ガールズちゃんねる

田村淳、青学落ちて “慶應通信ボーイ” になるも「心折れて中退者続出」の壁

123コメント2018/07/17(火) 20:36

  • 1. 匿名 2018/07/14(土) 16:42:13 

    田村淳、青学落ちて “慶應通信ボーイ” になるも「心折れて中退者続出」の壁 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
    田村淳、青学落ちて “慶應通信ボーイ” になるも「心折れて中退者続出」の壁 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp

     昔から慶應義塾大学通信教育課程に進学する有名人は多いが、卒業生は稀な存在でもある。  歌手で女優の本間千代子は文学部卒業。小説家の矢口敦子と、元わらべで女優の高部知子も文学部卒業。元参議院議員の平山幸司は法学部を卒業しているが、


    「正直、慶應義塾大学の通信教育課程は、“別格”な存在で、数ある大学通信教育の中で最難関です。卒業率は非公表ですが、通信教育課程全体で5%ほどといわれていますし、卒業までに平均8年ほどかかっているのが現状です。(略)

     通学課程では、単位取得が簡単な科目のことを“ザル科目”と呼ぶが、通信はこのザル科目がないという。すべてのレポート、もしくは試験で合格点を取らなければ、単位認定をしてもらえないという。

    +163

    -4

  • 2. 匿名 2018/07/14(土) 16:43:52 

    だからどうした。

    +124

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/14(土) 16:43:57 

    それが普通の大学です
    日本は出るのが簡単過ぎるだけ

    +472

    -4

  • 4. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:03 

    通信は入るの簡単、卒業は難関

    +361

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:29 

    通信いったんだ。初耳

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:30 

    こんな奴どうでもいい。

    +148

    -6

  • 7. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:56 

    放送大学でええやん

    +186

    -5

  • 8. 匿名 2018/07/14(土) 16:44:57 

    がんばってください

    +8

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:14 

    私の同僚も慶応通信2-3年で挫折してた。
    働きながら大学卒業はかなりキツイと思う。

    +236

    -4

  • 10. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:17 

    日本に二つしかない美大通信どちらかの
    卒業生だけど、通信大変だよ!

    チャラチャラしてて単位とれるほど甘くない!

    +190

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:27 

    通信だからってナメんじゃねーぞ

    +157

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:28 

    この人結局どこでもいいの?

    +134

    -3

  • 13. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:41 

    通信だからって馬鹿にする奴の気が知れないわ

    +154

    -7

  • 14. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:49 

    ただの話題作りでしょ

    +32

    -2

  • 15. 匿名 2018/07/14(土) 16:45:53 

    田村淳、青学落ちて “慶應通信ボーイ” になるも「心折れて中退者続出」の壁

    +73

    -16

  • 16. 匿名 2018/07/14(土) 16:46:17 

    8年も費やしてたら子ども小学生くらいになってない?
    8年で卒業出来るとも限らないし
    家族の思い手も何も無いね

    +131

    -5

  • 17. 匿名 2018/07/14(土) 16:46:18 

    この前のトピでもボロクソに言われてたよね
    この人には卒業は無理だと思う

    +128

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/14(土) 16:46:58 

    政治家になりたいのかな
    そのまんま東は大学行ったから真似してみたのかな

    +153

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/14(土) 16:46:59 

    私も通信少し気になってたから聞いた事があるけど、慶應の通信は慶應の現役でもキツイとか聞いたよ。

    +157

    -3

  • 20. 匿名 2018/07/14(土) 16:47:09 

    偏差値30台の工業高校出のお前には無理だ!!

    +187

    -5

  • 21. 匿名 2018/07/14(土) 16:47:20 

    慶應ってネームバリューに飛びつくからバカ見るんだよ。

    +193

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/14(土) 16:47:35 

    >>13
    通信だから馬鹿にしてるんじゃなく、青山全落ちしたのに慶応の通信に行くところじゃないかな
    結局名前が欲しいんだよ

    +268

    -2

  • 23. 匿名 2018/07/14(土) 16:47:48 

    本気で大学行って勉強したけりゃタレント辞めなきゃね

    +130

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/14(土) 16:48:04 

    水道橋博士も卒業できなかったよね

    +92

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/14(土) 16:49:29 

    通信だから簡単だと思った所から、こいつの浅さとバカさが滲み出てる

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/14(土) 16:49:31 

    >>7
    放送大学も淳には無理だよ
    でも仮に放送大学に入ってたら本当に勉強したかったんだなって思ったね

    +177

    -3

  • 27. 匿名 2018/07/14(土) 16:50:57 

    暇つぶし?

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2018/07/14(土) 16:51:02 

    コイツは学歴コンプレックスなだけ。学ぶとか二の次だよね

    +151

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/14(土) 16:51:07 

    通信合格して奥さんと大喜びして入学式に家族で記念写真撮ったんだっけ

    +128

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/14(土) 16:51:15 

    うちの兄ちゃん通信じゃなくて夜間だったけど、働きながらそれはもう一生懸命勉強して卒業したよ。
    本気で勉強する気なら出来ると思う。本気ならね。

    +121

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/14(土) 16:51:34 

    承知の上での入学だと思うから、卒業できるといいな。

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/14(土) 16:54:51 

    >>24
    調べてみたら玉袋筋太郎も慶応通信だったんだ…

    +65

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/14(土) 16:56:53 

    8年かけて卒業できる5%はもともと慶応の通学課程に入れるくらいの学力があって、なおかつ1人でも勉強できる根性と粘り強さも持ってる人です。
    他の大学の他学部を卒業してる人も少なくない
    青山落ちたのに卒業できるとは思えない

    +168

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/14(土) 16:57:25 

    通信が難しいと言うより、

    通信を受講すると人が難しい環境(仕事、生活、地理)にあるから難しいだと思う。

    +5

    -15

  • 35. 匿名 2018/07/14(土) 16:58:39 

    通信って、期限とかあるんですか?

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/14(土) 16:59:51 

    ちなみに通信の東大と呼ばれてるのが日本女子大学の通信。卒業率3%。

    +122

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/14(土) 17:00:01 

    普通にFラン行くか、社会人入試で他受けたらいいのに大学の名前が欲しいだけなのかな

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/14(土) 17:02:20 

    経済的な事情で、専門卒業したあとに資格とるためにポン女の通信通ってました。
    でもおばさんばっかで若いってだけでハブられてました。30~50代の人ばっかで、20代の人ほとんどいなかった。
    卒業しちゃえばこっちのもんだけど、なかなかキツかったなー。

    +79

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/14(土) 17:03:33 

    >>35
    12年らしい、淳がコメントで12年で卒業すればいいらしいが心配みたいな事言ってた
    仕事と通信の兼ね合いが悪く自分には合ってないと今からそんな事言ってるのに、何故受けたんだろ

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/14(土) 17:05:05 

    卒業率10%だっけ

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/14(土) 17:06:10 

    どうぞご自由に

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/14(土) 17:06:30 

    >>29
    通信に入学式は無いんだけど、勝手に押しかけて行っちゃったわけ!?

    +10

    -11

  • 43. 匿名 2018/07/14(土) 17:09:19 

    慶応通信を卒業できたら大卒ってこと?
    それ以外は価値なし?

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/14(土) 17:09:48 

    >>42
    入学式あるよ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/14(土) 17:10:55 

    >>40
    そんなにない
    5%って書いてあるけど、それより低いかも

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/14(土) 17:12:03 

    落ちた青学より上の慶応の通信選ぶ所が見栄っ張りだね

    +140

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/14(土) 17:12:08 

    なぜ法学? 政治家になりたいと思ってたから意外。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/14(土) 17:18:37 

    通信行ったよ

    こんなにしんどいとは思わなかった
    痩せたり、禿げたりしたし、レポート大変過ぎて丸2日寝ないとか……本当にしんどかった
    40歳だから辛いって思ってたけど、若かったら多分やめてたな。最後のチャンスだとおもって頑張った
    家族・職場にも迷惑かけたな……

    だから通信だけど卒業できたことは自画自賛してる(笑)

    +185

    -5

  • 49. 匿名 2018/07/14(土) 17:18:55 

    >>29
    本当に奥さんは喜んでるの?
    初めての育児に大変な時期に大学受験だなんだって
    私が奥さんならふざけんなってブチギレるよ。
    せめてお子さんが小学生になってからでも良かったんじゃ?って思う。

    +70

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/14(土) 17:23:08 

    >>49
    大学受験は仕事だったじゃん

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/14(土) 17:28:33 

    人が中退してようと関係ないじゃん。
    俺やめよーかなー!俺も俺もー!とでもなるつもり?

    まわりに流される不安があるなら通信はむいてないよ。

    めんどくさくなったら簡単にいかなくなるよ通信は。誰も尻叩いてくれないからね

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2018/07/14(土) 17:32:04 

    >>49

    50の人も言ってるとおり仕事だから文句は言わないと思うよ。

    受験勉強でお金がはいってくるんだから

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/14(土) 17:41:59 

    これから勉強を頑張ろうとしている人に対してどうして水を差すようなことを言うんだろうね。
    同じく通信制の大学に行ってる者としては頑張って欲しいと思う。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2018/07/14(土) 17:44:11 

    影武者雇うに決まってる

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2018/07/14(土) 17:45:50 

    青大もダメだったのに慶応大受けたところで
    ダメに決まってるわ。そんな頭脳明晰でも
    なさそうなのに…( ˙-˙ )

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/14(土) 17:49:24 

    早稲田中退とか慶応留年って芸能人やアーチストではかっこいいというふうちょうがあったよね
    卒業はする気なくてそれ狙いでは?

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2018/07/14(土) 17:56:18 

    友達が法律関係の仕事に就きたくて、中央大学の法学部の通信に入学したけど、ヒーヒー言いながらも頑張ってやっと卒業してたよ。
    それまで勤めてた会社辞めて、残業ない会社に転職して、卒業まで7kg痩せた。
    淳にとても卒業出来るとは思えないわ。

    +71

    -1

  • 58. 匿名 2018/07/14(土) 17:57:13 

    私の友達も、短大で単位落としまくって奨学金打ち切られて2年夏に中退した後に慶應通信入ったんだけど、短大も満足に卒業出来なかったのに慶應通信なんて無理だろって思ってる。

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/14(土) 18:02:02 

    慶応中退ボーイww
    ボーイというかおっさんだけどな

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/14(土) 18:02:25 

    まあ中退するでしょ
    それで無かったことにする

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/14(土) 18:13:54 

    これで無事に卒業出来たら通学生より上ということだよね

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2018/07/14(土) 18:20:15 

    慶應の通信って学費がすごい安いんだよね
    その分卒業するのは至難の技だけど

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/14(土) 18:24:16 

    慶応中退って肩書きが付くだけでも淳は御の字だったりして

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/14(土) 18:29:27 

    >>44
    私の姉が慶應の通信を四年で卒業したんだよね。大学から奇跡の女って言われて、今は某女子大学の教授なんだけど、その姉が通信入学した時に入学式無かったよ?

    +48

    -3

  • 65. 匿名 2018/07/14(土) 18:32:49 

    そう考えると早稲田の通信を5年で卒業した中丸くんはすごいな

    +89

    -5

  • 66. 匿名 2018/07/14(土) 18:51:09 

    >>20
    30台本当??
    こっちの工業高校は
    ど田舎だからかな
    簡単ではないよ
    わりと賢い子が行ってる

    +3

    -14

  • 67. 匿名 2018/07/14(土) 18:52:04 

    科目履修生ですが、幼稚園の先生から小学校の先生になりたくて、1年間勉強しました。テキスト読むの大変。レポート書くのも大変。更に、毎月試験受けに行くの大変。仕事しながら、毎日、2、3時間勉強する時間を確保するのが大変でした。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/14(土) 18:53:05 

    >>53
    年寄りって
    足の引っ張り合いが好きだよね

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/14(土) 19:00:41 

    身の丈に合った大学にすれば良かったのに。
    難易度や有名かで選ぶから後悔するんだよ。見栄っ張り。
    大学で何を学びたいかだよ。4年間きっちりで卒業して学士とったほうが堅実なんだよ。
    やっぱり、受験からして浮ついているからこうなる。1年経たずに中退するだろうね。

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/14(土) 19:04:40 

    慶應のネームだけ欲しいなら、楽な通信で単位取れるだけ取ってから慶應の通信に編入が学歴ロンダの王道。
    この人はプライドがそれを許さなかったのかな?
    卒業できるといいね。

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/14(土) 19:18:01 

    >>57
    私も今年から中央大学通信に編入して、先週の科目試験で見事に撃沈。
    卒業されたご友人は立派ですね!
    淳も頑張れ!

    +36

    -2

  • 72. 匿名 2018/07/14(土) 19:27:51 

    >>64
    いつの話?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/14(土) 19:31:01 

    私も慶応ではないですが、このスレで名前が挙がっている大学の通信生です。
    通学の他大学を卒業してからの学士編入ですが、
    自分のペースで学習できる通信はすごく合っていて、憧れていた大学の学びたい分野だったこともあり、とても楽しく勉強しています。
    ただ、ある程度ベースはあるものの、独学は大変で、生温くないなと感じています。
    今、人生で一番勉強していると思います。

    人になんと言われようと、目標に向かって努力することはすごいことだと思います。
    通信は難しいのは分かっているし、周りから本当に卒業出来るの?って思われているのもなんとなくわかるので、私は意地でも結果を出そうと思っています。
    私が言うのも何ですが、通信の方、一緒に頑張りましょう。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2018/07/14(土) 19:54:00 

    レポートは変わりの人が書いたり、試験前だけ家庭教師つけたり、お金持ちだからいくらでも卒業する為に裏技使えそう。

    +65

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/14(土) 20:11:15 

    慶応通信卒って慶応卒っていっていいの?

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2018/07/14(土) 20:21:09 

    >>75
    通信は誰でも入れる代わりにカリキュラムが難しいので、卒業しなければ社会的に認めてもらえない
    よく慶應中退や早稲田中退をアピールする著名人がいるけど、ああいう人は一般組かどうか怪しい
    淳みたいなことをやる低学力のバカって少なからずいるからね
    やってることが安直だから高学歴者たちの前ではすぐバレるんだけど

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/14(土) 20:21:29 

    このトピみたら小学校の広告があった。
    田村淳にぴったり。
    思いやりの心からまず勉強しろよ、いじめの主犯。
    田村淳、青学落ちて “慶應通信ボーイ” になるも「心折れて中退者続出」の壁

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2018/07/14(土) 20:21:46 

    >>72
    えーと、かなり前だね。平成一桁くらいかな。
    今調べたら、今は入学式あるんだね。驚いた!

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2018/07/14(土) 20:24:34 

    時間は勤め人より融通つけやすそうだし、論文には家庭教師つけたりできるだろうし、イケるかもよ。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2018/07/14(土) 20:31:38 

    「祝!慶應義塾大学法学部合格!!」

    通信を削除させてロンハーで威張りそう。
    無価値

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/14(土) 20:59:07 

    うちの80過ぎの姑さん、某女子大の通信卒だが、スクーリングや卒業式の思い出を語った事があった。3流短大でボーとしてた私なんぞより充実してたんだなぁと思うわ。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/14(土) 21:02:10 

    内田春菊も慶応通信中退。
    プロフィールには慶応中退って書いてあって、この人は大学名が欲しかったんだなとかおもた

    +50

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/14(土) 21:02:32 

    >>53
    本気でやる気の人なら浪人して来年青学受け直すよ。
    コイツはブランドと肩書きが欲しいだけ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/14(土) 21:03:28 

    >>82
    通信で中退って書いちゃう人初めて聞いたw
    通信なんて入るの簡単なんだから誰でも中退書けちゃうじゃん

    +41

    -1

  • 85. 匿名 2018/07/14(土) 21:03:38 

    慶応通信卒業して大学教授してる人もいるので卒業できたらすごい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/14(土) 21:05:57 

    >>65
    手越も薮も挫折したのに一番忙しい中丸が卒業できたのは本当に偉いと思う。

    +60

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/14(土) 21:43:16 

    >>82
    うわ〜書いてバレた時の方が恥ずかしい
    通信卒業は全く恥ずかしくないしむしろ尊敬するけど、入学はものすごく門戸が広いから通信中退で慶応中退って書くのはちょっとね

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2018/07/14(土) 21:49:40 

    >>82
    初めて名前聞いた。しゅんぎくっていうの?本名かね、ベジタリアンっぽい。。。自分で打っててバカっぽいコメントしてるって思ってる笑、、、

    +1

    -9

  • 89. 匿名 2018/07/14(土) 22:18:23 

    たまに現役慶応大生を名乗っているハンパな芸能人がいるけど、通信で卒業できてないんだよね
    で、インテリ扱いを目論んでいて
    現役時代にアピールしないと意味ないだろうけど、だったら何年かけても卒業しろって思う
    昼間通学生で難関大学の人が通いきれなかったっていうのは、まだ入る時にある程度の成績がないとダメだろうから、中退アピールしてもいいけど、慶應通信が中退アピールは本当にダメ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/14(土) 22:22:21 

    >>82
    内田春菊、ネプリーグで慶應大学出身者として出演したことあって
    通信中退だろ?なんでしれっと入学卒業した人たちの中に入ってんの?良純怒れよって思った

    +42

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/14(土) 22:28:58 

    >>88
    横だが、とっても有名な作家さんだよ〜
    ベジタリアンて可愛い発想w

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2018/07/14(土) 22:32:29 

    社会人入試で働きながら大学出たけど、たいていの大学は夜間と昼間で先生が変わるから二部とか夜間卒業って履歴書に書かないと経歴詐称になる通信もそうじゃないの
    学部だけで学科がなかったり
    でも、通信卒業した人は本当に尊敬するよ
    通学なら周りと励ましあったり情報交換したりできるけど、通信はやる気だけだもん最後まで行くのは大変だろうなーと

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/14(土) 23:18:20 

    >>91
    教え方が優しいw内田春菊知らないなんてきっと若い子なんだね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/14(土) 23:22:45 

    もう一年勉強して青学行けば良かったのに
    8年もかかるんじゃ結局遠まわりじゃん

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/14(土) 23:26:36 

    >>90
    こういう奴が一番軽蔑されるべきだよね
    通信中退なんてFラン卒よりも下だよ

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2018/07/14(土) 23:39:41 

    >>80
    >>84
    慶應の場合はね、通信制課程を省いて慶應大学卒業、中退を書いてよしって公式で言ってるよ。
    それくらい茨の道だからね。
    社会的には通信制と全日制で優劣つけちゃいけないことになってる。

    でも甘い通信制もいくつかあるから、訝しい目を向けてしまう場合もあるよね。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/14(土) 23:50:49 

    >>96
    卒業したらな分かるけど中退はどこまで勉強したかわからないじゃん
    それこそ入学して即辞めても中退を名乗れちゃう

    +13

    -1

  • 98. 匿名 2018/07/15(日) 00:04:06 

    >>96
    通信に入学するのは茨の道ではなくない?
    卒業は茨の道だけど

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/15(日) 00:13:06 

    >>82
    何それ詐欺じゃん。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/15(日) 01:03:23 

    慶応ボーイ
    になりたかったんだろな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/15(日) 01:23:01 

    誰でも入れるし入学式もない。


    大学側も突き詰めれば学費稼ぎで通信部を儲けるのだろう。
    勿論色んな事情で大学行けなかった人に門下を開いてるのだろうけど。

    確かに真面目に取り組まなければ卒業は出来ないだろう。
    でも、卒業証書には通信とは書かれなかった。
    ◯◯大学卒業になってる。
    卒業式も通学生と混ざりやる。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/15(日) 01:39:27 

    >>96
    「通信」の記載を省いていいのは卒業だけじゃなかった?
    慶応通信はほとんど落ちる人いないから、中退を一般受験生と一緒にして欲しくないわ

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/15(日) 02:14:06 

    上原さくらは東海大通っているよね。
    背伸びする事なく学業をおさめるのが1番だよ。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/15(日) 03:39:45 

    >>65
    通信といっても普通に通ってる人に出す様なテストやレポートはあるからね
    通信授業と独学でそれを突破しなきゃいけないから入ってからはよっぽど勉強しないと卒業はできないからね。中丸さんすごいと思う。そのときもうKAT-TUNでしょ?

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2018/07/15(日) 08:24:29 

    私はアラフォーで今年通信に入ったものです。現役でまあまあの大学に行ったのだけどワケあって中退。

    それから学歴大学中退として働いて来たけど今年は仕事上どうしても必要な資格が出来てしまい、受験資格大卒と諸々の実習をの為に通信に入ることに。

    18で猛勉強して入ったそこそこの大学よりかなり偏差値は低い大学になってしまったけど、それでも仕事をしながら勉強するのは大変!この夏は毎日通学してスクーリング頑張ります。

    自宅でのレポートなどは家庭教師でも何でも裏技はあるだろうけど、通信とはいえ淳もスクーリングはあるだろうし(試験や面接授業など法定時間数があるはず)、卒業出来たら尊敬するわ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/15(日) 09:50:30 

    現役のときに大学中退して、
    30すぎて通信大学入り5年で卒業しました
    わたしが入ったのは卒業率6割ぐらいのところです

    たぶん学校名かいてもみんな知らないw
    でも現役のときにやらかしてるので、そこでさえもぜんぜん自信なかったです

    スクーリングのときに励ましてくれた先生方に感謝です

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/07/15(日) 10:03:16 

    難しいって事が解らないほどバカなんじゃない?
    それか“元慶応”の肩書きが欲しいだけ。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/07/15(日) 10:13:00 

    勉強したいって言ってたから頑張ってください(棒)

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/15(日) 11:04:46 

    頑張って学ぼうとしてる人にたいしてよくそこまで暴言吐けるね?品性なさすぎ。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2018/07/15(日) 12:18:51 

    いい年して学歴コンプレックス拗らせてて可哀想〜
    子供もいるんだからいい加減にしたらいいのに
    気持ち悪い男

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/15(日) 13:25:08 

    >>84
    乃木坂卒業した、ななみんも

    ムサビ通信中退(ちなみに一年に入ってスクーリングすら一回も参加せず)だよ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/15(日) 14:21:32 

    世間の人に言いたいのは、通信ナメたり馬鹿にしないでほしい。
    通信制高校でさえサポートないと3年卒業率2割以下のところもあるんだよ?
    慶応の通信制なんて、適当な大学行くよりずっと難しいからね。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/15(日) 14:32:09 

    通信はバカにしてない、ただ通信中退なのに慶応、早稲田中退ですドヤァ!みたいなのをバカにしてます。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/15(日) 16:18:52 

    この人もともと青学の普通の学部(昼間に通うやつ)受けてたよね?
    仕事で忙しくて通信も試験受けられるかわからない…って言ってたけど、青学受かってたらどうするつもりだったんだろ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/15(日) 16:26:25 

    どっちにしても敦には無理だよ青学全滅だったのに
    もう少しランク落として全日制へ入って8年かけて卒業した方がまだ確実だよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/15(日) 16:27:15 

    >>112
    たぶん通信舐めてるの淳本人でしょ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/15(日) 18:24:54 

    でもこれだけ知れ渡ってしまうと、淳の学歴が慶応中退となっても
    はいはい、通信のくせに…となるよね。
    卒業は難しいみたいだけど本当に慶応通信卒業できたらすごいと思ってあげる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/15(日) 21:44:12 

    内田春菊はことあるごとに自分が優秀なのにビッチっていう設定出してくるよね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/15(日) 22:45:33 

    >>112
    でも受験してないって事実はあるからね
    入口がノーゲートだったのは純然たる事実

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/15(日) 23:10:36 

    通信中退する時は単位いくら取れたか公表してほしいわ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/16(月) 00:58:57 

    >>114
    馴染めないと思うよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/16(月) 12:38:27 

    青学一直線と豪語しておいて
    青学ではなく慶応通信

    大草原

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/17(火) 20:36:10 

    口だけの男
    人間として中身なし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。