27(日) 18:37:07 

    83
    のしイカのようにのしました。
    に笑いました(笑)

    2年以上前、やたら右胸~脇にかけて、痛くてつっぱり、エコー検査をしました。(まだマンモはしてくれない年齢といわれました。) 結果は、異常無しでした。
    また最近、異常に痛むので、
    そろそろ予約しないとな。。でも怖い。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2014/07/27(日) 18:53:47 

    6月に健康診断で初めてマンモをしました
    聞いてた通り痛かったです
    しこりがあるとのことで再検査でもう一度マンモをしましたが、比べものにならないほど痛くなかったです
    検査技師にもよるのかと思いました
    結局しこりもなく異常なしと言われ、安心しました

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2014/07/27(日) 19:42:52 

    会社の検診で毎年受けてます。
    子供2人産んでておっぱいフニャフニャですけど、やっぱりマンモはいつも痛い…(T ^ T)
    でも、確か40歳未満はエコーのほうが正確だって聞いたので、無理にマンモ受ける必要はないと思います。私の姉と友達は初めての検診で乳がんが見つかり、片方全摘してるので、絶対に早めに行って下さい!!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2014/07/27(日) 19:51:03 

    乳挟まれるといつも痛くて涙ぐんじゃうw 

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2014/07/27(日) 19:56:09 

    去年 乳ガンの手術しました。

    マンモでは異常なし。
    エコーで 何かあるねぇ って。
    結局 癌でした。

    癌の治療の苦痛に比べたら、マンモの痛みなんて鼻クソです。

    あと。
    乳ガンの検査は 産婦人科ではありません。
    乳腺外科です。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2014/07/27(日) 20:02:28 

    出産経験なしのアラフォーです。
    数ヶ月もの間、胸が張って痛みがあり、布団の重さにさえ痛みを感じるようになったので
    これはいかんと急いで乳がん検査に行きました。
    マンモで挟むのはあまりの痛さに悲鳴を上げるほどで、途中中断となってしまいましたw

    お医者様に言わせると痛みがあって病院に駆け込んで来る人はほぼガンではないそうです。
    怖いのは痛みよりしこりなんだとか。結局私の胸の痛みはただのストレスと診断されました。

    若いほど乳がんになったときの進行が早いので、怖い気持ちはわかりますが
    やっぱり1年に1度くらいは行った方がいいですよね。
    通常マンモで痛みを感じるのは胸の小さい人の方が多いようです。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2014/07/27(日) 20:04:33 

    24歳から1年に一度受けてます
    超音波とモンモだと見える種類が違うので交互に受けてます。
    マンモは痛くないですよ☻

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2014/07/27(日) 20:19:01 

    私の胸で出来るなら、誰でも出来ると確信したマンモグラフィ。

    そして針も刺された。
    悪性じゃなかったけど…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2014/07/27(日) 21:23:50 

    胸にしこりを見つけてすぐ検査しました。マンモ、超音波、触診、細胞を調べました。悪性ではなかったので一年間放置していたら大きくなり、大きな病院で日帰り手術しました。良性とはいえ、3cmのしこりがとれました。みなさん検診は行って下さいね!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2014/07/27(日) 21:34:25 

    シリコン入ってた時は軽めに挟んでくれました。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2014/07/27(日) 21:43:03 

    乳がん検診絶対絶対絶対受けて欲しい!!
    今年、市の検診で乳がんが見つかり切除しました。
    私のタイプは超早期発見でエコーで見つかりました。
    面倒クサイと受けまいか迷って…の…受けてえええー⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้でした。
    マンモは、ど貧乳だけど聞く程痛くなかったですよ。乳腺専門病院で、生理前の胸がハリハリの時期を外せば平気だと思います!
    無いのはもちろん、早期発見が何よりも何よりも何よりも大切なのです!
    周りの友達にも勧めています、一生の苦しみよりホンの一時の痛みを我慢するくらい屁の河童と思いませんか?
    明日はわが身、ご自分の身体はご自分で大切にされてください!!

    +6

    -0

  • 156. とも 2014/07/27(日) 21:58:12 

    4年前、自分でしこりに気付いて、乳がんの手術・治療受けました。今も薬飲んでます。一年に一度健診受けてましたが、見つかった時は、初期ではありませんでした。一年に一度の健診+自分のチェックが必要と思います。
    初期だと抗ガン剤治療しなくていいので、大分ラクです。乳がんの抗ガン剤は、脱毛する薬が多く、私も全て抜けました。今も薬の副作用により、体調が悪く、ホント、キツイです。
    乳がんはオーバーワークで頑張っている女性に多いガンです。忙しい人ほど、必ず健診受けるべきだと思います。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2014/07/27(日) 22:00:49 

    マンモは生理前はとっても痛い。
    生理後でも痛い。でも毎年健診やります。
    正直嫌だけどそんなことは言ってられない。
    手術して痛い思いして、それで胸がなくなるよりはるかにマシ。
    母が乳がん、友人も乳がんになったから。

    親が乳がんになってない友人でもなったよ。
    怖いから~とか気楽に考えてる人、絶対健診行って欲しい。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2014/07/27(日) 22:13:55 

    毎年、専門の病院で検査していました
    マンモとエコー両方していました
    結果、早期で癌が発見できて部分切開でおっぱいも残せました
    抗ガン剤、放射線をして今はホルモン治療で3年経過しました
    保険にも入っていたのでお金も気にせずに治療出来ました
    早期発見はとても大事だと思います
    若年性の方も増えています
    自分の命を守る為にも勇気を持って検診してください

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2014/07/27(日) 22:32:00 

    しこりができていてとにかく不安で行きました。
    乳腺線異種でした。
    ホルモンバランス崩れると痛む。
    病気があった場合早期発見できるんだから挟まれるの痛そうとか関係なく行くべき‼︎
    というか体を大切にして欲しいので行って欲しいです‼︎

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2014/07/27(日) 22:41:54 

    授乳していた時期におそらく乳腺炎だろう高熱と胸の張りが出て、乳腺専門の医者に見てもらったら、マンモ撮られた!

    そしたら挟むたびに凄い勢いでピューピュー吹き出すもんだから、貧血さながら目の前真っ白になって吐いて倒れてしまい、しばらく処置室で点滴打たれた。

    授乳中のマンモって、本当にありだったのかな〜(>_<)

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2014/07/27(日) 23:22:48 

    生理前とか胸が張ってるときはマンモは痛いからやめた方がいいかもね。
    デモ痛いっていっても挟まれるくらいだから耐えられる程度。
    うちの母も初期の乳癌で手術したけど、マンモでは分からず、エコーで見つかったから両方やった方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2014/07/27(日) 23:26:25 

    当院では授乳期には基本的にマンモグラフィは撮りません。授乳期は乳腺が発達しているため、病変があってもマンモグラフィで見えにくい場合が多いです。乳汁でマンモの機械が壊れることもあります。汗
    超音波である程度、病変の目星を付けて、それでも確定できなければ生検やMRIを行います。
    妊娠•授乳期でも超音波+触診の乳がん検診なら受けても大丈夫です!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2014/07/27(日) 23:34:49 

    私もAカップの貧乳ですがマンモできました!検査する人が肉を集めて挟めるのに苦労されてましたが(笑)
    痛みも我慢できるくらいでしたよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2014/07/27(日) 23:48:03 

    先週行きました。まだ結果出てないけど…。
    片乳上下、左右計4回潰されて生理中だったからちょっと痛かった(T_T)餅みたいにぺったんこになって。でも受けた方がいいですよ。早期発見が一番!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2014/07/28(月) 06:47:25 

    私は毎年受けています。
    27歳

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2014/07/29(火) 12:18:48 

    やっと区の健診年齢に達したので産後受けて来ようと思います♪

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2014/07/31(木) 17:58:56 

    今日マンモと超音波やってきました。友達が毎年マンモやってるのに乳がんになってしまって。私もマンモだけだったので、今日は超音波もやってもらいました。右だけ念入りに調べられ、何かあるみたい。
    検査結果がでるまで不安です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード