ガールズちゃんねる

【 結婚 】どうも他人事な人いますか?

86コメント2018/07/27(金) 08:38

  • 1. 匿名 2018/07/24(火) 17:45:23 

    結婚願望とはどういう事なのか最近考えます

    結婚はいずれしたいと思ってるけど
    彼が積極的に行動してくれてるのに自分はその流れにのれない

    ブライダルフェアとか見ると
    その時は結婚式はしたいと思います
    でも数日後にはめんどくさいと思ってしまいます(´・ω・`)

    でき婚でも子どもが出来た子が羨ましい
    でも自分が育てるのは無理だと思うし
    実際本当に欲しいの??って言われると
    んー。。。という感じです

    結婚願望があるんだかないんだか自分でもわかりません

    アラサー、お互い早くに親に会ってるので親高認
    親も顔合わせしてます

    付き合ってもうすぐ2年

    周りが電撃婚とかして
    流れとか勢いって必要なんだなーと思ったりしてます

    彼のことは大好きだしいずれ結婚するならこの人だと思ってます

    皆さんは自分の結婚の準備楽しかったですか??
    積極的にやりましたか??

    +40

    -42

  • 2. 匿名 2018/07/24(火) 17:46:31 

    主さんいくつ?結婚は思い切りとタイミングだよ!

    +93

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/24(火) 17:46:40 

    【 結婚 】どうも他人事な人いますか?

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:06 

    したいならする、したくないならしない。
    ただそれだけ!

    +106

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:26 

    破談になったからしばらくは考えられません

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:50 

    わかる
    大変なんだろうなってのが最初にくる

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:57 

    わかります。プロポーズからマリッジブルーになり、名前が変わる事への違和感。
    手続きの面倒くささなどなど。
    でも、いざしてみるとこんなものかって感じで平凡に平和に暮らしてます

    +66

    -6

  • 8. 匿名 2018/07/24(火) 17:47:59 

    ドレス見たら気が変わる(テンション上がる)

    +40

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:11 

    迷ってるうちはしないほうがいい
    直感は当たる

    +99

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:18 

    転勤があったのであわただしかったけど籍入れてついていきました
    きっかけがなかったらどうだったかなぁ

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:34 

    ゆっくりでいいと思う
    焦ったら見えるものも見えなくなる

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:47 

    長年付き合っている恋人とは結婚しなくてはならないっていう見えないルール?的なものってありますよね~···。私は結婚しない状態のまま長年寄り添うのもありだとは思いますよ。したくなければ。

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/24(火) 17:48:52 

    大抵のカップルは結婚式とか女性の方が嬉しくて率先してやるんじゃない。やっぱり憧れがあるし。
    でもそうじゃない人もいると思うよ。
    彼のことが大好きという気持ちがあって、話がそこまで進んでいるなら、流れに身を任せてみれば?

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:32 

    私も同じく、深く考えると出来ないと思ってたから、浮かれてる時にしよう!と思って浮かれてるタイミングで結婚も結婚式もしたよ。
    その彼との結婚も良いと思うけど、別れて次の彼氏と浮かれてるタイミングならとんとん拍子でいけるのかも。タイミング大切。

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/24(火) 17:50:35 

    両家の両親の意向で結婚式はあげてほしい。ドレス着れる体型じゃないし、友達もそんなにいないしめんどくさいな〜
    このまま結婚辞めちゃおうかなって思ったよ。いざドレス見に行ったら痩せたい!の気持ちが強くなり9カ月で14キロ痩せて親族のみだけど結婚式あげました。
    案ずるより産むが易し

    +17

    -4

  • 16. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:02 

    結婚は相手次第だと思う。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:07 

    価値観も多様化してるのにいつまで考えが石器時代なの?

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:13 

    彼のことすきじゃないんじゃないの?

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/24(火) 17:51:38 

    自分の願望で結婚したい!というより世間体のためにもう適齢期だから結婚しなきゃって気持ちが強いんじゃない?

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:25 

    周りと同じ生き方がいいならそうすれば?

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:30 

    凄い田舎、農家の長男の所なんかには絶対嫁に行きたくない!
    そんなんなら一人の方が良い!

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/24(火) 17:52:38 

    結婚一年目です。
    結婚前あれこれ考えたけどしてみると意外と楽しい。
    式の準備と新婚旅行の計画が1番楽しかった。
    子供今すぐほしいかって言われるとよく分からん。

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/24(火) 17:53:23 

    結婚式の準備めんどくさすぎて結婚やめようかと思った
    でも、義両親になにか意見された時に彼がどう出るのか見る事ができて結婚への不安がなくなり当日は最高に楽しめましたよ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/24(火) 17:54:27 

    右へ列へで人と同じ事をして安心を図りたいなら結婚、子供と単調なレールをオススメしますよ。子育てや愚痴を言うだけの表面的な相手ならゴロゴロいますし。

    +6

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:11 

    結婚式に対して気持ちが乗らなかったので式はあげずに新婚旅行にお金をかけました。結婚の形もいろいろだから形式にとらわれすぎなくでいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:20 

    面倒だったから結婚式してないよ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:38 

    わかるような、わからんような。

    年齢も年齢だったんで、結婚が決まった時は
    やっと!と思いだったけど、
    それは多分彼と結婚する確信があったからだね。
    しあわせな事だけど。

    なんだか、自然な流れだったからかも?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/24(火) 17:55:54 

    ドレスが着たいならお菓子の城に行けばいいのに。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/24(火) 17:56:26 

    単なるマリッジブルーじゃない?
    私も似たような気持ちだったけど
    今思い出してみると不安だったからだと思う

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/24(火) 17:56:42 

    >>1
    めんどくさいと思ったり自分には無理だ。なんて思ってる時点で、
    結婚がしてみたいだけで彼と家族になって生活を送る事に覚悟ができてないんだと思う

    引っかかる気持ちがあるなかで結婚しても上手くいかない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/24(火) 17:56:55 

    結婚に乗り気になれない時は大抵相手を人として好きじゃない時だよ
    魅力が人間性じゃなくてその人の能力とかになってる
    楽しませてくれるとかカッコいいとか都合の良い相手とか

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/24(火) 17:56:56 

    自分にとって、今は結婚のタイミングじゃあないんだよ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/24(火) 17:57:04 

    豪華に式を挙げても離婚する夫婦はすぐ離婚しますしね。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/24(火) 17:57:57 

    結婚式めんどくさすぎて親族だけでリゾート婚。
    打ち合わせ3回位で、あとは現地。
    三十路のウェディングドレス姿をみんなに見てほしいなんて思わなかったし、周りも歳重ねると大親友以外結婚式めんどくせぇとしかならないだろうし。

    お互いの両親には晴れ姿見せられたし、打ち合わせ少なく済んだし(こだわりゼロだったからサクサク進んだ)リゾート婚良いよ。

    +41

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/24(火) 17:58:01 

    28で結婚しましたが、電撃とか切望してたとか全くなく、結婚式も建前上やりましたがほとんど担当の方にお任せ。正直翌年から日にちすら覚えてないんで結婚記念日?いつ?って感じ。
    結婚自体はしなきゃな。家庭を築いていかなきゃな。って半分義務的な感覚ではあったけど前向きに考えていて、その時身近にいた人に、こちらからアプローチして結婚しました。素性のわかる人なら安心だしな。って感じ。
    まぁラブラブじゃないまま15年経つよ。子ども生まれてからは自分より大切なものが出来て、冷めた私でも結婚して良かったと思ってはいる。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/24(火) 17:58:39 

    「彼氏が大好きだから結婚する〜〜!」とか夢まぼろしなんだよ。シンデレラか白雪姫かっつーの。そんなおとぎ話ないから目を覚まそう。

    莫大なお金も関わる、親以外の親族も巻き込む人生最大の節目なんだよ。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/24(火) 17:58:39 

    結婚願望なかったけど現旦那と付き合ってしばらくして急に結婚したくなって入籍、式(親族のみ)済ませた。
    結婚5年目のいま相変わらず子供は欲しくないしセックスレスにもなったし、別に結婚という形にこだわる必要もなかったのかなとも思います。

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/24(火) 17:59:13 

    男だつて情緒が安定してる人がいいよ。すぐに怒らない人ね。これ結婚相手として絶対条件。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:08 

    主が結局何言いたいかわからんけど
    結婚したかったらすればいいし、少しでも迷いがあるならしない方がいい。
    よく結婚は勢いだよ!とか言うけど、結婚は勢いでするもんじゃない!よく考えて?一生を共に過ごすかもしれないんだよ。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/24(火) 18:00:20 

    結婚したくないなあ
    容姿に恵まれてないから、自分同様特段素敵でもない人に下手に出て、機嫌とって、家事も一生懸命無償でやったげてやっとこさ結婚か〜
    私は大して好きでもなんでもない他人に尽くすために生まれてきたんじゃないのになあ
    それだったら、好きな仕事をして、好きな服を着て、好きな食事をしてひとりで生きたい
    もちろん容姿に恵まれてたなら結婚したかったよ!
    ドレスも着たいし可愛い子どもも欲しい!

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/24(火) 18:01:12 

    若くない夫婦ならセックスレスとか普通にあると思うけど。だからって関係が悪化するわけでもない。夫婦だから。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/24(火) 18:02:00 

    主さんと同じ年代と交際期間
    うちは私のほうがだいぶ収入あるからか(歯科医です)彼と彼の両親からの逃さない圧がすごくて引いてる
    親戚にも私のこと自慢してるらしいし、何でお前が自慢すんねんみたいな…
    海の日にもブライダルフェア行ったけどチベスナの目でパンフ見てたわ

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:14 

    失敗した身ですが、結婚式はした方がいいと思います。周りに感謝の意味も込めて、自分自身の節目にも。

    +4

    -11

  • 44. 匿名 2018/07/24(火) 18:03:59 

    結婚の手続きとか子供できても定期検診とか考えるだけでゴロゴロしてたい、寝てたいって思う私は結婚向いてない気がしてる
    でもガル民そんな既婚者めっちゃ多そうだから意外と何とかなる?とも思う

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2018/07/24(火) 18:04:42 

    >>43
    感謝?はて意味がわからん

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2018/07/24(火) 18:05:43 

    現状、それで前に進んでるならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/24(火) 18:05:51 

    可愛いとかイメージだけで子供を生みたくない

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/24(火) 18:05:55 

    子供欲しい願望はあったけど、結婚式に憧れたことはないです
    花嫁さん見て綺麗だなぁとは思うし素敵ねと感じるけど
    人様に言うとかわいそう!とか女失格扱いされるので憧れるフリはします

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/24(火) 18:07:17 

    おばあちゃんがマリッジブルーには良いタイプと悪いタイプがあると言っていた
    良いタイプは、実家の家族と別れて暮らす事に寂しさを覚えて不安になる
    悪いタイプは、相手との結婚生活や今後を考えて不安になる

    前者なら素晴らしいけど、後者の気持ちが少しでもあるなら無理はせずに辞めなさいと言われた

    私は、幸いどちらの気持ちもなくマリッジブルー自体が全く無かった 笑

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/24(火) 18:08:39 

    以前、結婚式場でバイトしてたからブライダル産業なんかに金落として勿体ないなとしか思わないけど。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/24(火) 18:09:54 

    >>49
    ババァは金銭面を心配してるんだね

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2018/07/24(火) 18:11:15 

    家に他人がいるのは嫌

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/24(火) 18:17:19 

    結婚て、自分の気持ち(覚悟とか)がやっぱり大事だから、他人事に感じてしまう時はそれはそれでタイミングじゃないだけだと思うしそれはそれでいいと思う。
    自分の将来を真剣に考えてやっぱり結婚が必要、って思ったり、この人なら!って思った時が結婚するタイミングだと思う。

    それで私は30代なかばで結婚した。うまくいってるし、恵まれた結婚生活してると思う。30手前で焦りとか周りのプレッシャーで結婚しなくてよかったって本当に思ってる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/24(火) 18:18:09 

    私は1人暮らしが自由で快適すぎて、あー、これはもう他人と暮らすとか無理なんだろうなぁ〜と思ってました。
    彼氏も10年近くいなくて、結婚はしたいけど、自分は結婚生活に向いてないんじゃないかと。

    でも、旦那と出会って、自然体でいられて、家に毎日のように来ても全然嫌じゃなくて、トントン拍子に結婚してました。
    縁があればこんなにスムーズにいくものなんだなとびっくりしてます。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 18:18:19 

    主は何歳?

    結婚する気ないなら、結婚願望のある彼氏とは別れてあげて。婚期逃しちゃうから。

    これ男女逆なら、主は叩かれてるよ。

    +15

    -3

  • 56. 匿名 2018/07/24(火) 18:18:27 

    まぁ主さんの場合、親の顔合わせもすんでるし
    彼氏からプロポーズされて普通に結婚しそう。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2018/07/24(火) 18:19:01 

    >>55
    結婚するならこの人って書いてあるじゃん。
    せっかちすぎる。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2018/07/24(火) 18:20:17 

    >>9私はすごく優柔不断だから、迷ってるうちはしないにしたら、一生できない。
    でもどうせ彼と結婚する気なら、いずれプロポーズきたらホイホイ乗っちゃえばいいのさ。幸せなことだよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/24(火) 18:23:20 

    いずれ結婚するならこの人と思ってるなら
    彼氏が積極的に行動してくれることに
    一緒に流れてみるのもいいよ。
    私はそんな感じで結婚したよw

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/24(火) 18:26:47 

    もういつでも結婚できる下地があるから
    他人事というか余裕があるとも言えるw

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/24(火) 18:28:58 

    2年も付き合ってるしマンネリとかそこまで好きじゃないとか?めんどくささが勝つっていうのは。

    勢いでバーっと進めるのも手だよ。
    暮らし始めたら何もめんどくさいことはないから。

    私は自分の性格わかってたから短期で進めたよ。
    顔合わせ、指輪、入籍、家さがし、式、ほんとに短期で同時進行で決めていったわ。
    国内で披露宴は大変だからやらなかった。
    ハワイでハネムーン兼ねて式と食事会したけど打ち合わせは日本で数回だけ、楽だし満足だったよ。

    エンゲージリングだけで一年かけて選んだり式場何件も回ったりあらゆるものを手作りしたり何度も何度も打ち合わせして進める人はそれが楽しいからいいんだよ。
    無理な人は本当に無理だから自分に合ったやり方のほうが良い。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/07/24(火) 18:33:17 

    結婚しようと思えばいつでもできる相手がいる人と、彼氏どころか男友達すらいないような人とじゃ、結婚が他人事~なんて言っても全然状況が違うよね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/24(火) 18:37:08 

    もうほとんど結婚する状況そろってそうだし
    マリッジブルーみたいなもんじゃない?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/24(火) 18:37:30 

    1回目は27歳の時。主と同じ様に何となくハマりきらない感じで、周りに勢いも大事だよって言われてぇえーい!の勢いに乗った。
    結果 3年で離婚したよ…。
    その後バツイチ同士で別の人と結婚しました。

    直感は大事。
    適齢期や出産ばかり考えず、まずは相手とずっと一緒にいたいか?何かあっても話し合って進んでいける相手か?しっかり悩んでからで大丈夫だよ。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/24(火) 18:51:45 

    ブライダルフェアみると結婚式したい気持ちになるけど
    数日後面倒くさくなるって、わりと普通ではw

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/24(火) 18:58:39 

    私も、彼は結婚したいしたい!親もいつ結婚するんだ?って感じだったのに対し、いつかはしたいけど、でもなー。みたいな気持ちでした。
    彼のことは好きだしいつか結婚したいけど、今じゃないような。
    結婚した後の生活考えると負担になる部分とか面倒な部分考えちゃうし、子供はいつか欲しいけどでもまだよくない?みたいな、どこか他人事のような感じで。

    なので彼に対して愛情が足りないのか、もっと「結婚したい!!!」って思う人が現れるんじゃないかとか悩みましたよ。

    主さん責任感が強かったり、考え方が現実的な人じゃないですか?

    私はその後結局彼と結婚しましたが、悩んでたのはなんだったんだろう()ってくらい幸せですよ(笑)

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/24(火) 19:13:44 

    主さんがいくつかわからないですけど、
    きっと、プロポーズされてあれこれ進んでいくまでまでは主と同世代の人は同じように思うのでは?

    顔合わせして、彼が将来こうしたいですって覚悟決めたところをみてやっと現実味が出てくるというか
    自分の中で結婚式に夢やこだわりがあるなら違うと思いますけどね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/24(火) 19:23:38 

    自分も彼とは結婚したいけど、
    結婚にまつわる手続きや結婚式や結婚生活や
    子育てや親戚付き合いやなんやかんや考えると
    面倒くさくて自分本当にするの…?ってなる。。

    でも周りみると籍だけ入れたって人もいるし、
    いわゆる全部そろった「普通の結婚」?
    のイメージに振り回されてるだけかなとも思ったり。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/24(火) 19:39:17 

    結婚がその人にとって何なのかによるかな。
    子作りするための結婚なら早い方がいいし。

    結婚=私は好きな人とずっと一緒にいる約束
    みたいな考えだったから、彼氏と早く結婚したくてしたくて笑理解のある旦那だから上手くいってる。

    でも、周りが結婚してるからしなきゃ。みたいなのはまぁ大変だよね。
    今は結婚しない人も増えてるからじっくり考えればいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/24(火) 19:42:15 

    ブサイクな日本のオスなんかと結婚するよりフランス人と結婚したい

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/24(火) 19:56:51 

    >>71
    フランス人と結婚したら共働きだけどね…

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/24(火) 20:03:06 

    書類だけ出して挙式をしてないからか、結婚1年たってもいまだに結婚した自覚がない。苗字もまだ間違えるし。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/24(火) 20:39:42 

    婚姻届の提出だけで子供もいないまま10年過ぎたけどそれなりに幸せだよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/24(火) 21:14:04 

    来月40歳になってしまう‼︎
    他人事ではなく私に取って結婚は絵空事になりました(-_-)

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/24(火) 21:16:19 

    フランス人と結婚って、一般的に入籍無しで事実婚だよ。不安じゃない?

    あとさ、フランス人にも不細工はいるし、日本人に美形もいるよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/24(火) 21:52:11 

    結婚式とか結婚に纏わる事が面倒
    籍入れるだけならいいけど本気でドレスとか興味ないのにしないといけないんだろうが
    プロポーズされたけど躊躇してる

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/24(火) 22:34:37 

    私も来月入籍するのに全然腹が決まらない
    婚活パーティーで出会ったからそこまで好きじゃないのかな、マリッジブルーだよぉ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/25(水) 00:53:52 

    主は面倒くさがり屋なのに彼氏はできるんだね。
    元々冷めた性格でヨイショしてくれて嬉しいのを恋と勘違いしたんじゃない? こういう友達いるけど私の性格からすれば理解不能。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/25(水) 02:56:32 

    主さんの場合、彼が話進めてくれてるから他人事でいられるだけで
    結婚やめようか?って言われたら必死にしたい!ってなる気がするw

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/25(水) 08:32:29 

    おはようございます!
    主です!!

    まさかのすぐにトピが立ってて
    気づきませんでした(; ・`д・´)

    何人か同じような方もいらっしゃったみたいで
    少し気が楽になりました。。。

    周りに既婚者がいないので
    結婚しなきゃなーという気が起きないのもありますが
    彼が積極的に動いてくれるから私もちゃんと考えようと思います!!

    指輪はクリスマスにもらったので
    エンゲージリングはいらない派なんですけど
    指輪買わなかった方いらっしゃっいますか??
    指は限られた数しかないから
    そんなに指輪ばかりいらないかなーという考えです

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/25(水) 08:47:54 

    式の準備とかめんどくさくて嫌だったけど、二人で過ごす穏やかな生活のためになんとか頑張ったよ。
    おかげさまで今は二人でまったり過ごしてる。子供もできたら面白いのかなぐらいでしか考えてなかったけど、現在臨月です(笑)
    主さんも彼と一緒に暮らすこと自体に違和感をもってないなら、年齢もあるし重い腰をあげてみてもいいのでは?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:43 

    ちょっと話違うかもしれないんですが最近悩んでいて…。彼が7個歳上で自分20代前半なんです。彼のことは好きで人間性も含めて尊敬できて居心地もよくて、いつかは結婚もいいなぁって思うのですが。相手は30代前半、結婚したいけどこちらが若いからと気を使ってくれてるのが伝わって。。私自身は彼から将来の話が出ようとするとドキッとしてしまいます。したいとは思うけど、まだ仕事も楽しいし自由に出来るのもいいしって思ったら、そのうちプロポーズされるのか?と思ったら怖い気持ちになってしまいます。。彼に合わせた方がいいんですかね…

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/25(水) 09:40:57 

    貯金も無いし料理などの家事もできないから結婚は無理

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/25(水) 17:35:19 

    >>83
    わたしの友達は23の時に37の人と付き合ってて
    同じようなこと言ってました

    同い年の子だったから
    私から見たら彼氏はとてもおじさんでしたが
    彼女から見たら大人で落ち着いてて
    甘えさせてくれてとにかく大事にされてるのがわかった^^

    3年くらい付き合って結婚しましたよ
    旦那さんが年なのでポンポンと年子で子ども2人産んで
    結婚と同時に新居も建てて幸せいっぱいです

    まだ若いとなかなか先がしっかり見えなかったりするから
    悩むことはあると思うけど
    今の不安の気持ちをしっかりそのまま彼に相談したらいいと思います^^

    あなたも幸せになれますように✨✨

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/27(金) 08:38:46 

    >>85
    ありがとうございます!!
    もし話が出た時に素直に伝えたいと思います\ ♪♪ /

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード