ガールズちゃんねる

夫に「誰のおかげで飯が食えてんだ!」的な事を言われた人

1575コメント2014/07/29(火) 21:36

  • 1001. 986 2014/07/18(金) 03:50:55 

    986でも似たようなこと書いてるけど、私は仕事してる人も、主婦(専業も兼業も)も、大変だと思うよ。
    そしてどれがより大変で、どれが楽なんてことに言及しても無意味だと思う。

    勤続年数とか役職とかで主婦より大変ってことになるわけでもないと思ってるし、
    主婦歴とか専業兼業とかで仕事してる人より大変ってことになるわけでもないと思ってる。

    それぞれの大変さは本人が一番わかってる。他人がとやかく言うことではない。
    誰も傷つけなければいくらでも自分の大変さアピールしていいけど、比較して誰かを軽視するのは間違ってるよね。

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2014/07/18(金) 03:55:09 

    1001
    私もそう思ってるよ。
    軽はずみに「自分もやってたから知ってるけど、別に大変じゃない」なんて言ってはいけない。
    主婦も独身も男も、例外なしに。

    +2

    -4

  • 1003. 匿名 2014/07/18(金) 03:59:42 

    自分が楽だと言われたくないなら、傍から見たら遊んでるゲーム会社の経営者のことも、楽だって決めつけちゃダメだよ~。

    +2

    -3

  • 1004. 986 2014/07/18(金) 04:31:45 

    1002
    そうだね。
    どっちに対しても言えることだけど、自分の経験だけが全てではないと思うよ。
    解釈の違いから話こじれてるのもあるように見えるけど、「みんな大変で苦労も人それぞれ」ってこと自体には誰も文句ないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2014/07/18(金) 06:17:31 

    まぁ、でも、結局、
    専業主婦というのは、働いて養ってくれる夫がいて成り立つものだよね。
    養ってくれる夫がいないと、自分が働かなくては生きていけないから、専業主婦ではいられない。
    つまり、夫があってこその専業主婦。
    一方、働いている男性は、専業主婦の妻がいなくても生きていける。そういう人はいっぱいいる。
    だから、専業主婦の方が立場が弱いのは仕方ない。事実だから。社会的にも立場が弱いから、夫の名前を書かないとできないことがいっぱいある。
    問題は、専業主婦は立場が弱いというわかりきったことを攻撃の的にする夫の卑劣さ、でしょ。

    +1

    -6

  • 1006. 匿名 2014/07/18(金) 06:39:50 

    1005

    いや、問題は「わざわざ専業主婦を軽視する発言したくて必死な人の卑劣さ」だと思う。
    どっちがより苦労してるとか、どっちの立場がより重要かとかじゃなくて、思いやりの問題だから。

    それが分からないモラハラ思考の人がスレタイみたいなこと言うんだと思うけどね。
    事実だろうと事実じゃなかろうと、自分以外の立場を貶めるようなことをわざわざ言う人間性がおかしいってだけ。

    それだけ日常がストレスでいっぱいなのかもしれないけどね。
    執拗に絡むことじゃないでしょ。

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2014/07/18(金) 06:53:02 

    誰が養ってると思ってんだ!みたいな言い方は最低だよね
    感謝や敬意の念は脅迫によって得られるものじゃないでしょうに

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2014/07/18(金) 07:25:17 

    ゲームしてるのも仕事の一環じゃないの?
    ゲーム会社ならゲームもしないとユーザーのニーズわからないじゃん。
    課金だっていかに課金させるか、面白いゲームを作るか試行錯誤しないと潰れるよ。
    それなのに遊んでるような書き方するからダメなんだと、思う。
    専業だってそれなりにしんどいのはわかるけど、あくまでも旦那が仕事できるようにサポートするのが仕事だよ。

    +1

    -1

  • 1009. 匿名 2014/07/18(金) 07:38:00 

    ゲーム会社経営してる人が「専業主婦は楽」って言ったわけでもないだろうに、こんなとこで「ゴロゴロしてる」とか言われてとんだとばっちりだな。
    反論させてあげたい(笑)

    +1

    -1

  • 1010. 匿名 2014/07/18(金) 07:41:49 

    某有名なオンラインゲームの偉い人も、自分がやらないとゲーム内容の不具合や改善しないとダメなところがわからないから、すごい時間ゲームしてるよ。ゲーム=遊んでるってのが短絡的すぎるわ。

    +1

    -1

  • 1011. 匿名 2014/07/18(金) 07:49:09 

    「ゴロゴロしてる」じゃなかった、「ゲームしかしてない」だった。
    あと「人雇って遊びくさってる」。ひどい(笑)
    人を雇う立場にいること自体、それなりの職能と労力が必要なのに・・・

    +1

    -1

  • 1012. 匿名 2014/07/18(金) 08:01:42 

    自分で「俺は偉いんだぞ」と言わんばかりのセリフ吐いて恥ずかしくないんだろうか?

    こういうこと言い出したらどっちが偉いか論争みたいになってしまう。
    家族ってそういうものじゃないはず。

    せっかく築き上げた信頼関係も壊れて戻らなくなるよ。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2014/07/18(金) 08:19:30 

    wikiより抜粋
    >企業における「総務・経理」と同様に、組織において金銭を外部から直接的に稼得する役割ではないが、
    >専業主婦は家庭という組織内部で貢献しつつ内部分配を受けることから、
    >企業における製造・営業に対する「総務・経理的役割」と同等の「家庭内の役割」だと考えられている。

    法的には立場に上下はなく、専業主婦は夫と同等だそうですよ。
    どちらが働くのか専業するのか(もしくは両方)は、あくまで家庭内の役割分担であって、当事者同士で納得しあって決めること。
    独善的な解釈で「専業主婦は立場が弱い」というのは傲慢すぎでしょう。

    +4

    -1

  • 1014. 匿名 2014/07/18(金) 08:32:38 

    10-3

    じゃ、夫が養ってくれなくても、専業主婦として生きていけるのね?
    それなら、立場弱くないと思うけど。
    でも、スレタイのようなことを言う夫は、専業主婦を見下してるから言うんでしょ。
    あと、社会的に弱者であることは紛れもない事実じゃない。
    だから、夫の名前を書かないと、多額の契約などできないでしょ。

    +2

    -4

  • 1015. 匿名 2014/07/18(金) 08:36:37 

    子育ても大変そうだから、しんどいのもわかるよ。でもあくまでも立場は弱いのは現実。
    子供といつも一緒に入れるんだから、弱くても別にいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 1016. 匿名 2014/07/18(金) 08:37:26 

    妻に専業主婦になってほしいと思う男性って、妻に敬ってほしい、上の立場でいたいっていう考えの人多そう。
    口には出さなくても、そう思ってそう・・・
    だから、妻が自分を敬ってないことが伝わると、激怒して「誰のおかげで~」って本音が出ちゃうパターンも多そう

    +2

    -3

  • 1017. 匿名 2014/07/18(金) 08:38:33 

    1011
    そうだね。遊び腐ってるって書いた人、ほんと自分で首しめてるよ。

    +0

    -2

  • 1018. 匿名 2014/07/18(金) 08:40:32 

    実際働いて稼いでくれてるんだから、バカにしないで敬ってあげたらいいじゃん?
    その優しさもないの??
    そうしてあげると自然に向こうもありがとうってなるんじゃないの?

    +0

    -2

  • 1019. 匿名 2014/07/18(金) 08:42:43 

    1018
    別にさっきからいる主婦の人は、夫をバカにしてはいないんじゃない。
    対等だと思ってるだけで

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2014/07/18(金) 08:43:38 

    1014

    横から悪いけど、専業主婦は社会的弱者じゃないよ。
    多額の契約できるかどうかなんて金銭が絡むからそういうシステムになってるだけで、それが=立場が弱いってことにはならない。
    家族の役割って金銭面だけじゃないし、実際に現金を生む行為だけが貢献してると認められてるわけでもない。

    あなたは弱者と認めさせたくて必死みたいだけど、大局的に見ないと。
    どうしてもそう思いたいならあなたの家庭内ではそうってことにすれば?
    他人にモラハラ思考を押し付けないでね?

    +4

    -1

  • 1021. 匿名 2014/07/18(金) 08:47:19 

    1020
    あなたは専業も辛いのを、わかってほしいってこと??
    何がいいたいのかわからない。

    +0

    -3

  • 1022. 匿名 2014/07/18(金) 08:50:42 

    主婦が社会的弱者か否かも主観なんじゃない。
    同じ主婦でも、金銭が絡むことが自由にできない=社会的信用がない=自分は社会的弱者なんだと捉える人もいるだろうしさ。
    それがイヤで働き始めたり、もとから専業にならないようにしてる人もいるわけだから。

    +2

    -2

  • 1023. 匿名 2014/07/18(金) 08:52:15 

    旦那のお金で食べてるのは事実でしょ?
    家事はしてるだろうけど。
    それで、どうしてほしいの?
    同じくらい大変だね。で満足するの??

    +0

    -4

  • 1024. 匿名 2014/07/18(金) 08:52:52 

    1021
    横からだけど、単に自分は弱者ではなく、夫や他人から下に見られるような存在ではないって言いたいんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1025. 匿名 2014/07/18(金) 08:55:38 

    自分は旦那より稼いでるんだけど
    旦那に家事をもっとしろ!って言われたよw
    自分はできる時にしてるし共働きだしむしろあなたの方がしてないよね?自分がしてから言ってくれる?
    って言ったら黙ったw
    さすがに私より収入が低い癖にとは言わなかった
    それ言っちゃったらダメだと思ったから

    同様に誰のおかげで食わせてもらってるんだ も絶対に言っちゃいけない言葉だと思います

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2014/07/18(金) 08:57:16 

    家事育児大変って言ってるのほとんど専業主婦だけでしょ?
    それ以外の多くの兼業や独身や男の人はどうしても楽にみえるよ。
    何言っても変わらないと思う。少数の人は大変だねって言うかもしれないけど。

    +0

    -6

  • 1027. 匿名 2014/07/18(金) 08:57:46 

    絶対自分の立場が上じゃなきゃ気が済まない!って人じゃなければ、どの立場も大変って結論で文句なかったはずだよね~。
    お互い納得してその役割についてる以上、どの立場でも引け目を感じる必要なんてない。
    ましてや配偶者でもない他人がケチつけるとかモンスタークレーマーみたいだよ。

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2014/07/18(金) 14:47:13 

    1026
    楽に見えるよ。って
    専業主婦に張り付いて1週間くらい生活みたの?

    というよりね。
    本当に楽だったら

    ええ、楽です!幸せです♡だけの話なんだよね。
    誰も働きたくないし、楽したいよね?
    楽な人生なんかめちゃめちゃ嬉しいよ。
    楽?最高だよね。
    でも楽じゃ無いから楽で無いよ?って言ってるんだよ(笑)

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2014/07/18(金) 14:54:23 

    あ、ゲームの人の話出したのは私ですが
    嫁とその旦那本人が言ってたのと
    夏なんかハワイ1ヶ月とか行って遊んでるので
    楽って別になんでだか楽の人はいけないみたいな感じの人が多いけれど
    楽な人生とはその人が勝ち取った物でもあると思いますよ?
    旦那が成功して家族皆楽ならいい事ですよね?
    なんで皆さんは楽なのはダメみたいな価値観なのでしょうか?そもそもが。
    仕事してても実際に楽な人なんかたくさんいますよ。

    +3

    -1

  • 1030. 匿名 2014/07/18(金) 14:59:06 

    1005
    夫は妻がいなくても生きていけますが
    妻も夫がいなくても生きていけますが....
    それは別に兼業専業関係無いよね。。。
    兼業は平気だから。みたく一括りにしているけど
    月給10何万の兼業主婦だっていますよ?

    で、専業にも学歴資格持ちなどたくさんいますよ?
    医師免許あるけど専業やってる人もいるし
    薬剤師看護師歯科衛生士から何やら
    持ってて専業してる人もたくさんいますが?

    +3

    -0

  • 1031. 匿名 2014/07/18(金) 15:22:14 

    あ~何この人ゲームゲームって粘着してんだろって思ったら、やっぱりそういう意味だったんだね。
    いちいち辿るのメンドイからスルーしたけど、やたら被害妄想激しくて会話の通じない人みたいだから勝手な解釈で「ゲーム経営者はみんな楽してるって言いたいのか!」ってヒスってんじゃないのかな~とは思ってましたw

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2014/07/18(金) 15:31:01 

    専業主婦をもしもいつもの理由で叩きたいならば40歳以上の専業主婦に絞った方がいいと思うよ?
    まぁ高齢出産で40から専業の人も中にはいるだろうけど2割くらいだからね。

    実際に専業主婦が1番多い年代は20〜30代の子育て世代ですよ。
    40代になると専業主婦って減るんです。
    子育て終わったら社会復帰する人が多いって事。
    皆さんがいつも叩いてる専業主婦とは
    子育ても終わって暇になった後も専業続けてて家でゴロゴロしてる専業主婦が対象すよね?

    それって早くても40歳以降の専業主婦ですよ。
    30代で2、3人目産んでたなら
    50歳以降の専業ですね。

    +2

    -1

  • 1033. 匿名 2014/07/18(金) 15:32:46 

    1032
    に付けたし。
    50歳以降の主婦が家でゴロゴロしてるのなら
    私は別にいいと思うんだよね。
    兼業ももう50だと仕事退職して家でゴロゴロしてる人が増えてる年代ですし。

    +0

    -0

  • 1034. し 2014/07/18(金) 15:49:08 

    1029
    そのひとの仕事は楽だったとして、楽な家事の専業主婦もいるでしょ?
    人それぞれだとしても主婦を棚にあげるから変になっちゃうんだよ。

    +0

    -3

  • 1035. 匿名 2014/07/18(金) 15:56:35 

    1034
    専業主婦が楽。仕事の方が大変
    仕事してる旦那に何言われても文句言うな!だのとか
    専業は働いた事無いから仕事の大変さ知らないんでしょ?みたいな流れだと思ったので
    そんな事は無いよ働いた事もあるし、実際仕事してても楽な人はいるよ。の例だっただけなので
    専業主婦の方が大変とか
    仕事は楽ですとか、そういった話はしてないつもりだよ。

    仕事してても大変な人、楽な人
    兼業でも大変な人、楽な人
    専業でも大変な人、楽な人
    全部いるよ。
    それらを専業は楽。と言うのはおかしいよ。って事ね。
    ましてや環境を知らない他人が専業主婦は楽。なんて言ったらダメよね。

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2014/07/18(金) 16:44:46 

    とある記事より(ちなみに著者は男性)

    *****
    旦那さんが稼げるのは奥さんが支えているおかげだというのは法的にも認められています。

    親が子供になら養育義務がありますから、お陰もくそもありません。
    食べなきゃ死んでしまうのに、そこを持ち出すのは卑怯です。軽い脅迫です。

    しかし、実際その人なしでは生きていけない人に対して使われる場合もあるかと思います。
    (家事も一切しない妻へとか、働ける能力があるのに働かず自立しない子供とか…)

    その場合、道理はとおっていると思いますし、まさにその通りではあるかもしれませんが、理性的な台詞ではないのでどちらかというとやはりNGだと思います。
    飯を食わせている側の本人が自分で判断して食わせているわけですから、恩着せがましいです。

    実際に恩があっても、それを自分で持ち出すのはこのワードに限らず鼻につきますよね。
    不満を言うならもっと賢く、冷静に諭せば良い話です。
    台詞的にも陳腐なので、口にするだけで、発言された方の品格が落ちてしまい不利益にしかならないという意味でもNGかと思います。
    *****

    つまり「専業が夫なしでは生きてけない」ってのは、働く必要性に迫られてるのに働く気もないような人のことだよね。
    普通は、働く必要がないから主婦やってるだけな訳だし、夫がいなくなったら独身に戻って働くだけなので死ぬ訳ないから。
    夫婦がお互い必要性を認めて専業を「選んでる」わけだから、それで「夫がいないとダメだから~」って考え方は間違ってるよね。

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2014/07/18(金) 17:13:46 

    理屈のおかしさを反証するために挙げてる事に対して
    夫を敬えないのか!と曲解するから話がややこしくなる

    冷静に読めばわかること

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2014/07/18(金) 17:22:18 

    >1036
    同感

    幼子や病人なら働くこともできないから生きてけないってのも分かるけど
    それを専業主婦に当てはめるのは無理あるね

    昭和の価値感を引きずってる人って未だにいるんだな~と感じまシタ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2014/07/18(金) 17:26:08 

    曲解する人がいそうだから言っとくけど

    一人で生きてけない幼子や病人相手だろうと
    必要もなくこのセリフを口にするのはクズってことに変わりはないけどね

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2014/07/18(金) 17:27:19 

    まず。普通なら兼業でも専業でも
    初めは男性は女性は敬ってるよね。よっぽど育ち悪いとか頭おかしくなければね。
    妻に敬われ無くなったなら夫の責任もあると思うよ。
    家の両親なんかいい例で
    今は母のが強い。で、母は専業だったが離婚したがったのに
    父は絶対にハンコ押さなかった。
    そして子供の私にいったんだよね。

    お母さんはあんなに怖く無かったんだよ。
    あれはお父さんのせいなんだよ。ごめんね。
    家も子供もお母さんに任せきりにしてお父さんは仕事仕事で。
    お母さんはずっとお父さんのご飯作ってくれたりたくさんしてくれてたんだよ。
    お父さんが仕事を言い訳に使ってたから。
    お父さんのせいなんだよ。って私に言ってた。
    それからお父さんはお母さんを良く構うようになってお前のめんどうは俺が見るとかなんだか頑張って
    6年くらいかかってたけど、今はまた落ち着いて夫婦で仲良くやってるみたい。
    家のおばさんのとこは兼業でおばさんが経営者でおじさんよりも金持ってる。
    で、放置されてたからか
    おじさんが浮気して、それ知ったおばさんが3Fから飛び降りた。
    で、腰の骨折れて入院やら散々だったんだけど
    おじさんは今はおばさんを大事にしてる。

    夫婦って兼業でも専業でもきっとそんなもんであり
    旦那は妻には結局頭が上がらないものなんだなぁって思う。
    他人が口出す話じゃ無いんだと思うよ。

    ただ一つ私が思うのは。
    二兎追う者はってあるけど。
    仕事仕事を追うと家族はついて来ない事が多いんじゃ無いかと思うよ。

    仕事してるんだから。
    仕事なんだから。
    それって。他人には関係無いよ。特に巻き込まれてるのは子供だって事に
    大人は気がついた方がいい。

    +2

    -2

  • 1041. 匿名 2014/07/18(金) 18:01:33 

    >1040
    同感

    ただ細かいこと言うようだけど、「旦那は妻には結局頭が上がらないものなんだなぁ」ってとこだけ余計だと思う
    中には旦那に頭の上がらない妻もいるかもしれないし

    突っかかる人がいそうなので一応
    他人が口出す話じゃ無いってことはその通りだと思う

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2014/07/18(金) 18:13:41 

    1005です。

    違う、違う。そうじゃなくて。

    専業主婦は、夫がいるからこそ専業主婦として生きていけるけど、夫がいなかったら専業主婦としては生きていけないでしょ。
    収入がなくなるんだから。
    だから、専業主婦め働くようになるでしょ。
    働くようになれば、それはもう専業主婦ではないから。
    専業主婦のままでは生きていけないでしょ。
    だって、夫がいない専業主婦は、ただの無職だよ。
    夫あってこその自分って、認識しないと。
    専業対兼業じゃなくて、夫対妻の問題でしょ。このトピは。

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2014/07/18(金) 18:25:19 

    1042

    それってただの言葉遊び。
    夫がいないと専業主婦という職業が成り立たないってだけで、それは単なる形式上のことに過ぎず、生活できなくなる訳じゃないから立場が弱いことにはならない。

    専業になる必要があって2人で「選んだ」ことなんだから、どっちかが引け目を感じることじゃない。
    感謝する理由は他にあるし、どっちかをより敬うんじゃなくて敬い合えばいいこと。

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2014/07/18(金) 18:25:34 

    専業の人って敵が多くて大変だね。
    なんでどのトピも専業叩きになっちゃうんだろうね。
    しかも兼業だけじゃなくて、独身やら男やらともバトルになる。

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2014/07/18(金) 18:31:54 

    男の人を敬ってない女性は頭がおかしいの?

    +0

    -3

  • 1046. 匿名 2014/07/18(金) 18:33:28 

    いまここにいる主婦さん達はおだやかでいいよ。ただ僻みだの仕事は楽だだの言う人がいるから叩かれるんだと思うよ。
    働いてる男の人のこと見てるからこそバカにされたら不快なことはわかってほしい。

    +1

    -1

  • 1047. 匿名 2014/07/18(金) 18:34:57 

    1045
    また極端だね。そんなこと言ってないじゃん。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2014/07/18(金) 18:37:26 

    1047
    普通なら兼業でも専業でも
    初めは男性は女性は敬ってるよね。よっぽど育ち悪いとか頭おかしくなければね。

    っていうのは?

    +0

    -2

  • 1049. 匿名 2014/07/18(金) 18:38:38 

    もう大変なのは「人による」でいーじゃん。
    家族を養うのを「大変」って思う人もいれば「生きがい」になっている人だっているんだろうし。
    仕事が好きか家事が好きかでその人にとっての「大変」は変わってくるんだし。
    でも結局、思いやりと感謝を持って生活しないと結婚生活は嫌なものになってくるよね。
    だから「誰のおかげで」みたいな発言する人はやっぱり最低です。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2014/07/18(金) 18:39:54 

    1048
    うーん。意味がわからない。

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2014/07/18(金) 18:41:31 

    >1044
    そうだよね
    嫉妬して叩きたがる執念深い人とかに絡まれやすいからね

    仕事は楽だの言う人や働く男をバカにしてる人がいるというなら、その人に牙を向ければいいのに

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2014/07/18(金) 18:42:15 

    1050
    1040に書いてあるコメントだけど。書いた人は、専業でも兼業でも、男性を敬わない女性は頭おかしいと思ってるんじゃなくて?

    +0

    -0

  • 1053. 匿名 2014/07/18(金) 18:44:36 

    1052
    ああ男性をって書きたかったのか。
    頭おかしいは言い過ぎだね。

    +0

    -0

  • 1054. 匿名 2014/07/18(金) 18:45:47 

    1051
    嫉妬とか言うから言われるんじゃん??
    とりあえず嫉妬とか言うのやめたら??

    +0

    -2

  • 1055. 匿名 2014/07/18(金) 18:47:48 

    被害妄想からくる曲解・・・。
    確かに。

    「男の人を敬ってない女性」
    「仕事は楽だ」
    「働いてる男の人をバカにしてる」

    誰のこと言ってるのか分からない。
    揚げ足とりしてコメ主の意図と履き違えてるの以外で。

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2014/07/18(金) 18:47:55 

    働きたくても働く能力ないくせに専業が兼業に嫉妬してるとか言われたらいい気しないでしょ??
    違う!って言うんだろうけど、専業に嫉妬してるってこれくらいずれてる発言だよ?

    +1

    -3

  • 1057. 匿名 2014/07/18(金) 18:49:11 

    10`3

    だから、ふたりで選択したのなら、
    どうしてスレタイみたいなことを言われる妻がいるの?
    このトピでは、お互い納得している夫婦は関係ないじゃない。
    不満を持っている夫がスレタイのことを言うんでしょ。
    あと、生活できなくなるわけじゃないっていうけど、夫がいなかったら、働かずにどうやって生活するの?
    実家に帰って、パパに養ってもらうの?
    普通は、夫がいなかったら、専業主婦のままでは生活できないと思うけど、何が違うの?
    それに、1度専業主婦になった人が自活できるほど働けるのは、多数派ではないでしょう。

    +0

    -3

  • 1058. 匿名 2014/07/18(金) 18:55:41 

    >1056
    やっぱり曲解するんだなぁ

    働く人が嫉妬してるなんて言ってないよ
    トピズレしてまで「専業は社会的弱者」って何の根拠もないこと言い張るのは嫉妬でしかないってこと
    嫉妬でもなきゃ絡む必要ないことだからね

    +3

    -0

  • 1059. 匿名 2014/07/18(金) 18:58:59 

    客観的に見て、専業叩きの原因は嫉妬じゃないと思います
    批判されたら嫉妬だと思うような脳みそだから叩かれると思います

    +1

    -4

  • 1060. 匿名 2014/07/18(金) 19:00:08 

    自分の言葉に責任持ちなよ。
    全部「曲解」で済ませて相手をあざ笑ってるけど、曲解なら真の意図を説明しなよ。

    +0

    -2

  • 1061. 匿名 2014/07/18(金) 19:00:21 

    1057
    横から悪いけど、散々上の方でも言われてることだよ。
    専業でいるのは2人で「選んだ」ことだから、立場が弱い理由にはできないって。

    夫がいなくなったら働きに出るだけ。
    単身で自活するだけならアルバイトでも生活できるよ。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2014/07/18(金) 19:02:59 

    1060
    まず、自分がどのレスのどんな発言に対して言ってるのかハッキリさせないとね。
    アンカもなしに「男をバカにされた!」って喚かれても被害妄想としか思えないよ。

    +2

    -0

  • 1063. 匿名 2014/07/18(金) 19:05:29 

    1062
    1060ですけど、アンカつけてくれて有り難いけど、私「男をバカにされた」って喚いてないんですけど。
    それが何のことか教えてもらっていいですか。

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2014/07/18(金) 19:06:28 

    ほんと嫉妬ってのが気持ち悪い。
    たいして美人でもないひとが私に嫉妬してるってくらい滑稽だよ。

    +0

    -3

  • 1065. 匿名 2014/07/18(金) 19:08:46 

    1062
    あなたが1055で挙げた3つの発言を「曲解」と言ってるから。
    どう曲解なのか説明すればいいんじゃん?

    +0

    -2

  • 1066. 匿名 2014/07/18(金) 19:09:58 

    1061

    ふたりで選んで納得してるのに、スレタイのようなことを言われるの?
    それはもう気持ちが変わってしまったんじゃない?
    あと、何度も言うけど、働きはじめればもう専業主婦じゃないでしょ。
    夫がいなくても自活できるなら、なぜ単身女性の3分の1、母子家庭の半数以上は貧困というデータがあるのでしょうか?

    +0

    -3

  • 1067. 匿名 2014/07/18(金) 19:14:30 

    今ここにいる専業主婦の人、叩かれる専業主婦のステレオタイプそのまんまじゃ・・・

    +0

    -2

  • 1068. 匿名 2014/07/18(金) 19:15:47 

    とりあえず嫉妬ってのだけはやめなよ。
    マジで恥ずかしいから。

    +0

    -2

  • 1069. 匿名 2014/07/18(金) 19:16:49 

    え?男性というだけで敬われてると思うけど。
    逆に女性ってだけで女は優しくされるけどさ。
    極端な例外の話はしてないよ?

    犯罪犯すような気持ち悪い男も敬われてるの?とかの話はしてない。

    +0

    -0

  • 1070. 匿名 2014/07/18(金) 19:19:03 

    1069
    じゃあ、敬わない女性が頭おかしいってのは曲解じゃないよね?

    +0

    -1

  • 1071. 匿名 2014/07/18(金) 19:21:28 

    >1065
    その3つを言ってる人が直近にいないから曲解って言われるんじゃない?
    男を敬ってない!って言いたいなら、そう言ってるレスにアンカつければいいわけで

    どうして子供みたいに揚げ足とり的なこと言うんだろ
    冷静にね

    +1

    -1

  • 1072. 匿名 2014/07/18(金) 19:22:21 

    え?男性というだけで敬われてると思うけど。
    逆に女性ってだけで女は優しくされるけどさ。
    極端な例外の話はしてないよ?

    犯罪犯すような気持ち悪い男も敬われてるの?とかの話はしてない。

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2014/07/18(金) 19:22:50 

    1071
    いや1052にハッキリ書いてあると思うけど。アンカつきで。

    +0

    -1

  • 1074. 匿名 2014/07/18(金) 19:26:28 

    とりあえず、「頭おかしい」「育ちが悪い」「犯罪犯すような気持ち悪い男」みたいな言葉遣いやめたら?

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2014/07/18(金) 19:27:16 

    てかさ。敬うって
    相手を尊んで、礼を尽くす。尊敬する。上位の者を敬う。とかの意味だけど

    専業は旦那を敬えよ!って
    自分で言ったりましてや赤の他人が言う話なの?
    尊敬される人はされるよね。
    働いてるだけで人から尊敬されて敬われる存在だと思ってる方がちょっと変だよ。
    それなら自分達は職場の社長や上司や先輩を
    敬まえよ。ってなるよね。
    雇って貰って仕事教わってるわけなんだけど。

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2014/07/18(金) 19:29:01 

    1074
    何故?
    誰かを指して別に言っても無いし
    犯罪犯す男は気持ち悪いと思う。性犯罪とかね。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2014/07/18(金) 19:33:57 

    専業叩きと言ってもネットだけだからね。
    現実では主婦の半分は専業
    待遇も良い話だよ。
    それに、兼業や独身やらが専業叩きをするのだろうが
    実際専業主婦とあなた達関わりあるの?ってなればほぼ無いよね。
    独身や男性なんか特に無いよね。
    社会に出てる人が直接関わりある主婦となると兼業主婦であり結局は
    兼業の悪口になってくると
    子供が熱出して休むだのお局だの言われてるじゃん。
    大半は独身や男性からは主婦は一括りの話で
    専業主婦叩きの大半は兼業主婦なんだけどね。

    お客さんで接してる主婦なら専業か兼業かはわからないしね。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2014/07/18(金) 19:36:41 

    1077
    そうだよ。だからそんなにここで頑張らなくたって全然いいんだよ。

    +0

    -1

  • 1079. 匿名 2014/07/18(金) 19:45:38 

    1077

    もう意味不明。
    トピの内容とまったく関係ないし。
    それに、専業主婦を1番叩いているのは、このトビの内容では夫であり、現実世界では安倍内閣が叩いているんだよ。

    +0

    -2

  • 1080. 匿名 2014/07/18(金) 19:45:57 

    1078
    がんばってないよ。
    でもネットは色んな人見るからね。
    見ると言ってもガルちゃんは主婦が多いが
    2chの男なんか特にニートの巣。
    専業叩きの男の大半なんてニートの男。

    専業は社会に出てないから社会知識も無くてあーだこーだ言うのに
    それに参加してる兼業や独身の女性は
    ニートとは随分価値観合うね。と思うよ。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2014/07/18(金) 19:46:09 

    >1073
    1040に関して言ってるなら納得だよ
    私も一部の表現が良くないなぁと感じたから

    ただ、私も1058で曲解という言葉を使ってるけど、それは1056の意見に対して
    既に書いてるけど「働く人が嫉妬してると言ってるわけではなく、トピズレしてまで何の根拠もないこと言い張るのは嫉妬でしかない」ってことだから

    1060がアンカもなく「全部曲解で済ませてあざ笑ってる」と言ってたからレスしたまでです

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2014/07/18(金) 19:52:42 

    1081
    あー、ごめんなさい。
    1060を途中まで書いてちょっと放置してまた書いたから、その間に1058が書き込まれたのが目に入らなくて。だから「曲解」って言ってた人が、ひとりしかいないと思ってました。
    紛らわしくてすみません。

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2014/07/18(金) 19:56:21 

    1079
    このトピの夫は別に専業叩いて無くない?
    誰のおかげで飯が食えると思ってんだよ!って言っただけでしょう?
    要は俺のおかげだろう!って言ってるだけの話なんだけど、言い方が問題あるって事だよ?

    兼業でも言われてる人何人もいるみたいだよ?
    なんでこれ専業が言われてる前提なの?まぁ多いのは専業かもしれんが。

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2014/07/18(金) 20:00:18 

    >1082
    いえいえ
    どうしても人増えると話こんがらがるよね(^^;

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2014/07/18(金) 20:03:24 

    1083

    扶養されていない妻に、その台詞を言うバカな夫はそうそういないよ。
    食わせてもらってないからね。

    俺のおかげだろう!の裏側には、だから黙ってろ文句言うな逆らうな!という俺様チックな考えがあるよね。
    こんな台詞をいう夫は、妻に満足してないんじゃない?
    夫だって、そのくらいの矛盾には気がつくから、言わないし言えない。あ、俺は食わせてないかって。
    働いていても扶養内パートは言われる人もいるかもね。

    +0

    -3

  • 1086. 匿名 2014/07/18(金) 20:11:33 

    1085
    コメ欄の最初の方だけど、共働きでも言われてる人たくさんいるよ。

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2014/07/18(金) 20:12:10 

    私は自分の夫は尊敬してますよ。
    仕事も出来るし、優しいね。
    私が専業主婦だからでは無いです。
    人として夫を尊敬してます。
    専業主婦だから夫を敬うのなら
    兼業になった途端、夫は尊敬しなくて良くなるからね。専業なんだから夫を敬まえ感謝しろ。は変だよ。

    それに
    夫は尊敬してるけど
    365日、常に尊敬して敬え。は無理。

    喧嘩する時は普通にむかつくし
    キレる時はキレますよ。

    ロボットじゃ無いんだから当たり前でしょう。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2014/07/18(金) 20:13:44 

    1085
    いや結構皆平気で言うよ。
    親から子供へも言うよね...
    誰が育ててやってんだとか
    なんとか

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2014/07/18(金) 20:34:02 

    専業叩きなんかモテ無いニートか安月給の男がやってんでしょうよ。
    普通の感覚の男性でそこそこ収入あって
    好きな女と結婚して子供産んで専業したいって言ったら
    お前だけ楽なんて無理。お前だけが楽するなんて許せない!絶対ダメ!
    なんて言う男いないよ(笑)
    世の女性が兼業希望になってくれないと自分が楽できない、結婚できない男がやってるに決まってるじゃん(笑)

    +1

    -1

  • 1090. 匿名 2014/07/18(金) 20:47:31 

    1089
    でもそれを言われた女の人がここに書くトピだし実際いっぱいいるじゃん?

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2014/07/18(金) 20:53:56 

    1086
    食べさせてもらってないなら、言われる筋合いないし、無視しても良いんじゃない?
    自活できるから、そんなモラハラ発言されてまで一緒にいる必要はない。
    ただ、モラハラ発言されても、扶養されている妻は捨てられたら生きていけないでしょう。
    二人に一人は、貧困まっしぐらなんだよ。頼れる親兄弟がいるうちは良いけど。
    でも、扶養されているからって、スレタイのようなことを言われても仕方ないって言ってるんじゃなくて、弱者である妻にモラハラ発言する夫が卑怯だって言ってるの。
    扶養されている妻がいくら自分は弱者じゃないって言っても、第三者から見れば弱者なの。
    弱者だから税金も年金も健康保険も免除されているでしょう。
    そう言うと、消費税は払っていると言う人がいるけど、その消費税は妻が稼いだお金じゃないでしょう。妻は夫から渡されたお金で支払っているだけ。
    婚姻期間中は共有財産といっても、厳密に言えば夫名義だし。
    社会的弱者と認めることは恥ではないのに、何故そんなに頑ななんだろうね?

    +0

    -3

  • 1092. 匿名 2014/07/18(金) 21:25:21 

    1091
    言われる筋合いなくても無視できない人もいるよ。
    あなたは平気でもみんながみんな同じじゃないからね。

    不快に感じる人は不快に感じる。
    それでいいはずだよ。

    人それぞれ でね。
    専業は弱者と言われて平気でない人もいて、法的にも立場が確立されてることなのに、必死に否定して決めつけたがってるのは誰かな。

    社会的弱者と認めることが恥ではないなら、あなたは「意味のない格付けに拘ってる心の弱い人」だよね。
    言われる筋合いないことなら無視できるよね?

    +1

    -1

  • 1093. 匿名 2014/07/18(金) 21:31:18 

    1091
    はい。
    まったく見当違いなので、言われてもスルーできます。
    というか、
    自分の事とは思えないので、心にかすりもしませんでした。

    +1

    -1

  • 1094. 匿名 2014/07/18(金) 21:32:35 

    毎日同じ人が書いてるんじゃない??
    長文で抽象的でわかりにくい。

    +2

    -1

  • 1095. 匿名 2014/07/18(金) 21:45:01 

    今見てるテレビで
    【専業主婦です】
    【いいですね。のんびりで】
    【はい。のんびりさせてもらってます】
    って会話してたよ。
    それが普通の感覚だよ?

    +0

    -2

  • 1096. 匿名 2014/07/18(金) 21:50:51 

    1095
    それが普通の感覚なら、言われたことがあるとこのトビに書き込んだ人たちは、普通の感覚じゃないってことじゃない?
    つまり、不幸な夫婦なのね。

    +0

    -2

  • 1097. 匿名 2014/07/18(金) 21:55:38 

    ブーメランw

    +2

    -1

  • 1098. 匿名 2014/07/18(金) 22:00:42 

    TVで見ただけで普通の感覚になるなら・・・

    特定の立場を叩く人ってよく嫉妬って軽蔑されてるから、
    専業が楽って言ってる人は根拠のない嫉妬をしてるだけなんだね。

    それが普通の感覚だよ?

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2014/07/18(金) 22:03:02 

    1093
    わかってくれてよかった。
    じゃあ、見当違いのことだったらレス不要なので無視し続けてくださいね~。

    意味のない格付けに拘ってる心の弱い人は、嫉妬による劣等感から他者を叩いてるけど、それって人として間違ってると思うよ。

    +2

    -1

  • 1100. 匿名 2014/07/18(金) 22:08:18 

    嫉妬ってもういいって(笑)
    逆にわざと言ってるのかな?って思うんだけど本気なの?(笑)

    +1

    -3

  • 1101. 匿名 2014/07/18(金) 22:08:25 

    1098
    その理屈だと、安倍内閣は専業主婦に嫉妬してるのね。
    あいつら楽しやがって…って。
    専業主婦を追い込む政策ばかり考えて、目の敵にしてるもんね。
    あー大笑い。

    +0

    -4

  • 1102. 匿名 2014/07/18(金) 22:09:13 

    マスコミも嫉妬してるのかも!

    +0

    -4

  • 1103. 匿名 2014/07/18(金) 22:14:00 

    1102
    ホントね。
    新聞社、出版社、テレビ局、
    専業主婦に否定的な発言をしたところは、みんな尻手なんだ。

    +0

    -3

  • 1104. 匿名 2014/07/18(金) 22:15:36 

    ガルちゃんでの韓国叩きも生活保護の不正受給叩きも嫉妬だ

    +1

    -2

  • 1105. 匿名 2014/07/18(金) 22:16:13 

    1103
    大事なとこ間違えた!
    尻手じゃなくて嫉妬だよね(笑)

    +0

    -3

  • 1106. 匿名 2014/07/18(金) 22:16:42 

    スルーできなかったってことは見当違いじゃなかったんだねw

    嫉妬確定しましたね

    +2

    -0

  • 1107. 匿名 2014/07/18(金) 22:18:49 

    ぎーーー!!くやしーーーーッッ!!
    嫉妬がばれるとはーーーーーッッ!!

    +1

    -2

  • 1108. 匿名 2014/07/18(金) 22:23:02 

    1106は、誰に対してのレス?
    脈絡がなく、アンカがないとわからないよ。

    +0

    -3

  • 1109. 匿名 2014/07/18(金) 22:47:29 

    1090
    ねぇ。
    誰に食わせて貰ってると思ってんだよ!なんて通常状態でいきなり言わないから喧嘩時だよね?

    専業主婦が嫌とも働けとも言われて無いよ?

    +1

    -3

  • 1110. 匿名 2014/07/18(金) 23:02:45 

    1090
    喧嘩でも、言っていいこと悪いことがあるよ。
    食わせてやってる発言は、絶対言っちゃいけないこと。

    喧嘩時に口をついて出るのは、普段は我慢して、心の奥底にしまいこんでるのが、喧嘩で我を忘れてつい出ちゃったのか、わざと傷つけようとして言ってるのか。
    いずれにしても、ほめられたことではないね。

    +0

    -4

  • 1111. 匿名 2014/07/19(土) 00:18:47 

    1108
    1107できちんと伝わってたから解決済みだよ

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2014/07/19(土) 01:20:50 

    おぉ自白したんだ。
    やっぱり嫉妬でギャーギャー言ってただけだったんだね。
    解決してよかったよかった。

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2014/07/19(土) 01:24:00 

    なんだこれ(笑)

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2014/07/19(土) 01:40:19 

    結局さ、何度も言われてることだけど、

    「働いてる人も専業or兼業主婦も、大変さは人それぞれだし立場も対等」ってことには誰も文句ないんだよね?
    専業主婦が弱者と言い張るのは嫉妬からくる妄言だったわけだし

    だから、これ以上「誰が下」みたいに、決める必要もないこと言わなければ、みんな気が済むんじゃないかな
    自分の大変さアピールするのはいいけど、他者と比較して優劣つけたがるのは「不幸な人」と自己紹介してるだけだしね

    なので今後は、楽だとか弱者だとか敬ってないだとか、特定の立場を軽視したり勝手なこと言ってるレスがあったら「嫉妬乙」でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2014/07/19(土) 01:51:44 

    ほんと内閣からマスコミまで嫉妬するとは・・・

    +0

    -4

  • 1116. 匿名 2014/07/19(土) 02:21:19 

    事実を言ってるだけなのに、
    何故そんなに怒るんだろうね。
    なんでもかんでも、嫉妬乙って、頭ワル~い。
    嫉妬乙、を裏付けるデータがあるなら出してみて。

    +1

    -4

  • 1117. 匿名 2014/07/19(土) 04:06:37 

    1114
    賛成~。
    「言われて嫌なことは言わない」だよね。

    って、小学生に言うような話だけど・・・。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2014/07/19(土) 04:25:14 

    長文のひと、短くまとめて。
    長すぎる上に感情的になってて読みにくい。

    +2

    -3

  • 1119. 匿名 2014/07/19(土) 05:35:00 

    お~さっそく自己紹介してるしてるw

    スルーできない人

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2014/07/19(土) 07:16:35 

    上の方からからかわれてるけどまさかまに受けてないよね(笑)

    +1

    -1

  • 1121. 匿名 2014/07/19(土) 10:06:16 

    専業なりたいならなったらいいのに。

    それか世の男性は兼業希望なんでしょう?
    離婚してもっと楽出来る夫にしたら?
    稼ぎあるからすぐ離婚出来るの〜専業はできないんでしょー?といつも言うじゃんね。
    自分らも結局子供いたら離婚なんかそうそう出来ないんだから結果同じなのにね。

    そうで無くて専業なんかなりたく無い存在ならほっといたらいいのに。
    別に普段関わり無いんだからさ。

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2014/07/19(土) 10:50:00 

    1122
    世間知らずな、ごく一部の専業主婦がイタイ発言してるから、現実を言っただけ。
    そうすると、嫉妬乙!しか言えないから、バカだなぁ、って言ってるの。

    1114
    言われて嫌なことは言わない、は
    専業主婦にもあてはまる人いっぱいいるんじゃない。
    夫、兼業主婦、モテナイ男、独女、ニートに対して、ひどいこと言ってる人がこのトピにもいますけど。

    あと、新聞読んでればわかると思うけど、専業主婦に追い風は絶対吹きませんから。
    恨むなら、選挙で選ばれた自民党と安倍内閣を恨んでね。

    +2

    -3

  • 1123. 匿名 2014/07/19(土) 11:46:01 

    1122
    専業主婦は世間知らずなんだよね兼業から言わせると。
    ならイタイ発言してる人がいても仕方ないよね。

    社会出てる癖に常識のかけらも無いイタイ発言してる兼業主婦叩いたらどうですか?
    家にいる専業よりもかなりヤバイと思いますよ?
    でもそういう兼業は放置するんですね。

    +3

    -3

  • 1124. 匿名 2014/07/19(土) 12:05:59 

    1122
    1118に何か言われてるよw

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2014/07/19(土) 12:07:37 

    1123
    間違えてマイナス押してしまったけど全くもって同感

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2014/07/19(土) 12:30:39 

    1122ですが、この文章のどの部分が感情的なのか、ご指摘ください。
    専業主婦のレスは、具体的なデータも裏付けも無いから、説得力無いんですけど。

    1123
    兼業主婦の常識のカケラも無いイタイ発言ってどれですか?
    扶養内パートは兼業主婦とは見なしていませんから。扶養されている時点で、社会的には専業主婦と同じですよ。

    +1

    -2

  • 1127. 匿名 2014/07/19(土) 12:35:06 

    ここで騒いでる兼業の人って働かないと家計が成り立たないわけ?

    +3

    -1

  • 1128. 匿名 2014/07/19(土) 13:02:12 

    私は好きな仕事を見つけてそれになるために努力もしたので
    仕事(もちろん正社員)好きだけどどね。
    今、辛くて大変でって言ってる人って若い頃にちゃんと勉強した?
    自分がなりたいものを探す努力した?
    専業主婦に楽してる!って言う前に自分の若い頃を振り返れば。
    自分の現状が大変と思う元凶は自分でしょ。

    +3

    -1

  • 1129. 匿名 2014/07/19(土) 13:06:59 

    1126
    あら。
    性犯罪する男は気持ち悪い発言には事実でも専業が言うとそんな発言はどーのこーの
    だから専業はあーだの言うのに

    専業主婦は寄生虫だの発言してるような兼業主婦には注意してませんよね?普段そのような人へ食ってかかってる兼業主婦見た事ありませんよ、むしろプラスつけてる人までいますね。

    +3

    -1

  • 1130. 匿名 2014/07/19(土) 13:10:42 

    専業主婦は楽してる!って言われる意味すらわからないけどね。
    楽だったら何かいけないのでしょうか。
    自分達の方が大変だから偉いくらいに言うし
    自分達の方が大変なのに専業は楽しててズルいから同じく大変な思いしろ!働け!とか。

    これらが僻みや妬みで無く何なのだろう。

    +3

    -2

  • 1131. 匿名 2014/07/19(土) 13:24:22 

    養ってもらってるから家事して当然ならわかるけど
    暴言吐かれて当然って思想がおかしい。

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2014/07/19(土) 13:26:02 

    1130
    1122ですが、私は専業主婦が楽してるとか働けとかズルいなんて一言も言ってませんよ。
    一部の専業主婦が世間知らずでイタイ発言をしているとは言ったけどね。
    1127はまた裏付けの無い妄言をしているし。

    僻みや妬みだと思うことで、専業主婦が心の平穏を保てるなら、それでいいんじゃない?
    新聞を読んでいれば、現実の厳しさがわかると思うけど、自分には関係ないと思うほど裕福なら良いんじゃないかな。

    +2

    -3

  • 1133. 匿名 2014/07/19(土) 13:33:33 

    養って貰ってるから家事して当然も本当はおかしいんだけどね。

    仕事って
    1 何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。「やりかけの―」「―が手につかない」
    2 生計を立てる手段として従事する事柄。職業。「将来性のある―を探す」「金融関係の―に就く」


    仕事ってお金を稼ぐだけの事をささないと思うよ。
    生計を立てる為の『手段』の一つが仕事な訳で。
    家事育児が専業の仕事だから
    別に専業主婦は仕事はしているよ。
    衣食住の中の半分を担当しているよ。

    +2

    -0

  • 1134. 匿名 2014/07/19(土) 13:35:13 

    1132
    そうじゃ無くて1130に書いた内容を毎回人へいってくる多くの兼業主婦の言う理由は妬みや僻み以外の
    他の理由があるなら何があるの?

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2014/07/19(土) 13:35:16 

    1126

    それじゃ1118のブーメランってことだねw

    +1

    -1

  • 1136. 匿名 2014/07/19(土) 13:38:17 

    >あと、新聞読んでればわかると思うけど、専業主婦に追い風は絶対吹きませんから。

    これが専業主婦への嫉妬と偏見にまみれた悪態でなくて何だと言うんだ?w

    嫉妬乙

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2014/07/19(土) 13:44:52 

    1132
    1127のコメント、ただ聞いただけなのに妄言とかw
    働かなくても生活成り立つんなら好きで働いてるんでしょ?
    好きで現実の厳しさに立ち向かってるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2014/07/19(土) 13:45:10 

    専業主婦に追い風は絶対吹きませんから。


    専業主婦には追い風は吹かないかもしれないけど
    働けと吹かされてるのは結局は一般市民だよね。しかもパート主婦ね。
    専業を働かせようの専業とはパート主婦の事だよ。
    政治家の妻は結局は殆どが専業主婦だよ。
    追い風は吹かないが専業主婦を消滅させる事もしないし
    専業主婦は日本では結局必要なんだよ。
    要は働かないと困る人達しか政治家も働かせる気がないし働かせるのは無理ってこと。
    だって自分の妻が専業だもんね。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2014/07/19(土) 13:47:10 

    1126
    へ~、専業主婦をストーカーばりに叩いてるのって兼業主婦や独女じゃないんだ?w
    男だったらそもそもガルちゃんに来てる時点で頭おかしいもんね

    逆に1122であなたが嫉妬乙って言ってる人が専業主婦だと決めつけてることに何か意見は?w

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2014/07/19(土) 13:47:40 

    1134
    1122です。
    それは言ってる人に聞かないとわからないね。
    何を言っても推測で、それこそ妄言になっちゃう。
    専業主婦でレスしている人は、主観的な意見ばかりで、具体的なデータを示すとか、裏付けや根拠のある発言が全然無いね。

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2014/07/19(土) 13:48:33 

    1128さんのコメントにはスルーwww

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2014/07/19(土) 13:52:38 

    裏付けのない妄言ってまた物凄いブーメランだよねw

    誰かさんの言うことってぜーんぶ誰かさんにしか当てはまってないねww

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2014/07/19(土) 13:54:43 

    1140
    それは兼業もじゃない?
    家でゴロゴロしてる専業主婦とかさ。
    専業は楽してるとかさ。
    なんのデーター?アニメの影響のデーターくらいの発言しかしてないよ。
    で、兼業主婦は忙しい設定はなんのデーター?
    自分が大変だから兼業は皆大変て事にするデーター?
    それは主観的では無いの?

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2014/07/19(土) 14:01:21 

    兼業の専業叩きって、傍から見て嫉妬には見えないな。
    自分の価値観と違う生き方をしてる人が嫌いなんだろうなって思う。
    あと社会で女性の不利さを感じてる人は、専業主婦になるような人がいることによって、女性が働きやすい世の中になることが阻まれているような気がするんじゃないかな。

    逆に専業の人も、兼業に「子ども放り出して…」みたいなこと言うじゃん。
    それも別に嫉妬じゃなくて、相手の価値観が気に入らないからでしょって思う。

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2014/07/19(土) 14:06:02 

    1126

    >322「生活出来てるのって旦那さんのおかげ」

    意味合いとしてはスレタイと同じだよね?
    何で両方のおかげって言えないのかな

    >324「専業主婦はさっさと寝ろ。誰のおかげで飯くえてるんだ。このトピ兼業で語り合いましょ♪」

    もはや暴言w


    1123の代わりに軽く探してみたよ
    だからって兼業が叩かれていいとは思いませんがね?


    おたくも他人に言う前に自分が責任もって挙げたら?w

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2014/07/19(土) 14:10:34 

    1143
    1122です。
    私は自分が大変なんて、一言も言ってないよ。
    仕事は平日9時5時の正社員だし、夫は家事に協力的だし、自分の年収500万は貯蓄と交際費とお小遣いだからね。
    私が言っているデータとは、専業主婦世帯の貧困化、単身女性や母子家庭の貧困率のこと。
    専業主婦は、それだけ危うい立場だということ。一歩間違えれば、貧困まっしぐらでしょう。
    そのくらい、ググればデータはいっぱい出てくるよ。
    あと、政治家の妻を専業主婦と同じ扱いにはできないんじゃない? あの人たちは一般の兼業主婦より多忙でしょう。

    +0

    -1

  • 1147. 匿名 2014/07/19(土) 14:14:02 

    1144

    >逆に専業の人も、兼業に「子ども放り出して…」みたいなこと言うじゃん。

    いい加減ソース示しなよw
    示さない限りぜんぶ嫉妬による妄言でしかないよ

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2014/07/19(土) 14:15:36 

    1146
    専業主婦は、それだけ危うい立場だということ。一歩間違えれば、貧困まっしぐらでしょう。

    余計なお世話www

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2014/07/19(土) 14:15:53 

    1122の人は別に専業叩きはしてないでしょ?
    「だからって夫はトピタイのようなことを言ってはいけない」と言ってた人だよね。
    だから322.324のようなコメントを持ち出すと論旨がズレない?
    それは、その人たちに「嫉妬でしょ?」って聞かないとわからないこと。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2014/07/19(土) 14:19:18 

    1144
    でもね。
    専業から兼業をいきなり叩き出す事は少ないよ。いつも兼業から。
    それで専業が大抵言い返してる
    あんたはなら子供放置してるよね?って言い返しが大半。
    女性がみーんな働き出したならばと言うけれど。
    独身の時は殆ど皆働いてるんだよね。そして女性だからといって働きづらいような事は、そんなに無かったと思う。

    要は専業主婦がいる事によって、子持ちの主婦が働く事が妨げられる気がするのかな?兼業やパートからすると。
    子供がいて働きてて早退がどーやらシフトがどーやら言われて子供が可哀想とか言われて
    しまいには子持ちなら専業なって家にいろよ。とまで言われてる場合があるよね。
    独身からもね
    それが兼業からしたら、専業主婦の存在が存在するから。なら言ってる意味はわかるかな。

    でも多分お互い様なんだよね。
    専業からしたら兼業が存在する事によって楽してる奴扱いされたりね。自分は一生懸命やっててもね。

    叩くべきは本当にお互いの主婦同士なのだろうか。私には
    独身常識で働ける男女が社会で強いのは
    結局は男尊女卑が残ってるからだと思うよ。

    +3

    -0

  • 1151. 匿名 2014/07/19(土) 14:19:23 

    1146

    1122は兼業なのね?
    じゃあ1122自身が「嫉妬による妄言で専業主婦叩く兼業主婦」のソースじゃんw

    +1

    -1

  • 1152. 匿名 2014/07/19(土) 14:19:48 

    私は専業叩きなんてしたことないけど、「専業の人にありがちな特徴」として、「議論の途中で相手を嫉妬と認定して、それまでの議論を無効化させる」というのがあると思う。まさにこのトピでもそうだし。
    それを何度も目にして、正直だんだん専業に対するイメージは低下してる。

    +3

    -2

  • 1153. 匿名 2014/07/19(土) 14:22:40 

    1146

    つか、他人にはソース示させといて、自分は「ググれ」はないでしょw

    まぁ、貧困率がどうだろうと、そこは夫婦お互いの了承でやってるわけだから他人がどうこう決めつけることじゃないけどね
    たとえ貧乏でも「妻に家にいてほしいから貧乏だけど主婦やってくれ」って言ってるかもしれないよ?

    言えば言うほど「私は嫉妬で悔しいから叩いてます」って言ってるようにしか見えないねw

    +1

    -1

  • 1154. 匿名 2014/07/19(土) 14:23:58 

    1152

    嫉妬による妄言乙w

    +2

    -0

  • 1155. 匿名 2014/07/19(土) 14:25:30 

    1150
    >要は専業主婦がいる事によって、子持ちの主婦が働く事が妨げられる気がするのかな?兼業やパートからすると。
    子供がいて働きてて早退がどーやらシフトがどーやら言われて子供が可哀想とか言われて
    しまいには子持ちなら専業なって家にいろよ。とまで言われてる場合があるよね。
    独身からもね
    それが兼業からしたら、専業主婦の存在が存在するから。なら言ってる意味はわかるかな。

    まさにこれだと思いますよ。
    あと、「どうせ女は結婚して家庭に入る」という根強い価値観によって、出世や就職において不利な立場であることは間違いない。
    だから、もちろん主婦だけが嫌いなわけじゃないんだよ。こういう価値観を持ってる人そのものが嫌いだから、ネットでそういうこと言う男と出会えば男とも戦ってるんじゃないかな?
    で、主婦のことはその価値観の象徴として「嫌い」だから叩く。嫉妬ではないと思いますよ。

    +1

    -1

  • 1156. 匿名 2014/07/19(土) 14:26:20 

    1154
    妄言? このトピでもその通りになってますよね。

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2014/07/19(土) 14:29:55 

    母子家庭の貧困率って働くところがないからでしょ?
    保育園も足りてないようだし、自分の給料がおこずかいや貯蓄の主婦は仕事譲ってあげれば。

    +1

    -1

  • 1158. 匿名 2014/07/19(土) 14:32:08 

    1155
    これだよね。
    なのに専業が「嫉妬乙。専業になりたいならなればいいじゃん」とか言うから、意味不明なことになって余計嫌われる。
    嫉妬じゃないよ、嫌いなんだよ。

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2014/07/19(土) 14:34:12 

    1156

    そのレス含め、ずっと妄言&ブーメランっすねw

    このトピでは自称兼業さんや専業叩きしてる人のイタイ発言が多いですよ~
    特に後半圧倒的

    ソースは上の方で私含め色んな人が挙げてくれてるのでもう示しませんよ?付き合いきれませんから~
    なぜか言いだしっぺはいつも責任逃れしてるけど、いい加減示したらどうですかねw

    +1

    -1

  • 1160. 匿名 2014/07/19(土) 14:35:42 

    1159
    私が言ってるのは「主婦が嫉妬と言い出す」ことについてだけですから。

    +1

    -1

  • 1161. 匿名 2014/07/19(土) 14:38:54 

    1155
    それが理由なら兼業の専業攻撃の理由は理解出来るよ。
    専業は寄生虫だのよりも余程理解出来たよ。

    専業主婦と兼業主婦は約半々なんだよね、少しパートが入る分が共働きが多い程度で。
    日本の価値観は女性は社会進出したとはいえどまだ半々って事だ。
    先に女性が働く体制がもっと整えば働く主婦はきっともっと増えると思うよ。
    でも体制が整っていないのに働こうとする人間はやっぱりまだ少ないよね。
    日本には根本的に男を立てろ。男が上。がまだまだ残ってる。
    そして女だから。という女自身もまだまだ多い。これはもう日本の特徴だよね。

    私もやっぱり
    社会進出してバリバリ男と張り合うよりも(独身の時はバリバリやってました)
    夫と子供に尽くしてる方が好きだし向いてる性格をしてる。
    楽してるつもりなんか無いし、働く人を馬鹿にしてるつもりも無いし
    兼業さんの働きたいと同じく
    母親として子供を見たい合わせたいし、好きな夫に合わせたいという欲がある。
    だから自分が好きで選んだ人生には自分は誇りを持ってるし間違っていると思って無いし

    それを頭ごなしに否定されると
    やっぱり嫌だし、違う!と反論したくなるよ。

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2014/07/19(土) 14:39:08 

    1160に追加。もちろん専業叩きが醜いのは前提だよ。
    ただ「嫉妬」と言い出す主婦も同じくらいイヤなだけ。

    +1

    -1

  • 1163. 匿名 2014/07/19(土) 14:40:42 

    1158

    私もこのトピで兼業のイメージだだ下がりだし、1122みたいな人大っ嫌いだけど、兼業叩きはしてないよ
    そこまで落ちぶれた人間じゃないからw

    あくまで「嫉妬による妄言吐いてる人」がイタイだけ

    +1

    -1

  • 1164. 匿名 2014/07/19(土) 14:41:24 

    1161
    気持ちはわかるよ。
    だから、そこについては議論になるのはわかる。
    口が悪い奴がいたら言い返せばいい。

    私は「嫉妬」っていうのは的外れなんじゃないかな?って思っただけだから。

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2014/07/19(土) 14:46:05 

    嫉妬っていうのしか逃げ道がないんだろね。
    ボキャブラリーもないから。
    とりあえずここまで言われたなら嫉妬って言うのやめよう。それでも嫉妬っていうならもう自分で反論できないのわかってるんだよね。

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2014/07/19(土) 14:46:31 

    1160

    嫉妬と言った人が全て主婦だという証拠は?
    そして世の中のほとんどの主婦が嫉妬と言ったの?

    嫉妬と言われて痛いのは、専業を叩いた人だけだよねw

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2014/07/19(土) 14:47:13 

    嫉妬ばかり言ってると逆にかわいそうになってくる。
    その言葉で自分守ってるんだろなって。

    +1

    -1

  • 1168. 匿名 2014/07/19(土) 14:48:19 

    1155
    あ、後多分
    それらを専業主婦のせいみたく感じる理由はわかるけど
    頑張っているパートの人には申し訳ない言い方にはなるが
    兼業とパートがごっちゃになってるだけで
    主婦の専業と兼業よりも世の中はパート主婦が多かったと思うよ。

    世の中の人の主婦のイメージってきっとパート主婦なんじゃ無いかな?本当は。
    それを兼業とごっちゃにされてると思うよ。
    正社員がそんなに子供いるからと早退したりシフトコロコロしたりそんなにできないのでは?

    私が働いてた時も途中で帰っちゃったり
    出勤の日に来なかったりは殆どがパートさんだった。
    専業主婦の存在なんか独身の時に普段頭には浮かんだ事はあんまり無かったけどね。関わりが無いし。
    主婦=パートか兼業主婦しか見てないもの。で、兼業はそもそも少ないから
    殆どがパートだよ。生活圏で合う主婦は。

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2014/07/19(土) 14:52:05 

    専業主婦がいる事によって子持ち主婦が働く事が妨げられるからって、嫌う理由にはなれど叩くことの正当化にはできないよ。

    それは自分が歩きたい動線上に通行人(障害物)がいたからって、通行人を排除するのは傲慢な考えなのと一緒。

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2014/07/19(土) 14:53:45 

    専業を嫉妬で叩いてるのは恐らく殆どパート主婦だよ。
    好きで働いてる兼業では無いでしょう。
    自分は専業に向いてる性格してないんだから。
    正社員なんか無理ぐりあんまりしないよね、普通ならお金足りなくて子供いるならパートする。楽だもの正社員よりは。

    生活に追われてて働かざるを得ない人、働きたく無い人、中途半端なくらいなら専業でいたい人となれば本当はパートなのにね。
    兼業とパートごっちゃになるからね。

    +0

    -1

  • 1171. 匿名 2014/07/19(土) 14:54:49 

    嫉妬嫉妬言ってる人ってほんと哀れ。
    まぁ本人は本気で嫉妬されてるとおもってるんだろけど、みんなに哀れまれてクスクス失笑されてるよ。ほんとに嫉妬っていうのやめたほうがいいよ。恥ずかしいから。

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2014/07/19(土) 14:55:06 

    兼業が「嫌い」だから叩くのが認定される流れなんですけど。

    +1

    -1

  • 1173. 匿名 2014/07/19(土) 14:58:02 

    嫉妬で叩いているのがパートっていうのも勝手に決めつけて自分ら何様?

    +3

    -1

  • 1174. 匿名 2014/07/19(土) 14:58:32 

    1122

    悪いけどそれ私も嫉妬でしかないと思う。

    ひどいこと言ってる人は夫、兼業主婦、モテナイ男、独女、ニートにもいくらでもいるよ。
    貴方が無意識にスルーしてるだけでね。

    専業主婦だけイタイ発言が多いと思うのは貴方の主観であって、いくら貴方が事実と思ってもそれは偏見に過ぎない。
    自分の偏見を曲げたくないばかりに、偏見をさらに深めるネタばかり選んで拾って「ほらやっぱり!」ってなってる人もいるしね。

    はっきり言ってそれは精神未熟な証拠。
    偏見は誰にでもあるけど、他者の立場も理解できるか、それを口にするかどうか、で人間性が大きく変わってくるよ。

    内閣やマスコミが貴方の意見と合致してると貴方が思うのも、偏見による妄想の域を脱してないよ。
    いくら貴方が自分の主張を裏付けてくれてると思っても、それは貴方の見方や解釈がおかしいだけかもよ?
    偏見が深すぎて頭凝り固まった人にありがちなことだから。

    少なくとも全部の専業主婦が痛い発言してるわけでもないのに、専業主婦を一括りにしようとするのは少なからず悪意が存在してる証拠。

    専業主婦だろうと他の立場だろうと、特定の立場をターゲットにして、全て悪者と思うのは根っ子に差別思考があるのが原因。

    最後の文は「自分は不幸だから楽してそうな人が疎ましくて仕方ないけど、お前もいつか絶対不幸になるからな!覚えてろ!」的なセリフとして受け取れる。

    +1

    -0

  • 1175. 匿名 2014/07/19(土) 14:58:46 

    1170
    だったら誰彼構わず嫉妬認定するのはやめましょう。

    +1

    -1

  • 1176. 匿名 2014/07/19(土) 15:00:03 

    でも実際に嫉妬で叩いてる人多いからね。

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2014/07/19(土) 15:00:07 

    1174
    嫌いな存在のイタイ発言が気になるし、嫌いだから余計イタく感じるのは当たり前。
    あなただって、専業主婦のイタイ発言には特に注意してないでしょう。

    +0

    -1

  • 1178. 匿名 2014/07/19(土) 15:01:13 

    1176
    じゃあそう思ってればいいよ。
    それでまた「嫉妬」って言い出して、笑われてよけい嫌われればいいんじゃない。

    +1

    -1

  • 1179. 匿名 2014/07/19(土) 15:01:49 

    ほんと嫉妬って書く人気持ち悪い。
    とりあえず嫉妬とかないから、気持ち悪いから嫉妬って書かないで。

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2014/07/19(土) 15:03:36 

    嫉妬嫉妬って何かの宗教みたいで寒気がする。

    +1

    -2

  • 1181. 匿名 2014/07/19(土) 15:04:39 

    いいよ、また「専業ってすぐ相手に嫉妬って言うよね」のサンプルができただけだから。

    +1

    -4

  • 1182. 匿名 2014/07/19(土) 15:05:16 

    兼業でもパートでも独女でも男でも、大人な考え持ってて立派な人はたくさんいるよね

    でも、ここで執拗に専業叩いて自分を正当化してる人は、間違いなく嫉妬で心が歪んだ可哀想な人だと思うw
    幼稚な被害妄想ばかりで、理性的で多角的な考え全くできてないもん

    +2

    -2

  • 1183. 匿名 2014/07/19(土) 15:06:46 

    1182
    ここまで言われても嫉妬しか逃げ道がないんだね。かわいそうに。

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2014/07/19(土) 15:08:35 

    1178
    でもガルちゃんでも

    正直専業主婦が羨ましいです。ってのにプラスめちゃめちゃ付いてたよ。
    1000超えてた気がしたけど。
    今時間ないから持って来いってなら後で探して貼るけどさ。
    どのトピか忘れたから探せたらだけど。

    +0

    -1

  • 1185. 匿名 2014/07/19(土) 15:11:02 

    >いいよ、また「専業ってすぐ相手に嫉妬って言うよね」のサンプルができただけだから。

    お、それ、まさに「たった1つのトピでのことで専業が全てそうだと思い込む醜い性格」の現れだねw

    +2

    -1

  • 1186. 匿名 2014/07/19(土) 15:11:14 

    1184
    うん、だから、叩かれたら「嫉妬」って言えばいいよって言ってるじゃん。
    嫉妬だと思うんでしょう?
    だからこっちも、「専業が叩かれたら嫉妬だと言い出す」っていうイメージ持ち続けるよ。
    何も間違ってないでしょ?

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2014/07/19(土) 15:12:39 

    1177

    「その思考を口にするかどうかで人間性は大きく変わる」と書いてあるよ

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2014/07/19(土) 15:12:51 

    1185
    「サンプルができた」って言ってるだけじゃん。すべてなんて一言も言ってません。
    今度は「醜い性格」って罵り始めます?

    +1

    -1

  • 1189. 匿名 2014/07/19(土) 15:13:21 

    1185
    さてはガルちゃんあんまりやってないな!
    どのトピでも嫉妬って言い出すよ。
    ある意味ネタか?と思うくらいに。

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2014/07/19(土) 15:13:39 

    でも このスレの後半(1000以降あたり)、
    人や仕事によって大変さが違うっていう結論が出たにもかかわらず
    「専業は楽」って言い張る兼業がしつこく主張して
    「嫉妬乙」の流れになってるんですけど・・・。

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2014/07/19(土) 15:13:40 

    1187
    それもお互い様では。

    +1

    -1

  • 1192. 匿名 2014/07/19(土) 15:14:30 

    1186

    嫉妬と言った人が全て主婦だという証拠は?
    そして世の中のほとんどの主婦が嫉妬と言ったの?

    嫉妬と言われて痛いのは、専業を叩いた人だけだよねw

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2014/07/19(土) 15:14:48 

    1187
    別に人間性の話なんてしてないから。こんなとこで悪口言ってる人はみんな人間性悪いでしょうよ。それがどうかした?

    +1

    -1

  • 1194. 匿名 2014/07/19(土) 15:15:05 

    1186
    それはあなたの話でしょう?
    中には嫉妬でやってる人もいるよって話ね。
    私が嫉妬でしょって言い出したんじゃ無いけどさ。
    あなた少し極端だよ。
    中にはいるって話を
    じゃ『専業主婦は』って一括り?

    +2

    -1

  • 1195. 匿名 2014/07/19(土) 15:16:31 

    1184
    正直楽な専業主婦が羨ましい気持ちはある人は多いと思うよ。
    でも嫉妬とはまた違う。いいな。と思っても嫉妬はしないでしょ?
    それを嫉妬嫉妬って言われるのが気持ち悪いのよ。もっとセレブで優しくて余裕があれば憧れられたかもしれないけどね。

    +0

    -2

  • 1196. 匿名 2014/07/19(土) 15:17:36 

    1192
    誰もすべてなんて言ってないよ。
    私が普段から「そういうこと言い出す人多いな」って思ってて、あなたがまさに言い出しただけ。
    で、ここは自分の自由な思いを書くとこでしょ?
    だから私が思ってる「専業あるある」を言っただけ。
    あなただって、「主婦叩きの人はみんな嫉妬」っていう証拠なんてないでしょう?

    +1

    -1

  • 1197. 匿名 2014/07/19(土) 15:18:10 

    1195
    セレブにいいイメージあるのかわからないけど
    金持ちのが庶民は馬鹿にしてるよ。
    私その世界に片足いた事あるから知ってるけど。

    +0

    -1

  • 1198. 匿名 2014/07/19(土) 15:19:56 

    1194
    「中には嫉妬で叩いてる人がいる」という思い込みを元に、相手がそうかもわからないのに嫉妬と認定していると。

    +1

    -1

  • 1199. 匿名 2014/07/19(土) 15:20:47 

    専業は楽だって言われたら嫌なんでしょ??
    専業が羨ましいとしたら楽なとこだけなのに、楽じゃなければどこに嫉妬されてると感じるの??わりと真剣に疑問。

    +1

    -1

  • 1200. 匿名 2014/07/19(土) 15:21:41 

    1194
    じゃあ言い換えるわ。
    「専業が関わってくるトピでは、専業の誰かが「嫉妬」って言い出すことがよくある」。
    これでいいですか?

    +1

    -1

  • 1201. 匿名 2014/07/19(土) 15:23:17 

    どっちにしろ専業がよく嫉妬って言い出すイメージは変わらないっていう。

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2014/07/19(土) 15:25:14 

    1194
    専業側が、叩かれたとき勝手なイメージで相手に「嫉妬」って言うんだったら、こっちも主婦に勝手なイメージ抱いたっていいんじゃない?

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2014/07/19(土) 15:25:59 

    1199
    主婦が楽かどうかは人によるって言ってのにまた決めつけ?

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2014/07/19(土) 15:28:53 

    1191

    お互い様じゃないよ?

    兼業に対するソースは何個も示されてるけど、
    専業に対するソースは全く示せてない訳だから

    今のところ根拠のない醜い妄言で叩いてるのはソースで指摘された人たちだけw

    私が嫉妬って言葉使ってるのは、言いたい相手はソースも示さず妄言で専業を叩いてる人だけだから、
    専業叩きしか痛くないワードが一言で全て表せて楽だから使ってるだけ

    ソースの人らが同一人物か違う人かも分からないし、めんどくさいからまとめて嫉妬さんって呼ぼうかな^^

    +1

    -1

  • 1205. 匿名 2014/07/19(土) 15:30:22 

    1204
    だから、その人たちを嫉妬だと思ってるのは確かでしょう?
    それこそが私のイメージどおりだから。

    +1

    -1

  • 1206. 匿名 2014/07/19(土) 15:33:17 

    1202

    嫉妬って言う対象は、叩いた相手にだけ
    特定の職種を貶めるような発言はしてませんよ?

    イメージ抱くのは勝手だよ?
    自分の中で好き勝手にイメージ膨らませればいいんじゃない?

    ただ、それを口にした時点で、「叩いた本人」は周りから叩かれて仕方ないけどね
    それは自分の発言による責任だから

    自分が刃を向けたばっかりに、他人からも刃を向けられる
    つまり完全に自業自得

    +2

    -1

  • 1207. 匿名 2014/07/19(土) 15:35:40 

    1203
    専業がうらやましいと思ってる人は、楽なところをうらやましがってると思ってるから、そう言ったんじゃない?
    このトピでは専業の人が「楽じゃない」って言ってるんだから、じゃあまだ嫉妬してる人はどこに嫉妬してると思う?って。

    +0

    -2

  • 1208. 匿名 2014/07/19(土) 15:37:01 

    1206
    だから刃を向けてきたあなたの相手してあげてるじゃない。

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2014/07/19(土) 15:39:02 

    >「専業が関わってくるトピでは、専業の誰かが「嫉妬」って言い出すことがよくある」。

    そのソースはこのトピ?
    違うんだったらそのトピのソースを示して

    このトピなら、嫉妬と発言してる人のほとんどが専業だというソースを示して
    上の方で兼業のパターンで示されてるように

    +1

    -1

  • 1210. 匿名 2014/07/19(土) 15:40:14 

    1207
    どこに嫉妬してるじゃなくて
    主婦を楽だと思い込んで「勘違いしているひと」だと思ってますよ

    +2

    -1

  • 1211. 匿名 2014/07/19(土) 15:42:23 

    専業が嫉妬される理由?
    外で働いてないからでしょう?
    本人達が働らくのが嫌だから外で働いてない専業が少なからず楽だと感じるんだよね?
    働くのが好きで楽しくて仕方ないなら
    自分は楽しんでるのだから
    専業が楽だという価値観にはならないと思うよ。
    ニートは楽だ。って皆言わないよね?
    ニートなんか家事育児すらしてないのにだよ?
    家事育児はしてる専業の方を叩くんだよ?

    自分達と同じ立場である筈の『主婦』が働く事から逃れてる事が嫌なんじゃ無いの?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2014/07/19(土) 15:48:52 

    1209
    とりあえず最近の「男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査」とか、配偶者控除見直しで女性働く?不満噴出「実態分かってない」をあけて、「妬」という文字で検索かけてみたら?
    「いつも専業の人って、自分たちが妬まれてるって言うよね」っていうコメントもあるから、そういうイメージ抱いてるの私だけじゃないみたいよ?
    「叩かれたら言い返してるだけ」っていう言い訳はいらないよ。
    私は、「叩かれると嫉妬って言い返す人がいる」っていうイメージを抱いてるんだから。

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2014/07/19(土) 15:50:50 

    1211
    ニートのスレ立てたら、たぶんニートすごい叩かれると思うよw

    +2

    -1

  • 1214. 匿名 2014/07/19(土) 15:59:35 

    1212
    >「男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査」とか、配偶者控除見直しで女性働く?不満噴出「実態分かってない」をあけて、「妬」という文字で検索かけてみたら?

    ちょっとよく分かんないから、具体的に「何」と「何」で検索かければいいのか教えて

    >「叩かれたら言い返してるだけ」っていう言い訳はいらないよ

    いやいや、そんな言い逃れは通用しないよw
    イメージ抱くのは勝手って何度も言ってるよ?

    口に出す人の話してんだけど、自分から攻撃仕掛けてんだから攻撃し返されるのは当然だし自業自得
    自分の発言には責任もちましょうってだけ

    あ、おたくが叩いてないっていうんなら、おたくが言われてるわけじゃないんだから口挟まないでね
    嫉妬さんの話w

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2014/07/19(土) 16:09:33 

    1214
    ●「男女とも約4割が「妻は専業主婦」を希望…20代~40代意識調査」というトピ
    ●「配偶者控除見直しで女性働く?不満噴出「実態分かってない」」というトピ
    を開いて、
    ●「妬」という文字で検索かける

    逆になぜ意味がわからないのかがわからないので、これで説明になっているかどうか自信ありませんが。

    何度も言いますが、私は「自分にとって専業主婦のイメージがよくない部分は、議論の途中で「「嫉妬」という言葉を使うこと」だと伝えただけです。
    そして、ほかのトピを見る限り、そう思ってる人も結構いるんじゃないかなと思っただけ。
    だから、あなたが「嫉妬」という言葉を使うことがセルフネガティブキャンペーンと気づいて、言うのをやめるか、これからも使い続けるかは自由なんです。

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2014/07/19(土) 16:16:22 

    1215に追加。
    だから私の中では、あなたがまだ「嫉妬さん」と言い続けている時点で、もう特に言うことはないのですが・・・「自分の言ったことに責任は取らないといけない」ので、まだ何かあるならお相手しますよ・・・

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2014/07/19(土) 16:18:28 

    1210
    探すのめんどくさいよ。
    主婦が絡むトピ見てみなよ?
    100%嫉妬ってかいてるから。

    +1

    -1

  • 1218. 匿名 2014/07/19(土) 16:24:16 

    どのトピでも嫉妬って言葉で終わらせようとしてる。嫉妬っていえばアホらしくてもうアドバイスするのもやめようと思うしね。

    +1

    -1

  • 1219. 匿名 2014/07/19(土) 16:28:32 

    1215

    了解
    じゃあ用事済ませた後、検索かけてみるね

    +1

    -0

  • 1220. 匿名 2014/07/19(土) 16:39:24 

    ほんと矛盾してるんだよね。
    楽だから嫉妬されるならわかるけど、楽じゃない!って怒り出すし。
    何が言いたいのかわからない。

    +0

    -1

  • 1221. 匿名 2014/07/19(土) 16:55:59 

    1218
    別にアドバイスは余計なお世話だろうけど、配偶者控除みたいな社会制度について話してるときに妬みを持ち出すのはどうかと思うよねえ。

    +1

    -1

  • 1222. 匿名 2014/07/19(土) 17:05:22 

    1220
    1210が「ラクだと勘違いされてる」って言ってますよ。

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2014/07/19(土) 17:14:29 

    1220
    え?楽だから嫉妬されてるとなんて全く思って無いよ。
    本気で楽だと思って無いでしょうよ。
    家事育児してる兼業主婦だったら
    家事育児を1日やる大変さも本当はわかってる筈だよ。
    本気で家事育児を楽だと言ってるのなら
    その楽な家事育児を旦那と分担、又は仕事で逃れてる、帰宅してからやるレベルの兼業の家事育児なんか、もはややっても無いレベルになるしね。仕事しかしてないじゃん。


    楽だからでは無く、外で働かなくてすんでる事を妬まれてると思ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2014/07/19(土) 17:33:27 

    専業主婦が大変とは別に言わない。日常だし。
    だがしかし別に楽でも無いよ。

    兼業は仕事してる事が誇りならそれでいいでしょうよ。専業よりも優ってる部分だよね。
    でも専業にも兼業よりも優ってる部分はあるのよ。
    家が兼業の家よりも清潔で綺麗な自信はあるね。
    表面の綺麗さでは無く色々な部分でね。
    カーテンとか月1で洗ってるしカーペットも自分で風呂場で踏み踏み洗ってるよ。
    ベッドも洗濯機も冷蔵庫もしょっちゅう動かして掃除してるし
    マットレスも干してるし
    ソファーカバーもクッションも何日か起きに全部干してる。
    最近はパン作ったりお菓子も手作り挑戦してるよ。やっぱり添加物とか保存料とか色々と無いにこした事は無いしね。
    多分普段働いてたらこうはいかないでしょうよ。

    後、子供を自分で見れてる事。
    それは多くの兼業よりも優ってる自信があるよ。
    旦那にも休みは全部合わせられる。
    子供を遊びに自分で連れてく事も兼業家庭よりは多いと思う。

    どちらが良いとかどちらが優れてるという訳では無く
    どちらにも良い悪いある話だと思うわ。
    どちらが自分にとって大事かな話だけだよね。
    カーテンなんか年1で洗えば良くて稼ぐ方が大事な人からしたら専業がやってる事なんかどーでもいいだろうし
    自分で稼ぐよりも家事育児したい人には外で働く事はどうでもいいよ。

    +2

    -1

  • 1225. 匿名 2014/07/19(土) 17:53:23 

    「貧困専業主婦」アメリカでも日本でも増加 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
    「貧困専業主婦」アメリカでも日本でも増加 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュース(エコノミックニュース) -  最近、アメリカで話題になっているという「ハウスワイフ2.0」。高い学歴やキャリ

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2014/07/19(土) 17:59:11 

    1223

    だからそとで働かなくていいだ楽だってことでしょ?

    +0

    -1

  • 1227. 匿名 2014/07/19(土) 18:05:24 

    【女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃】の感想
    【女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃】の感想girlschannel.net

    【女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃】の感想昨日の夜に放送していた 女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃 私はタイトル通り衝撃でした ネットカフェで何年も暮らしている家族がいるなんて… 皆さんの感想を教えてください



    専業主婦は、もっと現実を直視しないとね。
    夫がいなかったら、あなたたちもこうなるかもしれないよ。
    そんな危うい立場の人たちに嫉妬するわけないでしょう。

    +1

    -3

  • 1228. 匿名 2014/07/19(土) 18:10:39 

    1224も1226も、今現在の生活のことばかりね。
    もっと先々のことは考えていないの?
    あ、今の生活でいっぱいいっぱいか。
    ごめん、ごめん。

    +0

    -1

  • 1229. 匿名 2014/07/19(土) 18:15:27 

    1227
    私専業じゃないけど、もう煽るのやめなよ・・・
    そういうのって、離婚後に女性が子供を引き取るからだよね?
    子供はふたりの子供であって、妻が引き取ると決まってるわけじゃないんだから、子供を引き取った女性に「ほら、こうなる」みたいな言い方はおかしいよ。
    離婚した後パートの給料だけじゃ暮らしていけないのは、専業も兼業も同じでしょ?
    夫だって子供を引き取ったら相当不自由なはずだよ。

    +1

    -1

  • 1230. 匿名 2014/07/19(土) 18:17:35 

    1228
    先の事?考えてるよ。
    国家資格ももってるし、貯金もあるし
    実家の遺産もあるし、生命保険もバッチリだし
    特にもしこの先離婚になっても何も困らないね。生活はね。
    財産分与あるから今貯金頑張っておけば離婚しても貰えるしね。

    結局あなたのソースってガルちゃんなんだね(笑)
    もっと先の事ってなぁに?熟年離婚とか?
    兼業も定年あるよね(笑)

    +2

    -2

  • 1231. 匿名 2014/07/19(土) 18:19:53 

    1215

    見てきたよ~
    ガルちゃんのトピでいいんだよね?

    とりあえず1個目を妬で検索したところ44件ヒットしたね
    やっぱり専業叩きの暴言からトラブルが始まってることもついでに確認できたけど

    だけど、「妬みだ」って言ってる人で「専業ですが」って言ってる人は?
    ヒットした中では見当たりませんでしたが・・・

    私はそれを聞いたよね??

    嫉妬と発言するほとんどの人が専業だというソースは?
    (私は主婦ってレスしちゃったけどアンカ先の人は専業って言ってるから専業のことでいいんだよね?)

    あと、専業叩きはもちろん、このトピみたいに「妬み」ってワードにブチ切れて同じような主張繰り返してる人もいたw
    初めてガルちゃん来たけどこのやりとりって恒例?なんだね

    もう1個はまた他の用事が済んだら見てみるね~

    +1

    -1

  • 1232. 匿名 2014/07/19(土) 18:20:55 

    1225も1227も5人に1人の専業の話題なだけで
    別に全ての専業の話じゃ無いし
    1227は元専業に限った話でも無いよね。
    失業した人とかもそうなるでしょう。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2014/07/19(土) 18:23:52 

    長文の専業のひと、うざすぎる。
    ちょっと前にあった主婦の年収1200万トピでも騒いでた人でしょ?

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2014/07/19(土) 18:27:09 

    1227

    何そのこじつけww
    嫉妬に狂った人の妄想癖ってコワイ・・・w

    +1

    -1

  • 1235. 匿名 2014/07/19(土) 18:34:11 

    1231
    「兼業が専業を妬んでる」と言ってる人が、兼業や独身だと思う人は普通いないと思いますよ。
    専業じゃないって思いたい人以外は。
    なぜ独身や兼業が「兼業が専業を妬んでる」って言わなきゃいけないかわかんないし、いたとしてもものすごく少数では?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2014/07/19(土) 18:42:26 

    自分が「嫉妬」とまさに口にしてる専業が、「専業が嫉妬と言い出すっていうイメージは間違い!」って必死になってるのはどうしてなの?
    本気で不思議なんだけど。

    +1

    -1

  • 1237. 匿名 2014/07/19(土) 18:43:31 

    1225が現実じゃない?

    1227
    離婚や死別したとしても、私はパートはしないよ。
    年収500万の正社員だから、自分一人くらいはどうにでもなるよ。
    子供はいないし。

    1230みたいに、備え十分な専業主婦がどれだけいるのかな?
    皆がそうだったら、1225みたいなことにはならないでしょう。
    ちなみに、私は基礎年金、厚生年金、企業年金の3階建てだし、退職金もありますから大丈夫です。
    まず倒産しないし、大規模なリストラもありません。そういう企業です。

    +0

    -1

  • 1238. 匿名 2014/07/19(土) 18:46:29 

    1237です。

    アンカー間違えました。失礼しました。
    1227ではなく、1229のレスに対して書きました。

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2014/07/19(土) 18:56:36 

    1231
    横からだけど、「いつも専業が兼業に嫉妬って言ってる」ってのもあるし、もうそれがパターンとして浸透してることが読み取れるじゃん。
    あなた自身も「このやり取りって恒例なんだね」と言ってる通りね。
    初めてガルちゃんに来たんなら知らないかもしれないけどさ。

    +1

    -1

  • 1240. 匿名 2014/07/19(土) 18:56:53 

    1237
    あのさ。
    なんで兼業は良い設定で専業は悪い設定なの?
    兼業でじゃぁあなたのように良い条件の兼業で設定するなら
    専業の半分の富裕層で設定したら?
    兼業でも貧乏は貧乏だよ。離婚されたら困る人もたくさんいるし、失業した人もたくさんいるよ。ブラックに勤めてる人もいるよね。
    結局専業兼業関係無く格差の話であり
    あなたのは兼業の良い例と専業の悪い例を比べてるよね。

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2014/07/19(土) 18:58:37 

    どんな理由だとしても、普通他人が自分を妬んでるってなかなか思わないよね?
    そこが変なんじゃない??
    その普通じゃない思考を叩かれてるんだと思うよ。

    +1

    -1

  • 1242. 匿名 2014/07/19(土) 19:01:21 

    1237
    あなたのような好条件の専業がどのくらいいるかしら?
    ってたくさんいるよ。
    その記事がもし正しいとしても5人に4人はそうって事になるよね。
    兼業でも悪い条件の人は山程いるよ?
    中卒で中学の同級生とデキ婚して共働きとか
    ブラック居酒屋の正社員とかキャバとか風俗やってる兼業だってわんさかいるよ?
    専業の1番条件が悪そうな専業の例を引っ張り出してくるなら
    兼業の条件悪そうな例引っ張らないとダメでしょ。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2014/07/19(土) 19:29:09 

    1237
    何故1225みたいな人が産まれるの?については
    もう環境と状況が悪かったとしか言いようが無いよ。
    あんまり頼りたくは無い事だけど
    もしも本気でそのような状況になったならば
    通常なら実家に帰るよね....?
    で、働き口見つけてから保育園なり
    まぁ子供大きければそれはいらないけどさ。
    実家も無く頼るとこも無く、国にもとなると
    もう専業だからじゃ無い話になってくるよ。
    ただの悪条件の重なり。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2014/07/19(土) 19:34:58 

    専業主婦世帯の上位10%が、すべての専業主婦世帯の年収の6割を得ているの。知ってる?

    計算しやすく設定すると、
    専業主婦世帯が100世帯ありました。
    その100世帯の年収を合計すると、10億円です。
    その10億円の60%である6億円を、上位10%の専業主婦世帯がもらっています。
    上位10%の10世帯で6億円、1世帯あたり年収6000万。
    一方、残り90%の専業主婦世帯で残り4億円を等分すると、1世帯あたり年収444万。

    計算を分かりやすく設定したから、こうなったけど、現実はもっと多いかな。
    つまり、専業主婦世帯の平均年収は上位10%が引き上げてるというわけ。
    残り9割の中でも格差はあるだろうから、年収800万の中流世帯もあれば、300万以下の貧困世帯もある。

    +1

    -1

  • 1245. 匿名 2014/07/19(土) 19:44:17 

    まぁ自分が思うほど周りは嫉妬してないと言う事だけわかってくれたらいい。
    そんな変な考え方じゃ、子供が小さいうちはいいけど、親から離れていったら世間から一人だけ、はみ出してしまうよ。

    +1

    -1

  • 1246. 匿名 2014/07/19(土) 19:48:03 

    1244
    それならその上位10%が引き上げてても、300万以下の貧困世帯が同等に引き下げてるよね。何%が貧困なんだかは知らないけど。
    結局は上と中間の殆どの専業主婦には関係無い話だよ。
    たった何%の話を使って専業は困る専業は貧困になるって言っているの?
    そんな確率なら兼業の失業率も似たような話でしょうよ。

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2014/07/19(土) 19:51:34 

    「男性不況」下の専業主婦願望〜理想と現実のギャップ | シンクタンクならニッセイ基礎研究所
    「男性不況」下の専業主婦願望〜理想と現実のギャップ | シンクタンクならニッセイ基礎研究所www.nli-research.co.jp

    研究員の眼『「男性不況」下の専業主婦願望〜理想と現実のギャップ』はこちら。ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会などの問題を調査研究するシンクタンクです。



    まぁ、現実はこんなところでしょう。

    +1

    -1

  • 1248. 匿名 2014/07/19(土) 19:51:37 

    1245
    子供が離れてるのがまぁでは平均で20歳、大学卒業なら23歳あたりとするよね。
    今晩婚で出産平均30歳としたらその時はもう50超えてる話だよ。
    2、3人目続けて産んでたら60近い話。
    周りの兼業ももう退職者ばかりよ?
    結局は何も困らないんだよ。

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2014/07/19(土) 20:02:21 

    1248
    お金の話じゃなくお母さんが世間が私を嫉妬してる!みたいな人だと高校生にもなってバイトでも始めたらなんか変だな?って子供にも思われるよ。って意味。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2014/07/19(土) 20:05:23 

    1246

    中央値が600万円台前半。
    ここがボリュームゾーン。
    家族4人だったら、はっきり言って中の下だよ。
    家族2人で年収1200万の我が家から見ればね。
    上位10%の富裕層専業主婦から、嫉妬でしょ!って言われるならともかく、ボリュームゾーンの専業主婦から言われても、何それ?って感じ。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2014/07/19(土) 20:05:38 

    私は兼業でも専業でもどっちでもいいんだけど、ほんと嫉妬してるって考えだけは変だって気づいたほうがいいと思うよ。
    それだけが見ててすごく考え方がおかしい。

    +3

    -2

  • 1252. 匿名 2014/07/19(土) 20:35:57 

    1215

    2個目も検索してみたよ~

    うん、330は専業っぽいね
    他は・・・やっぱり見当たらないね

    結論から言うと、
    前のと合わせて55件ヒットした内、1個しかありませんでした

    これで多いって言える?w

    結局、「嫉妬でしょって言ってるのが専業」って説には何の根拠もなかったってことだよね?
    あなたがいくら頑なに思い込んでることでもねw

    +1

    -1

  • 1253. 匿名 2014/07/19(土) 20:37:18 

    1250
    そういう発言はじゃぁやめたら?
    300、300とかで共働きで600の家庭も多いよ。
    てかむしろそっちのが多いよね。

    ネットのデーターってあんまりアテにならないしね。
    あなたの言い分だと
    家は専業で富裕層の10%では無いが旦那だけであなたのとこより上だからあなたに対して嫉妬だね。って言える事になるよ。

    そんな言い方されると働いて無くても家のが上だし
    そして働け!とか言われても、なんで...?って思う。
    専業貧乏!とかも、はっ...?って思うけど。
    多分。あなたが言う4人家族なのに600とかましてや300万以下で危機迫った本当に貧困専業はガルちゃんしてないんじゃない?そんな暇ないと思うしスマホやらパソコン環境すら微妙では?
    そんなら普通は兼業してるよ。
    300万でも働いて無い人となると病気や介護してる人とかじゃ無いの?
    病気で働けない人を叩いてるならあなたは最低だけどね。
    大丈夫な専業程恐らく反論してるよ。
    だって本当に大丈夫だし、馬鹿にされてる意味が全くわからないのだもの。
    結局あなたがやってるのは
    我が家は共働きで1200あるの。年収600の家庭なんて。って
    要は兼業専業関係無く世の中の平均年収の人をただ馬鹿にしてるだけだし
    世帯年収が1200なだけで半分は夫なのにまるであなたが1200を稼いでるような言い方だね。

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2014/07/19(土) 21:00:52 

    1252
    えっ、じゃあ、専業が叩かれた後、なぜか兼業や独身が専業をかばって「嫉妬」って言い返してるってこと? すごい思考回路だな。
    ガルちゃんで専業が叩かれて、専業が嫉妬って言い返すのはもういつものパターンなんだよ。
    実際「100%嫉妬って書かれるよ」って私以外の人もコメしてるし、この該当トピにも「いつも専業は嫉妬」って言い出す」って書いてる人いるよね?
    そして、このトピで「嫉妬」と言ってるのも専業のあなたひとりだけ。

    っていうか、あなたは「嫉妬」って言うのは別に悪いことじゃないと思ってるんでしょ?
    だったら別に専業が嫉妬って言ってると思われてもいいじゃん。正当性あるんでしょ?

    +0

    -2

  • 1255. 匿名 2014/07/19(土) 21:09:06 

    1253
    あなたのご主人はすごいな~と素直に思います。
    我が家は平凡な夫婦なので、夫700万妻500万で慎ましく暮らしています。
    あなたの言う300.300は非正規雇用夫婦でしょう。
    正規雇用夫婦の平均年収は800万弱、専業主婦世帯が617万、パート主婦世帯は552万ですからね。

    少し前の方に、ソース、ソースって言ってる人がいたから、これも貼っておきますよ。
    専業主婦に嫉妬するわけないでしょう。

    妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超! 「ラクして小銭を稼ぐ」家計術:PRESIDENT Online - プレジデント
    妻が正社員なら、生涯収入の差10倍超! 「ラクして小銭を稼ぐ」家計術:PRESIDENT Online - プレジデントpresident.jp

    専業主婦の場合、1573万円。正社員で働くと、1億6160万円。収入増には、世帯収入を増やす――すなわち、妻に稼いでもらうのが現実的だ。

    +0

    -1

  • 1256. 匿名 2014/07/19(土) 21:19:37 

    世帯年収が1000万とか1200でさ。
    専業の大半は600万みたいな言い方とかしたりさ。
    専業は離婚されたら困るんでしょう?ってあなたも離婚されたら
    その馬鹿にしてる600万世帯以下になるよね。
    600、600なんだか
    夫が800、あなたが400なんだか知らないけど。
    あなたのその環境も夫あってこそじゃん。
    自分1人の力じゃ無いよね。
    で、でも離婚されたら働いてるしって?
    400万で自分1人で働きながら家事育児なら大変だね。
    子供4人いたら大変だね。
    だから兼業も離婚しない人のが多いもんね。
    2人で600万で分担してる専業家庭より下になるよ。
    下の話したらキリが無いし
    夫あってこその環境なのは専業兼業変わらないのだから
    専業だけが夫を敬えとか
    夫の分をまるで自分の稼ぎのように言ったり
    私は平気だしと言ったりは良くないよね。
    あなた1人なら年収400万程度のただの女だよ。
    偉そうにする話じゃ別に無い。
    2人で補ってることには変わりない。

    +1

    -1

  • 1257. 匿名 2014/07/19(土) 21:35:46 

    1256
    私は1人になってもいきて行けるよ。子供いないし。
    単身女性の年収500万と家族4人の年収600万じゃ全然違うでしょ。
    どう考えても、後者は厳しいと思います。

    前にも書いたけど、基礎年金、厚生年金、企業年金の3階建てで、退職金は少なく見積もっても1500万は出るし、財形貯蓄で老後の備えもしてる。
    定年は65歳だから、年金支給開始年齢が上がっても食いつないでいけますよ。

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2014/07/19(土) 21:42:25 

    1257
    子供いない兼業はごめん。対象にして無かったわ。
    子供いないならそれ普通だと思う。
    こっちが言ってる専業も子供いるの前提だったわ。
    子供いないなら兼業した方がそりゃいいと思う。暇だし。

    +1

    -1

  • 1259. 匿名 2014/07/19(土) 21:43:57 

    1235

    うん、だからそれブーメランにしかなってないからw

    そういう「普通いないと思う」って主観を言っていいって言うんだったら、
    「専業叩きするのは嫉妬してる人」ってのも受け入れなきゃね?

    普通に考えてそうとしか思えないから言われてるんだよ?w
    あなたがいくら否定しようとね

    要は、人それぞれの解釈によって考えも変わるってことだよね
    それのいい証明だよねw

    だから、兼業だろうと専業だろうと、特定の立場を叩くのはおかしいってみんな言ってるんだよ
    どっちが公平なこと言ってると思う?

    +1

    -1

  • 1260. 匿名 2014/07/19(土) 21:51:18 

    1239

    曲解しないでくださいw

    「このやり取りって恒例なんだね」ってのは「根拠もなく専業叩きしてる人」に対して「それは嫉妬」というやりとりが恒例なんだってことで
    「根拠もなく専業叩きしてる人」に対して物申してる人が専業だなんて私は一言も言ってませんよw

    +1

    -1

  • 1261. 匿名 2014/07/19(土) 21:54:31 

    1259
    だから、別に嫉妬って思ってていいんだって言ってるじゃん。だからブーメランでいいんです。
    私は専業が嫉妬って言ってるんだと思ってる、あなたは嫉妬されてると思うから他人に対して嫉妬と認定する。それでいいんですよ。
    私ははじめから、あなたが嫉妬と言い出すことに対して「やめろ」とは言ってない。「そういうところが嫌い」って言ってるだけ。
    だからあなたは、私に嫌われたくないという気持ちがない限り、そんなに食ってかかってくる意味がないんですよ。

    +0

    -1

  • 1262. 匿名 2014/07/19(土) 21:57:03 

    1259が言いたいことって、「自分は嫉妬って言うけど、ほかの専業はそんなこと言わないから、専業全体にそういうイメージ抱くな」ってこと?

    +0

    -0

  • 1263. 匿名 2014/07/19(土) 21:59:23 

    で、1259は、嫉妬認定されてた1257の人が本当に嫉妬だったと思ってるわけ?
    1257の人は、さっきから一生懸命「嫉妬じゃない」って言ってるみたいだけど。

    +0

    -1

  • 1264. 匿名 2014/07/19(土) 22:00:35 

    1261
    いや子供がいない兼業さんなら嫉妬は起きないと思う。
    独身も嫉妬とは違うと思うな。自分が専業なりたい人ならいいな〜くらいは思うかわかんないけど。
    多くの兼業やパートが嫉妬する場合って結局は母親だから
    子供と一緒にいたいのに。が強いんだよ。

    +1

    -1

  • 1265. 匿名 2014/07/19(土) 22:02:04 

    1254
    そういう人いるかもよ?
    いくらでもなりすませるネットで私以外とか言われてもねw

    「いつも専業は嫉妬と言い出す」という人がいたところで、
    実際に「嫉妬」という人の大半が「私は専業」と言ってる訳でもない限り、何の証明にもならないってこと

    ねぇねぇ、私がいつ専業と言った?w

    私が専業叩きに反応するから専業だと言いたいなら、
    専業叩きは嫉妬ということに反応するあなたは嫉妬なの?w

    ね?
    言おうと思えば何とでも言えるし、それ言っちゃえば自分にも返ってくる不毛な論理ってこと
    あなたの主張はねw

    +1

    -1

  • 1266. 匿名 2014/07/19(土) 22:05:09 

    1265
    あなた専業じゃないの?

    +0

    -1

  • 1267. 匿名 2014/07/19(土) 22:06:44 

    そうだよね、いくらでもなりすませるよね。自分で自分にプラス押せるサイトだもんね。

    +0

    -1

  • 1268. 匿名 2014/07/19(土) 22:10:08 

    1255
    ねぇねぇ、だから家庭を支える役割って金銭面じゃないって何度も言われてるよ?
    色んな人に

    それを無視して金にばかり拘るのは、自分の価値が金しかないから?w
    認めちゃうと自分の存在価値がゼロになっちゃうと思ってるのかな

    世の中、金だけじゃないんだよ?w

    +1

    -1

  • 1269. 匿名 2014/07/19(土) 22:15:12 

    1265
    私は別に嫉妬と思われても何でもいいんだってば。
    こっちも勝手に思ってるから、好きなように思っててください。

    私は議論の途中で嫉妬と言い出す人が嫌い。ガルちゃんのトピで「専業が嫉妬されてる」と言ってる人は、私の中の「普通」では専業。
    だから専業のイメージが悪い。それだけ。
    別に私に嫌われるくらいいいでしょ? あなたから見たら、それが「普通」だと思う私の感性はおかしいみたいだし。

    +1

    -1

  • 1270. 匿名 2014/07/19(土) 22:15:40 

    1261
    うん、だから私もあなたの主張が論理破綻してることを言ってるだけだよ?
    嫉妬なのは自白も取れてて了解も取れてる事実ってことは私も了承してるよw

    あなたが人の意見を勘違いしたり曲解したり決めつけたり、ヒステリー状態になってて理解できてないだけ

    まぁ、必死に「嫉妬と言うの恥ずかしいからやめなよ」と言ってる恥ずかしいコメ普通にあったけどねw

    +1

    -1

  • 1271. 匿名 2014/07/19(土) 22:17:48 

    1268
    1255は「嫉妬してない」ってことを言いたいわけでしょ。
    1255の価値観では、自分より金持ってない人には嫉妬しないって言ってるんだから、
    それに対して「家庭を支える役割」とか言っても意味不明じゃないの?
    あなたは、相手が自分のどこに嫉妬しているかを示せばいいんだよ。
    どこが嫉妬されてると思う?

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2014/07/19(土) 22:24:05 

    1270
    >嫉妬なのは自白も取れてて了解も取れてる事実ってことは私も了承してるよw

    これどういう意味?
    誰か自白したの??

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2014/07/19(土) 22:24:25 

    1268
    あなた、現実がわかってないね。
    いくら家事育児で家庭を支えていても、
    スレタイのようなことを言う夫もいるんだよ。
    そんな夫でも捨てられたら生きていけないんだよ。
    世の中お金だけじゃないけど、お金がないと生活できないでしょ。
    衣食住という生活の根幹を、お金なしでどう賄っていくの。
    夫がDVでも、見て見ぬふり、離婚せずに我慢するのは専業主婦やパート主婦だよね。子供を守れないんだよ。
    そんなニュース、よくあるじゃない。
    あなたがどういう立場か知らないけど、扶養されている立場なら、世の中お金だけじゃない、なんて言う資格ないわ。それは、きちんとした収入のある人が言えること。

    +0

    -3

  • 1274. 匿名 2014/07/19(土) 22:32:11 

    たいていの人は、無意味な専業叩きも、嫉妬されてると言い出す専業も、どっちもアホだと思ってるでしょ。

    +0

    -0

  • 1275. 匿名 2014/07/19(土) 22:33:40 

    1270がこのトピナンバーワンのヒステリーだと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2014/07/19(土) 22:44:33 

    ほんと専業っておめでたいね。
    みんなでかばって嫉妬だって言ってると思えるってどんな思考回路してんだろ?

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2014/07/19(土) 22:44:42 

    1273

    専業は夫がいなくなったら働きに出ればいいだけなので生きてけない訳じゃない
    専業につくのは夫婦二人が決めたことなんだから「二人が選んでやってる」ことに対して他人がどーのこーの言うことじゃない
    専業はお金以外で家庭を支える役割ということは法的にも認められていること

    散々上で指摘されてることだよw

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2014/07/19(土) 22:49:09 

    1276

    「そういう人もいるかもよ」って話なのに、「みんなで」ってまた極端な解釈してるねw

    やっぱり嫉妬に狂った人って、「ヒスって過剰反応してます」って自己紹介することしかできないんだな~

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2014/07/19(土) 22:57:50 

    1277
    だから、それが甘いって言うの。
    専業主婦の再就職で自立できる人が多数派ではないことぐらいわかるでしょう。
    皆が皆ではないですよ。でも、少ない。
    だから、単身女性や母子家庭の貧困率が高いんだよ。
    ソースは出しましたからね。

    +0

    -1

  • 1280. 匿名 2014/07/19(土) 22:58:56 

    1276
    おめでたいっていうか、死ぬほど負けず嫌いなんでしょ。
    そこまで無理やりな解釈しないと言い返せないもん。

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2014/07/19(土) 23:02:57 

    専業が離婚してからも生きていけるかどうかは置いといて、嫉妬と言い出した人(1277)は、相手(1279)が、自分のどこに嫉妬してると思うのか教えてほしい。

    +0

    -1

  • 1282. 匿名 2014/07/19(土) 23:04:12 

    1276
    夫婦で決めたことなのに、スレタイのようなことを言われてしまう妻は可哀想ね。
    怒りをぶつけるべき対象は、夫じゃないの?
    お金以外のことで家庭を支えているのにひどい!って、言えばいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 1283. 匿名 2014/07/19(土) 23:04:13 

    あのー、1270 の「嫉妬なのは自白も取れてて了解も取れてる事実ってことは私も了承してるよw」って、何?

    +0

    -1

  • 1284. 匿名 2014/07/19(土) 23:09:06 

    1279
    甘いも何も、否定できることじゃないから言ってるだけだよ?

    貧困率が高いから何?
    貧乏でも満足して生きてる人はたくさんいるよ
    あなたは貧乏=不幸って価値感なのかもしれないけど

    そして貧乏にならない人もいるってことは、専業主婦を一括りにできる理由にもならないよね
    十分余裕があって専業主婦やってる人もいる限り、その理屈は成り立たないってこと

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2014/07/19(土) 23:17:24 

    1278
    1273に嫉妬って言い返さなくなったと思ったら、今度は1276ですか。
    批判されたら嫉妬って思えたら、ストレスなく幸せに生きられるだろうなあ・・・
    そういう意味ではうらやましいです!

    +0

    -1

  • 1286. 匿名 2014/07/19(土) 23:17:51 

    1283

    横から失礼。
    1107のことだと思うよ。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2014/07/19(土) 23:20:47 

    1280
    自己紹介乙w

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2014/07/19(土) 23:21:05 

    1284

    十分余裕がある専業主婦世帯が多数ではなく、ボリュームゾーンは600万円台って、ソースはもう出したよね。
    一握りの富裕層専業主婦の話をしても仕方ないんじゃない?
    貧困でも強くたくましく生きていく覚悟なら、それもまた良し。1255で示したとおり、将来は不安だけどね。

    +1

    -1

  • 1289. 匿名 2014/07/19(土) 23:26:03 

    1286
    ま、まさか、これのこと・・・w

    1107. 匿名 2014/07/18(金) 22:18:49 [通報]
    ぎーーー!!くやしーーーーッッ!!
    嫉妬がばれるとはーーーーーッッ!!



    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2014/07/19(土) 23:28:09 

    1288
    うん、だから十分余裕あるのが一握りだとして、だから何?
    十分じゃなくても普通でいいとか貧乏でいいって人だっているだろうし、それが専業主婦=離婚したら生きてけないことの証明にもなってないよ

    +1

    -1

  • 1291. 匿名 2014/07/19(土) 23:33:57 

    1290
    だから、貧困でも強くたくましく生きていく覚悟なら、それもまた良しって書いたじゃない。

    でも、経済格差が健康格差につながっているって記事が今月読売新聞に掲載されたばかりだけどね。

    +0

    -1

  • 1292. 匿名 2014/07/19(土) 23:35:38 

    1290,1291はなんの争いしてるの
    嫉妬してるかしてないかじゃなかったのw

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2014/07/19(土) 23:37:48 

    主婦が楽そうに見えるからって、ここまで認めさせたがるってちょっと常軌逸してるよね・・・。
    イジメっ子根性なのかな。

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2014/07/19(土) 23:44:01 

    もういいじゃん。

    1107. 匿名 2014/07/18(金) 22:18:49 [通報]
    ぎーーー!!くやしーーーーッッ!!
    嫉妬がばれるとはーーーーーッッ!!

    これを「自白とれた」って言って、自分の論理の補強に使っちゃう人だよ。
    まともに話せると思うか?

    +0

    -1

  • 1295. 匿名 2014/07/19(土) 23:45:54 

    1293
    1257です。
    専業主婦は全然楽そうに見えないよ。
    家事育児、家計のやりくり、大変ね、と思ってます。
    私は今はまだ30代で楽な暮らしをしてるけど、年をとって病気になったら大変だろうな~と思ってます。
    だから、健康管理は大事ですね。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2014/07/19(土) 23:47:03 

    1291

    じゃあ、1277で書いてること自体には納得してくれてるのね

    甘いと言って貧困率の話を持ち出されたから、明確に反論したまでなんだけど?w

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2014/07/19(土) 23:49:12 

    うん、実際に自白してるねw

    +1

    -1

  • 1298. 匿名 2014/07/19(土) 23:56:29 

    1277が全てだと思う。
    だから「お金じゃない」ってことだよね。
    理に適った道理。
    これを否定したい人って嫉妬以外のどんな理由があるんだろう。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2014/07/19(土) 23:59:01 

    あれ、「嫉妬」じゃなくて「嫌い」っていう選択肢は消えたの?

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2014/07/19(土) 23:59:55 

    1296
    ただ生きていくだけで良いなら、それで良いんじゃない?
    病気になっても手術代が捻出できないほどの貧困だったら困るけど。

    >専業につくのは夫婦二人が決めたことなんだから「二人が選んでやってる」ことに対して他人がどーのこーの言うことじゃない
    専業はお金以外で家庭を支える役割ということは法的にも認められていること

    これはまったくそのとおりだけど、このトピ主や同じ経験があると書き込んだ専業主婦は、二人で決めたことなのに、それを忘れた夫からモラハラ発言されてるんでしょ。


    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2014/07/20(日) 00:04:46 

    1295

    私も専業主婦は大変だと思います。
    他の人も大変だと思います。

    そうなんだ・・・あなたは将来不安そうですね。
    頑張ってくださいね。

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2014/07/20(日) 00:08:27 

    専業主婦を楽だ、働けって叩いている兼業に対して書いている
    嫉妬乙なんだから、嫉妬していない自分はスルーすればいいだけなのに
    なんでもう書くな!なんだろうね


    +3

    -1

  • 1303. 匿名 2014/07/20(日) 00:10:05 

    1300
    私は専業ではありませんが、それは発言する夫のほうが悪いと思う。
    でも、「2人で決めたこと」ではあっても、そういう夫側の感覚からすると、
    「妻が専業=オレが優位に立つことを2人で決めた」感覚なのかもね。
    父親世代だとまさにそんな感じだったし。

    +1

    -1

  • 1304. 匿名 2014/07/20(日) 00:13:08 

    1301
    どうもありがとうございます。
    1257に書いたとおり、子供がいない分、蓄えだけはしっかりしています。アリとキリギリスで言えば、アリの性分なので。
    私の場合は、将来的なことを考えたら、専業主婦という選択はあり得ませんでした。
    私の場合は、ですよ。

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2014/07/20(日) 00:16:42 

    1303
    もちろん、そのとおり。夫が悪い。
    二人で決めたことを反故にするような発言ですからね。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2014/07/20(日) 00:17:30 

    1300
    忘れたのかどうか知らないけど、夫婦喧嘩の理由なんて人それぞれだから、他人が決める必要ないことだよ
    兼業でもいるみたいだし
    一時忘れたとしても喧嘩終わったら反省する場合だってあるしね

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2014/07/20(日) 00:34:17 

    1304

    そうなんですか~頑張ってくださいね。

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2014/07/20(日) 00:39:09 

    883
    「子どもを作る」のは共同作業だけど「産む」のは女性のみでしょ

    だから「男性は子どもを生む能力が無いから」と書いてあるのでしょ、分かる?
    「子どもを産んでもらう」生き物なんだよね、男は
    故に代わりに労働をする。というよりも「労働する」しか道が無いわけよ
    これが856の解説。単なる解説をしたまでで私の意見ではないよ、でも

    男叩き見て反射的に反論したくなっただけの男みたいなしょぼい応戦してんなやw

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2014/07/20(日) 00:47:02 

    1307
    たいして頑張ってませんけどね。
    所詮平日9時5時の会社員ですから。
    そのわりには収入が安定して良いから、おいしすぎてやめられないというのが正直なところです。
    節約とか、やりくりとか、あまり好きじゃないので。

    +0

    -3

  • 1310. 匿名 2014/07/20(日) 00:56:15 

    1309

    へーそうなんですか~。

    +2

    -0

  • 1311. 匿名 2014/07/20(日) 01:02:19 

    1309
    そうですね、お子さんいないなら時間もてあましますから
    専業主婦という選択はあり得ませんね
    でも大した頑張らずに暇つぶしなら
    もっとやりがいのある仕事にはつかないんですか?

    +1

    -2

  • 1312. 匿名 2014/07/20(日) 01:16:13 

    仕事を大して頑張っていないんだけど給料よくておいしすぎてやめれない!って
    こんな人雇いたくないwww

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2014/07/20(日) 01:22:15 

    壮大な釣りだったっぽいね

    +2

    -0

  • 1314. 匿名 2014/07/20(日) 01:42:10 

    嫉妬に狂った人は泳がせとくと面白いことをやり出すことがわかったw

    +3

    -1

  • 1315. 匿名 2014/07/20(日) 01:50:25 

    1311
    暇つぶしに働いてるんじゃありませんよ。
    収入とやりがいです。
    専業主婦だって、家事と育児にやりがいを感じるからやっているんでしょう?

    120%の力を出して頑張らなくても 、普通にやって成果を上げれば良いんです。
    常に頑張り続けないと成果を上げられないような人は、レベル不足です。
    新卒で働きはじめて65歳の定年まで、常に頑張り続けるなんて無理。倒れちゃいますからね。

    1312は雇う立場の人なんですか。
    すごいですね。
    私には無理です。

    +0

    -2

  • 1316. 匿名 2014/07/20(日) 01:50:56 

    言ってもわからないだろうけど、ほんと嫉妬って書いてる人気持ち悪い。
    嫌いだって言ってるのにおれのこと好きなくせにっていうストーカーみたいよ。

    +1

    -3

  • 1317. 匿名 2014/07/20(日) 02:03:06 

    ふんふん、大して頑張らなくても稼いでる会社員か~。

    なるほどーいんじゃな~い?

    それで成り立ってるんだったら何も問題ないね~。

    専業主婦で楽してる人がいても、それで成り立ってたら何も問題ないね~。

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2014/07/20(日) 02:20:49 


    働く事しか生き甲斐が無いんでしょうよ。


    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2014/07/20(日) 02:21:34 

    1317
    将来的に成り立つなら良いんじゃないですか?

    すみません。
    運が良かったのか、あまり大きな挫折をせずに生きてきたので、死ぬほど頑張った記憶がありますん。
    何でも程々です。

    +1

    -2

  • 1320. 匿名 2014/07/20(日) 02:24:21 

    トピタイのような内容を言われるって言っても
    多分プライドの大きさがあなたとは違うんだと思うよ。仕事や稼ぐ事にそこまでとらわれて無いもの。
    別にこれ言われてどーのこーの無いよ。
    あっても喧嘩になるだけの話。その瞬間だけね。
    で、大半は女が言い負かして終わるんだけど
    男性は俺のおかげって認めて欲しいだけぽいよねって事ですでに結論ついてるよ。

    +1

    -0

  • 1321. 匿名 2014/07/20(日) 02:26:14 

    1318
    遊ぶことも買い物も大好きです。
    前にも書きましたけど、節約とか、やりくりは好きじゃないんで。
    天引きで貯蓄しながら、残った分は遣っちゃいますよ。

    +0

    -2

  • 1322. 匿名 2014/07/20(日) 02:30:27 

    1320
    そんなくだらないことで喧嘩になるの?
    別に言い負かさなくても立ててあげれば良いじゃない。
    タイトルのことを言われても、どうってことないなら問題ないんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2014/07/20(日) 02:37:56 

    1317
    ここでしつこくコメントしてたあなたが「なんでも」程々なんですねw

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2014/07/20(日) 03:06:53 

    うんうん、1296→1300→1306の流れでも、
    「専業でも将来的に困るとは決めつけられない」でOKって結論になってるものね~。

    それでいいと思うよ~。

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2014/07/20(日) 03:07:50 

    1319さんみたいに大きな挫折味わってない人って
    気に食わないことがあったら全力で文句言いにくるよね。
    スルーすればいいだけなのに手当たり次第にレスつけて
    何だか生きるのが疲れそうだなって思いました。

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2014/07/20(日) 03:18:27 

    1315
    1312です。
    雇う側の立場です。
    すごいって言ってくれてありがとー。
    雇う側のアドバイスになっちゃうんだけど
    大して頑張らないけどおいしくてやめられない
    って仕事のこと言われたら雇う側は嫌でーす。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2014/07/20(日) 05:27:23 

    958で専業の人が書いてたコメント

    「私は世間的には大手の管理職だったがぶっちゃけ女ってだけで男よりは楽だったよ。
    男性から仕事大変で家事育児のが完全に楽だよ。ともし言われたならまぁ相手が男性ならまだ理解は出来るよ。 それがわかった上で妻の方に楽させて頂いてるわけだからね。
    でも女から言われても別に。言われる筋合い無い話だね」

    独身で働いてる身として気になるんだけど、相手が女というだけで、男より楽な仕事をしていると思うのはスタンダードな考え方? それともこの人だけ? または、売り言葉に買い言葉でこうなっただけ?

    +0

    -3

  • 1328. 匿名 2014/07/20(日) 06:07:07 

    1327
    さあね~
    何がスタンダードかなんて誰にも断言できないこと言及する意味なんてない
    ってことくらいしか分からないなぁw

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2014/07/20(日) 06:09:32 

    1328
    じゃあ賛同しますか?だったら?
    あなたは賛同する?
    同じことを男性が言ったら納得して、女性だと「別に。」と思う?

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2014/07/20(日) 06:10:35 

    1316
    ほい、嫉妬乙w

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2014/07/20(日) 06:19:03 

    1329
    というか、そもそもその質問自体に意義を感じないからノーコメント

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2014/07/20(日) 06:23:17 

    1331
    そうですね、とっくに過疎ったトピで聞いても、ちゃんと答えてくれる人はもういないだろうな。
    嘲るような口調でレスされて、気分悪くなっただけでした。

    +0

    -1

  • 1333. 匿名 2014/07/20(日) 07:11:57 

    ほんと嫉妬って書いていつも逃げるよね。
    嫉妬なんて誰もしてないのに嫉妬って書かないと逃げ道ないんだろね。

    +0

    -1

  • 1334. 匿名 2014/07/20(日) 09:55:04 

    1333
    いや嫉妬でしょ(笑)
    それ以外にこんなに専業主婦にこだわる理由が無いよ(笑)

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2014/07/20(日) 10:11:41 

    仕事対して頑張って無くて楽な癖に
    専業主婦は楽とか、将来困るだとかいいつつ
    自分は貯金して余った分は使っちゃうとか
    もー言ってる事がぐちゃぐちゃだね。
    まぁ子供いないからなだけで兼業の特徴じゃ無いよそれ。
    独身の特徴って感じじゃん。
    まぁ財産どれだけ築いても存続する人いないんな
    それならそうなるわ。

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2014/07/20(日) 10:16:03 

    結局は自分よりも年収低い人の例持ってきて(更に子持ち対象)
    その人達を相手に勝ち誇った気になってるだけだね。
    年収1500の旦那いる専業の子梨なら働かないであなたよりも環境いいよ。

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2014/07/20(日) 10:36:56 

    年収600の人を馬鹿にしてるけど
    まぁボーナスとかはバラバラだから単純計算しても月50万だよ。
    700なら60万弱あるよね。
    50あってカツカツで生活出来ないならもうその人が馬鹿よ。
    あなたが言ってるのはお買い物の話?上限無く好きな物買えるしって部分?
    お塾?旅行?全部出来ると思うよ。
    それとも将来の貯蓄の差?
    働いてる人ってなんやかんや自分の働く為にかかる物で結構使うよね。
    働いてるから。
    専業は洋服買えなくてみたく思ってる?
    買えてるんだけど、言われてるのは量の違い?
    でも基本が家の専業に出掛ける時の洋服以外は持ってても家で着せかせするだけになるよ。
    いらないよ?
    家事育児するのに高いブランド服来て出来ないし公園行くのにお高いバッグ持てないよね。
    家は収入はもっとあるんだけど
    毎月60万なんか頑張っても使えないよ?
    1回2回単発で使うのは可能だけど
    毎月使い切ってたらそんなんしてたらクローゼットパンパンなるよ。家も家具で溢れちゃう。
    必要性が無い話だと思うよ?

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2014/07/20(日) 11:22:25 

    頭悪すぎて、びっくり。
    年収1500万以上の人って、全国民の数%だよ?
    このトピに書き込んでる人のうち、何人いるのかしら?
    1番多いのが年収600万円の世帯なんだから、このトピに書き込んでる人もそこら辺が多いでしょう。
    もっと少ないかもしれませんが。
    年収600万円ということは、単純計算して手取りは8掛くらいだから、手元に入ってくるのは500万円切ってるんだよ。
    教育費の捻出、老後の貯蓄を考えたら、カツカツでしょうが。

    お買い物って、服飾関係だけじゃありませんよ。
    自分の車買ったり、旅行に行ったり、犬関係も結構かかるしね。
    首都圏で交通の便の良い所に住んでいても、車大好きなんで自分の車がない生活なんて考えられないし。
    子供がいるなら、尚更車は必需品でしょう。
    塾や雨の日の送り迎え、レジャーにも必要だもんね。
    習い事やジムにも行くし、美容室は1ヶ月半に1度は行かないと。
    いくらでも使い途はあるでしょう。
    年収600万で家族4人暮らすなら、削らなきゃいけないこといっぱいあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2014/07/20(日) 12:20:23 

    あぁ、1237さんは年収と所得をごっちゃにしてるのか。
    源泉徴収票を見るとわかるよ。
    逆に手取りで月に60万以上もらってるなら、年収900万はあるはず。
    それは平均よりだいぶ上だから余裕あるでしょう。
    別に年収600万円世帯をバカにはしてないよ。
    たた、嫉妬もしないけどね。
    自分には無理なので、すごいとは思います。

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2014/07/20(日) 12:25:35 

    1338
    単純計算って言ったでしょ?
    あなたはそのデーターが全てだと信じてるの?
    もうね統計取ってる場所、記事書いてる人で全部バラバラなデータだよ。
    それガルちゃん知識なだけじゃん。
    んな事言ったら兼業家庭だって全体の何%で
    800超えてる家庭がなんぼのもんなんだって話。
    600だと車買えないの?(笑)
    後、家族4人だったらって
    なんであなたの方は子梨夫婦2人の計算なのに
    専業側を家族4人設定でカツカツ専業にするの?(笑)どうしていつも勝てる相手とvsするの?
    (笑)
    この少子化の時代でそもそも。
    自分と同じ人間の専業か子供いる兼業で比べなさいな。
    そんなら兼業の600万子持ち家庭はどうなるの?
    保育園代やら給食代もかかってるし
    子供とレジャー行ける日すら平日仕事なら限られてるよね。
    休みの日に普段仕事なのに子供放置して習い事やジム行くの?(笑)

    あなたの環境とはそもそも違うんだけど。
    あなたの環境の年収1200の専業家庭の子梨と生活比べてごらんよ。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2014/07/20(日) 12:39:09 

    1340

    単純計算って、年収から手取りの計算のことだよ?
    年収600万なら8掛けで、大体あってるはずだけど。
    兼業で600万って、まさかパート主婦のこと言ってるの?
    扶養されてるなら、兼業のうちに入らないでしょう。
    すみません。
    身近には自分と同じ世帯年収1200万円くらいの兼業主婦はいるので、あー似たようなもんだなと思っていますが、世帯年収1200万の専業主婦がいないので、比較できません。
    行動時間帯やエリアが被らないから出会わないんでしょうね。

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2014/07/20(日) 13:11:17 

    1341
    データー好きなのに他のデーターは見ないの?
    男性の30代の年収平均がそもそもが4、500だよね。
    パートは5万~いっても8万くらいでしょうよ。103で押さえてるなら。100無いよ。
    1500超えてるのは5%なのよ?ってそれら専業の中の5%の話じゃ無いよね別に。
    20代の平均年収同士の正社員の夫婦のとこの兼業家庭なら600いって無いよ。
    後専業家庭の平均がじゃぁ600なんだったら
    要は専業家庭の男性の平均が600なんだよね。

    で、600稼いでる旦那がいる家庭は専業選択が多い訳だ。
    それ以下の年収の旦那の家庭なら必然的に兼業かパートだよ。
    そんでまぁ妻の女性の給料の平均なら男性より低いよね大抵が。
    30代女性の平均年収で300無いよね。290いくつだったかな。
    400と300の平均で考えてもそんなもんだよ。
    500、300でも800くらい。

    あなたのは都合いいデータだけを見て都合悪いデーターには蓋をしてるだけで
    多くの専業家庭の平均も600でも
    多くの兼業家庭の平均も600~くらいで大差ないよ。
    で、世の中の大半はそもそもがパート主婦だからね。
    あなたはあれなの?
    パートには正社員になれ。とは言わないでターゲットは専業なのね。
    兼業家庭、専業家庭よりも1番おわれてるのは恐らくパートのとこだけどね。

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2014/07/20(日) 13:37:43 

    1242
    じゃ、多くの家庭はカツカツで生活してるのね。
    すみません。
    カツカツで生活してる人が自分含め身近にいないので、実感としてわかりません。
    居住エリアや勤務先など、にたような人が集まっちゃうからね。

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2014/07/20(日) 13:52:25 

    1343
    うん。日本は今こんなもんだよ。
    あなたのとこは本当たまたま夫婦共に稼ぎ良い方な夫婦なだけと思うよ。
    勿論専業でも上から下まで差はあるけどさ。
    ちょっと長くなっちゃうけれど

    就業構造基本調査・出生動向基本調査より
    配偶者ありの女性の専業主婦率
    25歳~29歳 53.8%
    30歳~34歳 52.4%
    35歳~39歳 45.0%
    40歳~44歳 34.7%
    45歳~49歳 28.8%
    50歳~54歳 26.8%
    55歳~59歳 44.5%

    配偶者ありの女性の家事中心率(専業主婦とアルバイト等短時間勤務者)
    25歳~29歳 76.1%
    30歳~34歳 77.7%
    35歳~39歳 76.8%
    40歳~44歳 69.6%
    45歳~49歳 65.2%
    50歳~54歳 66.0%
    55歳~59歳 73.0%

    配偶者ありの女性のフルタイム労働等割合
    25歳~29歳 23.9%
    30歳~34歳 22.3%
    35歳~39歳 23.2%
    40歳~44歳 30.4%
    45歳~49歳 34.8%
    50歳~54歳 34.0%
    55歳~59歳 27.0%

    専業主婦も結局は20、30代の子育て世代が50%を超えてるだけで40代以降になると専業主婦は半分になるんだよ。
    これの理由は子供の為に専業してる人が多く、子供が離れたら社会復帰する人が半数超えてるって事。
    ただゴロゴロしたいが為に専業してる訳じゃ無いと思うよ。それなら40以降も専業率は減らない筈だよね?あなたが言うみたく再就職出来なくて専業のままでいる人も勿論いるだろうけど。
    で、働いてる残りの50%の中の30%、殆どが子育て世代はパートなんだよ。
    兼業主婦はそもそも全体で20%しかいないし
    子供がいる家庭には正社員で兼業は中々難しい事でもあるから
    あなたみたく子供がいない世代に兼業が多いって考えれば
    まぁ専業とそこの兼業を比べたら子供いない兼業のが確かに財産的にはあると思うよ。
    でも全体の20%の中の何%かの話だけだよ
    そんな兼業家庭も。
    だから普段ギャーギャー専業に絡んでるのは兼業と言ってるだけのパート主婦なんじゃ無いかってのはあながち合ってる言い分だと思う。

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2014/07/20(日) 13:53:05 

    1242
    じゃ、多くの家庭はカツカツで生活してるのね。
    すみません。
    カツカツで生活してる人が自分含め身近にいないので、実感としてわかりません。
    居住エリアや勤務先など、にたような人が集まっちゃうからね。

    +0

    -1

  • 1346. 匿名 2014/07/20(日) 13:59:27 

    すみません。
    戻るボタン押しちゃって、1345のレスがダブりました。
    環境が違いすぎて、そりゃ考え方も違いますよね。

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2014/07/20(日) 14:10:51 

    1346
    そうだね。
    でもやっぱり日本だから子供が主になってしまうのは仕方ないよ。
    結局子供放置して仕事〜旅行〜なんて本気でやってたらそれこそ育児放棄で
    他人に馬鹿にされるどころか子供になんかあったら大変だし捕まる。
    実家の環境があったり職場の環境が良かったりで
    子持ちでも兼業してる人は勿論いるけれど
    パートの方が多いってのは
    もう国のシステムのせいであって専業やパートのせいじゃ無い気がするよ。
    5万稼ぐくらいなら正社員したいんじゃ無いかな?普通だったら。でもパートを選択するのも子供の為なんだと思うよ。
    専業は楽じゃ無い!って色んな人が主張するのは
    子供産まれてからは専業にはなりたかったのだけど
    結局は子供の為、誰かの為にやってるからでは?

    自分の為のみの
    家でゴロゴロ出来てる子無しの専業の人は
    家事なんか午前中で終わるし
    ジム行ってエステいって満喫してます♡って言ってるもの。

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2014/07/20(日) 14:39:22 

    「嫉妬」さえ言い出さなきゃ、専業の人のほうが
    言ってること正しいと思うんだけどな・・・
    「嫉妬」で台無しなんだよな・・・

    +1

    -3

  • 1349. 匿名 2014/07/20(日) 14:45:15 

    1348
    ほんとそう。
    やめたらいいのに。
    まともなこともすべて台無しなのになんでいうんだろね。

    +1

    -2

  • 1350. 匿名 2014/07/20(日) 14:48:07 

    1348
    (笑)

    それ言ったのは私では無いんだけど、
    何もして無いのにいきなり馬鹿にされるから
    僻んでるの?嫉妬なの?って単純に思うんじゃ無いかな。
    それ以外に馬鹿にされる理由が多分思い浮かばないんだよ。
    後は理由がね。家事なんか楽じゃんとかさ。
    家事だけだったら楽かもしれないけど
    専業の状態の家事じゃ無いじゃん...って思ったりとか。

    自分の為にやる仕事、家事ってのは比較的楽な部類に入ると思うんだよね、好きでやってるんだし、必然なんだし。
    でも誰かの為にやる仕事や家事は大変だと思うよ。旦那もだから勿論大変だけど
    自分の為の家事なら別にお腹空いてなきゃ作らなければいいし
    洗濯だって疲れてたら明日でもいいんだし。
    具合悪かったら寝てればすむ

    でも人の為の家事とかって
    自分が動きたくなくても発生するしどんどんどんどん発生するよ。

    ゆっくりTV見よう!時間出来たわ!→
    子供すっ転んでジュースぶちまけて拭き掃除のカーペット洗い発生。
    こんなの日常だよ。
    これらを大変だって言いたいとかじゃ無いし
    自分が選択してるからこれでいいのだけど
    でも家事楽じゃん。午前中で終わるじゃん。専業なんかゴロゴロしてるだけじゃん。
    みたいな事を頭ごなしに言われて馬鹿にされると

    いやいやいやいや....どの家事が前提なの..ってなるよ。

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2014/07/20(日) 14:49:03 

    あと感情的で荒い口調とわかりにくい文章ね・・・
    もう少し頭いい専業が書いてたら
    専業の圧勝だったのに。もったいない。

    +1

    -2

  • 1352. 匿名 2014/07/20(日) 14:51:41 

    1350
    専業の女性たちが大変なのわかってるよ。
    私は母親がそうやって育ててくれたし、
    もともと専業の人すごいなって思ってるから。

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2014/07/20(日) 15:02:05 

    勝ちたい訳では皆無いんじゃないかな。
    後は例えば私なんか6カ月の子供抱っこしながら部屋ウロウロしながらとかウトウトした時とか家事の合間とかトイレでガルちゃん見てたりするから
    全文きちんと読めて無かったり
    サラーっと文章書いてて
    途中まで書いてなんかやってて、あれ?なんだっけ。みたくなってたり(笑)
    真面目な文章構成まで考えて無かったり

    まぁネットとはいえど人相手にしてるから
    相手にわかりやすいようには書かなきゃダメなんだろうけど。

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2014/07/20(日) 15:18:07 

    1327ですが、家事育児を楽だと思うのも偏見だし、女性はみんな男性より楽な仕事をしているというのも偏見だと思います。
    どちらもなくなりますように。

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2014/07/20(日) 15:26:44 

    1350
    何もして無いのにいきなり馬鹿にされるから
    僻んでるの?嫉妬なの?って単純に思うんじゃ無いかな。


    上の方で、嫉妬じゃなくて「嫌い」なんじゃないのかという指摘があって、
    1150も「そういう理由ならわかる」と言っているのに、その後もずっと
    「嫉妬」と言っていて、あなたもまだ「嫉妬」としか言ってない。
    自分に向けられた悪意の正体が、「嫉妬」じゃなきゃいけないのはどうして?

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2014/07/20(日) 15:54:01 

    1355
    嫉妬と言い出したのは私じゃ無いよ。
    嫉妬乙wwwみたく言ってた人の話だよね?

    だから分析でしか無いけれど
    嫉妬の人もいるし
    嫉妬では無い人もいるんでしょう。
    そして嫉妬と捉える人もいるし
    そうじゃないと捉える人もいるから。
    あなたのは嫉妬では無いよね。私も嫉妬されてるとは捉えて無いよ
    普通に会話してると思ってる。
    嫉妬してない人はあなたみたくなるよ。
    話通じれば普通に会話してくれるもの。

    でも現に専業叩きしてる人の中にはもう明らかに妬みや面白がってやってる人もいると思うよ。
    専業主婦寄生虫!社会のゴミ!!家でゴロゴロしてる白髪混じりのデブ!!みたいなの毎度見かけるから、それの事じゃ無い?
    アホらしいから、はいはい嫉妬乙。言ってるんじゃ無いの。
    後は専業になりたかったのになれなくて
    嫌なのに働いてる人の話ね。理由の無い嫌味しか言わないから。


    それを多分専業に絡んでくる=にしてただ一括りにしてるだけでしょう
    嫉妬じゃんwwwwみたく言ってた方は。

    全部が嫉妬では勿論無いでしょうよ。

    +2

    -0

  • 1357. 匿名 2014/07/20(日) 16:04:09 

    1356
    このトピでは、「嫉妬って言うのみっともない」みたいなことを
    言った人も「嫉妬乙」と言われちゃってるよね。
    私には、その人が専業叩きの仲間には見えないけどね。

    私は、たとえ相手のことを嫉妬だと思ったとしても、それをここで
    書いた時点で「ああ、その程度の会話か」って思ってしまう。
    だから「それさえなければ・・・」と書きました。
    その気持ちは変わらないな。

    +1

    -1

  • 1358. 匿名 2014/07/20(日) 16:18:42 

    1357
    そういう人は放っておいていいと思うけどね。
    私もだから別に嫉妬乙みたいのには、ここにいたけどブラスも押してないし参加もして無かったよ。
    後はまぁその人も専業だから専業側からになっちゃうと
    お互い様なんだよきっと。
    だってあなた兼業さん?でさ。
    専業寄生虫wwニートwwwデブwww将来首釣ってシねwww
    みたいな兼業はじゃぁどう思うの?
    心の中であなたもそう思ってるから
    同じ兼業のそういうのには注意しない?
    専業の嫉妬乙だけが気になる?
    それともくだらないから放置?
    家にいる専業よりも社会出て働いててそれじゃもうどうしようも無いと私は思うんだけどね。
    それ書いてる時点でも社会人としても大人としても終わってるし、
    社会出てるから視野が広いとか威張りくさってる癖に世の中の主婦の半分を弾きだして何してんの?ってなるし
    専業が常識無いだのなんだの全く説得力無くなるでしょ。てなるから。

    どっちにも簡単にネットだから
    ふざけたり馬鹿にして
    wwwwみたいなのは湧くけれど
    もうそういう極端なのは専業兼業関係無いから放置かな。
    相手にしてると疲れるよ。

    +2

    -2

  • 1359. 匿名 2014/07/20(日) 16:27:16 

    1358
    いや「専業寄生虫wwニートwwwデブwww将来首釣ってシねwww 」
    とか言ってる人いたら触らないよ。
    触らないけど、それを言ってる心中を分析して、「専業が~だから
    言いたくなっちゃうんじゃない?」みたいなことも言わない。
    そもそも、このトピにこんなこと言ってる兼業はいないし。
    専業をバカにする人も、嫉妬っていう言葉もうんざりなだけ。
    どっちもどっちに見えちゃうってだけ。
    でも最後のほうで「専業主婦は別れたら貧困」とか言ってた人は
    おかしいと思ったから、嫉妬さえ言い出さなければ専業の勝ちって
    書きました。

    +1

    -1

  • 1360. 匿名 2014/07/20(日) 16:31:02 

    専業の一部も、兼業の専業叩きは貧乏で働くしか無くて働きたくないストレスで専業に当たり散らす僻みと決めつけるし

    兼業の一部も専業は家でゴロゴロして学歴も資格も無い暇を持て余してる将来困るデブって決めつけるよ。

    お互い様なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2014/07/20(日) 16:44:01 

    1359
    僻みww嫉妬wwって専業は勝手に沸くからもう止められんし
    兼業のゴミwwデブwwwも勝手に沸くから止めらんでしょう?
    放置するしか手が無いよ。

    結局はそこのせいなんだもの。
    専業ゴミw寄生wwってのが沸くから
    兼業の嫉妬wwってのも沸くし
    兼業貧乏wwwってのが沸くから
    専業寄生虫wwwってのも沸くんだもの。

    で、それらに釣られた専業と兼業が毎回ぶつかってる。

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2014/07/20(日) 16:48:41 

    1361
    だから、単純に理論だけ比べて専業のほうが正しいこと言ってるなって
    思うのに、煽りで「嫉妬」を言った分だけ残念って言ってるんだよ。
    それ抜きで冷静に論破してたら、100%支持するのになって。
    何か間違ってる? なんでこんなに絡まれるのかよくわからない・・・

    そもそも、このトピで嫉妬乙と言われた人は、「寄生虫」みたいな
    煽りしてないしさ。

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2014/07/20(日) 16:51:53 

    相手を「嫉妬」って決め付けたことまで含めて、全部認めなきゃダメなのかね?

    +2

    -1

  • 1364. 匿名 2014/07/20(日) 17:01:23 

    1362
    多分意味はわかってるんだけど
    要はなんで嫉妬って言うの?って事じゃないの?言わなきゃいいのに。って事でしょう?


    1058. 匿名 2014/07/18(金) 18:55:41 [通報]
    >1056
    やっぱり曲解するんだなぁ

    働く人が嫉妬してるなんて言ってないよ
    トピズレしてまで「専業は社会的弱者」って何の根拠もないこと言い張るのは嫉妬でしかないってこと
    嫉妬でもなきゃ絡む必要ないことだからね



    嫉妬って言葉がで出したのがここらあたりだと思うんだけど
    専業がいきなり私は専業だから兼業に嫉妬されてるの♡って専業が煽り出した訳では無いんじゃ無いかな?って事ね。
    要は根拠の無い事や専業ってだけで社会的弱者と叩いてくるのが嫉妬って解釈してるんだよ。

    兼業=専業に嫉妬してるでは無くて。


    専業は社会的弱者。だとかの煽りに対して
    嫉妬乙が始まってるのでは?って事。

    まぁ放っておけばいいと思うんだけどね。

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2014/07/20(日) 17:09:42 

    1364
    私はそういう経緯を全部読んだ上で話してるよけど・・・
    私から見ると、なんで「社会的弱者」と言う=嫉妬が原因ってこと
    になるのか疑問だよ。
    根拠がないって言うけど、その人なりの根拠は示してるじゃない。
    (金銭的な手続きがどうとか)
    私はこのコメント間違ってると思うし、それに反発する専業の人の
    コメントを支持してるけど、だからってこの人が嫉妬にも見えない。
    「嫌い」の可能性もあるし。
    嫉妬と決め付けたことは、何を言われようと私の中では支持できないの。
    それじゃダメですか?

    +2

    -1

  • 1366. 匿名 2014/07/20(日) 17:13:54 

    どんな理由があろうと、他人に「私に嫉妬してるんでしょ?」
    って言うことを「私は」支持できない。
    それだけなんだけど。

    +2

    -2

  • 1367. 匿名 2014/07/20(日) 17:22:30 

    要は専業がしんどいのもわかった。
    言い分もわかった。
    でも嫉妬って書くことで全てがマイナスになるって言ってるの。
    嫉妬ってことばはみっともないし、恥ずかしいよ。自分が嫉妬してない内容に嫉妬してバカじゃね?みたいに言われたら嫌でしょう?
    嫉妬って言葉で全てが感情的でバカにみえるからもったいないよっていろんな人がアドバイスしてくれてるのよ。

    +2

    -2

  • 1368. 匿名 2014/07/20(日) 17:32:51 

    1365
    いやいいと思いますよ。
    個人の価値観だもの。

    ただ、その人なりの根拠を示してるじゃ無い。
    の根拠に当てはまって無い多くの専業には
    まるで関係無い話で専業=自分を社会的弱者と言われてるのは少しわかってくれると嬉しい。

    その人らからしたら結局は意味のわからない根拠だから
    違うと何度も何人も説明しているのに、
    決めつけて専業を一括りにして、しつこく言ってくるのは
    専業をもう、どうしてもそういう人にしときたいの?
    これだけ何人も説明しているのに
    嘘だ。専業は困ってる筈だ。雇って貰えないから専業してるんだ。離婚されたらネットカフェで生活するんだ!ってずーっと言うからね。
    違う人が何人も出てるのに、
    そんな恵まれてる専業が一体何人いるのかしら?みたいな人までいたよ。
    何人もが違うと言ってるのにだよ?

    そこで会話のやりとりしてる専業の人の話全く聞いて無い人だもの。
    で、専業は違う人が集まってるのに関係無い話で叩かれてる。

    専業を社会的弱者でどーしても困ってる人にしておきたい。専業が働いて無い癖に更に将来も困らずに恵まれてるなんて絶対に認めない

    そこまで決めつけてどうしても専業は困る人であって欲しいなら、こっちの話聞かないならもう=嫉妬

    こうなる理屈は私は少し解るけどな。

    +4

    -2

  • 1369. 匿名 2014/07/20(日) 17:36:10 

    1368
    うん、だから私はその理屈はわからない。
    しかも「嫉妬って言うのやめなよ」って言った人に対して「嫉妬乙」って
    言い放った理由にもなってない。
    あなたは専業側の一点の非も認めないのだろうし、私がその一点について
    肯定する日は来ないので、もうこの話はおしまいですかね。

    +2

    -2

  • 1370. 匿名 2014/07/20(日) 17:41:27 

    なぜ「嫌われてる」じゃなくて「嫉妬されてる」と思うのかも
    まだわからないな。

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2014/07/20(日) 17:44:12 

    1369
    嫉妬乙って言った人はその人に聞かないともうわからないよ。
    でも嫉妬って言われるのがそんなに嫌な言葉なの?
    結局困って無いよ言う専業の人のが多い訳で
    普通なら訳のわからないデーターよりも実際の専業主婦の話の方が余程リアルだよね?
    あら以外とデーターなんかアテにならないんですねぇ。で終わる話を
    なんでその生の専業らの話は聞かないんだろうね、専業に絡む人ってのは。

    +3

    -2

  • 1372. 匿名 2014/07/20(日) 17:44:59 

    1368
    嫉妬って言葉は最大の防御であり逃げ道なんですね。
    嫉妬って書かなければあなたの書いてることもすごくわかるし、何が言いたいかもわかる。
    嫉妬って書かずにきちんと述べたほうがいいと思う。嫉妬って書いた時点で真っ当な意見が、ほんとに台無しになるからもったいない。

    +1

    -2

  • 1373. 匿名 2014/07/20(日) 17:47:44 

    1371
    嫉妬って言われて当たってるから悔しいとかそういうのじゃなくて、ほんとに単純に気持ち悪いんですよ。
    好きでもない人に意見して、俺のこと好きだからヤキモチ焼いて怒るなよ!って言われてるみたいに。

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2014/07/20(日) 17:48:48 

    1370
    何故嫌われてるにならないのか?
    うーん。
    なんか考えずらいかな?
    極端だけど、結婚して子供産まれたので2年専業しました。
    2歳なったので兼業になりました。
    2人目産まれたのでまた2年専業しました。
    2歳なったので兼業に戻りました。

    その人は専業してた4年間だけ嫌われて、残りは好かれてるの?

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2014/07/20(日) 17:50:59 

    1371
    あなたは私に何を認めさせたいの?
    私は専業を見下すような意見を言った人が悪いってのは
    何度も何度も認めてるよ。
    「私に嫉妬してるんでしょ?」っていうのが、私の感性では
    嫌悪感があるだけ。なんでわかってくれないかな。
    なぜ専業の人が「嫌われてる」じゃなくて「嫉妬されてる」と思うのか、
    そこに何か「嫉妬」という言葉が嫌われるカギがあるんじゃないですかね。

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2014/07/20(日) 17:58:53 

    1375
    あなたが嫉妬って言葉が嫌いなのはわかったよ?
    それとあなたが専業に嫉妬してる訳では無いのもわかったよ?
    で、何故専業の人が嫌われてるでは無くて嫉妬されてると思うのかの理由を説明してたつもりなんだけど。

    人の話も聞かずそんなに専業主婦を困ってる人に設定しておきたいのね。そうじゃ無きゃ嫌なのね?専業が幸せだと嫌なのね?それはもう嫉妬だよね。という捉え方が


    そんなに専業を困る人に設定して叩き続けるなんてよっぽど専業が嫌いなんだね。
    と受け取れって事でしょう?

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2014/07/20(日) 18:01:09 

    また古い話を掘り起こして…

    専業で困ってない、将来も困らないなら、もういいじゃん。
    そりゃ、年収1200万の家庭から見たら、半額の600万はビックリするだろうけど、最初から600万ならそれなりの生活レベルで生きていくからね。

    ただ、何でも嫉妬乙はボキャブラリーが貧困というか、これだから専業主婦は…ってバカにされそうだからやめた方がいいと思う。

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2014/07/20(日) 18:01:36 

    1374
    じゃあ4年だけ嫉妬してたってこと?
    私は専業だって嫌いじゃないけど、嫉妬ってのだけがほんとに嫌。

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2014/07/20(日) 18:08:17 

    今ここにいる人たちは専業を馬鹿にしてるような人はいないし、嫉妬してる人もいない。
    ただ嫉妬って言葉を使うのをやめた方がいいっていうアドバイスだよ。
    嫉妬で論議を終わらすのじゃなくて、自分がいかにそれでいいと思って幸せかを賢く書くべきだよ。嫉妬って書いた時点でバカにされるから絶対やめるべきだよ。

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2014/07/20(日) 18:08:32 

    1378
    そんなら自分は言われないようにしてれば大丈夫だよ別に。
    しつこく専業叩きしなきゃ専業もそうは捉えないし
    自分からあなたは兼業主婦ですか?私は専業なのであなたは私に嫉妬してるんですね!なんていきなり言う専業なんかほぼいないし
    自分が叩きに参加しなきゃ
    あー出た嫉妬してる。なんて言われないんだからさ。

    +2

    -2

  • 1381. 匿名 2014/07/20(日) 18:14:12 

    1380
    自分が言われるかどうかは関係ないから。

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2014/07/20(日) 18:15:42 

    1380
    正直私は別に嫉妬してないし、言われても平気だよ。私はまだ独身だし別にどっちの見方でもないから。
    でもただここ読んでて嫉妬って言ってるのがあまりにも見てて痛いって思ってしまう。
    それさえなければなー。と思ったから書いただけ。

    +2

    -2

  • 1383. 匿名 2014/07/20(日) 18:16:42 

    1376
    他人が自分を攻撃した理由を、どう捉えればいいかなんてことに
    正解はないよ。
    「嫌い」っていうのも可能性のひとつでしかないし。
    私はそこで「嫉妬」という可能性を選んで、恥ずかしげもなく
    言うことに対して残念って思っただけ。
    あと、「嫉妬って言うのやめなよ」って言った人に対して「嫉妬乙」
    というレスがついたことによって、あなたが言ってる嫉妬という言葉の
    正当性は崩れるし、私もそこを再三指摘しているので、あなたがそこに関して
    「自分は言ってないから知らない」と言うなら話は進まないです。
    よってこれで終了だと思います。

    +2

    -1

  • 1384. 匿名 2014/07/20(日) 18:18:55 

    嫉妬って書いたら
    キー!当たってる!くやしー!!と思ってるかもしれないけど、実際
    また始まった。馬鹿だね・・・。
    くらいしか思われないよ。
    だからきちんとした文章で書くべきだよ。

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2014/07/20(日) 18:20:42 

    要は専業の人が、ここを見ている多くの人にどう思われてもいいなら、「嫉妬」って言っても何の問題もないんだよ。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2014/07/20(日) 18:23:07 

    1362

    横から長文失礼。
    最新のレスはところどころしか見ずに書いてるから見当違いなこと言ってたらごめんなさい。


    嫉妬って言う言葉が嫌だから絡んでたってことだよね。
    だったら、もう嫉妬乙wって言ってる人もいないんだから、気は済んだはずだよね?

    「専業叩きに反発する人は専業以外に考えられない」って言ってる人もいるように、
    「嫉妬って言葉に反応する人は嫉妬してる人以外に考えられない」って私も思ってました。

    というか実際に、私も「悪いけど私からも嫉妬に見えるよ」くらいの発言はしたかもしれない(私は専業ではないけど)。
    でも、その言葉を発しさえしなければ、特定の立場を貶めるようなコメント(遠まわしだろうと)が消えると言うなら、二度と使わないよ。

    あなたが専業派と完全に意見が一致してるんなら、
    余計なお世話的なことさえ言わなければ、誰も文句なく平和に話が終わるよ。

    そもそも兼業でもスレタイ発言を言われてる人がいる以上、専業に対する意見自体、トピズレなんだから。
    それが自重すべき発言なことは分かるよね?

    10時間以上現れてない人のことで、あなたがこれ以上絡むんだったら、
    さかのぼって専業叩きに反発する人のことも文句は言えないと思うよ。


    あなたがどんな発言したのか知らないけど、
    あなたの発言を人によってはモラハラと感じたり不当な叩きと感じる人もいるかもしれない。

    言いにくいけど、他人に不快感を与えてる自覚がない人も世の中にはいるしね。
    (失礼な発言で申し訳ないけど、言わないと解決しないことなので)

    少なくとも私の感覚では、
    専業を叩きたくて必死なのがバレバレなコメントに対して、「嫉妬乙」よりよっぽど悪質なもの感じてました。

    煽ってるわけでもないコメント書いてる専業派に対してだって、
    「長文で感情的で読みにくいから短くまとめて」って人もいた訳だしね。
    読みたくなければスルーすれば済む話だから、自分の都合に人を合わさせようとするのは間違ったことなのに。

    +4

    -2

  • 1387. 匿名 2014/07/20(日) 18:25:41 

    1386
    どの掲示板でもわかりやすく短く書くくらいのことは当たり前だと思うよ??

    +2

    -4

  • 1388. 匿名 2014/07/20(日) 18:26:41 

    1386の続き。

    要は、誰の主張が正解なのかはさておき、
    考え方は人それぞれ。捉え方も人それぞれ。(専業や嫉妬の認定基準含め)

    だったらみんな、「特定の立場」を指定して「攻撃を加える」ような発言は抑えましょうよ。
    ってことに尽きると思う。

    十派一絡げに叩く人さえ現れなければ、それに反発する人も現れない。
    そしたら、反発する人に不快感を覚える人も現れない。
    で、即解決。


    あなた以外で、余計なお世話的な発言を続ける人がいたら、
    「嫉妬乙」って言う人も攻撃対象以外の人の意見には耳を貸さないと思うから、誰にも止めることはできないと思うよ。

    実に不毛な戦いだと私も思うけどね。


    ※もし私にコメントくれる人がいたら、お返事はちょっと遅くなります。

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2014/07/20(日) 18:29:44 

    掲示板 長文 マナー とかで検索してみては??

    +1

    -3

  • 1390. 匿名 2014/07/20(日) 18:33:16 

    1388
    他にも書いてる人何人もいるよ?
    戦いとか大げさなもんじゃなくて意見だと思うけど??

    +2

    -3

  • 1391. 匿名 2014/07/20(日) 18:33:50 

    嫉妬してないひとはスルーすればいいだけ
    スルーできないひとは当てはまってるんだと思う

    +4

    -2

  • 1392. 匿名 2014/07/20(日) 18:37:24 

    1386
    あららら、自分は長文書きまくって、他人の言論は封殺?
    逆に専業の人が、嫉妬って言うことは正しい!って言いまくって絡んでたんだけど、全部読んでないからわかんないのかな。
    何度も「もうこの話は終わり」って言われてんのに。

    +2

    -3

  • 1393. 匿名 2014/07/20(日) 18:40:33 

    1386
    「それが自重すべき発言なことは分かるよね?」って、あなたこのトピの何者?
    「読みたくなければスルーすれば済む話だから、自分の都合に人を合わさせようとするのは間違ったことなのに」って自分で言ってるのに?

    +2

    -3

  • 1394. 匿名 2014/07/20(日) 18:43:43 

    1386
    >さかのぼって専業叩きに反発する人のことも文句は言えないと思うよ。

    どうぞ。言論の自由です。
    これまでも文句一言も言ってないし、これからも言うつもりないし。

    +2

    -3

  • 1395. 匿名 2014/07/20(日) 18:47:43 

    1384
    嫉妬乙の人は本当に私では無いからその人らの事は制御出来ないよ。ただ、私は言わないよ。

    きちんとした文章で書いたらいいのに。って書いてたよ。
    違うよ、っていう説明ね。

    はいはい〜嘘ばっかり〜専業だから離婚されてネットカフェで将来どーのこーのくらいに言われましたよ。
    話通じないんだよね。

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2014/07/20(日) 18:53:24 

    1387
    横だけど。
    自由掲示板だし
    一回で長文で書いてるか、あなたのように
    小分けで連投してるかなだけで
    どっちも同じだよ。
    繋げて一個のレスにしたらあなたのも長文だよ。

    +4

    -2

  • 1397. 匿名 2014/07/20(日) 18:59:05 

    1395

    そのレスのアンカは?
    私が覚えてる内容と違うな。
    大げさにねじ曲げて書いてない?

    +3

    -2

  • 1398. 匿名 2014/07/20(日) 18:59:49 

    1395
    つまりあなたの中では、「社会的弱者」と絡んできた人に対する「嫉妬」は
    OKで、その後の「嫉妬乙」はNGということ?
    それならあなたの中での整合性は取れますね。
    あなたの主張はよくわかりましたので、私のほうは「嫉妬という言葉さえなければ
    100%支持」という気持ちだけ伝わればいいなと思います。
    あなたにレスすると私が絡んでることにされちゃうので、本当にこれでさようなら。

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2014/07/20(日) 19:01:07 

    1396
    私は長文否定してませんよ。
    「自分は長文で書くのに、他人の言論は封殺?」と聞いただけです。
    長文大いにどうぞ。

    +3

    -2

  • 1400. 匿名 2014/07/20(日) 19:02:59 

    1392ですが、専業の人は「嫉妬って言うことは正しい」とは言ってなかったね。
    「嫉妬って言ってもしょうがない」くらいのニュアンスかな。
    どっちにしても、当事者同士ではもう解決した・・・つもりです。

    +3

    -0

  • 1401. 匿名 2014/07/20(日) 19:04:25 

    また極端に受け取るな。
    嫉妬乙と言うのが正しいとかで無くて言われてる側も先に言われてしまうような発言してるよって事。
    専業の場合は兼業へ向かって言って無いよね多分。
    この発言をする男性や、自分の旦那へ言ってる事へ対して、兼業やらは専業から自分に言われたわけでも無い人らが、その専業の発言を拾ってただ専業叩きの餌にしてるわけ。
    専業にはそんな発言権無いの。くらいに勝手に専業の話を引き抜いて他人の夫婦の話に口出してる訳。

    あなたが本当に中立なら、
    言った専業もだけど、関係無いトピで専業叩きはじめてる兼業の事も言うべきだと思うけど。

    +4

    -2

  • 1402. 匿名 2014/07/20(日) 19:08:44 

    わたしは本当に中立だし専業の友達もたくさんいるよ。
    ただほんとに嫉妬って言葉で全てがだめになるよって言ってるだけ。
    わからなかったら本当にどっちでもいいよ。
    どんどん立場悪くなるだけだよっていいたかっただけ。でもそれでも言いたいなら好きにしたらいいと思うよ。

    +2

    -2

  • 1403. 匿名 2014/07/20(日) 19:11:58 

    1401
    私「嫉妬」認定されちゃった兼業の言ってることもおかしいって言ってるよ。
    「社会的弱者」っていう言い分は間違ってるって。
    途中で一度「煽るのやめなよ」ともレスしてる。
    でもこれ「専業デブwww寄生www」ってほどの人でなし発言じゃないし、
    一応悪意はあるにしろ論理展開の余地はあるから、そこまでしか言えなかったよ。
    普段の掲示板で「専業デブwww寄生www」レベルの専業叩きがあるなら、
    もちろんそれもひどいよ。
    ただただ、「嫉妬」って言葉が出ると笑っちゃうだけ。

    +1

    -2

  • 1404. 匿名 2014/07/20(日) 19:14:14 

    1397
    確かにそのレスは見たことない気がw

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2014/07/20(日) 19:15:59 

    1403に補足すると、私が書いたのは1229です。
    いちおう中立なつもりです。

    +1

    -1

  • 1406. 匿名 2014/07/20(日) 19:27:42 

    1402
    まぁね。言わなくてすむならそりゃそうだよ。
    専業が皆引ければ話終わるからね。
    兼業が引いたっていいけど。
    自分が真面目に説明してたのに変なの湧いたらそっちを皆叩きだしてしまうし同じ専業でも迷惑してる専業はいるよ。

    初めの方はいつもそんなの無いと思うんだけどな。
    大抵が兼業が専業叩き出して
    専業がえ?とか、は?とか違う!とか説明と反論繰り返して繰り返して
    1000超えて来た後ろの方であまりの話の通じなさに、
    めんどくさくなった専業がもうここまでしつこいなら僻みだわ。嫉妬乙で終わらせてるイメージがある。
    まぁ逆の兼業からしたら逆かもだし
    今度はその専業がした発言で反論はじめるから
    結局どっちもどっちなんだけどね。

    +3

    -1

  • 1407. 匿名 2014/07/20(日) 19:29:38 

    今、1405の言うレス1229を見たけど…

    1395はもしかして1227のレスのことを言ってるのか。
    そりゃ、また随分ねじ曲げて解釈しちゃってるね。
    全然言ってること違うじゃん。
    勝手に自分の頭の中で脳内変換したのかな。

    他のレスを指してるなら、ごめんなさい。
    ざっと見たところ、他には見当たらなかったので。

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2014/07/20(日) 19:35:42 

    1406
    うんうん。そうやって穏やかに話してくれるとすごく気持ちがわかるよ。
    堂々と嫉妬なんて言葉使わずに話した方がわたしはいいと思うよ。すごくわかりやすい文章だしもったいないよー。

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2014/07/20(日) 19:38:14 

    1408
    横だけど私もそう思うわ。
    そしたら見てる人のほとんどが専業の味方につくと思う。

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2014/07/20(日) 19:40:26 

    「嫉妬でしょ」じゃなくて「専業になんか恨みでもあるの?」とかだったらわかるかもなー
    実際なにか恨みありそうだし・・・

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2014/07/20(日) 19:46:32 

    1410
    また、そういう憶測を言うからダメなんだと思う。

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2014/07/20(日) 19:48:30 

    1406
    1398ですけど、さようならと言った後に申し訳ないけれど最後に。
    専業の人たちのことは尊敬してます。
    それだけお伝えしておきます。いろいろと失礼な言い方してすみませんでした。

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2014/07/20(日) 22:33:43 

    1387

    長文は禁止行為に入ってないことなので、他人が「短く書け」と言う権利はないよ。
    不満ならいくらでも表してくれていいけど。

    私は1118のことを言ってるだけで、マナーうんぬんの話はしてないよ。
    それは、そもそも1118の前に「読みにくくて感情的な長文」に該当するレスがないから。
    「こんな捉え方する人だっているよ」ということを言ってるだけ。

    あと他の人も言ってるように、短文で大量連投すればOKかって言ったら、それも違うよね。
    どなたかに対するブーメランにしかなってないと思うよ。


    ただ、「差別発言」は禁止行為に入ってるの知ってた?

    >利用規約 第9条 禁止事項
    >c.本サイトもしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。

    >差別の定義
    >3.正当な理由によらず偏見や先入観に基づいて、あるいは無関係な理由によって特定の人物や集団に対して不利益・不平等な扱いをすることを指す。

    ※正当な理由によらず →論理破綻したことを根拠にはできないので、正当な理由ではない
    ※偏見や先入観に基づいて →「その人なりに根拠としてる」は、「偏見」でしかない
    ※無関係な理由によって →トピズレ
    ※特定の人物や集団 →専業主婦という特定の集団に向けている
    ※不利益・不平等な扱いをする →何の根拠にもなってない一方的で不当な決め付けで叩かれている

    本人は自覚ないかトボけてるけど全てピッタリと当てはまってるよね。
    ちなみに遠まわしに表現すれば責任逃れできることでもないからね。

    細かいことをいちいちつついてる人の主張と比べ、
    専業叩きはいかに間違ってるか分かるよね?
    いかに迷惑行為だか分かるよね?

    明らかな禁止行為を行ってる以上、どんな目に合っても仕方ないね。
    まさに天に唾する(人に害を与えようとして、かえって自分がひどい目に合う)行為。

    身に覚えがないことなら、あなたはスルーしてくれればいいことだけどね。

    +3

    -3

  • 1414. 匿名 2014/07/20(日) 22:47:18 

    1413
    もう終わったんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 1415. 匿名 2014/07/21(月) 00:13:33 

    専業主婦を不当に叩くこと→禁止行為
    それに対して「嫉妬」と返すこと→自由
    それを見て「みっともない」と言うこと→自由
    「みっともない」とコメントすること→自由
    それについて言い返すこと→自由
    それについて…以下、永遠に自由

    +1

    -1

  • 1416. 匿名 2014/07/21(月) 00:48:18 

    1397さん1395です。
    今手があいたので戻りましたがもう話終わってるっぽいけどレスついてたので一応。

    私のレスは
    1227. 匿名 2014/07/19(土) 18:05:24 [通報]

    【女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃】の感想
    girlschannel.net
    【女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃】の感想昨日の夜に放送していた 女性たちの貧困 新たな連鎖の衝撃 私はタイトル通り衝撃でした ネットカフェで何年も暮らしている家族がいるなんて… 皆さんの感想を教えてください


    専業主婦は、もっと現実を直視しないとね。
    夫がいなかったら、あなたたちもこうなるかもしれないよ。
    そんな危うい立場の人たちに嫉妬するわけないでしょう。


    これとかですね。
    女性達の貧困であり、どうやらこの記事の対象は派遣社員の方みたいですが
    この方は専業主婦と決めつけてますし、こうなる危うい立場の人達と言ってますね。
    兼業がこうならないとも決まって無いですよ。

    ネットとは検索した人の価値観でそれに沿ったピックアップ記事が上がってきますよ。
    兼業主婦 専業 嫉妬で検索したら
    兼業ですが専業に嫉妬してしまいます。という兼業の方がたくさん出てきます。
    女性の失業率で検索すればたくさん出てきます。

    私がその記事を持ち出して兼業主婦は皆嫉妬してるし将来は失業してこなるのよね(笑)って言い続けたらどう思うのでしょうか。
    あなた達がやってるはそういう事でしか無いと思うよ。
    嫉妬って言ってた方いるみたいですが、同じく実際にはなんの根拠も無い話を
    たくさんいるよwwってやられ続けたら嫌なのはどちらも同じ。
    なんだか嫉妬って言ってる専業がどーのみたいな流れにラストなっていたけれど
    先に根拠の無い記事やらで専業を叩いて、言い返しで嫉妬だと言われてるのは気がついて欲しいし
    一番は、ネットの記事は自分の価値観の検索ワードで引っかかってくるって事を忘れないで欲しいと思います。

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2014/07/21(月) 01:11:06 

    1416
    そんなことを言い出したら専業主婦の後にどんな言葉入れて検索しても出てくるよ。
    上の方で嫉妬さえ言わなかったら専業主婦の気持ちもわかるよって事で収まってるんだから、もう嫉妬は終わりにしましょう。

    +0

    -2

  • 1418. 匿名 2014/07/21(月) 04:26:11 

    長文うざい

    +1

    -2

  • 1419. 匿名 2014/07/21(月) 10:08:00 

    1417
    そうで無くて専業って入れたら沢山出てくる専業に不利な事しか書いてないようなのを選んで
    兼業はわざわざやってるよ。って言ってるの。

    反対のも沢山あるのに専業から兼業へそのようにやってる人いないでしょ?
    全部兼業側よ。
    1416みたいな記事貼り付けてきたり
    アメリカの専業主婦の変な記事貼り付けてきたり
    兼業のも変な記事たくさんあるけど
    わざわざ持ってきて悪用してる専業いないよ。

    後、あなたがただ嫉妬って言葉が嫌いなだけだよね。
    嫉妬嫉妬に拘り過ぎて一番うるさいよ。

    +2

    -1

  • 1420. 匿名 2014/07/21(月) 10:37:24 

    1417
    後、私は1397さんへレス返したんだよ、あなたにじゃ無いよ。
    一番言いたいことはネットの検索の仕方と書いてあるし。
    嫉妬さえ言わなかったら専業の気持ちもわかるよ。ってのは
    専業の言ってる事のが正しいし、合ってると思うが嫉妬って言葉で台無し。ってのは

    嫉妬って専業が言ったら私は兼業の味方につきますね
    私も参加して専業に絡みますね。
    その言葉がただ嫌いだから。って意味よね?
    専業が正しくて兼業が意味のわからない事で専業叩きしても私はそちらにつきますから。
    みたいな意味よね?それは中立なの?

    関係の無いなんの根拠も無い記事を専業主婦だと決めつけ、ネットカフェで専業は暮らすようになるのよ。って言われてる事は侮辱であり偏見であり下手したら名誉毀損だし
    1413さんが書いてる内容そのままだし
    長文は禁止されていなくても
    ガルちゃんの禁止事項になってる事だよ。

    禁止事項をしてる人よりも
    禁止事項をされて、そこまでするなら嫉妬ねって言葉を使ったらそちらを叩くの?
    ちょっと意味がわからない。

    何故それ貼り付けた禁止事項してる方よりもただの嫉妬って言葉に反応してきたの?

    もしもそんなにもその言葉が見たくない、言われたく無いなら
    兼業の変な記事貼ってる人とか専業叩きしてる人を潰しにかかったら?
    見なくてすむようになるよ。

    普通だったら
    こんなの張ってる人がいたんか。これは酷いね。
    こんな事するから叩き合いになるし、嫉妬してるとか言われるんだよね。になるよ。

    +2

    -1

  • 1421. 匿名 2014/07/21(月) 10:43:23 

    ↑長文ウザイ

    +1

    -1

  • 1422. 匿名 2014/07/21(月) 10:59:02 

    1421
    こんなもん長文に入らないでしょうよ。
    改行して読みやすくしたらこうなるよ。
    むしろ長文読めないって新聞や小説も読めないじゃん。

    +1

    -1

  • 1423. 匿名 2014/07/21(月) 11:18:45 

    1422.
    専業主婦とか全然関係なくて、確かに自由だし決まりはないけど、長文はどの掲示板でもどのトピでもあまり好まれないよ。
    だから長文すみません。って書く人が多いんだよ。うざいって言い方も悪いけど、あまり好まれないのも事実だよ。
    たまに長文ならいいけど、長文の連投は嫌われるよ。

    +2

    -2

  • 1424. 匿名 2014/07/21(月) 11:52:31 

    1423
    2回目のは長文だと思うけど
    その前のは別に長文じゃ無いと思うんだけど。
    長文の範囲があまりそもそもわからないよ。

    +2

    -1

  • 1425. 匿名 2014/07/21(月) 12:04:19 

    いや、私も別にいいんだけど、新聞や小説も読めないっていうのはちょっと違うと思っただけ。

    +2

    -2

  • 1426. 匿名 2014/07/21(月) 12:28:43 

    1416が何故そんなに怒るのかわからない。
    1225の貼り付けはアメリカだけじゃなくて、後半は日本の話だし、1227の貼り付けは、母親に安定した職がない状態で母子家庭になっちゃったからこうなったって話じゃん。私もNHKの番組見たよ。
    私は正直言って、専業であることに焦りを感じてるよ。寿退職、出産退職が普通の時代だったから、専業主婦にならざるを得なかったけど、今は時代が変化してきたし、夫がいなかったら子供2人を大学まで行かせてあげられるか自信ないよ。
    1225や1227は自分の不安そのものだから、見たくなかったなと思います。

    +2

    -2

  • 1427. 匿名 2014/07/21(月) 15:31:44 

    1419
    横だけど「嫉妬って言わなかったら兼業につく」なんて誰ひとり言ってないんじゃ?
    兼業も責められてる。実際に「煽るな」とレスした人もいる。
    1417が「兼業が先にひどいこと言ったから、専業が嫉妬って言うのはしょうがない。嫉妬って言っても100%支持」って言うまで食い下がるつもり?
    本人が「自分は中立」って思ってるんだから、「それは中立じゃない」って言ったって無意味だし。

    このやりとりを「うるさい」って思うなら、あなたが「これからも煽られたら嫉妬って言うのか、言わないのか」を示せば話は終わるんじゃない?
    言わないなら問題なく終わるし、「これからも言う」って言っても、もう誰も食い下がらないと思うよ。

    +0

    -1

  • 1428. 匿名 2014/07/21(月) 15:40:07 

    あー1419はもとから「嫉妬」って言ってないのかな?
    じゃあ「これから専業が嫉妬って言ったとき肯定するのかどうか」に訂正。

    +0

    -1

  • 1429. 匿名 2014/07/21(月) 16:00:21 

    1426
    怒って無いよ?
    女性の貧困の話であり派遣社員さんの母子家庭の方がネットカフェで暮らしてるような状況の人が日本にはいるって話を
    なんで専業主婦は将来こうなりますね。と言われるの?
    離婚された専業主婦の末路。って記事では無いよね?
    こうなる可能性は全ての女性にある話を何故専業主婦と指定するの?って事ね。
    むしろこの方に限ってなら専業でも兼業でも無くシングルマザーさんだし....

    夫がいなかったら子供を大学まで行かせてあげられないかもしれないって話も特に専業主婦のみの話では無いと思うよ?
    離婚になったら平均年収2、300くらいの女性であれば大学に行かせてあげられない環境も産まれる可能性がありますよね?

    全ての女性に当てはまる内容を専業主婦と指定してるのはおかしいと思うよ。

    +1

    -1

  • 1430. 匿名 2014/07/21(月) 16:16:13 

    1429
    まぁまぁ、そんなに興奮しないで。
    つまり、確率の話。
    収入ゼロの専業主婦が1番こうなる確率が高いってこと。ブランクあるし、職探しも大変だと思う。
    実家で面倒見てくれれば別だけどね。それは、すべての女性に当てはまることだし。
    安定した職についてない状態で母子家庭になるという状況は、正社員の兼業主婦よりも専業主婦の方がそうなりやすいんだから。
    なんで、それがわからないのか、不思議。
    私が不安に思っていること。同じように不安に思っている主婦もいると思うけどなー

    +1

    -3

  • 1431. 匿名 2014/07/21(月) 16:16:51 

    1427
    先に煽られたからそれに対して嫉妬と言うのを支持するのか?

    支持はしません。
    ですが先に煽っておいて、それに対して何かを言い換えされてる中の一つが『嫉妬してるんだね』なんですよね?
    その他にも専業が兼業に『それなら』と言いかえしてる内容に
    『だったら兼業は育児放棄じゃん』なども良く見かけますがどちらも同じでは?
    その中の一つの『嫉妬』というキーワードだけはダメ。というのがそもそも変。
    それは言い返してたら同じレベルになるよ?と専業へのアドバイスですらも全く無い訳だし。
    ただのキーワードへの反応。
    煽られたから、では相手と同じようにしていいのか?となると良くは無いから支持はしないし自分は言いませんが

    先に嫌な事を発言すれば
    だってそもそもが煽ってるのだから釣られてくる人は山程いますよ。
    専業もしてるよね?って思うかもしれないけれど専業の言い分の多くは
    『そんなにしつこいなら嫉妬だね』の言い返しであって
    『私は専業主婦だから世の中の兼業主婦に嫉妬されているの』では無いよ。

    自分で釣ってるのでは?自分で煽って釣ったのに相手に責任転嫁するのは良くない。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2014/07/21(月) 16:22:03 

    1431
    それは言い返してたら同じレベルになるよ?と専業へのアドバイスですらも全く無い訳だし。

    いや、アドバイスって上に書いてあるけど。とくに1417さんはそうでしょ。
    他の人も「嫉妬っていう言葉だけを責めてる」んじゃないでしょ。
    「嫉妬っていう言葉だけが残念」って言ってるんだよ。

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2014/07/21(月) 16:24:54 

    1430
    それはあなたが勝手にそう思い込んでいるだけだし
    その対象の専業主婦も限られた専業主婦の話なだけ。
    そんな話をするのであれば、世の中の専業主婦約50%とパート入れて80%の主婦がそうなる事になる。パートさん収入いっても8万ですよ。兼業の中の派遣やらも入れたらもっとだよね。
    日本の主婦の80%以上がそうなる確率が高いと本気であなた言っているの?

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2014/07/21(月) 16:27:59 

    1432
    多分、あなたが独身だか?なだけで嫉妬が気になるだけで
    他の子持ち兼業は嫉妬とかって言葉よりも
    育児放棄って言われる方が嫌だと思うよ。

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2014/07/21(月) 16:31:37 

    とりあえず嫉妬って言葉に拘ってる人は1人かいても2人の筈なんだけど
    子無しの兼業になったり、独身になったり、専業になったり何故コロコロ変わるの。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2014/07/21(月) 16:35:23 

    1434
    それでいいのでは。
    嫉妬って言葉が気になる人は「嫉妬って言い出さなければなー」って言えばいいし、育児放棄って言葉がイヤな人は「育児放棄とさえ言わなければ…」って言えばいいし? 
    もちろん独身でも「専業が嫉妬って言うのはしょうがない。全面支持」って思う人もいると思うよ。ここにはいなかっただけで。

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2014/07/21(月) 16:36:47 

    1435
    今度は相手がなりすましだと。
    そうやって憶測するのクセなんだね。
    専業の人は嫉妬について何も言及してないと思う。

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2014/07/21(月) 16:40:44 

    1433
    「夫がいなくなったら」
    貧困に陥るリスクが高いのは、正社員の兼業主婦よりも、専業主婦やパート主婦→扶養されている主婦ってこと。
    夫がずっと健康で仲良くしていれば、多くの主婦は問題ないよ。それは、専業・兼業関係なく。
    でも、何かあったら、専業主婦が1番大変だってことはわかるよね。
    ゼロからスタートの人と、たとえ安月給でも300万からスタートの人では違うじゃん。

    +0

    -1

  • 1439. 匿名 2014/07/21(月) 16:41:08 

    わたしは上の人じゃないけど、嫉妬ってほんと変だよ?
    育児放棄の方がまだいいよ。
    嫉妬してないのに嫉妬って書いてるのほんと変だもん。筋が通ってないというか。
    嫉妬って書くのがイヤというかほんと残念なんだよ。わからないのかもしれないけど、ほんとに勿体無いよ。

    +0

    -1

  • 1440. 匿名 2014/07/21(月) 16:48:29 

    1439
    1431さんは「嫉妬ということは支持しない」と言ってるんだから、もうこれ以上言っても意味ないと思いますよ?

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2014/07/21(月) 16:55:22 

    1440
    そっか。残念だね。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2014/07/21(月) 16:56:26 

    1437さんは、1435さんはなりすましって言いたいんじゃなくて、相手の属性がわかんなくて話しづらいってことかな?
    とりあえず1432の私は独身です。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2014/07/21(月) 16:57:53 

    1442です。間違えた。「1437さんは」じゃなくて「1437さんへ」。でした。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2014/07/21(月) 17:08:50 

    私もそうだけど、結構独身も見てるんだな。
    結婚を考える年齢だと、こういうトピ気になるもんね。

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2014/07/21(月) 17:11:32 

    ちなみに私も独身。
    結構おおいのかもね。

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2014/07/21(月) 17:24:42 

    1438
    どうしてそうなるのかな?決定事項にどうしてするのかね?
    全体の人数と失業率と専業の学歴資格親の状態を全部出してからの統計?

    多分あなたは潜入感で専業は再就職できない人。というのがとても強いよ。
    普通は皆将来の事は考えるし結婚時、妊娠時に考えますよ。危ない可能性があるのに専業選択出来ますか?
    そういう人や例えば夫の転勤や病気の人、保育園に入れなかった人はいますが

    通常ならば
    一度辞めたら戻るのが困難→兼業を選択するし
    一度辞めても大丈夫→専業を選択するよ。
    専業の人で資格あります。って人多く見かけた事ありませんか?
    私も専業になった理由は国家資格持ってるから。多分持って無かったら専業してません。

    日本の国家資格保持者は多いのに何故いつまでたっても人が足りてないか。子育て中の人が続けて無いからですよ。
    そういった確率や
    親が社長の可能性やらも、そこへは全く含めていないし勝手にそれらは少数派だと決めつけてる。
    固定概念で専業で学歴資格持ちなんか対していない。元がブランクあったら再就職できない仕事の人。があるからでは?

    で、多分このような事を述べても、そんなの少数派。と決めつけて蓋されて終わるのだろうけど。
    あなたの言ってる確率は恐らく
    『専業主婦』では無くて
    『何もアテが無いのに専業主婦になっちゃった専業主婦』じゃ無いのかな。

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2014/07/21(月) 17:33:40 

    1446
    すごく頭がいいんだろうけど、バカな私にはいつも文章が固すぎてわかりにくいです。
    もう少し砕いてくれるとありがたい。
    まぁ専業主婦もいろいろいるってことではないですか?
    1446さんみたいにバッチリ先を考えて専業主婦になられた方もいるだろうしね。

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2014/07/21(月) 17:34:56 

    1446
    長文な上に誤字がいっぱい。
    少し落ち着いて。
    あなたの考えも少しおかしいよ。
    再就職できる見込みがないと、専業を選択しないってのも、すごい思い込み。
    私が専業主婦になった1990年代の終わり頃は、まだまだ寿退職、出産退職が多かったの。
    再就職が難しいのはわかっていても専業主婦になる人が多かったの。
    あなたのレスは、このトピ見てる普通の専業主婦たちドン引きだよ。

    +0

    -1

  • 1449. 匿名 2014/07/21(月) 17:42:54 

    1448、GJ!
    1446の顔、今頃、トピタイトルの画像みたいになってるだろうね。

    +0

    -1

  • 1450. 匿名 2014/07/21(月) 17:44:59 

    1449
    どうしたの? なんでそんなひどいこと言うの?

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2014/07/21(月) 17:47:23 

    1448
    家事しながらやってるから誤字はすみません。
    1990年頃の話はすみませんがわかりません。
    でも今はもう不景気やらリストラやら
    専業主婦もそうやってなる時代に変わっていると思います。周りも皆そうですよ。

    24年前?は専業がまだ当たり前の時だったのかもしれないけれど
    今はもう結婚時に専業か共働きかを夫の収入や妻の再就職の関係やらを考えてからなる時代にもなっているといえます。
    というか考えなければ結婚すら出来ない時代になってます。
    専業万歳!結婚したら専業主婦よ!の時代はとっくに過ぎていて
    今は専業か兼業かパートを『選択』する時代だといえると思います。
    そしてもうその世代。いわゆる子育て世帯は20代30代なのを考えれば専業主婦が多いのもそのあたりであり
    1990年頃の専業主婦とは違うといえると思うんです。

    +1

    -0

  • 1452. 匿名 2014/07/21(月) 17:50:52 

    1446
    通常ならば
    一度辞めたら戻るのが困難→兼業を選択するし
    一度辞めても大丈夫→専業を選択するよ。

    素朴な疑問なんだけど、文脈からして、「専業主婦は一度やめても大丈夫な仕事をしていた→夫がいなくなっても大丈夫」っていう意味で書かれてるよね?
    それが「通常」だとすると、夫と別れて「大丈夫じゃない状態」に陥ってるのは、元パート主婦が多いってことになる? 
    揚げ足取りのつもりじゃなくて、そこはどう考えてるのかなと思ったんで。

    +0

    -2

  • 1453. 匿名 2014/07/21(月) 17:58:17 

    1451
    よく読んで。
    1990年代終わり頃って、たかだか15年くらい前の話だよ。
    今、子育て真っ盛り世代の人たちの多くが、仕事を続けたくても続けられなかったの。
    今でも7割の人たちが第1子出産前に退職してるんだよ。
    それに、国家資格を持っていても、勤務時間とか条件の良い職場を探すのは大変なの。
    条件の良い職場はなかなかやめる人がいないからね。

    +0

    -2

  • 1454. 匿名 2014/07/21(月) 18:09:17 

    つまり「専業は夫がいなくなったら貧困になる」って決め付けられたら、「今はもうそうとも言い切れない時代だから偏見だよ。少なくとも自分は違うし」みたいに言い返せばいいんじゃないの。
    当たってる人も、当たってない人もいるんだから。

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2014/07/21(月) 18:26:58 

    1454がうまくまとめてくれたように、ガルちゃんにはあなたの世代もずっと上の世代もいるし、あなたのように先を考えて専業主婦になった人もいればそうでない人もいる。
    もちろん兼業にも言えること。
    全てがあなたと同じとは無理があるよ。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2014/07/21(月) 18:48:58 

    1453
    うーん。でもそれも別に全ての専業には当てはまらないと思いますよ。
    働きたいのに職場の良い環境で無かったのなら、そのような方はすでにパート主婦になっている人のが多いと思うので。
    職場の環境が悪くて出産後正社員として働けない→でも夫の収入足りなければ専業選択不可能ですし。

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2014/07/21(月) 18:51:46 

    家事の合間かもしれないけど、それはみんなもそうだから自分の書き込み3回くらい読んでから投稿したほうがいいよ。

    +0

    -2

  • 1458. 匿名 2014/07/21(月) 18:53:44 

    1456
    1454、1455を見た上で、そのコメント書いてますか?

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2014/07/21(月) 18:57:29 

    1452
    少し違います。
    例えばでは薬剤師で説明すると
    出産後も続けている人
    専業なって資格あるけど使って無い人
    薬剤師のパートしてる人。
    全部いますよね?だからパートだから困るとか専業だから困るで無い話を
    専業は困る確率が多い。という言い方は違うと思うし

    専業で学歴も資格も無くて実家も無いから離婚されたら本格的にヤバイ人
    兼業だけどブラック会社の正社員でもう会社潰れそうでいつ首になるかわからない人、又は年収200万の派遣系
    パートでも時給も安くて5万しかシフト入れて貰え無いし正社員に切り消え不可能なとこに勤めてる

    これも全部いますよね?

    専業主婦にターゲットを絞るのであれば
    学歴も資格も無く実家に頼る事も不可能である専業主婦。と指定しなければ話がおかしい

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2014/07/21(月) 19:04:16 

    1454、1455
    うんうんそうです。
    それなら別に何も無いんですよ。

    ですがそれらを専業主婦と決めつけたり
    専業主婦は学歴も資格も無くと将来困る人
    とか言ってる人へ指定して嫉妬って言う人がいるなら
    兼業へ対して言ってる訳では無いと思うから
    特定の方へ指定して嫉妬と言ってる分にはもうその言われてる人の援護には回れ無いんだよね。
    いきなり兼業は嫉妬してる!みたいな専業いたら、やめなよとか、んな訳無いでしょうよ。ってなるよ。
    でも専業を馬鹿にしてる人へアンカーつけて言ってる分には支持はしないけど
    その人はもう言われても仕方ない人だと思う。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2014/07/21(月) 19:10:38 

    1460
    何回も書くけど、どんな理由があろうとも嫉妬って言葉出した時点でバカにされるからきちんと書いた文章さえ読んでくれなくなるからもったいないのよ。
    反論したいなら嫉妬って言葉だけは出さない方がいいよ。

    +0

    -2

  • 1462. 匿名 2014/07/21(月) 19:13:45 

    1459
    「専業主婦にターゲットを絞るのであれば 学歴も資格も無く実家に頼る事も不可能である専業主婦。と指定しなければ話がおかしい」にはもともと同意です。
    でも、あなたが「一度辞めても大丈夫→専業を選択→離婚しても大丈夫」が「通常」だと言っている以上、そういう専業主婦はすごく少数派ということになるよね?
    だから、貧困層の中で大きな割合を占めているのは他のどの層だと思ってるのかなと思ったんです。


    +0

    -2

  • 1463. 匿名 2014/07/21(月) 19:17:24 

    1461
    私は支持はしませんよ?言ってるないし。
    そういうの言ってる人がいてもあまり見てないです。そうは思っていないから。
    真面目に解答してあるの選んでやってます。
    ただ専業を馬鹿にしてくる人は勝手に決めてつけて馬鹿にされていると思ってます。
    それらを発言してる人へ同じ専業がアンカーつけて、馬鹿にしてる人へ言ってるのならば
    言われてる人が悪い。と思うだけ。
    そしてあなたも頭が良い人ならば、そのような内容のやり取りをしてる方達よりも真面目に解答し合ってる人を見てくれれば良いなと思う。

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2014/07/21(月) 19:27:46 

    1462
    私の書き方が悪かったのだと思うけど
    一度辞めても大丈夫→専業を選択→離婚されても大丈夫では無いです。自分の保険じゃ無いんです。これは子供いない場合だけ。

    子供がいる場合においては子供にとって父親の存在も大きい事です。
    経済的な話とかよりもまずは子供の事になりますから子供がいるならばいかなる場合においても簡単に離婚されても大丈夫。にはならないです。親のゴタゴタで経済的に大丈夫だから離婚。にも簡単にはなりません。

    一度辞めても大丈夫→再就職可能→夫と死別した場合などにおいて自分の生活と子供を養えるか。ここの話です。
    勿論生命保険や他のやっとく事もありますが
    これを考えるのは通常です。通常で無いのならば子供がいない場合です。

    なのでこれらが可能なのであれば専業選択してる人は多いです。
    専業の全てがこれで選択するでは無く
    これらを考えて大丈夫だから専業を選択する人も多いという話。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2014/07/21(月) 19:30:16 

    1464
    私が言ってる「離婚しても大丈夫」の意味も、あなたと同じですよ。
    「一度辞めても大丈夫→再就職可能→夫と死別した場合などにおいて自分の生活と子供を養えるか。ここの話です」で合ってます。

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2014/07/21(月) 19:37:02 

    あれだよね、ここはID表示されないから、「嫉妬」って言ってる人と、まともなやり取りだけしてる人の区別がつかないから、全体のイメージに関わってきちゃうんだろうね。
    文体だけじゃわかんないし。

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2014/07/21(月) 19:44:06 

    1465
    話聞いて頂いてどうもありがとうございました。
    兼業さんを馬鹿にした事は無いですし、独身の方を馬鹿にもしてません。
    でも同じくきちんと選択してやってる専業もたくさんいるし、今はそういう人が本当に多いです。
    なので専業主婦と一括りにされるとやっぱり嫌ですよね。
    私はこれから先も嫉妬という言葉の支持はしません。
    とりあえずあなたと会話になって嫌な人がいるのもわかったので。
    可能であれば専業の話をこの先出す事があれば
    どのような専業主婦が対象なのか書いて区別して頂けると嬉しいと思います。
    そこに当てはまらない専業主婦はもう騒がないと思うので。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2014/07/21(月) 19:57:03 

    1467
    私もここ見て、専業主婦ってたくさん偏見持たれてて大変なんだなと思いましたよ。
    もちろん兼業にもそういう部分はあるんだろうけど。
    私は専業主婦について偏見を持ったことはないですけど、そう受け取られないように言葉遣いに気をつけようと思いました。
    ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2014/07/21(月) 20:04:33 

    専業主婦は夫に離婚されたら再就職出来なくて困る人。
    こう書くとなんだか多そうなイメージになりますが

    実際に困る対象の
    学歴も資格も無く実家も頼る場所も無く貯金も財産分与も生命保険も無く再就職もダメで離婚になったら貧困確実の専業主婦。と書くと
    多そうなイメージ持ちますか?
    多分反応する人かなり少ないですよ。専業主婦がこんなんなら日本でこんなに専業多く無いです。
    皆のたれ死んでる。
    指してるのは同じなのにこんな人はあんまりいないってイメージに変わらないでしょうか。
    こんな専業主婦は実際そんなにいないのですよ。

    +2

    -2

  • 1470. 匿名 2014/07/21(月) 21:39:09 

    1469
    いつまでやるんですか?暇なんですね

    +2

    -2

  • 1471. 匿名 2014/07/21(月) 22:35:42 

    1430
    専業主婦が一番こうなる確率が高いと言ってるけど
    4/27のNHKスペシャル
    4/27のNHKスペシャル"調査報告 女性たちの貧困 ~"新たな連鎖"の衝撃~"を見てました。速記メモ。: Fallen Physicist, Rising Engineerapp.m-cocolog.jp

    4/27のNHKスペシャル"調査報告 女性たちの貧困 ~"新たな連鎖"の衝撃~"を見てました。速記メモ。: Fallen Physicist, Rising EngineerFallen Physicist, Rising Engineer4/27のNHKスペシャル"調査報告 女性たちの貧困 ~"新たな連鎖"の衝撃~"を見てました。速...


    これは10〜20代の若い女性の貧困と、貧困の連鎖の話であって専業で離婚された人達の話では無いよ。
    シングルマザーの娘がコンビニなどでアルバイトで生活しそこの周りの男性らとまた子供を作りどんどん貧困は連鎖してるって話と
    仕事をしてる人の6割が非正規雇用でと言う話とかだから。

    高齢者の貧困については夫の死別とか頼る夫がいない人とかって書いてある。
    この中には専業で離婚や死別での人も入ってるとは思うけど
    ピックアップされてるのはむしろ10〜20代の働いてる人の話だと思う。

    将来的に専業は兼業に比べてこの貧困の人らと同じ運命になる確率が高い。という言い方をするとなんか正しくなるとは思うけれど
    今は同じく昔とは違い、失業率や非正規が6割りもいるのだから
    兼業の中にも結局は多い話だ。兼業女性や独身女性やらの働いてる6割とリストラやら含めてもっと高い確率か
    むしろそういった確率なら頼る事が出来る夫と離婚さえしなければなんとかなる場合が多い専業主婦よりも
    兼業でも非正規で働いてる人や、頼る相手や実家がない状態環境の独身女性やらの
    働いてる人の方が余程高い確率だと捉える事すら出来る話だと思う。

    貯金の状態や色々な状況、働いてる会社でも変わるから全てとは言えないけど。
    専業主婦の確率が一番高いは間違っていると思う。

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2014/07/21(月) 23:04:39 

    だから長いって!
    言いたいことを要約できるだけの
    知能がないんですね。どんまい、オバサン。

    +2

    -3

  • 1473. 匿名 2014/07/21(月) 23:20:39 

    1472
    あなたは1430さん?

    +1

    -1

  • 1474. 匿名 2014/07/21(月) 23:29:05 

    1471
    1227は前のレスで、自分は安定した一流企業で年収500万、ダンナと合わせて世帯年収1200万だって、さんざん自慢してたから、そんなレスしたところで、自分には関係ないって鼻で笑ってると思う。
    しかも、ここ2日ほど現れてないから、もう見てないよ。
    長文レスとソース貼り付け、お疲れさまでした。

    +0

    -2

  • 1475. 匿名 2014/07/21(月) 23:33:33 

    要約ね。
    ×正社員の兼業主婦よりも専業主婦は貧困になる確率が高い
    ○現在正社員の女性よりも離婚や死別、職を無くした、職が無い時に貧困になる確率が高いのは
    使える資格やらの無い専業主婦
    独身の非正規雇用
    兼業の非正規雇用
    使える資格などが無いパート主婦
    これら全部ですよ。
    兼業のきちんとした会社の正社員なんぞ全体で何%もいない。
    それだったら資格持ちの専業やパートの方が確実に多いくらい。

    もう女性の貧困になる率なんか日本国民に皆大差無いです。専業主婦が一番確率が高い訳では無い。

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2014/07/21(月) 23:35:40 

    1474
    1227では無く私がレスしたのは1430さんですが。

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2014/07/21(月) 23:43:11 

    1476
    しつこい!
    あんた、1451でしょ。
    誤字混じりの長文レスして、家事しながらだから…なんて言い訳するような輩はウザいからもういいよ。
    早く家事を済ませて寝なさい。
    明日もあるんだから。
    ちなみに、私は1430じゃありません。
    こんな過疎ったトピ、もう見る人いないよ。

    +1

    -1

  • 1478. 匿名 2014/07/21(月) 23:57:18 

    1476
    あなたが今やり込めようとしてる、
    専業主婦→貧困に陥りやすい、のソースを貼ったのは、1227でしょ。
    だから、もう見てないだろうし、意味ないよって言ってるの。
    せっかく1554と1555がうまくまとめたのに、あなたも粘着だねぇ。

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2014/07/22(火) 00:01:05 

    1477
    は?なんでいきなり怒ってるの。
    あなたはここに張り付いてる人って事?
    今来たの解るようにマイナス付けてきたけど
    私一名じゃ無いみたいですが
    ざっと前見てきたけど
    感情的になるなとか、嫉妬がどーの言ってる人?おばさんだの、しつこいだの、あんただのも感情的だからダメだよ。説得力無い。
    1430さんで無いなら、1430が後で見るかもしれないのになんで違うあなたが怒るの。
    トピ主って事?

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2014/07/22(火) 00:01:44 

    1475
    1430じゃないですけど、「もう女性の貧困になる率なんか日本国民に皆大差無いです。専業主婦が一番確率が高い訳では無い」は本当にそうだと思います。
    でも「兼業のきちんとした会社の正社員なんぞ全体で何%もいない。それだったら資格持ちの専業やパートの方が確実に多い」の根拠って何ですか?
    ブランクのある女性がすぐ復帰できるような強固な資格を持つ人が、「確実」にそれだけいるのかな?

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2014/07/22(火) 00:10:11 

    1479
    1477です。1472は私じゃありません。
    少なくとも2人は、あなたのことを面倒くさい人だと思っている人がいるってこと。
    独善的で理屈っぽくて、ほぼ終結しているトピに長文レスつけて、粘着って言われても仕方ないよ。
    あなた、1451なんでしょう?

    +0

    -2

  • 1482. 匿名 2014/07/22(火) 00:17:48 

    1480
    資格系にも種類はあるし、全ての話では無いけれど
    医師、弁護士から税理士から司法書士、社会保険労務士、それから有名なのは看護師から薬剤師から助産師から色々あるけれど
    国家資格保持者の既婚女性の多くは資格持ったままで働いておらず
    多くの国家資格保持者のみしか働けない業種は今人が足りてないです。
    誰でもは雇え無いからです。
    なのでブランクも関係無いし、履歴書持って行ったその日から働いて欲しいと言われるくらい就職は緩いとこが多いです。溢れてて就職が難しい職種も勿論ありますよ。
    兼業主婦は全体の半分もいなかったと思いますのでその中に兼業主婦の中に既婚女性の国家資格保持者が全部いるとは考えづらく
    専業パートの80何%の方にいると言えます。

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2014/07/22(火) 00:25:22 

    ちなみに、薬剤師は、働きやすい平日昼間は人余りだそうです。
    土日祝日や夜間なら。

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2014/07/22(火) 00:28:52 

    看護師も夜勤なし日勤のみとか条件つけると厳しくて、扶養内くらいしか稼げないって。
    ブランクのある医師なんて怖すぎる…

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2014/07/22(火) 00:33:43 

    1482
    それは「兼業のきちんとした会社の正社員なんぞ全体で何%もいない。それだったら資格持ちの専業やパートの方が確実に多い」の証明になっているんでしょうか?

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2014/07/22(火) 00:35:44 

    1483
    私が伺ってる話では足りてないと思いますよ。
    どこの就職先の例かはわからないですが
    勿論人気の大学病院にとなると中々入れない話だと思います。
    資格保持者は新卒よりも歴が優先される事が多いので空きと独身時代の歴があれば再就職者でも入るのは全然可能です。
    ただ、大学病院で指定すると薬剤師でも看護師でも医師でもなんでも競争率が高い筈なのでそもそもが難しいですが
    食べるのに困ったならどこの調剤薬局でも働けますよ。

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2014/07/22(火) 00:44:31 

    1480と1482は別人??
    反対のこと書いてるけど、よく似てるね?

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2014/07/22(火) 00:46:16 

    1483
    全然証明になってないね。
    ただの推測。
    そもそも空きがあればって言うけど、子育て中の母親が働きやすい曜日時間帯なんて、人気あってやめる人少ないから、なかなか空きが出ないのにね。
    何の資格を持ってるとか、その資格を使って再就職済で、自活と子供の養育をできるほどの年収を得ていると言うなら、まだ説得力あるのに。
    所詮、机上の空論だね。

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2014/07/22(火) 00:48:45 

    1484
    証明というか普通に考えたら解りませんかね?
    兼業主婦は全体で20%くらいみたいですが
    兼業主婦は皆正社員ですか?非正規派遣も含まれてる話であり
    20%の中の正社員率。と考えるとかなり少ないと思いますよ?
    プラスの言い方をすれば、良い会社に勤められている兼業主婦は子供が産まれてからも環境が良い為に働いている、働けている。という言い方をすれば兼業主婦=正社員は成り立ちますが
    働いている女性の非正規雇用率は6割。
    正社員の4割は既婚ですか?独身の方が多い筈。
    その20%の中の兼業主婦の正社員の中に国家資格保持者が集まっている。と思うのですか?

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2014/07/22(火) 00:50:06 

    1488は、1483じゃなくて1485へのレスの間違いです。

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2014/07/22(火) 00:54:30 

    1489
    専業・パートの女性の国家資格保持率は?

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2014/07/22(火) 00:57:24 

    1484
    それは子持ちのパートさんの話ですよね?
    子育て終わったら普通に夜勤やら可能ですよ。

    後逆ですよ。まぁ働き続けている医師と比べたら怖いと言われればそうですが
    患者さんが怖がるから。なんて理由は人を雇う基準にならないです。歴です。
    医療系に関して言うならば特に怖いのは『新卒』なんですよ。経験が無い事です。
    何年か空いてるくらいなら薬剤やらの種類が新しく変わってる程度で
    根本的なとこは大きく変わらない。
    子供が少し大きくなるまでの何年かのブランクなどは関係無いですねあんまり。

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2014/07/22(火) 00:57:46 

    議論好きな人が残っちゃった感じだね。
    もう趣味な感じがする。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2014/07/22(火) 00:59:48 

    1488
    子育て中の人が。では無く子育て中は専業かパートしてる訳で
    子供大きくなったならそれらは関係無いよ。
    今再就職の話じゃ無かったんかな。

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2014/07/22(火) 01:01:01 

    1476は、いったい誰に何を納得させようとしてるの?
    1430へのレスだって言うけど、1430は特別な資格もスキルもない平凡な専業主婦だから、1227の言うとおり、夫がいなくなったら大変だって言ってるじゃない?
    1476は備えもしっかりしていて困らないなら、私はあなたと違うから一緒にしないでって言えば良いでしょう。
    要は、1227みたいな極一部の恵まれた職場環境の兼業主婦から専業主婦を見下されて、その記事に同調した1430に腹を立てていて、自分の主張を納得させたいだけじゃないの?

    +1

    -2

  • 1496. 匿名 2014/07/22(火) 01:04:18 

    1494
    「夫と離婚した場合に貧困に陥らないのか」っていうテーマの中での、再就職の話じゃん。
    「子供が手を離れた後」には限定してないよ。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2014/07/22(火) 01:06:03 

    1488
    質問なのですが
    自活と子供を養育出来る年収とはいくらだと思いますか?
    あなたの価値観では無く一般的な金額です。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2014/07/22(火) 01:08:43 

    1494
    夫がいついなくなって自活を余儀なくされるかわからないじゃない?
    子育て中に再就職しなければならなくなるかもよ。
    少なくとも、1227が貼っていたNHKの番組は、そういう事例でした。
    あと、4000世帯調査で浮き彫りになった、専業主婦の貧困化問題もね。生活に困窮しているけど、育児中で働きに出られないって話だったよ。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2014/07/22(火) 01:10:44 

    やたら難しい言葉で長文で、何言ってるのか全然私にはわからないが、成り立ってるから今盛り上がってる何人かはわかるんだろな。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2014/07/22(火) 01:11:03 

    1497
    1488です。
    最低500万くらいじゃない?
    子供2人と想定して。
    それでも、大学は奨学金になっちゃうだろうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード