ガールズちゃんねる

くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

391コメント2018/07/07(土) 14:10

  • 1. 匿名 2018/07/02(月) 14:28:34 



    ・くら寿司は5月の客数が5.7%減となり集客に失敗しました。これが一時的なものであればいいのですが、そうではない可能性もあります。
    ・一方、スシローは客足が回復しています。
    ・かっぱ寿司は客離れに歯止めがかかりつつあります。
    ・くら寿司のサイドメニューの優位性が低下したことが大きく影響していると考えられます。
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」 - まぐまぐニュース!
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    サイドメニューの充実ぶりが受けに受け大人気を誇っていた「くら寿司」ですが、5月の売上高・客数ともに大幅減と、その勢いに陰りが見えてきたようです。一体何が起きているのでしょうか。無料メルマガ『店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業』の著者で店舗経営コンサルタントの佐藤昌司さんが、その原因を探っています。...

    +6

    -12

  • 2. 匿名 2018/07/02(月) 14:29:53 

    くら寿司おいしくないね

    +501

    -116

  • 3. 匿名 2018/07/02(月) 14:29:57 

    ビッくらポンが全然当たらない!

    +763

    -21

  • 4. 匿名 2018/07/02(月) 14:29:58 

    えー?くら寿司いつ行っても混んでるけど…

    +1034

    -9

  • 5. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:13 

    はま寿司よりはおいしい

    +484

    -176

  • 6. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:21 

    びっくらぽんいらないからその分の経費を他にかけて

    +549

    -19

  • 7. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:36 

    寿司はスシロー
    サイドはくら

    +374

    -39

  • 8. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:41 

    くら寿司のブライドポテトは好き❤

    +171

    -25

  • 9. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:48 

    テーブルのお皿を入れるところがいつもにおうのがイヤでくら寿司は行きたくない。

    +233

    -21

  • 10. 匿名 2018/07/02(月) 14:30:50 

    私はスシロー派

    +361

    -36

  • 11. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:01 

    びっくらぽんやりませんって設定できるようになったよね

    +291

    -3

  • 12. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:06 

    サイドメニューがごちゃつきだしてか昔よりネタのレベル落ちた気がする

    +268

    -7

  • 13. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:08 

    迷走しまくってるもんね

    +159

    -4

  • 14. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:09 

    場所に寄るんだろうね。
    うちの近くのくら寿司は、開店時間から満席で16時以降なんて予約しないと3時間待ちだよ。
    (ショッピングモールの近くで、近辺に100均寿司がない)

    +328

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:13 

    近所のくら寿司いっつも激混みしてるけどなぁ
    混み過ぎてていかないって人もいそう
    子連れも多くて客の回転もあまりよくないんだよね

    +402

    -5

  • 16. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:20 

    かっぱがヤバイくらい美味くなった!

    +348

    -30

  • 17. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:25 

    ガチャ、昔より当たらなくなったよね。
    つまらない❗

    +258

    -4

  • 18. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:25 

    >>9
    ものすごくわかる、
    あの部分がすごく不衛生に感じて気持ち悪い

    +291

    -8

  • 19. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:31 

    >>6
    最寄りのお店は、するかしないか選べるようになってたわ。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:39 

    昨日行ってきたけど混んでたけどな。
    予約しないで行くと毎回かなり待つのに売り上げ減なんだ。

    +124

    -4

  • 21. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:39 

    かっぱ寿司は前より美味しくなってたね

    +210

    -15

  • 22. 匿名 2018/07/02(月) 14:31:56 

    くら寿司の海鮮茶碗蒸しが大好きです笑
    あれもテイクアウトに欲しいくらい

    +87

    -4

  • 23. 匿名 2018/07/02(月) 14:32:27 

    結局、食べるのがあまり無くなったイメージ

    +12

    -7

  • 24. 匿名 2018/07/02(月) 14:32:34 

    こないだフランス人の友達にスシローかくら寿司かどっちがいいか聞いたらスシローって言われた

    +104

    -13

  • 25. 匿名 2018/07/02(月) 14:32:53 

    はま寿司、ネタが悪い

    +54

    -42

  • 26. 匿名 2018/07/02(月) 14:33:11 

    >>16
    そうなんだ!?かっぱ寿司まずいイメージがあってもう15年以上行ってないけど久々に食べてみようかな

    +414

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:17 

    はま寿司が好き
    くら寿司はうまく皿がとれないw

    +202

    -30

  • 28. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:36 

    私はこれが食べたいから、かっぱ派

    +137

    -13

  • 29. 匿名 2018/07/02(月) 14:34:39 

    ガチャ毎回当たるよ
    月1回は必ず行くけど絶対当たってる

    +33

    -38

  • 30. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:18 

    スシローの一人勝ちなのかな?
    次点がくら、かっぱってイメージ。
    はま寿司は不味い…。

    +66

    -41

  • 31. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:19 

    かっぱ寿司はタッチパネルが外せるから楽
    そういうのって大事だよね

    +231

    -5

  • 32. 匿名 2018/07/02(月) 14:35:22 

    >>3
    5回に1回くらいしか当たらない。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:06 

    少し前にシャリの量が選べるようになって女性客が増えてるって言ってなかったっけ?勘違いかな?

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:09 

    くら寿司が1番レベル高くない?
    無添加だし着色料保存料とか不使用だよね?

    近くにないからスシロー行ってるけど、この間サーモンがオレンジの液体に浸ってたのを見たら体に良くないだろうなって思ってしまった

    +298

    -33

  • 35. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:12 

    かっぱ寿司の茶碗蒸しが意外とおいしい

    +95

    -3

  • 36. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:18 

    かっぱ寿司は最近いろいろと努力しているのが伺える。

    +205

    -4

  • 37. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:20 

    石澤ドレッシングのかかったイカが好きだったのになくなってたー

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:56 

    びっくらぽん
    ほんと当たらない あんなもんがあるから
    逆に子供がかわいそうになる
    だから行かない

    +139

    -15

  • 39. 匿名 2018/07/02(月) 14:36:59 

    2年くらい前まではくら寿司派で月2〜3回行ってたけどおいしくなくなった気がしてはま寿司に乗り換えた。
    くら寿司は炙り寿司が全然ないけどはま寿司はあるしネタもまぁまぁおいしい。

    かっぱ寿司がおいしくなってるなら行ってみようかな!

    +134

    -3

  • 40. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:30 

    子供に付き合って行くけど、食べたい寿司が少ない! スシローの方がネタが豊富で好きだな~。

    +38

    -8

  • 41. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:33 

    くら寿司、国産無添加だし、日本の漁業応援してるし、あのカバーめちゃ安心だし、すごい日本の企業努力で好きです!!

    が、たまにスシローも行く。
    スシローの厚切り真鯛につられてしまった。

    +171

    -16

  • 42. 匿名 2018/07/02(月) 14:37:36 

    スシローマズいと思うけどな~
    イカの処理がヘタなのか
    アンモニア臭が残ってるし
    アナゴとか、ゴム噛んでるみたい
    あれは絶対アナゴじゃないと思ってるwww
    イクラもべちゃ~としていて
    プチプチ感がない

    by 福岡県内の店舗

    +161

    -17

  • 43. 匿名 2018/07/02(月) 14:40:28 

    スシローに行くなぁ〜!
    くら寿司は、私の好きなツナ軍艦に嫌いなきゅうりが混ざってるから行かない!理由はそれだけ。

    +9

    -24

  • 44. 匿名 2018/07/02(月) 14:40:47 

    どこの回転寿司もさほど差はないから
    アルバイトの質に影響されそう。
    態度が悪かったり、回ってる寿司より、注文した寿司が薄っぺらいと、なんか嫌な気分になるし。
    空いてるのに、レーンの最後に座らされるとか。

    +144

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:24 

    私は魚べい派

    +86

    -11

  • 46. 匿名 2018/07/02(月) 14:41:32 

    >>39

    地域で違うのかな?
    私の行っているくら寿司は
    炙りサーモンシリーズがあって
    チーズ、マヨネーズとバリエーションも豊富
    サンマ炙り、とろサバ炙りとか
    私得なのがあるから
    行くなら、くら寿司

    かっぱは、ネタが乾燥してるし
    スシローは、なんでだかマズイ
    私の好きな青魚、光りものがクソマズイ

    +48

    -5

  • 47. 匿名 2018/07/02(月) 14:42:47 

    最近くら寿司に行ってる。
    かっぱ寿司のサラダ軍艦が好きだったけどシャリがベチャベチャだった。
    美味しくなったのなら行きたい。
    うちの近所だけかな不味いのは。

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2018/07/02(月) 14:43:32 

    かっぱ寿司美味しくなったって言ってる人多いけど、そうか?って思った

    +23

    -23

  • 49. 匿名 2018/07/02(月) 14:43:44 

    かっぱ本気出したんwww

    +125

    -2

  • 50. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:21 

    テレビでは前まで
    くら寿司かスシローが 結構特集されてたし
    ネットでも くら寿司や スシローが人気で
    かっぱは不味いなんて 見かけてたけど
    近所では かっぱ寿司が 1番美味しかった

    追伸 近所の お店限定だと思うけど
    はま寿司は 行く気にならないぐらい 汚い

    +72

    -6

  • 51. 匿名 2018/07/02(月) 14:44:35 

    回転寿司はいつも持ち帰りで利用するんだけど、それでも美味しいと思うのはなごやか亭ととっぴーかな?
    はま寿司はドライブスルーをよく利用してたんだけど待ち時間が長く、一度持ち帰りの注文して指定された時間に取りに行ったら少し乾き始めてて、寿司嫌いになりそうだった。ウニも不味いし。
    ちょっと遠くても他店に行くようになったわ。

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2018/07/02(月) 14:45:16 

    くら寿司の店内がほんと臭う。。それから行けない( ; ; )
    最近はかっぱ派!

    +32

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/02(月) 14:45:30 

    コメント見てると票が割れてるね。
    何の違いなんだろ。
    ネタの産地とか働いてる人の腕の差なのかな。

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2018/07/02(月) 14:45:41 

    みんな、回転寿司1人で行ける?

    +28

    -13

  • 55. 匿名 2018/07/02(月) 14:46:48 

    かっぱが近くに無いからスシロー行ってる、かっぱ近くに欲しい。

    +9

    -5

  • 56. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:19 

    海外も寿司食べ始めて魚が足りない、全国チェーンは大量ネタ確保しないとだからネタ争奪戦らしい。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:35 

    私すごく鼻いいけどくら寿司の店内くさいって思ったことない…店舗によるんじゃない?
    ちゃんと清掃できてない店舗かも

    +64

    -5

  • 58. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:46 

    ウチはまど子供が小さいからテイクアウトするんだけど、スシローはアプリで注文が簡単なのに、くら寿司はセット中心で単品注文も出来るんだけどこの時代に電話なんだよね(笑)

    めちゃめちゃめんどくさいわ。

    確かはま寿司も電話(笑)

    スシローはカード決済だしちゃちゃっと注文して取りに行くだけで便利。

    くら寿司も頑張れよ。

    +8

    -12

  • 59. 匿名 2018/07/02(月) 14:48:52 

    はま寿司もくら寿司もスシローも一緒だと思う。
    でもはま寿司よりくら寿司のほうがお客さんの待ちの行列が多いけど。
    地域にもよるんだろうけど、この辺はくら寿司、週末なんて駐車場が満車。

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:26 

    回転しない寿司っていう名前の店を見かけたけどすっごい混んでて気になったw

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2018/07/02(月) 14:49:35 

    ごめんなさい。

    某くら寿司でG目撃してからもう行けません(T_T)

    +4

    -14

  • 62. 匿名 2018/07/02(月) 14:51:09 

    >>51

    なごやか亭
    とっぴー


    初耳っす

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2018/07/02(月) 14:51:57 

    スシローは韓国に乗っ取られたんじゃなかった?
    100円寿司ならはま寿司が清潔感があって好きです。

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2018/07/02(月) 14:53:45 

    変なメニューばかりで
    握り寿司が全然選べないし
    そもそも流れてこない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:00 

    くら寿司、今ネットで時間予約できるようになってて、土日だったら昼ぐらいに予約しないとすぐ埋まっちゃう。昨日もそうだよ、3時くらいに見たら最短で20時とか。行きたくても行けないんだよ

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:11 

    かっぱ寿司2年くらい前に言ってクソだと思ったけどいまそんなましになった!?

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:40 

    くら寿司を寿司を食いに行く為だけの目的で行く人なんて居ないのでは?
    寿司はおまけでポテトやトーストかじりながら
    コーヒー飲んで長居する為に行ってる
    マックやスタバの椅子じゃ長居できん

    +6

    -15

  • 68. 匿名 2018/07/02(月) 14:54:49 

    くら寿司めっちゃ多いよ!
    昨日くら寿司行ったら11時15分なのにもう1時間30分待ちで諦めて、スシロー行ったらそのまま席に通されたよ。
    前はスシロー混んでるイメージだったけど逆転したなと思った。久しぶりに食べたらスシローおいしかった♪

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2018/07/02(月) 14:55:49 

    店舗によると思うが地元のスシローネタが水吹きかけたみたいに水ぽくて不味かった
    レーンで回ってなくってパネル注文したものが…

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2018/07/02(月) 14:55:57 

    入口にペッパーくんがいるのどっちだったっけ?たまにランチに行くよ

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2018/07/02(月) 14:57:07 

    うちの近所はスシローが一番混んでるかな

    +13

    -3

  • 72. 匿名 2018/07/02(月) 14:57:22 

    スーパーの寿司のほうが
    安くてネタもしっかりしていて旨いもん

    +10

    -13

  • 73. 匿名 2018/07/02(月) 14:57:25 

    石澤ドレッシングのかかったイカが好きだったのになくなってたー

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:05 

    かっぱ寿司は何年も行ってないなぁ。
    ネタが凍ってたからさ(笑)
    シャリの上にシャキンと伸びたサーモンが出てきたよ(笑)
    最近は美味しくなったんだね。
    息子が新幹線好きだしまた行ってみようかな。

    +41

    -3

  • 75. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:48 

    やっぱり、100円はそれなりなもんだと、思って
    行く回数減らして、100円じゃない回転寿司にたまに行くようにしました。
    量より質になってきたので。
    くら寿司もはま寿司もスシローも行ったけど、どこもそんな変わらない。

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2018/07/02(月) 14:58:50 

    近所のはま寿司めっちゃ不衛生だよ…
    くらは混んでるから行けない

    +6

    -7

  • 77. 匿名 2018/07/02(月) 14:59:21 

    くら寿司好きだよ。
    コストコの寿司も食べ応えすごいあるよね。

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:18 

    かっぱは本当に美味しくなった。
    近所のかっぱは店員さんが学生ばっかりだったのが女性スタッフが多くなって接客も丁寧。
    子供達ははま寿司が1番美味しいらしい。
    先週スシロー行って1時間待ったけどあまり美味しくなかったなぁ。
    くら寿司は子供連れが行くイメージで子供が小さい頃はよく行ったけど最近は行かない。

    +31

    -3

  • 79. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:19 

    くら寿司とはま寿司が混ざる。
    区別がつかない。
    店名が両方とも「ひらがな2文字+寿司」だし、回転寿司だし…

    どっちがどっちなのか、よくわからなくなってる。

    +5

    -11

  • 80. 匿名 2018/07/02(月) 15:00:50 

    魚べい、徒歩でいけるところにあるからよく行くけど、美味しいよ!
    レーンないから必ず出来立てだし。
    あおさ汁108円ありがたい。

    +26

    -4

  • 81. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:18 

    お子さんが居ると喜ぶんだろうけど
    ガチャ?よりお手拭きや紙ナプキン用意して欲しい。
    醤油指しがベタベタな時ある。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/02(月) 15:01:20 

    >>70
    はま

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2018/07/02(月) 15:03:39 

    >>10

    スシローなくなっちゃって、くらとかっぱしか周りにはない。


    スシローが人気だけど、一番美味しい?

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2018/07/02(月) 15:06:26 

    かっぱが不味すぎて、ここ10年ほど避けてたけど、最近連れて行かれて行ったら、はま寿司・くら寿司より美味しくなってた
    スシロー派だけど

    +25

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/02(月) 15:07:29 

    >>34
    スーパーのサーモンもオレンジの液体出てくるよ
    買い物行った時に見てみて
    きっとサーモンから出る色素なんじゃない

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/02(月) 15:08:23 

    スシローは韓国産ばかり使うようになって激マズになったから行かなくなった

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2018/07/02(月) 15:08:36 

    スシローのネタはほとんど韓国産って聞いたけど本当?

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:18 

    魚べいいいですよね!

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/02(月) 15:09:58 

    >>70

    はま寿司だよ。
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +27

    -4

  • 90. 匿名 2018/07/02(月) 15:10:07 

    かっぱ寿司の食べ放題よかった!

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/02(月) 15:15:06 

    くら寿司は寿司じゃなくてガストみたいな場所。寿司を食べに行くならスシローがネタ期待できる。次がはま寿司かな

    子供はくら寿司がガチャあるし皿投入が面白いから好きだけど

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2018/07/02(月) 15:15:12 

    ビッくらポン昔は10皿食べたら必ず出た。
    今は全然でない。

    +44

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/02(月) 15:15:13 

    くら寿司で回転してるお皿が落ちて来た。
    しかも、落ちてきたお皿(もちろん食べてない)の分も料金払わせようとしてきて呆れた。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/02(月) 15:16:06 

    昨日かっぱ寿司行ったけど
    確かに美味しくなってた

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/02(月) 15:18:16 

    >>72

    スーパーによるんじゃない?

    そんな新鮮な寿司ネタのスーパーは珍しい

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/02(月) 15:22:23 

    なんかもう寿司屋じゃないw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/02(月) 15:22:45 

    確かかっぱ寿司は違う会社に売却されてネタのルートも一新されたから美味しくなったって聞いた

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/02(月) 15:23:30 

    てかくら寿司ってサイドメニュー推しし過ぎで肝心のお寿司が適当すぎるんだよ
    せっかく回転寿司屋に行ってるのにラーメンだ牛丼だカレーだそんなメニューばかり

    しかもサイドメニューの材料を確保するのに場所取られるのか
    肝心のお寿司のネタがいっつもネタ切れありゃ行く気なくす

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/02(月) 15:23:35 

    くら寿司とかっぱ寿司が近所にないから食べに行く機会がないや

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2018/07/02(月) 15:24:29 

    くら寿司、サイドメニューが増えすぎてお寿司の種類が少なくない?
    あとビックラポンも全然当たらなくて、当たったら当たったで1つだけで、子ども達がケンカになったりするから行かなくなった。
    最近は近所にはま寿司があるからはま寿司に行くことが多いかな。

    +27

    -3

  • 101. 匿名 2018/07/02(月) 15:25:23 

    100円じゃないけど銚子丸とかがってん寿司が好き

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2018/07/02(月) 15:25:40 

    くら寿司はいろんなメニューあるけど美味しくないのが多い。
    かっぱ寿司はハズレが少ない。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/02(月) 15:26:39 

    くら寿司が1番レベル高くない?
    無添加だし着色料保存料とか不使用だよね?

    近くにないからスシロー行ってるけど、この間サーモンがオレンジの液体に浸ってたのを見たら体に良くないだろうなって思ってしまった

    +5

    -14

  • 104. 匿名 2018/07/02(月) 15:27:55 

    >>74
    今のかっぱには新幹線が無かった気がします。

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2018/07/02(月) 15:29:48 

    スシローは注文した寿司が他の人に食べられて以来行ってない
    近所のはま寿司に行ったら、閉店間際でもないのに玉子もいなりも無かった
    かっぱ寿司は地元にない

    よって何だかんだくら寿司

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:23 

    ととやみちが一番好きです
    でも店舗数少ないんだよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/02(月) 15:30:40 

    はま寿司は店舗による
    おいしい店はいいけど、おいしくなかったり接客が酷い店もある

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2018/07/02(月) 15:31:11 

    くら寿司一回だけ行ったことあるけど、ビックリするほど美味しくなかった。
    シャリもネタも。
    近くにスシローがあるからスシローばかりに行ってる。

    +8

    -3

  • 109. 匿名 2018/07/02(月) 15:31:30 

    かっぱ寿司おいしいか?
    味が薄かったり生臭かったりが多い気がするけど

    +7

    -6

  • 110. 匿名 2018/07/02(月) 15:33:06 

    みんな好きな順に並べてよ

    くら寿司
    スシロー
    はま寿司
    かっぱ寿司
    その他(地域限定店とか)

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/02(月) 15:33:38 

    石澤ドレッシングのいかが無くなってた。好きだったのに…。
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2018/07/02(月) 15:34:21 

    くら寿司、カバーもあるし、シャーっ!!って届くから、他の人に触られる心配がなくていい。
    一番は国産無添加で安心!!

    +22

    -8

  • 113. 匿名 2018/07/02(月) 15:34:29 

    くら寿司行ったことないけど、サイドメニューおいしいの?
    寿司よりもむしろサイドメニューに力入れてるイメージだけど

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/07/02(月) 15:34:55 

    うちの近くのくらも土日は予約入れないと三時間くらい待つよ。
    最近、くらのデザートが変わりばえしないよね?デザートは断然スシローが美味しい!
    ハンバーグとかパスタじゃなくてデザートに力を!!

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/02(月) 15:34:58 

    s県m市のくらは汚いから行かなくなっちゃった。トイレも本当に汚くて、思い出すとぞわってするくらい。
    無頓着な旦那も嫌がってるくらい。
    だいたいはま寿司、次がスシローに行く。
    かっぱ寿司はもう10年以上行ってないけどどんな感じなんだろう。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/02(月) 15:35:06 

    たまたまかもしれないけど関東はくら寿司、関西はスシローが美味しい気がする。

    +1

    -4

  • 117. 匿名 2018/07/02(月) 15:35:26 

    はま寿司は最近回らない店多いよね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/02(月) 15:38:59 

    何十年とカッパ行ってない。昔不味かったから、店舗潰れて、近くにないな。
    はま寿司は、2回ぐらいしか行ってない。
    店舗少ないような。

    ほぼほぼくら寿司行くけど
    出先でスシローとか、帰れま10みた時もスシローだけど、
    やっぱり1番はくら寿司がいい。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2018/07/02(月) 15:41:52 

    近所に二件あるけど
    どっち行っても、いつも激混みだけどな〜
    諦めて帰る事の方が多い

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/02(月) 15:42:02 

    今度

    くら
    かっぱ
    スシロー
    はま寿司

    食べ比べしよー♡

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/02(月) 15:42:45 

    くら寿司は無添加ではなく「無添」

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/02(月) 15:43:07 

    昔からはかっぱ寿司しかなかったから、スシローが関西から関東に来たばかりのときは、美味しくて感動したけど、
    今は、スシローの100円ネタは美味しくなくなって行かなくなった。

    上のコメであったけど、Kにのっとられたの?

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/02(月) 15:43:17 

    店舗によるよね。
    うちの近所はくら寿司2時間待ちはするし土日は予約しないと入れないよ。
    逆にスシローはほんとにまずい。
    魚の味がしないしそもそもネタが凍ってる。
    くら寿司に入れなかった人が入ってますって感じ

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/02(月) 15:43:43 

    >>112
    化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料
    以外の添加物は使ってるよ。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2018/07/02(月) 15:44:21 

    はま寿司派!
    私的にはどこよりも美味しい!
    特に鴨そば絶品!

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2018/07/02(月) 15:45:56 

    >>66
    私も1年ほど前に行ったらあり得ないほどの低クオリティで信じられないと思ったけどここ見て驚いてる

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2018/07/02(月) 15:46:59 

    >>34
    養殖のサーモンて、おいしそうな色合いになるような成分が入った餌を与えられてるはず。
    そうじゃなくても食べ物にはなんでも色素はあるから回転寿司に限ったことじゃないよ。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2018/07/02(月) 15:47:17 

    品川のくら寿司うまいよ

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2018/07/02(月) 15:47:30 

    ガチャが当たらないので子供が怒るわ
    唯一当たっても中身が糞
    あのガチャの当たらなさはおかしい

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2018/07/02(月) 15:48:09 

    葛飾のスシロー言ったら、全然美味しくなかったよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/02(月) 15:48:55 

    たくあん巻復活させてほしい
    どこにもありゃしない

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/07/02(月) 15:49:03 

    関西の店舗だけどくら寿司はとびきり美味しいこともないけどまずいこともない感じだったなー。店は清潔感は感じなかったかな。特にトイレは。
    ぼちぼちって感じでよく混んでたけどかっぱより負けてることには驚く。

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2018/07/02(月) 15:49:50 

    かっぱは昔のイメージもったままだと
    マジで損するレベルでおいしくなった
    確かにサイドメニューは少ないけど
    うどんくらいしか頼まないから別にいいや

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/02(月) 15:50:31 

    10年くらい前なら10皿に1個くらい出てた気がするけど
    やっぱり景品はつまらなかったけど

    くらのウリの1つにしたいなら
    アンパンマンとか有名所の許可取って
    子供受けする景品にするべき

    +4

    -6

  • 135. 匿名 2018/07/02(月) 15:51:41 

    注文パネルの位置が高すぎる
    腕が痛い

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/02(月) 15:52:06 

    寿司のネタが少なすぎると思う
    竹に入ったゲテモノ見たいのは増えたのに

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/02(月) 15:53:21 

    くら寿司サイドは美味しいけど寿司が消毒液臭いから嫌だ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/02(月) 15:53:47 

    海なし県にいたときにくら寿司行ったけど、まずくてびっくりした。ちなみに銀のさら?もまずかった。。
    でも10年前の話。

    日本海側に戻ってからは、くら寿司はおろか全国チェーンの回転寿司自体めったに行かないけど、サイドメニュー食べに行ってみたい!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/02(月) 15:56:31 

    ついこの前行ったけど、ビッくらポンのせいで、お茶の湯のみが取りにくいところにあったり、回ってくるお寿司がほとんどなくて結局注文だったり、店員があまり教えてもらってない高校生って感じだったり、何もかもダメだったよ。味はもちろんね。生温いし、中途半端。私グルメじゃない方だけど美味しくないな、と思ったよ。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/02(月) 15:57:52 

    かっぱ寿司そんなに推すほど美味しくなってない

    +10

    -6

  • 141. 匿名 2018/07/02(月) 15:59:45 

    >>16

    かっぱ寿司、6年前くらいに行ったら不味くてそれから行ってないけど、おいしくなったんですか?

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2018/07/02(月) 16:00:52 

    わたしも数週間前にひさしぶりにカッパ行ったけど味がマシになってた。
    ネタが小さくなった気がするけど不味いよりいいよね。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/02(月) 16:02:46 

    今はわからないけど、昔付き合ってた元カレが、別れてから、かっぱ寿司で社員で働いてる。
    今は連絡とりあってないからわからないけど、国産じゃないんだよね。チリだったかな。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2018/07/02(月) 16:03:47 

    スシローは店員の態度が適当で悪い印象しかない

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2018/07/02(月) 16:14:08 

    くら寿司は不潔っぽいイメージがあって行かない。皿入れる所がいつも不衛生でごはんがへばりついてるの見てから食べる気なくした。
    ネタは無添加って書いてるならテーブルを清潔にしてほしい。美味しくても美味しいと思えない。
    トイレも不潔っぽかったし飲食店はせめて清潔のイメージが大事だよ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2018/07/02(月) 16:14:14 

    くら寿司は予約できるから子連れには助かる。

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2018/07/02(月) 16:15:07 

    くら寿司は常にゲーセンみたいな音してるしガシャガシャ皿入れる音がうるさい

    底辺っぽい気持ちになるのでもう行くことはない

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/02(月) 16:21:21 

    かっぱ、先月行ったけど、劇的に美味しくなった!とか変わった!とか思わなかったよ・・・
    いつもはま寿司行くけど、そっちのがまだいい。

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2018/07/02(月) 16:25:24 

    >>146
    むしろ予約出来ない寿司屋とかあるの?
    スシローもカッパも、アプリから簡単に予約出来るけど。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/02(月) 16:31:15 

    店舗によるかもだけど、実際行ったことある回転寿司の感想を書きます。

    やっぱり100円じゃない回転寿司はそれなりに美味しい。
    すし大臣、玄海丸とか。
    寿司めいじんは上記2件より安いけど、普通に美味しい。

    100円寿司は、
    スシロー→寿司小さい。味は普通。
    かっぱ→寿司小さい。味は普通。
    くら寿司→マズ過ぎ。あんなの寿司じゃない。
    はま寿司→ネタが水洗いしたみたいにビチャビチャだった。
    おどり寿し→めちゃくちゃ不衛生で汚かった。

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2018/07/02(月) 16:39:00 

    >>9
    うちの近所のお店、お皿入れる所なくなったよ。
    びっくらぽんは最後にコインもらってやるようになった。

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/02(月) 16:42:01 

    >>110
    その他/銚子丸とかがってんとか
    ----超えられない壁----
    はま寿司/おいしい、近所にある
    スシロー/昔行ってまずかった、近所にある
    かっぱ/昔行ってまずかった、近所にない
    --------
    くら寿司/大嫌い

    くら寿司嫌いな理由は、注文した物が届くのに25分かかった(店内ガラガラ)、寿司にカバーついてるのにカピカピでいつ作ったか怪しい、釣り銭を数千円単位で間違える。これが3店舗別のとこそれぞれ行った感想、特に釣り銭は3店舗中2店舗ってどういうことじゃー!味は特筆することないかな…かっぱとかと大して変わらないと感じたよ。

    根室花まる?とか魚べい?とか金沢まいもん寿司?とかが近所にあったら行ってみたいなあ

    +4

    -3

  • 153. 匿名 2018/07/02(月) 16:43:07 

    くら寿司別に全部国産じゃないよ?
    サイトで一覧見られるけど国産は一部のネタだけ
    当たり前だけどね

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2018/07/02(月) 16:44:51 

    近くにかっぱ寿司かくら寿司しかないからどっちも混んでる
    都会みたいに選択肢あるとか場所によるんだろうね

    私はかっぱの麺類が好き。マジで近くのラーメン屋より美味しいw
    店舗のも食べたことあるけど、期間限定一幻のえび味噌美味しかった!!
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2018/07/02(月) 16:45:23 

    くら寿司ネタが少なすぎ。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2018/07/02(月) 16:48:33 

    >>104 新店舗は無くなってるの?うちの所は活躍中だよ
    はま寿司とか注文したの取られることあるからかっぱの新幹線のがいいわ。確実に届くし

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2018/07/02(月) 16:58:36 

    スシローこの前初めて行ったんだけどパネルの位置くら寿司より下にあってめっちゃ感動した。
    くら寿司のパネルの位置高くないですか?
    いつも腰を上げないと押せない。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/07/02(月) 16:59:53 

    くら寿司→薬品臭い、不味い。
    スシロー→昔は美味しかったけど韓国に買収されてから韓国、中国産ばかりのネタ使うようになってからクソ不味くなった。特に海苔が韓国産なのは致命的。
    はま寿司→ネタ小さい、味普通。
    かっぱ→近所にないので10年以上行ってない。

    一皿100円じゃないその他の回転寿司→当然上記の店より格段に美味しい。比べ物にならない。

    +5

    -5

  • 159. 匿名 2018/07/02(月) 17:03:41 

    回転寿司は寿司じゃない。

    +4

    -6

  • 160. 匿名 2018/07/02(月) 17:08:58 

    びっくらぽんが当たらないから行きたくない!と3歳の娘がくら寿司に行きたがらないからくら寿司は行かないな〜。
    それでなくてもいつも混んでてすごい待たされるから小さな子供連れで行くにはくら寿司はちょっと無理と思ってしまう。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/07/02(月) 17:10:05 

    くら寿司最近まずいし、カッパやスシローに比べてキャンペーンネタがしょっぼい!そして夜行くとタッチパネルに登場しなくなるメニューがありすぎる

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2018/07/02(月) 17:10:52 

    そしてキャンペーンネタめったにやらない

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/02(月) 17:21:35 

    >>31
    わかる
    親が目が悪いからカッパばかりだよ

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/02(月) 17:22:00 

    くら寿司は注文品をほかの人に取られないからいいよね
    うちの母が数の子大好きではま寿司行ったんだけど、前に座ってる老夫婦がシステムわかってないのか母が注文した数の子を取った。しかもそれが店舗にあった最後だったみたいで結局母は数の子食べれなくて残念そうにしてた。
    そういうことがないからくら寿司によく行く。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/02(月) 17:27:39 

    うちの県のかっぱ寿司はまずかったし店内も閑散としてたからからここでの評判にびっくりしてる

    +3

    -4

  • 166. 匿名 2018/07/02(月) 17:28:53 

    魚べいの本拠地(笑)住みだけど、魚べいは美味しいし店内も綺麗だから好き
    だけど茶碗蒸しを2回連続で待たされた(いま蒸してて~)のを根に持ってるので当分行かない

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2018/07/02(月) 17:29:40 

    店舗によって味が全然違うと思うのは私だけ?
    はまもくらもスシローも美味しい店舗、そうでない店舗がある!!

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/02(月) 17:32:50 

    くら寿司でカウンターの一番はしにすわったら
    獣臭がして臭くて行けなくなった。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/07/02(月) 17:33:43 

    くら寿司より○○すしのが美味しい!って言ってる人、それは添加物ありきの味ですよ。
    まぁ現代は添加物だらけだから味覚おかしくなるのは当然なんだけどさ。

    +0

    -12

  • 170. 匿名 2018/07/02(月) 17:41:05 

    くら寿司ちょっと遠いからあまり行かないな。
    行ってびっくらぽんやったら
    ファンファンファ〜ンのはずれの音ばかりで
    イラつく。他の席からもはずれの音ばかり。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/02(月) 17:43:42 

    先日、近所のくら寿司に行った時のこと。
    タッチパネル注文専用の寿司レーン?から走ってるまぐろが突然我が家のテーブルに降ってきた。
    もう行かない。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/02(月) 17:44:53 

    池袋のくら寿司は5時間待ちとかだよ

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2018/07/02(月) 17:47:25 

    くら寿司とはま寿司ちかいから気分で分けて行く。はま寿司は接客ほとんどしないよね。
    くら寿司のエビマヨ薬品くさくて
    こんな味だったっけ?の翌日あたりから
    お腹壊したよ。それ以来こわくて行ってない
    エビマヨすきなんだけど
    はま寿司はエビマヨないんだよね。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/02(月) 17:55:15 

    そもそも近所に無い!
    近くにあるのはスシローとかっぱと銚子丸
    都内です

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/02(月) 18:00:59 

    店内の照明が暗すぎ。
    常にびっくらぽんの電子音がして、パチ屋の店内みたい。
    値段に見合った残念な見た目の商品。
    自分が物凄い貧乏になった様な錯覚に陥り、虚しくなる。
    デパートの鮨屋に食べ直しに行ったわ。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/07/02(月) 18:03:17 

    くらのガチャ
    ワンピとかコナンとかより
    すみっこぐらしとかやってほしいな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2018/07/02(月) 18:05:38 

    近所のくら寿司混むから
    行くときはいつもオープンと同時に入るんだけど
    ビッくらポンが15皿目で必ず当たる
    いつも同じ当たりの演出でちょっとつまんないw

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2018/07/02(月) 18:05:47 

    スシローは確かにおいしいよね
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +4

    -8

  • 179. 匿名 2018/07/02(月) 18:07:32 

    びっくらぽんは毎回当たる
    多分あれ6回に1回当たる確率で
    30枚は食べないとダメなのよね
    旦那と二人でそのくらい

    そうです私がデブです

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/02(月) 18:10:56 

    くら寿司、寿司ネタが生ぬるかった
    スシロー、ネタは美味しいけど、シャリがかたい
    はま寿司、新しいお店だからネタもシャリも新鮮

    +2

    -4

  • 181. 匿名 2018/07/02(月) 18:32:27 

    くら寿司混みすぎ
    予約客優先はわかるけど
    普通に来た客が滅茶苦茶待たされる
    回転寿司で予約までやるのが自分にはアホらしくて行くのやめた。
    売上落ちてるの?意外だなあんな待つのに

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2018/07/02(月) 18:34:58 

    くら寿司は店舗によって質の差がある。
    近くの寿司屋はくら寿司しかないから、いつもくらだけど、絶対、行かない店舗が一件だけある。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/02(月) 18:39:18 

    近所のくら寿司いつも混んでるよ。お皿を積まなくていいのは良いよね、家族で行くと旦那がめっちゃ食べるから他の回転寿司だと食べたお皿が邪魔になる。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2018/07/02(月) 18:43:44 

    スシロー>くら寿司>かっぱ>はま寿司
    はま寿司はまずいし、店員の態度も悪いし、従業員少なすぎてめっちゃ待たされるし二度と行かないわー。

    +0

    -12

  • 185. 匿名 2018/07/02(月) 18:43:47 

    ちょっと前はくら寿司大人気じゃなかった?
    テレビでもよく特集してたよね。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2018/07/02(月) 18:46:15 

    子供がガチャポン目当てでくら寿司行きたがるけど味はいまいちかな?そのガチャポンさえも当たらない時は行って損したと思う。
    いらない家族(大人のみ)は戻せるシステムにして1000円で一つは当たるとありがたいかも。
    この前当たらなくて(大人2人、小さい子2人で頑張って2000円近く使ったけど)子供がガッカリしてたら当たった近くの席のおばあちゃんがくれた。けど申し訳なかった。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/07/02(月) 18:48:40 

    私はこれが食べたいからくら寿司派!
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +1

    -5

  • 188. 匿名 2018/07/02(月) 18:50:52 

    いつも引っ越し先近所の100円寿司がくら寿司だからそこしか行ってない(笑)。かっぱは学生時代バイトしていた影響で(不衛生な面も見ていたので)行ってないけど最近頑張っているんだね。スシローは全く縁がない。はまは醤油がいっぱいあって楽しいってレベル。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2018/07/02(月) 18:51:42 

    元禄寿司が好きです、布施の本店によく行く。
    でも最近、軍艦はバイトが握ってる。仕方ないけど

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/02(月) 18:55:04 

    魚べいが一番おいしい

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2018/07/02(月) 18:56:16 

    くらもスシローも行ったけど、今ははまかな。
    サイドも美味しいけど、やっぱりお寿司が美味しいところがいい。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/02(月) 19:00:34 

    100円寿司じゃないとこ行ってると(大して高級でもない)、100円寿司なんてどこも目くそ鼻くそで不味いよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/02(月) 19:01:07 

    私くら寿司行った後気分悪くなって立てませんでした
    たまたまと思い再度くら寿司行ったけどまた立てませんでした
    一応病院行って薬もらって次の日胃カメラしたけど異常なし
    何かアレルギー反応持ちかしら?
    同じ人いますか?

    +4

    -9

  • 194. 匿名 2018/07/02(月) 19:20:00 

    一昨日寿司食べたくて久しぶりにかっぱ寿司いったらめちゃ美味しかった。回ってない完全オーダー制だった

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/02(月) 19:28:31 

    ゆで卵が1/2から1/3になったり
    びっくらポンがしょぼくなったり
    なんかね…

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/02(月) 19:29:11 

    100円寿司はどこも質が下がった気がするよ
    企業努力で頑張ってるんだと思うけど
    100円でやるのに限界が来てるんだと思う

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/02(月) 19:40:13 

    くら寿司は無添加じゃないよ。4大添加物は使ってないけど他はしっかり使ってる。
    だから無添加じゃなくて無添と言う微妙な言い方してるの。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/02(月) 19:42:13 

    >>184
    えーその4つだったらはまが1か2番だわ…
    事前にネット予約してけば待つこともないし

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2018/07/02(月) 19:42:42 

    >>143
    回転寿司の単価で常に国産の方が怖い

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/07/02(月) 19:44:31 

    高いけど、もりもり寿司が一番美味しい。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/02(月) 19:45:16 

    >>193
    思い込みが激しいんじゃない?

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2018/07/02(月) 19:46:58 

    >>5え?????

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2018/07/02(月) 19:48:36 

    この前初めてくら寿司行ったけど小さ過ぎてびっくりした
    本当親指より小さいレベルで取った時衝撃受けた
    回転寿司自体久しぶりだったけど100円寿司って今こんな小さいの?
    昔行ったかっぱ寿司は普通のサイズだった記憶ある
    これじゃいくら安くてもあんまりお得感無いよね
    回らない所行く位お金に余裕無いしこれならスーパーのパック寿司で十分だと思った

    +3

    -4

  • 204. 匿名 2018/07/02(月) 19:59:34 

    ワサビはくら寿司が好き。
    でも生ビールはセルフサービスなのに大して安くない。
    と言うか、値上げして500円でセルフサービス。
    納得できないなぁ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/02(月) 20:10:38 

    わたし軍艦しか食べられないのに、ツナサラダがシーなんちゃらに変わった。もう行かない。ツナぐらい真っ当なもの食べたい

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2018/07/02(月) 20:18:00 

    くら寿司はいつも混んでるけどな。。スシロー好きだけど少し遠いのであまり行けない。メジャーでない回転寿司屋があるけど、いけすなんかもあってそちらが大人気でいつも行列してる。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/02(月) 20:22:10 

    魚が美味しい地域に住んでいます。
    くら寿司やスシローで食べるより、地元の回転寿司の方がネタも新鮮で美味しい。
    だから、これからも行く事ないと思う。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:48 

    >>42
    あと、お茶も美味くない。
    お茶って案外大事だと思う。
    だから、くら寿司かかっぱ寿司しか行かない。
    はま寿司は遠い(T_T)

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2018/07/02(月) 20:31:13 

    かっぱ寿司、前より美味しくなってるよ。旬のネタとか青モノとか他より断然うまい。あ、回し者じゃありません。

    +14

    -1

  • 210. 匿名 2018/07/02(月) 20:35:44 

    こないだカルボナーラ初めて食べたけど
    イタリアンの店に入らずとも食べれておいしかった

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2018/07/02(月) 20:40:14 

    くら寿司のお皿放り込むところ臭いって人いたけど、私は匂いかいでないけど臭そうと思う。あの中どうなってるんだろう。汚そう。働いてる人いたら教えてください。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/02(月) 20:47:25 

    ずっとくら寿司通ってたけど
    美味しいって聞いたから
    最近初めてスシローに行ってみたら
    スーパーのお寿司みたいでガッカリした
    流れてるお寿司もカッピカピだし..

    店舗によるんだと思うけどねっ
    でももう行かないかなぁ

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2018/07/02(月) 20:50:09  ID:UoCeDcxdaS 

    くら寿司のわらび餅は残念な味でした

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2018/07/02(月) 20:59:48 

    沼津魚河岸流れ寿司が好き。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/07/02(月) 21:02:09 

    私もスシローは嫌い
    シャリ小さいし店が汚い

    くら寿司は売り切れが早い、夕方でほぼメインが無くなる
    はま寿司はシャリ大きい、味噌汁タダは有難い
    かっぱはリニューアルしてたけど、少しネタ小さいね

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2018/07/02(月) 21:04:22 

    スシローマグロづくし頼んだらはしきれ乗っかってた。7カンくらい一皿のやつ。幅1センチくらいのがずらり。鮪フェアーだから頼んだ。もういいやってなって二度と行ってません。その場でクレームつければ良かったのかもしれないけど、なんかもういいやってなりました。大嫌い。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/07/02(月) 21:06:52 

    くら寿司要ったことあるけど一度きり。なにもかもが中途半端でマズイ。

    +3

    -4

  • 218. 匿名 2018/07/02(月) 21:09:52 

    近所のくら寿司いつも混んでるよ。お皿を積まなくていいのは良いよね、家族で行くと旦那がめっちゃ食べるから他の回転寿司だと食べたお皿が邪魔になる。

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2018/07/02(月) 21:10:34 

    カルボナーラ美味しいよね。
    あとコーンのかき揚げが大好き!
    糖質オフの大根の手巻きも美味しいし。
    私は普通のお寿司ほとんど食べないから、空いてるなら嬉しいわw

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2018/07/02(月) 21:12:49 

    くら寿司のティラミスがこの前なかった
    好きだったのに

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2018/07/02(月) 21:14:14 

    >>29
    確かに行くたびに当たるよね
    正直要らないからビッくらポンの設定OFFにしてる

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2018/07/02(月) 21:16:25 

    しゃぶ葉のディナー限定の寿司より100倍はまし!

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2018/07/02(月) 21:19:12 


    スシローってイカとか化学調味料で味付けしてある気がするんだけど

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2018/07/02(月) 21:22:45 

    ずっと、はま寿司とかっぱ寿司がツートップな我が家はちょっと味覚が一般的じゃないのかな、、と、このトピ見て思った。
    はま寿司はネタの種類が多いところも好き。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2018/07/02(月) 21:22:59 

    私は魚米がスキ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2018/07/02(月) 21:35:46 

    家から3分にかっぱあるからかっぱ寿司ばかり行ってる
    空いてるからストレスなくていいよ
    自分はそこまでまずいと思わないし

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2018/07/02(月) 21:36:06 

    たまーに子供と行くけどびっくらぽんの音が流れるたびに他の席の子供から注目を浴びるのが嫌だ。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/07/02(月) 21:38:48 

    >>42
    イクラがプチプチしているのは人工の偽物だから。
    本物のイクラは弾力なくてトロッとしている。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2018/07/02(月) 21:40:04 

    書き込んでる人多いけど、本当にかっぱ寿司おいしくなってビックリ!
    店舗少ないから増やしてほしいわ。

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2018/07/02(月) 21:40:08 

    >>225
    魚べい、いいよね。
    店舗少ないけど、完全注文制なのがいい。
    回転寿司で、回転しているお皿とらないもの。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2018/07/02(月) 21:42:08 

    かっぱ寿司に最後に行ったのは、一年以上前だなぁ。
    ここ1年くらいでおいしくなった?
    なら行ってみたいな。
    最寄りがかっぱ寿司なんだけど、あまりおいしくないから全然行かないの。

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2018/07/02(月) 21:45:40 

    >>211
    水が流れている、水路になっています。
    お皿や食べ残しは水に洗われながら洗い場まで流れていきます。

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2018/07/02(月) 21:46:48 

    >>203
    がってん寿司おすすめ。
    百円じゃないけど。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/07/02(月) 21:48:51 

    大好きなサーモンがリアルに薄くなりましたよね?くら寿司。混んでるし。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/07/02(月) 21:50:33 

    安い回転寿司はどこも味は
    大差無いと思う、、

    そんな中、くら寿司はカバーが
    あるからいいなって思う。

    だって、子供が平気で回ってる方に
    立ち上がって咳したり皿触ったり
    してるじゃん、、

    くら寿司はカバーあるから少しだけど
    軽減されてる気がする。

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2018/07/02(月) 21:51:37 

    めちゃくちゃ美味しい訳ではない。
    それなら空いてる回転寿司へ行く。大差ないから。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/07/02(月) 21:52:43 

    >>5
    本当にはま寿司不味すぎる。
    まず、シャリが甘くて吐きそうになり、お寿司用のお醤油も
    甘くてさらにビックリ。ネタも全く新鮮でなく、いいとこ無しでした。
    何回か行ってみても毎回同じように不味かったので、もう行きませんが、
    いつも凄い行列なんです。
    あれが美味しいと思う人いますか?

    +1

    -7

  • 238. 匿名 2018/07/02(月) 21:56:49 

    >>179
    1回で当たるときもあれば、4回でも当たらないときもあるよ。
    子供と私だけで行って、1~2回しかできないときにはいつも当たるから、私達がよく行く店舗は子供に優しい寿司神様(北大路欣也似)がいるんだと思う。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2018/07/02(月) 21:58:06 

    数ヶ月前、二度ほどくら寿司の焼きハラス食べたけど、クソまずくなってた。私が行った店だけかな。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/07/02(月) 21:58:57 

    >>237
    行列になっているんだったら、おいしいと思う人が多いのではないでしょうか?
    みんな不味いと思いながら並んで食べているとでも?

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:09 

    ぷちずしがなくなってから、くら寿司行かなくなった
    ぷちずしさえ食べてれば良かった

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:15 

    いつ行っても凄い混んでいるのに、バイトさんやパートさんや従業員の人達が、一生懸命頑張ってるなあと感心します。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2018/07/02(月) 21:59:58 

    某ショッピングモールに入ってるくら寿司は本当美味しくない。
    何かネタが味気ないしパサパサしてる。
    サラダ軍艦なんて食べられたもんじゃない。けどいつも混んでる。

    その近所に新しく出来たはま寿司の方が全然美味しい。ネタもプリプリ。
    100円寿司でこんなに差が出るのかと驚いた

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2018/07/02(月) 22:01:19 

    くら寿司のあじ天は美味しいよ

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2018/07/02(月) 22:04:49 

    かっぱ寿司、頑張ってるね。
    他のとこに比べてシャリが小さいけど、逆にそれが食べやすい。しかもネタどれも美味しい。
    茶碗蒸しも美味しい。
    ああ、お腹すいてきた。。。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2018/07/02(月) 22:11:14 

    無添加のジュースが美味しくない!

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2018/07/02(月) 22:11:24 

    くらは白子が無くなって変なボリュームの無いやつに変わってから行ってない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/07/02(月) 22:13:44 

    石澤ドレッシング、かかってないほうがいいなと思うので選ばせて欲しい
    竹姫だっけ?竹の器に入ってるのが量が少なすぎて騙された気分
    大学いも、昔は長かったのにここ数年短くてカスのような見た目なので元に戻して欲しい
    変なサイドメニューが多すぎ

    でも、焼きハラスと茶わん蒸し、魚介ユッケ、ポテトは美味しくて大好きなので毎回頼んでます

    頑張れくら寿司

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/07/02(月) 22:14:17 

    >>110
    好きな順
    がってん寿司
    銚子丸
    くら寿司
    かっぱ寿司

    はま寿司は行ったことがない。かっぱは近くにナシ。

    近所のくら寿司は、確実に寿司の味が落ちた。ラーメンとコーヒーは好き。あとは忙しすぎるのか、掃除が行き届いていない。
    ちょっと遠いけど、かっぱ行ってみようかな。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2018/07/02(月) 22:15:37 

    >>8この前行ったら仕入先が変わったのか、あんまり美味しくなくなってたよ
    私も好きだったのに残念

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2018/07/02(月) 22:17:06 

    くら寿司の方が近いから行くならくら寿司。
    でも最近久しぶりにスシローいったけど
    くら寿司の方がおいしくて品数豊富な気がした
    でもどっちも好きよ

    +2

    -6

  • 252. 匿名 2018/07/02(月) 22:24:59 

    岡山だけど10年ほど前にオープンして間もないカッパ行ったら不味すぎてびっくりした記憶がある!
    同じ人多くて安心したけど、そんなに美味しくなったのなら行ってみようかな。

    くら寿司は米酢がキツイイメージ。カリカリポテトはめっちゃ美味しい。

    最近は回転寿司といえば、スシローかおんまく。
    バカ舌なのでスシローで十分美味しいけどね。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2018/07/02(月) 22:35:45 

    近くのはま寿司、マグロがべちゃべちゃだしお寿司が横に倒れて流れてくるしご飯もべちゃべちゃ。
    子供が一皿食べてもういらない、って言うので出てきちゃった。
    くら寿司、スシローは美味しいと思う。
    がってん寿司は100円じゃないのもあるし。
    くら寿司のあぶりチーズサーモン大好き。

    +3

    -6

  • 254. 匿名 2018/07/02(月) 22:38:54 

    わさびがおいしい

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2018/07/02(月) 22:41:11 

    くら寿司ってお皿机の下に入れるからか、店内臭いよね

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2018/07/02(月) 22:44:59 

    ずっと くら寿司だったけど、最近は、もっぱら はま寿司。炙り系が美味しいし、穴子は、間違いなく1番美味しいと思ってる。
    土日の激混みの くら寿司行ったら お寿司が崩れてて、すごくクオリティが低くて それ以来 乗り換えました。バイトさんも忙しいのは、とってもわかるけどね〜〜。やっぱり それが回ってくると、残念な気持ちになるよ。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2018/07/02(月) 22:59:16 

    近所にあったかっぱ寿司なくなったから行けない。
    スシローが好き。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2018/07/02(月) 22:59:28 

    くら寿司に食べに行って洗えていないギトギトのお皿を使った注文したお寿司が届き、店員を呼んだ所謝罪もなく、お皿を変えて持ってきて、唖然とした(笑)
    その後、注文したお皿全てに洗い残しがあり、再度店員さんを呼んだ。
    一緒に行った旦那の皿には、鱗が入ってたり(鱗がないお寿司を頼んだのに )
    甘エビのネタが全部落ちてたりで初めてメールでクレームを入れたが、結局返事は無かった。
    その後くら寿司には行ってないです。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2018/07/02(月) 23:00:42 

    くら寿司の
    レーンの下でお皿がガチャガチャ洗われてる?音がうるさいなと思ってから行かなくなりました

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2018/07/02(月) 23:01:00 

    前にくら寿司行ったら、手が魚臭くなった。
    直接魚触ってないのに。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/07/02(月) 23:01:11 

    私は、独楽寿司、まさの助が大好き。くらのシャリ酸っぱくて美味しくない。
    浜寿司はサーモン食べて食当たりしたし。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/07/02(月) 23:03:03 

    今日スシロー行ってきた。海老天握り美味しいよ!

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2018/07/02(月) 23:06:26 

    >>152
    皿にセンサーついてて、時間経った皿の寿司は自動で破棄だって

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2018/07/02(月) 23:09:23 

    くら寿司のお皿入れるところが汚い。
    お皿は洗われても、排水口見せられてるみたいで嫌だ。
    汚いもの見せられた上にびっくらぽん当たらないなんてマイナスしかない。

    お寿司の味はどっこいどっこい。
    バイトが作ってるし当たり外れあるよね。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/07/02(月) 23:11:47 

    とにかくくら寿司は量や
    ネタの大きさが変わった。分かるくらい。それから以前よりは行かない。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/07/02(月) 23:12:48 

    久しぶりにくら寿司行ったら美味しくなかった。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/07/02(月) 23:13:16 

    はま寿司回らなくなってちょっと残念。。
    かっぱ行ってみようかな^_^

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2018/07/02(月) 23:14:26 

    くら寿司はバイトも社員も態度悪くて行かなくなっちゃったな、コーンの天ぷら?美味しかったけど

    かっぱ寿司まずいイメージがあったけどこの前たまたまいったらすごく美味しくなってたし、なによりドリンクバーがあって感動した!
    普通のお寿司屋さんでジュース頼むと1杯200円とかだけどかっぱ寿司なら飲み放題で200円〜

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2018/07/02(月) 23:17:03 

    魚べい派!回転してないから新鮮なの届くし、ラーメンも美味しい。近くにスシロー、魚べい、かっぱあるけど、最近はもっぱら魚べい。
    でもスシローのポテトは好き笑

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2018/07/02(月) 23:24:12 

    子供が2歳の時にビックラポンで当たった時はとりあえず喜んでるって感じだったけど色々分かってきた3歳になって行った時に「もっとやる!」とグズってから行かなくなった
    当たれば良いけど当たらないと面倒で

    今は話せば分かるけ足が遠退いてる

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/07/02(月) 23:26:24 

    >>34

    別にレベルは高くない!
    皿にカプセルつけたり 食べたお皿を流し込みするから スシローよりも衛生的だよ‼
    と 友人に言われたから行ってみたけど
    カプセル取りにくいし お皿入れるとこ なんだか臭うし 前の人のなのか?タレやら醤油が入り口部分についてて 逆に不衛生に思えた。

    私は 食べたお皿を積み重ねて置くほうがいいです。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:02 

    この前久しぶりにくら寿司行ったら打ち出してるメニューがサイドメニューばかりで驚いた。いつからこんなことに?!思わず牛丼頼んじゃったけどw
    スシローの方が旬のすしネタメニューが多くて充実している。純粋にお寿司食べるならスシロー。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:28 

    私がバイトしてところ、2時間待ちとかよくあったけどね。
    でもシャリコーラは激まず笑

    お寿司は好きだけどね!

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2018/07/02(月) 23:28:53 

    かっぱの最近出た「えびらーめん」がおいしかった。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2018/07/02(月) 23:29:29 

    うちの近所にあったかっぱ、最初こそ好調な感じだったけど
    次第に、かき入れ時の時間にもいつもがらんとなって、しばらくしたら潰れてた
    行ったことある人が、口を揃えてマズいって言ってたから納得した

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2018/07/02(月) 23:31:14 

    >>26
    私も同じこと思ってた!
    友達がうちくる時に かっぱ寿し買ってきたから えー、半分払うから普通の寿司屋のがいいのに…って思いながら食べたらびっくりした

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/07/02(月) 23:34:17 

    サイドじゃなくて寿司に力を入れて欲しい。
    くら寿司行っても4皿くらいで食べたいものがなくなる。
    パン?カレー?コーラ?
    こっちは寿司を食べに来てるんですが…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:51 

    >>275
    ロゴを変えた辺りは気合いが入ってたのか?昔よりは美味しくなったねって思ったけど、最近久しぶりに行ったらまた微妙になってた

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2018/07/02(月) 23:37:52 

    >>103

    何個 同じコメント出してんの‼笑

    くら寿司上げ必死、スシロー下げ必死過ぎる~

    くら寿司の関係者の方ですか??

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/07/02(月) 23:38:16 

    ちょっと前までくら寿司ばっかりだったけど
    最近スシロー行くようになって
    結果スシローに通ってるー
    寿司の種類が少ないのかもくら寿司ね

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2018/07/02(月) 23:46:13 

    近所のかっぱの注文が、タブレットみたいなのに変わって、取り外し出来て、手元で注文できるのが嬉しい。

    これに慣れてて、他のかっぱに行った時に、以前の高い位置のモニターみたいなだったので、全店導入されてないんだと知った。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2018/07/02(月) 23:47:17 

    オニオンサーモン、エビアボカドが好きでどこいっても頼んじゃうんだけど、この前くら寿司行ったらマヨネーズが多すぎてマヨネーズの味しかしなくて不味かった。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/07/02(月) 23:47:20 

    >>169

    くら寿司は 「無添」であって「無添加」ではないですよ~~‼

    くら寿司は国産‼無添加‼ だから安心‼

    と 勘違いしてらっしゃる方に……。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2018/07/02(月) 23:50:11 

    カッパ寿司はマズいからはま寿司に行ってる。くら寿司は混んでるから行かないけど、人気あるのかと思ってたー

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2018/07/02(月) 23:50:30 

    近所のかっぱ寿司は回らなくて電車に乗せて届くから無駄な廃棄もないし清潔で良い。やっぱり醤油の皿があるのも嬉しい。はま寿司はもっと近くにあるけど絶対に行かない。不潔だしシャリが不味い、色んな醤油あるけどどれもイマイチ。スシローは回らない店が好き。前まではスシローが1番だと思ってたけどかっぱ寿司も頑張ってる。くら寿司はスシローの隣にあるけどやっぱりシャリが好みの味じゃないので行かない。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2018/07/02(月) 23:50:51 

    かっぱ寿司、昔行った時にネタが解凍されてなくて、口に入れたらシャリって言った。それ以来行ってない。
    そんな事はもうないのかな?

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/07/02(月) 23:51:42 

    くら寿司でシャリを半分のサイズにしてくれるシャリプチでお寿司注文して、シャーッて手元に来た皿見たら、一貫分のシャリがどーんってある上に2貫分のネタがぺっぺっと乗せられてた。
    そんなにお店も混んでなかったんだけど、できないサービス?やりたくないサービス?ならやらなきゃいいのにと思う。
    それからくら寿司行ってない。
    今度かっぱに行ってみよ(^o^)!

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2018/07/02(月) 23:57:56 

    うちの近所のくら寿司はネタの盛り方汚い…バイト頑張れー

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2018/07/03(火) 00:01:16 

    >>3
    あれ、正直要らない

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2018/07/03(火) 00:05:03 

    私は魚べい派

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2018/07/03(火) 00:12:12 

    ずっとくら寿司だったけどさ…ラーメンだ、うどんだ、カレーまで出してなかった?

    ラーメンが3杯来た時は、びっくり!子供が勝手に押しちゃってた。何食べに来たんだか…。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/07/03(火) 00:15:39 

    全部美味しくない
    子供のときは味もよく分からなくて、好きだったけど、大人になってから行ったら生臭くて不味くて食べれない。そんな贅沢な舌ではないけど、臭いしまずい。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/03(火) 00:24:14 

    くら寿司は寿司以外のメニューがもやは寿司と無関係。寿司屋ならではのメニューで勝負してほしい。
    方向性を見失っている感じが残念だ。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2018/07/03(火) 00:28:59 

    >>103
    サーモンの脂ってオレンジ色してない?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2018/07/03(火) 00:30:19 

    >>283
    違いが分かりましぇん。教えて!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/03(火) 00:33:09 

    >>219
    味覚一緒だ!
    一緒に食べにいったらたぶん面白いことになるね。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2018/07/03(火) 00:36:45 

    >>45
    わたしもwwラーメン美味しい

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2018/07/03(火) 00:42:23 

    近所のかっぱ寿しは注文したものが自分のとこにきたかわからないから困る。でもかっぱに行く私。シャリコーラも好き。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2018/07/03(火) 00:46:26 

    はま寿司でレジの奥のキッチン部分がのれんの隙間からチラっと見えたとき、エビなどが床に落ちたままになってた…
    忙しくてたまたま落ちたやつが目に入ったのかもしれないけど、すごく汚く思えてそれから行ってない!

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2018/07/03(火) 00:53:21 

    くら寿司のユッケ好きでお気に入り。
    魚の切れ端に半熟卵が乗って旨い!
    いつも人多いから人気だと思ってた。

    逆にスシロー行かなくなったかな。

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:41 

    >>9
    臭いはないけど、汚くて排水溝見ながら食べさせられてる気分になる。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2018/07/03(火) 01:02:47 

    >>295
    >>197さんが書いてるよ

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/07/03(火) 01:04:43 

    はま寿司はネタが不味くて行かなくなった。スシローは行ったことがない。そんな私は、くら寿司派です。学生時代から通ってるから、今更他店には行けない…

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2018/07/03(火) 01:22:26 

    子供が楽しめるようにびっくらぽんがあるはずなのに、全然当たらないから子供が悲しそうで、いっそのことない方がいいわ。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2018/07/03(火) 01:24:52 

    近所のくら寿司
    巻物が、海苔軽く包まれた状態。
    巻く気ある?って感じ。
    それなら機械でもいいから綺麗に巻いてくれよ、と思う。
    スシローがやっぱうまいのかな?
    次スシロー行こう。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2018/07/03(火) 01:39:35 

    スシローって韓国企業と関わってるか、売却か何かしなかったっけ?
    このニュースも何かありそうで。。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/07/03(火) 02:07:00 

    皿を入れる部分は不衛生な感じで嫌だけど、一つ一つカバーかかってるのはありがたい。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2018/07/03(火) 02:15:52 

    池袋のくら寿司
    会計時に釣り銭が多くなり過ぎたとかで10分ぐらい食べた物とか品数とか聞かれてイライラした
    席は空いてても待ち時間1時間とか言われて他の店舗の方が…言われたから池袋は行ってない

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2018/07/03(火) 02:34:07 

    回転寿司なら料亭がやってるタイプが一番美味しいかなあ。天ぷらなどのサイドメニューも一味違う。
    あとは高い皿もしっかり置いてるところ。

    チェーンはどこも似たり寄ったりだけど、スマホで予約できたり安い点はいいね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/07/03(火) 02:53:11 

    近くに、くら寿司何店舗かあるけど、スシローとかに比べたら掃除できてなくて汚い。スシローはどの店舗にいっても綺麗やけど、くら寿司は食べカス落ちてたりトイレ掃除できてなかったりする。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2018/07/03(火) 02:54:42 

    近くにはま寿司ばっかあってしばらく行ってたけど、出先でスシロー食べたら美味しかった

    そのあとスシローにもう一度行く機会があったんだけど、美味しくなくて更に帰ったらお腹痛くなった…

    レーンの1番後ろの席だったからかな…
    何故かそこの店、毎回レーンの1番後ろに通されるしもう二度と行かない

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/07/03(火) 03:19:41 

    >>310
    それは店舗の新しさによるよ。うちの近所は、はまとくらは新しいけど
    カッパとスシローは古いからどうしたってトイレとか壁は汚っぽく見えるし…

    でも味やメニューの内容はスシローやはまが勝ってるように思う。
    くらはフタが付いてて衛生的なとことか、
    テーブルでお皿片付けられるとか頼んだものが席に早く届くとことか
    糖質制限メニューがあったりとか、そういうところがいいと思うけど。

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2018/07/03(火) 03:49:07 

    スシローが最近セールしてたのは、しょっちゅう親会社が変わるかららしい。安定感ならはま寿司かな。低価格で品質も安定してるのはゼンショーホールディングスで一括仕入れしてるのかも。

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2018/07/03(火) 03:51:09 

    どうもくら寿司は馴染めない。
    1度行けば良いかって感じ。
    子どもをターゲットにした客層狙うならベストかも。カップルや年寄り普通の寿司好き狙う客層ならスシローやはま寿司に負けてる。
    サイドメニュー重視で不衛生、そこで普通の客層をなめてる。100円で食べれるんだかって上にみてるよ。安くてもスシローとかは少しでも値段上げて美味しい物を提供するなら客は注文するよ。
    不衛生で家族連れ重視狙ってるならかっぱに追い越されるのが目に見える。あのカプセルで回ってくる事態、不衛生に見えるんだけど。
    何回も使い回してる感じで美味しく見えない。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/07/03(火) 04:33:37 

    くら寿司の某大分市の店舗だけど、軍艦を頼むと海苔がベチャっとしてる。
    パリパリが食べたいから注文してるのに。
    絶対、注文してから作ってないなぁとガッカリする。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2018/07/03(火) 05:52:10 

    あのね、スタッフの質が悪すぎる。くら寿司。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2018/07/03(火) 05:56:53 

    スシローは韓国産海苔を使ってるから一生行かない
    ネタも韓国産を積極的に使うとか

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2018/07/03(火) 06:25:39 

    スシローに勤めているものです。
    ネタは国産の物ばかりですので安心してご来店ください。
    皆さんのご意見を参考に、いいお店作りを頑張ります( ´∀`)

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2018/07/03(火) 06:51:21 

    日曜日にくら寿司行ったけどめちゃ混みだったよ。
    ネタも悪くなかったし、普通に美味しかった!
    そりゃ〜出来ることなら銚子丸で食べたいけど予算的に気軽には行けないからね。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2018/07/03(火) 07:02:52 

    皆様書いてますが
    カッパは前より美味しくなったから最近はカッパに行ってる!
    私も前は美味しくないと思っていたけど
    前に5ちゃんで魚の仕入先を変えてから美味しくなったって書き込みを見て
    試しに行ってみたら前と全然ちがってビックリした!

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/07/03(火) 07:07:38 

    汚い話でごめん。
    はま寿司のあわびにあたって嘔吐と下痢。
    かっぱであたって(多分サーモン)私と息子が嘔吐。
    もう怖くてこの二店舗はいってない。
    だいたいスシローか魚べい。

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2018/07/03(火) 07:09:38 

    >>240
    中途半端な都心なので、テナント料高く、
    周りに100円の回転寿しが全くないのですが、
    やっと最近できたので、それで不味くても、子持ちが行くのかな?とも、
    思ったのです。
    それか、関東ではシャリが甘いのが主流で、人気があるのか不思議に思ったのです。
    気分を害された様で、すみません。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2018/07/03(火) 07:09:40 

    くら寿司はどこの店舗もすごく混んでいるけど人気ないの?スシローやはま寿司、かっぱ寿司は人がそこまでいない。

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2018/07/03(火) 07:16:30 

    ビッくらポンの景品は要らないからお食事券1000円分とか当たれば需要が増えると思うんだけど。
    よく分からないキャラクターのストラップとか大人はいらないんだよ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2018/07/03(火) 07:22:05 

    びっくらぽん、いらん。小学生でも喜ばない。あんなんなんで導入したんかな?

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2018/07/03(火) 07:46:11 

    回転寿司のネタなんて
    ミョウバンにがっつり浸かってる

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2018/07/03(火) 07:56:06 

    スシローは前行ったときレーンに寄りかかってた子供の髪が寿司スレスレで気分悪かった。
    幼児いるけど、納豆巻きがないからスシローは行かない。くら寿司ばっかりだなー。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2018/07/03(火) 08:24:15 

    なんか創作みたいなお寿司も好きじゃないし。電車の様なトレイで席まで自動で運ばれてきて何これ?って思った。お金ないファミリー向けでネタも美味しくないしファミレスの雰囲気が嫌で二度と行かない。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2018/07/03(火) 08:27:38 

    くら寿司、ラーメンとか色々食べに行ってみたいけど1度行ったときに「しゃりが不味すぎ」って旦那が毛嫌いしてる。
    いまでもそうかしら?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2018/07/03(火) 08:29:36 

    ずっとくら寿司一本だったけど、なんかネタがどんどんぺらくなってる気がして。
    おいしい!って感動がなくなってしまった。
    で、この前はじめて評判がいいスシローいったら、しっかりしてておいしかった!また絶対いく。
    くら寿司はマンゴー食べに行きたいな。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2018/07/03(火) 08:31:38 

    >>237
    はま寿司って醤油の種類いっぱい置いてるじゃん。
    九州の醤油も置いてるけどそれで食べたから甘いと思ってんじゃないの?
    クレーマーwww

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2018/07/03(火) 08:33:08 

    >>321
    100円寿司よく行くけど、なんとなく貝だけは怖くて食べられない。。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2018/07/03(火) 08:35:21 

    くら寿司、メニューが色々あるし大好きだけどなー

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2018/07/03(火) 08:44:24 

    ここ見てかっぱ寿司が美味しくなってたことを知って、
    今度行ってみようと検索してみたら、近隣からほとんど撤退してた
    一時はいっぱいあったのに。
    不味かったから皆行かなくて、気が付いたらなくなってた

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2018/07/03(火) 08:45:03 

    >>263
    152です。そういうシステムなんだね、知らなかった。
    でも実際食べてみての感想だからさ(注文25分待たされたから回ってるやつにも手を出した)
    短時間でめちゃめちゃ乾燥したのかな?すごい不思議。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2018/07/03(火) 08:45:43 

    他の店舗行った事ないからわからないけど、家の近くのスシローは、たまごが不味いのと、ほとんどの魚が生臭く生暖かいので行かない。まだくら寿司の方がいい。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2018/07/03(火) 08:46:40 

    先週久々に行ったけど、不味くなってた。
    客は正直だよw

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/07/03(火) 08:48:50 

    くら寿司でバイトしていた友達が言ってた。
    「私は汚くて食べられない」って

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2018/07/03(火) 08:53:26 

    >>28
    私もこれ好き!
    でも頼んでから出てくるのがとんでもなく遅い

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2018/07/03(火) 08:56:50 

    店舗によるんだろうな、て結論で自分を納得させようとしてるんだけど、
    うちは義実家がくら寿司派ではま寿司はまずいと言ってて、私と夫ははま寿司派でくら寿司はまずいと言う。
    お互い徒歩5分の距離に住んでて同じ店舗の感想なのに。
    味はどっこいどっこいで各々の好みの問題なのかな

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/07/03(火) 08:59:48 

    ウチの地域の はま寿司が完全タッチパネル注文方式になってた…
    もはや回転寿司ではなくなった…
    どこもそうなの?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2018/07/03(火) 08:59:54 

    びっくらポンといい、皿を入れるシステムといい、子供しかも低年齢向けのアイデアだね。小さい子供が皿を入れたがるからその結果入り口がさらに汚れる。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/07/03(火) 09:01:47 

    私は活鮮が好き

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2018/07/03(火) 09:15:33 

    スシローは韓国産だから嫌だ

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/07/03(火) 09:22:05 

    かっぱ寿司、けっこう国産ネタも多くて、サイドの手作りプリンも美味しい。黒蜜抜きでも応じてくれる。アジが美味しい。マグロのあら汁はまずい。
    入り口に全品産地書いてあるから安心。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2018/07/03(火) 09:22:36 

    スシローは外国産だらけなイメージだから行かない。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2018/07/03(火) 09:23:51 

    回転寿司の中でくらが一番好きだけどなぁ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2018/07/03(火) 09:24:59 

    皿入れ臭いってやばくない?しかもプラスの量…行ったことないけど一生いくことはないな。
    無添っていってるから健康に気遣うイメージだけはあったけど皿に菌ついてたら元も子もない

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/07/03(火) 09:26:56 

    カッパ美味しくなったのか〜
    少し前はシャリが壊滅的にまずい時あって行かなくなったけど、試しに行ってみようかな。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/07/03(火) 09:27:30 

    >>197
    なるほど
    無添加と勘違いしてた

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2018/07/03(火) 09:29:49 

    現在スシローで使用されている食材、ほぼ韓国産だった・・・ - NAVER まとめ
    現在スシローで使用されている食材、ほぼ韓国産だった・・・ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    現在スシローで使用されている食材、ほぼ韓国産だった・・・のまとめ



    韓国産のアナゴに虫 だって。
    でもニュースにならないね

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2018/07/03(火) 09:40:22 

    スシローの人気は異常w

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2018/07/03(火) 09:51:32 

    子どもに、ビッくらポンをもう少し当ててほしい。さすがに、6分の2は、可愛そう

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2018/07/03(火) 09:54:35 

    子供いるからガチャ目当てにくら寿司行くけど、4回まわせば1回は当たる
    1度だけ5回まわして2回当たった事があって嬉しかったなー
    肝心のお寿司は普通だけど、ラーメンが好きで必ず食べる
    近所にかっぱ寿司もあるから行くけど、普通に美味しいよ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2018/07/03(火) 09:58:06 

    くら寿司前しかなくてまあまあ行ってたけど、近くにスシローとはま寿司出来て、スシローが一番おいしかったので今はスシローしか行かなくなった。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2018/07/03(火) 09:59:09 

    くら寿司のデザートが我が家には不評。
    ビッくらポンの中身が好きなキャラの時はくら寿司に行ってて、そうじゃない時はスシローに行ってる。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2018/07/03(火) 10:05:41 

    何年か前に、くら寿司ってブラックでニュースになってた。そのイメージが強くてあまりイメージが良くない。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2018/07/03(火) 10:17:20 

    くら寿司の坦々麺すごく美味しい!
    子供はびっくらぽんあるからくら寿司がいいって言うなー、でもゴミみたいな物しか当たらないからその場だけの物なんだよね(^_^;)

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2018/07/03(火) 10:47:47 

    半年前くらいからかっぱに行きだした。
    子供が、注文した物が新幹線で流れてくるのが好きで何回か行きましたが、
    卵焼きは微妙だった。
    それ以外はだいぶ良くなったんじゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/07/03(火) 10:54:58 

    地方都市住まいだけど、去年うちの市に初めてスシローが来て期待して行ったら、大学生バイトが作ってるのか寿司は崩れてて汚いし、CMで見る様なネタのサイズではなく小さい、おまけに美味しくなかった。
    スシローって全国的に人気だから、ちゃんとした他のスシロー行けば美味しいのかな?
    あの店より断然くら寿司が美味しいよ。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2018/07/03(火) 11:11:32 

    札幌なんだけどうちの周り
    うおべい、はま寿司、くら寿司
    平緑寿司(100円じゃない、和楽(100円じゃない
    って回転寿司激戦区みたいになってて
    スシローが新しく出来て嬉しかったのに
    半年で潰れてしまった。19時代に行くと↑の5店舗全店混んでる。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2018/07/03(火) 11:14:17 

    チーズサーモンとしらこが食べたいから、くら行く。

    飲みたいときは、はま寿司。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2018/07/03(火) 11:22:30 

    くら寿司のシャリコーラ好き!

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2018/07/03(火) 11:23:52 

    スシローはベチャベチャでネタも冷たくて不味いイメージだったから2年以上行かずくら寿司ばっかり行ってる。
    くら寿司の残念なところはウニがないよね。
    かっぱ寿司はもう何年も行ってないから久しぶりに行ってみる!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2018/07/03(火) 11:27:04 

    >>350 最近のビッくらポンで出てきたやつw
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2018/07/03(火) 11:28:03 

    >>365 >>358と間違えた

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2018/07/03(火) 11:29:29 

    近所の100円寿司だと、はま寿司が美味しいかな!特に鴨そば!笑
    くら寿司はテーブルがベタベタしてたり、お皿取りづらかったりネタが微妙。
    スシローは期待していったらマグロがすじっぽく、サーモンも解凍が悪かったのかびちゃっとしていてテンション下がりそれ以来行ってない。
    かっぱ寿司は美味しいイメージがなく行った事がない。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2018/07/03(火) 11:39:00 

    シャリコーラが美味しくなかった。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/07/03(火) 11:40:42 

    >>307
    回ってるの食べてるの?鮮度微妙に決まってるじゃん。カバーなんてなくても、頼んだものがすぐシャーッと専用でくるならそれでいい。
    行ったことないけど、生物の汚い皿をわざわざ客が入れるシステムなんだね。
    衛生的にリスキーすぎる。毎日そのケース次亜塩素酸で洗ってるなら臭わないはずだけど、洗ってないのか。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2018/07/03(火) 11:45:20 

    かっぱ寿司はフェアで国産のネタとか頑張ってるから好き。店舗少ないけど。衛生管理もちゃんとしてる。店員さんも楽しそうに長いこと働いてるからブラックじゃなさそう。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2018/07/03(火) 11:48:49 

    >>318
    それはないわ。笑
    ガイヤの夜明けで社長が外国での一括買い付けに命をかけてる姿テレビで見たわ。
    今はその社長か知らないけど、韓国企業に買収されて韓国にも進出してるんでしょ?
    余計に拍車かかってるはずだけど。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2018/07/03(火) 11:53:15 

    近所のはま寿司は、軍艦ののりの巻き方が汚いのは当たり前。それはまだ笑えるけど、皿の汚れが落ちきれてなかったのは、気分が悪くなった…。100円寿司のクオリティーって、こんなに悪くなかったと思うんだけどな。違うチェーン店に行きたいけど、近くになくてつらい。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:03 

    かっぱ寿司のデザートは国産メロンと毎日店内作りのプリンが好き。
    海苔はチェーンの外食どこも韓国産だと思う。日本でも原発海洋汚染から産地指定の海苔さらに高くなったし安い店だと無理なのかな。
    どこも生ネタはなんか除菌のに漬けてる気がする。
    青魚でもスーパーの地元の新鮮な刺身より異様に臭みがない。安全なものだといいけど

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:34 

    うちの近くのくら寿司3店舗いつ行っても激込み

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:55 

    >>360
    ○○は良いよ!→近所の○○は酷かった
    ○○は良くない→近所の○○は良かった
    ○○が無難かな→近所の○○は潰れた

    同じチェーンでも差があるからもう運だと思うw

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2018/07/03(火) 12:03:45 

    はま寿司→ペッパーが可愛い。ミニ水族館に癒される。カリカリポテトが美味しい。
    かっぱ寿司→アプリで予約できるようになった。タッチパネルが外せる。リニューアルして清潔感が出た。
    くら寿司→いつも混んでる。店内狭くてあんまり清潔感がない。メニューが微妙。ビッくらポンはなくてもいい。
    魚べい→予約できる。回ってない、新幹線だから早い。しゃりが小さくなった。
    スシロー→行ったことない。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2018/07/03(火) 13:17:04 

    えび天が好きでくら寿司よく行くけどなぁ。

    でもサーモンのハラスが急に不味くなった。本当にまずい。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2018/07/03(火) 13:18:31 

    くら寿司4〜5年前はよく行ってたなぁ
    今は行くならおんまくって寿司屋。
    100均じゃないけど好きな炙りサーモンと炙り生エビが100円だし。
    注文はタッチパネルだけど職人みたいな人が中から手渡しでくれるからあまりに同じネタばっか頼むのが若干恥ずかしいけど。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2018/07/03(火) 13:28:30 

    >>31
    知らなかった!
    肩こり首こりだから、見上げるの辛かったから行きたいなぁ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2018/07/03(火) 13:35:53 

    >>341
    うちの地域もそう
    回ってないからテンポよく食べられない
    混んでると注文ストップするし、イライラする

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2018/07/03(火) 13:37:05 

    私くら寿司しか行ったことない。
    他の店舗と比べてそんなに味違う?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2018/07/03(火) 13:39:26 

    安売りスーパーと高級スーパーの違いみたいなもんじゃないの?
    平日よくいく店ほど休みの日にはいかない

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2018/07/03(火) 13:44:48 

    >>362
    私もチーズサーモン大好き!
    それだけでいいってくらい。
    同じメニュー他の店にはないのかな。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2018/07/03(火) 13:55:37 

    >>352
    業者でしょ
    これからどんどん韓国産の商品にすると宣言があったようだから、怖くて行けないわ
    何入ってるかわからない

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2018/07/03(火) 13:56:57 

    >>365

    オスも。
    くら寿司、客数減で一人負け。回転寿司の明暗を分けた「魔のGW」

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2018/07/03(火) 13:58:55 

    かっぱのCMのセンス好き。
    前の吹石一恵が漁村で働いてるやつも良かったし、今のは本田望結ちゃんの美味しそうに食べる姿と、くるくる変わる表情に見入ってしまう。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2018/07/03(火) 15:16:29  ID:fHcUXRLskK 

    くら寿司について他の口コミサイトでは、批判的なコメントに対して社員っぽい人が情報開示するだの訴えるだの強気な態度で当たってた。
    社風に問題がある企業の印象を受けた。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2018/07/03(火) 15:23:27 

    スシローばっかり行ってる。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2018/07/03(火) 15:51:25 

    かっぱのCMのセンス好き。
    前の吹石一恵が漁村で働いてるやつも良かったし、今のは本田望結ちゃんの美味しそうに食べる姿と、くるくる変わる表情に見入ってしまう。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2018/07/03(火) 17:54:39 

    地元の寿司チェーン(寿司めい○ん)が、店内の至る所ホコリ被ってるし、回ってるネタはカピカピ、頼んだネタが来たと思ったら何か違う魚の破片が乗ってる状態。
    だから、くら寿司もスシローもかっぱ寿司も美味しくて清潔に感じる。笑

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2018/07/07(土) 14:10:47 

    はま寿司は掴むとシャリが崩れる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。