ガールズちゃんねる

浴室で洗濯物を干すと約5千個のカビ胞子が付着!洗濯物がカビだらけに…

81コメント2014/07/15(火) 10:22

  • 1. 匿名 2014/07/14(月) 14:22:46 

    【ヤバイ】浴室で洗濯物を干すと約5千個のカビ胞子が付着!洗濯物がカビだらけに・・・ : はちま起稿
    【ヤバイ】浴室で洗濯物を干すと約5千個のカビ胞子が付着!洗濯物がカビだらけに・・・ : はちま起稿blog.esuteru.com

    ライオンリビングケア研究所が「部屋干しした洗濯物に付着するカビ胞子」の調査結果を発表。洗濯物を室内に干している人は9割。干す場所はリビング(43%)、寝室(17%)に続いて16%が浴室。浴室では他の場所に比べて100倍以上になる約5,000個ものカビが付着する。同研究所は、浴室に干した洗濯物をカビから守る為には天井のカビを除菌する事が有効としている。

    浴室で洗濯物を干すと約5千個のカビ胞子が付着!洗濯物がカビだらけに…

    +4

    -20

  • 2. 匿名 2014/07/14(月) 14:24:21 

    カビ5000個って想像つかない

    +104

    -3

  • 3. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:14 


    浴室で洗濯物干すの?
    湿気も多そうだしなんかいやだな、

    +188

    -59

  • 4. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:20 

    確かにジメジメしてるもん。

    +35

    -6

  • 5. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:26 

    乾くの早いからお風呂で干してた

    +119

    -10

  • 6. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:27 

    浴室乾燥機使ってないんだろうか

    +407

    -6

  • 7. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:38 

    えーーーー。
    でも確かに、お風呂の天井とかってほとんど掃除しない・・・

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:47 

    臭いもん

    +15

    -4

  • 9. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:48 

    湿度が他の部屋よりはかなり高いからね

    +26

    -5

  • 10. 匿名 2014/07/14(月) 14:25:50 

    おお…
    干す場所ないときに浴室の物干し竿で干してたわ

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2014/07/14(月) 14:26:00 

    毎回浴室乾燥機使ってもそうなの??

    +373

    -2

  • 12. 匿名 2014/07/14(月) 14:26:16 

    え?浴槽で干す人いるの?
    っていうかカビ生えること自体想像できるでしょ

    +18

    -88

  • 13. 匿名 2014/07/14(月) 14:26:27 

    古いマンションとかだと浴室乾燥ついてないよ

    +103

    -3

  • 14. 匿名 2014/07/14(月) 14:26:59 

    気持ち悪い(+_+;)

    +16

    -11

  • 15. 匿名 2014/07/14(月) 14:27:06 

    浴室と言ってもカビだらけの浴室とキレイに掃除された浴室では全然違うと思うし…浴室乾燥つけて高温で乾かせばカビは気にならないのでは?

    +235

    -6

  • 16. 匿名 2014/07/14(月) 14:27:07 

    えー、浴室乾燥機使ってもってこと?

    +189

    -5

  • 17. 匿名 2014/07/14(月) 14:27:13 

    浴室が一番カビ生えやすいもんね・・・。

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2014/07/14(月) 14:27:46 

    5千個のカビが多いのか少ないのかがわからない

    カビって凄い勢いで増えそうだし

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/14(月) 14:28:21 

    浴室乾燥機あればいいんじゃない?

    +117

    -3

  • 20. 匿名 2014/07/14(月) 14:28:24 

    +204

    -23

  • 21. 匿名 2014/07/14(月) 14:29:21 

    うわぁ…
    結構浴室に干してたわ(苦笑)

    +12

    -2

  • 22. 匿名 2014/07/14(月) 14:29:27 

    これって浴室乾燥つけない場合じゃないかな?
    てゆーか浴室乾燥つけずに浴室に干すって考えれらないんだけど

    +286

    -3

  • 23. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:39 

    菌なんて数えれば5000個くらい普通にありそう

    +79

    -1

  • 24. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:44 

    外が雨だと仕方なく浴室に干すけど、浴室乾燥機使ってもやっぱり臭いが気になる(>_<)
    それがカビってことか・・
    太陽が一番なのはわかってる(T_T)

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2014/07/14(月) 14:30:48 

    まずはバスルームを綺麗にしろって事か

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2014/07/14(月) 14:31:51 

    そりゃ外干しが一番だろうけど、しょうがない時もあるし…

    最近いろいろ煽りすぎだよねー
    これが危険、危ないって。何にも出来なくなるわ。

    +157

    -2

  • 27. 匿名 2014/07/14(月) 14:32:16 

    部屋干しはするけど、浴室には干した事ない

    +52

    -8

  • 28. 匿名 2014/07/14(月) 14:33:55 

    浴室乾燥機って乾かないし洗濯物臭くなるもんね〜(; ̄д ̄)

    +9

    -35

  • 29. 匿名 2014/07/14(月) 14:34:49 

    うん、知ってた。
    風呂場って想像以上に汚いよ。
    こまめに掃除しようが水回りなんてそんなもん。

    +20

    -7

  • 30. 匿名 2014/07/14(月) 14:37:28 

    冬場は浴室乾燥使ってお風呂に干してるけど、カビ臭くなったことなんて一度もないよ。
    むしろ、部屋の中で干して生乾きになる方が菌が増えてると思うんだけど。

    +140

    -2

  • 31. 匿名 2014/07/14(月) 14:37:46 

    うん。
    だいたい想像つくよね。

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2014/07/14(月) 14:38:17 

    浴室乾燥機使えば大丈夫だと信じたい

    +99

    -6

  • 33. 匿名 2014/07/14(月) 14:39:10 

    浴室乾燥機の電気代がバカにならない
    1時間で50円ぐらいするよ
    2時間ぐらいじゃ乾かないし

    +59

    -10

  • 34. 匿名 2014/07/14(月) 14:39:32 

    なんか痒くなってきた(;´Д`)

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/14(月) 14:40:09 

    ゾッとする。

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2014/07/14(月) 14:40:57 

    洗濯物についたカビって洗濯物が完全に乾いても生きてるのかな

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:05 

    でもそれで今まで健康だった人は気にしなくていいんじゃない?
    カビとかウイルスとかってそこらじゅうにあるでしょ

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:31 

    お風呂で干したことないっていう人は一軒家暮らしでしょうか?
    最近の賃貸物件はお風呂に温風が出る乾燥システムと、物干し竿が付いてる場合が多いです。
    エアコンの風より強い温風が出るので、室内で干すよりも乾きやすいです。

    +57

    -13

  • 39. 匿名 2014/07/14(月) 14:41:47 

    こういうトピってタイトル見ちゃった時点で萎える。
    そんな気にしてたら生きてけない。
    今まで大丈夫だったし。

    不愉快

    +61

    -6

  • 40. 匿名 2014/07/14(月) 14:42:56 

    外に干せない人もいるからねえ・・・

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/14(月) 14:43:04 

    お風呂場の掃除をちゃんとしてない家の話でしょ

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2014/07/14(月) 14:45:26 

    洗濯王子と名乗る人が、窓際に干すより浴室に干した方が乾くの早いし湿気が部屋にいかないから匂いの原因にもならないってテレビで言ってたのに…

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2014/07/14(月) 14:45:27 

    カビ増えすぎ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2014/07/14(月) 14:46:38 

    この記事、浴室乾燥機の事も書いて欲しいよね

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/14(月) 14:47:48 

    なんか最近、普通に考えれば分かりそうなことを煽る記事って多いよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2014/07/14(月) 14:50:10 

    コレコレ
    浴室で洗濯物を干すと約5千個のカビ胞子が付着!洗濯物がカビだらけに…

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2014/07/14(月) 14:54:59 

    洗面所+除湿機(衣類乾燥モード)でもダメ?

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2014/07/14(月) 14:55:07 

    お風呂掃除きちんとして浴室乾燥機使った方が
    外に干すよりよさそうだけど。

    場所によるけどうちのマンション交通量が多い道路沿いだから
    排気ガス多そう。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2014/07/14(月) 15:01:47 

    浴室乾燥機使ったら電気代すごく高くなるって聞いて、うちは除湿機&扇風機です
    朝にはカラカラ!
    電気代は買った当時10年前で1時間5円、
    と言ってたから今のはもっとハイブリッドだろうね。深夜帯を利用すればさらに安くなるし。
    除湿機は買って正解、洗濯物以外も梅雨はかなり使えますよ!

    +19

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/14(月) 15:01:49 

    うちは乾燥だけコインランドリーに持って行ってる。
    浴室乾燥機があるから便利なの〜って言ってるママ友が、この時期会う度に臭いんだよね。
    まさに生乾きのあの臭い。
    でも言えないなー。

    +20

    -7

  • 51. 匿名 2014/07/14(月) 15:04:20 

    外ではPM2.5やら黄砂やら放射性物質が付着するんじゃない?

    今の時期だと虫とかもつくだろうし。

    雨が降ったらまた洗濯か部屋干し。

    為す術なしだね。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2014/07/14(月) 15:06:07 

    そりゃあ部屋干し用の洗剤の需要も上がるわけだ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2014/07/14(月) 15:08:17 

    これって浴室の防カビくん煙剤売るための大げさな調査じゃない?
    浴室乾燥機使ったら外干しするより速く乾くし。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/14(月) 15:08:32 

    その部屋で寝てたら全部吸っちゃうね。

    まぁ~どうしましょう~(棒読み)


    滅菌室でも作るしかないね(笑)

    がんばれ~潔癖性のみなさん!

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2014/07/14(月) 15:10:22 

    5000個のカビとかたいしたもんじゃない。
    10の3乗でしょ?

    ほんとに繁殖する時は桁がもっと多いもん。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/14(月) 15:11:50 

    でもお風呂終わった後に換気扇回して壁と床を拭いたら、翌日には結構カラッとしてるけどね。
    その上で浴室乾燥機つけたら問題ないんじゃないの?
    うちは古いマンションでそういう機能ないから浴室では干さないけど。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/07/14(月) 15:23:37 

    浴室で洗濯物を乾かすのに浴室乾燥機を使うと、カビが一緒にでてくると、業者に言われました。
    なので、我が家は、除湿器を入れて乾かします。
    乾くのが早いし、電気代も安いよ。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2014/07/14(月) 15:31:56 

    あのね、世の中、カビとか菌にビクつきすぎ!大丈夫大丈夫!敏感すぎるから!

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/14(月) 15:34:22 

    浴室乾燥機がある所では干すけど、無ければ浴室で干さないけど?
    風通し悪いから乾かないし。乾く前に臭いやカビにやられるでしょ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/14(月) 15:37:07 

    部屋干しはするけど、浴室では干さないです。

    浴室も常に乾燥させてるからカビはないけど、洗濯を干すのはありえない。
    (浴室乾燥機無しなので)

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2014/07/14(月) 15:37:22 

    33
    >浴室乾燥機の電気代がバカにならない
    >1時間で50円ぐらいするよ


    え?1時間17円って聞いたけど…
    機種っていうか種類によるのかな
    50円だと相当やばいよね

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2014/07/14(月) 15:38:24 

    も~そういうの言い出したら、生きていけないしきりがない。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/14(月) 15:40:01 

    外→PM2.5、黄砂、砂埃、交通量の多い所では排気ガス、虫、放射性物質…

    部屋干し→カビ臭くなる、生乾きの臭い

    浴室→カビ、浴室乾燥機は高い?


    じゃーどこで干せばいいのって話になるよね。
    どうせどこで干してもそれなりにリスクあるんだから、一緒な気がする。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/14(月) 15:41:48 

    でも、亡くなった人がいたわけじゃないし、言うほど人体に影響ないと思うから気にしなくてもいいよーな…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/07/14(月) 15:44:16 

    菌とか最近は煽りすぎな世の中になってしまった
    何がいいのさ
    ステマか?って思う位だね

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/14(月) 15:52:01 

    でもマンションの浴室に物干し竿ついてるんだもんな〜。日中仕事でいないんだし干しちゃうよ。
    いまは洗剤の性能上がってるからか別に臭くない。よって私は気にしない。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/14(月) 16:17:26 

    賃貸マンションの浴室乾燥機は確かに不安

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2014/07/14(月) 16:18:35 

    私はお風呂場の換気扇を回してドアも開け放って干しておけば早く乾くと聞きました。
    逆に部屋の窓ぎわに干すと乾きが遅くなると。
    なんだかあれはダメ、これはダメで何がいいのやら…

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/14(月) 16:32:16 

    タオルとか臭い人、たしかにいる

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/14(月) 17:11:46 

    ガス会社のデマでしょう。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/14(月) 17:14:08 

    浴室乾燥機と生乾き臭防止の洗剤使い、お風呂場もそれなりに掃除してても、たまに生乾き臭いことはある

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/14(月) 18:33:40 

    最近 菌が…っていう情報 見ますが
    うわっそーなんだ、と初めだけ気にして気を付ける?が
    すぐやってらんなくなってどーでもよくなり^^;
    菌なんて掃除した部屋にも幾らでもいるだろーし 共存ていうか 今まで何も無いし。。
    知らない方が幸せかも…^^;

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/14(月) 19:17:46 

    観光地に近いマンションだから外干し禁止なんですよ…だからもちろん浴室乾燥機ついてるし、24時間換気だからお風呂場にカビ一つないし、たぶん大丈夫!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/14(月) 19:18:53 

    晴れてる時は外干しだけど
    雨の日は お風呂場に干してます

    浴室乾燥機と除湿機の両方使って乾かしているので 3時間くらいで乾きます
    乾いた洗濯物はカビ臭くないですよ

    何もしないで部屋干ししてる方が カビ臭くなりました

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/14(月) 20:33:34 

    部屋干ししてますが、こまめにひっくり返して扇風機とかで風通しさえよくしておけば
    生臭くはないです。乾くのに時間はかかりますが。

    浴室は乾燥機があればいいけど、無いと干せませんね。。。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/14(月) 20:55:31 

    前の家の浴室乾燥機は電気、今の家はガスだけど全然違う!
    前は4時間くらいかけないと乾かなかったのに、今は1時間あればカラカラに乾く。もちろんカビの匂いなんて全くしないよ。
    ガス代も増えたのかもしれないけど、気にならないくらいだから大して増えてないと思う。

    高温短時間で乾かせばカビとか付かないと思うけどな〜?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/07/14(月) 21:59:26 

    え~新居に浴室乾燥機が付いてて喜んでたのに!
    部屋干しが嫌で奮発して付けたのに!
    まぁ、気にしないで干すしかないな!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/14(月) 22:05:16 

    ここ1年近所が家の建て替えラッシュで埃や汚れが気になるし小さな子どもがいるから、平日は天気関係なく浴室に乾燥機つけて干してた(T ^ T)お風呂もこまめに洗ってるけど…これ以上どーしやいいのさ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/15(火) 08:49:26 

    最近上京してきたけど
    東京の空気で干すのがなんか嫌だ。
    特に害がないのは分かってるけど
    せまいワンルームで廊下につっぱり棒つけて干してます。
    あと2階なのでG含む虫がこわくて干せない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/15(火) 09:48:44 

    リビングのクーラーでも、カビやらホコリがすごいのに、浴室乾燥機のそうじの仕方がわからない(*_*)
    お風呂は、湿気もあるし中はスゴイことになってるのかも!「」

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/15(火) 10:22:13 

    お風呂場で干す為のつっぱり棒が用意出来ない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。