ガールズちゃんねる

国民年金、納付率は66.3%に 6年連続で上昇

138コメント2018/07/01(日) 20:28

  • 1. 匿名 2018/06/29(金) 13:28:23 


    国民年金、納付率は66.3%に 6年連続で上昇:朝日新聞デジタル
    国民年金、納付率は66.3%に 6年連続で上昇:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    国民年金の2017年度の納付率は66・3%で、前年度より1・3ポイント上昇した。厚生労働省が29日発表した。過去最低の58・6%だった11年度以降、6年連続の上昇となった。また、納付期限を過ぎてから2年以内に後払いされた分も含めた15年度の最終納付率は73・1%。統計がある02年度からの間で最高だった。  納付率は自営業や無職の人ら、国民年金の加入者が保険料を納めるべき月数に対し、実際に払われた月数の割合。ただ、低所得者や学生が支払いを免除・猶予された分は除いている。

    +3

    -10

  • 2. 匿名 2018/06/29(金) 13:30:12 

    年金は強制にしないで、任意にして。

    +153

    -14

  • 3. 匿名 2018/06/29(金) 13:30:20 

    払わないと取立てするじゃん
    差し押さえとか言ってさ

    おーこわいこわい

    +215

    -6

  • 4. 匿名 2018/06/29(金) 13:30:42 

    議員削減未だ?

    +50

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/29(金) 13:30:58 

    どーせ貰えないのにバカバカしい
    払ってるけど。

    +127

    -4

  • 6. 匿名 2018/06/29(金) 13:31:26 

    貰えないのに払うってなんか
    ムカつく

    +106

    -4

  • 7. 匿名 2018/06/29(金) 13:31:27 

    議員減らしてよ

    +110

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/29(金) 13:31:39 

    宗教法人に課税して、パチンコ税導入して財源確保して下さい。

    +161

    -0

  • 9. 匿名 2018/06/29(金) 13:31:46 

    とにかく高い

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/29(金) 13:32:27 

    年金より生活保護が得という矛盾

    +168

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/29(金) 13:32:47 

    ちょっとでも滞納したりすると、取り立て屋のように通知来たり、差し押さえだのなんだのって。
    払いたくなくても、払わざる得ないでしょうよ。
    国民年金なんか、払って生きている間にもらえるんだか…
    ドブに捨ててるようなもんだわ。

    +161

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/29(金) 13:33:27 

    じいちゃん毎年減らされてるよ…
    物価上がってもあがんない。じいさん世代も嘘つかれたんだよ。

    +10

    -14

  • 13. 匿名 2018/06/29(金) 13:33:38 

    一時期無職のときがあったけど、住民税と国民健康保険と国民年金で月に10万近く払ってた。
    納付期限があるし、なかなか大変だった。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2018/06/29(金) 13:33:39 

    財源が危ないと素直に認めるべき

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/29(金) 13:33:44 

    でも万が一自分が障害者になった場合、国民年金から障害年金が支給されるから
    払っておいた方が良いって保険会社の人が言ってたわ。
    あとがんや糖尿病とか長期療養が必要な場合でも貰えるのも最近知った

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/29(金) 13:34:27 

    あたかも進んで払っているかのように言うのはやめて。
    払わないと差し押さえされるから仕方なく払ってるだけ。

    +90

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/29(金) 13:34:43 

    区議会議員あんなに必要?
    本当に不思議

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/29(金) 13:35:03 

    自分の意志ではない。払わなければ給与から黙って差し押さえるやん。強制と何も変わらない。

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/29(金) 13:35:46 

    議員削除、給与退職金大幅減額はよ

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/29(金) 13:36:03 

    どうしても払わないって言う人には、将来年取ってからも生活保護請求しませんって一筆もらっといて。
    年金額より多い保護費もらえるとか、真面目に払ってる正直者が馬鹿を見る制度、やめて。

    +90

    -4

  • 21. 匿名 2018/06/29(金) 13:36:08 

    公務員の人件費が高い
    特にキャリア
    そのキャリアと政治家が法律作ってる

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/29(金) 13:36:27 

    そのうち破たんするのにバカバカしいったらない
    貰えるかもわからない年金の所為で今の生活が苦しいとか…ひどくない?

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2018/06/29(金) 13:38:14 

    そこは○○Kを見習ったらいいのに笑

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/29(金) 13:38:31 

    日々の給料の明細見ても引かれてるなーって感じるのに、前回のボーナス時に、いつもより多くて嬉しかったと同時に年金も引かれすぎてて絶望したわ!

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/06/29(金) 13:38:42 

    >>2
    任意にしたら払う人一人もいなくなりそうだね

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/29(金) 13:40:55 

    どぶにお金捨ててる感じ。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2018/06/29(金) 13:41:59 

    NHKの支払い率と同率っていうところが NHKの狂気を感じる。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/29(金) 13:43:03 

    毎月給料から厚生年金引かれてるけど実際何歳から月々どれだけ支給されるんだろうか
    自分で老後資金用意できる気もしないから、支払った分はちゃんと支給してほしい

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/29(金) 13:44:26 

    ホンマか?
    NHKといい
    払ってない人多いよ
    国に操作されてる感がある

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2018/06/29(金) 13:45:12 

    月に2万ずつ自分で貯金したいわ

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/29(金) 13:47:19 

    国民年金は話題になるのに厚生年金は話題にならないのはなんで?
    国民年金の人の方が多いってこと?
    ウチの家族は皆厚生年金なんだけど年金の仕組みがさっぱり分からない

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2018/06/29(金) 13:47:22 

    あなたのためを思って、取り立ててあげてるんです!みたいな言い方するよね。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/29(金) 13:48:01 

    年金の窓口の人も大変だと思う。
    政治家こそ窓口立てよ。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/29(金) 13:48:08 

    払わない人は、年取ってから生活保護で生活して
    国民の負担になるので強制的に徴収すべき。

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/29(金) 13:48:34 

    国が脅すから払うだけでしょ?
    ヤ◯ザ。

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2018/06/29(金) 13:48:41 

    私的にはそんなに低いの!?って感じだったけど。払ってない人にまだ会ってない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/29(金) 13:51:52 

    国が1番のヤクザだった

    +15

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/29(金) 13:52:40 

    いいから積立型に切り替えろ

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/29(金) 13:54:03 

    残りの34%は生活保護??
    少しでも支払期限すぎるとすーぐ督促状とかくるのに払ってない人とかどうしてるの??

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/29(金) 13:55:56 

    >>39
    脅しみたいな通知くるけど
    意外と差押えされないみたいだよ。
    友人がずっと払ってないよお金ないもんとか言ってたけど差押えとかきてない。真面目な人間が馬鹿を見る。

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2018/06/29(金) 13:56:35 

    老害の議員とか勘違いババア議員とか不倫議員とか排除するのが先では?

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/29(金) 13:57:14 

    猶予申請出してる

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/29(金) 13:58:15 

    払わない人にも老後、生活保護の資格があるなら
    年金払う事がバカバカしい。
    年金制度自体が
    日本最大級の組織的詐欺と思う。
    支給の年や、金額を変えていくなんて!

    +14

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/29(金) 14:00:54 

    私が年金もらえるの何歳からなんだろう…80歳からとかになってそうだなー……

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/29(金) 14:05:33 

    馬鹿正直に加入して払ってたけど無職になって今は払ってない。年金貰う前に○んであげるし。
    結婚して子供欲しいっていう夢も叶えると金銭的に地獄見るだけだし生きてる事に何の希望も見えない。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/29(金) 14:06:45 

    高くてイヤだけど働いて税金払うのって大切だと思う。親のため、子のため、自分のためだよ。

    +4

    -9

  • 47. 匿名 2018/06/29(金) 14:07:11 

    >>39
    お金があるのに払ってない人は差し押さえで車持っていかれてもすぐ車買うだけ。
    お金が無いから払ってない人は差し押さえられるようなものも持ってないから通告の脅しだけで差し押さえしない。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/29(金) 14:07:33 

    払わないとかありなの?
    仕方ない例外もあるとして、9割は払ってるものだと思ってた

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/29(金) 14:08:30 

    >>29
    NHKと同列に話せる事じゃない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/29(金) 14:08:46 

    今まで払ったの返してください!
    老後はもし金銭的に限界来たら安楽死を希望ですから

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/29(金) 14:09:27 

    期限内にきちんと払えば問題ないし1番良いんだろうけど、住民税の支払いと重なってるとき年金後から払おうと思って2ヶ月ぐらい遅れたら日曜日の早朝に電話かけてくるし、1ヶ月分うっかり払い忘れてたら土曜日の午前中に家にまで来たり必死すぎて怖い。何歳からもらえるかわからないし、長生きできるかもわからないし払いたくない。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/29(金) 14:09:56 

    >>31
    国民年金は誰もが加入して払うもの。
    厚生年金は会社員だけ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/29(金) 14:10:16 

    そういや議員増やすって話どうなったの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/29(金) 14:10:24 

    自分で動けない死に待ちの老人に莫大な医療費使われてると思うと、時代に合わせた法整備が必要だと思う。
    不満だけどしっかり払ってるよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/29(金) 14:12:14 

    年金!毎月毎月本当に高すぎ!
    これがなければもう少し余裕をもって生活できるのに。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/29(金) 14:12:41 

    払っている人プラス
    払ってない人マイナス

    +20

    -6

  • 57. 匿名 2018/06/29(金) 14:12:44 

    >>31
    追記すると、31さんの家族も国民年金+厚生年金を払ってるんだよ。貰える時も国民年金の今7万?+厚生年金10数万で結構貰える。
    会社員じゃない人は国民年金しか貰えない。今の老人でも年金で悠々自適に暮らしてる人は厚生年金も払ってた人。年金だけじゃ足りないよ…って生活保護も合わせて貰ってる人は国民年金しか入ってなかった人。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/29(金) 14:14:09 

    マイナスかと思うけど教えてください。
    旦那が国民年金から厚生年金になりました。
    私は一回も年金納付してない場合私になにかあっても障害年金はおりないって事ですか?

    その場合今からでも分納で収める努力をするべきなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/29(金) 14:14:28 

    すみません、質問ですが
    3月に国民年金の免除申請したのに
    何も通知が来ない為納付書をまだ
    支払っていなかったら催促状が
    届きました。これって免除申請が
    通らなかったってことですか?
    もう支払いしておいたほうが
    いいでしょうか?(T_T)

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/29(金) 14:15:52 

    年金、税金 やら払いが多いし高いので、買い控えしてる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/29(金) 14:17:03 

    1ヶ月払い忘れてたら毎日のように押しかけてきた
    すぐに払ったのに、
    データ反映1ヶ月かかるから払ってあるか確認できない〜とか言ってたけど
    それなら毎日くる必要なくない?

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2018/06/29(金) 14:17:53 

    自営で年金払ってない

    脳梗塞など病気になって働けなくなる

    収入無くなって子供に迷惑かける

    このパターン結構いるよ。年金払ってれば貰える金額の中で施設入れたりするのに。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/29(金) 14:18:22 

    ちゃんともらえるか不確かなものだしなぁ
    極端な話、一円支給でも年金は年金だから。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/29(金) 14:18:31 

    >>59
    私も免除申請したことあります。
    ここで聞くより最寄りの年金事務所に問い合わせた方がいいですよ。
    まだ審査中かもしれません。
    私は払ってしまった分は免除されても返ってこなかった。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/29(金) 14:22:06 

    払ってるんだからしっかりもらおうよ!もらえないなんて言わないでさ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/29(金) 14:24:07 

    >>2
    任意にして老後は、無年金だから生活保護をくださいってか

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2018/06/29(金) 14:25:52 

    >>66
    年金全く払ってない人もそうだけど、免除してて追納してない人も、貰える年金が少なすぎる!生活保護くれ!って貰ってるのが現状。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/29(金) 14:30:58 

    今の年寄りと同じ額を私の時にも下さい。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2018/06/29(金) 14:32:03 

    国民年金ってちょっとでも滞納するともう払いきれなくなるよね。保険料高くて。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/29(金) 14:32:34 

    >>58年金特別便を確認しましょう
    ちゃんと来てるよね?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/29(金) 14:33:43 

    年金自分でかけるから国におさめたくない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/29(金) 14:33:44 

    >>62
    その場合生活保護でも入れる施設があるんだよね。しかも身寄りがないと優先的に入れるとか。それ聞いてなんか腹が立った

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/29(金) 14:35:42 

    生活保護があるから払わなくていいや〜って言ってる人まだ周りにいるよ。安易にもらえない&物資に切り替えないと納めないよ。生活保護は医療費も無料だから余計に得してるように見える

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/29(金) 14:39:47 

    そらそうよ
    年金は民間のサービスとは違って
    例え破綻しそうになっても?紙切れで終わらず
    いざとなったら税金が投入されて保証は守られるからね!
    誰の為でも無く自分自身の将来の為にも預けて管理して貰えれば安心でしょう
    年老いたら無収入で働きたくても働けない身体になってるだろうから

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/29(金) 14:39:51 

    >>15
    障害者年金って、外部障害の場合はすんなり出るけど、内部障害は厳しいよ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/29(金) 14:42:13 

    生活保護を受けるなら?自分の住処は諦めて下さいね?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/29(金) 14:44:19 

    >>19

    本当に❗
    居眠りしてたり不当に交通費もらってたり
    不倫したりしてるだけじゃん。
    あんな数いらん。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/29(金) 14:44:37 

    国民年金ってことは自営業と無職ってことかな
    けど無職なら免除があるよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/29(金) 14:46:16 

    厚生年金ならまだマシだけど国民年金満額でも6万て、、、
    施設入るにしろ半分くらい足りない。結局生活保護?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/29(金) 14:47:37 

    自営業の人は危険。儲かってるなら別だけど。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/29(金) 14:51:17 

    払ってないコメントあるけど自営業なの?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/29(金) 14:52:34 

    破産宣告しても税金はなくならないと聞いた。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/29(金) 14:54:56 

    >>59
    それって委託されてる民間企業から来た督促?
    だとしたら記載されてる電話番号に電話して免除申請してる最中で結果待ちだと伝えるといい。
    役所の年金課から来るのでも同じ。連絡しておくことが大事。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/29(金) 14:56:44 

    学生のとき免除して貰ったのは社会人になってから追納して、今年のは来年の3月分まで一括払いした。
    でも、これだけ真面目に払ってるのに、年金支給開始年齢を68歳→70歳と段々遅らせようとする政府に腹が立つ。

    昔なら55歳から年金貰えてたのに、国会議員とか豪遊して、血税でメチャクチャな金の使い方するから、今ツケが回って来てる。
    政府がバカな性なのに、なぜ国民に負担が掛かるのよ。早く無駄な税金を食い潰す議員を減らせよ。

    議会ボイコットして17日間休む奴とか、議会中にSNS書き込んだり、居眠りしたり、無駄話してるアホな議員なんて要らないよ。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/29(金) 14:58:26 

    自営業で支払ってない人って確定申告の時困らないの?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/29(金) 14:59:07 

    >>83
    >>64
    答えていただき
    ありがとうございます(><)
    ちなみに年金事務所から
    届いたものです、、、
    とりあえず連絡してみます!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/29(金) 15:00:33 

    >>59
    私も学生免除したことあるけど、市役所の年金課へ直接行って聞いた方が良いと思う。
    そうじゃないと督促状とか来て、本来の国民年金保険料に追加のお金も払わされるよ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/29(金) 15:01:52 

    >>86
    もしかしたら免除申請してる年金とは違う今年度分の年金かも。だとしたらそれも免除申請しないとだめだと思う。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/29(金) 15:12:18 

    >>82
    親の税金未納も相続放棄出来ないって聞いたけど本当?
    パチンコ依存で借金まみれ&税金全く払ってない親がいるから相続放棄出来ないなら風俗か自殺するかしか無くなっちゃうんだけど…

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/29(金) 15:29:04 

    34%の人達は払ってないって事だよね?
    払ってない人がそんなにいる事にビックリした。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/29(金) 15:32:48 

    ・低所得者や学生が支払いを免除・猶予された分は除いている。
    ↑これ入れたらどのくらいなんだろう?
    支払いが長引いて滞納している人も多いだろうに…

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/29(金) 15:38:36 

    払ってないです。。
    払ってない方プラスおして下さい。どれだけいるのか知りたい

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2018/06/29(金) 15:39:53 

    こうなることは予想してた。住基で管理されてる。
    高いけど払っておいた方がいいよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/29(金) 15:43:59 

    今20歳の人はもらえるのは50年後でーす

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/29(金) 15:45:22 

    払わないと差し押さえとかくるやろ。
    こっちとしては大事なテレビとか取られたくないし強制的に払わされてるよ。
    なんで一般市民から強制的回収なんだろ。
    わざわざ年金を払わせるために滞納者調べたりする労力があるなら生活保護とかの不正受給人をもっとちゃんと調べてよ!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/29(金) 15:46:46 

    >>89
    親が亡くなったことを知った日から計算して3か月以内に家庭裁判所に相続放棄の手続きすれば、プラスの遺産(親の不動産や貯金、株など)とマイナスの遺産(借金など)を相続しなくて済むと聞いたことあるよ。

    法テラスで無料で弁護士に相談できるし、聞いた方が良いよ。公的な機関だから、日本全国にある。
    私も親がバカで何で作ったか分からない借金あったけど、周りに色々相談して自己破産など色々得て、今は借金はない。

    借金は本当に恐いよね。だから、トラウマでクレジットカードが作れない。親がリボ払いで雪だるま式の借金作ってた一因でもあるからレイクとかの宣伝見ると憎くて仕様が無い。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/29(金) 15:49:06 

    >>92
    結構いるとは思うけど、主婦で3号の人も多いと思う
    あと、ここ厳しい人多いからマイナス押す人いると思うよ…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/29(金) 15:53:58 

    >>2
    払った人だけもらえるなら、任意でもいいよ。
    昔は任意だったんだから。払ってもない人に分けるから足りなくなるの。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/29(金) 15:55:11 

    今まででたった一回払っただけでも納付した事になるから66%に含まれるけど、逆に満額払っている人となるとどのくらいになるんだろう

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/29(金) 16:00:46 

    無職の時のが未納で通知くる。
    差し押さえとか最悪だーと思って、未納すべて払うしかないよねと覚悟を決めた。
    免除申請できるかな~

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/29(金) 16:03:27 

    主人が亡くなって私が国民年金になり
    私がまだ精神的に不安定なので働けず
    免除申請したけど
    たぶん遺族年金があるから免除にならず
    (遺族年金は子供三人で月に16万ぐらい)
    少しでも安くしようと2年いしてる(38万ぐらい)

    どうせ年金なんてもらえないのにと思うけどね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/29(金) 16:15:20 

    うちのおじいちゃんが若い頃に多く年金収めてて、でも将来沢山貰えるからって最初は20万くらい貰えてたけど、どんどん減って今10万ちょっとくらい。それでもいい方だと言われるけど、納める時にあとから受給額減らすなんて聞いてないし酷いと思う。先取り貯金みたいにうたっておきながら、詐欺だよねー。もう私達は貰えないだろうし、なんで強制徴収してるの?

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2018/06/29(金) 16:18:37 

    厚生年金からの切り替えで支払い忘れてたら自宅迄汚いおじさんが来た。
    流石に気持ち悪すぎ。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/29(金) 16:24:53 

    税の簡略化と公務員削減はまだ進まないのかね?
    それと年金廃止した方が税金削減になると思いますよぉ

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/29(金) 16:27:18 

    だって払わないとすぐ電話来るじゃん!お金入れるの忘れてただけなのに!

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/29(金) 16:28:15 

    3年前に組合の厚生年金基金が解散した。投資でお金溶かしたってやつ。
    10年分支払って余ったお金の通知受け取りきたら1万だって。その前の
    会社でも自主解散してたし。

    国が代行させて内容悪いから解散しろとか本当にふざけてる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/29(金) 16:30:41 

    くそ過ぎる。
    強制的に取り上げてるくせに。
    取り上げた分、必ず返せよ。
    返ってこなかったらまじで許さない。

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/29(金) 16:39:22 

    80代の祖父母二人で1億近く貰ってるって聞いて驚愕した
    祖母が働いてたのもあるだろうけど二人共中小企業でしかも60歳定年なのに二人で月30万ちょいもらってるらしい
    80過ぎたらちょっと増えたとか言うし
    いくら戦後の日本を支えた世代だからってイージーモード過ぎる

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2018/06/29(金) 16:50:18 

    >>58
    何歳で何年払ってないのか教えてください

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/29(金) 16:51:02 

    すぐ委託業者とか言う人が電話してくる、1週間支払い遅れた時だったかな。
    満額国民年金払っても、介護保険やら引かれて、国民年金もらえるのって6万もいかないらしいよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/29(金) 17:25:24 

    >>58
    降りないです
    払ってないものを寄越せと言っても無理な相談です
    分納で払えるなら払った方が良いです

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/29(金) 17:29:23 

    >>30
    わかる!将来のため自分で貯金したい

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/29(金) 17:36:05 

    貯金する!って豪語してる人のうちどれほどが本当にできる人なんだろう。あと、病気や怪我をした時に助けてくれるのも国。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/29(金) 17:40:06 

    払いたくないの。
    払わされてるの。
    お間違えなく。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/29(金) 17:45:15 

    取り立てするから払ってるんだよ。嫌々。
    個人で貯蓄したいから希望制にしてほしい。
    信用できないしあてにならない。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/29(金) 18:22:37 

    ずっと猶予申請してたけど今月から3号になる。
    一生年金払わないで過ごしてやる。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2018/06/29(金) 18:33:22 

    払いたくないけど差し押さえの方がこわいから払うよ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/29(金) 19:19:27 

    大学時代は免除
    2年働いてその時は払ってたけど病気で無職になってから1年は免除
    婚約者と暮らしてるけど今はフリーターだから引き続き免除
    もうすぐ入籍だからそうなったら旦那の給料から払うよ
    でもどうせ私達が老人になる頃には定年の年齢75くらいまで引き上げられてると考えてるし、仕事は有り余ってるだろうから掃除のパートでもするわ。貰えなくてもいいや

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/29(金) 20:26:53 

    税金や保険料関係は納付期限過ぎると直ぐに法的処置を取るよね。
    消費者金融でも借金して払った方が良いって聞いたわ。

    消費者金融まで借りたくないから家の物を売って払った

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/29(金) 20:37:52 

    若い人って毎月2万いかないけど払えてるの?企業の正社員じゃない人もいるだろうし、おじさんおばさんで払えてない人もいるはず…家賃払っている人達なら尚更厳しいし…この数字本当なの?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/29(金) 21:00:09 

    あとの4割は生活保護?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/29(金) 21:51:38 

    支払う年金安くしてほしいー

    一万とか五千とか。
    今よりは少し楽になる…と、思いたい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/29(金) 23:49:21 

    最近、脅しと強奪始めたからねぇ〜(´∀`)
    そりゃ率上がるわ(笑


    地域新聞とかでも
    〇〇地域で初の年金未納者の車を差し押さえ実施。
    って
    軽自動車にチェーンと窓ガラスに紙貼ってる写真乗ってたりしたもの。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/30(土) 02:05:43 

    助成金とかはこちらが聞かないと教えてくれないし申請も大変なのに、税金や年金は取り立てとかはすごいよね。
    本当に税金のための貯金をしないといけないけど毎月キツイ。
    将来確実にもらえる年金の金額知りたいしもらう権利ある

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/30(土) 05:04:50 

    免除期間は受給時に金額減らされる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/30(土) 05:28:21 

    差し押さえくらったら、逆に税金で旅行やら、私的に使った腐った議員全員の家に行って、逆に差し押さえしたろ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/30(土) 09:10:14 

    税金本当クソ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/30(土) 09:55:59 

    年金は払っておいたほうが良いよ

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2018/06/30(土) 10:30:58 

    病気してる場合だと法廷免除になるよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/30(土) 10:50:04 

    >>127
    保険料は税金と違うよ。後で返ってくるし。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/30(土) 11:02:41 

    いまの若い人さんたちは、経済観念とか先のことを考えるという面ではしっかりしてると思うから、そういうのがじょじょに反映されてきてるのかも。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/30(土) 11:06:37 

    真面目に会社員で働いて厚生年金納めてる人が結果的に老後は安泰。次は早い内に専業主婦になって保険料納めないのがお得だと思います。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/30(土) 11:16:16 

    これで将来貰えなかったら
    みんなでボロクソ文句言おうね。
    ただでさえ生活苦しいのに無理して払って
    将来のためだからって思ってるのに
    結局やっぱり貰えなかったとかなったら
    本気でキレそう

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/30(土) 11:18:32 

    >>97
    それは払ってる扱いだから!未納と一緒にしないで下さいねー!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/30(土) 12:26:24 

    全額免除期間があるんだけど、これは一応年金貰えるの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/30(土) 12:44:55 

    胡散臭いデータ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/30(土) 12:51:16 

    >>136

    国民年金納付率が低いカラクリ〜実は未納者はほとんど居ない!
    国民年金納付率が低いカラクリ〜実は未納者はほとんど居ない!u-waza.com

    国民年金の納付率は60%程度しかないと厚生労働省は発表しますが、これにはカラクリがあります。保険料が猶予・免除されている人を除き、公的年金全体から見た本当の未納者の割合は約3%に過ぎないのです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/01(日) 20:28:11 

    日本はお金無いのにないのに。

    北朝鮮査察に3.5億円 
    IAEAに提案へ

     日本政府は、
    国際原子力機関(IAEA)に拠出している「核不拡散基金」(約3.5億円)に関し、
    IAEAが行う北朝鮮非核化の査察費用に充てることを提案する。

    7月4日からオーストリアを訪問する河野太郎外相が、
    IAEAの天野之弥事務局長と会談して伝える。

    河野氏は技術者派遣など人的支援の意思も表明する見通し。
    日米が求める「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)で重要な役割を担うIAEAを、物心両面で支援する姿勢を強調する。


    いいように使われてるだけにみえる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。