ガールズちゃんねる

職場から休日に連絡があるのは普通ですか?

130コメント2018/07/08(日) 16:53

  • 1. 匿名 2018/07/06(金) 19:24:45 

    パートで働いてる職場から休日かかわりなくメールがきます。
    来週のいつまでに見積書お願いします…とか。正直うんざりして、後からイライラします。
    休日の連絡は普通の事ですか?

    +21

    -36

  • 2. 匿名 2018/07/06(金) 19:25:11 

    おかしいよ。。。。

    +171

    -2

  • 3. 匿名 2018/07/06(金) 19:25:37 

    少ないけどあります。

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/06(金) 19:25:38 

    普通じゃない。明らかにおかしいよ!

    +100

    -2

  • 5. 匿名 2018/07/06(金) 19:25:57 

    緊急性がないなら普通は電話はしません。

    +133

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:05 

    ありえません。

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:10 

    休みの人くらい休ませて。

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:18 

    よっぽど急ぎの用事以外は連絡するのおかしいよね

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:18 

    来ても出ない

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:32 

    それは明らかにおかしいでしょ。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:45 

    おかしいと思いつつ、電話がきたら取らないわけにはいかない…

    +21

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:47 

    普通じゃない。
    連絡してくる人もおかしい。
    私なら絶対に連絡しない。

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2018/07/06(金) 19:26:55 

    パートでは普通ないと思うよ。
    社員はあるよね。

    +99

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:00 

    普通じゃない。
    パートでそんな職場とか最悪ですね

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:08 

    今すぐに確認が必要なら仕方ないと思ってる。
    それ以外は、イラっとしてる

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:14 

    本当に本当に本当にどうしようもない時だけ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:28 

    逆ならある
    休みの上司が何事もないか必ず連絡してくる、個人の電話に

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2018/07/06(金) 19:27:35 

    それはおかしいよ
    SEは24時間いつでも電話来るけど

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/06(金) 19:28:03 

    主任クラスなら部下の体調不良で明日休みますくらいの連絡はあると思うけど
    ヒラ社員ならそれは明らかにおかしい

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/06(金) 19:28:07 


    職場から休日に連絡があるのは普通ですか?

    +3

    -4

  • 21. 匿名 2018/07/06(金) 19:28:26 

    私の職場の人曰く、すぐに言っておかないと忘れるから、すぐに電話するらしいです。
    けど、職場から電話かかってくるの気分悪いですよね。

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/06(金) 19:28:39 

    休みの日に職場から連絡あったら何かやらかしたかと思ってドキッとする。
    今の職場は全員土日休みだからないけど、シフト制の時とかね。
    緊急時でないのに連絡してくるのは確かにイラっとするよ。

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/06(金) 19:29:10 

    メールならいいかな。
    電話かかってくるのは嫌だけど。
    メールも既読スルー。

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/06(金) 19:29:24 

    パートで仮店長だったから休み問わずきたよ
    その内メンタルやられる
    人にもよるだろうけど、毎回となると彼氏は嫌そうなのがよくわかる
    特に異性がいるとね

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/06(金) 19:29:36 

    普通にあるけど・・・。普通じゃ無いのか?

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2018/07/06(金) 19:30:00 

    急ぎの場合とか、休み前にミスをしたりした時は来ることある。週明けに忘れたらダメな伝達事項とか。別に休み明けでいいじゃん。って内容はない。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/06(金) 19:30:19 

    内容によるなー

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/06(金) 19:30:58 


    メールやLINEは教えない

    ただのパートだし。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/06(金) 19:31:29 

    社員ですら休みの人に連絡するのは、どうしても緊急で確認しないといけない時だけだよ。
    パートでそれはおかしいし文句言ってもいいと思うけど、それが普通になってしまってるとなかなか言いづらいよね…。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/06(金) 19:31:42 

    よっぽど緊急でなければダメでしょ。
    でもな。最近はラインで職場の連絡したりとか、だし。
    私とすれば仕事の連絡は職場に電話かPCメールまでなんだけど。
    こうやって常識は変わるんだろうねぇ。
    でもでも、とりあえず休み日に単独に連絡してくるのはないと思うよ。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/06(金) 19:31:54 

    「お休みのところ申し訳ありません」と前置きしてメールや電話は良く来ます。
    接客業なので、私が接客したお客様からの問い合わせなどです。
    仕方がないかなと思っています。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/06(金) 19:32:36 

    土曜の晩に既婚子持ちの上司から仕事関係の訓戒のていで「今日は休日だけど私さんのことをずっと考えてたんだ、仕事のない日にも会おうね」という趣旨の電話がかかってきた黒歴史がよみがえった

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/06(金) 19:32:39 

    おかしいよね。私も前務めてた職場、土日関係なくバンバン連絡きてた。まぁシフト制だし、チームで動かないといけない仕事だから確かに進捗状況とか気になるけど、「風邪なので休みます」とか全体のラインで送らないで。そう。うちラインあるんだよね。もう辞めたけど

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/06(金) 19:33:04 

    どうでもいい事でも連絡してくる奴に限って
    そいつが休みの日に緊急で連絡しても
    繋がらないからイライラする

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/06(金) 19:33:57 

    バカじゃない?休みの日に職場の人から連絡来たら無視。当然じゃん。

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/06(金) 19:34:05 

    休みの日に会社から連絡あったら
    何かやらかしたのかと心臓吐き出しそうになるわ。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/06(金) 19:34:16 

    金曜日に休日でれるかは聞かれるけど土日は連絡ない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/06(金) 19:34:51 

    業務連絡用の仕事垢作って見ないようにすればいいんじゃない?
    本当に緊急だったら電話くるでしょ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/06(金) 19:34:54 

    休みの日に電話とかメールさせるんだったらその分ちゃんと給料払えよって話やわ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/06(金) 19:35:00 

    仕事ができない部下が日直の時はスマホ手放せない。
    しょっちゅう電話くる。
    いい加減仕事覚えろ!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/06(金) 19:36:08 

    休みの日に職場の同僚からラインとか笑える。どんだけ職場依存なの?職場以外の友達や趣味とかないの。職場から休日連絡来てもスルーだよ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/06(金) 19:38:38 

    以前は深夜、休日に電話来たよ
    でも、絶対に出なかった
    そうしたら電話来なくなったよ✨

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/06(金) 19:39:05 

    うち結構ブラックだけど、休日は呑みの誘いくらいしかないよ
    それも本当に嫌だけど

    平日は23時でも連絡来るゆるせない

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/06(金) 19:39:28 

    今の職場みんなすごく仲良くて休みの日にみんなで遊んだりとかするし、業務連絡くらい全然嫌じゃないな。
    呼ばれてもいないのに差し入れ持って顔出しに行ったりもするくらい会社大好きだから。

    +0

    -5

  • 45. 匿名 2018/07/06(金) 19:39:36 

    普通はしないよ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/06(金) 19:40:56 

    おかしいと思うけど
    会社から携帯が支給されてるしお客様にも番号教えるから諦めてます。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/06(金) 19:40:56 

    >>43
    だるいね!!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/06(金) 19:43:21 

    社員でもありえない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/06(金) 19:49:34 

    夫がそうでした。

    夫の休暇中必ず電話してくるオンナ。50代独身。
    大した用事じゃないんです。ファイルどこですか?とか、こういうお客様が見えましたけど?とか。しかも食事時を見計らってかけてくる(わざと?)それも何回も何回も。
    おかげで、夫とランチ行けなくなりました。

    最近、ようやく夫が、人事課の人にこの状態を説明して、電話はなくなりました。
    絶対、不倫しているんじゃないか?と私は疑っています。



    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/06(金) 19:51:06 

    パートでしょ
    その対応分も給料でるならいいけど
    仕事は給料発生してる中でお願いします

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/06(金) 19:52:53 

    >>34あるある 結局自分の都合しか考えてないんだよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/06(金) 19:53:04 

    夫婦ともに地方公務員。
    夜間休日関わらず電話があります。
    旅行先でも全然休まりません。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/06(金) 19:53:41  ID:RmbffGAWVr 

    飲食店でバイトしてたときに休日に電話がきて何かと思ったら今日出れない?とか大体そんなんだった。
    少数精鋭とかほざいてそんな事になるんだったらシフト考え直せよって思う。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/06(金) 19:53:44 

    だんなが小売業だけど、休みの日も上司からも部下からも電話きたりしますよ。来ない方が珍しいかな。旅行に行った時にもかかってきたことがあります(^_^;)側で聞いてて、部下からの電話は正直『そんなことで掛けてくる!?』って思うこともありますが(私も元同じ会社)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/06(金) 19:54:16 

    シフト制のパートなんだけど、年に数回しか連休無い。
    それなのに、初日の休みに電話が来て「明日、人が足りないから出れる?」みたいな事言われた時はマジでイラついた!断れば断ったでグチグチうるさい局ババアがいるから仕方なく了承したけどさ。
    急な休みの変更って本当ストレス。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/06(金) 19:55:52 

    パートでそれはない!おかしいでしょ。
    正社員なら分かるけど。それは文句言っていいレベルだと思う!

    うちの旦那はSEですが、システムに不具合があれば夜中だろうがなんだろうがおかまいなしでかかってくるよ。

    さすがにひどいと思ったのは、結婚式終わってこれからハネムーン行くって言ってるのに電話かけてきた。しかも旦那じゃなくても対応できる内容だったから、その時はさすがの旦那もキレてた…。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/06(金) 19:56:10 

    >>1
    提出物に関してなら1日でも早く教えてくれた方がありがたい。
    が、今日出しに来てとかだったらおかしい。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/06(金) 19:57:10 

    私の職場パートですが普通に連絡きます。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/06(金) 20:00:36 

    たった週3、4時間 のパートなのに、毎晩ラインで業務連絡、日中社員が不在なために、夜しょっ中確認の電話がかかってくる飲食店で働いてました
    頭おかしくなりそうで辞めました

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/06(金) 20:08:24 

    絶対嫌です

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/06(金) 20:09:11 

    グループホームで働いています。私もパートですが「〇〇日人足りなくてさー、出れない?」って来ます。ゆっくり休めやしない!!ただでさえフルタイムで月に休み10日しかない貴重な休みなのに!今後は無視します。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/06(金) 20:11:31 

    あるんだけど、あって当たり前ってのがダメだよね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/06(金) 20:13:57 

    ディズニー行くって言ってあったのにホントくだらない事で電話かけてこられました。おかげでテンションだだ下がり。
    転職して今は快適です。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/06(金) 20:14:10 

    ストレス溜まるよね
    私も何かミスってて怒られるとか急に今から出勤してって言われるんじゃ無いかと思って電話なるとビクビクする
    着信通知が来てたり側で鳴ると無視出来ないから夜中はマナーモードにしてリビングに置きっぱで寝室で次の日遅くまで寝たりしてるよ
    交換しなくても最悪どうにかなるだろうしそもそもシフトを守れ!何の為にあるんだ
    1回出ちゃうと断れない性格だからとにかくスマホの存在を消す事意識してる
    私は毎回律儀に出てたのに職場の人はみんな明らかに無視してるし腹立つからもう出ない笑

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/06(金) 20:16:29 

    病んで辞めた会社は休みだろうと毎日あったよ。
    出なきゃ顰蹙食らうし、私別にリーダーでも上司でもない。
    まあ結果病んだけど。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/06(金) 20:18:56 

    責任者クラスなら普通、パートはない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/06(金) 20:24:42 

    シフト制の仕事で私が出勤主任(女)休み、次の日私休み主任出勤。私も何店舗か経験してほかの店舗全てで通用したことが主任のマイルールに従わないとダメらしく、怒鳴り散らした電話が来てましたよ。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/06(金) 20:29:17 

    シフト制だけど人が居なさすぎてしょっちゅう電話来る
    誰々さんが急にお休みになったから出られない?とか
    まえもって用事がある事伝えてる日でもお構いなしだから、わざと電話に出ずにお店が終わる頃に気が付きませんでしたーと折り返してる
    いい加減にして欲しい

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/06(金) 20:29:18 

    休みの日にディズニーランドにいるときに、そっちでもってる書類をスキャンでお願いいたします!至急!って連絡きた。今ディズニーいるんです、すみません、なんとかなりませんか?と聞いたらどうしてもお願いしたいと言われ。泣く泣く自分だけ帰りました。で、急いで家帰ってスキャンして送ったら、「あれ?ディズニーじゃないの?なんとかなったから大丈夫だよ?!」って…。
    殺意わきました。本当に楽しみにしてた休日だったのに。理不尽さに泣きわめきました。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/06(金) 20:29:33 

    接客業ですが、余程緊急な場合以外は今の職場はないです。
    でも、前の職場は祖母の告別式のあとの食事会の時に電話が掛かってきて出れなくて折り返ししたら、店休日に遊びに行く場所何処がいいか?の連絡だった。
    多分、チーフに言われて後輩がかけてきたけど、まじでありえないと思った。
    急な不幸で慶弔休もらって休んだのに。
    マジでイラッとしたし、常識疑った怒

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/06(金) 20:36:13 

    おかしいと思います
    が、うちの会社は、忌引き中も電話やメール、ラインがバンバンきます。
    請求書作って出すようにと来たときは正直呆れてしまいました。他の人に頼めばいいのに!!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/06(金) 20:38:51 

    4社勤めてうち2社は休日も時間も関係なく電話きた

    最悪だったのは土曜深夜2時、飲み会あがりでヘロヘロのところに
    「会社のブザーが鳴ってるから見てこい!なんとかしろ!」
    他テナントから上司に電話が入ったとのこと

    電車も無い、よっぱ、深夜2時で往復2時間の深夜タクシー3割増し、片道約7,000円(往復約14,000円)も経費と認められず自腹にさせられた

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/06(金) 20:42:02 

    私の会社ではあるあるだけど、嫌だよね。。結局対応できるの休み明けになるんだよーう(資料作成とか)月曜でいいやん。。って思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/06(金) 20:43:56 

    休みの時は通知オフ。
    仕事ある早朝に確認。
    お休みの日はバタバタしてて連絡取れないので
    折り返しは出勤日になりますと言っておく。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/06(金) 20:48:13 

    休みの日に朝から電話きて私が悪いならまだしも理不尽に怒られた日にゃその日1日最悪な気分だったわ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/06(金) 20:54:21 

    前職は休みでも連絡ガンガン入ってきました。
    嫌になってやめました。
    やっぱりおかしいよね。
    すごーい楽しかったライブ帰りに職場から電話きてテンションめっちゃ下がったな…。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/06(金) 20:58:03 

    契約社員として営業の部署で働いていた時、毎回有給使うときは電話をしてくる人がいた。全く緊急性がない内容ばかり。
    海にいても山にいても島にいても電話がくるから、我慢も限界で、せめてメールにしてくださいと言ったことがあった。
    その人が変わってからは当たり前だけど全く来なくなった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/06(金) 20:58:53 

    昨日と今日の連休も普通に連絡きてました。
    立場上仕方がないと思っているし、緊急性がある内容なら勝手に判断して後々面倒な事になるぐらいならすぐに連絡してほしいと思っています。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/06(金) 21:09:24 

    他部署の先輩がそういう人で、私がやらかした過去のミス(既に解決済み)をつらつら書いた超長文のダメ出しメールが夜中に来たことある
    さすがに物申したらキレられて他の先輩達に言いふらされたけど、みんな私の味方してくれた笑

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/06(金) 21:10:12 

    緊急でもないのに、何でもかんでも気軽に連絡してくるのはパワハラだと思う

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/06(金) 21:18:43 

    本当に本当に本当にどうしようもない時だけ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/06(金) 21:20:59 

    電話は無視する
    メールも開かない。私はそういうキャラを通してる。

    でも、本当に社用携帯とか意味わかんないし酷いよね。夫が持たされてて休日もしょっちゅう電話がなるからデートの邪魔。
    内容によっては呼び出されたりするし。

    労基とかに助言をもとめていいのかな。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/06(金) 21:23:16 

    わかる…
    本当に嫌だった
    読めばわかるようにメモ残してるのに電話してくるお局BBA
    辞めてやりました

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/06(金) 21:25:49 

    電話に出ないと怒られたりね
    ウケるわ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/06(金) 21:27:29 

    電話は来ないけどメールは来るかな、
    でも、返信強要される訳じゃないし別に気にならないけど。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/06(金) 21:35:42 

    主さんほどひどくはないけどあります。
    もしもお客様からのクレームがあって、状況説明してほしいみたいな電話ならしかたがないと思う。
    でもシフト変更の連絡はうざい。出勤してる日に聞いてほしい。それも電話気づかないででなかったら怒られるし。知らんがな。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/06(金) 21:39:19 

    辞めた仕事先のパソコンのデータがすべて消えたらしく、私が過去残したデータをもう一度作成しに来いって言われたことある。
    なんで辞めてまでタダ働きしなくちゃいけないのか訳がわからない。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/06(金) 21:39:28 

    違法です

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/06(金) 21:45:40 

    パートでかかってきました。
    出ない降りをするのですが、心のなかで何かした?何だろう?と気になり。すぐに折り返してしまう。
    メンタルやられて片耳聞こえにくくなりました。
    辞めてすっきりです。
    そんな職場、やめちゃえ!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/06(金) 21:55:10 

    旦那が職人で基本日曜しか休みがない。
    その日曜の朝6時とかに親方の車のタイヤのローテや交換をやらされる。
    まぁ、1回位ならまだ許せるけど、同棲してる彼女の車のタイヤ交換までウチの旦那がやる意味が分からないし、
    部下にやらせる親方と彼女と引き受けるウチの旦那も揃いも揃って割りと本気で馬鹿だと思ってる。
    何回か日曜の朝早くからコソコソ出掛けてたから問い詰めたらタイヤ交換やらレンタル倉庫の掃除や親方の仕事用ハイエースの掃除や洗車とかを旦那がやってる事が発覚。
    あ、コイツ馬鹿なんだな。で、やるの辞めさせたけど、未だにタイヤ交換やりに来いの連絡が来るよ。行く必要ないから行かせないけど。
    やりに行ったとこで給料が驚く程変わるワケじゃないし、寧ろ奉仕だから我が家がどこかに出掛ける時間が無くなるだけだし、迷惑でしかない。
    元々親方は私の知り合いだったから直電で言いたい事言ってるけど、これ以上度が過ぎるなら会社の社長に直電するよ?って旦那には忠告してる。
    休みの日に親方専用の着信音が鳴るとイライラする!旦那が出なかっただけで私に鬼電来るし。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/06(金) 22:04:04 

    >>1
    以前の職場はよく電話かかってきました。
    気づかずに後で着信があるとブルーな気持ちになってました。
    1番嫌なのは、急に出勤して欲しい、の電話でした。

    その他はたいした内容ではなかったけど、私が1番年長なので言いやすかったみたい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/06(金) 22:05:28 

    休みに電話がなるのはまだ良い。
    取れなくて折り返した時に「解決したから大丈夫~」って言われる。LINEにでも一言入れてくれれば、折り返さなくて済むのに…って事が、ある人の時だけ何度かある。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/06(金) 22:09:02 

    休みの日に美容室行ってたら会社から着信が10件以上入ってて、掛け直したら開口一番『なんですぐ出ないの』って理不尽に怒られた。

    休みの日に美容室へ行くことも許されないのか…

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/06(金) 22:09:08 

    ウチは逆で、平日に代休取って私と出かけてる最中にメールしてた。
    問題ない?って、わざわざ独女46才に。
    しかも隠れて。アホか、と思った。
    そんなに気になるなら会社行けや。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/06(金) 22:10:03 

    忌引き中にも電話して来たバカ上司。
    しかも他の人の事で。
    ブラックすぎる会社でウンザリ。
    てか、クソ上司が頭おかしいわ。
    おまえがタヒねや!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/06(金) 22:16:23 

    そうゆうのって働いてる側が伝え忘れないように連絡してくるよね。俺は言ったからな!伝えたからな!って自分を安心させるためだけに連絡してこないで欲しい

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/06(金) 22:19:40 

    あるよ~!
    人数ギリギリで、○○さんが急用で早退するから今から来てほしいんだけど、何分くらいで着く?
    とか言われた。いる人だけで何とかしろよ!
    休日なのに気持ちが休まらない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/06(金) 22:22:05 

    >>92
    わかる!着信だけ残す人ね!
    何の用件でかけたのか一言LINE入れてほしい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/06(金) 22:22:05 

    メールは受け取り手の都合の良いときに読む物だよ。

    出勤日に読んでから返信すればいい。

    休日にすぐに読みなさい、返信しなさいは違反。

    そもそも会社から支給されてるスマホでないんでしょ?個人のスマホでしょ?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/06(金) 22:32:08 

    私だけが休みの日に日持ちのしないケーキを差し入れに持ってきた上司から「生物で痛むといけないから取りに来て~!」と連絡あり。
    明日でいいは許されなかった。そこまでしていらないよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/06(金) 22:44:16 

    訪問介護のパートしてるけど
    たまの休日に上司から業務連絡があるのに慣れてしまい、嫌だとか思わなくなった。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/06(金) 22:56:53 

    私のパート先も業務連絡とか営業成績とかいろんな情報がバンバンLINEで来ます。本当にウザイ。LINEが来れば来るほど知らねーよそんな事って感じで気持ちが離れて行く。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/06(金) 22:59:59 

    私はよほどの緊急事態でなければかけない。
    でもどうでもいいことでも気安く電話かける同僚とかいるよね。人の休日なんだと思ってるんだろう。
    自分は嫌じゃないから人にもやってしまうのか、自分もやられてるから人にもやってしまうのか。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/06(金) 23:06:35 

    会社携帯持たされるのも嫌だなーと思う
    電話代会社持ちなのはいいけど、絶対休みの日もかかってくるよね

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/06(金) 23:07:02 

    前のバイト先のオーナーが嫌がらせでやってたよ。
    自分には仕事と仕事先の人たちしか世界がないから
    縛り付けたいんだと思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/06(金) 23:12:34 

    ありえないと思っている。私は休日に仕事の事は一切考えたくないから。
    でも、先輩が休日に〇〇の報告してねと言ってきた。先輩は良いかもしれないけど、後輩のことを考えて休日は休めよ!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/06(金) 23:19:25 

    本屋で働いてた時、しょっちゅう電話があった。お客さんがロシアのお菓子の本を探しているけど置いてないかとか、この前私が注文した本が折れた状態で今朝届いて客が怒ってるとか、違う本が届いたとか。
    ロシアのお菓子の本はレジの横のパソコンで検索しろ。折れた本とか間違えた本が届いたのは私の責任じゃないし電話されてもどうしようもないよ、送ってきた日販に聞いてよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/06(金) 23:26:47 

    私、金曜日の夜に頑張ったご褒美に一人で酒飲みながら読書してた。
    そしたら会社から電話あって何かと思って出たら「見積書作っといてくれてありがとうございました〜!」って月曜でもいいような電話。
    面倒だから、早く切ろうとしたら何で早く切ろうとするの?って言われた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/06(金) 23:37:14 

    かけてくる奴がキチガイ!!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/06(金) 23:58:09 

    風邪引いて寝込んでたら営業からメール来ました。クッソどうでもいい翌日でいい内容。仮病だと思って休んでんじゃねーよっていう嫌味なんだろうな。土日も仕事の事考えろっていう老害。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/07(土) 00:11:28 

    パートじゃなくて社員だけど普通に来ます。ブライダル系。
    気が休まらないから早く辞めたいですが引き止めかたが尋常じゃない。人手不足とか知りませんよって感じ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/07(土) 00:52:40 

    「仕事」とつければ何よりも優先されると思って、
    まるで水戸黄門の印籠と同じように考えてる馬鹿って一定数いるよね。
    で、それこじらせると冠婚葬祭であっても、
    お構いなしにくだらない連絡してくるようになる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/07/07(土) 01:30:50 

    普通だし何言ってるの?って思った私は洗脳されてるのかな。確かに周りもおかしいって言うけどお金貰ってるんだからって思うし

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2018/07/07(土) 01:37:00 

    営業職とかだと休みだろうが時間関係なく電話鳴る時もありそうだけど、それだって不愉快だよね。
    パートなのに休みに連絡してくるなんて有り得ないよ。私なら無視しちゃうかも(笑)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/07/07(土) 01:40:06 

    旦那の会社(大手小売業)は休みの日は絶対に連絡をしてはいけないと決まっています。

    私は扶養内パートだけど前の店長は急に休みの人がいるから1時間早く来てとかラインや電話があった。
    しかし一番酷いのは、沖縄旅行の最後の夜にイベントが始まる前にラインに気づいた。
    明日、駐車場の草むしりするから来れますか?と
    私は遅番、草むしりは早番の時間帯
    明日は休みだから早番に入ってってこと
    イラっとしたから『今、沖縄にいるので明日の午前に大阪へは帰れません』と返事したわ。
    エイサー楽しみにしていたのにイライラしたわ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/07(土) 01:44:44 

    パートだけど、休みの日にもメール、電話ある。嫌だ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/07(土) 04:03:15 

    前の職場の時は連絡来てた。急ぎの時もあったけど、大体は急ぎじゃない確認の電話。
    休みの日に職場からの着信通知画面を見ると、何かやらかしたのかと一気に血の気が引いてた。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/07(土) 04:52:49 

    ファミレスで働いてるけど人手不足と急に休んだりする人がいるからしょっちゅうかかってくる。突然今から出勤してとか…。断ったあと気がかりでなんか楽しく休みを過ごせないから電話しないでほしい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/07/07(土) 05:38:39 

    正直休みの日まで仕事の事考えたくない
    でも たまに来る 管理職ならともかくパートなのに...
    社員増やして責任ある仕事は社員がすればいい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/07(土) 05:49:12 

    主さんのはパワハラになるんじゃないのかな。
    私は昔ある工場で社員として働いていたんだけど、ある時期から上司が人が変わったように理不尽なことでキレまくってたよ。シフト制だったんだけど、クレームや異物混入の報告があったらぶちギレてその日休みの社員を呼び出す。
    呼び出された社員を集めて「どういうことだ!」「お前らは馬鹿か?!」「お前らに休みなんていらねぇんだよ!」と罵詈雑言を浴びせられまくった。対策と反省文を書けと言われて皆で書いたり。その間少しでも話したらまたぶちギレ。こちらの話もまとまらないし、報告しても認めるわけなく。また罵詈雑言の嵐。
    就業中にもパワハラが目立ってきてメンタルやられた。自分でもびっくりしたけど、上司を見たら体が硬直したり怒鳴られる時はその場で泣き出してしまったりして、結局退職しました。
    私が辞めたあと、他の先輩や契約社員の人もどんどん辞めていったみたい。パワハラって急に始まるし、退職する以外逃げ道がないんだよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/07(土) 06:45:20 

    みんなえらいなあ
    私ラインもメールもウザいから何時間も経ってからしか返さないし電話は出ない
    徹底してたら連絡してもしょーがない人ってことになってあんまりこなくなった ラッキー 最初が大事
    別に好きなこと仕事にしたわけじゃないしただの収入源なので

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/07(土) 08:09:02 

    どうでもいいようなことは連絡してくるくせに、ブラック経営者が急な葬儀に参列するから午前中でお店閉める時は 前日にわかってたくせに当日いきなり言われた。
    朝の忙しい時間に皆、弁当作ったりしてるのに。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/07/07(土) 08:27:29 

    >>120今の時代万が一動画とかでアップされれば会社が潰れたりするのにね。
    自分がいかに世間とずれているかなんて第三者から袋叩きにならないと気づかないのかも

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/07/07(土) 15:52:14 

    連絡くらいいいだろ
    仕事舐めてんのか

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/07(土) 16:39:42 

    パートはどうかわかんないけど普通にある

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/07/07(土) 19:21:20 

    >>124イヤだぷー

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/07(土) 22:05:47 

    >>124
    友達いないからって連絡してくんなよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/07/08(日) 03:55:59 

    家族がスーパーの社員。かなり大きなチェーン店だけどギリギリの人数でやってて、休みの日でも、急に「出て来て」って休み返上で仕事に行くことよくあるよ。パートやアルバイトが急に来れなくなった人の代わり。もちろん給料は出るけど、交代でもなく代休もなし。有給も取れない。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/07/08(日) 03:59:37 

    仕事中に腕折った時、本来は休んでいい事になってたはずなのに、他に出来る人がいないからって何度も呼び出されて行った。
    パソコン使いにくい。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/08(日) 16:53:19 

    ブラック企業なら当たり前。
    体調不良でお休みでも、平気で連絡してきてあれやれと言ってくる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード