ガールズちゃんねる

『イジメられる子どもにも問題がある』上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」

504コメント2018/08/09(木) 17:29

  • 1. 匿名 2018/07/28(土) 13:10:18 

    上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    「夫が忙しかったので父と母、両方やらせて頂きました」と子どもに厳しいしつけも行っていたと語る上沼。「学校のことも全部やった」といい、「ちょっと、8歳だった息子がイジメられたことがあって、梅雨時に毎日傘持って帰ってこなくて、『もう9本あらへんで』って聞くと、『女の子にイジメられて盗られた。木につけられている』って言うから、バーッて見に行ったらクリスマスツリーみたいにうまいこと傘を(木に)引っかけられていた」と明かした。


    続けて「担任の先生連れてきて、『これ見てください。こんなことされてます』って言っても、『イジメられる子どもにも問題がある』って女の担任が言いよったんですよ」と厳しい表情。「こういうエピソード言うとプロデューサーが嫌がるんやけど、これは言わせてもらうわ。私、いまだに覚えてますから」とカメラ目線で怒りをあらわにした。

    +2715

    -14

  • 2. 匿名 2018/07/28(土) 13:11:58 

    えみちゃん大好きよ
    『イジメられる子どもにも問題がある』上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」

    +3083

    -79

  • 3. 匿名 2018/07/28(土) 13:12:15 

    痛快えみちゃんねる

    +1934

    -21

  • 4. 匿名 2018/07/28(土) 13:13:54 

    虐める方が悪い。
    昔はそうゆう担任が多かった・・・

    +3440

    -27

  • 5. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:20 

    それはそうですよね
    された側からすれば忘れられない辛い事ですから

    +3068

    -8

  • 6. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:22 

    土屋太鳳みたいなタイプ嫌われるけど本人に問題あるよね?

    +84

    -483

  • 7. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:49 

    えみちゃんだって
    海原千里万里時代に年上のベテランから
    嫌がらせ受けた話してたよ

    生意気だ!売れてるからという嫉妬から

    +1893

    -10

  • 8. 匿名 2018/07/28(土) 13:14:50 

    職場にぶりっ子メンヘラ嘘つきの子がいて関わりたくないんだけど、無視をしたらイジメになりますか?

    +44

    -212

  • 9. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:00 

    えみちゃん、お母さんになって!!

    +843

    -34

  • 10. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:01 

    理由があったとしてもイジメていい理由にはならない

    +2373

    -10

  • 11. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:10 

    それはその先生がいじめる側の人間だから。

    +2740

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:31 

    でも不倫容認派だよね

    +25

    -204

  • 13. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:35 

    このサイトは
    むしろ教師側の意見じゃない?

    重度障害理由に地元小学校へ通えず、親子が提訴
    重度障害理由に地元小学校へ通えず、親子が提訴girlschannel.net

    重度障害理由に地元小学校へ通えず、親子が提訴  訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼...

    +20

    -357

  • 14. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:36 

    ウチも小2の時に担任に言われた。そう言う担任に限って、学級崩壊。

    +1837

    -14

  • 15. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:45 

    今の時代、教師がこんな発言したら問題になるけど私らが小学生の時は平気でこういうこと言う先生もいたよ
    私が中学の時なんか生徒と一緒になってブスいじりしてくる先生いたもん

    +1710

    -8

  • 16. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:47 

    うん、上沼タマにはイイこと言うやん

    白塗りの下品なおばさんと思ってたけど

    +53

    -167

  • 17. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:52 

    私はワキガで虐められてたけど 完全に私が悪いと思ってます。 皆んな迷惑かけてすいません。

    +35

    -266

  • 18. 匿名 2018/07/28(土) 13:15:55 

    いじめるほうが悪いに決まってる。

    +1641

    -12

  • 19. 匿名 2018/07/28(土) 13:16:22 

    >>13
    ガルちゃん民はその場のノリでコメントしてる連中とよくわかるな

    +22

    -55

  • 20. 匿名 2018/07/28(土) 13:16:29 

    イジメて良い理由なんてない
    その子が嫌いなら関わらなければ良いだけ

    +1437

    -9

  • 21. 匿名 2018/07/28(土) 13:16:30 

    恵美子ですらそんな事言われるのか…

    +1131

    -4

  • 22. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:10 

    いじめる方が悪い

    でも大人の世界ではイジメじゃないけど、図々しい人に断れなくてわざわざしてあげる人っていますよね?
    してくれる人には無しって人。
    こう言う人は、自分が悪い

    +528

    -9

  • 23. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:11 

    上沼さんはあのAVやってるどこぞの女優の娘助けるとか言ってなかったか

    +10

    -102

  • 24. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:16 

    教師って学校以外の社会に出たことない人達だからね

    +1068

    -28

  • 25. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:20 

    >>13
    いじめと何の関係が?

    +217

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:40 

    でも、キョンキョンが不倫した時正妻に向かって「キョンキョンなんです!!!」とかいって身を引けといったのは消えないから

    それも不倫される嫁が悪いって言う意味やし

    +688

    -34

  • 27. 匿名 2018/07/28(土) 13:17:43 

    上沼がCM断るのは言いたいこと言えなくなるからなんだよね。

    +885

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/28(土) 13:18:39 

    いじめる必要は全くない。
    いやなやつって思っても普通の神経の持ち主なら 思う だけだ。

    +510

    -6

  • 29. 匿名 2018/07/28(土) 13:18:41 

    >>3
    怪傑えみちゃんねる

    +179

    -5

  • 30. 匿名 2018/07/28(土) 13:18:57 

    いじめる奴は、相手がどんなに出来た子でも、無理やり理由を作っていじめる。その理由を正当化してくる。

    +755

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/28(土) 13:19:12 

    原因って何だろ。
    単なるケンカだったとしたら、先生もそう言うよね?
    虐められる原因ってどういうこと?
    原因があったとして傘盗る行為って許されるのかな?犯罪だよね?

    +548

    -4

  • 32. 匿名 2018/07/28(土) 13:19:20 

    イジメ解決できない教師に限って、その言葉使うよね。自分は悪くないって言い訳に聞こえる。
    イジメる側が悪いに決まってるし、担任なら解決するよう全力で努力すべき。出来ないなら教師になるな!

    +542

    -7

  • 33. 匿名 2018/07/28(土) 13:19:41 

    学校しか知らないとか民間じゃ無理だからとかじゃなくて、生きてればわかることじゃないの?

    +210

    -8

  • 34. 匿名 2018/07/28(土) 13:20:21 

    自分がされるイジメより、
    子供がイジメにあっているのは、
    辛いよね。
    支える事が出来ても、
    親は無力だと思うからね。

    +598

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/28(土) 13:20:47 

    教師がいじめっ子の論理持ち出すとはどうしようもないね

    +403

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/28(土) 13:20:49 

    この人ゲス川谷の奥さんに言ったこと忘れたのかな

    +62

    -13

  • 37. 匿名 2018/07/28(土) 13:20:55 

    苛められてる子にたいして、○○さんの悪いところを上げていこう
    みたいな学級会やってたよ、昔
    酷いよね

    +684

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/28(土) 13:20:57 

    仮にそのいじめられっ子が本当に性格悪いやつだとしてもそいつを監督できない教師に問題があるじゃないか

    +391

    -8

  • 39. 匿名 2018/07/28(土) 13:21:36 

    イジメられる側にも問題があるってのは正論ではある。

    +24

    -101

  • 40. 匿名 2018/07/28(土) 13:21:46 

    イジメられる子に原因があると言ってる人は
    殺される人に原因があると言ってる様なもの。

    イジメと自殺は違うけど相手を最終的には死なせるかもしれないんだから一緒。

    +515

    -11

  • 41. 匿名 2018/07/28(土) 13:21:53 

    いじめの自覚なくてただ面白いからしてるんだろうな

    +204

    -6

  • 42. 匿名 2018/07/28(土) 13:22:36 

    うちの母親も言われたって小学1年生のときにクラスの女子に絵の具服にかけられたりクッピー全部折られたり朝登校したらまずえんぴつの芯全部折られるの。教師に相談してもいじめてる子の肩持って「やられてもやり返さない娘さんが一番悪いんです。」って。
    20年以上も前の話だけど母親は今でもその女教師の言葉忘れられないって。

    +680

    -5

  • 43. 匿名 2018/07/28(土) 13:22:53 

    いじめって言うけどされた側が周りを不快にさせてる自分の事は棚に上げて自分勝手に傷ついてるだけでしょ?当たり屋みたいでタチ悪いよ

    +12

    -96

  • 44. 匿名 2018/07/28(土) 13:23:12 

    でも、本当に嘘つきで自分の上靴をわざと隠して泣いたり、名札とったり、みんなの前であの子と同じ班なら遠足行かないって言ったりどうしようもない子が最後無視された。クラスも仕方ないって雰囲気で先生は無視に気付いても何も言わなかった

    +206

    -9

  • 45. 匿名 2018/07/28(土) 13:23:19 

    >>39問題があるからと言っていじめていい理由にはならない

    +180

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/28(土) 13:23:29 

    >>7
    何も悪いことしてないのに、イジメられることもある
    「何か気に入らない」←この程度のことで

    精神科のドクター曰く、
    この場合の「なんか」は「無自覚な嫉妬」だと指摘してた
    要するにイジメは、イジメる側の勝手な理由で始まったりする

    +544

    -2

  • 47. 匿名 2018/07/28(土) 13:23:58 

    本当に性格悪かったりするような子のことはイジメないよね?仕返しされるもん。
    イジメっ子って大人しくてイジメやすい子選ぶじゃん。

    +443

    -5

  • 48. 匿名 2018/07/28(土) 13:24:28 

    いじめっ子って反撃してこなそうな子を狙うよね。

    +365

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/28(土) 13:25:21 

    >>15
    ウチの姉が女子からいじめられてしまった時、親が相談したら「いじめられる側にも問題があるし、自分で解決できないなら学校に来なきゃいい」みたいな事を言われて親が怒ってたのを覚えてる。
    特殊な例でもなくて、こんな先生がホントにそこらに居るんだよね…。

    +503

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/28(土) 13:25:42 

    元カレが、昔いじめられてた子について話し出して「でも、いじめられる方も悪いねん。走り方が変って理由でいじめられてたんやけど…」と笑いながら言ってた。
    走り方が変だとイジメていいことになるの?ってずっと引っかかってた。

    私はイジメではないけど嫌がらせは何回かされた。嫌がらせされたら泣いてたけど、反応がつまんなかったんだろうね、すぐになくなった。
    私は性格がズレてた自覚があるから、自分が嫌がらせをされたことについては仕方ないかなと思う。
    ただ、自分に関してだけね。
    やっぱりイジメる方が確実に悪い。元カレが話してた子みたいに、走り方とかでイジメられるのとか許せない。

    +382

    -3

  • 51. 匿名 2018/07/28(土) 13:25:49 

    必要な時以外関わらないのもイジメなんでしょ?無理

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2018/07/28(土) 13:26:06 

    >>25
    いじめる側よりいじめられる側に
    問題がある

    子どもがいじめに会うのは
    親の育て方がおかしいからー
    とかの論調だった

    +3

    -24

  • 53. 匿名 2018/07/28(土) 13:26:16 

    >>43あなたの思考のほうがタチ悪いよ。まずいじめられる側に理由があるとしてもいじめていい理由にはならないし、原因があるならその原因を注意すればいい話。何でいじめる理由になるのか理解できない。

    +133

    -5

  • 54. 匿名 2018/07/28(土) 13:26:16 

    権力のある両親だから子供もいじめのリーダー格、担任もペコペコしているイメージだったから意外
    良いお母ちゃんだな

    +122

    -4

  • 55. 匿名 2018/07/28(土) 13:26:53 

    やったらやりかえせみたいな教師いますからね。どんどんずる賢いクラスになって行きます。クラスの雰囲気って担任の影響強いよね。

    +149

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/28(土) 13:28:19 

    いじめられる側に責任はないけど原因があるケースも多いよ。
    どこでもいじめられる子っているからね。

    +10

    -41

  • 57. 匿名 2018/07/28(土) 13:28:55 

    >>53 注意もイジメと取ればイジメになるんだから無理

    +4

    -20

  • 58. 匿名 2018/07/28(土) 13:28:57 

    >>35
    イジメられた子が教師になるより
    イジメられなかった子、イジメをしていた子が教師になる率の方が高くなるのは
    自然な事に思える

    イジメられて辛い記憶のある場所を
    わざわざ職場にしたいと思う人は少数派だろうから

    全員とは言わんけど

    +248

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/28(土) 13:29:25 

    >>40
    間違えた

    イジメと自殺じゃなくて

    イジメと殺人は一緒って書きたかった。

    +83

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/28(土) 13:29:25 

    100人の中に
    イジメっ子1人いて
    排除しても
    残りの99人中から
    新しい
    イジメっ子が現れる。

    +174

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/28(土) 13:29:54 

    おまえら教師がたよりないから、いじめを誘発するんや

    +53

    -8

  • 62. 匿名 2018/07/28(土) 13:31:18 

    担任がそう言った時、上沼恵美子は何て言ったんだ

    そこが気になる

    黙ってるようなオバサンじゃないし

    +181

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/28(土) 13:31:41 

    勉強の出来ないいじめられっこって高確率で社会人になっても仕事出来なくて落ちぶれてるイメージ

    +9

    -31

  • 64. 匿名 2018/07/28(土) 13:31:53 

    虐められる側に問題があるとかなんなん?
    生きていれば、自分と合わない人もたくさんいるし、正直関わりたくないと思う人もいる。けど、だからっていじめるとかはなしだよ!!!
    関わらなければいい。
    気軽な行為、言葉で傷つけられて、された方は思った以上に傷ついて苦しんでいるよ。
    それをわかってほしい。

    うちの息子は、気が小さく言い返す事が出来ず、小学校3年のときにクラスの女の子から死ねばいいと言われていたようで、4年から学校に行きたがらなくなり、5年の途中から行けなくなりました。

    コミュニケーション能力が低いのは認めるけど、だからと言って言っていいこと、悪いことがあるよね。

    言葉の力って思っている以上に大きいんだよ。

    +258

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/28(土) 13:31:57 

    >>61
    結局、教師が生徒に舐められてるんだろうな
    虐められる方に原因があるだなんて
    イジメる生徒に「媚び」を売るような教師だから

    +122

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/28(土) 13:32:31 

    先生もそういう空気を出してる人いた。だからみんなに弄られた。本当にその先生が大嫌いだったけど、彼も思うことがあったのか、私が卒業してから見違えるほど成功していたら、成人式の式典に雲隠れして来なかったみたい。

    +40

    -5

  • 67. 匿名 2018/07/28(土) 13:33:15 

    ちょっとトピずれするけど、こういうので
    「因果応報はある。いじめっ子は来世で酷い目に遭うよ」とか言う人いるけど
    じゃあ今いじめられてる子は前世で酷い事してたからなの?って思う

    悪人にバチが当たって欲しいのは同感なんだけど
    因果応報的な考えは被害者を更に傷つける時があるよね
    現在進行形で被害者なのに前世や来世の話されても…って思う

    +170

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/28(土) 13:34:10 

    不快に思ったらイジメになるんだから最初にイジメたのは自称いじめられっ子の方だよ

    +3

    -39

  • 69. 匿名 2018/07/28(土) 13:35:46 

    わたしも言われた。自分の母に

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/28(土) 13:36:07 

    いじめじゃないけど職場でパワハラされてもの隠されたり捨てられた時「お前が悪い。そんなだからこういうことされるんだ」って言われたの思い出した。だからお前はモテないんだよ!って思った。

    +90

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/28(土) 13:36:31 

    このエピソードは前々から上沼さんが自分の番組で何度も言ってるよね!

    この続きもあって、上沼さんは息子をイジメてた女の子を木のところに連れて行って、
    「なんであんなことするん?理由教えてほしいな。○○(息子)が悪いことしたんやったら謝るから。お願い教えて」
    と問いかけたら、次の日からパッタリとイジメはなくなったという実話。

    上沼さんは、あの時の担任の先生への嫌みでずっと言い続けると言って勿論笑いも取りながら訴えてる。

    いざという時に子供を守れるのは親ですよ!っていつも言ってる。

    +291

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/28(土) 13:36:38 

    >>49
    そんな先生、周りに広めてイジメたら良かったんだよ

    そしたらイジメを受けた人のキモチわかるだろ。
    自分がイジメられても同じ事言えるのかね

    +94

    -4

  • 73. 匿名 2018/07/28(土) 13:36:42 

    でも先生どうしのイジメには
    見て見ぬふりなのだよ。

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/28(土) 13:37:00 

    どうしていじめるの!端から理由を言えと言った担任
    「ブスだからです」「不潔だからです」「勉強ができないからです」
    一人ずつ立たされ答えていく生徒
    泣いて帰ったミカちゃんどうしてるかな…

    +199

    -5

  • 75. 匿名 2018/07/28(土) 13:37:27 

    いじめはダメ、傍観者もダメは難しくない?どうしても苦手な子がいて関わらなかったらいいだけって言うのに、いざその子かいじめを受けたらどうするの?関わらない態度でいたら非難されるんでしょ。

    +11

    -5

  • 76. 匿名 2018/07/28(土) 13:38:27 

    いじめていい理由にはならないけど、「原因」があることは事実
    被害者面する人もいるからね

    +10

    -30

  • 77. 匿名 2018/07/28(土) 13:38:40 

    いじめる側にしか原因はありません

    +158

    -6

  • 78. 匿名 2018/07/28(土) 13:39:13 

    ゴマをすらなきゃ
    校長にはなれない事実

    そんな先生どもから
    改革を

    +66

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/28(土) 13:39:52 

    >>60
    反対に いじめられっ子も同じだよね。次のターゲットが生まれる。

    +68

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/28(土) 13:40:25 

    どうしようもない無能な教師。
    いじめ問題を解決出来ないから逃げたわけだね。

    +70

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/28(土) 13:40:39 

    「嫌いな相手をイジメる」としても
    わざわざ嫌いな相手に絡んで行く方が、頭オカシイ

    なぜ、嫌いな対象に、自分からノコノコと近づいていくんだよ?
    嫌いなら、近づきたくないのが自然だよ
    だから、普通の人は距離を取る
    無視じゃなくて、挨拶や必要な会話はする
    最低限の接触にとどめる
    わざわざ攻撃なんてしない

    結局イジメする人は、普通じゃないんだろうな
    そもそも誰かをイジメても良い権利なんて、誰にもないんだし

    +189

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/28(土) 13:40:53 

    いじめられる方が悪い
    この言葉私は自分の母親に言われたよ

    +50

    -2

  • 83. 匿名 2018/07/28(土) 13:41:11 

    私が大人しい親だから同じような事言われたけど上沼さんにも言うんだね。
    横浜だと口うるさい目立つ母親は優遇されがちよ。

    +23

    -2

  • 84. 匿名 2018/07/28(土) 13:41:14 

    いじめる方に問題があるのです。

    +85

    -3

  • 85. 匿名 2018/07/28(土) 13:41:58 

    >>76
    原因があるならイジメていいの?

    ってか、完璧な人間いるの?イジメてる人は完璧みたいに聞こえるけど。
    イジメる人ってヤクザには何故かイジメないのね。ヤクザだって悪さしてる悪人だよ。

    +81

    -6

  • 86. 匿名 2018/07/28(土) 13:42:22 

    九割九分の教師は先生ごっこしてる地方公務員さんですよ
    大人になれなかった大人、学校という狭い区域から外に出たことがないから心がまだ未熟
    世間を知らない人が多い

    +117

    -8

  • 87. 匿名 2018/07/28(土) 13:42:22 

    先生って本当ヤバいよね。

    +97

    -3

  • 88. 匿名 2018/07/28(土) 13:42:44 

    傘を盗んだガキ。窃盗でしょ?

    +129

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/28(土) 13:43:05 

    イジメられる側に問題があるのでは無く
    イジメる側が 自分の苦手な子に対して接し方に問題があるんだよ。

    +109

    -2

  • 90. 匿名 2018/07/28(土) 13:43:13 

    社会に出たら親や先生は助けてくれない
    いじめられる原因に気づいて治せなければ社会人になっても人間関係で躓いて無駄に転職繰り返すだけだよ

    +5

    -19

  • 91. 匿名 2018/07/28(土) 13:43:20 

    嫌な奴って思ってもいじめないよ。
    距離を置く。最低限の関わりにする。
    いくら相手が嫌いだからって、わざわざちょっかい出したり心ない言葉をぶつけたり、ひどい仕打ちをしたりしないよ。

    +115

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/28(土) 13:43:22 

    いじめられる子に問題があるって言われたらいじめっ子に何してもいいわけだ。その了承が得られたならこっちのものだね。

    +61

    -2

  • 93. 匿名 2018/07/28(土) 13:43:54 

    頭悪い先生が先生やっていいの?

    +34

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/28(土) 13:44:07 

    教師なんて大体学生時代学校が好きだったヤツがなる職業でしょ
    元いじめっ子もわんさかいるよ

    +133

    -4

  • 95. 匿名 2018/07/28(土) 13:45:12 

    あれ?イジメ容認派が湧いて来てる?

    +61

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/28(土) 13:45:33 

    >>93
    先生なんてバカばっかよ
    大学出てりゃなれる

    私が中学生だった頃の数学教師なんて全く数学教えられてなかったからね

    +50

    -8

  • 97. 匿名 2018/07/28(土) 13:45:40 

    >>71
    小学生低学年頃に軽い虐めされたけど、無視する対処がかわるがわる変わっていくやつ
    1番の首謀者に親に相談したって言ったらビビってイジメ辞めたんだよね
    まだ小学生低学年だからかもしれないけど
    イジメる子って親にバレるのを1番恐れてる気がする

    +75

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/28(土) 13:45:41 

    上沼さんもっと言ってください!

    +73

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:22 

    マイナス魔は何なの?

    +34

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:26 

    虐める奴は先生に媚び売ってて、先生からの印象いい奴かいるから虐めなんて信じてくれないこともある。面倒なのかどうか知らないけど、心無いこと言う教師はいる。言われた方は一生覚えてるのに、言った方はすぐに忘れちゃう。虐めっ子とやってること同じだと思う。

    +86

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:30 

    私は父親のことが嫌いでしかない
    中身空っぽのくせに常に上から目線
    出かけるたびに事故に遭って◯ねって思う
    こんな父親がいじめに遭っていたという話を聞いても可哀想どころかよく殺されずに今まで生きてこれたなと思う
    だからこの娘である私だっていじめにあったことは仕方ないと思う
    本当に辛いことしかなかった
    でも自分が可哀想とは思えない
    もちろん世の中のいじめに遭っている人全てに問題があるとは言わない

    +5

    -9

  • 102. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:39 

    >>76
    被害者面っていうか被害者であることは事実でしょ
    被害者面してんのはいじめっ子とその親

    +48

    -4

  • 103. 匿名 2018/07/28(土) 13:46:50 

    いじめ許さない発言してる人のなかにお浜さんトピであゆ叩きまくってる人がいたら笑える。
    ああいうトピで嬉々として人の悪口言ってる人がいじめをしているんだと思う。

    +35

    -5

  • 104. 匿名 2018/07/28(土) 13:47:01 

    なぜわざわざ虐める?
    距離おけばだんだんと離れていってくれるじゃん。

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:22 

    >>1
    前もこういう話してたけど芸能人の子供ってことで苛められてたみたいだね
    他の二世も親のせいでいじられたり人によっては苦労させられてて子供も可哀想だよね

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:28 

    いじめられっこの原因は全て親
    それなのに教師のせいにするとかクズだね

    +4

    -27

  • 107. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:31 

    >>39

    問題があっても、苛めていい理由にはならない

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:42 

    でも電波で主張するのも
    素晴らしい
    とは思わなかった

    +1

    -15

  • 109. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:43 

    >>81
    同級生の中だけで、お友達になりましょう、
    仲良くしなきゃダメだよ、という窮屈なんだよ。

    仲良くできないのに「しなさい」。
    お互いにストレスだから弱い方にしわ寄せが行く。

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/28(土) 13:48:44 

    >>74
    「教師が生徒をイジメる」ってのもあるからな・・・

    イジメられたら、早い内に、周囲に相談した方が良い
    黙っていると相手が調子に乗ってエスカレートする事が多いから

    校長・教育委員会が無能なら、文科省へ
    FAXなり電話なり、周囲に事実を広めればいい
    最後は、マスコミもアリだな
    日本教育の「隠ぺい」体質は改善しないと

    受けた「被害」は事実だから、悪口には当たらない

    先生が「やられたらやりかえせ」ってんなら、正しいだろう苦笑

    自分の身は、自分で守る
    親にとって最悪なのは、わが子のジサツ
    それを防ぐには、親は学校と戦わなきゃならない時代



    +55

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:09 

    無能な教師ほど、「絞めてやる」って言ってた。
    クビになれと思ったよ。

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:21 

    上沼はその当時どういう対応したんだろう?
    私なら、腸煮えくり返ってもイジめた子には、
    「こういうことはやめて仲良くしてあげてね」って優しく言う

    +1

    -17

  • 113. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:29 

    >>43
    よくわからんのだけど、なぜ当たり屋?苛める側の考えって屁理屈通りこしてるわ。正当化って本当だね。

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:38 

    >>81
    ホントホント。
    それは言えてる
    嫌な人とは距離置きたいって思う。
    相手と綾波立てず距離を〜と思ってる。

    それなのに、意地悪するために近寄ってくる。
    嫌がる顔見たい。
    変だよね

    +77

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:54 

    このトピ、非正規フリーター率たかそう

    +4

    -14

  • 116. 匿名 2018/07/28(土) 13:49:59 

    今でもいますよ、そういう教師。息子が4年生の時にクラスでは目立たないタイプの子二人にしつこい嫌がらせをされて学校を休みがちになりました。息子は普段その子達より元気で友達も多かったので、担任は信じなかった。「やってないと言ってます。」で終わり。それ以降も嫌がらせは続き休みが増えると、担任は「休むと授業に遅れますよ。」「行事の練習しないと本番に出られませんよ。」と脅してきました。
    相手の親に直接言っても揉めるだけで解決しないと思ったので担任に助けを求めたのに。未だに親子でトラウマになっています。

    もし息子が先に何かしたとしても、その後にいじめるなんて許されるのでしょうか。

    +63

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/28(土) 13:50:05 

    原因があるのと「悪い」のは違うからね
    やっぱいじめはやる方が悪いよ

    +59

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/28(土) 13:50:12 

    先生もいじめやって品格がない人が多いよね。

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/28(土) 13:50:14 

    高校の時、クラスで財布や物が盗まれる事件が多発したんだけど犯人はみんな分かっててギャルの子だった。

    でも担任の男は可愛いギャルの味方になって
    「盗まれる方が悪い」と言ったの。

    今も忘れないよC県の○波先生!

    +91

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/28(土) 13:50:24 

    気に入らないヤツに構うとか暇人の発想
    いじめる奴はガキだよ
    いじめられる奴は弱いのかもね

    +13

    -6

  • 121. 匿名 2018/07/28(土) 13:51:11 

    私は同じセリフを小学校教師である実母から言われましたよ。

    教師に毒親が多いって定説、当たってると思う。ああ、自分のクラスの生徒が同じ事になっても、同じセリフを吐いてるんだろうなって思ったから。

    なんであんな人間が教育機関で仕事出来るんだろ?ゾッとします。

    +90

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/28(土) 13:51:22 

    もし私が上沼の立場なら校長と担任交えて話し合いする。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/28(土) 13:51:31 

    学校は礼儀と勉強とルールを学んで
    友達はクラスの外にいれば良い位の体制にならないかな。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/28(土) 13:52:04 

    >>115
    だとしたら何なの?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/28(土) 13:55:28 

    お母さんがブスだからイジメられるんだよ

    +2

    -26

  • 126. 匿名 2018/07/28(土) 13:55:31 

    いじめを正当化するなんてね。
    その先生は知的障害が有るんじゃない?

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2018/07/28(土) 13:56:35 

    先生はいつもこういうこと言うよ
    言わない先生の方が珍しいくらい
    あの人たち所詮はいじめられたことなんてない優等生チームだしね

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2018/07/28(土) 13:56:55 

    イジメは犯罪
    あまりに酷いなら、警察に相談かな
    脅迫罪・暴行罪・自殺教唆・窃盗罪・器物破損罪・ストーカー防止法違反・・・
    イジメられていた子がジサツした場合は、殺人罪

    イジメの罪は重いねぇ…

    +39

    -1

  • 129. 匿名 2018/07/28(土) 13:57:24 

    >>125 無礼にもほどかあるよ。卑しい育ちだね。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/28(土) 13:57:37 

    私なら教育委員会に訴える

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/28(土) 13:58:10 

    >>17
    ワキガだったとしてもいじめる必要もいじめられる必要も全くない。いじめる人がおかしい。

    +49

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/28(土) 13:58:30 

    >>125
    あなたはお母さんがブスだからいじめられたの?

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/28(土) 13:58:54 

    いじめ正当化するなんて嫌な先生…。
    大嫌いだわ。

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/28(土) 13:59:20 

    危害を加えたり、物を隠したり、壊したり、皆んなで笑ったりとかいういじめなら、いじめる方が悪いけど、どこにいっても仲間から外されてしまうような子ならその子にも原因があるんだと思う。

    +6

    -5

  • 135. 匿名 2018/07/28(土) 13:59:24 

    >>119
    教師が泥棒とタッグを組むのか・・・凄いな、日本の教育って ()

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/28(土) 13:59:27 

    私なんて教師をしてる義兄に
    やんちゃなうちの子のことを
    こんな子がクラスにいたらたまらないなあと嫌そうに言われたわ
    先生なんて勉強が出来るだけで最低の人間性のやつが多い
    社会常識のない学校しか知らない連中だよ

    +26

    -1

  • 137. 匿名 2018/07/28(土) 14:00:10 

    >>134
    そういう子を指導教育するのが教師と親の役目だろうに
    何してんだろうな、そこまで放置しておくなんて

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/28(土) 14:00:17 

    いじめ正当化した担任教師の名前知りたいわ

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/28(土) 14:01:25 

    何て名前の先生?まだ、先生やってるの?

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/28(土) 14:01:30 

    女子でいじめって、お金持ちとか顔が可愛いとか男子にモテるから僻み妬みでいじめられてるのは良く聞くけど後はどんな理由があるんだろう?

    結局いじめる側はちょっとでも相手にいいなぁと思う所があるから落とし入れてやりたいと思っていじめてくるんでしょ?

    どんな理由でもいじめる人は最低

    +56

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/28(土) 14:02:21 

    大人しい子が悪いみたいな風潮無くならないかな
    ハッキリ言って学生は勉強に没頭すればいい、グレていきってる学生は働きなさい
    人に迷惑かける学生とその家族が悪いに決まってる

    +77

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/28(土) 14:02:31 

    イジメっ子はホームルームとかで締め上げられて終わりじゃない?
    イジメられっ子と嫌われ者と一緒にしないでね
    イジりたくもないぐらい嫌われてるだけですから

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/28(土) 14:02:56 

    いじめられる側が悪いって人は大体責任転換する人に多い
    人のせいにしたい人。

    +69

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/28(土) 14:03:40 

    いじめられる側にも問題があるという考えの人間がいる限り、いじめはなくならないよね。

    +31

    -2

  • 145. 匿名 2018/07/28(土) 14:03:42 

    痴漢にあったとして
    そんな服着てる方が悪い‼︎
    と、言うのかな?
    周りも知らん顔するのかな?
    似たようなもんだよね?
    苛める人は痴漢する奴と変わらんし、
    また、見て見ぬふりも
    人間として最低なのよね。
    自分じゃないから関係ないみたいな

    +16

    -2

  • 146. 匿名 2018/07/28(土) 14:04:00 

    いじめる側が悪いに決まってるわな。
    ぶん殴ってしまえ。

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2018/07/28(土) 14:05:01 

    いじめてきた奴らは反省なんざしないどころか忘れてんだよな。
    数年後、それでいじめられた子に馴れ馴れしく声かけてくるのあるじゃないか!罪の自覚はこれっぽちもなく質悪い…こちら側は会いたくないし、いじめられた記憶はしっかりあるからね。

    いじめる奴は最悪だし厳罰を望むよ。

    +50

    -2

  • 148. 匿名 2018/07/28(土) 14:05:51 

    私も気持ち悪い男の先生にいじめられたわ。
    根掘り葉掘り聞いてきてセクハラされた。
    最低な教師なんて死ねば良いよね。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/28(土) 14:06:11 

    私も小4の時、クラスの男子たちからいきなり蹴られたり、机にいたずらされたり、
    といじめられてて、
    担任の先生に、
    「いじめられる方も問題がある。」って言われた。
    かなりショックを受けた。

    あれから30年。。。。

    もちろん覚えてますよ!!!
    さすがにひどすぎる!

    +61

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/28(土) 14:06:32 

    えみちゃん好きやわ

    私もいじめられてたからわかるよ
    女の先生に髪の毛が赤い!と地毛なのに廊下や教室で会う度に「髪の毛!(黒に染めてこい)」と言われてた
    髪の毛ガシッと掴まれた事もあった
    親や幼なじみがこの子は地毛なんですって言っても疑ってた

    中学の話。
    何十年たっても覚えてるし許さない

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2018/07/28(土) 14:07:11 

    >>136
    いじめの話と全然違う。
    やんちゃな子がクラスにいたら担任は大変。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/28(土) 14:07:23 

    >>64

    イジメられっ子は気が小さい→ 気が優しい・気性が穏やか
    イジメっ子は気が強い → 気が荒い・気性が激しい

    このように、表現も変えて行けばいいと思う

    +62

    -2

  • 153. 匿名 2018/07/28(土) 14:08:28 

    窃盗する先生はすごいね。犯罪でしょ?

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/28(土) 14:09:59 

    上沼恵美子ってここでは信者が居るようだけど、横柄だし人の悪口と旦那さんと姑さんへの愚痴が芸だし、旦那さんは関テレの偉いさんみたいだけど上沼恵美子本人はなんで威張ってんのかよくわからないけど、そういう母親の感じの悪さが子供同士の関係に悪い影響与えたんじゃないの

    +2

    -21

  • 155. 匿名 2018/07/28(土) 14:10:18 

    礼儀もルールも守れない人が先生やっていてビックリするよ。モラル低下して当たり前。

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2018/07/28(土) 14:11:12 

    >>152横だけど

    いじめる側は自分の無意識に溜まったストレスをコントロール出来ずに、気にくわない相手に当たり散らしている幼稚な人間なんだよね

    +74

    -0

  • 157. 匿名 2018/07/28(土) 14:12:43 

    いじめる理由が身体的なことだったり
    容姿が理由だったりするのは悪質。
    それでもいじめられる方が悪いとか
    絶対にありえない。

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/28(土) 14:14:50 

    反撃したらしたで頭がおかしい人扱いしない?
    結局、上手く生きた者勝ちかよって思ったことがある。

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/28(土) 14:15:26 

    いじめっ子には、発見次第
    作文用紙5枚に隙間無く愛と書いてもらうとか、
    罰を与えればいい思います。

    +3

    -7

  • 160. 匿名 2018/07/28(土) 14:15:53 

    イジメ受けた側だけど
    原因あったとしても
    「イジメしない子」もいたよ。どんな理由であれイジメしない子は心が綺麗な大人だったんだよね。
    する子は理由を一生懸命見つけてやるの。未熟だから。
    そうして人間性が判断できて私は心の綺麗な人とだけ関わることで今とても平和に暮らせています。

    +69

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/28(土) 14:16:51 

    公にされて、息子はどう思っているんだろう
    お母さんの性格を受け継いだらよかったのに
    まあ、そちらにも否があるなんてことが通用するなら犯罪者のほとんどが無罪だよ
    ところで、上沼恵美子の息子は何しているの?

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2018/07/28(土) 14:18:00 

    イジメの境界線は難しいからなんとも言えん。
    無視とか仲間はずれがイジメに入るなら、される方にも原因があるときもある。

    +10

    -10

  • 163. 匿名 2018/07/28(土) 14:18:55 

    教師になる奴がどんだけ低レベルか大学行けば分かる

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2018/07/28(土) 14:20:11 

    がるちゃんでもたまに職場いじめとかのトピで「苛められるのはアンタ(自分)のせい」ってコメする人いるよね。
    こんな人が母親だったらどんな子供が育つんだろうと恐ろしくなる。
    苛めを肯定する人ってちょっと頭湧いてる感じがする。

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2018/07/28(土) 14:20:46 

    みんな一緒 皆んなと仲良くしましょう
    って言うスローガンが良くないのかも知れない。

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2018/07/28(土) 14:21:18 

    イジメの理由なんて、日頃の鬱憤ばらし以外ないよ。
    後付けで何とでも言えるけど、メンタル面もターゲットより数段やばい。そういうものに周囲を巻き込むなって言いたい。

    +49

    -2

  • 167. 匿名 2018/07/28(土) 14:23:04 

    小6の頃、近所に住む2学年下の女の子がクラスでイジメられていて
    私は友達5人引き連れて、休み時間にその子の教室に入っていき
    ドッジボールを床に叩きつけながら「○○ちゃん、イヤなことがあったら言ってね
    すぐ駆けつけるから」っていじめてると言う女子グループを睨みつけながら言った事があって
    それからその子のイジメはなくなったようだけど、
    今思うと、あんな威圧的なやり方じゃなく、もっと他に良い方法があったんじゃないかと考えてしまったわ。

    +40

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/28(土) 14:24:48 

    嫌われものといじめられっこは紙一重なとこあるからね
    例えばがる男はがるちゃんでは嫌われ排他される存在だし
    いじめられっこが嫌われるようなことしてないか保証はない

    +7

    -11

  • 169. 匿名 2018/07/28(土) 14:27:28 

    >>154
    でも上沼さんの番組ってお弁当すごく豪華だって言ってた。
    自腹でバ~ンと出してるって。

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2018/07/28(土) 14:29:49 

    いじめられるお前も何かやったんじゃないのか?
    父親の言葉ですが今でも根に持ってます。
    その頃から父のことは信用してません。

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/28(土) 14:31:15 

    >>4
    上沼恵美子にそんな事言った教師見てみたい
    弱そうな保護者なら言えるだろうけど、、

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/28(土) 14:31:29 

    小学校の頃不潔で悪臭放ってる男子が女子から嫌われ無視されてたけど
    これもいじめってことだよね?

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/28(土) 14:32:06 

    小泉今日子を擁護してた時はあれだけ総叩きに合ってたのにな

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2018/07/28(土) 14:32:09 

    社会の底辺おばさんの掃き溜めだね
    いじめっこの方がまともな生活してるよ

    +2

    -24

  • 175. 匿名 2018/07/28(土) 14:33:09 

    >>168
    それは確かにあると思う。
    お菓子外されたって人だって、見返り期待するならいらないと思ってるなら無しにされるだろうし、あげないけどくれと思ってるなら自分も悪い。

    +1

    -7

  • 176. 匿名 2018/07/28(土) 14:34:47 

    何かこういうの解決できる良いシステム無いのかな。
    イジメ発覚しそうになると、先生たちに罰則があるのか、こういう風に弱い被害者を悪者にしたり、隠そうとしたり、無かったことにしたりするじゃん。
    本来は未然に防ぐための処置だったはずなのに、隠蔽とか知らんぷりとか、挙句の果てに一緒にいじめみたいなことするダメな結果になるのは悲しい。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/28(土) 14:37:11 

    殴ったほうが負けやろ。教員のクセに法律知らんのか

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/28(土) 14:37:37 

    >>92
    イジメる理由は何でもOKてことなら
    「いじめっ子をイジメてもいい。だってイジメたから」もOKてことになるわな

    いじめる側に問題があるという考え方は
    いずれ、いじめをする側にブーメランとして返って来る

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2018/07/28(土) 14:38:05 

    でもなぁ。

    小学校低学年の同級生男子、ちょっとでも関わると女子のハンカチ丸めて捨てたり暴言吐いたり髪の毛引っ張ったりして、他の男子達が止めても聞かなくて、段々クラスメイトに無視されていったら、いじめだってゴネてたけど自分のせいだよね?

    +23

    -2

  • 180. 匿名 2018/07/28(土) 14:38:22 

    イジメっ子は親子で負の連鎖だよね

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/28(土) 14:38:52 

    実体験なんだけど、
    クラス替えで一学期と三学期で気が合わない子より部活も同じ子と仲良しなった
    気が合わないもの同士どちらかが先に離れて行くんだけど、無視に近い感じでも少し違う
    その一瞬は辛いけど、人によってはイジメと捉える子もいるかも知れない
    そんな多感な小・中学生の子の話を先生聞いてあげて欲しい
    話を聞いてあげるだけでかなり救われるよ

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2018/07/28(土) 14:39:20 

    >>178
    訂正。

    × いじめる側に問題がある
    ○ いじめられる側に問題がある

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/28(土) 14:40:58 

    いじめられっ子は大人になっても社会不適合者だったりすると人として難ありなのかなと思う

    +3

    -11

  • 184. 匿名 2018/07/28(土) 14:42:10 

    >>91
    スルーもイジメです
    スルーされるような理由(いじめられっこの側の原因)なんて絶対存在しないのだから

    +3

    -9

  • 185. 匿名 2018/07/28(土) 14:44:46 

    >>114
    >意地悪するために近寄ってくる。

    性犯罪者みたいな精神なんだよな
    自分の欲望(うっぷん)を晴らすためだけに相手を攻撃する点が
    自分さえ気持ち良ければいいレイプ野郎と変わらんわ

    自分の感情(性欲)くらい自分で処理しろっての

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/28(土) 14:53:57 

    会社でもあるからね
    社長に相談したら半分は信じるけど半分は信じないって言いやがったよ
    社長はパワハラしてた奴を預かったりパワハラを野放しするわ お前凄いなーお前のパワハラは! なんて感心しちゃう頭がおかしい人だったからね
    こんな会社が今でもあるし人はすぐ入っても辞めるからいつも募集出てる

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/28(土) 14:54:36 

    母親だから一方的に擁護してるけど
    普通に担任が上沼息子の日頃の行いの悪さを見て発言した可能性は無いの?
    何故そういうこと言ったのか担任側の言い分の詳細書かれてないんだよね

    +0

    -15

  • 188. 匿名 2018/07/28(土) 14:55:58 

    3人の子供育てて悟った事
    担任と学校は味方ではない

    +22

    -2

  • 189. 匿名 2018/07/28(土) 14:58:25 

    >>6
    土屋太鳳並みのストイックな生活を送れる人なんでしょうね。あなたは。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2018/07/28(土) 15:03:05 

    今じゃ考えられないけど、私が小学校の時の担任の先生はいじめっこの味方だった
    そういうクラスでも目立つ子とばっかりつるんでるような先生だったから、いじめの意識なかったのかもしれないけど、いじめられてる子は先生にもいじめられてるような気持だっただろうな。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2018/07/28(土) 15:03:09 

    >>172
    体臭を放つ男子だから仕方ないって貴女思ってるでしょ。男女逆にしたら不思議と完全ないじめに見えるよね。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2018/07/28(土) 15:03:13 

    この人がるちゃんで人気あるけど、実際にはものすごいキツイ人だし周りの人は大変だよ

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2018/07/28(土) 15:04:26 

    「いじめられる側にも原因が…」
    ⬆︎こんなこと言う奴はだいたい加害者だよ
    加害者の親も同じこと言うよ。

    被害者と関係のない第三者や傍観者まで同じこと言ったのなら、彼らは単なる「批判屋」だ。

    +43

    -1

  • 194. 匿名 2018/07/28(土) 15:11:43 

    >>193 SNSで傍観者に言われた。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/28(土) 15:12:23 

    >>172
    お前は顔面が臭いんだよマスクしろ口ボコ不細工が

    +1

    -3

  • 196. 匿名 2018/07/28(土) 15:13:27 

    >>43
    あんたの発言みたいな感じ?
    周りを不快にさせてるのを
    気がつけない…ってそういう事?

    そういわれて、嬉しいかい?
    他人の痛みに鈍感になると
    いつか、それは自分に返ってくるよ

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/28(土) 15:14:11 

    教師もクズいるよね。
    前に退職したおっさん高校教諭と一か月働いたけど、
    日和見主義のクズだった。
    娘と同じ年ごろの女いじめて何が楽しいんだろう。
    性格の悪さが顏に出てたわ。

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/28(土) 15:25:28 

    >>162
    あの人とは合わないから距離を置こう → いじめ
    という見方もあるもんね

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/28(土) 15:30:44 

    いじめられっ子の多いがるちゃんではいじめられる側には原因なんて全く無いという結論になるだろうね

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2018/07/28(土) 15:34:11 

    いじめられてる人にも問題があるなら、
    あなたも子供もいじめられたらそう思うんだよね?

    私達が悪いですって言える?

    たまに罪悪感がない人がいるけど、
    人として大事もんが欠けてるんだよ。

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2018/07/28(土) 15:41:08 

    大人の世界でもいじめあるのに、子供の世界だけなくなるわけないよ。
    親の背中見て子供は育つわけだし、教員の中でもいじめはある。
    結局自分が強くなるしかないんだけど簡単ではないよね。

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/28(土) 15:43:48 

    先生が正論だと思うけど。
    イジメる方が悪いのはもちろんだけど、いじめられやすい子は何が原因なのか調べていじめられないような言動を学ばないと何も解決しないよ。発達障害だったら療育受けるとかさ。

    +8

    -21

  • 203. 匿名 2018/07/28(土) 15:44:44 

    眞鍋かをりなんて「いじめはいじめられる側に問題がある」と言ってるよ
    ターゲットがトイレに入ってる時に上からバケツで水をかけたり、ラブレター貰った男がキモいからと皆に見せたりしてる
    こんなのが母親で偽善と売名目的で虐待防止の仕事してるんだから世も末だ

    +50

    -2

  • 204. 匿名 2018/07/28(土) 15:44:46 

    あなた達は虐められてたんじゃなくて嫌われてただけですよ。

    +0

    -5

  • 205. 匿名 2018/07/28(土) 15:53:28 

    >>20
    関わらなかったら、それでまたいじめだと言われるんだよ
    どうすりゃいいのさ

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/28(土) 15:58:41 

    偏見強い人間、差別的、支配的、劣等感の強い人間ほど人を虐める
    自分の弱さと対峙できず、他人に非があると責任を相手に押し付けることで自分を正当化し、責任を放棄して自分のやったことから逃げる

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/28(土) 16:03:28 

    いじめられる側の性格に問題があったとしてもいじめる側の性格にも問題がある。
    いじめる人は周りを巻き込み結託するからたちが悪い。

    +21

    -3

  • 208. 匿名 2018/07/28(土) 16:03:45 

    いつものように先生に言ってやればよかったのに。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/28(土) 16:04:05 

    色んな人間がいるって事を教えるのが親や学校のやらなければいけない事。
    差別や偏見を先に植え付けないで欲しい。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2018/07/28(土) 16:09:12 

    なんと言おうがいじめるカスは卑怯だよ

    +30

    -2

  • 211. 匿名 2018/07/28(土) 16:12:53 

    親戚に教師が多い
    極々一部だよ尊敬出来る先生は

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/28(土) 16:16:51 

    >>20感覚として、集団で関わらないようにするのはイジメで、一対一の当人同士の性格や価値観の不一致による別離はイジメじゃない

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:24 

    >>203
    え?真鍋ってこんな人だったの?!
    吉井さんて女見る目なかったんだな…
    ショック…

    +42

    -4

  • 214. 匿名 2018/07/28(土) 16:18:57 

    >>209
    結局、世の中そうだもんね
    社会でもそう思わないとやっていけない
    色んな人間がいるから社会が成り立っている

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2018/07/28(土) 16:24:50 

    『イジメられる子どもにも問題がある』

    これ、高校生の時に言われたことがある。
    同級生の2人に、今だと炎上や報道されるレベルの酷いいじめを受け(理由はさんざん馬鹿にしてきた陰キャラの癖に成績が自分らより良かったから)、両親が訴えたら
    担任から『イジメられる子どもにも問題があるので性格を直した方がいい』との一言で返された。
    進学のために無理して通ってたんだけど、ある日突然耐えられなくなって、気が付いたら自殺未遂して精神科に入院してた。

    それから社会復帰に5年かかった。高校は復帰しても留年するだけで、またいじめが戻るからやめるしかなかった。大検取ったり支援を利用したり、ものすごい努力した。

    あれから15年以上経って冷静に考えられるようになって思ったんだけど
    「いじめは犯罪」です。これ以上のなんでもない。

    やっぱり私は悪くないってはっきり言えるし、今でも言える。
    いじめっこたちは私の存在を忘れて、家庭を築いてるよ。
    一人の人生を無茶苦茶にしたのにね。

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2018/07/28(土) 16:36:51 

    >>38
    先生という以前に、ちゃんと躾してない親が悪い

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2018/07/28(土) 16:37:45 

    いじめられる方にも原因があるからいじめてもいいんだ。

    いじめる必要ないでしょ。屁理屈ばっかり。
    気に入らないところがあれば本人に言えよ。

    あなたも言われるだろうけどね。

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:18 

    うちの息子がイジメられていた時、ママ友にうちの息子に原因あるんじゃないかって言われた。私だって何が起きているのか息子に何度も聞いたし、担任もイジメっ子に聞き取りしてくれた。本当にイジメだったし、なかなか解決しなくて学校休んで親子で苦しんでいたのに、関係ないママ友から言われて、一生忘れられないです。

    +38

    -2

  • 219. 匿名 2018/07/28(土) 16:46:55 

    愛子様がクラスメートにいじめをしている情報が
    父親である皇太子殿下の耳に、いじめと言っても
    他愛ないものなんだけど、皇太子殿下はものすごい剣幕で娘の愛子様を叱りつけたそうです
    いじめは絶対にいけないと
    愛子様がいじめにあって、一時登校拒否になっても皇太子殿下は何もしなかったんだけど
    すべての親が皇太子殿下のような親ならいいけど
    まあ難しいかな?

    +8

    -4

  • 220. 匿名 2018/07/28(土) 16:50:39 

    >>215
    担任正論だと思うけど
    性格変えたら解決

    +0

    -8

  • 221. 匿名 2018/07/28(土) 16:50:58 

    人に嫌な事が平気で出来るやつが先生にやったか聞かれて「やりました」なんて言う訳がないだろ。「やってないと言っています。」とかアホか。

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2018/07/28(土) 16:53:28 

    そりゃあ、いじめられる方にも何かある場合があるけど、なら、関わらなかったらいいやん。なぜ、いじめるの?いじめていい理由には、ならないでしょ。

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2018/07/28(土) 16:55:40 

    旦那がそういう。ちなみにモラハラ旦那。ずっと根に持ってる。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2018/07/28(土) 16:58:42 

    気づいてないのは教師だけて良識のある生徒はみんな気づいています。ずる賢いのが調子に乗ってると将来語り継がれるぞ。

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2018/07/28(土) 17:00:39 

    子どもの担任が酷い。
    いじめっ子から暴力を受け、昨年度、今年度と全治1週間の診断書を出すに至っているのに、解決されないばかりか、子どもを呼びつけて「親が心配しすぎ」とか「先生の前で笑顔がない」と責める。
    親は、毎日学校から無事に帰ってくるのか心配している。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/28(土) 17:02:17 

    >>225
    いじめられる理由は「チビ」だかららしい。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/28(土) 17:02:57 

    同じ様な体験がある。
    私の子供が小1の時、キーホルダーに鍵を付けてランドセルの中に入れていた
    それを登下校中、川に捨てられた事があったが、うちの子供が悪いと担任に言われた。

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/28(土) 17:08:23 

    いじめる方が悪いとは思うけど、原因を探ることもした方がいいと思うわ。いじめっこだった子が立場が逆転していじめられっ子になる場合もよくあるし、なんでいじめが起こってるのかという状況をよく分析するのがいいと思う。先生じゃ無理だろうねー。市町村で専門チームを作って問題があったら派遣すればいいのに。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2018/07/28(土) 17:13:39 

    いつまでも教師に全て責任を持たせるような体制をとってるのが悪いんだよ。教師は基本は勉強を教える人、問題解決する人は弁護士とかスクールカウンセラーとか役割分担をした方がいいわ。教師の役割が多過ぎてそら事なかれ主義にもなるわ。

    +23

    -0

  • 230. 匿名 2018/07/28(土) 17:14:11 

    上沼の娘だから気が強くてはぶられる原因があったのかと邪推
    いじめは一元論では語れない

    +3

    -10

  • 231. 匿名 2018/07/28(土) 17:28:09 

    先生もいじめる側だったと思う。
    いじめられっ子は学校にトラウマあるから先生にならない。
    いじめる側のほうが多数だから多数決でいじめられる側が悪いってことになるのかな。弱肉強食って感じ。
    いじめっ子の親もロクデナシだから注意するの面倒くさいのかもね。

    +24

    -3

  • 232. 匿名 2018/07/28(土) 17:28:53 

    >>67
    因果応報の意味を間違えてる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/07/28(土) 17:30:37 

    >>213
    人気商売の芸能人がそんなこと言うなんて
    眞鍋かをりは高学歴馬鹿
    教師も同じ

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2018/07/28(土) 17:31:54 

    イライラするね。でも私が学生時代ならわりと、よくある光景だったよ。

    いじめた側は何かしら問題抱えてるんだろうね。

    学区に家庭に問題があって親と暮らせないわけありの子たちの学園の子も通ってたけど、いじめはするし、床に這いつくばって女の子のスカートのぞいてたりそういうのに目つけられると厄介だよね。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/28(土) 17:37:22 

    学生時代、男子からいじめられた。机に落書きされたり、ゴミ置かれたり、身障、知的障害、幽霊ってあだ名で呼ばれていた。先生に相談してもいじめっ子に注意してもらえなかった。社会にでたら嫌な人がいるからあなたが大人になって我慢しなさいって言われた。いじめっ子に怒って欲しかったな。。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2018/07/28(土) 17:37:28 

    この人いつもご意見番みたいに結構ズバズバ言う人だよねえ
    何でその時担任に言ってやらんかったの?

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2018/07/28(土) 17:38:01 

    無差別殺人の被害者と同じじゃないよ?
    嫌われたのにはちゃんと原因があるの
    被害者ぶらないでちょうだい

    +1

    -11

  • 238. 匿名 2018/07/28(土) 17:42:02 

    どんなに気にくわない相手だろうと!!
    大事なひとりの人の、体、心を傷つけていい権利は誰にもない!!子供ならなおさら。
    なんで、傷つけるの!
    大事な体と心なんだよ。誰にも傷つけていい権利ないよ。
    原因や理由はそれぞれ。でも、傷つけていいと思う思考回路なら、それが問題。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2018/07/28(土) 17:46:47 

    日本政府はいじめをしたやつに刑事罰を適用してよ
    罰がないからなくならない いじめられ損をなくすことをなぜしない?

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/28(土) 17:48:27 

    いじめられる子たちはなんかいじめられやすい
    独特な雰囲気を持っている
    小学校時代私たち女子グループにからかわれて
    しょっちゅう泣いていた同級生の男子が大学病院の医師になっていた
    私は彼の務める病院へ月1回患者として通っている

    +3

    -7

  • 241. 匿名 2018/07/28(土) 17:54:24 

    やり返せってことなら警察に被害届出すのが1番かもね。傷害や窃盗で少年院入ってくれたら万々歳!

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/28(土) 18:07:07 

    無視のいじめってどうやって対処すればいいですか?

    +11

    -1

  • 243. 匿名 2018/07/28(土) 18:09:49 

    いじめっ子って長期休みとかで家庭にいる時間が長いと、その後に荒れて学校に来るんだよね
    家庭内で本当に満たされてる子は他の子をいじめたりしない

    親には愛されてるけど親が家で自分の子の悪いところを全く見ずに、他人の悪口三昧していると馬鹿にして良いものだと勘違いしていじめるパターンもある

    家庭って大事だよね

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2018/07/28(土) 18:20:33 

    >>24
    変わってるよねぇ
    恨み辛みの手紙が来た事あるわ

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/07/28(土) 18:21:43 

    >>242
    正直、暴力のない、ものが無くなる、壊されるなどがないいじめ
    ってどうしようもないと思う。
    (無視される、悪口言われるとか)

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/28(土) 18:21:46 

    大人になってもいじめってあるもんね。
    いじめっ子は大人になってもいじめっ子。
    知り合いの幼稚園じゃ、自分よりお金持ちだから・自分よりキレイだからって理由でターゲット決めて取り巻きと一緒にイジメてるって。
    本当、くだらない可哀想な人だって思うよ。

    うちの子の担任の先生、まだ新任の先生なんだけど、イジメっぽいことが起きたときに、涙流しながら「イジメはいけません!許しません!」って言ってたって子供が言ってた。
    泣いたの⁉ってビックリしたけど、真剣に考えて話してくれて、いい先生にあたって良かったって思ったよ。
    先生によって考え方全然ちがうもんね。
    毎年、クラス替えがある度に担任の先生がどんな人が心配になる。
    親は子供と一緒に学校へ行けないから、担任の先生を頼るしかないんだよ。
    その先生がいじめられる側が悪いなんていうクズじゃ終わりだよね。

    +29

    -0

  • 247. 匿名 2018/07/28(土) 18:23:37 

    >>8
    イジメになるか分からないけど
    職場に凄く浮き沈みの激しい女がいて、この前は調子良いこと言って教えてくれたのに
    次の日は、何ですか?と嫌な顔してこの前と言ってることが違うコロコロ言うことが変わる
    教えてくれない気難しい更年期障害の人がいるから
    関わりたくなくて無視してる
    もしイジメられたら
    その人のせいだと言って辞める
    ウザい、年いってるくせに前敦みたいな変な声だし
    ほんと話しかけてくんなと思う
    私が何かしたか聞いてみようと思って
    お互い様なら何したって良いと思う

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/28(土) 18:25:02 


    >>245

    でも嫌がらせや嫌み言われたら
    関わりたくのは当たり前じゃない?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2018/07/28(土) 18:28:01 

    >>37
    それやるなら、クラス全員分やれよとも思う。

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/28(土) 18:30:05 

    >>246
    大人になっても無視したり嫌な態度取る人の心理ってどんなんだろうね
    家庭不和?
    機嫌の悪い時との差があり過ぎて疲れる
    私の場合だけど
    好きな人が出来た時はルンルンだし
    振られたらドーンと落ち込む…
    のは、たまにある

    でも職場の人に冷たく当たる事はないわ
    今新人さん1人担当してるんだけど物覚えが悪くて
    でも何回も同じ事言って覚えるまで教えてる
    私が入った時の先輩がそんな感じの人だったから
    見習って

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/28(土) 18:31:34 

    先生が「いじめられ子が悪い」って言ってんの?
    私からしたら「クラスのいじめ問題を解決できない先生の方が悪い」って思っちゃう
    先生が全部子どもの責任にするのもどうなのかなぁ
    そりゃ、いじめらる子にもからかわれ易い要因とかあるのかもしれない
    でも意地悪をいう子を窘めたり叱ったりするのも先生の仕事
    いじめに毅然とした対応してる先生のクラスは、いじめっ子も大人しくなっていじめらる子もクラスに馴染めるように努力してたなぁ
    生徒がからかわれてるのをわかってて何もしない先生のクラスは子供が調子にのって悪化してた
    家庭の躾もあるけど学校の対応で防げることもあると思う

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2018/07/28(土) 18:32:22 

    >>242
    そんな子と喋りたい?
    関わらなくて良いのでは?
    昔からムシや仲間ハズレ好きな子いるよね〜
    言いたい事も言えない小心者


    +13

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/28(土) 18:34:18 

    小学生の頃、ブスとは友達になりたくないと言ってきたり、あの子は生理(初潮)きたんだって〜と男子に言いふらしまくって、女子から総スカンされた子がいた
    担任から集団イジメだ!と学級会されたけど、無視するほうが100%悪いと言われると疑問だったなぁ
    生理を言いふらされた子は泣いて学校休んでたし、それもイジメじゃないの?

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2018/07/28(土) 18:36:26 

    >>251
    今はとにかく受け持ったクラスを何事もなく無事終わらせたいみたいね
    クラスで何かあると試験に落ちるらしい
    次受け持った担任に任せちゃうらしいよ
    学校終わってから保護者と会ってたら残業にもなるしね
    何もしないのが良いみたい

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/07/28(土) 18:37:27 

    えみちゃん顔が白い

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/28(土) 18:39:42 

    酷いイジメのあるクラスは
    担任が指導能力の低い無能
    クラスは統一ないし
    子供も担任ナメて
    イジメ発生する
    担任の責任

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2018/07/28(土) 18:41:22 

    >>220
    来世でも反省しなそうだね。
    もう生まれてこないで欲しいね。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2018/07/28(土) 18:41:31 

    色々なところで見てきたけど、大人になっても無視する人ってやっぱり自己中な人が多いよ。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2018/07/28(土) 18:42:19 

    私も先生にいじめられた事あるよ。あれ教えろ!これ教えろ!と来たもんだ。
    人に物を尋ねるマナーもない名ばかりな先生って、本当に教養なくて低レベルだよね。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/28(土) 18:43:09 

    >>15
    いるいる!!(怒)

    先生も一緒になってクラスのお調子者のいじめにのっかってからかってたりとか普通にあった。

    クラスで一番太ってた女子は男子にいじられたときはこらえてたけど、先生が「○子のブルマーは特大サイズだね」とかいった瞬間に机につっつぷして泣き出した。それでも先生はえ、今泣いちゃうの?なんか気まずーみたいは感じで反省してなかったからね。

    その子成人式で再会したときにはものすごくスリムな美人になってて、人ごとながらなんか良かったなって思った。

    +27

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/28(土) 18:45:47 

    >>236
    多分いったと思うよ。
    この人いじめた相手の家にも自転車猛スピードでこいで乗り込んだってエピソード話してた。

    それでもこういう教師はふーんそうですかてなタイプばっかだよ。下手すればこんな親だから子供がだめなんですよとかいいだしかねない。
    昔の教師はほんと何でもありだった。今思い出しても感謝なんてみじんもわかない人ばっかり。恨み辛みぶつけてやりたいぐらい。

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/28(土) 18:45:48 

    いじめる側の方が性格悪くて嫌われてる
    でも暴力的だから傍観者側も従うしかない

    この構図は止められないのかなあ

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2018/07/28(土) 18:46:55 

    先生といっても所詮ただの人だからね。
    教員免許を取っただけの人だよ。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2018/07/28(土) 18:52:37 

    いじめる方は悪くないと言う人たち。
    人間の心理学を勉強しよう。
    自分が満たされたり、幸せだったり、人の気持ちのわかる人間ならいじめなんて下衆なことしないから。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2018/07/28(土) 18:53:44 

    皆いじめられないようにしてるんだからそれが出来ない人も自己中なんだろうね

    +8

    -1

  • 266. 匿名 2018/07/28(土) 18:58:37 

    みんないじめられないようにしようなんて気にして生きてないでしょ。
    そういう考え方は偏ってると思うよ。

    +14

    -3

  • 267. 匿名 2018/07/28(土) 18:58:51 

    いじめる側ってなにがしか屁理屈こねて意地でもいじめようとするね
    もういじめたくていじめたくて仕方ないんだな~

    こんな人がいるということが気持ち悪い

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2018/07/28(土) 19:00:12 

    人の嫌がることをする、言う
    距離無し
    思いやりが無い
    自己中
    不潔、仕草、動きが不愉快、自制心が無い

    こういう子がまとわりついてきて
    同じ班だから我慢して優しくスルーしても
    自分のミスを私のせいにして責め立てギャーギャー
    しだいにたえられなく私も皆も無視

    イジメだ!!
    母親と一緒に事実を捏造して
    無視され避けられてるだけなのに
    クラス中から暴行されてるとか

    こんな子供と親に
    イジメ加害者に仕立て上げられ
    精神的ダメージ負いまくった

    こういう例は沢山あると思う

    +8

    -7

  • 269. 匿名 2018/07/28(土) 19:00:31 

    虐めた側って過去を美化して忘れてるんですよ。
    そんな事あったっけ?と笑える。

    +13

    -2

  • 270. 匿名 2018/07/28(土) 19:01:51 

    いじめは犯罪!100%いじめる奴が悪い。

    +18

    -2

  • 271. 匿名 2018/07/28(土) 19:01:58 

    上沼恵美子に言えちゃう担任もよっぽどおかしいか凄いかどっちかだ。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2018/07/28(土) 19:02:15 

    芸能人の子供ということでお子さんも苦労があったと思うけれど
    親が子供のために真剣に怒って抗議してくれるというのは大事
    親子の信頼関係を構築できる。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2018/07/28(土) 19:05:21 

    いじめた側は忘れてなんてないよ。
    忘れたふりをしてるんだよ。
    だからいじめられる側に問題がある、だからいじめていいっていう言葉が出てくるんだよ。
    本当に忘れてるならそれは記憶力が悪い人。

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2018/07/28(土) 19:06:28 

    >>268続き
    私はイジメ加害者に仕立て上げられたけど
    逆に被害者だと未だに思ってるし
    親子で無自覚な発達障害
    自己愛性人格障害(自己愛性パーソナリティ障害)
    境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)
    演技性人格障害(演技性パーソナリティ障害)
    統合失調などは学校が自治体に通報して
    ケースワーカーなり付けないと無理だよ

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2018/07/28(土) 19:10:39 

    >>268
    わかる
    【昔、イジメられてたの…】
    ってアピールしてくるのは
    警戒してる。
    発達障害や人格障害を隠し持ってるのが多い。

    +8

    -3

  • 276. 匿名 2018/07/28(土) 19:11:12 

    似た者同士でしかイジメは成立しないのかもね
    一生やってろって感じ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2018/07/28(土) 19:12:16 

    やってもないことをやったと言われて悪者に仕立てあげられるって、もうそこまでいったら異常だよ。
    会話は全て録音、第三者を入れる、証人を揃えるくらいしないと駄目じゃない?


    +10

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/28(土) 19:17:35 

    自分で嫌な事をしておいて、やり返されたらいじめられたと大騒ぎするのもいる。先生も大変だろうけどしばらく観察して隠れてでも見てればどっちが本当の事を言ってるか分かりそうなもんなのに忙しいのか面倒くさいか嫌な教師にはあたりたくないもんだ。

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2018/07/28(土) 19:18:35 

    ウソばっかつく子(大人も)
    自分のことだけ盛ったり
    ウソついてるならまた害は無い

    でも結局そういう子(大人)って
    人様に対して、でっち上げ
    根も葉もないことを虚言しだす
    で、ウソがバレると
    イジメられた、イジメられてた
    …って脳内変換する

    虚言癖が原因で
    徐々にハブられ、嫌われ
    散々罪の無い人を傷つけてるのに
    イジメ被害者面してる子(大人)
    いるよね…

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2018/07/28(土) 19:20:58 

    小学生のときいじめの相談を担任にしたら
    次の日みんなの前で
    先生にいろいろ言ってくる人が最近います。
    みんなに言いたいことがある人がいるようですが、
    あるなら今ここで言って下さいと言われました。

    とてもショックでした。
    みんなの前で言えなかった私は、そのいじめの話は担任になかったことにされました。

    今だに恨んでます。人間不信になりました。

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2018/07/28(土) 19:23:44 

    いじめって言うか
    他人の物を勝手に盗って隠すって泥棒やんけ
    幼稚園児だからって、泥棒して許されるわけない
    先生もいじめって言葉でごまかすな
    「泥棒される側にも問題がある」って言い換えたらおかしいってわかるじゃん

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2018/07/28(土) 19:27:34 

    いじめられる方にも問題あるという教師は、ただ面倒くさい事に巻き込まれたくないだけ。実際、あたしいじめられた事あるけど話すら聞いてくれなくて「貴方が他人をすぐ信じるからじゃない?貴方にも問題がある」って言われた。嫌なって学校行かなくなったけど、結局来て下さいと言われた。自分の立場しか考えてない。

    +11

    -3

  • 283. 匿名 2018/07/28(土) 19:29:45 

    小さな事を大きくしてクラスを支配しようとする教師いますね。相談するとややこしくする担任にあたってしまうとアンラッキーですよね。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2018/07/28(土) 19:33:12 

    指導力ないのに不登校になると登校しろと言う教師。行かない権利ぐらいあるわな。

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2018/07/28(土) 19:35:39 

    イジメは絶対にいけないって言いながら
    発達障害児はとっとと支援学級へ逝け!
    って風潮だよね
    知的障害が無い子までガイジは支援学級へって

    ヒドいよ、これもイジメだよ       

    +5

    -4

  • 286. 匿名 2018/07/28(土) 19:38:47 

    相手が自己愛なら離れないと人生壊されてボロボロになるよ
    しかも恨まれないように離れないと執着されたら本当に大変
    脳が普通の人と違うからあちこちでトラブルを起こしていろんなとこ渡り歩くことになるはず

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2018/07/28(土) 19:40:16 

    先生って言ったって20や30そこそこの年の人。よく考えたら人として全然未熟だし人に教える程出来てないよね

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2018/07/28(土) 19:40:57 

    >>280
    なにその先生…先生じゃないね、教員でいいよ
    きっと子供の頃イジメっ子だったんだろうねその教員

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2018/07/28(土) 19:44:12 

    >>287
    でも20代、30代でも、新卒の22~23歳でも
    当たりの先生だと、本当にちゃんと丁寧に
    イジメの芽を摘んだり指導してくれるよ

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2018/07/28(土) 19:45:06 

    若い新任でも明るくしっかりして良い先生もいるんだよね。教師になるには性格テストみたいなのもあって欲しい。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2018/07/28(土) 19:46:47 

    のび太のくせに

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2018/07/28(土) 19:59:25 

    >>277
    小学校高学年の女子~中学女子~高校女子
    の世界には、しょっちゅうあるある だよ

    酷いと、私にストーカーしてくるの!
    ってでっち上げられる運動部エースのイケメン男子いたよ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/28(土) 20:01:15 

    いじめではないけど、小学生の時
    授業で、ヘレン・ケラーを学ぶにあたり
    突然、先生に教壇横に立たされ「○○さんは、左目が見えません。でも仲良くしましょう!」
    クラスのみんなは、戸惑ってたけどふつうにしてくれた。今でも、この先生が忘れられない

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2018/07/28(土) 20:04:59 

    >>280
    先生ってほんと無神経というか無自覚に人を傷つけるような人間多い気がする。

    私の場合はクラスで暴力ふるわれてる男子のことが心配で先生に話したら翌日いじめっこを呼び出してそのときあえて私に「あの話してくるからね」と私の席のところによってから連れて行った・・・そのときの恐怖。自分もいじめられるかもって本気でしばらく怖かった。

    なんでこんな余計なことするんだろうって今でも思う。先生は上からいえる立場だけど、こっちはちくったらどうなるかとか考えてくれないんだなって思った。それからもう絶対余計なこといわないでおこうって思った。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2018/07/28(土) 20:07:24 

    小6の娘の友達がものすごく意地悪なイジメっ子。顔も性格も沢尻エリカみたいなタイプ。
    どのクラスでも誰かを一人にして自分が1番になりたい子。うちの娘はその子と顔や雰囲気が似てるけど、性格は穏やか。みんなその子を嫌ってるけど、うちの娘にだけはあまり嫌な事をいわないからなんとか付き合ってる。どこのクラスでもトラブルおこすから今年はその子とうちの娘以外大人しい子ばかりのクラスにされた。
    先生はその子とはうちの娘しか上手くやれないからって思ってるらしいけど、本心はすごく迷惑。
    うちの子は他にも友達沢山いるのに今年はその子にガッチリ組まされてる。
    無視するわけにもいかないし、卒業まで心配

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/28(土) 20:08:29 

    「問題」はないよねー
    「原因」はあるのかも?

    わたし今イジメられてるんだけど、原因は高学歴美人だからだと思う
    どう考えてもソレ
    高卒で150cmくらいのデブの中に
    大卒168cmのスリムな私はどうしても浮いてる
    原因はソレだと思う

    +2

    -10

  • 297. 匿名 2018/07/28(土) 20:09:01 

    他人をいじめる奴=性格が、病気のかわいそうな人と思っています。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/07/28(土) 20:11:08 

    これからもイジメはなくならない。
    これはハッキリ言える。
    学校でも職場でもご近所問題でも
    そういうのは数多く見てきた。
    やっぱり人間関係で何のストレスも
    ないなんて有り得ません。
    良くない事だけど無くすことは不可能だと思っています。

    『イジメられる子どもにも問題がある』上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/28(土) 20:14:38 

    目つき顔つきで、イジメっ子だったって
    バレバレの教員いるよね

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2018/07/28(土) 20:17:52 

    >>296
    いや自分でそう言っちゃうあなたの内面に問題があるわ

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2018/07/28(土) 20:28:35 

    いじめられている側にも問題がある!と、言う担任や生徒達は、、それは【いじめる側の言葉だ!】と、優しい先生が、いじめをしている生徒達とその母親に強く言ってくれた。今でも覚えています。

    本当にそうだと思っています。
    いじめする方は、1人だと何も出来なくとても弱いです。だから周りを集めて、出鱈目言って広めて、嫌いな人を孤立させ困らせ悲しませて、、
    その1人ぼっちで惨めな姿を笑って楽しんでいます、、が、自分達のほうが、とても惨めです。

    +11

    -2

  • 302. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:25 

    いじめるのが正当なら堂々とやれ!そして、聞かれたらいじめていると云え!いじめられて当然なら理由も云え!お前がいじめる権利も云え!

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2018/07/28(土) 20:42:58 

    >>296
    あ、そういうの分かります
    似たようなシチュエーションではぶられたことありますよ
    それ以来もうあきらめました
    特にはっきりとわかる見た目はどうしようもないから

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2018/07/28(土) 20:44:04 

    万引きされる店側にも問題がある
    殴られる側にも問題がある
    痴漢される女にも問題がある
    放火される側にも問題がある
    殺される側にも問題がある

    +9

    -3

  • 305. 匿名 2018/07/28(土) 20:52:57 

    前にもこの話しててたぶんその女の子は息子のこと好きやったんちゃうかなって言ってた。
    女の子にも「おばちゃんが言うのもおかしいかもしれへんけど女の子やったらもっとおしとやかにせなあかんのちゃう」って言ったって。
    おとなしい息子だったから何もやり返さず黙ってて傘がなくなったこともなかなか言い出さなかったみたい。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2018/07/28(土) 20:56:42 

    スルーする親、スルーする先生いるよね。

    学級崩壊するんだよ!そんなんだから。

    それも学級崩壊される側がわるいんだよね?

    ねー!ねー!いじめはなくしませんとかいう嘘ばっかのホームページいらねーから!

    なんとかしろよ!

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/28(土) 21:05:18 

    別のトピにも書きましたが、いじめる方が頭おかしいです。
    私にも嫌いな人がいますが、わざわざ意地悪をして反応を楽しむなんてことはしません。嫌なら、関わりを最低限にするのみです。

    +29

    -1

  • 308. 匿名 2018/07/28(土) 21:10:22 

    大変大変っていうけど、民間経験してない人程そういうよね。新卒のペーペーがいきなり「先生」だもんね。そりゃ勘違いするわ。公立小学校の先生は世間知らず。夏休み冬休み海外旅行行ってるやん。

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2018/07/28(土) 21:10:35 

    虐めを受けてたことを主張する女性が職場に一人いるんだけど、その女性にも問題があったのでは…?と思う言動や態度が多くあるからなぁ
    その人が特殊なだけかもしれないけど

    +6

    -1

  • 310. 匿名 2018/07/28(土) 21:13:51 

    ママサークルに教師の人がいるけれど、いじめっ子体質だよ。特定の人が何か言うと、目配せしたり、気に入らない人の発言は徹底無視している。しかも周りを巻き込んで。
    教師の中にはいじめっ子だったんじゃないの?という人も中にいるよ。そういう人にいじめの相談をした所でまともな対応は望めない。
    私は、昔、いじめられていたけれど、担任に相談したら担任にいじめられる方に問題があると言われた挙句、いじめのリーダー格に乗っかっていじめをしだしたよ。変なあだ名をつけたのも担任。よってたかってボール当てられてうずくまっていた時、担任がかけつけて、私が怒られた。意味不明。
    勿論、素晴らしい教師もいるけれど、人格を疑うような人もいる。そんな人には、何を相談しても理解を得られることはない。

    +23

    -0

  • 311. 匿名 2018/07/28(土) 21:23:25 

    私もありました。
    太っているという事を、クラスのみんなの前でバカにされたりからかわれたり…手がアンパンマンみたいだねって教室で言われた時には本当に死にたくなった。
    みんなが必死に笑いこらえてるのも、すごく辛かった。先生って何なんだろって思うよね。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2018/07/28(土) 21:25:45 

    女の子にいじめられる男の子が不甲斐ない
    っていう意味なんだろなー。

    女の担任、生徒にいじめられても
    いじめられる側が悪いって思ってたかな?

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2018/07/28(土) 21:26:42 

    なんか気持ち悪いトピだなー

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2018/07/28(土) 21:27:38 

    そりゃ、忘れられないわ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/07/28(土) 21:31:24 

    だからさ、「いじめ」なんていう曖昧で子供っぽい言葉があるからいけないんじゃないの?
    上沼の息子がされたことは「窃盗」です。上沼の息子のせいじゃありません。そいつらは盗っ人。それだけなんだよ。
    ちょっとした喧嘩も、単なる好き嫌いも、執拗な嫌がらせや脅迫も、窃盗も傷害致死も、どれもこれもそれが学校なら「いじめ」。そんな阿呆な呼称はもうやめませんか。

    昭和の昔は、女児に対する性的虐待を「いたずら」と呼んで、曖昧にして、きちんと対応できていませんでした。「いたずら」の被害女児を「あの子はマセているから」などと、被害者に問題があるようなことを言うことも多かったのです。
    それと似ていませんか?

    でも今は「いたずら」なんて呼ばないで、きちんと犯罪として対応するようになりましたよね。
    「いじめ」も、同じ。

    +31

    -0

  • 316. 匿名 2018/07/28(土) 21:33:26 

    何もしてないのにいじめられるのはかわいそう
    でも、いじめの主犯が後にいじめられっ子にとか、いじめられる側に問題があることもあるっちゃあるね

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/07/28(土) 21:36:08 

    このエピソードの後いいこといってたよ
    タクシー運転手が出発時メーター押し忘れた時にキンコン梶原がワンメーターしか払わなかった五千円分走って、一万円しか財布になかったと言ったらと言い訳したら、一万円払いなさいちゃんとそれが戻ってくるから。タクシーの人が梶原いい人やっていってそれが広まってちゃんと自分の収入に最後は綱がるんやからって言ってて良いこと言うなーって感心したよ
    ここまで、登る人は人柄もあるよね
    梶原なんかせこいやつ せこいの顔にでてる

    +18

    -4

  • 318. 匿名 2018/07/28(土) 21:41:17 

    >>44子供がそうなる理由があるんだけどね。
    愛情受けてたら変わってたかもねその子も。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2018/07/28(土) 21:44:16 

    もしかしたら、いじめたくなる理由はあるかもしれない だけどいじめていい理由には絶対ならない

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2018/07/28(土) 21:47:33 

    いじめられる子もかわいそうではあるけど先生の言葉一理ある
    あーだからいじめられるんだなってやついるもん

    +6

    -7

  • 321. 匿名 2018/07/28(土) 21:50:39 

    旦那さんのエピソードもしてた、焼き肉したら油が飛ぶとか大袈裟だ とか、蓋は私が全部あけるし、料理の蓋も全然熱くないとか。
    面白ろおかしくトークしてた。
    世間の主婦あるあるトークだよね
    元々何でもできるんじゃない ならざるをえないからなったんだって言ってた。
    本当よく分かるわ

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2018/07/28(土) 21:51:12 

    息子が心配だから車の中から見守ってたとか、いじめっ子が登校してきて車でスレスレで止まって怒ったとかなんとか
    息子を守る強い母親だよけ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2018/07/28(土) 21:54:10 

    >>304
    何でも被害者側に問題ありで人のせいにしてばかりなのかな。最低だね。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/07/28(土) 21:55:00 

    昔、何かの番組で反町隆史も同じこと言ってた。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/28(土) 21:55:30 

    >>319
    その通り!

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2018/07/28(土) 21:56:09 

    >>220

    215だよ
    悪くないって言えるって読んだかなあ?
    変える努力はしたよ。一度ポジションを確立してしまうと努力次第でなんとかなるわけじゃないよ?
    変えたら変えたで気にくわないでいじめてくるんだよ。
    大人しいならいじめていいの?暴力や恐喝していいの?

    あなたみたいなタイプはいじめっ子思考なんだと思うよ。自覚ないうちにやってるんだね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2018/07/28(土) 21:57:39 

    いじめられる側に理由にもがあるというなら

    アイツ性格クソだしむかついたから殺人してもいい~被害者は自業自得ってことになるよ?
    歪んだ思想にもほどがあるよ
     

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:03 

    >>30
    それって上沼恵美子の事?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/07/28(土) 21:59:04 

    >>310
    子ども好きで教師になった自分が好きって感じの人だよね。自分大好きで子どもの気持ちなんて考えない奴ばかりだよ。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2018/07/28(土) 22:02:24 

    声が原因でいじめられたことがある。最終的には5年ほど声が出なくなった。
    声質ってどうにもならないよね。原因があるよって差別じゃない?
    ボイストレーニングにいったり死に物狂いで多少は修正したけど。
     
    人前でしゃべれなくなってしまいました。 

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2018/07/28(土) 22:03:36 

    >>329
    自分大好きって人多いよねー!中学教師になった知り合い、自撮りばっかり上げてるし、ツイッターでめっちゃ生徒の愚痴いってる。笑う。

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2018/07/28(土) 22:04:29 

    上沼恵美子も昔、自分の息子をコーチにレギュラー入りさせてと頼んで無理矢理入れさせたと言ってたのを覚えてる

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/07/28(土) 22:04:39 

    >>203
    眞鍋かをりは自分の子がいじめられたらどうするんだろう。我が子に「あんたが悪い」って言えるのかしら。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2018/07/28(土) 22:04:41 

    しょうもないこと書きます。
    いじめられたら逃げろ。同じ土俵から降りず、目標もないのに、死なない程度に苦しむ事に、なんの意味もない。大人になった時に生きていける技術を身につけろ。学校に行けば自動的に人生がついてくるわけではない。

    逃げるなら、ただ負けるだけじゃなく考えろ。
    自分が楽しく過ごす為に、何を手に入れれば大人になって結果をゲットできるのか。人付き合いが極端に無理なら、一人でできる仕事や技術を手に入れさえすれば、楽に生きれる。

    私は冷静にはなれなかったから、そんなふうに考えられなかった。親にも誰にも言えず、学校も休めず、ひとりぼっちの頃があった。

    いじめられっ子には後年ずっと自分を責める必要もない。いじめられた理由、それを考えてメリットがないという事だけがわかる。分かるなら単純に治せばいいが、何が悪かったのかわからない謎を考えるのは時間の無駄だからだ。自分自身を伸ばすのにネガティブな感情はいらない。

    いじめられてた頃、そう親に言ってもらったら、楽になったんじゃないかって、自分はそんな気がする。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2018/07/28(土) 22:09:33 

    私も中3の時の三者面談で、男の担任(独身)に言われた。
    母が担任に「それは違うんじゃないですか!?」って言ってくれた。
    担任は苦笑いするだけだった。
    私も母も悔しかったな。

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2018/07/28(土) 22:16:21 

    >>315
    今、ニュースになっているのってかえってあやふやになってませんか?
    セクハラと報道されているけど、具体的にセクハラの内容を言ってほしい。
    触っただけとか、無理矢理キスされたとか、強姦されたとか。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2018/07/28(土) 22:22:30 

    え?何そのくずな教師。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2018/07/28(土) 22:22:31 

    ハイヒールモモコも、昔いじめられる方にも問題があると言ってたの。
    ダウンタウンも昔、上から物落としたとか、唾を吐いたとか聞いた時、信じられない事を言ってた。今も番組でスレスレの事やっていて、問題になっている。

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2018/07/28(土) 22:25:47 

    嫌がらせしておいて、いじめられる側に原因があるってやばい発想だよ。
    元モラハラDV旦那がそれだった。殴っておいて、被害者は俺だ。俺をイラつかせるお前に原因があると言い出したから。暴力は犯罪。犯罪者みたいな発想だと思う。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2018/07/28(土) 22:27:11 

    無視とか仲間はずれされてた子いたけど、人の物を盗む子、全く空気が読めない子、一度喋りかけたが最後休憩ごとにどこまでもついてくる子、電波な子、メンヘラな子とか、とにかくコミュニケーションがうまく取れない子たちばかりだった。
    薄汚れてる子とか学費払わない子とかいたけどコミュニケーション能力あったからイジられる事さえなかった。
    持ち物壊したり悪口投げかけたり傷害加えたりするイジメは駄目だと思う。でも仲間はずれというか、仲良くする子を選ぶ権利くらいあるよ。実際仲間はずれにされてる子を担任に押し付けられてたけど本当嫌だったわ。

    +9

    -2

  • 341. 匿名 2018/07/28(土) 22:28:28 

    その先生に、あなたの子供が同じ目にあっていじめにより自殺しても同じ事言えるんですね?って言ってやりたいわ。
    凶悪な殺人鬼が対象なら話は別ですが、
    人をいじめていい訳がない。

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2018/07/28(土) 22:29:31 

    みんないじめた事ない?私がいじめてきた奴らはみんな何かしら問題があったわ。
    不倫したり(ベッキー)、仕事手抜いてたり(お浜さん)、顔面嘘マスク(ざわちん)とか、八百長した韓国人(キムヨナ)とか。
    ネットで糞ミソに叩いてるけど、別に良いよねw悪いのはあいつらなんだしwww

    …というように、正しき者が悪者をを叩きまくるのがいじめだと思ってる。

    +3

    -10

  • 343. 匿名 2018/07/28(土) 22:35:42 

    >>341
    小学生の頃、いじめられていました。いじめられる側に問題があるという考えの担任で、母が面談のとき、それを言いました。
    担任は、勿論いいますよ、子供を甘やかさないので、と言ってきたよ。そもそも、いじめられるような子に育てていない、と。
    もうこの担任に何を言っても無駄だと母は判断したようで、そのまま席を立ち帰りました。
    わからない人には何を言ってもわからないよ。ついでに、翌日から親に甘やかされた子だと教室で言われいじめはエスカレートしました。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2018/07/28(土) 22:36:02 

    個人的な偏見だけど教員と警察官は意外と元いじめっ子多いと思ってる

    私は中二のときの男性の担任が本当に最悪だったことを今でもすごく覚えてる
    その先生は当時発達障害の疑いのあった男の子に対して執拗にいじめてた
    公開処刑みたいな感じでその子に対して暴言吐いてたりして本当ひどかったよ
    傍から見ていて本当に可哀想で胸が痛かったけど
    その先生は根っからの体育会系の人で「年長者の言動には逆らわないのは当然!」
    みたいな考え方の人だったから誰も逆らえなかった
    二十のときに同窓会あったんだけど私はその先生に会うのが嫌で結局行かなかったよ

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2018/07/28(土) 22:41:39 

    小学生の頃、クラスメイトの物がなくなって担任から犯人扱いされた事が忘れられない。
    それが切っ掛けでコミュ障になった
    クズ教師多いよね。許せない

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2018/07/28(土) 22:45:06 

    草なぎ剛も昔、自分のエッセイ本の中でいじめられる方にも原因があるって書いてた
    いじめられっ子はNOが言えないからいじめられるんだと

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2018/07/28(土) 22:58:38 

    >>333
    人の目があるから、おかかえのヤ〇ザ連れていじめてる子の家に乗り込むだろうね
    まぁ、あんな親の子だからいじめる側に育つだろうけど、イエモンの力で外に漏れないよう何とかするんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2018/07/28(土) 23:07:08 

    >>86
    いやいやいや!
    一般企業に勤めてから教員やったけど、先を見据えて進路指導したり、本当に親身になって教育している先生が多く、本当に学ばせてもらいました。

    本人がいじめられていると言ったらいじめ認定、とことんいじめられている側に寄り添わねばならないと校長も言っていた。

    平日も土日も部活がありそこまで良い給料でないのに、クラスの対応して…心身ともに駆使しているのに、最近教員叩きのトピが多くて悲しいです。
    良い先生は沢山いる。

    いじめをないがしろにする教員は最低です。
    でも、好きな教員だって、1人はいたんじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2018/07/28(土) 23:08:54 

    いじめ、差別はなくならない。人の性だからね。でも、各自が努力すればなくなるのよ。いじめられる理由はないの。いじめる側の心の弱さなの。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/28(土) 23:09:32 

    >>320

    私いじめられた事ある側だけどそう思うよ。
    その時はなんで私が?!って思ってたけど。

    +3

    -3

  • 351. 匿名 2018/07/28(土) 23:14:07 

    嫉妬かな。ウザイからだよともあるけど、何か気になるとこがあるんだよ。

    次元を変えてしまえば、嫉妬もウザさもなくなるよ。

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2018/07/28(土) 23:14:21 

    いじめは無くならない

    でもこれだけは言える
    強くなれなくてもいい
    やり返せなくてもいい

    今日より明日、少しでも(外見が)綺麗であれ。
    今日より明日、少しでも賢くあれ。

    そうすればいじめっ子なんて必然的に離れて行く。
    学生時代にいじめを経験した私の教訓。

    +9

    -5

  • 353. 匿名 2018/07/28(土) 23:19:21 

    仮に上沼恵美子の息子がいじめ側だったら、多分逆の言い方、つまりいじめられる方にも問題がある、となるだろうね。

    他人の悪口を言うのが芸風で、それがいじめの原因になっていたかも知れないし。
    自分の都合の悪い事は決して言わないだろうけど。

    +9

    -3

  • 354. 匿名 2018/07/28(土) 23:27:12 

    もう先生と話す時は、ボイスレコーダーに全部証拠とっといた方がいいね。
    なんかあった時に、最低限の責任はとってもらわないと。子供教育してる立場なんだから無責任な事ばっか言われてたら困るわ。

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2018/07/28(土) 23:29:54 

    いじめられる側にも問題がある。って分かってるならその部分を改善出来ない、又は問題を生み出してしまう学校側が改善しなきゃいけないでしょう。
    全ての子供が安全と安心の元で平等に勉学に勤しめる義務があるんだからさ。最低限の義務ぐらいは果たせとは思うわ

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2018/07/28(土) 23:30:22 

    >>342
    そもそも、正しき者が悪しき者を叩きまくっていい訳がない 
    叩きまくることで、あなただって充分悪しき者だよ

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/07/28(土) 23:31:36 

    いじめられる側よりもいじめる側が問題を抱えてるケースが多いのよね。
    他害もそうだけど、いじめる側は指導教室みたいな別教室で授業受けたらいいんじゃないの。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/28(土) 23:33:41 

    嫌われるようなことしてたんじゃない?いじめられてる人って明らかに問題がある人が多い印象。暴力とかはだめだけど、こどもだからってが嫌いな子と距離置いて何が悪いのかわからない。

    +6

    -7

  • 359. 匿名 2018/07/28(土) 23:33:44 

    >>356
    正義の味方をしないものは悪に加担している。
    と言う言葉もあるくらいだからね。
    見て見ぬふりする第三者が居なくなればいじめは短期間で終わるし、自殺まではいかないよ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/28(土) 23:35:35 

    >>352
    ないわ〜。
    嫉妬や僻みで余計にいじめられる方が多いよ。
    いじめの対象方なんて訴訟かネットにあげるかしか今はないんじゃない?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2018/07/28(土) 23:36:46 

    いじめられたこともあるし
    担任と相性悪くて、いじめではないけど教師に嫌なこと言われたことあるよ。
    気の強い女の先生。悪ガキを好きな体育会系だから、私のような要領悪くて大人しいのが嫌いだったんだろうなって。
    精神的にくることばかり、
    一時期それで学校行けなかったけど担任だからどうしようもなかった。
    教育者として立派な先生もいるのは事実だけど、そんな先生もいるからね。

    +15

    -0

  • 362. 匿名 2018/07/28(土) 23:37:11 

    ちょっとイーっとなったり意地悪言いたくなるのを我慢できないのは我慢できない方に問題があるんだよ。
    いじめられる子供よりいじめてしまう子供の方が親はもっと深刻になった方がいいよ。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/28(土) 23:38:08 

    そのバカ教師の名前もテレビで言っちゃえばいいのに!!

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2018/07/28(土) 23:41:45 

    イジメやパワハラする人って、そもそも相手に悪いことしてる自覚がない人が多いような。
    むしろ、自分は正しく
    相手は罰されて当然みたい感じに正当化するから始末が悪い。
    陰険なんだよ、とにかく。日本は政治家もそういう体質。寄ってたかってみたいなのが大好き。上が上だから国民性もそうなってくる。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/28(土) 23:43:56 

    中学生のときに多分家が貧乏で家にお風呂もないとかでお風呂に入ってなくてすごいにおいの男の子がいた。本人に臭い!とか悪ふざけとかでいう子はいなかったけど、本当にすごく臭いから避けられていた。こういう場合ってどうしたらいいんだろう、いじめになるのかな

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2018/07/28(土) 23:47:18 

    ウソつきは、泥棒の始まり

    ウソばかりつく子
    まるであちらの国のように絡んで、嫌われハブられてるだけなのに
    イジメだイジメられてるって悲劇のヒロインぶつて
    親も鵜呑みにしてどうしようもないパターンもあるよ

    +2

    -3

  • 367. 匿名 2018/07/28(土) 23:52:04 

    私が高校のときの同級生に自分が可愛くて男にモテることがわかっていて嫌がらせに男を利用する女いたよ
    好きな男のタイプを聞いてくるから言ったら翌日から私のタイプの男にめちゃくちゃ話しかけるようになった
    この女当然靴を隠される等のいじめにあっていたけど
    それでもいじめる側が100%悪いって言える?

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2018/07/28(土) 23:52:35 

    >>365
    ネグレクトじゃないけど臭いくらい風呂に入ってなくてだったら担任が親に言って治らなかったらそれこそ解決してあげないとその子の将来に絶対関わる。
    問題を軽く考え過ぎだわ回りの大人が。
    風呂に入れてやってくれ。

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2018/07/28(土) 23:53:18 

    先生がそれ言っちゃお仕舞い。

    個人に問題があったとしてもだからっていじめていい訳じゃない。

    それでいじめに走るような子にも大いに問題ありだよ。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/28(土) 23:58:02 

    >>367
    もうそれ大人だねw

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2018/07/29(日) 00:14:07 

    小学生の時、地味で暗くて、自分でいじめられてると思ってたけど
    周りから「嫌われてる」と言われてた。
    「嫌われてる」って言葉使われたら、余計に自分が悪いんだ…って思うよね。
    今ならいじめはいじめじゃんと思うけど。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2018/07/29(日) 00:18:01 

    いじめられる方にも問題あると言うのはサイコパス 自己愛性人格障害が使う言葉だね

    職場に嫌がらせをする人がいたけど50代女性が30代にやっていたけど、30代男性の仕事のデキが良かった
    顧客掴むのもうまいし反撃せずに仕事に集中していた姿が凄かった
    しかも30代男性は家庭も円満で他の年下のスタッフの面倒見も良かった
    どう考えてもいじめ嫌がらせをする方が悪いし、受ける側には問題はない

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2018/07/29(日) 00:18:32 

    さんざんいじめについて考えてきたものやけど、一言でいじめってくくれない。みんなで無視するのもいじめ。暴言はくのもいじめだし。
    だったら苦手なタイプの子にはどーしたらいいの?って思ったこともある。自己中で自分の思い通りにならなかったら泣く、自分より弱い子をだしに使い自分の立場をよりよくする、ウソを平気でつく、親に言うなどなど。もう関わりたくないわと思って距離とったらいじめしてると言われた。いやいやつきあうしかないの?

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2018/07/29(日) 00:22:58 

    上沼さんはいいお母さんだよ。うちの親はいじめられる子は、いじめていじめてって、思ってるからイジメられるとか抜かしたクソ親。上沼さんは正論。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2018/07/29(日) 00:29:47 

    上沼恵美子の息子と小学校は違うけど同じ中学で先輩だった。このあたりは駅も娯楽もない。楽しめるものは本屋2店舗(一軒は潰れてしまった)後は住宅街とスーパーいくつかという場所だから人間関係濃く一人を偏見で見る地域だよ。やり返したら余計カっとなってよりしつこくいじめてきた。
    金髪ヤンキーとか荒い言葉使いの人は殆どいなくて住みたい地域・民度が高いと言われるけどそれだけに騙されないでほしい。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2018/07/29(日) 00:32:26 

    >>46
    工場のばばあが若い人の失敗にはうるさいけど同年代には寛容なのはこれか。

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/29(日) 00:42:19 

    嫌がらせをされたから嫌がらせを仕返した話っていじめって言うの?
    どちらが先に手を出したかの差でどっちも同じ人種だっただけじゃん。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2018/07/29(日) 00:51:34 

    私の子供の頃からを振り返ると、嫌われ者やイジメられる子はクラスに必ずいた気がする。
    確かに、イジメられる子には理由がある場合もあるけど、
    それがイジメていい理由にはならない。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/29(日) 00:52:14 

    いじめられる人が先にいて、後からいじめる人が出てくる訳じゃない
    いじめる人がいるから、いじめられる人が生まれるんだよ
    いじめられる人にも問題があるって言うけど、それを「問題」にしてる人がいるから、いじめが起きるんだよ

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/29(日) 00:54:31 

    みんな一律じゃないよね?
    ケースバイケース。
    本当ここのイジメのトピって短絡的にもの言うのね。
    そういうケースもあるってだけじゃん。
    イジメられた!(←若干思い込み)
    母親「酷い!なんでうちの子が!」(←子供の言ってる事全部裏取らないで鵜呑み)
    こんなの多いよ。

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2018/07/29(日) 00:57:39 

    1対1の戦いならそれはただの喧嘩。
    何かされて怒ることは人間なんだからある。
    距離とることだってある。
    それを複数人で共有して無視するのはいじめ。
    自分の意にそぐわないからっていじめるのは違う。


    +9

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/29(日) 01:00:57 

    息子が小6のとき、番長みたいな男子に目をつけられて色々され、女の担任に相談したら、生意気だからだと思います、このままいくとボコボコにされますね、と半笑いで言われた。嫌悪感しかなかった。

    +17

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/29(日) 01:01:08 

    いじめられる子にも原因が
    安易な言葉だよね
    それで取り敢えず収めようとしてるのか

    クラスのリーダー的な子でも大人しい子でも粗暴な子でも
    いじめられる原因って誰でもある
    何か起こった時にそんな安易な言葉を持ち出す人って
    最低!

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2018/07/29(日) 01:01:19 

    >>373
    そのケースの人はヤバそうだね。私もあまり近寄らないように努力するよ。
    誤解を招くので書きたくなかったんだけど、サイコパシー度が高い人みたいな気がするんだよね。犯罪者とかそういう意味ではないよ。利己的なところがさ。

    そういう人は全力で逃げる事ができないのであれば、敵にならないこと。相手を変えようとしないこと。仲良くなり過ぎず、敵にもならない共存共栄を目指せと書いてます。

    そう言えば、あの子そうなのかなーって、ゾワッとする人います。参考になるのかわからないけど、サイト貼り付けます。


    http://marikotanaka.jp/post/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%91%e3%82%b9/okng/

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/29(日) 01:09:46 

    いじめはよくないけど、嫌な人とは付き合わなければいいよ。
    職場に嫌がらせしてくる女いるけど、そいつを相手にしなかったら今度はいじめられてるだのなんだのと嘘言われた。嘘をうのみにしてる奴もまとめて相手する必要なし。頭いかれてる奴とは付き合わないのが正解。

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/29(日) 01:12:57 

    自分はいじめられてた方だけど、
    だからこそいじめる方だけがどんな時も絶対悪いとは限らないと思ってる。

    自分の時もはっきりしないどんくさいところが苛々するんだろうなと分かってたし。
    何か存在が足手まといになってしまうこともある。

    +6

    -2

  • 387. 匿名 2018/07/29(日) 01:15:30 

    いじめられてるって主張してる子が実はすごく性格に難ありで
    ふたを開けたら実際は周りが手助けしようとしているのに自分から距離置いて愚痴ってたり
    後輩に嫌な事言ったりしてたりすることもある

    +4

    -7

  • 388. 匿名 2018/07/29(日) 01:34:35 

    周囲の人とトラブルばかり起こして話をねじ曲げているような人はこの先もどこへ行ったって同じことを繰り返すだけだからほっとくの一番
    最初かばっていた人も深く関わればそのうち分かる
    本人は同じことを繰り返して人が離れていって孤独になっていつか自滅するか一生同じこと繰り返して生きていくかだからほっとけばいい

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/29(日) 01:38:49 

    教師は変なやつしかいない

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/29(日) 01:38:59 

    教師なんて舐められたくないと自己保身しか考えてないよ。
    信用したら負け!

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/29(日) 01:43:08 

    いじめる奴ほどずる賢くて評価される社会もどーかしてる。
    昔いじめてましたが年取って幸せになってる現実ね。
    相手の旦那とか何も知らないんだろうな思うわ。

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2018/07/29(日) 01:44:37 

    昔、私はクラスの子にいじめられてなかったけど担任にいじめられた。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2018/07/29(日) 01:45:17 

    >>4
    たしかにそのとおり。
    だけど「そうゆう」の書き方で台無し。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2018/07/29(日) 01:46:39 

    おかしな教師の割合が多すぎる。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/07/29(日) 01:49:40 

    いじめを知らない書き込みが多いね
    いじめは家庭内の虐待と同じだよ
    場所が学校なだけ
    執拗にターゲットに暴言と陰湿な嫌がらせをやりつづける
    死ぬまで追い詰めることから陰湿さがわかるでしょう
    子供は学校生活が長いから
    その期間の大半を暴言と暴行に晒されて生きることになる
    それでも、いじめられる方が悪いと言う人がいたら
    精神的に問題があるか、家庭内で親に虐待されてきたか何某かの問題が潜んでいる
    なぜ、いじめてはダメなのかを理解しようとしないからね

    +12

    -3

  • 396. 匿名 2018/07/29(日) 01:57:58 

    いじめられる側にも何か問題があったとしても、いじめていい原因にはならない
    ただ、ここでいじめた側を罰してその場をおさめたとしても、また似たようなことは起こると思う
    やたらと対人関係のトラブルがおこる人は一度自分自身を見つめ直した方がいいと思う
    他でもない自分のためにも

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2018/07/29(日) 02:03:28 

    いじめって何なんやろ ?私乙武とかホリエモン嫌いでもし同じクラスにいたら最初よくても後に無視ってまうと思う。避けるというか。そんでそんな感じの人がちょっとずつ増えて皆んな無視しだしたらそれいじめなんのかな。いじめる方が悪いけどいじめられた理由を理解するのも必要な気がする。いじめられた人が先に人を傷付けたりすることもあるし。

    +4

    -9

  • 398. 匿名 2018/07/29(日) 02:12:25 

    相手に問題があると言って自分を正当化するために責任転嫁する人は自分に甘いんだよね。
    その甘さで激しく躓けばいいのにと心底思う。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/07/29(日) 02:13:40 

    なんでわざわざ無視するのかわからない。
    普通に挨拶されたり話しかけられたりするなら答えればいいじゃん。
    苦手な相手でも自分から仲良くしろとか誰も言ってないんだしさぁ。なんか理由つけて正当化したいみたいだけど、普通の常識あって優しさもある人は無視したりしないから 笑
    自分が恥ずかしい人間ってことを自覚した方がいいよ。いじめるとか私なら恥ずかしすぎて引きこもるわ。

    +6

    -2

  • 400. 匿名 2018/07/29(日) 02:34:56 

    何もしてないのにいじめられた←これまじであるから。
    誰かを困らせたい、仲間外れにしたくて仕方がない人が実際居る
    だから、いじめられる側に原因があるっていうのは間違ってる
    そりゃ仕返しとかもあるけどさ

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2018/07/29(日) 02:34:59 

    >>365
    傘を盗まれるのと、貧乏で風呂に入れない生徒をどうするかを一緒にして解決する方法なんてない。
    「いじめ」という名称でひとくくりにして解決を要求されても、身動きとれなくなるだけ。
    結局、教師は何もしなくなる。
    窃盗は窃盗。貧困問題は貧困問題。

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2018/07/29(日) 02:41:01 

    私は親に言われました。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2018/07/29(日) 02:53:18 

    以前黒木〇の娘さん苛めで
    宝〇落ちたよね。
    いじめっ子はオープンにして
    生涯で償ってもらいたいわ
    いじめっ子の親は、それこそ気が気じゃないW

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2018/07/29(日) 02:54:55 

    >>81
    距離をとることもいじめになることだってある 避けた避けたと激怒する親がいる
    挨拶程度で積極的にかかわらないのは無視されたも同然と激怒する親もいる

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2018/07/29(日) 02:56:56 

    教師側から見たら「いじめられる方が悪い」といじめっ子側の肩を持った方が楽なんだよ。だからそういう理論展開をするんだろうね。次の手はいじめられっ子の親が文句を言ってきたらモンペ扱いにしちゃえってなもんでしょ。
    一生懸命で誠実な先生がいる一方で、適当な教師もいるからね。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2018/07/29(日) 02:58:37 

    教師って
    1.学生時代にいい思い出しかなくて学校大好きで教師になった、いじめられる気持ちが全くわからない人
    2.親から言われたとか公務員になりたかったとか、そんな人
    3.ロリコン変態
    4.志を持って教師になった人
    の4パターンだと思う。4番が最初に辞めていく。

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2018/07/29(日) 03:02:54 

    >>354
    友人がその手を使って、ボイスレコーダーの書き起こしを地域の教育委員会に見せたら「それがどうしたんですか?」と開き直られたらしいよ。
    まぁそれをやられたら次は県の教育委員会や教育センターや議員に相談を上げていけばいいけどね。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2018/07/29(日) 03:03:23 

    ラジオで上沼がいうってたけど、上沼の家に息子の友達が遊びに来たときに5000円がなくなったんだってさ。遊びに来た友達が盗んだというってたけど。
    「あんたも5000円をひけらかすから悪いねん。」って息子にいうったんだって。
    てことは、お金なりを日ごろから友達に見せびらかすということを息子はやってたんじゃないの?って思った。息子が普段やってることを担任は知っていたのかもしれない。
    いじめはよくないのは事実だけど、誰も担任の全ての会話を聞いたわけでもなく、上沼の話の一部を聞いて担任を叩くのもこれもまたいじめだと思う。

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2018/07/29(日) 03:07:13 

    >>403
    あれはイジメじゃなくて犯罪!
    2万円で男子生徒を買収して、その男の子達は罪に問われてる。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2018/07/29(日) 03:12:27 

    >>401
    私も常日頃からイジメという言葉が良くないと思ってます。
    障害 窃盗 器物破損 名誉毀損 性犯罪 ハラスメントぐらいまではちゃんと分けるべきだし教育現場で使うべき。
    ラインで全無視とかになると一見難しそうに見えるけど、環境型ハラスメントで訴訟もできます。
    親もきちんと学んでおくべきです。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2018/07/29(日) 03:20:02 

    >>407
    教育委員会は教員を守る組織だからね

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2018/07/29(日) 03:22:22 

    いじめられている子にも問題(悪いところ)がある。って、これ言う人いるけどさー

    悪いところが無い子なんているの?
    誰にだって、ケチ付けつようと思えば何かしら難癖つけられるよね。

    人に危害をくわえるとかだったら別だけど、
    悪いところがあったとして、あったから何よ?いじめてもいいわけないじゃん。

    「悪いやつだからこらしめてるだけ」みたいな、正義感ごかしにいじめを正当化する奴等を許してはいけない。

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2018/07/29(日) 03:22:48 

    >>406
    生徒諸君!って漫画の主人公ナッキーが
    中学校の教師になってたけど
    パワハラ女教師みたいになってたよ
    あんなのが担任だったら絶対イヤだ

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2018/07/29(日) 03:33:24 

    >>355
    マイナス間違いです。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2018/07/29(日) 03:34:29 

    ・原因がある場合と
    ・全くの交通事故レベルの運の悪さ

    大きく分けて2パターンある
    後者は、環境の良い学区ならイジメに巻き込まれることなかったかもしれない
    低所得の団地群の学区の中学校ゆえに無駄にイジメのタゲになったとかね

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2018/07/29(日) 03:37:19 

    >>397
    激しく同意

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2018/07/29(日) 03:40:38 

    せんせ~!
    自己主張が強くて自己中でウソつきで
    被害妄想すごい○○さんと関わりたくありません
    でも無視したら、イジメだ!!ってファビョられてさらに強烈な母親も出てきちゃいます
    どうすればいいんですか?
    ○○さんがいるから学校ツラいです
    こっちが不登校になればいいんですか?

    +5

    -4

  • 418. 匿名 2018/07/29(日) 03:41:18 

    クズ教師が教師になった理由を知りたい。自分が教師に向いてるとはまさか面っていないよね!

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2018/07/29(日) 03:49:45 

    森三中の大島さんが
    昔ひどくイジメられていた再現VTR悲惨だった
    さらにイジメっ子と話す機会があったけど
    人はやっぱり変わらない、イジメっ子はイジメっ子だったみたいで呆れていた

    でも大島さん、イジメられていたと主張してるけれど
    たぶん空気読まなかったり我が強かったりよけいな一言言っちゃう子だったのでは?
    さらに弱い者イジメしてそうだよ
    AKBファン達に酷いセクハラ罵声あひせたり
    かなりモラハラ気質なとこあるよね

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2018/07/29(日) 03:51:23 

    >>140
    最後の一文はもちろん賛成なんですが、
    嫉妬や妬みで始まる「下から目線」のイジメ以上に、見下しや嘲笑の「上から目線」のイジメの方が、より残酷で救いがない。

    もちろん、どちらも絶対許されないけど

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2018/07/29(日) 03:57:48 

    >>418理由
    先生と呼ばれたい、威張れる立場になりたい
    親や親族も教師で、教師はオイシイと知っている
    ↑問題起こしてもコミュ障でもクビにならない

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2018/07/29(日) 03:59:58 

    これは、腹立つな、いじめは犯罪やで、犯罪の被害者にも非があるって考え方がおかしいやろ

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2018/07/29(日) 04:00:36 

    嫌いで嫌いでどうしようもない子と距離置いたら
    それもイジメなの?
    私は子供にも、どうしようもなく我慢できない子とは
    なるべく関わらない、何かあれば先生にすぐ報告する、うそつかれたことメモしておくって言ってるよ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2018/07/29(日) 04:08:35 

    傘を何本もツリーにされて
    弁償させたのかな?
    上沼さんには、そのくらいやってもらいたいわ

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2018/07/29(日) 04:21:09 

    >>423
    実際にクラスで自慢話ばかりしたり、平気で嘘をつく子がいて、しかも、自分だけの嘘ならまだしも、○○ちゃんは実は知能が遅れてるみたいなひどい嘘をつく子だったもんで、次第にクラスのほとんどの子がその子としゃべらなくなってしまった。そしたら、みんなから無視された、ぼっちにされ、いじめられた、精神的苦痛を受けたと保護者が激怒してた。
    信じられないくらい嫌な子でも、ぼっちにしたらダメ、それはいじめだっていう同調圧力がすごくて引くわ。
    上沼恵美子の場合も、担任の先生が息子さん「も」問題があるというっただけで、息子さん「が」一方的に問題があるとはいうってないし、なんかこわいなと思った。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2018/07/29(日) 04:27:05 

    >>419
    自分でやったことを棚にあげて、みんなからスカンされたら、今度はいじめられた!と騒ぎ出すのってずるいわ~。本人ではどうしようもない部分をつついていじめるのは絶対だめだけど、モラハラとかうそつきとか、本人にも原因があるパターンは必ずしもいじめる方が悪いとは限らないよね。
    というか、先にいじめといて、後でいじめ返されただけじゃないのかと。

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2018/07/29(日) 04:29:06 

    いじめって、してる側が圧倒的に悪いでしょ。
    私はいじめられててもそれ乗り越えたけど(元々気は強いから)、そんなに強い人だけじゃないし、今は昔よりいじめの質も陰湿になってるし。
    教師がそれ言うってさ。世も末だよ。そんなこと言ってしまう教師が一体生徒に何を教えられるの?って思う。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2018/07/29(日) 04:32:25 

    >>423
    嫌いで嫌いでどうしようもない子と距離置いたら
    それもイジメなの? ⇒その子をぼっちにした立派ないじめです。
    となるんだろうね、いじめた方が絶対悪いという思考の人は。
    子供は大人ほど言葉に長けてるわけでもないし、冷静に話し合いができるわけでもない。子供は本能でやってしまうことが多いから、いじめるしかないという状況にまで追い込まれた可能性もあったのにね。

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2018/07/29(日) 04:50:52 

    でもさ、上沼恵美子のラジオも結構ひどいこというってるよ。
    てつじや梶原の奥さんがヒールの靴を買ったとか、身につけるものの雰囲気が変わった話がちょっと出ただけで、それ、奥さん浮気してるわって決め付けるような発言がほんとに多い。冗談でもその発言の回数がしつこいと思うくらいに多いし、もう途中で聞くのをやめるときがある。
    あと、誰々にご祝儀を親戚以上の額を包んでやったのに、気に入らない反応をされたとものすごい文句いうってる。番組出演のギャラなんてふっとぶくらい収録後にスタッフにおごってやったとか、めっちゃ恩着せがましくて思い込みが激しい発言が多い。スタッフだって早く帰りたいかもしれないのに。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2018/07/29(日) 05:04:46 

    >>26
    でも、自分の旦那の不倫相手が
    自分達の青春時代のアイドルとか
    だったら、、
    身を引くというより、
    マジで引く。。びっくりって意味で…。
    ま、旦那が俳優って時点で、
    環境は違うか。
    妻は一般人だけど、一般人の生活は
    してなかっただろうしね。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2018/07/29(日) 05:09:55 

    >>31
    教師のただの、責任逃れでしょ。
    めんどくさい。関わりたくないみたいな。

    だったら、学校じゃなくて、
    塾や予備校でいいんだけど!
    勉強できる環境で、
    余計なストレスかからないとこ。

    学校って何なのさってなる。
    そういう、人間関係を教える場でも
    あるんじゃないのかね?

    一方的に苛められてる子が
    悪いわけないよね。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2018/07/29(日) 05:10:00 

    イジメられる方にも問題あるよ
    見た目がダメとかイキってるとか浮いてる悪目立ちしてる等々
    そういう自覚がない子に教えてあげてるだけなのに
    イジメられてる方は100:0でイジメてる方が悪いと被害者感情を高ぶらせ過ぎてるからたちが悪い

    +4

    -14

  • 433. 匿名 2018/07/29(日) 05:14:09 

    >>44
    無視という手はありだと思う。
    最終的に、
    無視された子は辛いかもたもけど、
    その子なりにも少し、
    考えた方がいいね。

    苛めるのは、また違って、
    直接危害を加える事だから
    だめだね。

    +1

    -7

  • 434. 匿名 2018/07/29(日) 05:20:17 

    >>15

    そういう嫌な奴、やりたい放題、言いたい放題の先生いましたよね。そいつは授業中黒板に私の似顔絵書き出して「ホントにブスだな〜お前!」と、めちゃめちゃ楽しそうに笑ってました。一緒になって笑ってたクラスメイトの顔も忘れられない。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2018/07/29(日) 06:06:59 

    なんか上沼さんって、強そうに見えるけど、それは色んな経験してるからなんだね。
    息子のいじめまで経験してたとは…。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2018/07/29(日) 06:32:15 

    まあぶっちゃけ理由次第でしょ

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2018/07/29(日) 06:35:29 

    私も中学生の時女教師から「その子が変わらなければいじめはずっと続きます。」とか言われて、ずっと覚えてる。

    学校って異常な空間。あの世でそいつらには復讐するつもり。

    +7

    -3

  • 438. 匿名 2018/07/29(日) 06:51:52 

    いじめられた経験があって 教師になる人なんていないんじゃないかな〜?
    だから 教師って 弱い者の立場、お勉強の理解ができない子の気持ちがわからんのだろーな〜 と。

    +10

    -1

  • 439. 匿名 2018/07/29(日) 06:52:02 

    虐められる方も悪いとか、仕返ししないあなたのお子さんも悪いんですとか言ってる教師、マジで仕返ししてもよくやったって言うんかな?

    かなりマニアックなところから引用するけど山下清の継父は刃物持ってやり返してこい言うタイプだったとか。極端ではあるけど

    小学校でいじめられたことを話す清に「刃物で相手を怪我させろ」と唆す養父で、いじめに遭った際に鉛筆削り用の小さなナイフを手に持つようになってしまった清は、同級生に大ケガをさせた事がある

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2018/07/29(日) 07:09:02 

    いじめられたら休んで、家でドリルや通信教育をやっていたほうがいい。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2018/07/29(日) 07:33:56 

    中一位にクラス全員から無視、嫌がらせがあって学校行きたくなかったのに。
    先生に相談した方がいいと言いながら
    勉強が遅れるから学校に行きなさいと言った母親は鬼かと思ったよ。とにかく勉強が1番だった母親だったな〜
    傷口に塩を平気で塗るような性格の父親は問題外。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/07/29(日) 07:34:02  ID:Z2qLlSwVnt 

    >>440
    私もそう思います。子供がいじめられたら、学校行かなくて良い、勉強は家でやろう、って言うと思う。

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2018/07/29(日) 07:41:08 

    中学生の頃、仲良くしてたグループ内で私の悪口を影で言われるようになって、ウザいから他のグループに混ざってたら、その私の悪口言ってた首謀者が今度はハブられたり悪口言われてた。
    もちろんイジメはする方が悪い!
    けど、こいつに限っては自業自得だと思った。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2018/07/29(日) 07:55:55 

    私、先生きらーい。
    結局先生はお気に入りを擁護する。
    今ぬーべーみてるけど、ぬーべーみたいな先生って本当に少ない。
    こんな先生が担任だったら私もこうなりたいとか思っていたのかなー。
    ちなみに私は授業中、男の先生にコナンに出てくるような死体みたいな顔で授業受けるなって言われた。周りはすっごい笑ってた。
    一生忘れないからな。


    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/07/29(日) 08:00:09 

    イジメの裏ボスだった人が
    学校の先生になる率は高いと思う

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2018/07/29(日) 08:00:44 

    なんなら私は先生からイジメの標的にされた。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2018/07/29(日) 08:07:53 

    すまんけど、あんたの息子ならいじめられる方に問題があると思う

    +1

    -7

  • 448. 匿名 2018/07/29(日) 08:23:36 

    >>447
    上沼恵美子はテレビやラジオでの過激な発言も多いしね。
    それだけでも子供の学校生活のハードルを上げてただろうに。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2018/07/29(日) 08:26:38 

    >>433
    無視やシカトだって精神的に相手を追い詰める立派ないじめだよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2018/07/29(日) 08:36:54 

    いるいる。イジメられる方にも問題あるって言う教師

    私も息子がイジメにあって学校に相談したら言われたわ。
    具体的に思い当たる問題を聞いたよ。
    そしたら、正義感が強かったり見て見ぬフリをしないから巻き添いをくうって。
    ちなみにイジメを止める息子だったので、それが原因だそうです。

    クソみたいな言い分だと思った。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2018/07/29(日) 08:38:08 

    >>449
    でも実際、暴力や、物的な損害(ものを壊される、なくされる)がなきゃ、
    警察だって動けないよ。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2018/07/29(日) 08:44:18 

    こういう、デリカシーの無いアホな教師っていたなぁ。自分が偉い正しいって思ってるような。
    こういう教師は、その場で張り倒して蹴飛ばして踏んづけてボコボコにして「虐められてるお前に原因あるんだよなぁぁ!??オゥッ!!??」って言ってやれば、スカっとジャパンのいいネタに…ならないか 笑。

    +8

    -2

  • 453. 匿名 2018/07/29(日) 08:50:48 

    教師は「ノルマ」と同じで、「生徒を出席させる逃し仕事」後成績あげること、それしか考えてないよ。

    校長や給料に響くから。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2018/07/29(日) 09:07:30 

    中学でいじめられてたから分かるけど
    いじめって社会を勝ち抜くための手段としか思えない
    いじめてた人って要領いいから社会に出ても生き残れる

    今でもいじめのトラウマが残ってるから仕事が長続きしないし
    人と話すことが怖くて精神的に疲れる

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2018/07/29(日) 09:12:22 

    >>451
    クラスで無記名アンケートとったら、クラス中でシカトしてたなんて事実がわかって問題になってたじゃん。それだって立派な証拠になるよ。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2018/07/29(日) 09:15:19 

    >>451
    いやいや精神的暴力も警察案件だよ。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2018/07/29(日) 09:16:18 

    影響力ある人がこういうこと言ってくれるの嬉しい
    頑張って
    いじめられた側ていつまでも覚えているんです

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2018/07/29(日) 09:18:31 

    うちの娘もいじめられた側。
    授業中に教科書読むのを当てられても、「あ〜ぁ」とため息つかれたりしていたから、先生も当然知ってる。
    登校を渋るようになり学校へ相談しに行ったが、先生がノラリクラリで逃げてばかり。
    ある日、声を殺すように泣いている娘を見て、イヤならもう行かなくていいよ。って言ったら安心したように大泣きされた。
    その後半年以上不登校し、最終的に転校させた。
    転校後は、良い先生と優しい同級生に恵まれて、元気に復活。
    その後は元気に明るく成長しています。

    今思えば、学級崩壊していたと思う。

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2018/07/29(日) 09:26:14 

    いじめる側の担任ってわんさか居るよね

    +14

    -1

  • 460. 匿名 2018/07/29(日) 09:38:34 

    人間なんて誰しも長所と短所がある。完璧な人間なんて存在しないのに、誰にでもある短所を挙げて「苛められる方にも問題が?」悪いけど、こういうこと言う人ほど、1回苛められてみろと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2018/07/29(日) 09:57:25 

    それを言っていいのはいじめられて、克服した本人だけ。

    イジメる理由があっても、全員がイジメるわけじゃない。
    それでイジメる奴は我慢できない弱い人間よ。

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2018/07/29(日) 09:59:36 

    >>74
    大人になったら見違えるほど綺麗になるからね。
    きっと美人で優しい女性となって、優しい旦那さんと結婚して子供にも愛されていると思う。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2018/07/29(日) 10:04:37 

    いじめと本人にも問題があって距離を置かれるには大きな違いがあるよね。
    教師はこの辺分かってない人もいる。

    クラスに完全自己中な子がいて、例えば、他の子達が遊んでて「私もやりたい」と後から入ってルールを変えようとする。楽しく遊んでたのに大人しい子をやり込める。物を隠す。嫌な事は理由を付けてやらない。
    次第に距離を置かれたら「いじめ」と騒ぎ出した。

    でも、その時の先生はわかってたから、いじめではないと言ってくれた。
    でも、仲間はずれはダメだからって、学級委員の子のチームに入ってたな。

    暴力振るったり、身体的悪口を言ったり、死ねと机に掘ったりするのは理由なくいじめだと思う。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2018/07/29(日) 10:17:05 

    いじめられっ子だった私は
    変わっていて鈍臭く性格も歪んでたよ。
    仲間はずれにされたり
    変な噂たてられたりで変な噂たてられたときは辛かった。普通の子より精神年齢がかなり低かったから
    かなり浮いていた。特殊学級に行きたかった。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2018/07/29(日) 10:26:24 

    >>64私はそれで完全に関わらないように離れたよ。そしたらね、私だけじゃなく周りの人がみんなその子から離れてしまい完全孤立してた。イジメをしたくないから離れたんだけど、それで良かったのか疑問だった

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2018/07/29(日) 10:38:35 

    生理的に合わないから近寄らない、関わらない、それを無視しただのイジメだの言われるのなら嫌な子がいてもこっちがひたすら我慢しなきゃいけないの?何で親でも教師でもない子ども達がその子を教育しなきゃいけないの?
    イジメないよ。だからこっちに近寄らないでよ

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2018/07/29(日) 10:55:02 

    そりゃみんなは100g何百円の肉しか食えないけど、うちは100g数千円の肉食うてる
    なんて言ったら、いじめられるよ。
    築50年の家に住んでる人に、なんでそんな家に住んでんの?とかね。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2018/07/29(日) 11:09:20 

    小学校の時に不潔だった子を菌扱いしてて、私も積極的ではないけど加担したりして、当時は不潔にするあの子に原因があると思ってた
    先生も何となくそんな感じだったし

    中学で暗いと言う原因でチャラ男のいじめの対象に自分がなった時に初めていじめがいかに酷いことなのかを実感した

    情けないね…自分が経験するまで分からなかったなんてね

    小学校の時のその子は中学では積極的ないじめはなく、存在を無視したような扱いになってた気がする
    クラスが違ったから詳細は分からないけど

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2018/07/29(日) 11:10:08 

    いじめてたわけじゃないのに、自分もはいじめられてるって勘違いする子はどうしたらいい?
    ものすっっごく優しくしなきゃ納得しないような子だった。

    +4

    -1

  • 470. 匿名 2018/07/29(日) 11:11:45 

    中学はヤンキーだのスケバンだのが流行ってた時代
    家庭科と体育の女教師はいずれもヤンキーには優しく、普通の真面目な子にはヒステリックに叫ぶ最低教師だった担任は漏ってなったけど持ってたら確実に言っただろうな、いじめられる方が悪いと

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2018/07/29(日) 11:15:00 

    担任、つまり指導者、イコール校内の責任者が
    決して言ってはいけない理屈だよね。
    加害者と被害者。
    完全に悪なのは加害者。
    こんなことを云えば、被害者への非難に繋がる。
    また担任としての責任放棄にもつながる。
    つまり自己保身、ひいては自己否定になる。
    速やかな退職を勧めるな。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2018/07/29(日) 11:19:12 

    >>469
    私は明らかにいじめられてて、友達も私ほどではないけどいじめられた…と私は思ってたし、他のクラスメートも同意見だったと思う

    ところが大人になってから話してたら友達は全く自覚がなかった
    登校してきたら自分のスケッチブックだけ破かれてたらしいんだけど、放置しておいたのが悪かったなーと思っただけだったそう

    いじめのダメージって個人の捉え方も大きな部分をしめるのかも?と目から鱗だった

    とはいえ、469が言ってる人は酷いね

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2018/07/29(日) 11:30:09 

    私はいじめられてなかったけど、学校がすごくストレスでした。
    こんな異様な世界に無理して行かなければ良かった。
    敏感で繊細なのもあり、心身を壊してしまいました。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2018/07/29(日) 11:31:46 

    私は小学校の時先生からイジメられてた。
    誰かをターゲットにすると、その子を皮肉って笑いをとったりして不思議とクラスがまとまるんだよね。
    まわりの友だちはイジメに気づいてたけど、先生相手だし当たり障りなく振る舞うだけ。私は腫れ物扱い。
    親は気づいてなかったし、私より世間体を大事にする人だったから登校しぶりしても不登校を許さなかった。
    心因性の腹痛に耐えながら3年間ガマンしたな。本当につらかった。
    でも、今は実家を出て結婚して子どももできて幸せだから、あの時自殺しなかった自分を褒めてあげたい。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2018/07/29(日) 11:41:58 

    >>468を見て思った。
    私がそうだった。
    でも、朝晩歯を磨いて、毎日お風呂に入ってて、毎日洗濯された服を着ていて、なぜそんなふうに言われなくちゃいけないのか理解できなかった。私は単なる肌が地黒な人間で、風呂に入らないから黒いわけでもない。
    それに、万が一、家庭の環境や身体の病気やなんかで風呂に入れない子がいじめられている事があるんだとしたら、その子の努力でどうにかできますか?

    とはいえ、そんな事、子供がわからないよね・・・。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2018/07/29(日) 11:45:54 

    >>467
    例え話なのは分かるけど、私はなんでそんな家住むのなんて、そんな事言わないけど、いじめやしないよ。
    100グラム数千円のお肉食べてる家の話なんてすごく聞きたいけどね。食べてみたい。築50年の家なんて逆に素敵だと思うよ。大事にしてるんだね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2018/07/29(日) 11:50:11 

    嘘つくなんて日常茶飯事だし、ひどいウワサをクラス中にいいふらしてたら、2年ほど私物を壊されたり、遠足の班作りで余り物とハブられたり、靴や椅子に画鋲を仕込まれた。妙に気だけは強かったから歩いてるだけで意味不明に男子から殴られることもあった。誰も私の気持ちを理解してくれないと泣き叫んで、学校も休んだ。
    (その時は)ほんと辛いとしかいえない2年間だったけど、そら他人にあんな酷いことやってたら嫌われたり、いじめられるのも当然だわと今なら思える。だから、いじめられた側は絶対悪くないとは私は言えない。
    過去に戻れるなら、他人にやったことはどうなんだと、友達への申し訳なさで当時の自分に問い詰めたいくらい。私、いじめられて当然だったなあと思う。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2018/07/29(日) 11:52:00 

    >>451
    横です
    物的証拠がないなら、
    精神的にやられるんだから、精神科で診てもらえば一応証拠にはなると思う
    親の理解が必要だけど

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2018/07/29(日) 11:53:03 

    いたいた、こういう教師
    いまだに顔を覚えてるわ

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2018/07/29(日) 11:54:22 

    >>432
    マイナスおされてる方にも問題あるよ
    見た目がだめなんて、学生なのに、そもそも家庭環境とか本人の努力ではどうにもできない場合どうすればいいの。
    そんな事書いて浮いて悪目立ちして、マイナスされてる方にも問題あるよ 。
    と、私は自覚のないあなたにコメントを投稿します。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2018/07/29(日) 11:56:11 

    そんなこと言って
    その担任が上沼恵美子に口で勝てた気がしない

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2018/07/29(日) 12:00:40 

    >>58
    ウチの娘は中高時代、部活の中でひとりだけのけ者にされていました
    部長だったので、自らチームワークを乱す事はできないと、ひたすら我慢して気にしていないフリをしていました
    本当は毎朝、通学電車に飛び込んでしまいたいと思っていたと、卒業してから私に告白してくれました
    それでも不登校にならず、部活も休まず参加できたのは部活外の友だちとひとりの先生が応援してくれたおかげです
    今娘は、自分と同じ様な目にあっている子をサポートしたい、いじめられている子の気持ちを私は解るし、どんなにいい子のフリをしていてもあの子はいじめっ子だとピンとくる、私を見守ってくれたあの先生のようになりたいと、教員を目指しています

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2018/07/29(日) 12:06:56 

    イジメられる方にも、何か原因があった場合もあるのかもしれないけど、

    だからってイジメて言い訳じゃない!

    イジメは、100%イジメたほうが悪い。



    +2

    -2

  • 484. 匿名 2018/07/29(日) 12:19:04 

    中学生の時に容姿のことで、クラスの子から気持ち悪い、席座るなとか死ねとか散々言われましたが、担任に相談したら「容姿を変えればいじめられない、いじめられるあなたが悪い」と言われました。

    私のように同じ目にあう子がでないことを願っています。横浜市の先生ですけど。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2018/07/29(日) 12:38:12 

    >>474
    わかる。そういう方法でクラスをまとめる担任いたよ。教師としても大人としても最低。四面楚歌の中をよく頑張ったね。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2018/07/29(日) 12:39:14 

    本当に自分が何もしていないのに、相手がいじめられてるって勘違いしているなら、他の人を同席させた上で一度冷静にちゃんと話し合ってみたらいいと思う。
    そこで話し合っても関係回復が無理なら、価値観の違いということで前のように関係を戻すことはできない、でいいんじゃないのかね。
    話し合う時は必要以上に責めすぎないようにして、何故そういう行動をとるのかを聞き出すように徹することが大切だよ。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/07/29(日) 12:47:55 

    今の教師て田村淳みたいなクズが多すぎ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2018/07/29(日) 13:11:31 

    私自身は言いたいこと言える性格だから標的にはされにくいんだけど、いじめられてる子を庇ってその次のターゲットにされたことがある。
    泣かないしいつも通りに振舞ってたからいじめてた側もつまらなかったのか2週間くらいで終わった。
    …けど家では毎日泣いてたし死にたいって思っても死ねなくて家族にも言えなかった。
    2週間くらいのいじめであんなに辛いのに何年もいじめられてた子はどんなに辛いだろう
    いじめられる子が悪いっていじめられた事ない人の発想だよね…

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2018/07/29(日) 13:17:01 

    いじめ出来るクズは遺伝!
    自己愛性人格障害
    良心、自己反省は脳に無いので
    一生嫌がらせをするが、当人はそれで満足の人生。クズから離れるしか解決はない。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2018/07/29(日) 13:25:19 

    力が強い子がいて男女問わず殴る子がいて、軽いアザできるくらい叩かれて、親が担任に相談したら 「あ~それは○君が~ちゃんのこと好きなんですよ。子供は好きな子にちょっかい出すんですよだから、いじめじゃないですよ」って言われたって親から聞いてびっくりした。
    こいつだめだポンコツぶりとおまえの子供観何十年前で止まってんのって怒りとあきらめ。

    子供ながらに、「明らかに好意とかじゃねーし、クラスのみんなあいつの乱暴は前から知ってるから!何も把握してねーのはテメーだけだから!」と思ったけど何も行動に移せなくて悔しかった。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2018/07/29(日) 13:31:26 

    私が小中学生の時に苛められてた子の特徴は、臭い、ブリッコ、ダサい、自己中、我が強い、暗いだったかな。
    ブスでも性格が明るい子は友達たくさんいたような気がする。
    ボス的な子達は最終的には皆から無視されておとなしくなるパターン。
    苛める子のほとんどは、家庭に問題がある子ばかりだった。でもどんな理由であれ苛めはよくないよね。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2018/07/29(日) 16:50:26 

    >>17
    悪くないよ。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2018/07/29(日) 16:52:38 

    何が原因とかじゃなくて、ボスが自分と仲良いグループメンバーを順番にいじめていくのを目撃したことならある。
    私は違うグループだったけど、いじめにあってる人を一時的に受け入れてた。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2018/07/29(日) 17:43:18 

    >>493
    何をしても自分を受け入れてくれるか試してるのかもね。
    弱い人間がすることだよね。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2018/07/29(日) 18:20:18 

    このトピを見てもわかりますよね。
    お馬鹿の担任教師が、上沼の息子の傘を盗った生徒の親たちを呼びつけて、皆さんのお子さんが上沼君を「いじめ」ています、と叱責しても、父兄は「先生、いじめたほうが悪いんですか、私が子どもの頃に、こんなクラスメートがいて…」とか口々に嘘つきだの風呂入らないだの言い始めて、上沼君の傘の問題はいっこうに解決せず、馬鹿教師は上沼恵美子に「いじめられるほうにも問題があります」と報告することになるんですよ。

    違う。
    教師はさっさと加害児童の父兄を呼びつけ、「これは窃盗」、「お子様たちは犯罪予備軍」、「上沼君とご父兄に謝罪と弁償」と叩きつけるべきなんです。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2018/07/29(日) 20:08:32 

    とにかく!先生がもっとしっかりしてほしい!
    親を怖がってか事を大きくしたくないのか、親に連絡しない教師多い!
    こちらは子供からさんざんなことされてること聞いてはらわた煮えくりかえってんのに、お母さんがこんにちわー元気ぃ?って笑顔で挨拶された時の気持ちわかるんだろうか。中学まではみんな近所なんだよ!普通は第一声、謝罪でしょーが!双方によくないわ!

    +4

    -1

  • 497. 匿名 2018/07/29(日) 20:34:25 

    勝手に被害者意識高めてないわ
    証拠集めたら向こうはなにも言わなくなった

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/07/30(月) 00:14:13 

    >>395
    トピずれかもだけど
    家庭内の虐待とは違うよ
    幼い子供が親から酷い目にあわされてるのと
    学校のクラス内でのいじめとは同じじゃないよ

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2018/07/30(月) 08:55:49 

    >>496何で直接その親に言わないの?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2018/07/30(月) 11:21:00 

    先生~!このひとにいつも理不尽に絡まれしつこくされ
    でっち上げの嘘や噂を広められたりするから
    無視したらイジメだって被害妄想炸裂で
    どうすればいいんですか?もう学校ヤダ
    『イジメられる子どもにも問題がある』上沼恵美子、いじめ受けた息子の担任の一言に怒り「いまだに覚えてますから」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。