ガールズちゃんねる

彼氏・夫と同じ趣味や好みって大事なことですか?

131コメント2014/07/20(日) 12:25

  • 1. 匿名 2014/07/19(土) 13:33:46 

    例えば酒豪と下戸とか、インドア派とアウトドア派とかの正反対な場合、どうなんでしょうか?うまくいかないものですか?
    実際そういった組み合わせだった方の意見が聞きたいです!
    彼氏・夫と同じ趣味や好みって大事なことですか?

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/19(土) 13:36:21 

    今直面していることだ・・・
    一緒に楽しんでいるカップル、ご夫婦みると憧れるな。

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2014/07/19(土) 13:36:48 

    結構大事!
    特に食に関しては同じだと共感できるし、料理も楽

    +191

    -1

  • 4. 匿名 2014/07/19(土) 13:37:04 

    同じだと会話が弾むよね‼︎
    私はバレーボールを2人ともやってて、公園で遊んだり、テレビを見て応援していました‼︎

    +57

    -0

  • 5. 匿名 2014/07/19(土) 13:37:42 

    元カレはインドア。私はめちゃくちゃアウトドア。
    結局別れました。

    大切だと思うよ。どんだけ天気良くてもお家デートはつらい。

    +108

    -3

  • 6. 匿名 2014/07/19(土) 13:37:58 

    関係ない。
    一緒にいるだけで楽しい、くらいじゃないと結局うまくいかないよ。
    趣味が同じ人と結婚したい、って思う人は、絶対失敗する。

    +23

    -65

  • 7. 匿名 2014/07/19(土) 13:38:24 

    楽しんでいる相手を見てると、楽しくなる(^∇^)

    +69

    -0

  • 8. 匿名 2014/07/19(土) 13:38:39 

    大事だと思う
    趣味とか合うと楽しいし。

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2014/07/19(土) 13:38:58 

    同じものが好きなのはいいことだけど
    女側があまりもその道のエキスパートだったりして
    男より格上だと男は気分悪いらしい、しょうもないよねw
    女のほうが格下でねぇねぇ教えてーってスタンスなら気分いいらしい

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:00 

    合わせなくても、合う人っているんだって。
    それが運命の人だと思う。
    だいたいの人は出逢わないで終わるらしい…
    運命の人を探すために
    人は生まれ変わるんだって。

    +131

    -10

  • 11. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:09 

    旦那と趣味は合いませんが
    普段仲良はいいです。
    でも趣味がお互い合った方が楽しいかと

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:20 


    絶対は言い過ぎなんじゃないかな?

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:26 

    私が酒豪で旦那は下戸
    よく飲みに行ってたけど旦那は1杯で酔うから途中から代わりに飲んでましたw

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:28 

    趣味、価値観、感覚がほぼ一緒で世界で一番気が合います
    結婚して12年、すごく仲良しだしいつも趣味の話してます
    一緒にいて気が楽です

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/19(土) 13:39:39 

    ないよりあった方がいいと思う(^ω^)

    +56

    -0

  • 16. 匿名 2014/07/19(土) 13:40:08 

    彼、アウトドア。私、インドア。
    キャンプ誘われたりするけど断ると「テンション下がるわ」と言われる…
    お互いの趣味を尊重できたら、うまくいくと思う。

    +82

    -3

  • 17. 匿名 2014/07/19(土) 13:40:33 

    お互いの何か(趣味とか)合うところがひとつでもあるなら大丈夫だと思うー( ´ ˆoˆ )

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2014/07/19(土) 13:40:39 

    かなり大事。毎回どちらかが妥協することになるので
    お互い妥協し合って互いの趣味や好みを尊重出来るならいいんだと思うけれど、現実難しいです。大概どちらか片方ばかりが合わせてたりします
    そうするとなかなかうまくいかないものですよ。不満がどこかで噴出します
    ただ相手の好みに染まれる子もなかにはいるようです

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2014/07/19(土) 13:41:06 

    お互いに認められれば大丈夫だと思う。
    強要しない、踏み込まないができれば。
    実際趣味は全然違うけれど、お互いに勝手にやってる。

    +69

    -2

  • 20. 匿名 2014/07/19(土) 13:41:15 

    良い意味で自然とお互い感化されていってます。
    無理強いしないことが大切。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2014/07/19(土) 13:41:17 

    味覚が近いと食事で揉める事は少なくなるんじゃないかな
    卵焼きは甘いほうがいいとか、納豆は食べられるとか目玉焼きに何をかけるとか。
    小さいことだけど、相手に合わせて変えられないし

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2014/07/19(土) 13:41:24 

    昔はお互い車が好きでモーターショー行ったり、体を動かすのが好きで近所の体育館でバレーやバトミントン楽しんだな。
    今では夫→バイク、私→無趣味。
    夫がバイクの話をしてくるだけで、イライラします。
    子供がいたら変わってたのかな?

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2014/07/19(土) 13:42:12 

    休みの日の過ごし方とか、趣味が一緒のほうが楽だし、楽しめると思います\(^o^)/
    自分が楽しい時、彼や旦那さんも楽しめてたら嬉しいですよね。
    なにかひとつでも、好きなことや好きな場所が重なってるといいと思いますよー☆
    映画が好きとか、本が好きとか、動物が好きとか(^_^)

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2014/07/19(土) 13:42:18 

    新婚だとか、付き合って間もない頃は、好きって気持ちが優先してあまり関係ないけど、その蜜月が過ぎ冷静になった時、ある程度共通の趣味がないと虚しく感じるかもね。
    今の私がそうです。結婚生活18年、テレビ番組の趣味も違うし、どんどんすれ違いが出できてる…。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/19(土) 13:42:25 

    うちは旦那の趣味がバイク、ギター。私の趣味が読書、食べ歩きです。お互いの趣味には全く興味が無く、休日の過ごし方でよく揉めます(ー ー;)
    でも全然知らない話を聞くのは面白いこともあるし、子供は両方の世界を知ることができるので、それは利点だと思います(*^^*)

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2014/07/19(土) 13:42:34 

    あまりに正反対だとやっぱり辛いよ
    大の犬好きと大の猫好きも色んなとこで考え方ズレるし
    大の酒好きと下戸も価値感が色々と違って噛みあわないしお互い楽しくない

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2014/07/19(土) 13:42:42 

    元カレと一緒にモンハンやってたら、仲良くなってまた付き合い始めました!

    +11

    -11

  • 28. 匿名 2014/07/19(土) 13:43:06 

    味の好みは結構大事!

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2014/07/19(土) 13:43:39 

    付き合う前から趣味が一緒じゃなくてもいいけど、お互いの趣味を理解できればいいと思う
    それぞれの趣味を二人で一緒にできるようになれば、楽しいことも倍になる

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:01 

    旦那と趣味は合いませんが
    普段仲良はいいです。
    でも趣味がお互い合った方が楽しいかと

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:03 

    お互いの趣味に理解出来たらいいと思う

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:14 

    一緒に楽しめるんだから合うに越したことはないよね。でも、それよりも嫌いなことや物が一緒の方がうまくいく気がする。お互い嫌な思いをしないし、させないからね。結婚となると結構大事かも。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:49 

    同じものが好きより
    同じものが嫌いのほうが大事な気がするな。
    それなら趣味が違っても認め合うことができるし
    相手の趣味も応援できる。

    +44

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/19(土) 13:45:09 

    お互いサーフィンが趣味。色んな所に行って色んな発見があるからとっても楽しい。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2014/07/19(土) 13:45:21 

    食に関してだけは譲れないかな。
    好みは多少違っててもいいけど嫌いな物が多い人はムリ!食事しても楽しくないし。
    趣味は違っててもいいんじゃない?その方がお互いに世界観が広がると思う。
    実際旦那とは共通の趣味なんてないけどうまくやってるよ。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2014/07/19(土) 13:46:46 

    33
    嫌いなものが同じ同士はすぐグっと近まるよね
    下戸だから酒大嫌いな人とはすぐ意気投合するもん
    タバコ嫌いな人もそうなんじゃないかな

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2014/07/19(土) 13:47:55 

    釣りだのゴルフだの野球だのバイクだの車だのプロレスだの
    男が好きなもんって大抵全くつまんねーw興味0

    +5

    -12

  • 38. 匿名 2014/07/19(土) 13:49:11 

    男も化粧だの占いだのダイエットだのネイルだのウインドウショッピングだの
    ケッって思ってるからお互い様なんだろうけどねw

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/19(土) 13:49:12 

    好きなものより
    嫌いな事や物や人が同じです。

    心理学的にはその方がうまくいくらしいです。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2014/07/19(土) 13:50:26 

    私はインドア派、夫はアウトドア派。
    自分では絶対に行こうとは思わない場所も、夫主導で連れて行ってくれるので、自分の視野が広まりました。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2014/07/19(土) 13:50:34 

    奥さんが味音痴で旦那さんが家でのごはんがつらいとこぼしてた人がいた。
    こういう味がすきなんだと説明してもうまくできないらしい。
    嫌いなものは別々にあっていいと思うけど、
    おいしいね!って共感できる味覚が大体同じじゃないとつらいかも。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2014/07/19(土) 13:52:34 

    旅行が共通の趣味です。
    各地の温泉を巡ったり、その土地のものを頂いて楽しんでます。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2014/07/19(土) 13:53:17 

    付き合い1年結婚1年です。友達の紹介でみんなで初めて会った時にカラオケに行きましたが、出てくる曲がお互いのツボにハマりまくり!!
    その後ふたりで8時間耐久カラオケも余裕なほど笑 夏フェスやライブ、カラオケ、車の中でも
    ずっと盛り上がれますヽ(〃∀〃)ノ
    毎日楽しいですよ☆ (*^^*)

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/19(土) 13:54:58 

    旦那とはロックが好きなのが共通の趣味かな。音楽とかファッションは好みが合うから、買い物とか一緒に行くと楽しい(*´ω`*)

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2014/07/19(土) 13:55:10 

    大事だろうなぁー
    お酒とか料理とか妥協出来る部分
    (どっちかに合わせることが出来る人)
    もあれば
    ギャンブル絶対反対な嫁や彼女なのに
    ギャンブル好きな旦那や彼氏
    だと
    これってお金がからんでるから妥協するのって難しいし…

    私は旦那と趣味ほとんど合ってるから
    ずっと一緒に居ても飽きないし
    一番いい部分です。

    だから正反対だと大変そう…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/19(土) 13:55:28 

    私は趣味でスポーツしてるんだけど、前の旦那は理解してくれなくて頭がおかしいとか言われてた。
    今の旦那は同じスポーツしてるから、練習も試合も一緒に行けるし本当に良かったと思う。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/19(土) 13:57:34 

    大事だと思います
    結婚して10年経つ旦那と趣味味覚価値観全て同じなので、ケンカがないし仲がいいです
    私達が仲がいいので子供たちも仲が良く兄弟ケンカがないです

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2014/07/19(土) 13:58:14 

    食の好みは大事だよ

    過去同棲のみで終わった人とは
    納豆やキノコ、ゴボウが嫌いで
    辛かった

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2014/07/19(土) 13:58:16 

    旦那の趣味はサーフィン、でも私は泳げないからあまり海は好きじゃない。
    旦那は辛いものが好きだけど私は苦手。
    でも考え方や価値観は似てます。
    サーフィンは月に2回か3回くらいで一人で行くし、食事は食べる時に七味とか豆板醤を自分で足して食べてもらってる。
    考え方にもよるよね。
    趣味を一緒に楽しみたいからって無理強いされたらキツイけど、干渉し過ぎないとか、譲り合うとかしながら上手くやっていければ苦じゃない。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2014/07/19(土) 13:58:50 

    野球ファンで、一緒に同じチームを応援してます(o'ω')ノ
    会話もたくさんあるし、一緒に球場まで行ったりイベントに行ったりと本当に楽しい!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/19(土) 13:58:54 

    理解が大事!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/19(土) 13:59:08 

    少数派かも知れませんが、好きな人の好きなことを知りたいと思い、知っていくうちに自分もその良さがわかってくることが多いです。
    音楽や本、映画の趣味は付き合った当初全く違ったのに、今では同じものを見たり聴いたりして楽しんでいます。

    最初は趣味が合わなくても、お互い理解し合う心は大切かもしれません。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/19(土) 14:00:16 

    旦那は、私の趣味には興味ゼロです。
    別に、共感して欲しいとは思いませんが、全否定してくるのだけはムカついてしまいます。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/19(土) 14:02:59 

    食べ物に関してはある程度合ってた方がいい!特に食材よりも味付けに関してね。
    でも趣味はどうかな〜…私は同じ部分があったらラッキーってくらい。
    趣味が違ってもお互い尊重し合って迷惑かけたり生活に支障をきたしたりしなければいいんじゃないかな。
    彼氏や夫に限らず、それこそ人の趣味にとやかく言う「趣味」な人だけは勘弁です。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2014/07/19(土) 14:04:12 

    合わない部分を見つけた時に受け入れられるかどうかだよ。否定しなければ上手くいく。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2014/07/19(土) 14:04:29 

    合えばそれはいいかもだけど
    合わなくても「歩み寄り」で
    なんとかなってる夫婦です
    夫婦仲は良い方です

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2014/07/19(土) 14:04:51 

    旦那が平日休めるので、子供が学校行ってる間に二人で漫画喫茶に行ったりする。
    音楽の趣味も同じで昔は毎年夏フェスに行ったり、ゲームもお互い好きだから趣味に使うお金で揉めないのがいい所かな。
    城とか歴史巡りも好きで、子供が独り立ちしたら歴史巡りの旅に出たいねと言っていて、それを老後の楽しみにしてます。
    同じ趣味があると話の話題には事欠かないかな。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2014/07/19(土) 14:06:04 

    私は、身体があまり強くなく、趣味も音楽だし、小さい頃はお絵かきやお人形遊び等、生粋の超インドア。

    夫は、キャンプとかのアウトドアが好きな訳ではないけど、1日家に居られない、とにかく外に行きたいお出かけ大好きな人。

    出会って10年、結婚9年目ですが、全然大丈夫です!
    むしろ、その性質のおかげで、役割分担してます。

    スーパーから洋服のセール等、お買い物も大好きなので、週末は一緒に行きますが、平日のスーパーでの買い物は仕事帰りにしてきてくれます。
    洋服が好きでアウトレットやセールも大好きなので、お互いに選んだり、何時間でも一緒に見てくれて買い物できますしね。

    子供と二人で出かけて、その間休ませてくれたり。
    とても助かってます!

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/19(土) 14:09:14 

    あ〜

    彼氏と夫は 別次元で考えないと。。。

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2014/07/19(土) 14:11:13 

    夫婦で一緒の趣味だと、そこにお金を2人分かけられるからその分機材とかも充実すると思う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/19(土) 14:11:52 

    趣味が合わない人と付き合ってました!!
    でも趣味が一緒の子と出掛けると「その趣味理解出来ない。いつまでそうやって行くつもり?」って迷惑掛けてないのに色々言われてました。
    結局別れました。
    今は、趣味も食も感覚も全て一緒の旦那さんと居て幸せです!!
    趣味は一緒じゃなくても、理解しようとしない人とは何してもこれからも新しい趣味が出来ても理解してくれない気がします。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/19(土) 14:12:17 

    食べ物の好みって大切かもと思っています。
    お腹いっぱいになればいい、チェーン店で十分みたいな人は嫌かも。
    高級じゃなくても食べることを楽しみたいので美味しい食事を一緒に楽しめる人がいいです。

    +16

    -3

  • 63. 匿名 2014/07/19(土) 14:12:33 

    それが全く合わなかったら続かなくない?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/19(土) 14:13:00 

    趣味は合わなくても認め合えればいいけど、食は合ってる方が絶対良いと思う。
    私は下戸だから、酒豪の彼がいた時は飲みの時間が多すぎて、人生もったいない(時間の無駄遣い)とまで思ってしまった。
    あと甘党辛党とかもあると思う。味付けがね。毎日のことだから。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/19(土) 14:14:11 

    インドアかアウトドアかは重要かも。

    でも、色んな事に対しての考え方の価値観がいっしょなら 趣味が違っても居心地がいい気がする。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/19(土) 14:16:11 

    夫婦だと長年一緒に過ごすわけだから
    生活の中の色々があまりに食い違うと日々小さなストレスが蓄積してやばいよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/19(土) 14:16:40 

    主人→超アウトドア
    私→インドア

    趣味が合わないから早起きして1時間一緒にウォーキングしてます。
    同じ事をしてると話も合うし、大事だと思うけど無理するのもしんどいし
    簡単に出来ることを見つけたらいいと思います。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/19(土) 14:21:02 

    お互い漫画が大好きでどんどん漫画が増えていく…これが漫画理解できない人だったら邪魔!ってなるんだろうし、同じ趣味でよかったと思います!
    でも旦那はお酒がまったく飲めないので、一緒に晩酌してる夫婦がうらやましいです(^^)

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/19(土) 14:24:53 

    趣味どころか考えも好みも笑のツボまで
    全然違います。
    生活が長くなると楽しい気持ちは ありません。

    考えも違うのでケンカになります。

    同じ価値観など。。同じって大事です。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/07/19(土) 14:27:26 

    酒豪とはどう努力してもダメだったな
    毎日酒飲まないとガマンできないような人とは
    色んな考えかたや姿勢や価値感が違うし
    そもそも酒臭い息が臭くて無理
    そんな臭い息でセックス迫られても苦痛でしかなかった

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/19(土) 14:28:36 

    わたしと夫はインドアアウトドアもだし、ネガティブポジティブもだし、性格も全くの真逆だし、考え方もほとんどが逆を行きます。
    好みもオムライスが好き以外のことはほとんど合いません。
    だけど真逆だから意見が違うから人って面白いなとも思えますし、こういう考え方もあるんだなと思い勉強にもなります。
    結婚5年ですが付き合ってる時も含め、喧嘩は一度もありません。
    周りからよくあの二人は付き合ってるわ、結婚してるわなんて言われますが、私としてはとても幸せです。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/19(土) 14:29:31 

    旦那とは、いろんなところが一致してて一緒にいて無理することもなくすごく自然体でいられる。
    休日の過ごし方とか食べ物の好み、すきなファッションのタイプ、インテリアの好み、物事の考え方など。
    違うから惹かれあうってことももちろんあるし、人間全てが同じなんてことはないけどね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/19(土) 14:33:22 

    すごく大事だと思います。
    私も、旦那と同じ趣味を持ちたいけど却下されてばかり・・・
    結婚5年目、子供いないアラフォーです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/19(土) 14:46:55 

    ちーっとも面白くないとこで爆笑してると
    微妙な気持ちになるよね・・・w笑いのツボ大事

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/19(土) 14:49:41 

    前は大事だと思ってたけど
    趣味くらい別々にやりたい。
    夫は無趣味だけど、私はいろいろ多すぎするし…。

    あんまりべったりしてるとケンカしそうだし
    すれ違いくらいでちょうどいいw多分w

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/19(土) 14:52:41 

    夫婦別々の趣味を持ってるけどけんかしたこと一回もない。
    互いの趣味を尊重して互いの趣味に口を出さないということが条件で我が家は上手くやってる。
    ただ疑問や理解できない点があった場合はちゃんとに相手と話をして納得するようにしている。
    考え方が違うのなんて当たり前だと思っているので、いかに相手を思いやるかが大切なんだと思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/19(土) 14:52:49 

    インドアかアウトドアかの違いは大きいと思う。
    うちは共通の趣味が映画。
    私が読書と手芸とゲーム(RPG)が趣味。
    夫はスポーツ観戦(TV)と将棋とゲーム(アクション)が趣味。
    全然被らないけど、どっちもインドア派だから、同じ部屋で楽しめるし、一緒にお茶の時間を持てる。それで程よくコミュニケーションとれるし、お互い好きな時間を過ごしてストレスも溜まらない。
    これが毎週末外に行くような相手だと、絶対無理だと思う。しんどすぎる…

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/19(土) 14:55:18 

    私は笑いの価値観が似てる人が良い。

    単純な事に思えるけど、一緒に笑えるって物凄く大事。
    ここが同じ人と一度付き合うと、ズレてる人と付き合えなくなるくらい、楽しくて仕方ない!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/19(土) 15:05:09 

    旦那はいろいろ趣味があって困る。
    共通の趣味なんでないです。笑
    けど、結婚して
    最初は嫌だったけど、
    最近は一緒に楽しむようになりました!

    無理して合わせる必要もないし、
    たのしめるかなーって思ったことは一緒にやってみればいいんじゃないかと思います♫
    結構それで夫婦生活なりたってます。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/19(土) 15:05:10 

    もう子も巣立って亭主元気で留守がいい時期になると
    お互い何してようとど~でもよくなるどころか
    居ないとほっとするぐらいになるよ

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2014/07/19(土) 15:12:51 

    互いの趣味に付き合って二人とも好きな(嫌いじゃない)趣味が残りました。

    旦那が絶対ダメ!ってのがカラオケなんですけど、カラオケは行かなくなりました。旦那と一緒に楽しめる方がいい。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2014/07/19(土) 15:16:51 

    食の趣味は合ったらラク。
    お酒は私が大好きで旦那が飲めないけど、車で出かける時助かります^_^

    趣味は、押し付けなければ合わなくてもいーんじゃん?
    月に休みの日なんて限られてるんだから、この日は一緒に遊んで、この日は別行動とか。

    やりたくないこと強要していつも一緒だと息がつまってケンカになるんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2014/07/19(土) 15:24:06 

    うちは旦那がアウトドアで趣味が多く
    休みもじっとしてられない。
    反対に私は無趣味で休みは家にいたい。

    でもうまくいってますよー。

    ボクシングは、長友トレーニングのやり方を覚えたり食事を勉強して、トレーナーみたいに付き合ってるし
    釣りは一緒に行って、シート敷いて、釣りしてるのみながら私は本読んだり、こういう天気や水質はこういうルアーがいいらしいとか調べて教えたりしてます。
    ゴルフは私もはじめたので一緒に練習行くし。
    天気が良ければ海やプールも行きます。

    逆に雨の日や、ちょっと疲れたからゆっくりしたいな、って言うと
    昼食は外食で、帰ってきてからは私にはゆっくりしてなーって言って、掃除をしてくれたりします。

    完全に別行動もできるんだろうけど
    うちはできるだけ一緒にいたいので
    お互いがお互いに無理ない範囲で付き合ってます。

    お互い視野も広がっていいですよー。
    私は外出るようになって体力ついたし
    旦那は家にいる時間に本を読むようになりました。

    思いやりあって、興味を持ち合うことが大事かなーと思います。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/19(土) 15:30:50 

    ほどほどですり合わせられるぐらいに趣味の共有ができたらいいな
    それがダメでも最低限相手の趣味に口を出さない、出させない程度に控えればいいかな
    紫外線アレルギーだから長時間外につれ回されたら翌日湿疹だらけになる

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/19(土) 15:41:15 

    同じ趣味にしなきゃっ!!って思うよりも、お互いの趣味を理解し合うのが大事。そして口出しはしない!!


    旦那アウトドア、自分インドアのヲタクだけど相手の趣味に合わせたりしないかなーお互いの話はふ〜んって感じに聞いて少し興味を持ったら突っ込んで聞く!みたいな(笑)

    結婚6年、たまに向こうのアウトドアに合わせて出かけたり、こっちのゲーム時間は邪魔しない!と暗黙ルールが自然とできてます。なんでも折り合いですね!!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/19(土) 15:57:04 

    ないなら作るのも手!
    2人で新しいこと始めてみるとか!!

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/19(土) 16:01:47 

    旦那がインドアを通り越して出不精…
    大工で普段外におるから休みは外に出たくない…言って引きこもってました…私はめちゃくちゃアウトドア派ではじめの頃は喧嘩ばかりでしたが、二人で妥協点を見つけてからは、それなりにアウトドア派になってくれて、あげくのはてにはキャンプまで率先してやってくれるようになりました♪お互いに譲り合って妥協する姿勢を見せると、相手も変わってくれますよ\(^-^)/

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2014/07/19(土) 16:23:44 

    上沼恵美子がお約束ギャグのように
    旦那の能面木彫り趣味を憎々しげに貶しまくるのも
    もう人として男として尊敬できないし鬱陶しがってるからだと思うw

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2014/07/19(土) 16:30:25 

    好きなものより嫌いなものが一緒の方が長続きするらしいよ。実際うちも趣味や好きなものは全然違うけど、嫌いなものや許せない事が同じだから結婚して15年経った今でも仲良しだし、新婚時代より絆も強くなってる。たまに同じ趣味だったらと思う時もあるけど、自分の知らないことを教えてもらえるのは楽しいよ。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/19(土) 16:36:23 

    創作系や勝負系など、下手にライバルになる趣味なら同じ趣味でない方が良い

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2014/07/19(土) 16:38:28 

    ライバルにならずとも、女のほうが知識高いとかエキスパートや専門とかだと気分悪いのが男らしいよ

    男のプライドがそうさせるんだろうね
    あほらしいけどw

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2014/07/19(土) 16:40:52 

    そんなわけないないよ。お互いの趣味や行き先もちがうよ。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2014/07/19(土) 16:42:46 

    好きなものより嫌いなものが一緒の方が長続きする、というのは初めて聞きましたがなるほど、と思います!
    うちの夫婦は、お酒、辛いもの、食べ歩き、買い物(デパートからリサイクルまで)、など好きなものの共通点もたくさんありますが趣味は夫はカメラ、サッカー、私は食器集め、読書などバラバラです。
    でも映画は二人とも大好きなので、映画の話でずっと盛り上がれます。
    苦手な人、許せない物事などが完全に一致しているので、困ったことや辛いことがあった時は一番の理解者になってくれることがとても心強いです。

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2014/07/19(土) 16:43:50 

    52

    そんなわけないないよ。少数ではないよ。
    趣味や行き先が同じで好きになったなら簡単に他の人のところへ行くと思う。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2014/07/19(土) 16:56:49 

    旦那は野球好き。私は音楽好き。全然話合わなくて、あまりうまくいってないです。
    出産前は旦那に付き合って野球観戦に行ってたけど、今は小さい子がいるから行けない。そしたら同じ野球大好きな女の子と観戦に行くようになってしまった…。やっぱり趣味が合うのって大事だと思う。

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2014/07/19(土) 18:01:30 

    20年一緒です。夫が一番の親友。

    別に同じ趣味じゃなくてもいいけど価値観が同じだと本当に話が尽きない。

    子どもの育て方、お金の使い方など、大事なことの考え方が一緒だと喧嘩にならない。

    年も離れてるし育った環境も違うけど、心の根っこが一緒なんだろうなあ…

    私は両親が喧嘩ばかりしている家庭に育ったので、夫には出会ってくれてありがとうといつも感謝しています。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2014/07/19(土) 18:15:29 

    趣味違うと会話に困る気が…(-_-;)
    同じ趣味あるとそれに対して会話が尽きないので、友人含め趣味が合う人と一緒にいると純粋に楽しいですよね\(^o^)/

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2014/07/19(土) 18:35:29 

    何か一つでも共通の趣味があると一緒に楽しめて良いよね。
    でも、共通の趣味がないからダメってわけじゃなくて、お互いがお互いの趣味に関心を持って楽しもうって姿勢が必要だと思う。まぁ、変な虫集めとかそういうのは勘弁して欲しいけどw

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2014/07/19(土) 18:39:17 

    主人が競馬が好きで、最近私も興味を持つようになりました。
    逆に私が好きな音楽を主人も聴くようになったり。
    今まで知らなかった世界を知ることも楽しいですよ(^^)

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2014/07/19(土) 18:54:07 

    趣味とか好みが全く違うと、正直楽しくない。休みだって、したいことが違うから、どっちかが我慢だし、食べ物の好みも重要!付き合い長くなってきたら、イライラしてくるし、一緒にいるのが苦痛な時あるよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2014/07/19(土) 19:05:58 

    旦那と観たいテレビ番組が同じなので、もめなくて済みます(笑)
    小さい頃から、一軒家を持ったら犬を飼い庭にドッグランを作るのが夢だったのですが、旦那も同じ考えだったので犬中心の一軒家を持つことが出来ました!毎日幸せです♪

    +11

    -3

  • 102. 匿名 2014/07/19(土) 19:06:02 

    食の趣味は大事だと思う。
    私はアウトドア派、旦那は完全インドア派です。最近は合わせるのも合わせられるのもイヤになってきたので1人買い物行っちゃいます。

    旅行などは旦那の行きたい場所を優先して行けば一緒に行けるのでまぁ満足です。

    食の趣味は合うので不満はないですが、もう少しアウトドアになってほしいー

    子供が出来てどこか行きたいって言い出した時のこと考えると不安になります。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2014/07/19(土) 19:22:04 

    ふっとした瞬間、相手に合わせるのがバカバカしくなった

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2014/07/19(土) 19:24:11 

    旦那→車、PC、バイク、読書、物作り、お絵描き…等々のマルチな趣味を持つ

    私→ゲーム、アニメ、マンガ

    車やバイク等や全く興味がなく旦那に車の話をされると
    分からないことが多すぎて嫌になってた。
    でも一緒に車の洗車したりメンテナンスをしたりしていくうちに面白くなってきた☆

    お陰である程度自分で車やバイクのメンテナンスが自分でできるようになりカーショップに行く手間が省けました(*´ω`*)

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/07/19(土) 19:25:16 

    無理に合わせなくても一緒に同じ時間を過ごすことが大切だと思う!

    うちは旦那が釣り大好きで、土日は朝から釣りばかり…
    でも一緒にいたいからお弁当と本持ってついて行きます♪

    釣りする旦那の横で椅子で読書…まだ20代ですが老夫婦のような穏やかな休日楽しんでます(*^^*)

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2014/07/19(土) 19:33:24 

    私は運動音痴なのですが、付き合う人はスポーツ万能な人が多くて。
    こんな自分でいいのかなっていつも悩みます。
    もっと運動ができたらなあ。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2014/07/19(土) 19:56:04 

    相手に合わせる気がないのなら、別れた方がもっと楽しく過ごせる相手と出会えると思う。

    彼氏と同棲している友人の話。
    友達が多くてアウトドアな友人と、インドアすぎて友達もいない彼氏。
    旅行に行ったことがなく、運転すら嫌がる。
    付き合って1年も経っていないのに、友人は諦めて土日は自分だけ友達と東京行ったり買い物行ったり好き放題。

    彼は一人で一日家でゲーム。結婚してるわけでもないのに、友人が出掛ける前に彼のご飯を用意。

    ちなみに彼は夜勤で一緒に過ごせるのが土日のみなのに、お互い無関心で好き放題、顔も合わせず…同棲する意味というか、付き合ってる意味あるのかな。

    顔も合わせないのに気配だけ感じる同居人って、ちょっと気味悪い…友人にはそんなエサだけ用意すればいい彼氏よりも、一緒に楽しめる人と出会って欲しい…

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2014/07/19(土) 20:39:25 

    ちょうど友達とそんな話になった。私もその男友達も既婚だけど、私とその男友達はめちゃくちゃ趣味が合う。だけどその友達とはなんの恋愛感情も無くお互い本気で友人。

    趣味が合いすぎるから「○○を観たい」「◇◇に行ってみたい」「あれもやりたい」「これもやりたい」が尽きないし、お互い全く止めないから私達絶対結婚出来ないよねってw破産するわw

    私と旦那は趣味が全然違うけど互いに好きなようにやってるし、でも仲良く年に一回は旅行とかに行ってます。人それぞれかな~。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2014/07/19(土) 20:39:36 

    共有できる趣味が一つぐらいあったらいいと思うけど、全ての趣味を合わせる必要はないと思う。

    結婚3年目ですが、気が向いたら一緒に出掛けるし、自分でしたい事があるなら別々、それくらいのバランスが本当に心地よいです。
    全部合わせる必要はないと思うし、合わせたら息がつまりそう。自分の時間もないと夫婦は長く続かないと思います。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/19(土) 20:54:55 

    音楽の趣味が合ったのがきっかけで付き合い始めました(^^)出掛けるとき、やっぱ車で聴く音楽が同じだと楽しくお出かけできます♪

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/19(土) 21:23:00 

    趣味が一緒だと会話も盛り上がるし楽しそう!それに越したことはありませんが…。

    夫婦というものは、好きなものが一致しているよりも、嫌と思うこと、許せないことが一致している方が上手くいくと聞いたことがあります。だから好みが一致していなくても大丈夫なんじゃないかな?

    実際、私と夫の趣味や得意分野は180度違うけれども、嫌と思う価値観が同じなので、問題なく暮らしていますよ〜。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/19(土) 21:54:16 

    元カレはお酒が飲めなかった
    私が飲んでる横で甘いお菓子を食べていた
    それでもいいや、と最初は思っていたけど
    やっぱりイライラしてきて結果ダメだった

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2014/07/19(土) 22:30:21 

    趣味は合わなくてもいいけど、生活リズムや価値観が違うならダメだよ。
    インドアとアウトドア、喫煙と禁煙、キャッシュ派とローン派…
    どっちかが我慢する関係はストレス溜まるだけ。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2014/07/19(土) 22:38:50 

    最初はバラバラだったけどお互い合わせるようになったら楽しくなった!
    インドアの旦那だったけどアウトドアの私に合わせお出かけ大好きに。
    私もゲームや映画、アニメなど詳しくなり
    ジャンルも全く違うお互いの好きな音楽に影響され合ったり。
    タバコ一緒にやめられたのが特に良かった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/19(土) 22:40:09 

    食って大事だよね。
    肉しか食べない、みたいな人はイヤ。
    作ったものを黙って食べてくれる人がいちばんいい。

    私はインドア派ですが、キャンプとかゴルフ、スノボ・・・アウトドアはどうしても
    好きになれないとわかったので、趣味も似てる人がいいです。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2014/07/19(土) 22:40:11 

    結局ガマンできる範囲のものかどうかだよね
    好きなうちはガマンして合わせることができても
    愛情や尊敬が薄れてくるととたんにバカらしくなる日がくる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/19(土) 22:47:28 

    一緒じゃないとダメではないけど、楽しさは一緒だと2倍な気がする!
    音楽性、ゲーム、好きなテレビ、出掛ける場所、好きなスポーツ、旦那と一緒で良かったと思います。
    周りにも羨ましいと言われます。

    でも、好きな人の好きなもの好きにならない?
    若い頃はなってた。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/19(土) 22:50:23 

    趣味は合わないより、合った方が楽しいと思う。

    でも、私はアウトドア、旦那はインドアだけど、お互いにお互いの趣味を強調しあって、今は多趣味の領域。

    オールマイティーな状態も悪くないかな。

    山登り、スノボ、海、プール、ゲーム、読書なんて、天候に左右されず、気分や季節を味わえて満足してます!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/19(土) 23:34:06 

    食の好み、音楽の好み、趣味、映画、遊び、まっっったく合わない夫婦です。
    最近になって価値観って大事だなーって思うようになりました。
    何するにも喧嘩になります(笑)

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2014/07/20(日) 00:23:24 

    私の趣味は買い物
    夫の趣味は株の売買

    大きなくくりでは一緒といえるけど
    話して盛り上がりはしないしお互い興味のない分野、でも認め合ってる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/20(日) 01:14:24 

    旦那の趣味は漫画、ゲーム、サーフィン、ゴルフなどなど…
    私は家でのんびりネイルしてるくらいの方が好きでしたが、旦那と同じ趣味を持ったら楽しいだろうなーと思い、全部試してみました(笑)

    ゲームにハマり漫画にハマりサーフィンにハマりゴルフにハマり…
    休みの度に一緒に出掛けて会話も増えて楽しい毎日を送ってます(^o^)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/20(日) 01:46:29 

    お互い無趣味です。
    何するにもお互いが楽しめたら何でもいいといった夫婦です。だから、最初に何するか決まるまでが長く悩む

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/20(日) 02:28:58 

    同じ趣味じゃない方がいい!
    私と旦那はゴルフが趣味なんだけど、妊娠中も産後も私は我慢。旦那はゴルフ三昧。
    旦那がゴルフのときや打ち上げに行ってる間一人で子供をお風呂に入れたり大変な思いをしているのに、私がちょこっとだけ打ちっぱなしに行きたいから子供を見てて欲しいとお願いしてもあっさり断られ…(ToT)

    だから絶対に趣味は別がいい!

    というか、自分のことしか頭にない包容力のない男を旦那にしてしまった私が悪いだけのことか…(ToT)

    まぁ…私はそんなこんなで趣味は別がいいと思います。

    愚痴って長文、すいません( ノД`)…

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2014/07/20(日) 03:20:40 

    食が合わないと辛いよ。
    作る気を無くす。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/20(日) 08:45:25 

    元カレはスノボーやサーフィンが趣味だった。私は両方出来なかったから、一緒に行く事はなかった。しかも相手は土日休みで私は平日休みだったの休みもなかなか合わなかった。最終的にそれが原因で振られました。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2014/07/20(日) 09:01:17 

    自分はやらないけど相手が酒もタバコもやってても大丈夫と思ってた。
    けど、今の彼はなんだか居心地いいなーと思ってて、ふと自分と同じ酒もタバコもやらないのではないかな?と思ってたとこです。
     
    正反対でも自分が譲れないことを趣味にしてるひととは疲れると思う

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/07/20(日) 09:50:16 

    食の好みは合っていた方がいいと思う。
    特に味の濃さは、だいたい合っていると楽です。

    趣味に関しては、1つでも共感出来ることがあればラッキー。
    別趣味でも、それを尊重することが出来ればうまくいくと思います。

    うちの場合は、主人が大勢でワイワイ出掛けたり、家に人を招いたりするのが好き。
    私は、家は唯一リラックス出来る場所なので、あまり人を招くのは好きじゃない。

    結婚当初は、それこそ揉めました。
    でも話し合いを重ね、外に出かけていくのはお好きにどうぞ。
    その代り、友達を家に連れてくるのはやめて欲しい。どうしてもというなら、レストランや居酒屋で会いましょう、というような内容で折り合いつけました。
    (主人の友達は、やんちゃが多く、酔って物を壊したり、大声をあげるので、余計嫌でした)

    結婚8年目の今は、それぞれの趣味を尊重しつつ、家ではリラックス出来る生活が送れています。
    何だかんだ言っていた主人も、「家が唯一リラックス出来る場所って、分かるようになってきたわぁ」と言って、漫画読みつつゴロゴロしています。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2014/07/20(日) 10:15:56 

    彼氏と同じ趣味!ってか音楽の趣味が一緒だから一緒にLIVEとかフェス行ってる!
    音楽の趣味が一緒だとLIVE友達で異性が居ても理解出来る!
    やっぱ趣味が一緒って重要だよー!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2014/07/20(日) 12:22:28 

    食事の好みが一緒なのはほんとに大事だと思う。
    テレビは結婚して一緒に生活していく中で好みが同じになった。
    でも夫婦それぞれの趣味は大事にしたほうがいい。それぞれの時間て長く夫婦生活していると大事だから。うちは私がヲタク、旦那がマリンスポーツ好きだから、月1で趣味に没頭する時間を作ってる。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/20(日) 12:25:02 

    自分の趣味を理解するかどうかを重視して、恋人や結婚相手を決ようとしている人を何人か知ってる
    そんな人は外向的だったり、何か強みがないとなかなか相手ができない
    一方、私が付き合った中で長続きしてる男性は、そんなに趣味が合わない
    ただ、趣味以外の価値観があうし、譲り合いの精神がある
    趣味だけで付き合った人はうまく行かなかった
    お互いに趣味を通して自己主張したがるから、いつも張り合ってる感じ

    相手に合わせられるかどうかが大事で、
    趣味が合うかどうかはその一部に過ぎないと思う
    趣味を自己主張や自己愛のために使っている自分大好きな人は、
    芸術家とかで趣味を仕事にしてない限り、趣味が同じ人とは逆に付き合えないかも

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2014/07/20(日) 12:25:32 

    彼氏はインドア、私は中立、結婚前の同棲中。
    食・笑い・他の趣味が一緒で楽しいし楽だわー
    デートすれば見たい映画は一緒、食べたいご飯も一緒、カラオケやダーツといった遊びも一緒。
    けれど家に帰ればお互い違う事してる。ネットや読書やゲームなど色々
    外と内で全然違うけど、その切り替えが凄い心地いい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード