ガールズちゃんねる

入院生活の暇つぶし方法

79コメント2018/08/07(火) 22:38

  • 1. 匿名 2018/08/05(日) 13:54:56 

    子供の入院で付きっ切りで一緒に寝泊まりしています。

    もう元気なのですが薬の影響で寝てばかりで私に限界がきそうです…
    何か暇つぶしになる物とかってありませんか?

    +73

    -5

  • 2. 匿名 2018/08/05(日) 13:55:15 

    ガルちゃん

    +104

    -3

  • 3. 匿名 2018/08/05(日) 13:55:26  ID:aBzoL4jdrU 

    マンガ、クロスワード

    +67

    -4

  • 4. 匿名 2018/08/05(日) 13:55:34 

    そりゃガルちゃん。

    +29

    -4

  • 5. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:01 

    私ならここぞとばかりに読書に励む。

    +132

    -3

  • 6. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:06 

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:26 

    編み物、刺繍。

    +36

    -3

  • 8. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:46 

    自分が入院中かと思ったら、まさかの付き添いだった(笑)

    +171

    -5

  • 9. 匿名 2018/08/05(日) 13:56:48 

    おなる

    +2

    -20

  • 10. 匿名 2018/08/05(日) 13:57:35 

    いいイヤホンかヘッドホンで音楽を聴く。

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/05(日) 13:57:56 

    電子書籍で小説や漫画読む

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/05(日) 13:58:06 

    普段の生活ではそこまで時間をかけてできないことをする
    私なら資格の勉強

    +18

    -9

  • 13. 匿名 2018/08/05(日) 13:58:10 

    ワタシ入院本人
    暇すぎて早く帰りたい
    数値だけ経過観察だから何ともないんだよねー

    +122

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/05(日) 13:58:17 

    秋冬なら編み物おすすめだけど、夏には作る気しないもんね。
    漫画かな。

    +13

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/05(日) 13:58:36 

    タブレット持って行ってティーバーとかでドラマ見まくるとかは?

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/05(日) 13:59:32 

    病院で編み物とか刺繍とかしない方がよくない?
    普通に携帯で暇潰しでいいと思うけど。

    +6

    -39

  • 17. 匿名 2018/08/05(日) 13:59:37 

    ガラスの仮面を1巻から読み返す

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2018/08/05(日) 13:59:45 

    スマホでピクロス(お絵描きロジック)

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/05(日) 14:00:43 

    >>16
    え?なんで?やっちゃ駄目なの?

    +76

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/05(日) 14:01:00 

    院内のカフェでのんびりお茶する。と思ったけど、お子さんが目を覚ました時にそばにいないとダメなのかな。

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2018/08/05(日) 14:01:25 

    携帯を機内モードにすれば音楽聴いても良いし、ネットサーフィンもできるし、暇つぶしいくらでもできそう。
    季節柄怪談を集めたサイトとか読んでみたら?
    ネットの書き込みは短めなものが殆どですから、お子さんが不意に起きても支障ないですよ。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/05(日) 14:01:36 

    入院生活の暇つぶし方法

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/05(日) 14:02:07 

    スマホで無料漫画を読む!

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/05(日) 14:02:36 

    漫画でも読む

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/05(日) 14:02:37 

    写仏すれば。
    写経は文字を写して書くけど、写仏はいろんな仏像を写して書く(描く)んだよ。
    おもしろそうだべ。

    +37

    -8

  • 26. 匿名 2018/08/05(日) 14:02:38 

    >>16
    編み物はともかく刺繍針を紛失したりしたら怖いですもんね。

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/05(日) 14:03:00 

    >>19
    横からだけど、鋭利なものは危険だと注意を受けることがあるかもしれない

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/05(日) 14:03:06 

    >>16
    なんで?私が入院してた時は長期入院の人多いから結構いたよ
    あとは資格の勉強してる人とかw
    携帯ずっといじってる方が何となくイメージ悪かったけど付き添いだとまた別なのかな

    +10

    -11

  • 29. 匿名 2018/08/05(日) 14:03:28 

    ポン菓子を一粒ずつチマチマ食べる。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/05(日) 14:03:48 

    このまえgoogleに暇ーって言ったらソリティアを勧められて、
    それ以来約15年ぶりぐらいにはまってます。
    昔チラッとやったときは何が面白いんだ?と思ったのに
    今更はまるとは・・・。
    課金とかないし、アプリを入れてるわけじゃないからネット経由なんだろうけどデータ消費量ほとんどないし、
    気づくと2~3時間やってる。

    +31

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/05(日) 14:04:25 

    おたんこナースを全巻読む。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/05(日) 14:04:34 

    高校生の息子か入院中の時、ポータブルのきかいで、毎日DVDを見てました。
    ツタヤの借り放題でレンタルして、持って行きました。
    かなりの映画通になったのではないかなぁ。

    後、DS三昧でしたねー

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/05(日) 14:05:56 

    ガルちゃんのトピ主になったので、ここでひたすらダベる…とかは?

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/05(日) 14:06:32 

    トピ画職人を目指してみる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/05(日) 14:08:15 

    テレビあります?
    高校野球はどうですか?

    毎日お疲れ様です!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/05(日) 14:08:16 

    本は重くて読むのが辛かったから、延々ソリティアとナンプレやってました~

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/08/05(日) 14:09:39 

    看護師長の許可を得てからにしたほうがいいけど、写真を撮ると案外いい思い出になるかも。
    もちろん病状にもよるし、お子さんにとってつらい思い出になるだけならやめておいたほうがいいけど、産婦さんを除いて病院のベッドに寝ている姿って意外に誰も記録してないものだから。

    +2

    -17

  • 38. 匿名 2018/08/05(日) 14:09:44 

    パズル系は?本屋に沢山種類あるし

    自分だったら英語の勉強する

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/05(日) 14:10:13 

    Dlifeアプリ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/05(日) 14:10:40 

    DS

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/05(日) 14:10:40 

    >>28
    私入院してた時、みんなカーテン閉めたまんまで、他の人が何してるかなんて分からなかったよ!
    1週間ほどの入院だったから、短期と長期でちがうのかな?

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/05(日) 14:13:02 

    こどもさんがおいくつなのか分からないのですが、もし小学生なら、お母さんが細かく日記をつけていると夏休みの絵日記などを出す時に役立つかも。

    はやく退院できるといいですね。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/05(日) 14:15:13 

    自分が二週間入院したときは編み物や刺繍してた

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/05(日) 14:17:02 

    何か資格を取るべく勉強するとか。
    生活に役立つ物もたくさんあるし、今後働くにもあって損はないと思うし。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/05(日) 14:17:11 

    寝まくる

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/05(日) 14:17:56 

    子供達が兄妹で入院した時、DVDプレーヤー持って行って、アンパンマンとか見せてましたよー!
    自分はdtvとHulu契約してたから、そっちで色々観てたけど5ギガとかしか使えなくてすぐに通信制限きた!!!約1週間入院したけど暇で暇で。
    しかも子供達も他の階に行っちゃいけないから売店にも行けず!!!笑

    近々自分がお産で5日くらい入院するから、20ギガの契約にしてそれまで我慢して自宅のWiFiを絶対に使うようにしてます!笑
    子供達がWiFi繋がってないのに動画観てたりするから(;゚Д゚)!
    入院中暇ですよねほんと!!!
    やっぱりドラマとか観るのが1番の暇つぶしかなと!!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/05(日) 14:18:56 

    3ヶ月の入院中、ひたすらゲームしてたよー。
    バイオハザードとマインクラフト。
    バイオハザードはやりすぎると3D酔いというか気持ち悪くなるから、そうなったら休憩するかガルちゃんか。

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2018/08/05(日) 14:19:00 

    子供と一緒に大人の塗り絵をする
    DAISOでも売っているしお揃いで買って競争するのも楽しいかも

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/05(日) 14:19:58 

    入院してた時は確かに暇なんだけど…ドラマや映画見る気にはならんかったな
    その時のメンタルもあるし

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/05(日) 14:22:01 

    ポケットWi-Fi持っていって、iPadで動画みたりゲームしたりしてた。
    ガルちゃんとは別のアプリで、同じ病気で入院してる人と仲良くなって、いろいろ話したり。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/05(日) 14:28:22 

    ぬり絵、クロスワード、間違い探し

    ぬり絵は大人用のがあって結構楽しいですよ!
    クロスワードと間違い探しは懸賞に応募できるものもあるのでぜひ!
    入院生活の暇つぶし方法

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/05(日) 14:30:18 

    ラジオ!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/05(日) 14:32:05 

    自分入院してた方ですが、しかも1か月近く、そりゃ拷問でした
    まだ付き添いの方が全然マシです

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/05(日) 14:36:45 

    懸賞
    懸賞雑誌1冊とハガキを買ってきてもらって、当たるようにイラスト凝ったり、当たった時の妄想してた。
    数個当たりました。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/08/05(日) 14:37:56 

    3DSでドラクエ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/05(日) 14:39:29 

    この間入院したけど、持ち込み禁止の物品にハサミや針があったよ。なので裁縫は諦めてひたすら編み物してた〜!

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/05(日) 14:40:07 

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/05(日) 14:41:10 

    勉強ってやって損なことはないし、相当ひまつぶしになると思う。
    お子さんが未就学児なら本気で小学生の勉強をして何聞かれても余裕で答えられるようにしておくとか。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/05(日) 14:42:55 

    ポッケットWiFi持って行ってずーっと海外ドラマ見てた。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/05(日) 14:42:59 

    普段、ゆっくり出来ない事をしてみてはどうですか?本読んだり雑誌見たり。スマホであれこれ検索してみたり。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/05(日) 14:51:13 

    Colorfyの塗り絵アプリもいいよ。
    心を無にしてひたすらタップタップ・・・

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/05(日) 15:10:37 

    1週間前まで入院してました!
    私はひたすら映画見てました!
    それか携帯ゲームするかでしたね!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/05(日) 15:13:38 

    Amazonプライム・ビデオとHuluとかで1ヶ月無料の配信サービス見つけてひたすら見る!
    でもWi-Fi無いと辛いか!
    私は切迫早産で3週間入院した時はDVDプレイヤー持ち込んでひたすら SATC見てた〜

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/08/05(日) 15:24:14 

    折り紙!ハサミOKなら切り絵も!
    子供も喜ぶし久々に折ってみると大人でも結構難しいものが多い
    折り紙に飽きたら裏面にお絵描きするといいよ〜

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/05(日) 15:28:22 

    たった今一ヶ月の入院から帰ってきたけどがるちゃんに助けられたw
    後はAmazonプライムでめっちゃ映画観た

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/05(日) 15:28:33 

    I pad持参で、映画をダウンロードしまくって観たい映画を観る。
    あとは漫画、ガルちゃん、株の売買。あっという間に過ぎるよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/05(日) 15:32:12 

    Wi-Fiなんてない田舎の病院だから、WiMAXレンタルして行って、海外ドラマいろいろ観てた。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/05(日) 15:36:28 

    組み紐プレートならダイソーに売ってる
    針、ハサミ、鋭利な物使わない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/05(日) 15:36:55 

    潮干狩りの練習

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/05(日) 15:51:58 

    自分の入院中はタブレットにいっぱいweb漫画入れて持って行った

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/05(日) 16:14:01 

    私自身が入院中です。もう2ヶ月目になります。
    私は、ひたすらがるちゃん、ナンプレ、ロジックをやってました。TVカードがいらない部屋だからTVも見放題だし。あとは病院内のコンビニに行ったり。
    他の患者さんは、パソコンや漫画で暇潰ししてるみたいでしたよ。
    子供さん早く退院できると良いですね!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/05(日) 16:28:29 

    大人の塗り絵したり資格の勉強してました。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/05(日) 16:30:40 

    どうせ飽きるだろうと思いつつ買ったナンプレに思いの外熱中してました。
    別の入院中には、編み棒と毛糸持参してマフラー編んでました。看護師さん来た時も特に止められたりは無かったです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/05(日) 16:45:20 

    ロジックとかなんプレの雑誌は?
    懸賞付いてるし、当たればラッキー。

    間違い探しなら、子供とも一緒にできるよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/05(日) 16:47:38 

    >>71
    先月1ヶ月ほど入院してました。
    凄く飽きたし、精神的にも参りました。
    早く退院できるといいですね。お大事に。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/05(日) 17:41:09 

    >>71
    お身体が早く良くなりますように(*^-^)

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/05(日) 17:49:01 

    漫画読み放題などの会員になって昔読んだ漫画を一から遡ってみるのはどうでしょうか?ずっと漫画も疲れるので間にスクワットかなんか入れてお子さんの退院までにヒップアップに励む。早く元気になって退院できると良いですね!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/05(日) 23:42:48 

    まさにうちも入院中
    ポータブルDVDでひたすらDVDを見て
    携帯で音楽を聞いて、それにも飽きたから
    子供の塗り絵を本気でしたら意外と楽しかったよ。笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/07(火) 22:38:10 

    先週まで私が付き添いしてたけど、3DSのドラクエ11クリアした
    あとはアマゾンプライムと、子供とスイッチでマリオカートしてた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード