ガールズちゃんねる

彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり>

146コメント2018/06/23(土) 22:04

  • 1. 匿名 2018/06/22(金) 15:24:20 

    【海外発!Breaking News】彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり> | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    芸術作品には時々、驚くべき高額なものがある。このほど米カンザス州で、コミュニティーセンターに設置されていた彫刻像を子供が破損し、その子の親は保険会社から高額な損害賠償を請求されてしまった。これに対し親は怒りを露わにしている。『The Kansas City Star』『Mirror』などが伝えた。


    保険会社を通してスムーズに問題が解決するのかと思いきや、その1か月後にサラさんは保険会社から手紙が届き、驚いた。手紙には「カンザス州の判例法では、あなたには幼い子供への監視責任があったにもかかわらずそれを怠り、育児放棄とみなされる。彫刻像は修復不可能な状態であり、132,000ドル(約1,450万円)の損害賠償費用を負担して頂きたい」という内容が記載されていたのだ。

    +177

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:10 

    見た見た。親が見張ってないから親が悪いと思うよ。

    +504

    -9

  • 3. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:14 

    あたりまえ

    +278

    -4

  • 4. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:28 

    しかたないよね。

    +252

    -4

  • 5. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:50 

    5歳の子の行動は親の責任。

    +377

    -3

  • 6. 匿名 2018/06/22(金) 15:25:57 

    保険入っとこうよ。

    +151

    -27

  • 7. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:14 

    怒りをあらわって、うちの子は悪くない!って思ってるの?ばかじゃね。

    +394

    -1

  • 8. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:14 

    こんなんでいちいち払ってたら保険会社潰れるわ

    +71

    -14

  • 9. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:18 

    これ、設置がしっかりガードできてないから
    半額になったんでしょ

    +227

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:26 

    子供が触って壊れるような置き方したのもどうかと思うけど、きちんと見てない親も悪い。

    +321

    -4

  • 11. 匿名 2018/06/22(金) 15:26:42 

    >サラさんの5歳になる息子はセンター内を走り回り、壁際に設置されている彫刻像を触り始めた。

    お母さん自分も子供も悪くない!て怒ってるらしいけど、走り回り始めたときに注意してやめさせるべきだった

    +409

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:05 

    子供をそういうとこに連れてくのは危ないね、お互い。

    +171

    -2

  • 13. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:33 

    つか、彫刻を置いておいた側は保険入ってなかったん?

    +144

    -3

  • 14. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:33 

    カイヤかと思った

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2018/06/22(金) 15:27:53 

    親ももちろん馬鹿だとは思うけど、公民館にそんなもの置いておくなよーとも思った。

    +228

    -24

  • 16. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:07 

    こんな場所にまず子供を連れて行けないし、行っても目を離せない!
    しょうがないね。

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:12 

    これは致し方ないね。普段からきちんとしつけをしていない罰。

    +124

    -4

  • 18. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:13 

    1450万ってすごい金額だわ。
    うちの子が入ってる物損保険上限100万だから払えないわ。

    +185

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:41 

    バカ親が高尚なもの見に行くからこんなことに…

    走り回ってるの放置してたなら当たり前じゃんね。

    +32

    -16

  • 20. 匿名 2018/06/22(金) 15:28:50 

    批判するのは簡単だけどこういうのって明日は我が身だと思う

    +121

    -12

  • 21. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:00 

    子ども預けて行くべきだよ
    芸術作品に5歳の子が関心ある方が珍しい、走り回るか遊び出すかする方が多いんだから親が気をつけるべき。

    +16

    -16

  • 22. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:02 

    なんだそんなもんか
    外国のニュースだから億単位かと
    もちろん大金だけど

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:15 

    息子はあの像が倒れてきたために、額に擦り傷や切り傷ができたんですよ。なのに市からは、誰一人として息子が大丈夫かどうかを尋ねる連絡もありません。アクシデントが起こった瞬間を見ていませんでしたが、床に落ちていた像のダメージはそんなに酷くはなかったと思います。私たちは損害賠償を支払うつもりはありません。

    この母親やばいなwww

    +291

    -5

  • 24. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:16 

    >>20
    え?なぜ明日は我が身?

    +17

    -20

  • 25. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:28 

    コミュニティセンターなんでしょ?なんでそんな高価な物をむき出しにしておいたんだろう

    +140

    -11

  • 26. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:38 

    幼ければ何しても許されるなんて事はない。

    +135

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/22(金) 15:29:59 

    海外は子供に対しても容赦ないね
    日本は子育てしにくい国!!とか最近よく言われるけど、こういうニュース見ると海外に比べて日本は子供にすごく優しいと思う
    山火事で194平方キロ焼失、花火を投げ入れた少年に40億円の支払い命令
    山火事で194平方キロ焼失、花火を投げ入れた少年に40億円の支払い命令girlschannel.net

    山火事で194平方キロ焼失、花火を投げ入れた少年に40億円の支払い命令CNN.co.jp : 山火事で194平方キロ焼失、少年に40億円の支払い命令米オレゴン州の裁判所は21日、2017年に発生した大規模な山火事の発端となった10代の少年に対して、3661万833...


    +195

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:09 

    なんで置いてある方が悪いっていう人いるの?

    +50

    -25

  • 29. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:27 

    正直、私が親なら自分の不注意とはいえ、暫く子を許せないかもしれない・・・
    まぁこんなところに子供は連れて行かないけど

    +83

    -6

  • 30. 匿名 2018/06/22(金) 15:30:49 

    >>28
    子持ちの人が言ってそうだよね

    +48

    -9

  • 31. 匿名 2018/06/22(金) 15:31:10 

    子供、軽い怪我でよかったね。

    +47

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/22(金) 15:31:35 

    責任は親がとるべき。責任も負えないなら子供うまないで。

    +34

    -9

  • 33. 匿名 2018/06/22(金) 15:31:43 

    公民館の美術品壊したやつ?
    そんな高価な物ならちゃんとガラスケースにでも入れとけよーって思うけどなぁ

    +133

    -27

  • 34. 匿名 2018/06/22(金) 15:31:45 

    >>21
    美術館じゃなくてコミュニティセンターだよ

    +85

    -1

  • 35. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:04 

    美術館とかと勘違いしてる人がいるけど、違うよね?
    結婚式のために訪れたコミュニティーセンターって書いてあるよ。

    +126

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:09 

    >>33
    その前に躾とけよって思うけどなぁ

    +60

    -16

  • 37. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:31 

    でも、こういうことのために保険があるんだと思ってたけど・・・

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:33 

    モンペのクレームじゃんこんなの
    自分たちのしつけが悪かったんでしょ

    +58

    -5

  • 39. 匿名 2018/06/22(金) 15:32:53 

    もちろん親も悪い。
    でも、5歳の男の子ってタイプによりけりだけど、本当に落ち着きない子いるからね。
    好奇心も旺盛だし。

    そんなに高価な物なら防犯的な部分も含めて設置の仕方もおかしいけどね。

    +103

    -16

  • 40. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:10 

    >>23
    うーん、でも実際に展示物が簡単に倒れるようになってて、それで子どもが亡くなったりしたら、設置側の責任がとわれたんじゃないかな?

    +113

    -4

  • 41. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:12 

    コミュニティセンターって子供もたくさん出入りするんでしょ?安全面とか考えないのかな?

    +95

    -7

  • 42. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:17 

    >>39
    余計に親が気をつけておくべきじゃないの?

    +18

    -3

  • 43. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:21 

    とりあえず中学出たら漁船にでも乗せて返済させないと

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/22(金) 15:33:49 

    日本も気を付けて下さい。
    美術鑑賞に子供連れてくるのは良いことだけど、手を繋いで目を離さないように。

    +27

    -10

  • 45. 匿名 2018/06/22(金) 15:34:00 

    親も悪いけど施設側も管理怠ってるよね。
    別に想像できないような状況ではないし。

    +104

    -8

  • 46. 匿名 2018/06/22(金) 15:34:24 

    親が悪い

    +15

    -6

  • 47. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:29 

    展示の仕方も問題がないとは言えないかもしれないけど
    子供を連れて行くなら走り回っちゃいけないとか展示品に触っちゃいけないってことは言い聞かせるべきだし、絶対子供から目を離しちゃいけない。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:29 

    展示品て普通触らないよね。

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/22(金) 15:35:44 

    だからこういう場所は小さい子は入場禁止の方がいいんだよ。

    前に美術館に子どもがいるから行けないから、小さい子連れても入場できるようにしてって人いたけど、何があるか分からないからね。

    お互いの為に入場禁止のがいい。

    +17

    -18

  • 50. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:02 

    美術館だから!コミュニティセンターだから!って書いてる人たち、論点はそこじゃない。
    どこにあろうが芸術作品を子供への監視と注意の怠慢で壊したことが問題だよ。
    コミュニティセンターにあったんだから壊して当然、子供のやったことなんだから水に流せっていうモンペなの?予備軍なの?

    +33

    -25

  • 51. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:19 

    これ、逆に打ち所が悪くて、子供に何かあったら損害賠償の立場が逆だったかもね。
    アメリカって訴訟大国ってきいた。

    施設側にも問題あるよ。

    +33

    -8

  • 52. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:39 

    >>45
    まさにモンペの発想だね

    +14

    -10

  • 53. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:41 

    この子が親から今後変な扱いを受けないか心配。突然1500万の賠償金なんて言われたら親はきっと子にヘイトが行くよね

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/22(金) 15:36:45 

    >>24
    例えば、お店で子供がお皿を触ったりして落としたりしたら親の責任って事じゃない?スーパーでお魚とかお肉指でつついてるのに注意だけして買わない親とか。
    小さな子供がいると親が目を離したら色々起こるから明日は我が身って言ったんじゃないのかな?

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/22(金) 15:37:06 

    ちゃんと躾しないとね
    親が悪い

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/22(金) 15:37:58 

    ここでドヤ顔で『美術鑑賞に連れてくるなんて』とか言ってる人こそ、ちゃんと子供見てないんだろうな。記事の冒頭の内容すら読めてないんだもん。
    この彫刻が置いてあったのは美術館ではない。コミュニティーセンター。
    子供でも入れる場所。

    +47

    -6

  • 57. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:27 

    子供に遊ぶところじゃないっていう教育は必要だけど美術館でもないところに保護もせず保険もかけずに置いておく施設もどうかと思うんだけど。
    それに子どもはスーパーボール見たいな物で一瞬目を離したらどこに行くかわからないよね

    +15

    -11

  • 58. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:41 

    これ「うちのこは躾が行き届いてます」とか言ってたやつだよね?保険とか、近くに来れないようにロープはっとくとか、展示側の非もあったとは思うけど親の言い分がモンペすぎて味方する気が失せたわ。

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/22(金) 15:38:43 

    >>48
    そういう風にしつけるべきだよね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/22(金) 15:39:00 

    写真を見ただけでも「親はどこなの!?」と思ってしまった
    彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり>

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/22(金) 15:39:15 

    お互い訴えあってほしい
    どういう判決でるか興味深い

    +8

    -3

  • 62. 匿名 2018/06/22(金) 15:39:16 

    記事読んだら結婚式に参列するために来てたみたいだよ。
    夫と子供4人と。しかも新郎新婦が出てくるのドアのところで待ってたみたいだから母親は他の子供も見てなかったってことだよね。
    この子は美術品の像によじ登ってバランス崩して倒してしまったみたい。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/22(金) 15:39:23 

    >>57
    だから見とけっつーの

    +27

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:02 

    日本なら子供が物壊しても保険入ってたら、それなりに大丈夫だけど、どういう状況で壊しちゃったのかな?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:19 

    自分が目を離して子供が事故に巻き込まれたらどうすんの?
    どう考えても親の不注意だよ
    今回は事故じゃなくて器物損壊の加害者だけどさ

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/22(金) 15:40:26 

    コミュニティーセンターにそんなもの置いておかないでほしい。
    近寄って下手したら高額請求されるなんて
    おちおち利用できないw

    +16

    -20

  • 67. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:04 

    コミュニティーセンターの誰でも触れる場所にうん千万円するものを置いておく方もなー。

    +38

    -19

  • 68. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:08 

    >>60
    コミュニティセンターなのかもしれないけど、この感じの施設だったら普通の親は野放しにはしないね。

    +41

    -5

  • 69. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:20 

    >>45
    >>57
    >>66

    モンペがたくさんいる

    +11

    -14

  • 70. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:35 

    >>66
    利用しないでいいです

    +17

    -8

  • 71. 匿名 2018/06/22(金) 15:41:47 

    この作品ほんとにそんな価値があるのかな?
    子どもも親ももちろん悪いけど、そんなに高価な作品なら1人くらいガードマン置くべきだったんじゃない?

    +12

    -12

  • 72. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:03 

    >>60これはもはやコミュニティセンターではない!

    +29

    -2

  • 73. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:22 

    >>71
    出た、責任転嫁

    +13

    -7

  • 74. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:49 

    ガルちゃんは被害者叩きの思想が根底にあるから

    +2

    -9

  • 75. 匿名 2018/06/22(金) 15:42:57 

    これは、母親ちゃんと見てないからだよね。
    5歳児やりたい放題じゃん!


    サラさんの5歳になる息子はセンター内を走り回り、壁際に設置されている彫刻像を触り始めた。

    監視カメラの映像によると、男児は自分よりも背の高い彫刻像によじ登ろうとしている姿が映し出されている。しかし上半身部分に手が届かず、男児が像を掴んだり引っ張ったりしているうちにバランスが崩れて前に傾いてしまった。男児は倒れてくる像を押さえようとしたがうまくいかず、結局像は床に落ち男児もその上に倒れるという羽目になった

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/22(金) 15:43:29 

    ガードマンがいないのが悪いとかどんな発想よ、怖いわ

    +17

    -5

  • 77. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:08 

    >>33
    そういう子どもってそのガラスにも体当たりすると思う、親も放置でお金請求されると怒り出すんだよ。
    もっと小さいものだけどほったらかしで備品壊して数千円請求されてずっと文句言ってたママいたよ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:23 

    親が酷いなーと思ったけど
    作品見てどうでもよくなった(笑)
    好きにしてって感じ

    +2

    -13

  • 79. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:48 

    小さい子供持つ親ってだいたいこんな感じじゃない?
    うちの義理姉も、子供はいつも日中はずっと義理実家に預けっぱなし。
    連れて行くのは寝る時だけ。かわいいからいいんだけど、化粧品とか引っ張り出してあらしちゃう。
    言っても「○○(姪の名前)がやった」だけ。
    本気で自分がやった事じゃないからって感じ。
    弁償はもちろん謝って貰った事もない。

    +7

    -8

  • 80. 匿名 2018/06/22(金) 15:45:54 

    その少年は少し怪我したみたいだけど、彫刻像がもし少年の上に落ちていたら大変なことだよ。
    無防備な状態でコミュニティーセンターに置いておくこともおかしい。
    彫刻像自体が危険、とも考えないと。

    +10

    -14

  • 81. 匿名 2018/06/22(金) 15:46:48 

    親が悪い。彫刻像じゃなくても、パン屋さんのパンやスーパーの揚げ物とかの惣菜を手で触っている幼児の親もなんとかして欲しい。汚いから。必ず通報して親に弁償させればいい。

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:01 

    どうでも良いけど、ガルチャンの広告って皮肉ってるのが出るのね
    彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり>

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:02 

    こういう親って世界中にいるんだね

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:02 

    >>60
    こんな感じだったみたいよ
    彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり>

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:22 

    高価でもそうでなくても公共のものや他人のものを壊してはいけないと教えなきゃだよね、

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/22(金) 15:47:52 

    >>80
    落とすような行為をしたのはその子じゃん
    親が監護すべきなんだよ

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/22(金) 15:48:34 

    設置した方も悪いっていうけど、この子はちょっと触っただけじゃない
    像によじ登ろうとしたんだよ
    触ったくらいで壊れたなら保険が下りたと思う

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/22(金) 15:48:53 

    >>79
    そんなんあなたの義理姉だけでしょ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/22(金) 15:48:54 

    >>60
    これはあかんやろ、普通に
    私だったら絶対手を離さない

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/22(金) 15:49:43 

    >>87
    ほんとそれ。ちょっと触って倒れたなら置いた方の責任だけど、
    さすがによじ登って倒したんだから、完全に親が悪いと思う。

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/22(金) 15:49:44 

    これは長時間野放ししてるみたいだけど、一瞬の間に何か起こることもあるから怖いね
    保険入ってても意味ないなんて

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/22(金) 15:49:51 

    >センター内を走り回り

    クソガキやんけw

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/22(金) 15:50:26 

    見てなかった親も悪いし、こういう子はお店でも商品触ったりするよね。
    展示品やお店の商品には触らないよう普段から言い聞かせておくべきだったよね。

    とはいえ、センターも高価なものなんだから保険をかけておくべきだったし、触れないよう策を講じておくべきだった。

    双方で少しずつ弁済して和解するのが一番いいんじゃない。

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2018/06/22(金) 15:50:32 

    でもこれケガした本人が
    すっごいモンスターだったら
    施設側に500億ぐらい請求するのかしら
    コーヒーの火傷で損害賠償請求が成り立つ国だからそういう展開来ないかな?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/22(金) 15:50:35 

    >>71
    価値があるとか関係なくない?やったことの責任は親がとるべきでしょ。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/22(金) 15:51:28 

    お母さんが追いかけてたり、よじ登る息子を引き剥がそうとしてたら保険はおりたのかな?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/22(金) 15:51:41 

    これを落としたのかぁ
    彫刻像を壊した5歳児 両親が損害賠償1,450万円を請求される(米)<動画あり>

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/22(金) 15:51:48 

    >>93
    保険に入っておくべきだったかどうかは争点なのかな?
    それは置いた側の自由でしょ。
    壊した側がそれを主張するのはお門違い。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/22(金) 15:51:58 

    触って壊れるような置き方するのが悪いってコメントちょいちょい見るけど、基本、展示物は触っちゃいかんだろ。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/22(金) 15:53:15 

    日本のコミセンにはこういうのないよね。。うちの子がやったらって思ってしまった。トイレの時とかも一緒に行くけど、少し目を離したすきにわーって走ってガチャンだとやばいよね。一時もはなせないわ…。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/22(金) 15:56:11 

    もう個人でも賠償責任保険かけておかないと不安だね
    数百円の掛け金で1億円まで賠償してくれるやつ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/22(金) 15:56:44 

    よじ登ったのか…。結婚式もする場所なら、子どもも来るとわかってるから、もっと強度の強いオブジェをおくべし。正直、子どもってさわりたがるし上りたがるよね。怒らない親もいけないのはわかる。
    新郎新婦が気まずくなるし、ぜんぜんおめでたくない。

    +1

    -19

  • 103. 匿名 2018/06/22(金) 15:58:57 

    これに限らず、オコサマにや全く関係ないもの(私が買おうかと思ってた)を
    べちゃべちゃむぎゅって触っているのをみたら
    時々怒鳴りたくなる時ある
    「親はどこ!?」って

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/22(金) 16:06:34 

    え、美術館かと思ったらコミュニティセンター?!公民館みたいな所?!

    見てなかった母親が悪いのはもちろんけど、そんな高価な物を保険も入らずになぜ公民館にむき出しにした…

    +6

    -16

  • 105. 匿名 2018/06/22(金) 16:07:40 

    どっちもどっち。
    謝ったら負けって国だからこういうもめごともすぐ賠償だ訴訟だってなるね。

    美術館なら100%子供を見ていない親が悪いけど
    こういう場所なら十分ありうる事故なのに保険をかけていない、設置が甘いっていうのは
    センター側にも非はある。

    だからと言って目を離した親に責任はないとは言えない。

    今回は子供が起こした事故だけど、連れ去られる心配もあるんだから
    絶対に目は離しちゃだめでしょ。

    +10

    -8

  • 106. 匿名 2018/06/22(金) 16:10:35 

    もしも美術館ならば、賠償金請求されても仕方ないと思う。

    でも、今回はコミュニティセンター。
    人の触れる位置にそんな高額なもの置くべきでなかったと思う。
    市の杜撰な扱いが原因だと思います…

    +7

    -14

  • 107. 匿名 2018/06/22(金) 16:16:07 

    >>9

    5才の子が容易く壊せる状況だったなら、全額はおかしいなと思った。

    まあせめて半額になって良かったじゃん。
    それでも700万以上だけど…

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2018/06/22(金) 16:17:05 

    通行人にぶつかる我が子を怒って相手に謝らない親は大体こんな無責任親だよ

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/22(金) 16:19:23 

    親の責任は重い。
    当然だと思う。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/22(金) 16:22:34 

    この件とは違うけど、
    セルフレジやATMを
    子供にさせている親がいると
    イラッとする。
    後ろにいっぱい並んでいるのに。
    自分は心が狭いって思うけどさ。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/22(金) 16:28:17 

    批判は多いけど、元気すぎるお子様にはリードを付けるべき

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/22(金) 16:32:15 

    施設側にも過失があるって意見に、一生懸命マイナス押してる感情的な人がいるみたいだけど


    裁判になり責任や賠償金が発生する話になったら、そりゃ過失割合を厳密に決められるもんなんだよ。
    これ、5才の子が万一怪我してたら、すぐに倒れるくらい杜撰な対策だったと言われちゃうんだよ。

    自動車事故だって、そうやって割合決めるじゃない。

    +7

    -10

  • 113. 匿名 2018/06/22(金) 16:41:44 

    壊したのが弁済できるもので良かったよ。
    妊婦さんやその子よりも小さな子にぶつかってたら取り返しがつかない事になっていたかも知れない。
    やっぱり親はちゃんと子供を見ていなくちゃいけない。

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/22(金) 16:49:11 

    コープさんの子供保険は3億まで出るらしいので是非入ろうと思った。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/22(金) 17:03:27 

    まだ五歳ならどこだろうと目を離したらだめ
    変な大人多いんだから
    壊したうんぬんも本人らには大事件なんだろうけど
    五歳が放し飼い状態なことをもっと考えるべき

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/22(金) 17:07:13 

    >>110
    子持ちだけどそれは心狭くないよ
    セルフレジもやりたがるけどすいてる時にしかやらせない
    社会勉強のためとか言うなら、状況を見て考えることも学ばせるべき
    「やりたいけど並んで待ってる人がいるからまたにする」

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/22(金) 17:09:48 

    >>102
    触りたくなるからって
    触らせてもいいわけじゃないでしょ
    触るくらいの年齢の子供いるなら
    尚更注意して見てないと
    親としてダメだと思うけど。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/22(金) 17:10:30 

    見たけどあっぶな!
    親が目離したのはもちろん悪いけどさ
    これもし男の子亡くなってたりしたら美術館側やばかったんじゃない?

    +2

    -7

  • 119. 匿名 2018/06/22(金) 17:30:13 

    >>23
    母親や子どもの行動を擁護するわけじゃないけど、日本とは文化が違うから一概に「やばい」とは言えないかなあ
    自己主張するのが当たり前のお国柄だもんね

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2018/06/22(金) 17:36:37 

    >>103
    ほんとだよね…
    子ども用のおもちゃとかお菓子だって、よその子が触りまくったり壊しちゃったりしたのは書いたくないもん
    さすがに1400万払えとは言えないけど、元店員としては「◯百円とかなら買って帰れ」って言いたかったよ…

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2018/06/22(金) 17:43:05 

    美術館かと思ってた、ごめんなさい

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2018/06/22(金) 17:49:46 

    こういう親がいるから躾のできない子供は外に出すな!家に閉じ込めとけ!って大人が増えるんだよ。まともな側からしたら大迷惑。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/22(金) 17:56:55 

    この馬鹿親が子供の躾をきちんとして、公共の場で放し飼いにしなければ事故は怒らなかった。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/06/22(金) 19:09:37 

    上野の美術展でも国宝の仏像に触ろうとしてた子供がいたな。
    祖父母が保護者だったけど祖父母はほかの仏像に夢中。
    館員さんが必死に子供を祖父母のところに誘導してた。
    万一触って壊したら洒落にならんよ…

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/22(金) 19:24:40 

    大体、暴れていい場所とそうでない場所の区別をつけさせない親がおかしい
    どこでもおうちみたいに振る舞うって恥ずかしいよ
    しかも、5歳児。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/22(金) 19:51:18 

    これを教訓に日本の飲食店や公共施設もふざけた親子に強気で出てもらいたい。
    お客様は神様じゃないんだ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/22(金) 20:08:44 

    「子供が言う事聞かないのー!」
    「走りだしたら止めるの大変なのー!」
    「全く子供から目離さないなんて無理ー!」

    って言ってるお母さん達も「弁償」とか「損害賠償請求」とかならないように気をつけてねー

    子供がむにむに触ったり口に入れた商品は買い取りましょうね
    子供のことで他人に注意された時は素直に謝りましょうね
    逆ギレなんて言語道断

    子 供 が や っ た こ と は 親 の 責 任
    ↑これがわかってない親がいることにびっくりする

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/22(金) 20:15:37 

    5歳だよね?
    幼稚園とか行っててもそんな感じなら、美術品云々よりもまず結婚式でも迷惑かけまくること容易に想像できるよね。
    招待してくれた新婚さんにちゃんとお祝いするつもりなら、シッターさんなり親戚なりに預けて親だけ出席するよ。
    なんか変な親だね。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/22(金) 21:05:55 

    >>26
    障がい者もね、

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/22(金) 22:00:42 

    「子供がやったことだから」とかでは済まされないからね。
    こういう場所に大人しく出来ない子供を連れて来た親が悪い。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/22(金) 22:11:55 

    保険で払えばいいじゃん。
    小さい子いるやら日常生活なんとか保険ってやつ入るでしょ?

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2018/06/22(金) 23:32:22 

    いつか壊れてたよねこれ。
    そして高い高くない関係なく
    物を壊すのは良くない。
    スーパーですら走らせないよう
    気をつけてるよ。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/23(土) 00:15:09 

    公共施設で飾られてるものは公共施設で管理してるもの。
    つまりは、施設のもの。
    自分ちのものでも、あなたら母子のものでもないんだよ?
    お友達の家のものも破壊したりしてるのかな?
    この母子は近所でも鼻つまみ扱いされてそー。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/23(土) 00:15:46 

    子どもを放置してはいけません。親には子どもへの監督責任義務があるのだから、弁償は当然です。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/23(土) 03:41:02 

    日本もこれくらいやった方がいい。子供の話だけじゃなくて犯罪とか虐待でも、刑が軽すぎたり親が本気でちゃんとしないとヤバい状況に持っていかないときちんと出来ない人が多すぎる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/23(土) 03:44:41 

    >>39
    本当に落ち着きのないタイプだからこそ親が目を離しちゃいけないんだよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/23(土) 03:45:45 

    >>133
    日本だとベッタベタ触らせてる親多い

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/23(土) 03:48:04 

    >>131
    日本は子供に甘いから保険で支払われそうだけど、海外だと子供放置なんて故意に壊した扱いになるって事でしょ

    よく日本は子育てしにくい〜って書いてるバカママはこのニュース見てどう思うんだろう

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/23(土) 03:52:52 

    >>118
    亡くなってたら虐待で親が捕まってただろうね
    日本なら美術館が迷惑被るんだろうけど

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/23(土) 03:58:59 

    >>112
    そもそもオブジェに触って当たり前前提じゃない
    日本は公共のもの、よそのもので遊ばせる親多いけど、コミュニティセンターのオブジェは手で触れるものじゃないの
    美術館で国宝級の絵画ベタベタ触らないでしょ、どこでもよそのものは勝手に触らない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/23(土) 04:06:41 

    公民館にこんなもん置く方が悪いってバカが結構いるね
    美術館じゃないなら子供が触るかもしれないって発想がズレてる
    よく自販機で遊ばせる頭弱い親見るけど壊したら弁償するんだよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/23(土) 04:11:16 

    >>75
    日本の公民館なんてこんな暴走親子ばっかり

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/23(土) 04:52:08 

    何するかわからないような低学年の子供を連れていくとこじゃない。親がアホ。ものによったら何十億もすることだってあるんだから1,450万円で済んだだけまし。第一お金払っても作品は元には戻らないんだからね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/23(土) 09:02:30 

    5歳でしょう? やっていい事と悪いことの区別付いてるよ。
    親の怠慢だわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/23(土) 10:56:05 

    この判決確定なの?
    なんか設置してる側の安全管理や危機管理全然できてないよね
    地震無い国だとそんなもんなのかな

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2018/06/23(土) 22:04:37 

    >>138
    131だけど
    美術館の保険じゃなくてこの親が子供に日常生活損害賠償保険かけてないの?って話。
    この親子側の保険を使えよってことだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。