ガールズちゃんねる

ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」発言を謝罪「不適切な表現複数あった」

83コメント2018/06/25(月) 21:35

  • 1. 匿名 2018/06/23(土) 16:46:33 

    ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」発言を謝罪「不適切な表現複数あった」 | キャリコネニュース
    ヤフー、「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」発言を謝罪「不適切な表現複数あった」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ヤフーに所属する男性エンジニアが、4月に社外で行われたエンジニア向けイベント「バトルカンファレンス30」内で行った講演について、同社は6月22日、「不適切な表現が複数あった」として謝罪文を掲載した。講演の内容がIT系ネットメディア「ログミーテック」に掲載された後、21日頃からネットで「女性を馬鹿にしている」という声が多数上がっていた。


    ヤフーのエンジニアは、機械学習の面白さを知ってもらう一例として、女性エンジニアが少ない問題を解決するために機械学習がどう役立つか話した。その際、冒頭で

    「これ(編集部注:女性エンジニアが少ないこと)によって生じる問題は、男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない。そして、女性エンジニアにとっては、女子トークができない。これは非常に重要な課題だと思います」と発言していた。

    <ネットの声>
    「女性エンジニアは男性エンジニアのやる気を出すための存在じゃない」
    「下心でエンジニア求めるのはNG」
    「これ何かのジョーク?男性は職場に女性がいるとやる気が上がる?女性は職場で女子トークができないとやる気が下がる?は?この空想上の男女共に、何しに仕事行ってるんだ?」

    +45

    -0

  • 2. 匿名 2018/06/23(土) 16:47:43 

    アホ―

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2018/06/23(土) 16:47:56 

    私はイケメンが職場にいるとモチベーションあがります。
    なんかごめんなさい。

    +93

    -14

  • 4. 匿名 2018/06/23(土) 16:47:57 

    ヤホーの分際で気持ち悪い

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2018/06/23(土) 16:48:30 

    まあ、それが本音なんだろうね

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/23(土) 16:49:02 

    しるかー

    +2

    -2

  • 7. 匿名 2018/06/23(土) 16:49:29 

    >>3
    私もです。男性のみなさんごめんなさい。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:09 

    >>3
    逆だと誰も騒がないのよね
    この手ので騒ぐのって一部の女性だけなんじゃないかな

    +65

    -3

  • 9. 匿名 2018/06/23(土) 16:50:58 

    言うほど謝るような内容でもないと思う。

    これ、男女逆だったら謝ってるかな

    +55

    -3

  • 10. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:37 

    面倒くさい世の中になったよね
    炎上→謝罪ばっかり

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:39 

    まぁ実際そうだと思いますよー
    自身の職場にイケメン男子がいるかいないかでモチベ変わるでしょうに。

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:50 

    職場で女子トークなんてしないよ。女は仕事中におしゃべりしたいんだろってこと?失礼すぎる。

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:55 

    でも実際イケメンとか可愛い子がいたら会社行くのも楽しくなるしモチベーションも上がるでしょ。
    愛想振りまく部署があってもいいくらいだわ。

    +34

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/23(土) 16:51:57 

    「エンジニアの重要課題」としてこういう場で話したのがよくなかったのかもね
    雑談でこれ言ってても、とくに何も思わないし

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2018/06/23(土) 16:52:02 

    女ばっかりで職場がギスギスしてるとか
    男女同率いる職場がスッキリしてるとか
    男ばっかの中に女性少数だったらお姫様扱いだとか
    がるちゃんでも良く言うしな

    そんなもんか

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/06/23(土) 16:52:18 

    ダメなの?癒されるって褒められてるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2018/06/23(土) 16:53:03 

    モチベってホント些細なことなんだよ
    ネットの声そんなカリカリすんなよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/23(土) 16:54:37 

    女性の方を女子会ネタにしたのが間違い
    この場合の正解は
    「男性側のオシャレ度の低さ→女性がやる気出ない」とかの同レベルのネタを入れるべきだったね
    魅力的な異性がいてやる気出るのは男女一緒だよ

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/23(土) 16:54:42 

    女性でもデブスは勘弁な!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/06/23(土) 16:54:42 

    女子トークww
    私の上司は男の癖に私よりおしゃべり好きだよ(軽蔑)

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/06/23(土) 16:55:01 

    女性はイケメンよりも同性の人間関係にモチベ左右される方が多いと思う。イケメンいたって人間関係最悪じゃ意味ないし。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2018/06/23(土) 16:55:55 

    めんどくさ。日本の女全員がこんなことで騒ぐと思って欲しくないわ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:26 

    >>21
    でもそれは女子会云々で暗に指摘されてるからさ

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2018/06/23(土) 16:56:36 

    >>20
    癖にって偏見だよね

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2018/06/23(土) 16:57:47 

    理由がアホくさ〜w

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/23(土) 16:58:47 

    いい感じの女性が職場にいると男性陣が普段より頑張って仕事するのは何かわかる
    女だって紅一点よりは多少は仲間がいた方が働きやすい
    でも公に言っちゃうと怒られる話題なのはわかる

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/23(土) 16:59:52 

    サイバーエージェントに転職すればいいのに。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2018/06/23(土) 16:59:58 

    IT系のことは分からないけど、ツイッターの反応を見てるとこの話を掴みにして紹介された技術自体は良く出来ているらしい。
    発言者は院卒間もないらしいし、もう少し暖かく見守ってあげたほうが良いんじゃない?
    発表前に発言者の上司が助言してくれたら良かったのに。

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/23(土) 17:00:02 

    SEだけど、客先に行くと、え~?女~?大丈夫なの~?って
    露骨に嫌な顔する人結構いるよ。
    女性の担当者でもそういう人時々いる。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/23(土) 17:00:48 

    私も会社で「女性が1人でもいれば少しは和やかに会議できるから」って理由だけで、男5~10人くらいの会議に毎回出席するよう社長から言われて、内心すごいムカついてる

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/23(土) 17:00:57 

    これは男性視点だから違和感があるんだよ
    「男性が思う男性」と「男性が思う女性」の話だから
    女性視線も入れないとね

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/23(土) 17:02:21 

    会社で女子トークしたいと思ったことないわ。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/23(土) 17:03:17 

    私も職場にイケメンが居るから、
    だよねー!と同意する。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/23(土) 17:05:01 

    >>29
    SEなら理系なわけで
    それなら
    「男性が『大丈夫なの?』と思うような女性」が正式採用されて一人で来てるんだから当然優秀
    だという論理的帰結にならない程度の人たちだという事です

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/23(土) 17:08:29 

    カッコいい人いると働いてて楽しいからわかるけど、
    講演で女性エンジニアが少ないことによって生じる問題
    として語る理由としてはアホっぽい。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/23(土) 17:14:29 

    基本、男性目線が批判される世の中になったよね。簡単に企業側も謝らなければ良いのに。特に誰も傷つかないよねこんな軽口。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/06/23(土) 17:18:52 

    >>20
    男上司にみんなでドラマの話ししたいから一緒に見ようって言われた事あるw
    中学女子かよって思ったし、誰ものらなかった

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/23(土) 17:19:32 

    えー批判の意味がわからん
    謝るようなことか?これ

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/23(土) 17:19:39 

    女性エンジニアって女ぽくない人多いから逆にやる気なくすとおもうけど?
    DTですか?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/23(土) 17:24:39 

    >>1
    でも、男性エンジニアがデブでブサメンばっかりだと女性エンジニアも嫌でしょう?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/23(土) 17:25:27 

    >>34
    SEなら理系というカビ臭い概念は捨ててくださいな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/23(土) 17:26:59 

    女性であれば問題ありませんか
    年齢制限はありませんか

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/23(土) 17:29:49 

    実際そうだから全然いいと思う!
    何か楽しみがないとね!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/23(土) 17:30:56 

    >>28
    院卒間もないって25近いよ
    社会常識がないとまずいレベルの年齢かと
    高卒間もないとはわけが違う

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/23(土) 17:39:02 

    ぶっちゃけ、可愛い女子社員とかパートが居た方が、いいところ見せようと仕事するよね。

    逆もあるかな。かっこいい男性上司に、仕事評価されたら、やる気でたり。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2018/06/23(土) 17:40:32 

    チアガールとかコンパニオンとか男の士気あげるためにいるんでしょ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/23(土) 17:43:04 

    記事読んだら、女性エンジニアが少ない問題について話してたらしいから、ちょっとオチ的なジョークで、言ったんじゃない?
    それが、その後にメディアに掲載されて、文字だとその場のニュアンスが伝わらないし、炎上したのかな?

    後々に、活字になることを想定しないといけない世の中になったね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/23(土) 18:08:01 

    私エンジニアで、同じチームに女性が複数いるんだけど、男性しかいないチームの人は「そっちは女性いていいなぁ」って言ってるよ
    仕事教えるにも男性に教えるより女性に教えるほうがやる気出るって言ってる人もいたし、そういう面もあるんだと思う
    ただ、内輪で言うくらいにしておくべきだけど

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/23(土) 18:23:31 

    >男性エンジニアにとっては、『いいところを見せたい』というやる気が出ない

    機械オタクって
    機械いじりが第一で
    女なんて眼中にないよw

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/23(土) 18:26:50 

    男女が平等な立場で且つ、お互い足りない部分を助け合えて信頼できる上司がいるような
    職場であれば、女だけとか男だけの職場よりも仕事に張り合いが出たり
    効率が上がる事もあるだろうけど現実はセクハラされたりパワハラが横行したりで悩みは多いよね
    特にジジイが多い職場だとジロジロ見てくるのがいて、ほんとイヤ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/06/23(土) 18:27:35 

    ふーん、きも

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/23(土) 18:30:44 

    まぁ確かに男を奮起させる起爆剤は女が一番

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/23(土) 18:32:20 

    女は尻軽に見せたくないから男の前で口にしないだけで、普通に職場にいい男がいた方がモチベーション上がるって思ってるよね。
    女ばっかりの中にイケテナイ男がポツポツだと所在なさそうだけど、
    男ばっかりの中に女ポツポツ顔関係なくお姫様扱いだから、イヤイヤ期の幼児より手が付けられないよ。
    下心で(私以外の)女性エンジニアを求めるな!
    (私の存在を無視してる人間は)職場に何をしに来てるんだ!
    が本音。
    職場の男女比は、男ばっかりに女一人
    男2割に女8割がベスト

    女ばっかりに男一人はかわいそう。
    でも、女2〜3人に男ばっかりって最悪になる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/23(土) 18:34:45 

    男って単純だよね。
    女の中に一人放り込まれるブサメンって地獄を見るけど、男の中に一人放り込まれる女ってパラダイスだもん。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/23(土) 18:41:37 

    なんていうかこういうのって、暗黙の了解とはまた違うけど公言というか口に出すことじゃないよねw
    バカだなーと思うけどいちいち批判することでもないよね
    最近色々フェミフェミしすぎてるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/23(土) 18:45:48 

    そう思うならエンジニアになれるように無料の学習アプリやスクールでも開講したら?
    女が入りづらい環境にしてるのは未だに薄給で残業多い割にセクハラ発言かましてくる自分たちのせいだよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/23(土) 19:04:36 

    >>46
    まぁでも女性社員はチアガールでもコンパニオンじゃないよね。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/23(土) 19:08:24 

    技術職で入ってコンパニオン役割まで求められたら面倒かもね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/23(土) 19:08:32 

    自然界もメスを巡って力を誇示するんだからそんなもんかと。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/23(土) 19:11:16 

    いちいち騒ぎすぎ!
    バカバカしいよ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/23(土) 19:11:43 

    なんかだんだん息苦しい世の中になっているね

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/23(土) 19:26:01 

    うちSEだけど、プロジェクトごとに事務や電話受け取りの雑務する派遣女性を1人入れてる
    ぶっちゃけ顔採用です
    3割くらいは社員と結婚して辞めていきますw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/23(土) 19:28:22 

    新人や若い女SEは現場で甘やかれてチヤホヤされまくってるよ
    若い男は放置されたり厳しくされてる
    おっさんは本当クソ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/23(土) 19:43:46 

    女にエンジニアが少ないのは男女の脳の違い

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/23(土) 20:20:31 

    IT(Web)業界で女なんて基本は顔
    これは派遣会社とか紹介会社も暗黙の了解で分かってること
    不倫、セフレ相手がいないとやってられない業界の筆頭
    サイバーエージェントとかある意味偉い!w

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/23(土) 20:32:28 

    ごめんなさい。私、27だけど職場のおばちゃん達と「イケメンいないとやる気でなーい!」ってたまに笑いながら話してます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/23(土) 20:34:55 

    >>65
    確かに。私の女友達でIT会社で働いている子は男以上に顔も性格もイケメンで高身長で、社内のヒョロイエンジニア達からモテるみたい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/23(土) 20:42:21 

    サイバーエージェントみたいにあそこまで潔く顔と体採用してくれると文句も出ないよね。でもあれでヤリマンでもなくてSEXの対象が社員じゃないなら即クビだろうね(笑)だってそのはけ口のために採用されてるのに真面目な子とか空気読めよって話でしょ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/23(土) 20:48:55 

    正直で良いではないか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/23(土) 21:00:26 

    女性エンジニアに求めることではないってことじゃないの?
    コンパニオン役が欲しいなら、そういう人雇えばいいのであって
    女性エンジニアが少ないことによって生じる問題としては
    理由が微妙。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/23(土) 22:01:02 

    美人はチヤホヤされて甘やかされるから、30過ぎたときに実力に差が出ると思います
    と信じています

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/23(土) 22:31:44 

    >>65
    そんな事ないよ。採用には容姿の良し悪しもあるかもしれないけど、続けるには向いていなければ話にならない。
    エンジニアは性別も学歴も関係ない。向いているか向いていないかだけ。容姿採用に見える子も続けてるって事は才能あるよ。

    10年以上前に転職してエンジニアの真似事やってたけど全くダメだった。
    いつまで経っても資格に受からないし、仕事は覚えられなかった。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/23(土) 23:14:20 

    イケメンがいる方が女同士はギスギスするけどね。抜けがけで連絡先渡したり食事に行こうものなら陰口叩かれるし。
    イケメンより、お昼寝タイム支給や社食をバイキングにしてくれ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/23(土) 23:29:10 

    >>72
    そもそも日本にまともなエンジニアなんていない
    こんなの業界の常識
    女なんて当たり前だけど顔。知ってるくせに

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/24(日) 00:09:45 

    IT系で男性ばっかりのチームで女一人で仕事してた時期あったけど、確かに自分以外にも女性社員いて欲しいとは思った。
    女子トークも息抜きに必要なときもある……

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/24(日) 00:21:28 

    >>18
    ほんとこれ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/24(日) 00:24:35 

    >>74
    顔でどうにかなる甘い仕事じゃなかったよ。
    女でも扱いが厳しかったよ。女扱いされないから女性社員は辞めてしまうの。
    決してセクハラとか顔採用が原因じゃない。
    この会社に居たかったら資格取れ・技術覚えろ・管理職になれって言われるの。
    社員の技術力と人件費を気にしてるから「顔が良い」なんて何の武器にもならない

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/24(日) 00:46:35 

    問題は「女性エンジニアが少ないと男性エンジニアのやる気が出ない」発言じゃない。
    女性エンジニアという技術力で食っていこうとしている人のモチベーションを無視して「女子トークができない」ってとこに持っていったこと。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/24(日) 01:22:34 

    >>77
    それさ、かなりお堅い企業のSEとかの話?
    あの基本情報とか応用とかの意味不明な資格推奨してるような
    まぁそれでも顔採用もかなり知られてたけどね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/24(日) 10:07:05 

    男女逆いうけど逆言う人いない思うな
    女性側から何か言うと絶対叩かれるのわかってるし。
    男の子牧場で大騒動になってた。女性を肉便○だの
    動物どころか物扱いは普通にネットでエロサイトじゃなくても
    広告バンバン見るけど。男女逆なら騒ぎになるよ(男を物扱い)

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2018/06/24(日) 11:59:18 

    やっぱり女子・・・可愛い女子が居ると男性は違うのか・・・

    トピずれかもしれないけど質問していい?
    私アトピーで普段全くのノーメイクなんだけど
    職場自分だけ女で周り全員男性なんだけど
    いじめられもしないけど全くちやほやもされない
    昨今「髪切った?」って聞くだけでセクハラ扱いされる世の中だから
    警戒して仕事以外の会話はしないよう気を使ってるだけかもしれないけど
    なんか切ない
    男の知り合いが「○○さん、化粧してみなよ。そしたら職場の人達一気に優しくなって
    仕事もしやすくなって運気あがるよ」って言ってたんだけど実際どうなの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/24(日) 12:43:37 

    >>79
    あとはマイクロソフト関係資格
    資格ない美人と資格ありの不美人いたら不美人の方採用されているよ。
    IT系の現場は顔関係ないよ。営業や事務はわからないけど、現場の人間が営業や事務に異動することはほぼない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/25(月) 21:35:59 

    >>7
    そりゃあ女は力づくで男をどうこうなんてできないからね
    男はそれができちゃう腕力があるから冗談も冗談にならない部分があるんだと思う
    実際、職場でセクハラや性被害にあうの女性ばかりだもん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。