ガールズちゃんねる

「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

432コメント2018/06/10(日) 16:46

  • 1. 匿名 2018/06/05(火) 08:57:47 

    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛 - リアルライブ
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛 - リアルライブwww.npn.co.jp

    3日に放送されたドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)で紹介された中谷百里さんという女性が今、ネット上で注目を集めている。中谷さんは、広島市郊外で行き場がなくなり、殺処分寸前の猫約1000匹、犬約140匹を引き取って飼育する。その他、栃木県にも犬猫のシェルターを設けるなど、犬猫の救済活動に当たっている。


    ・今回、同番組が取り上げた問題は「多頭飼育崩壊」というもの。犬や猫を飼い始めたものの、不妊去勢手術などを行わず飼育数が増えた結果、飼育放棄のような状態になっている環境をさす。犬同士で共食いをし、生まれたての子猫を親猫が殺すなど、悲惨なケースも少なくない。

    ・「『かわいい~』『癒やされる~』とか。猫ブームは困る」と語る中谷さん。無責任な飼い主が増え、どんどん猫の数が増えて最終的に殺処分されるケースを多く見てきたからだ。猫ブームになって困るのは、当の猫たちなのだ。

    +670

    -1

  • 2. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:45 

    だいたい生き物に対してブームってのがね

    +1060

    -1

  • 3. 匿名 2018/06/05(火) 08:59:59 

    ノンフィクション見た。来週の放送は、多頭飼育で、猫の死体をそのまま部屋の中に置いてる人だったよ。

    +626

    -2

  • 5. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:14 

    去勢するのがかわいそうだからってよく聞くけど、それでねずみ算式に増えて飼えなくなったら無責任だよね

    +846

    -4

  • 6. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:15 

    ブームって言葉には違和感
    本当に飼いたいならブームじゃなくても買うし衝動買いなんてしない

    +626

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:23 

    見た
    誰にでもできることではないから、行動にうつして純粋にすごいと思った

    +513

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:37 

    生まれなきゃ苦しむ事も無いって言ってるように聞こえる
    この人がSNSとかでマナーの改善を呼びかければ救われる子も増えるんじゃないの?

    +6

    -157

  • 9. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:41 

    ペットショップはいらないと思った。
    来週も見ます。

    +700

    -10

  • 10. 匿名 2018/06/05(火) 09:00:44 

    見てる分には可愛いけど飼うのは大変だもんね
    うちも猫いるけどお金かかるし掃除も大変
    だからといって捨てようとか思ったこともないけど

    +424

    -3

  • 12. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:15 

    ところでなんで猫が流行り出したんだっけ?
    なんかきっかけあったっけ?

    +283

    -4

  • 13. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:23 

    去勢避妊できない人は飼うな
    だいたい漫画とか物語とか、ほとんどが去勢してないオスばっかり。しかも放し飼い。
    だからいけないんだよ。
    これからはこういう作品規制して、もっとメスの出産の大変さとか、去勢してないオス同士のけんかとかそういうのも漫画にしたら?

    +341

    -20

  • 15. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:33 

    >>2うちデグー飼ってるけど、知り合いに最近ブームだよね~って言われた。
    いや、別にブームだから飼ってるわけじゃないんだけどって内心思った

    +301

    -7

  • 16. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:44 

    吉沢ババアと窪田ババアしつこい

    +168

    -6

  • 17. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:52 

    生き物を飼うのはそれなりの責任感が必要!
    むやみやたらに飼わないのは基本だよ

    +311

    -3

  • 18. 匿名 2018/06/05(火) 09:01:53 

    ネットの猫好きは本当に口だけだからね
    猫問題で五万人も文句言うだけ言って誰も引き取りに来ないのは笑った

    +326

    -7

  • 21. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:41 

    >>9
    じゃあ今ペットショップで引き取られてる動物たちはどうなんの?

    +3

    -58

  • 22. 匿名 2018/06/05(火) 09:02:51 

    フィギアの可愛い選手に秋田犬をプレゼントしたの内心冷ややかな目で見てる。生き物をプレゼントってどうなんだろう、、これでまた秋田犬ブームとかになって悲惨な犬が産まれないことを祈ってる。

    +691

    -5

  • 23. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:08 

    放し飼いは やめて欲しい。
    責任を持って室内で飼って欲しい。

    放し飼いされてる猫って 雑種。
    お店で買った血統種は放し飼いされてない。
    かわいいと言いながら、やはり差があるから
    放し飼いの飼い主は責任を持ってる、猫を本当に愛してるとは言い難い。

    叩かれる…

    +224

    -63

  • 24. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:15 

    >>12
    前々から猫は人気だったけど、スコティッシュとか、マンチカンとか出てきてから火がついた気がする

    +191

    -3

  • 25. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:26 

    窪田正孝ばっかり貼ってる人は熱愛報道でおかしくなっちゃったの?
    アク禁もしくは山下おばさんみたいになって。

    +154

    -5

  • 26. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:41 

    去勢が虐待だと思うならそもそも飼ったらいけないでしょ
    人間のエゴで飼ってる自覚持って死ぬまで幸せにしてあげるのが飼い主の役目なのに

    +339

    -6

  • 27. 匿名 2018/06/05(火) 09:03:54 

    犬みたいに散歩いらないし煩くないからーってブームらしいけど…
    猫は犬以上に部屋の壁もあちこち傷つけるよ

    +268

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:09 

    本当に猫好きなら、ペットショップで何十万のお金出して血統書付きを買うのではなく
    保護猫飼えばいいのに。

    「うちの猫ちゃんは○○って種類でー」
    と聞くとイライラする。

    +337

    -81

  • 29. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:21 

    >同番組内で中谷さんが救済に当たった女性Kさんも、まさに多頭飼育崩壊の状態に陥った飼い主のひとり。猫が好きで飼い始めたものの増えすぎてしまい、2DKのアパートに30匹近い猫を飼育しているが、その環境は劣悪そのもの。部屋から漏れ出る悪臭から、近隣住民からはクレームも来ていたという。

    こういう話時々あるけど、複数飼い始めるときにどうして去勢や避妊手術しないんだろう
    それができないなら多頭飼いするべきじゃないよね…

    +401

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:44 

    動物を飼うのは子供の情操教育にもいいし実際それで救われてる人もすごく多いんだよ
    こうやって負の面ばかり強調しても何もいい方向に向かわないと思うけどな

    +8

    -67

  • 31. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:47 

    >>22
    中国だかで秋田犬すごい人気みたいだよ
    高値で取引されるから、悪徳ブリーダーの無理な繁殖が問題になってる

    +194

    -1

  • 32. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:58 

    ブームで飼ったりはしてない。

    過去も今も、おや猫から数匹、生まれてからもらい受けてる。物扱いしたくないから、街で値段つけてるのも違和感ある。カゴに閉じ込められて並べるものじゃない。動物は野菜ではない。
    誰がなんと言おうが子供の頃からの価値観だから揺るがないよ。

    +141

    -6

  • 33. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:21 

    これ見たけど飼い主免許制にしないとダメだと思った。
    ブリーダー以外の去勢しない多頭飼いは全部動物虐待にして捕まえていいと思う。
    (悪徳ブリーダーがいるのは理解してるけどそれでも素人が増やしすぎるのは抑制できる)
    出てきた飼い主頭おかしい人ばっかりだし
    このNPOの人たちが頑張って保護して去勢していっても追いつかないよ…
    飼い主を規制したほうが早い。
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +310

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:37 

    かわいいねこ
    無料サットチャンネル – 無料衛星視聴コミュニティ
    無料サットチャンネル – 無料衛星視聴コミュニティsatch.tv

    無料サットチャンネル – 無料衛星視聴コミュニティ 無料サットチャンネル ログイン 新規登録 メニューを選択はじめてまとめサテラ2まとめサテラ0,1ZまとめSKYシリーズまとめパッチサテラ2パッチサテラ1Zパッチフォーラムサテラ2フォーラムサテラ2購入前フォ...

    +0

    -28

  • 35. 匿名 2018/06/05(火) 09:05:51 

    >>28
    ごめん、室内で飼ってもらえるなら
    ご自慢の高級猫ちゃんの方が助かる…

    +78

    -30

  • 36. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:01 

    猫カフェも必要ない。

    +152

    -20

  • 37. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:16 

    >>2

    本当だよね。

    猫の話じゃないけど、昔、職場の女の先輩(当時25歳)に『犬を飼うなら何の犬種がいい?』って聞かれて、『近所で見かける○○が人懐っこくて可愛いので、その犬種がいいです。』って言ったんだよね。

    そしたら、『え~?その犬種、流行ってないじゃん(笑)』って言われたことを15年以上たった今も忘れない。

    流行りとか、流行りじゃないとか、そんなこと言う奴に動物なんて飼って欲しくない。あの瞬間からその人の事は軽蔑してる。

    +361

    -2

  • 38. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:22 

    犬も猫も、以前から普通にみんな飼ってたし、ブームの意味がわからない。
    ただ以前より猫のデザインの雑貨が増えたのは嬉しいけど。

    +153

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:38 

    何匹も増えてご飯代やトイレ代がかさむより
    一回避妊去勢した方が安いよ

    +245

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/05(火) 09:06:44 

    保護猫を譲り受けて飼ってます。
    いかにも日本的な猫だからブリーダーの多頭飼いの保護猫ではありません。

    子猫もいたけど子猫はすぐに引き取り手が見つかると思ったから2才くらいの売れ残った猫ちゃんをいただきました。

    繁殖業者を減らしたらと思うけど難しそうだね

    +182

    -5

  • 41. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:19 

    見たよ
    初めは胡散臭さいお水の成れの果ておばさんだと思ったけど結構真面目で驚いた
    フジテレビはダメだけどドキュメンタリーものは上手いよね

    +240

    -1

  • 42. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:22 

    窪田って奴貼るな!気持ち悪い!

    +36

    -3

  • 43. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:27 

    猫ブーム?
    ペットショップ見に行くけど、猫より犬のほうがたくさん売られてるよ。

    +52

    -13

  • 44. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:37 

    孤独な人が多いから、これからは多頭飼育崩壊が増えるのかなと思いながら見てた。
    ペットには去勢を義務付けても良いと思う。

    +172

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/05(火) 09:07:57 

    >>25
    ババア言う奴がババア

    +8

    -26

  • 46. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:09 

    最近はペットショップ、犬より猫が高い。
    チワワ8万、マンチカン23万だった

    +120

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:11 

    以前、野良猫のトピが立ったときに、通勤途中の家のおばさんが毎日(?)野良猫に餌をやっていて、仔猫を引き連れ車道を渡ってその家にやってくるので「車に弾かれる恐れがあるし、飼えないなら無責任に餌はやらない方がいでよ」と言ったことを書いたら、「そう言ったの?そのあんたに行動の方が引くわ」ってすごいマイナスをくらいました。
    反論はしなかったけど、ネットだけであーだこーだ言っている人に言われたくないわと思った。

    +207

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:23 

    ハスキーが流行ったりチワワが流行ったりした時も山に捨てられたりしたんだよね?
    流行りで安易に動物を飼う人もいるんだろうなあ。どんな育ち方したらそんな価値観になるのか。

    +222

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:45 

    去勢済みのオス猫のタマタマが ただの飾りになっててめっちゃ可愛い。

    +6

    -28

  • 50. 匿名 2018/06/05(火) 09:08:54 

    猫って体臭が無いぶん糞尿が臭いんだよね
    そういうのの処理まで考えたら、多頭飼いも2匹ぐらいが限界と思う。
    外に放すのはもってのほか。喧嘩して病気貰ったりするし、大事してるなら室内飼いにすべき

    +201

    -9

  • 51. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:30 

    >>28
    猫の種類を選ぶのは別にいいと思うけど。
    犬好きだって和犬、洋犬好みはあると思うし。
    私は犬全般好きだけど自分で飼いたい犬種あるよ。
    保護犬、保護猫から選ぶのはそれでそれで素晴らしいし
    実際犬種関係なく運命の犬に出会ったりすることはあると思うけど
    種類に拘るなってのは押し付けだと思う。

    +105

    -6

  • 52. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:33 

    >>48本当ばかすぎる
    動物捨てた奴も逮捕してほしい。

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/05(火) 09:09:52 

    >>46
    安いね。種類によるけどうちの近くのペットショップ猫は70万越え。犬は60万くらい。東京だから多分余計高い。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/05(火) 09:10:54 

    >>47
    猫好きの自論は
    少しずれてます。

    +9

    -11

  • 55. 匿名 2018/06/05(火) 09:11:08 

    >>1
    猫は散歩に行かなくていいから飼いやすいって理由とかで人気出てきたんだよね
    実際は家の中めちゃくちゃにされたり、賢い犬の様に躾が出来なかったり夜行性だしで手を焼く事が多いんだけどね

    今は激務だったり共働きだったりして散歩の時間が取れないから、そこに付け込んだ猫ブーム

    +102

    -6

  • 56. 匿名 2018/06/05(火) 09:11:49 

    猫が「ブーム」になったのって、多分散歩がいらないとか臭くないとかお留守番できるっていう理由もあるよね。
    生き物と暮らすのになったのにラクしようって考えの人がいるから大変な事が起こる。覚悟がなさすぎる。

    +111

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:00 

    多頭飼いして放置してる無責任な飼い主は罰則を与えるべき。
    飼い主の責任として避妊と去勢手術は必須だよ。
    あと放し飼いしてる飼い主も周りの迷惑を考えられない自己中だと思う。
    飼い主として最期まで責任持てない奴は犬猫に限らず動物を飼うな。

    +64

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:01 

    最近ペットショップって動物展示なくなってきてるよね

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:14 

    知り合いに、近所の野良猫を自費で去勢、避妊手術をして外に返してる人が居る。
    すごく尊敬するけど真似できない。

    +129

    -6

  • 60. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:17 

    随分前から猫を飼い始めて現在は2代目の猫ちゃんを飼ってます。一度飼ったら可愛くて止められません。複数ね猫に埋もれたいくらい

    だけど私の収入では1匹が限度なので多頭飼いはしてません。

    ブームに乗ったにわかブリーダーやにわか猫好きは本当の猫好きではないと思う。

    +82

    -5

  • 61. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:20 

    >>23
    放し飼いとか正気なのかなって思う
    交通事故とか連れ去りとか怖くないのかな

    あと、他所のうちに糞尿を撒き散らしているって事を全くわかっていない

    +90

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:38 

    下手したらきちんと躾されてる小型犬の方が飼いやすいよ

    +20

    -3

  • 63. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:53 

    >>24
    最初の猫ブームはアメショじゃない?
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +69

    -2

  • 64. 匿名 2018/06/05(火) 09:12:56 

    生き物にブームは必要ない、その後は悲しい事ばかり。簡単な気持ちで飼うなって言いたい。

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:40 

    犬や猫、他の動物も

    オレ血統書つきだぜ。
    わたしは高価でしょ。
    なんて思いながら生きてない。

    人間が勝手にお金稼ぎにして、飽きたら手術もせず病気も治さず勝手に増やし、あげく困るだけ。そういう人間は将来本人もそういう扱い受けたらいいのに。そうされたらどう思うんだろうね。

    +79

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/05(火) 09:13:50 

    >>58
    そう?
    都内だけど普通に見かけるよ

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:00 

    弟の奥さんが猫の多頭飼いしています。
    あっちこっち猫の毛だらけだし、動物病院の医療費を父と母に出させて平気でございます…

    両親・弟・甥は迷惑で不妊手術を勧めても、拒否!弟が選んだ女性だから仕方ないけど、一言書きたい「女の趣味悪すぎ!」

    +106

    -5

  • 68. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:03 

    増えすぎた犬を捕まえるためにトラバサミ使ってて番組に出てた女性怒ってたよね
    無責任に飼ってる飼い主が悪いのになんで犬にこんなひどいことをする!って
    前にテレビでこの女性出てたときに保健所の犬猫全部引き取るなんて何か裏あるのかな?と疑ってたけど本気で犬猫好きなんだなと思った

    +106

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:18 

    >>12
    スコとか高級猫ちゃんを売るため

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2018/06/05(火) 09:14:58 

    うちの親戚も可哀想だからって避妊せず、飼い猫が3回産んだところでギブアップ
    やっと手術したよ
    理解できない

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/05(火) 09:15:53 

    猫だけの話じゃないよ。

    うさぎブームの時でもテレビでうさぎは懐くみたいな事言って、うさぎは懐かない子は本当に懐かないよ。性格はその子その子で本当に極端な動物。

    テレビでそんな事言っちゃうもんだから、犬猫みたいに懐くと勘違いした奴が飼って、思ったより懐かないから山に捨てる奴が続出した。
    ペット用に改良されてるうさぎが殆どだから山で生きられるわけないのに…

    +96

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/05(火) 09:16:16 

    猫一匹、生涯の飼育費用は医療費含めて
    200万とも言われてる。
    もちろん個体差はあるけど
    猫の健康を気遣い、適正に飼育するには
    国産車くらいの費用はかかる。
    現実問題として、可愛がるだけじゃ飼えない。

    避妊手術の費用も出せない人が
    飼えるわけがない。

    +98

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/05(火) 09:17:02 

    >>68
    ワナにかかったワンコが足切断になったの見て泣いた。
    犬叩こうとしてたおっさんも無責任に放置した飼い主こそ報いを受けろって思ったよ。
    動物愛護法で厳しく罰してほしい。

    +109

    -4

  • 74. 匿名 2018/06/05(火) 09:17:23 

    亡くなったばぁちゃん家はなぜか猫が寄ってくる家だった。
    そして庭に来た猫捕まえてはペットショップへ連れて行き去勢,避妊手術させてたなぁ

    私は真似できないや

    +71

    -2

  • 75. 匿名 2018/06/05(火) 09:17:37 

    同じく柴犬ブームのせいか?保健所に来る犬は柴犬が多いそうです

    +61

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:10 

    数年前里親で立耳スコティッシュ貰ったけど当時は猫ブームじゃないしスコティッシュって種類すらよく分からないで飼いだしたわ。スコティッシュって折れ耳なんだね

    うちの猫世界一可愛い

    +39

    -3

  • 77. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:49 

    >>71
    確か多摩川に捨てられて野生化したウサギが大量にいたはず。
    ウサギは穴掘るから問題になって駆除されちゃうんだよね…酷い

    +73

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/05(火) 09:18:52 

    >>70
    3回も産ませるなんて母猫が可哀想

    1回に最低3匹は生まれると思うから最低でも9匹の子がいる計算になるね ( ;´Д`)

    +70

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/05(火) 09:19:50 

    若い女性芸能人のペットがチワワ、トイプードルから猫に変化してますよね
    芸能人に限らず一般人もそうなのかな
    猫を看取るのは結構壮絶ですよと言いたい
    その分とても幸せでしたのでそこまでの覚悟で飼ってほしい

    +68

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/05(火) 09:19:58 

    >>76
    立ち耳もいますよ

    スコらしくないからなかなか売れないらしいけど

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/05(火) 09:20:05 

    友達が未だに半外飼いしている。
    「お外に出たがって、自分で網戸開けちゃうの〜」って。
    仕方ないけど窓閉めっぱなしにするか、網戸が開かないように
    ガムテするとかしなよって思う。
    去勢前の拾った猫を半外飼いにして逃がしちゃたり。
    バカとしか思えなくて、疎遠にしました。

    +80

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:07 

    ほんと動物のブーム嫌い。
    お年寄りが寂しさを紛らわすために飼うけど、飼い主が死んだ後の世話は?ってなるからアイボを選ぶ人は賢い。

    +91

    -4

  • 83. 匿名 2018/06/05(火) 09:21:40 

    動物飼うのは子どもが一人増えるようなもの

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2018/06/05(火) 09:22:04 

    >>12
    猫を飼う猫好きは昔から犬と同等いたんだよ
    最近はネットで猫好き発信する人が増えて目立つ様になっただけ

    犬と猫の飼育数も
    ペットの血統書登録の数の比較だけど
    猫好きはショップで買うより拾って飼う人が多いから今までその数がカウントされていなかっただけ

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/05(火) 09:22:27 

    >>22
    あれは本人が秋田犬飼いたいって事だったし、家族と話し合いもしたんだから良いのでは?
    サプライズならダメだと思うけど。

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2018/06/05(火) 09:22:51 

    >>41メンヘラ女の扱いが上手だったね

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/05(火) 09:23:01 

    スコって関節炎持ちの子が多いんだっけ?
    可哀想だわ。
    飼い主に気付かれないまま人知れず痛がったてるんだろうな

    +44

    -2

  • 88. 匿名 2018/06/05(火) 09:23:19 

    猫アレルギーじゃなければ沢山保護したいのに
    体質って本気でイライラするよね

    +37

    -3

  • 89. 匿名 2018/06/05(火) 09:24:20 

    >>9
    ペットショップがなくてもブリーダーが繁殖させてるから、ネット販売が増えるだけだよ。現にネット販売が10年前より増えてる。

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/05(火) 09:24:33 

    >>30
    プラスの事ばっかり言うから
    簡単に考えて無責任な飼い主が
    増えたんだよ
    現実はきちんと流さないと
    もちろん生き物を飼うとは
    いい事だと思うけどね


    +11

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/05(火) 09:25:59 

    近所のビバホーム、地下にペットショップあるんだけど雰囲気暗いし動物たちも汚くて不健康ぽい感じ
    のくせ成長した柴犬で20万とかとかするし、買手がつかなくてどんどん悪化してるんだろうな
    可哀想

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/05(火) 09:27:12 

    >>71うさぎに限らず小動物はベタ慣れする個体は一握り。最近はハリネズミも人気らしいけど、ハリネズミは観賞用であまりなつかない。
    うちはうさぎとハリネズミ、インコ、デグー飼ってるけど、個人的にデグー>インコ>うさぎ>ハリネズミの順番に人馴れする。
    これも性格あるけど

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/05(火) 09:27:21 

    >>85
    でも結局自分ちで飼わないでスケート場だかで飼うんでしょ?

    +17

    -5

  • 94. 匿名 2018/06/05(火) 09:27:34 

    折れ耳スコの骨問題って折れ耳限定ですか?
    うちの世界一可愛い立ち耳スコはスコ座りしないので別ですか?

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/05(火) 09:28:07 

    うちは多頭飼育崩壊の家からレスキューされた子を飼ってるよー
    ネコ風邪放置で涙目の後遺症があるけど穏やかでいつも機嫌がいいめちゃくちゃいい子

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/05(火) 09:29:33 

    最近洋猫の血が入った野良猫が増えたよ。
    ペットショップで買って
    避妊手術しない人がいるからだと思う。
    蛇口を閉めないと増える一方だよ。
    いくらボランティアさんが頑張っても減らない。

    +70

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/05(火) 09:30:11 

    猫島に行く人の気が知れない。
    汚い野良猫の群れを見ても、かわいいと思わないんだけど。

    +22

    -21

  • 98. 匿名 2018/06/05(火) 09:32:38 

    そろそろ日本もブリーダーを許可制にしないと、ヤクザの資金源になってるんじゃない?
    正直、犬や猫って繁殖しやすいし、投資額少ない割に儲かるよね。ゲージに入れて餌だけやっとけば生きてるし、病気になったり子供産めなくなったりしたら、動物愛護センターに持って行って処分してもらえる。

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/05(火) 09:34:38 

    >>96
    素人が簡単に産ませないようにするために避妊手術代込みの価格にして売れないのかな?
    ああいうケチな飼い主って手術代込み(動物病院のクーポン券とかにして渡すみたいな)なら
    使わないと無駄になるって思って避妊手術受けさせると思うんだよね。

    +50

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/05(火) 09:36:39 

    去勢去勢って同性で室内飼いなら必要ないし

    +1

    -24

  • 101. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:34 

    保健所の里親募集のHPとか見ると飼育放棄ばっかり。
    ジモティーでも紹介文は「引っ越しで飼えなくなりました」とだけ書いてあってブレブレの写真1枚とか、まじで犯罪者予備軍だと思う。鬼畜。

    +104

    -1

  • 102. 匿名 2018/06/05(火) 09:37:47 

    もちろん猫を飼ってる人のほとんどはきちんと飼っていると思うけど、中には猫ブームに乗っかってアクセサリー感覚で飼う人もいると思う。
    無知な故に避妊や去勢もせずに産ませて、そのへんに捨てるから保護猫も増える。
    猫だけでなく、どんなペットでもアクセサリー感覚で飼う人は許せない。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/05(火) 09:38:28 

    >>50
    これよく聞くけど、糞尿が臭くない動物なんていないでしょ
    糞尿が臭いのは当たり前
    猫だけが特別臭いわけじゃない

    +28

    -21

  • 104. 匿名 2018/06/05(火) 09:40:37 

    >>100
    妊娠はしないけど発情期に窓の外に向かって鳴いたりメスなら擬妊娠とかあるし
    ホルモン系の病気のリスク高くなるから去勢する人多いと思う

    +48

    -0

  • 105. 匿名 2018/06/05(火) 09:42:45 

    森泉が動物沢山飼ってるけど、自分がなにかあった時のために動物達の行き先は決めてるって言ってた。最後まで面倒見るって大切だよね。

    +87

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:08 

    猫も犬も大昔からいて 今更ブームの意味がわからない。
    私自身は猫も犬も大好き。
    でも、家で飼うのは今の犬が初めてで。飼ってみないとわからない部分ってのは大きいなと思った。
    今の犬は現在15歳。まだこの犬が若い頃は猫も飼ってみたいとか もう一匹いてもいいなとか考えたけど。飼う年数が進むにつれて一匹を飼う命の重さをヒシヒシ感じている。わたしには一匹でさえきちんと育てられているのか この子は他の家に行ったほうが幸せだったのかなとか、考えたりもしました。
    でも、一度預かった命 しっかり最後までとはおもいます。が、もう次は飼いません。私の年齢にワンコやニャンコが20年生きたら 老老介護になっちゃう。(現在45)
    多頭飼いでもしっかり飼育されてる方もいるかもしれませんが、猫や犬の立場になったら、家があって餌があるから幸せではないんじゃないのか とは考えます。
    あんまり深く考えないで飼うんだろうなとは思います。

    +16

    -3

  • 107. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:13 

    先日保健所の譲渡会で子猫譲り受けた時
    獣医さんの講習会があったんだけど
    その時言ってたんだけど
    猫は一軒家に2匹までが限界だって

    +55

    -1

  • 108. 匿名 2018/06/05(火) 09:43:15 

    保護し続けるの大変だよね…
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +90

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/05(火) 09:44:10 

    >>71
    そういえば、うさんぽって流行ったねw
    近所でうさぎ飼ってる子天気いい日は毎日リード付けてお散歩してて偉いなー!って見てる

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/05(火) 09:45:22 

    ペットを飼うのは免許制にするべき
    去勢、避妊も義務化(しない選択をしたら多頭飼い、放し飼い禁止)してきちんと国で管理できればと思う。
    うちも元野良と捨てられた子を飼ってるけど、保護者として責任をもって飼育してる。
    そしてそれが当たり前だと思う。

    +47

    -2

  • 111. 匿名 2018/06/05(火) 09:46:32 

    >>106
    60はまだ若いよw
    先のことを考えてるのは素晴らしいけど人間の老老介護ほど肉体の負担ないから
    (人間は体が大きいから移動とかも大変だけど猫なら60でも抱っこ移動できるよ)
    あまり心配しすぎないように。

    +24

    -3

  • 112. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:06 

    その番組みてだけど精神的にもヤバイ人だったね。
    後編の人もメンタルやばそう。
    多頭飼い崩壊したりゴミ屋敷の住人って絶対発達障害あるよね。

    +72

    -1

  • 113. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:07 

    動物は好きだけど飼わない。
    自分の子供だけで情けないほどムキーってなったりぐったりすることも多々あるのに。。。
    ましてやペットなんて飼ったらちゃんと世話をしてあげられる自信がない。

    どうして、可愛いから、ってだけでペットを買う、飼うことが出来るのか本当に理解できない。
    ぬいぐるみみたいに思ってるのかな。

    とりあえず、ペットショップはこれ以上新規オープンしないで欲しい。


    +39

    -2

  • 114. 匿名 2018/06/05(火) 09:48:08 

    猫ブームって作られたものだと思う
    猫の方が犬より繁殖が楽らしいね
    犬から猫にシフトチェンジしてる自称ブリーダーが増えてるって

    ペットショップなんかで絶対に命は買わない

    +50

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/05(火) 09:50:34 

    >>103
    たまにいるよね。全文の意味が理解できないで
    一部に喰ってかかる人。
    50の全文の意味と噛み合っないよ。

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2018/06/05(火) 09:50:44 

    >>29
    ほんとそうだよね。
    考えればわかる事なのにね…。
    何も考えずに飼っちゃったのかな。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/05(火) 09:51:10 

    猫嫌いは良いんだよ。
    猫に関わらないでくれるから。
    中途半端な猫好きが、一番猫の命を削ってる。

    +79

    -1

  • 118. 匿名 2018/06/05(火) 09:51:28 

    放送見ました!
    本当にあんな行動力と忍耐力尊敬します。
    私もボランティアとかでお手伝いしたい気持ちがあるけど、私がもしあの光景を目の当たりにたら、中谷さんのように冷静に対処出来ないと思います…。
    その場で無責任な飼い主達にぶちギレてしまうと思うので、そういったところも本当に尊敬します!!

    +43

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/05(火) 09:51:46 

    猫ブームはネットにも一因がある気がする
    一人暮らしの社会人が『ワイのネッコ見てやって』ってスレ立てて自分の猫の写真を見せるのが一時期2chで流行った
    まとめサイトとかにもたくさんあった
    ああいうの見ると、可愛いし、一人暮らしの狭いマンションでも飼えるならってわりと安易に飼い出した人かなりいると思うよ
    多頭崩壊も最悪だけど、私は一人暮らしで留守がちなのに動物飼う人もちょっとどうかと思う
    シッター雇って定期的に様子見てもらうとかならまだマシだけど

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/05(火) 09:52:02 

    >>103
    猫の糞の臭いは犬の糞の比じゃないよ。
    知らないの?

    +11

    -4

  • 121. 匿名 2018/06/05(火) 09:53:58 

    前に猫で多頭飼育崩壊した家をテレビで見たけど凄かった。
    猫の数もだけど一軒家なのに汚い…
    リビングとか猫に占領されて猫によると思われる汚れが…
    臭いも凄かったみたいでそこに家族(子供も居る家庭)で生活していて最終的には団体の力を借りてた。
    奥さんが飼い始めたみたいだったけど何故飼育崩壊する前に何とかしようと思わないのかな?

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2018/06/05(火) 09:54:05 

    保護活動されてる方のことを知ると本当にペットショップはいらないと思った。
    ブリーダーが劣悪な環境で何度も犬や猫に子供を産ませて、歯がぼろぼろになって足が壊死して使い物にならなくなったら捨てたりしてる。
    本当にひどいよ。
    ペットショップで飼う人は少し調べてからにした方が良い。
    血統書付きの犬猫もたくさん捨てられて殺されてるから。

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/05(火) 09:56:10 

    >>103
    いやいやいや、猫の糞尿は特別に臭いよ
    少なくとも犬よりは強烈な匂いがする

    +39

    -3

  • 124. 匿名 2018/06/05(火) 09:57:27 

    ペットショップの生体販売を早くやめてほしい
    かわいいだけじゃ動物は飼えないから、飼う前に講習とか、死ぬまで責任もって世話しますっていう同意書を書かすとかしてほしい

    +44

    -0

  • 125. 匿名 2018/06/05(火) 09:57:42 

    ハリネズミもちょっと前に流行ってたからこれから飽きた人が捨てそうだよね
    アジア人のペットブームどうにかならないのかな…
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +51

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/05(火) 09:58:06 

    >>111
    そんな考えだから無責任な人が減らないわけだ
    ついでに人間はとか関係ない
    いつまでもペットいる人が考え甘すぎて困る

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/05(火) 10:00:00 

    お金持ちとかお金に余裕があって尚且つちゃんと飼えるなら去勢しなくてもいいとは思う。
    しかしそんな人は少ないはず。
    子供を産ませたいからとペットを飼う人も居るけどちゃんと考えないと簡単に崩壊するし相性もあるからじっくりうちの子は他のと仲良くやれる子か考えて計画してやらないといけないのにこう言のも飼い主失格だよね。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2018/06/05(火) 10:00:13 

    糞尿の匂いも健康のバロメーターだからね
    多頭飼いしたら慣れもあるから病気にも気づかないし清潔にもできない
    だから2匹が限界なんだろうな

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/05(火) 10:01:14 

    >>101
    よく平気で引越しで飼えなくなったとか載せられるなぁと思う
    ペット可物件探せよって感じ
    棄てて新しい家に行くとかあり得ない

    +86

    -1

  • 130. 匿名 2018/06/05(火) 10:02:18 

    >>85
    最初のニュースでは秋田犬欲しいってのは単なる両親へのおねだりじゃなかったっけ?
    で実際贈られる事になって実質的に世話をするのがアパートで同居するお祖母さんになるから大変だってなって
    最終的には日露友好の象徴みたいな大事になっちゃって、ロシアの秋田犬協会もサポートしたりとちゃんと環境が整備されるようでよかったけど

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/05(火) 10:02:30 

    重税にすれば良くなる

    買う前に考える、何か問題あればその税金を使える

    一石二鳥

    ボランティアだ寄付だ頼りすぎな

    理解あるペットいる人で助け合う重税が1番いい

    +13

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/05(火) 10:04:56 

    >>118
    違う番組で多頭崩壊やっていたけど保護してる人も動物好きな気持ちだけじゃ保護活動できないと言ってた
    とても次世代にはこういう活動受け継ぐことは難しいから自分達の代でこういう問題は終わりにさせたいと

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/05(火) 10:05:01 

    >>126
    今の60なんてまだ現役で働いてるような年齢だしその年代なら老齢ニャンコの面倒見れるよ。
    大型犬は無理だけど。
    平均寿命80なんだからどんなに猫が長生きしても45で飼い始めたら人間の方が遅く死ぬ。
    病気のリスクとかいうなら20代で飼い始める人も変わらない。

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:07 

    >>103
    それはそうなんだけど猫の糞尿の臭いは強烈。
    近所に猫を正しく飼わず野良猫にまで餌をあげているせいで野良猫が居座り我が家は糞尿被害に遭ってるし家では犬を飼ってるけど犬とは比べ物にならないくらい臭い…
    犬は時によっては糞でも臭わないと言うか鼻を近付けないと臭わないと時とかあるんだけど猫は違う。
    絶対に臭う。

    +40

    -3

  • 135. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:19 

    ペットを最初は可愛がってても年老いて介護が必要になると捨てる人もいるみたいね。
    子供のころ中型犬飼ってたけど、介護が本当に大変だった。
    保険がきかず医療費もかかるので安易にペットは飼えない。
    虐待したり飼育放棄しなくとも毎日必要なお散歩やお世話がきちんとできてる人ってどのくらいいるんだろうと思うよ。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/05(火) 10:06:20 

    里親で譲り受けた愛猫、画像見せてと言われて見せたら嫌そうな顔で「高価そうな猫ですね」「私そういうの嫌いなんですよね、絶対野良みたいな子の方が可愛い」って言われたことあるわ
    お猫様お猫様って異常な愛情持って、自分の価値観が絶対正義だと信じてすぐ批判に走る動物好きは苦手
    そういや動物園も「あんなの虐待じゃないですか!」って噛み付かれた
    それ以降は聞かれても猫の話はしない

    +36

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:06 

    ペットと同じ墓に入りたいんだけどペットが亡くなった時みんなどうしてますか?

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:35 

    >>129
    ゆうこりんもだけど結婚するから手放しますも多い。
    あと付き合った男が犬嫌いで犬捨てて拾った人が育ててくれたのに
    男と別れたから犬返せって言ってもめたニュースあったよね。
    そういう女は絶対幸せになれないよ。

    +79

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/05(火) 10:07:51 

    誰にでもできることじゃないよね、国民全員に見て考えてほしい。

    でもあの寄付されたバスで毎回動いてたら相当な交通費掛かりそうだなって思ってしまった。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/05(火) 10:08:01 

    >>137
    一緒に入れるお墓あるからそこ選ぶ

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2018/06/05(火) 10:08:49 

    倉庫に野良猫が子猫生んで6匹飼い始めたけど避妊手術にお金かかるからやらなかったら一気に50匹増えたのテレビでやってた
    こういうの多いんだろうな

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2018/06/05(火) 10:09:06 

    >>29
    そこまでの状況になる前に
    なんか手をうたんもんかねー
    オス猫とメス猫飼ってきて避妊せず仔猫が五匹
    産まれたとかして
    この時点で大慌てで避妊手術とか受けさせるだろ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/05(火) 10:11:14 

    >>101
    そうそう
    飼い主が妊娠したから、家族のアレルギーが悪化したからもよく見るなー。いや予測できるやん、猿なん?と思う。

    +33

    -3

  • 144. 匿名 2018/06/05(火) 10:12:02 

    >>108
    猫がべったり擦り寄ってきてて「あーこの猫はこの人大好きなんだな」って思った。
    保護されてこの猫は幸せだなってちょっと涙ぐんでしまった

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/05(火) 10:13:52 

    多頭崩壊の猫って近親交配だから体が弱くご飯も足りないから奪い合いで喧嘩して負傷してる子が多い。
    飼い主はだいたいメンヘラ。
    自分が寂しいから無責任に増やしまくる。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/05(火) 10:18:21 

    私もノンフィクション見てた。

    広島弁のおばちゃん、言葉はキツイけどめちゃくちゃ良い人だった。
    かまってちゃんの40代の女性は、精神的に病んでたのが、画面を通して分かった。そういう人の扱い方がすごく上手でした。

    +77

    -0

  • 147. 匿名 2018/06/05(火) 10:23:29 

    私には猫を飼いたいと夢がある!

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2018/06/05(火) 10:23:30 

    浅田美代子さんが中心になって法律の整備を求める運動
    されてる、4つの項目。
    どれも、ごくごく当たり前というか、こんなこと、本来は政治家が中心になって動かなくちゃいけないと、呆れてしまう。

    ペットショップだって、ブリーダーだって愛情持って育て愛護管理してる人はたくさんいる。
    だけと、このくらいの法律がない限り、ショップ、保護シェルター、飼育家庭問わず、悪徳、虐待ってのはなくならないと思います。

    個人的には、この項目に加えて、行政への飼育申告、予防接種、死亡申告などの報告義務をつけるべきと思う。

    1. 犬猫の繁殖業について免許制の導入を! 【取扱業】

    2. 動物虐待・ネグレクト事案をはじめ不適切飼育について動物保護制度を! 【所有者全般】

    3. 不適切飼育の監督について民間の活用・行政との連携を! (日本版アニマルポリス)【所有者全般】

    4. 緊急災害時のペット同伴避難の推進を! 【所有者全般】

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/05(火) 10:24:08 

    これ猫以外だったらどうするの?たとえばライオンやワニだと危険動物を飼えなくなったから捨てたらゾッとする。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/05(火) 10:24:50 

    >>146
    ああいう人から猫取り上げてもまた次の猫飼うだけだってわかってるから
    女の人が再生できるように協力するって言ってたのがすごいと思った。
    少しだったけど片付けてたしね。あの女の人には大きな一歩だったよね。
    でも病気だからって許されちゃいけないし行政がもっと介入できるように法律改正されてほしい。

    +49

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/05(火) 10:26:04 

    中谷さんのところは寄付で賄ってるとか言ってたよ。
    何か協力したいという方はしてみたら?

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:26 

    >>138
    ゆうこりんの犬は濱口に飼われて幸せ。
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +44

    -2

  • 153. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:31 

    動物を飼うのは免許制、動物カフェも店員は全員有資格で、保護した動物で運営することにして欲しい
    街中のペットショップが本当に嫌い
    狭いところに入れられて、みんなぐったりしてて本当に可哀想になる

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/05(火) 10:27:52 

    >>101
    こう言ったのですよね?
    白黒子猫ちゃん (Mikan) 本郷の猫の里親募集|ジモティー
    白黒子猫ちゃん (Mikan) 本郷の猫の里親募集|ジモティーjmty.jp

    【ジモティー】◆ 募集経緯最近病院から赤ちゃんを連れて帰って来て、ヤキモチを焼いてしまっているのか猫ちゃんが赤ちゃんに対して積極的な行動をとっているので心… (Mikan) 本郷の猫の里親募集|ジモティー


    子猫 4ヶ月と5ヶ月 (ゆ) 室蘭の猫の里親募集|ジモティー
    子猫 4ヶ月と5ヶ月 (ゆ) 室蘭の猫の里親募集|ジモティーjmty.jp

    【ジモティー】◆募集経緯多頭飼育をしています。成猫の1匹が病気を発症してしまい、そちらに専念ししっかり治療してあげるためにも、まだまだ可愛く引き取り手のあ… (ゆ) 室蘭の猫の里親募集|ジモティー


    里親募集。動物。猫。 (うさこ) 名古屋の猫の里親募集|ジモティー
    里親募集。動物。猫。 (うさこ) 名古屋の猫の里親募集|ジモティーjmty.jp

    【ジモティー】◆募集経緯ちゃんと、最後まで可愛がってくれる方。動物が好きな人。一人暮らしで、寂しいなあ。猫が好きで飼いたい。って方で募集してます。猫が増え… (うさこ) 名古屋の猫の里親募集|ジモティー

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/05(火) 10:28:27 

    >>146
    最後の方で母猫が子猫産んだら
    食べちゃうから熱湯かけたとか
    言ってませんでした?
    そりゃ食べ物なくて今にも死にそうな
    弱々しい赤子を放置してたら食べちゃうよね

    +31

    -1

  • 156. 匿名 2018/06/05(火) 10:29:29 

    観ていて、こういうテーマをテレビで取り上げるのはいいことだと思った。
    中谷さんの宣伝にもなるから、協力者増えるだろうし。
    毎日、ワイドショーや6時のニュースでくだらない食レポとかばかりしてないで、こういう問題を取り上げればいいのにと思う。

    +57

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/05(火) 10:29:36 

    >>149
    公園や川で捕獲されてるのは元ペットだよね。
    全部飼い主登録制にしてidチップで管理して捨てた奴がわかるようにすればいいのに
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/05(火) 10:30:47 

    猫ブーム!SNSで有名な猫!とか雑誌出たりしてるけど
    うだまとかミルくんみたいに問題ある人もいるし
    煽るだけのメディアは無責任すぎる

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/05(火) 10:31:03 

    正直、秋田犬を贈呈したザキトワちゃんも大丈夫かなと心配してる
    練習で忙しくて本人は100%世話出来ないだろうし、周りの人が世話してくれるとは言え秋田犬は難しいと聞くし
    インスタのためのアクセサリー?懐かなかったりしても飽きないで最後まで責任持てるんだろうか

    +31

    -5

  • 160. 匿名 2018/06/05(火) 10:31:24 

    私が飼いたいのは カピパラ カワウソ
    現実的に無理だから 画像、動画で癒される

    安易に飼わずにそうやって満たされていたい。

    手が届かない動物好きで良かった

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2018/06/05(火) 10:33:30 

    わたしは猫大好きで、周りから飼えば良いじゃん~そんなに好きなのに何で飼わないの?と言われる
    でも動物飼うってそんな簡単な事じゃないよね?好きだからこそ責任とか考えると安易に飼えない

    +50

    -1

  • 162. 匿名 2018/06/05(火) 10:34:47 

    生き物にランキングやブームっておかしいよね。
    ミニブタがブームになって去った後は繁殖業者の生き埋めや虐殺事件が遭ったし、爬虫類や魚類もそうで掘られた形跡のある所を調べたら解体や潰れた無惨な死骸が出たり、ヤギやハリネズミもそうだしフェレットや犬や猫もそう。
    捨てるから害扱いにされるし、海外も柴犬や秋田犬とかもう殺処分されてるそうだし。


    +24

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/05(火) 10:35:49 

    話 それるけど
    うちが亀を飼っているから 羨ましいがって
    知り合いが亀を買ってきた。
    でも1週間くらいでギブして、うちにもらってくれと来た。一匹も二匹も一緒でしょ?って。
    おいおい、亀が何年生きるか知ってんのか??
    うちはうちが飼った物は責任を持って育てるが、
    他は無理だとお断りした。
    そしたらその晩、川に放ったんだとさ。

    ドン引きエピソードでした。

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/05(火) 10:36:27 

    ノンフィクション見ていた
    多頭飼いの女の人、かなり病んでいたね
    保健所の人と訪ねたときも婆ぁさんみたいな罵声を浴びせて警察呼んだりして
    どんなヤバイ婆かと思ったらスレンダーなモザイクかけてもソコソコの容姿しているふうな人で驚いた
    でも保護するおばさんの警戒を解かせる話術は凄いと思った

    +44

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/05(火) 10:36:32 

    >>154
    ジモティーって生き物も掲載できることに驚いた。
    中には子供顔出しで猫持ってて引っ越しなので里親募集とか…バカすぎて呆れた
    保護施設だと条件厳しすぎるし(赤の他人に収入証明個人情報渡すとか無理)
    保護した人が掲載してるのもあって一概に悪いとは言えないけど
    簡単に譲ったり譲られたりが助長されそうで心配だなって思った。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/05(火) 10:37:00 

    中谷さんは志が本物だと思う。
    少額でも寄付して応援したいと思った。
    ペットに関して日本は法の整備が本当に遅れてると思う。
    本気で動いてくれる政治家がいれば強く支持します。

    +46

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/05(火) 10:40:17 

    番組観てたけど、保健所も警察も最終的に中谷さん頼りだったよね。
    役人は何の役にも立たなかったw

    +53

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/05(火) 10:41:57 

    >>108
    ああこの人か
    別番組で見た事ある
    見た目で誤解されそうだけどちゃんとした人だよね
    これだけ大量の保護猫の割に猫達は健康で居心地良さそうだから、スタッフ共々そうとうしっかり世話してるのがわかる

    でもこれ以上増えたらこの施設ごと崩壊しかねないから、なんとか貰われていく方向でいかないとギリギリな感じはするね
    テレビでやるとわざわざ連れて来て捨てて行く輩も出てきそうだし

    +43

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/05(火) 10:42:04 

    中谷さんのHP
    犬猫みなしご救援隊について NPO法人 犬猫みなしご救援隊 - 公式サイト -
    犬猫みなしご救援隊について NPO法人 犬猫みなしご救援隊 - 公式サイト -www.minashigo.jp

    犬猫みなしご救援隊について NPO法人 犬猫みなしご救援隊 - 公式サイト -足跡 : トップページごあいさつ 犬猫を心から慈しみ、犬猫と共に生き、犬猫を救っていきたいという願いを持ち、人間の身勝手によって捨てられたり、虐待を受けたり、傷病を負っている等、...

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/05(火) 10:43:52 

    ペットショップが悪いみたいな流れいつも起こるけど
    避妊手術しないで外飼いするやつが悪いんじゃん

    海外だって生体販売は規制はされてるけど
    生体販売自体は禁止されてはないし。
    飼い主に甘過ぎるんだよ。
    外飼い禁止と避妊手術の徹底すれば殺処分なんて減るのに可哀想だからとかいいだす飼い主と一部愛護団体のせいでしょ。

    このトピックのみなしご何とかって広島の団体だけど、同じ広島のピースワンコが避妊手術しない主義の団体で、避妊してない犬ばらまいてる

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/05(火) 10:46:05 

    >>149
    魚や亀などの水辺の生き物は棄てる人多いよ。
    ワニは分からないけど狂暴で言えば噛み付き亀とか。
    我が家は父が金魚の飼育を放棄した時に棄てろとか棄てるとか平気で言った人。
    可哀想だから私が世話をするようになってそしたら私が金魚にドハマりしていまだに金魚熱が覚めず飼ってるけど勝手な飼い主は何を言っても無駄だからワニとかでも棄てそうな気がする。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/05(火) 10:46:25 

    >>161
    わかる...私も本気で猫好きで猫飼いたいけど、ある日、保健所で保護されてる猫に一目惚れしてどうしても飼いたい!と旦那説得したら、バイトでもパートでもいいから仕事したらOKという条件出されて、殺処分期限の金曜日までに仕事を見つけなくては!と履歴書書いて、求人出てないとこにまで電話かけて就活?して、なんと2日後に決定して保健所に行ったら『今、新しい飼い主さんに引き取られました』って...

    猫もいないのに仕事するはめになった。癒されるはずが地獄に...あれ以来、猫と住むには縁が必要と思ってる。

    +6

    -18

  • 173. 匿名 2018/06/05(火) 10:47:04 

    >>169タヌキやカラスも保護してるんだ

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/05(火) 10:48:59 

    28. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:09 [通報]

    本当に猫好きなら、ペットショップで何十万のお金出して血統書付きを買うのではなく
    保護猫飼えばいいのに。

    「うちの猫ちゃんは○○って種類でー」
    と聞くとイライラする。


    こういう意見ズレてると思う

    +58

    -7

  • 175. 匿名 2018/06/05(火) 10:51:19 

    >>170
    いや、ペットショップはやっぱり悪いよ

    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +40

    -11

  • 176. 匿名 2018/06/05(火) 10:51:52 

    猫はどんな子でも好き、可愛いしいてくてるだけで幸せ
    でも私自身が猫アレルギーで飼えない
    一時期どうしても猫飼いたくて「アレルギーの少ない猫」って調べたけど自分の都合で猫の種類を選ぶのってなんか違うと思って結局飼うのやめました

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2018/06/05(火) 10:53:15 

    >>175
    悪質ブリーダーが悪いのであってペットショップは悪くないですよ

    +7

    -18

  • 178. 匿名 2018/06/05(火) 10:53:33 

    >>175衰退産業になっていけばいいとは思うけど、絶対悪!今すぐ根絶!って思考停止で言うのは乱暴だと思う

    +18

    -2

  • 179. 匿名 2018/06/05(火) 10:53:58 

    福岡市で猫の虐殺相次いでるって、こういう犯人が憎い

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/05(火) 10:55:45 

    >>174
    本当に猫が好きなら血統書付きじゃなくて保護猫(多分雑種)かうって意見時々見かけるけど変だよね

    あと保護した犬猫が雑種じゃなくて血統種だと叩き始める人とか……何したいのか不明
    最後まで愛せるかかえるかって考えた時に見た目の好みって重要だと思うし別に種にこだわるのは私は叩くことじゃないと思うわ(スコみたいな、その種をつくるのに動物に負担かかるやつは反対だけど)。とくに猫より犬は種類によって性質がだいぶ違うからね。

    +47

    -4

  • 181. 匿名 2018/06/05(火) 10:58:30 

    野良猫の避妊、去勢手術してる団体のドキュメンタリーで、手術中に「あぁー、産まれちゃった、、」て
    残念そうに呟いたのが悲しかった。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2018/06/05(火) 10:58:33 

    >>180本当の猫好きの「本当」ってなんだろうって思うわ

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2018/06/05(火) 10:59:05 

    >>175
    別に全てのペットショップだけが悪いとは思わない
    規制は必要だと思うし悪徳業者は滅んでほしいとは思うけど。なんで愛護の人っていつも0か100なの?

    それにこの仲谷さんって人は立派だと思うけど
    完全にキャパオーバーだよね。
    過密飼育の多頭飼いって意味ではその画像と同じことになる。全て救いたいって気持ちは解るけど愛護団体側が崩壊するよ

    +44

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/05(火) 11:00:35 

    なんかここプラマイ操作されてる

    +2

    -8

  • 185. 匿名 2018/06/05(火) 11:06:14 

    >>180
    保護猫わざわざ引き取って虐待する奴はいるし
    買った血統書付きを大事に最後まで飼う人も大勢いるのにね。
    多頭飼育崩壊してる人とか買った猫じゃなく
    野良だった猫拾ってきてるひとがほとんどだし。

    +21

    -1

  • 186. 匿名 2018/06/05(火) 11:06:15 

    管理できない人は猫や犬は飼うな
    昆虫くらいにしておけ
    デュビアはいいぞ
    可愛いし小さいから管理に困らない

    +5

    -6

  • 187. 匿名 2018/06/05(火) 11:07:37 

    186ググるな危険

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/05(火) 11:10:49 

    >>148
    免許とか税金使うんだよな?
    ペットいない人の税金使ったらダメだろ?

    だからさ~ペットいる人から税金取るようにすべきなんだよ
    そうしないと不満が出るし、ペットについても考えるようになるわけだ
    理解しろよ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:08 

    私もペット税には賛成だけど感じ悪いね

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:33 

    大型スーパーに美容室併設のペットショップができた。
    食品のついでにノリで飼っちゃう人いそう。
    出入り口にあるから冬は寒そうだし。

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:38 

    >>42
    私も通報しておきました早く消えるといいね

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:57 

    >>175
    これはどこ?身元はっきりしてるんでしょ?
    なんで愛護団体はこの状態を放ってるの?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/05(火) 11:13:26 

    >>149
    海外で実際に増えた虎が逃げたのあったよ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/05(火) 11:15:07 

    >>164
    あ~いう人って、また買うんだよな
    精神的な治療が必要なんだな

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/05(火) 11:17:43 

    >>192
    愛護団体はどうでもいいよ
    ペットいる人達が考え行動できるようにならなきゃ成長しないよ

    税金とるべきだよ
    一匹月2500円とかね

    +6

    -3

  • 196. 匿名 2018/06/05(火) 11:17:56 

    >>68
    ここのボランティアの代表さんは本当に素晴らしいと思う。
    ずっとブログを見てるけど犬猫に限らず負傷動物は助けてるし、動物のためならすごく偉い人にまで怒ったりできる人。

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/05(火) 11:20:51 


    大決算セール期日迫る!! : 福井県福井市 ワンラブ フレンドタウン福井店 ブログ
    大決算セール期日迫る!! : 福井県福井市 ワンラブ フレンドタウン福井店 ブログblog.livedoor.jp

    こんにちは。ワンラブ福井店の田代です。大決算セールの期日が迫ってきております可愛いワンちゃん・ネコちゃんを是非見に来てください。決算セールじゃなく、大決算セールです!必見の価値あります頭数限定なのでお早めにご来店くださいませ~詳しくは福井店スタッ...


    犬を大決算セールで売るっていい感じはしない。
    いつか飼ってみたい方、今がチャンスです!てブログ書いてるけど、その程度で飼うと後で後悔するよ。

    +45

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/05(火) 11:22:46 

    ペットブームと多頭崩壊は
    捨てたり酷い目に遭わせたりって意味では
    同じかもしれないけど
    問題の本質が違うような。
    猫好きで雑種オンリーだけど
    血統書も否定しない。
    安易に捨てる人を知ってるから
    一概に非難はできないけど
    保護団体は一つだけあまりにも
    酷い扱いを受けて懲りたので
    保護団体への募金援助譲渡は
    やめることにした。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/05(火) 11:25:40 

    少し前のヤギの飼い主の言ってる事が
    放し飼い猫の飼い主の主張と一緒で
    笑えた。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/05(火) 11:26:24 

    >>198
    保護団体の善し悪しは本当に判断に困る
    なかなかの個人情報を渡すことになるからもし悪し、の方だったらと思うと
    渡さなきゃ否応なく犯罪者予備軍認定食らうのも解せない

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/05(火) 11:27:45 

    スコの折れ耳だけど、立ってると売値が安くなるし売れないから
    ブリーダーさんのとこで見た子猫は 立ち耳にならないように
    紙でくるんだ重しを耳にぶらさげてた
    もう20年ぐらい前だから、今はどうかわからないけど当時見てて嫌な気持ちになった
    猫達のいる部屋にはゲージが部屋の壁にそって台に乗った状態でぐるっと並べてあって、その中に猫がいて
    世話をしている人が時間で順番に外に出すって言ってたけど
    あきらかに病気の子もいたし、直視できませんでした 
    ショータイプとかもやってたからかなりの数いたけど…ほんとうに好きな人は見たくない光景です

    +10

    -3

  • 202. 匿名 2018/06/05(火) 11:27:54 

    >>157
    それも金が必要だよ
    その金はどこから集める?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2018/06/05(火) 11:28:24 

    >>197
    あるね。
    常に地域最大級の頭数!を売りにしてるようなところも。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/05(火) 11:31:18 

    猫の放し飼い多すぎる。よく朝どこの家の猫か知らないけれど庭に入ってくるのが迷惑。おしっこやウンチも放ったらかし。人ん家のウッドデッキで寝っ転がるなよ。私は猫アレルギーだから見るだけでも嫌なの。首輪にどこの家の猫か名前でもつけていて欲しい。

    +24

    -3

  • 205. 匿名 2018/06/05(火) 11:31:49 

    ペットショップは悪くないって言う人いるよね。
    でも売れ残った動物は保健所行きだよ。
    実際に保健所に持って行くって言ってて、それなら引き取ると申し出たら5万で譲ると言ってきたよ。
    ペットショップで買う人は認めたくないだろうけど現実だよ。

    +15

    -5

  • 206. 匿名 2018/06/05(火) 11:35:58 

    >>192
    愛護団体をなんだと思ってる?
    可哀想な動物がいたら喜んで助けにくる団体だとでも思ってる?
    愛護団体の人は自分の仕事や生活の合間にやれることをやってる
    あなたは何かやってる?

    +12

    -3

  • 207. 匿名 2018/06/05(火) 11:38:27 

    >>204
    地方の人?
    私横浜だけど最近猫は皆完全室内飼いが多いよ。
    迷子札をつけている場合とマイクロチップが首に入っている場合があって、
    それプラス外には出さないで飼っている人が多い。

    昔と違って去勢避妊もしている家が多いので子猫も落ちていないしね。

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2018/06/05(火) 11:38:34 

    >>28
    保護猫検討したけど、定期的に家庭訪問するとか(アポなしで)家の中をまず見せてもらってから、引き渡すか決めるとか、猫エイズに感染してるけどたぶん発症しないから大丈夫とかその他、おかしな人多かったよ
    猫エイズのキャリア持ってたら、ペット保険入れないしインターフェロンで月に2万円、発症したら月に15万円治療費かかる

    今、猫引き取りにくい状況だって前にトピあがってたけど その結果ペットショップで飼う人が多いらしいよ

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2018/06/05(火) 11:38:47 

    >>205
    今は保健所は引取できないよ
    あと前の人も書いてるけどすべてのペットショップが捨ててるわけじゃないから
    そのすべてのペットショップが捨ててるみたいな思い込みってどっからきてるの?

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/05(火) 11:40:00 

    猫飼いたいけど自分には毎日の糞の世話とかもろもろ最長20年は無理だと思ってるから友達の家の猫をたまに撫でにいく
    家に猫いたらいいよなあ〜まあ自分には無理だけど

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2018/06/05(火) 11:40:51 

    多頭飼育を想定しないで
    猫という交接排卵動物を飼って不妊手術をしないって
    頭が悪いと言うか、無責任というか

    交接排卵動物ってセックスしたら確実に孕むんだよ?

    +26

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/05(火) 11:41:15 

    ペットショップが悪だとは一概には言えないよね
    少なくとも金銭的余裕はある証拠だもん
    子どもを育てるのも動物育てるのもお金がかかる

    +23

    -2

  • 213. 匿名 2018/06/05(火) 11:42:09 

    猫の動画がたくさんアップされていて、かわいらしいし癒されるから欲しいと思う人もいると思う。ちゃんと世話されていて飼い主との信頼関係があるからかわいらしい姿を見せるのだと思う。それにトイレやえさにかかる費用やワクチン代や定期検査代、病気になった場合の治療費は覚悟していなくては。別れの時だっていつかくる。命を預かるって流行やノリやアクセサリー感覚でやっちゃいけない。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2018/06/05(火) 11:42:28 

    犬もブームあるよね
    犬詳しくない私でもコーギー、チワワ、トイプー、が流行ってた時あったなぁって頭に思い浮かべられるもん

    今は秋田犬だね
    近所のドラッグストアに最近秋田犬専用の餌置きだしてびっくりしたよ
    今まで無難なものしか置いてなかったのにそれだけ需要があるって事だよね

    犬も猫も流行りとか本当にアホくさい
    捨てられる子たちが増えるのは本当に悲しい

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/05(火) 11:45:30 

    税金反対が多いみたいだから

    その分ペットショップを重税にしたらどうよ?

    これでも私はいいよ

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2018/06/05(火) 11:48:59 

    猫飼うのに縛りが無さすぎて無法状態
    個人のモラル何てもう無理!

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/05(火) 11:50:22 

    >>215
    大阪のどこかの市が実際に犬税導入断念したんだっけ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/05(火) 11:54:32 

    >>12
    インスタ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/05(火) 11:56:33 

    猫は1歳前から妊娠できるようになるらしい
    しかも年に3回出産できるから、ブリーダーが増やしやすいんだろうね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/05(火) 11:56:57 

    こんなに余ってるのに、わざわざペットショップで買う人は単純にアホだと思う

    +21

    -7

  • 221. 匿名 2018/06/05(火) 11:58:56 

    >>207
    うちの会社の人、千葉に住んでるんだけど野良猫多いって、204さんと同じこと言ってたよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/05(火) 12:00:00 

    >>220
    ペットショップをなくせばいい。
    て、安易な考えだと思う。免許制とかそういう事じゃない?
    今、一斉に買わなくなったらどうなるの?その子が、又保護されんの?

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2018/06/05(火) 12:00:23 

    芸能人もやたらインスタにペット載せるのやめて欲しいよね。

    +7

    -5

  • 224. 匿名 2018/06/05(火) 12:02:45 

    ブリーダーの規制を変えることが一番じゃない?

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2018/06/05(火) 12:04:07 

    >>101
    家庭の事情で飼えなくなりました
    ◯◯万で飼ったので◯万でいいです
    とか
    引っ越し先では飼えなくなりました
    定期的に写真送れる人に譲ります
    とか
    老犬で持病があります
    ちゃんと通院して薬を飲ませられる方

    みたいなのを見たことがあるけど、何を考えてるのかさっぱり理解できない

    +52

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/05(火) 12:06:51 

    保護犬をアポなしで定期的に訪問とかなかったけどな。
    無理矢理保護された動物を引き取るのは難しいって流れにしようとしてない?
    そんなことしないとこたくさんあるよ。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/05(火) 12:15:35 

    買う人が減ればペットショップも減っていくんだから保護猫もらうのが一番
    野良猫の拾い方なんて本も売ってるね
    これも猫を保護してる人が書いてるちゃんとした本
    買って自慢してるのがダサい事だという流れができるといいんだけどね…

    +5

    -15

  • 228. 匿名 2018/06/05(火) 12:17:21 

    >>226
    うちも猫だけど保護猫貰って家のチェックは最初の一回だけ
    そんな極端なところばかりじゃないんだよね

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2018/06/05(火) 12:18:32 

    保護猫もすごい厳しいのばっかりじゃない?一人暮らし不可で借家不可、一軒家で常に誰かが家にいて猫だけで留守番不可、家庭訪問ありとかさ
    家族がいても無理だろっていう条件

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/05(火) 12:22:33 

    同じ飼い方するなら保護動物引き取るのとペットショップで買うなら保護動物引き取る方が立派なのは事実だと思う。
    私は責任取れる確証ないから飼わないけど。

    +8

    -5

  • 231. 匿名 2018/06/05(火) 12:23:06 

    >>227
    「恥ずかしいからやめよう」って実は一番効果的かもしれないよね
    暴走族が珍走団に名前変更されてから減ったみたいに

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/05(火) 12:24:14 

    >>228
    ペットショップ推進派が誤解されるような知識植え付けようとしてると思う。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2018/06/05(火) 12:28:33 

    >>228
    正直、初回の家チェックの項目も初めて見掛けたときは引いてしまったよ
    名前、住所、電話番号を控えるのは分かるけど家に上がるの!?しかもチェックって何を!?って
    見ず知らずの他人に大事な子を渡すんだから警戒する理由も重々承知だけど、こちらからしても見ず知らずの他人だからなぁ…

    +18

    -4

  • 234. 匿名 2018/06/05(火) 12:29:54 

    >>151
    番組見た後に調べたら年会員3000円らしいから入ろうかなと思ってる
    月にしたら数百円だし

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2018/06/05(火) 12:33:12 

    猫は、保護でいいけど。

    犬は中型が多くてなかなか保護できないよね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/05(火) 12:35:02 

    ペットショップよりブリーダーを厳しくしたほうが早くない?

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/05(火) 12:37:32 

    ペット所得税

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2018/06/05(火) 12:43:48 

    >>204
    うちの近所にも外飼いしてる家があって、毎年子猫が産まれてるから今も何匹いるかよく分からない。
    玄関先に吐かれてたり、宅配コープの発泡スチロールをバリバリやられてたり、道路に飛び出してきて轢きそうになったり腹立つよ。
    でもだからって、今更家に閉じ込めとけよと言ったって無理じゃない?とも思うわけよ。
    ちなみに、私は猫は大好きだし可愛いと思うけど、近所への迷惑も考えて欲しいと思うよ。それこそアレルギーの人だっているんだから。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/05(火) 12:53:42 

    >>205
    ペットショップが無くなったら、売れ残りがなくなると思う?ブリーダーに売れ残りが出てくるだけだよ。そのブリーダーが売れ残りを繁殖用にするだけだよ。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/05(火) 12:55:37 

    >>205
    ペットショップのイメージ悪いのって悪徳業者や素人ブリーダーが沢山付け入るスキがあるからだろうね。

    ペットショップで買った場合、避妊去勢しないと飼ってはいけないみたいなセットの制度が出来ればいいのになと思う。
    保護団体は殆どが譲渡と避妊去勢、室内飼い条件がセットになってて互いに書面交わすのがデフォ。ペットショップも同じぐらいの厳しさでもいいんじゃないかな。
    里親条件厳しすぎ!愛護団体上から目線!って野次る声が出るけど、そのぐらいの面倒くさい条件をペット飼う人達に課すぐらいが丁度良いのかも。
    里親条件から溢れた人がペットショップに行く現実あるし。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2018/06/05(火) 12:59:01 

    旦那の実家から車で40分くらいのとこに地域を一望できるお山があるんだけど、その山頂にある神社に最近行ってみたんだ。駐車場スペースの目立つとこに真新しい看板がたってて「最近、神社で育てている猫を持ち去る方がいます云々」とあった。元々は飼えなくなった猫を元の飼い主が山に捨てて、それを神社の関係者が有志で育てているというのを聞いていたので(勿論、その旨の説明は別の看板にも書いてあって、引き取りたい方は〜、という案内もある)人のエゴに振り回される動物はたまったモンじゃないなと思ったよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/05(火) 13:01:28 

    >>230
    保護動物を引き取るのは立派だと思えない。理由はアメリカの殺処分数。日本よりもシェルターや保護活動してる人も大勢いるのに、何倍も殺処分してる。誰かが何とかしてくれるなら、簡単に捨てる人も増えるよ。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/05(火) 13:05:38 

    ペットショップの犬はマイクロチップが入ってるけど、ネットの犬達はどうなんだろう。猫もマイクロチップ入ってるのかな?持ち主が特定できるから簡単に捨てれないと思うよ。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/05(火) 13:15:16 

    >>233
    身分証コピーのやり取りも抵抗ある
    プライバシーポリシーを明記してくれてる所もあるのかな?私が見た所はなかったんだけど
    こちらも渡しますと言われてもそれはそれで管理に困る

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/05(火) 13:16:02 

    >>239
    横から
    沢山増やして安く売って貧乏人でも買えてしまうのが悪循環なんだと思う。流通経路が工業製品なんかと同じだから悲劇も多いのかも。

    血統種はもっと凄く高く売ってブリーダーからの直接販売のみで小金持ちクラスからでないと飼えないって流れ作らないと変わらない気がする。

    懐古厨みたいな事を言うけど私の子供時代ってペットショップが少なくて(ブリーダー自身がショップ運営してるケースも多かった)血統種が欲しい人はブリーダーから買ってるの結構いた。扱ってるブリーダーから探して遠くにしか居なくて、でも引き取りに行ったりとか。
    そもそも血統種が珍しく今みたいに何処でも実物にお目にかかれる感じではなかった。

    やっぱり苦労して向かい入れた子だからなのもあるのだろうけど、最後まで面倒見てる人が殆ど。
    血統種が安価な存在になったのってチェー店型のペットショップが台頭してきてからだったと思う。それに伴ってダメブリーダーも増えたような…

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/05(火) 13:32:13 

    >>244
    プライバシーポリシー明記の所もあるよ
    もしくは「○○目的以外では使いません」みたいな一文が互いに交わす譲渡契約書に入ってる所とかね。

    >>233
    家チェックは飼えない人を見抜く為、皆さんも誰かの家に招かれた時にいい加減な家は片付いて居ても何となくピンと来るものあると思う。団体もあれをしてる。
    動物に愛情あってもアニマルホルダーの気がある人もいるし。

    抵抗あるのは分かるけど、だからといって緩くすると虐待野郎やいい加減飼い主の手に渡って再び捨てられたりするから…
    昔は団体も今ほど厳しくなかったんだけど悲劇が度々起きて今の様な形になった。
    (悲劇が起きた時は団体が「何でもっと条件厳しして管理しなかったんだ!」と叩かれまくる)
    私はボランティアじゃないけど以前に保護した子を団体さんの協力の元、里親探しした時に何でここまで厳しくするのか自分が探す立場になって必要な事だと分かり見方が変わった。

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2018/06/05(火) 13:40:19 

    猫を飼おうとしてる人、飼いたいと思ってる人は飼ってる人のSNS見たり、ネットで情報収集して大変さを勉強した上で飼って欲しい
    ちょっとでも「あ、無理かも……」ってなったら飼うのはやめてほしい

    健康な時は「猫のいる生活楽しいハッピー(ノ*°▽°)ノ」だけど、看護や介護が必要になったら大変さが上回る。お金もかかる。通院てなったら時間もかかる。
    最期なんて辛くてしょうがない
    そういう現実をしっかり見て飼うか飼わないか決めてほしい

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2018/06/05(火) 13:43:58 

    捨て猫保護しては飼ってるけど、本当に無責任な人間許せない
    小さい頃捨て猫拾って、病院連れてった時他の患者の子猫連れたお姉さんが「ゴミと一緒に袋の中に入れられてたんだよ。ひどいよね」って話したの今でも覚えてます。
    袋に入れて川に流されてたのもよく聞く話。
    同じ人間と思えない。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/05(火) 13:51:16 

    >>234
    あれ広島だからね
    基本、他県は関係ないんだよね
    自分とこの県を見てもいんじゃないの

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2018/06/05(火) 13:54:52 

    岩合さん個人を非難する気はないけど世界ねこ歩きは嫌い。
    健康状態が良くて、かわいい猫ばっかり映して
    かわいいかわいいっていうのは大間違い。
    野良猫を映すなら、かわいい猫と同じくらい病気でボロボロで汚い子も映すべき。
    人間のホームレスを見て「自由でのんびりしてて幸せそうだね」って思わないでしょ。

    +14

    -8

  • 251. 匿名 2018/06/05(火) 14:04:49 

    >>246
    >>233です、丁寧にありがとう
    悲劇の事例もいくつか聞いたり調べたりで、厳しくなった経緯に理解と納得はしてるつもりだよ
    ただ、動物が介在するとはいえ個人情報が絡む対人のやり取りだから人どなりが気になるのはお互い様のはずなんだけど、どうしたって募集側が一方的に疑ってかかるような構図になってしまうのに違和感があるのかなと個人的には思った
    空き巣なんかには垂涎ものの情報量だからね…
    最近は公開型シェルターっていうのかな、猫カフェ型だったり。まずはああいう場所で「知人」になってからお話を始めるのが理想かもしれないね

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2018/06/05(火) 14:10:01 

    >>250
    かわいそうな猫わざわざ見たくないよ

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/05(火) 14:13:41 

    >>249
    あの団体は栃木、岡山にも支部拠点がありますし
    広島の犬猫しか助けないわけでないですよ。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/05(火) 14:16:06 

    うちの周りのホームセンターとかイ○ンとかに併設されてる生体販売していた店舗のうち、ここ何年かで数件生体販売だけをやめたところを複数知ってる。
    保護猫犬を迎えることがかなり浸透してきて、生体販売の利益が前ほどでなくなったのでは、と思っている。

    グッズやホテル、トリミングなんかはそのまま続いていて、こういう流れ、とてもいいと嬉しく思う。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/05(火) 14:16:17 

    元彼の実家は猫好きとか言いながら飼っている猫に可哀想だからと去勢もさせず猫に子供が産まれたら赤ちゃん猫を箱に詰めて川に流すって言ってて引いた。赤ちゃん猫だから痛みや苦しみは無い、野良で生きて保健所に捕まって殺される方がかわいそうとか言ってて怖かった。そんな家族がいる人と結婚しなくて良かった

    +43

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/05(火) 14:21:43 

    >>47
    中途半端な正義感が一番困るよね。
    野良猫可哀そうーお腹減ってるよねーって。
    猫嫌いだから飼わない、餌あげないの方が好感もてる。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/05(火) 14:23:23 

    この番組みたけど飼い主が狂ってた。飼い猫に熱湯かけて禿げてる場所を笑ってたからね。あの引き取ってくれた人がいなければどうなっていたか。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/05(火) 14:43:23 

    >>227
    その本の監修してる保護猫団体は
    自分とこから引き取られた猫が飼育放棄されているのではって
    通報してきた人を着拒、ブロック、コメ消ししてだんまりだよ
    スコだから骨瘤かもしれないって心配されてるのに
    経営してる猫カフェも評判良くないし
    保護団体だからって過信は出来ない

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/05(火) 14:44:05 

    どうぶつにサンキューって番組時々酷い発言してる
    ・犬飼え飼え言われる番組レギュラーの澤部、何か飼わないと降ろす発言される
    ・独身男(特に徳井)に対して猫可愛がってる独身男キモイ発言(特に中島がうるさい)
    ・独身の徳井を馬鹿にしてる既婚者レギュラー陣(特に中島がうるさい)

    +31

    -1

  • 260. 匿名 2018/06/05(火) 14:47:53 

    ペットショップで売られてる子犬の親って本当酷い環境なんだよね、犬も猫も。一生狭いケージに閉じ込められて、無理やり繁殖させられて産んだ子供を取り上げられて…の繰り返し。子供は小さいほどかわいがられてよく売れるからわざと食事与えずに小さい子供産むようにさせたりするんだって。失明して耳聞こえなくなって最後ボロボロになったら遺棄だもん…。流行りで買う人間がいなければこんな商売成り立たなくて済むのに。

    +27

    -1

  • 261. 匿名 2018/06/05(火) 14:59:46 

    木下ゆうかのトピで暴れてるおかしい人を制止しただけなのにアク禁くらってた…ほんと最悪。

    この番組衝撃すぎたよ。
    子供の時父に虐待されてた女性が猫20数匹近く飼ってて中谷さんが必死の説得の上引き取ったんだけど、来た時みんな空腹で動けないレベルで女性は「コイツ腹減ったからって子猫20匹は食いよったんよ〜。だから熱湯かけて禿げとるんよ」とか言ってて身の毛がよだった。明らかにメンタルおかしい女性と仲良く友達になってよく心を開けたなと、さすがだった。保護活動って結局大事なのは、対動物じゃなく対人間なんだよね。

    中谷さん初見は確かに髪ボサボサだしすんごいおばちゃん…と思ったけどすごいよ、活動実績のお陰で獣医も市議も動かして頑張ってるよね。

    YouTubeで「みなしご救援隊」って調べて他の動画も見たら泣いてしまった。福島の活動で原発近くの犬猫を一匹一匹助けまくってた。でもそのあと保護したある犬が狭いシェルターで精神的におかしくなって副会長の人の指を噛みちぎったとかもう…。篠田麻里子と関根勤の番組。

    いろんな人の善意で奇跡的に回ってるから少しでも私も募金するつもり。

    +23

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/05(火) 15:05:32 

    こういう意味のあるトピほど過疎るがるちゃん。
    こういう話し合いの場は貴重だと思う。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2018/06/05(火) 15:12:12 

    猫は多産だからニャ

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2018/06/05(火) 15:22:00 

    こんな番組あったんだ、こういう番組増えてほしい。
    中谷さんすごいたくさん活動してる。スイスと比べる回も、他の国だって殺処分してるとか言う人いるけど何ですぐ日本下げされたとか言ってむきになるんだろう。別に日本下げするために他国と比較するんじゃなくて日本をより良くするために比較してるのに。


    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=B2W1TVy8blk



    https://m.youtube.com/watch?v=mEJ4AtvxPnk&t=193s

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2018/06/05(火) 15:27:25 

    熊本地震/犬猫みなしご救援隊の活動【前編】『人材は財産』 中谷百合 - YouTube
    熊本地震/犬猫みなしご救援隊の活動【前編】『人材は財産』 中谷百合 - YouTubeyoutu.be

    広島市の殺処分をゼロにした、 中谷百合さんが運営する 「犬猫みなしご救援隊」の熊本地震への迅速な対応をレポート。 5年前の東日本大震災のときの福島では、原発圏内に取り残された1500匹の犬猫を救助するも、『広島の恥!』と罵声を浴びせられた、苦い経験もあっ...



    +5

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/05(火) 15:35:08 

    >>259
    中島がうるさいのはわかったw

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/05(火) 15:36:48 

    この番組で中谷さんに興味持った方は
    「犬に名前をつける日」って映画おすすめです。
    みなしごさんメインで動物保護団体のドキュメンタリー映画。
    震災で路頭に迷うペットのレスキューや、悪質ブリーダー問題
    殺処分なんかにも焦点をあててます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/05(火) 15:40:00 

    杉本彩さんが言っていました。
    チワワブームのとき保健所はチワワで溢れかえっていたと。
    ブームはいつか終わるもの。
    猫でも犬でも命にブームなんてつくるもんじゃない。

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/05(火) 15:47:03 

    >>266
    中島ではなくて多分松嶋なんだけどねw

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/05(火) 15:48:12 

    猫が可愛いからって、避妊去勢手術せずに無責任に餌をやっている人も問題だよね。
    動物の保護活動ってなかなか出来る事ではないと思う。
    保護活動と里親募集、野良猫の避妊去勢手術をやっている猫カフェがあるので、そこに毎月少しだけど寄付をしています。
    猫カフェを利用する事でも、売り上げの一部が保護活動の資金になるので、利用する人が増えればいいと思います。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/05(火) 15:51:19 

    読んでると悲しくなるトピ。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/05(火) 15:53:48 

    避妊去勢が可哀想って言う飼い主いるけど発情するのに発散できない方が可哀想だと思う。
    個人的な意見だから人によって違うのは分かるんだけど。

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/05(火) 15:57:56 

    >>227
    リアルファーが廃れたみたいにならないかな!
    今時、海外のセレブはリアルファーなんて着ない。
    有名ブランドはリアルファーの服なんて売らない。
    フェイク(エコ)ファーで充分だよね。
    日本でも有名人が保護犬、保護猫飼って「ペットショップ反対‼︎」って言えばみんな真似しそう。
    日本のペットブームなんてその程度だと思う。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/05(火) 16:02:10 

    うちは健康で大人しい猫だけど一匹で一杯一杯だわ
    多頭飼いする人はめっちゃキャパが広い人か何にも考えてない無責任な馬鹿の両極端にパックリ分かれるね

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2018/06/05(火) 16:04:15 

    精神的にちょっとやばい女の人が噛んできたからお湯かけたの!頭から尻尾までおおやけど!とか普通に話しててもう涙出てきたわ。辛すぎて。犬を繁殖させて、手に負えないから犬放置で自分だけ引っ越したおばさんも死んでほしい。無責任

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/05(火) 16:07:32 

    一昨年から生まれて初めて犬を飼った。
    譲渡会でもらった4歳の子。和犬が混ざった雑種。
    最初はトイレとかごはんとか大変だったけど、お互いの慣れの問題で解決した。
    暮らしてみたらまーかわいい。
    素直で優しい、すぐお腹を出しちゃう子です。

    なんで捨てられたのかさっぱりわからない。
    異常に手間がかかるわけでもなく、性格が悪いわけでもなく、容姿だって(見方はいろいろあるだろうけど私にとっては)すごくかわいい。

    この犬が我が家にやってきて家族の明るさが増した。いいことづくしなんだよね。

    なんでこんな福の神のような犬を捨てたのだろう?

    +28

    -1

  • 277. 匿名 2018/06/05(火) 16:07:51 

    >>269やっぱりそうかw
    中島なんて奴いたか?とモヤッてたわ

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/05(火) 16:09:22 

    動物を飼っていると2匹目が欲しくなる気持ちもわからんでもない。
    が、自分のキャパを考えることは超大事。
    うちは1匹でキャパ満タンです。

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/05(火) 16:13:01 

    アニマルホーダーは精神の病気だから、自制できないんだよね。
    どんどん病を深めていき、結果沢山の動物を集めてヘルハウスを作ってしまう。

    おかしいと思ったら第三者が入って止めるしか手立てがない。相互監視社会は怖い面もあるけど、仕方ない面もある。

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/05(火) 16:17:36 

    保護活動されてる方のブログに保健所から引き取った時は炭みたいに真っ黒でガリガリに痩せてた犬が、大事にお世話されてふわふわの可愛いシーズーに戻った写真に驚いた。
    貼りたいけど勝手に写真とかURL載せたらダメだよね。
    うさんくさい保護団体もいるけどきちんとされてる方もちゃんといる。
    そういう人たちがもっと認知されて意識が変わっていけば良いのにと思う。

    +24

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/05(火) 16:29:09 

    猫にお湯かけたとか犯罪じゃん…逮捕して欲しい
    精神があれだから無理なのか

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2018/06/05(火) 16:44:32 

    人間のすることは酷い
    繁殖犬は休まず出産させられ本当に可哀想でしかない
    ペットショップを辞めることから始めていきませんか?
    命をお金で買うことが許せない

    +15

    -2

  • 283. 匿名 2018/06/05(火) 16:45:41 

    無償の愛護団体行動はすごいと思う。

    私にはできない。
    だからできない私は胸を張って 動物大好きです
    なんて言ったらいけない気がします…

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/05(火) 16:46:34 

    秋田犬のブリーダーさんは生まれてきて柄がよくなかったらポキッと首の骨を折り処理するらしい、

    ブームなんていらない

    +25

    -2

  • 285. 匿名 2018/06/05(火) 16:50:30 

    私はすぐ目を背けちゃうタイプだから正面から向き合って行動してる人にはただただ頭が下がる
    話聞く限り番組を見る勇気すらない

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/05(火) 16:56:32 

    >>28
    それ猫好きやないで、自分のステータスを満たしたいが故にブランドものを身につけた自分好きや

    +4

    -4

  • 287. 匿名 2018/06/05(火) 17:03:51 

    猫好きですが、ペットショップで一目惚れした子と一緒に暮らしています。もう六ヶ月の子で、このままもらい手もいないかもしれないと思い、引き取りました。
    最近、本当に猫好きなら保護猫を飼え!みたいにペットショップでお金を出して飼うことを批判する人たちが増えていますが、なぜいけないんでしょうか?
    ペットショップの犬や猫も同じ動物に変わりはありません。お金が発生するだけで何故そんなに叩くのでしょうか。
    ペットショップに行くと、あんなに小さな部屋に閉じ込められ、遊び盛りなのに寝てばかりの子たちを見ると可哀想でたまらなくなります。
    売れ残った子たちは処分されるとも聞きました。
    生後半年を過ぎたらもっと価格を下げればいいのになかなか下げませんよね。あれは疑問です。
    お金に余裕がある方なら、ペットショップでかわいい子を見つけるのも構わないと思います。
    頑なにペットショップでは買わない!という方が不思議です。

    +15

    -9

  • 288. 匿名 2018/06/05(火) 17:07:48 

    ブリーダーってZとかBがやってるイメージ

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2018/06/05(火) 17:08:04 

    ネコは犬より飼うのが楽とか
    聞くけど生き物の世話で楽とか無いし、
    そう聞いてネコ選ぶ人も少なくないとおもう。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/06/05(火) 17:14:08 

    我が家はネコ2匹
    トイレや病院とか考えると
    がんばって引き取ってもあと1匹かなぁと思う。20匹なんて、無理だよ。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2018/06/05(火) 17:16:25 

    ペットブームって、何だかなぁ…って前から思ってた。可愛い〜って感じで気楽に飼う人が増えたと思うし。ペットを飼うって本来は大変なこと。
    金銭的にも結構な負担になるし、躾の問題もあるから、子育てと同じでそれなりの覚悟はないと。
    無責任な人には飼って欲しくないよね。


    +7

    -1

  • 292. 匿名 2018/06/05(火) 17:25:05 

    >>287
    ペットショップで動物を買うと不幸な動物が増え続けます。
    出産して間もなく妊娠を繰り返すとどんどん歯や骨が脆くなります。
    ブリーダーに酷使されて歯や骨がぼろぼろになっても治療も受けられません。
    皮膚病になっても構わず出産、授乳をさせられるから子供に皮膚病が移ってそのままペットショップで売られていることもあります。
    ペットショップで買うことの何が悪いかというと負の連鎖が止まらないことだと思います。

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2018/06/05(火) 17:33:35 

    血統にこだわる人いるよね。
    近所の家で野良犬が子供産んで保健所に連れて行くって言うからうちで引き取った。
    その家、少しもしないうちにハスキー犬飼い始めたんだけど、旅行中に放置してたら逃走してトラックに轢かれてハスキーは半身不随になった。
    そしたらハスキー犬を安楽死させて、またすぐ別のポメラニアン飼い始めた。
    血統にこだわるにしても大事にして欲しいわ。
    勝手にうちの庭に来てうちで引き取った犬に餌やったりして本当に常識のない人だった。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:13 

    >>287
    あなたはご自分のコメントに矛盾を感じませんか?
    また、お金が無いから保護猫を飼う訳ではないと思いますよ。

    +5

    -4

  • 295. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:23 

    番組見逃してしまったので、どこかでまた見れないかな。
    「引越しのため飼えなくなりました」が本当に理解不能です。ペット可物件、結構ありますけど…。家賃とか場所の問題ですか??そんなことで長年一緒に過ごしてきた子を手放すなんて、本当に考えられないです。

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2018/06/05(火) 17:46:42 

    今まで猫3匹飼った事があります。
    最初の子は家の前に捨てられてて保護、次の子は友人宅に迷いこみ弱っていたという事で里親に。
    今の子は愛護センターから譲り受けました。
    どの猫も一目でわかる雑種です(笑)
    猫を飼ってると知り画像を見たがる人がいますが、その中に「なぁんだ、猫って言うけど雑種じゃん。貧乏なの?」と言った人がいて驚きました。
    雑種も猫だよーー!思い出すと腹がたってきます。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2018/06/05(火) 17:48:22 

    >>295
    中谷さんのファンなので私は録画しましたが、最初10分くらい録画できていなかったので再放送してほしいですね。
    それと、今度の日曜日に後編が放送されるみたいです。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/06/05(火) 17:52:35 

    >>274
    坂上忍

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2018/06/05(火) 17:52:55 

    活動家ってこういう逆転差別野郎多いよね


    28. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:09 [通報]

    本当に猫好きなら、ペットショップで何十万のお金出して血統書付きを買うのではなく
    保護猫飼えばいいのに。

    「うちの猫ちゃんは○○って種類でー」
    と聞くとイライラする。

    +6

    -7

  • 300. 匿名 2018/06/05(火) 17:54:23 

    >>264
    別に比較すること自体は悪くないと思うよ
    ただその海外の情報が嘘が多いから批判されるんじゃない。海外にはペットショップがないやら殺処分がないやら

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2018/06/05(火) 17:58:23 

    柴犬はほしいね

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2018/06/05(火) 17:59:31 

    殺処分の問題とペットショップの流通問題一緒にするからおかしくなるんだよ

    殺処分されてるのは殆ど野良猫
    野良猫の餌やり禁止と外飼い禁止と避妊手術の徹底
    マイクロチップの義務付けすればあっという間に減る

    でも、そうすると動物が可哀想っていいだす愛護家がでてくるから一生減らない

    ペットショップの流通問題はそれこそ法改正で規制していくしかない。私は別に法がきちんと設備されればペットショップで動物買ってもいいと思うわ。
    だいたい保護施設にいる犬猫って捨てられた犬猫でしょ。本当は保護施設から犬猫引き取るのが当たり前なんてなっちゃいけないんだよ

    +21

    -3

  • 303. 匿名 2018/06/05(火) 18:01:55 

    上のほうでリンク貼られてたペットの王国ワンだランドって番組、いい番組で毎週見てたよ
    関根さん、しのまり、キスマイの横尾さんが出てた30分番組
    志村どうぶつ園やいきものにサンキューみたいなカワイイカワイイばっかりじゃない、すごくいい番組だった
    中谷さんの活動の他にも悪徳ブリーダーや震災で被災した動物達のこととかもやってた
    動物はかわいい、だけど飼うには覚悟と責任を持ってきちんと勉強してから、ということをきちんと伝えてくれてたよ
    終わってしまって本当に残念だったよ

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2018/06/05(火) 18:08:59 

    いつも不思議に思うんだけど保護施設で1000匹以上いるところってどうやって世話してるの??

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2018/06/05(火) 18:11:57 

    猫は楽、ってよく聞くけどあれやめてほしい。
    生き物なんだから楽な訳ないのに。
    言語も種族も違うし個体差もあるし行動も全くわからない、愛情もって日々大切にしてやっと少しこのコはこうしたいのかな?ってわかる程度。(ちがーう、そーじゃなーい!はどのコもとても上手に伝えますが)
    猫は楽と思ってこんな筈じゃなかったと捨てる人や、手がかからない筈だから餌やりとトイレ掃除だけして全く遊んであげない構わない人もいます。
    「猫は楽」じゃなくて「ペット(猫だけじゃなく)は可愛く大切な存在だからどんな苦労も楽に思えるよ」と言って欲しいです。

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2018/06/05(火) 18:24:01 

    純粋の野良犬なんてこのご時世全然見ない。
    保健所で殺処分されてるのはほとんど元は飼われてた犬だと思う。
    マイクロチップ義務化は本当にして欲しいな。
    費用は購入者負担。

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2018/06/05(火) 18:30:00 

    ブームって聞くとすごくもやもやする。
    無責任で命を軽視した飼い主がファッション感覚で動物を飼って、その結果不幸な動物が増えることを考えると「ブーム」にならないでと思う。

    あと、去勢・避妊手術を批判する人いるけど、望まない命や不幸な命を増やさないためにも必要なことだと思う。それに一定の病気の予防にもなる。
    犬だけど、中学の時からずっと飼ってた子は子宮蓄のう症で亡くなった。避妊手術すれば防げたこと。
    今の子はもちろん避妊手術させてる。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2018/06/05(火) 18:38:18 

    殺処分の問題とペットショップの流通問題一緒にするからおかしくなるんだよ

    殺処分されてるのは殆ど野良猫
    野良猫の餌やり禁止と外飼い禁止と避妊手術の徹底
    マイクロチップの義務付けすればあっという間に減る

    でも、そうすると動物が可哀想っていいだす愛護家がでてくるから一生減らない

    ペットショップの流通問題はそれこそ法改正で規制していくしかない。私は別に法がきちんと設備されればペットショップで動物買ってもいいと思うわ。
    だいたい保護施設にいる犬猫って捨てられた犬猫でしょ。本当は保護施設から犬猫引き取るのが当たり前なんてなっちゃいけないんだよ

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2018/06/05(火) 18:38:24 

    >>264
    別に比較すること自体は悪くないと思うよ
    ただその海外の情報が嘘が多いから批判されるんじゃない。海外にはペットショップがないやら殺処分がないやら

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2018/06/05(火) 18:38:29 

    活動家ってこういう逆転差別野郎多いよね


    28. 匿名 2018/06/05(火) 09:04:09 [通報]

    本当に猫好きなら、ペットショップで何十万のお金出して血統書付きを買うのではなく
    保護猫飼えばいいのに。

    「うちの猫ちゃんは○○って種類でー」
    と聞くとイライラする。

    +15

    -3

  • 311. 匿名 2018/06/05(火) 18:47:09 

    ペット飼えないし飼った事もないけど、何かとお金がかかるのに、保護犬猫飼え!血統書付きは悪!みないな風潮、飼う人大変だなって思うわ。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2018/06/05(火) 18:51:06 

    猫も犬も可愛いいけど、うちは1匹で充分だなぁ。
    きちんとお世話すれば、1匹だって結構大変だもの。命あるものの世話は綺麗事だけでは済まないからね。 病気だってするし、鳴き声や排泄の問題だって有るし…。飼い方によっては、ご近所とトラブルになることだってある。メリットだけじゃなく、デメリットも考えたうえで飼わないと。

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2018/06/05(火) 18:57:07 

    >>304
    犬の専門学校に通っていた時、一週間だけ泊まり込みで世話をした事があります。同じく研修の学生やスタッフ数名、ボランティアさんだけで沢山の犬や猫の世話をしていました。
    朝から夕方まで散歩したり、小屋の掃除したり、猫のトイレをきれいにしたり大変でしたが良い経験をしたと思ってます。
    大きな施設だったのですが、それでも寄付金などでギリギリの状態でした。施設の皆さんは本当に頑張っているので悪く言われるのは凄く残念です。

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2018/06/05(火) 19:28:20 

    私は広島在住で、保護猫の今年で何度か中谷さんにお会いしたことがありますが
    すごいですよ、動物への愛情が!
    自分の全てをかけて必死に不幸な動物を助けていて心から尊敬しています
    テレビで取り上げて頂け、賛同の声が多くとても嬉しいです

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2018/06/05(火) 19:37:41 

    猫と一緒に生活したくて、里親を探してるところに行ったけど身分証見せろ住んでいるところ見せろ、毎年寄付金払えって言われて、色々と面倒だから30万でペットショップの猫を育てることにした
    もちろん知らない人の所に里親に出すのは不安かもしれないけどいくら何でもいろいろと規則がありすぎる
    それならペットショップにって考えてしまう人もたくさんいるはず

    +28

    -3

  • 316. 匿名 2018/06/05(火) 19:45:28 

    あの40代の女性の闇がすごかったね。
    中谷さんが友達になってくれて本当良かったと思う。

    +20

    -0

  • 317. 匿名 2018/06/05(火) 19:45:53 

    私は保護猫カフェ行ってる
    しばらくいかないと何匹も卒業してたりするから、
    ちょっと寂しいなと思いつつ、新しいお家で幸せになってほしいなと思っています

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2018/06/05(火) 19:55:51 

    保護猫推しが強いのも気がひける
    保護猫ハウスに引き取りに行こうと思ったの
    もちろん飼育放棄で血統書つきの猫もいるわけで、その血統猫は15万でお譲り出来ますって。
    転売防止のために血統書はお付け出来ませんって。
    なんかおかしくない?
    雑種はワクチンや治療費ぐらいで約1万しないのに。
    そのハウスによって違うのだろうけどね。
    保護猫推しは、ペットショップの猫も売れ残ることとか考えないのかな?
    売れ残ったら保護猫と同じ運命なのに。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2018/06/05(火) 20:08:49 

    野良猫と戯れるくらいが丁度いいわ

    +3

    -8

  • 320. 匿名 2018/06/05(火) 20:17:35 

    去年初めて雌の子猫が迷い込んできてそのまま家の子になったんだけど、
    先住猫は去勢済み、完全室内飼いだから避妊手術はどうしようかなと迷ってた
    今まで雄の子としか生活したことなかったから知らなかったんだけど、
    避妊手術は子宮系の病気の予防や発情期がなくなることでのストレス軽減などを知って避妊手術させることにしたよ
    去勢手術より避妊手術のが大がかりだから心配だったけど、術後も2~3日で普段通りに戻って元気に生活してるよ
    今は犬猫の去勢避妊手術の補助金が出るというのも獣医さんから聞いて驚いた!
    金銭面で悩んでる人は役所に確認してみるといいかも

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2018/06/05(火) 20:23:55 

    里親募集の条件が七面倒臭いんだから、ブリーダーやペットショップから購入できる条件も同じにすればいいのに。

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2018/06/05(火) 20:46:12 

    >>318
    う〜ん‥‥確かにおかしい。でも里親募集サイトとか見てるとやっぱり純血種のほうが人気があるんだよね。
    安易に飼う人に対しの牽制だと思いたい。
    私は雑種が好きだし可愛いど思うけど。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2018/06/05(火) 20:48:15 

    >>321
    それだったら里親から貰い受ける時はお金払うようになるって事?
    ペットショップだけお金払うの不公平になるよね。

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2018/06/05(火) 20:48:33 

    うちも保護猫10匹近く飼ってるけど、みんな適齢期に避妊去勢手術は済んでる。里親にも手術はこっち持ちで必ずやってもらってる。今まで合計20匹以上保護したけど、別に積極的に保護活動をしてる訳じゃなく歩いてると道端に捨てられてるんだよ。産まれて捨てるなら2、3万をケチるなと思う。人間の子供を捨てるのと何も変わらない

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2018/06/05(火) 21:05:14 

    >>323
    お金を払えばどんな人でも買えるほうががよっぽど恐いし、問題だと思うけど。
    そのへんも、ペットショップ反対の理由。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2018/06/05(火) 21:13:59 

    ねこはかわいいし、好きだけど。
    飼う大変さもわかるから、飼ってないよ。

    代わりに猫カレンダーを飾ったり、ねこカフェに行ったりしてるよ。

    +7

    -1

  • 327. 匿名 2018/06/05(火) 21:17:50 

    >>325
    高いお金を払えない人は飼えないわけだからある意味選別できる側面もあっていいのかなって気もするけどね。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2018/06/05(火) 21:27:49 

    そもそも論だけどペットを飼うって事自体が人間のエゴだと思うんだよね。
    どうしたって人間の生活にあわせるように躾する事になるんだもの。
    なあんて事を猫飼ってるけどたまに思ってしまう。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/06/05(火) 21:29:02 

    ペットを譲る掲示板を見てたら。
    「譲り先の住所、家族構成、全員の年齢性別、全員の職業、全員の在宅時間を教えてください。」
    って書いてる人がいて。

    きちんと世話をしてくれる人がいるかチェックしたいからと、もっともらしいこと書いてたけど。犯罪に悪用されそうと思ってしまった。

    家族全員の職業や在宅時間まで気にするっておかしくない?そんなもの?

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2018/06/05(火) 21:30:21 

    私も生まれたときから犬猫と育って来た。
    今まで猫4匹、犬4匹育てたけどほとんど保護でペットショップで迎えたのは2匹のみ。
    みんな長生きしてくれて最後は介護して天国に送り出してる。
    ペット関係の仕事していた時はチワワブームだったんだけど、無理な繁殖で病気持ちの子が売られたり、捨てられたりとか酷かった。
    ずっと前だけどロンブーの敦が深夜番組で、縁日で買ったヒヨコうるさいからベランダ出してたら死んでた、子犬も可愛いから買ったけど連れて帰ってウンチしたから後輩にあげたって笑いながら話してて悲しかったなぁ。
    ビックリする位考えが足りない人って居るから、買う前に講習でもした方がまだましかな?
    食費、医療費、躾(住む環境、トイレ)とかね。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2018/06/05(火) 21:30:41 

    おととし12歳の犬を見送ってまだ立ち直れていない身としては、犬猫捨てるとか考えられない

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/06/05(火) 21:32:04 

    ここで室内飼いが推奨されてるけど。
    海外だとそれは虐待になるんだよね。
    好きに散歩させてあげないのは虐待になるって知ってビックリした。
    国によってペットもこうじゃなきゃああじゃなきゃかわいそうって人間ルールで決められて大変よね。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2018/06/05(火) 21:41:43 

    猫を10匹以上多頭飼育してる友達いた
    賃貸だし去勢してても限度が有るし、家も狭いくて猫同士も喧嘩してるのに1年に1匹くらい猫拾ってきて増えてる
    これ以上増やすのは良くない、里子に出した方が良いと言ったらぶちギレられた
    捨て猫可哀想はわかるけど、1匹を大事に育てるのも大事なんじゃないかなと思う

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2018/06/05(火) 21:42:14 

    >>329
    里親に出す側からすると分からなくもないかな?在宅時間は子猫子犬を引き取るならある程度大きくなるまでは一日中世話が必要だし、職業も経済的に生涯面倒が見れるのかって事だと思うよ?年齢性別も、男の人の一人暮らしは怖いとか、小さい子がいると扱いが雑になる場合もあるからダメとか60歳以上は飼い主が先に亡くなるかもとか。里親に出す以上なるべく良いお家に出したいんじゃないかな

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2018/06/05(火) 21:43:05 

    生々しくてゴメン


    ボランティアの獣医さんが避妊手術の最中「あー妊娠してますね」と言いながらピンポン玉様の仔猫を見せたのが衝撃的だった
    世話できないなら絶対増やしたらいかん

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2018/06/05(火) 21:44:35 

    血統書付の猫ちゃん飼ってるって聞くと、本当は猫好きじゃなくてただの流行りもの好きのミーハーかなって思っちゃう。
    わんちゃんの血統書は普通なんだけど。
    猫はなんだろうなぁ、わかんないけどイメージがあんまり良くないな。

    +3

    -13

  • 337. 匿名 2018/06/05(火) 21:46:21 

    高齢者が飼っていて入院したりして家を離れてペットの餌やり出来なくて餓死とか多い。
    生き残っても保健所行きで飼い主に捨てられたって思うみたいだし高齢者がペット飼うのはあまり感心しない。
    無責任に捨てる人がいるから受け渡し条件が厳しくなるんだからペットショップの条件を厳しくした方が良い。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2018/06/05(火) 21:48:00 

    避妊去勢ってペット飼ったらまずすることだよね。そんな知識もないのに飼うなよ本当。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2018/06/05(火) 21:50:01 

    >>329
    実際されるかどうかはともかく、
    悪用できてしまう情報だから怖いね
    メモとかに取るのかしら?その管理体制が個人宅のタンスの中…だったら嫌だな

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2018/06/05(火) 21:50:38 

    友達が猫拾って可愛がってたら学校行ってる間に母親が山に捨てに行ったって話聞いて驚愕した。
    その後アメショー飼ってた。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2018/06/05(火) 21:52:30 

    捨て猫ちゃんが縁あって家に来たけど、「楽」なんてことは無いよ。
    夜中の運動会も、色んな所をガリガリしちゃうのも、体調悪いのを見極めるにしても
    根気良く教えるとか、こっちも勉強や観察して見極めるとか色々ある。
    散歩には行かないけど、若ければ遊んであげる事も必要になってくる。
    お金だって掛かる。ご飯だけあげてればいい訳じゃないからね。
    それを差し引いても愛おしいと思えるから飼うんだけど。
    アクセサリーとかインスタ映え要員で買うのは止めて欲しい。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2018/06/05(火) 21:54:39 

    >>12
    犬飼いは外出するけど、猫飼いは家にこもる

    猫飼いが増えると結婚する人が減る

    日本人の結婚と出産を減らしたいマスゴミが、猫を飼いたくなるように促してる

    って説がある

    出産怖い話や、結婚しない方が幸せ話を定期的にやるのもそれなんだって

    +1

    -2

  • 343. 匿名 2018/06/05(火) 22:01:07 

    >>336
    すごい偏見w

    +7

    -2

  • 344. 匿名 2018/06/05(火) 22:01:43 

    うちはペットショップから買いました
    憧れていた猫種があって、飼うのが夢でした
    そういうのダメなの?
    野良猫ばっかり持て囃されて、純血種はミーハーって変だよ、同じ猫なのに。

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2018/06/05(火) 22:03:08 

    犬猫を見た目で選ぶのってそんなに悪いことかな?
    飼い始めると20年近く毎日一緒にいて、
    何百万ってお金もかかるけど、飼い主はそれだけの覚悟を決めてるんだから
    好きな見た目の子(アメショがいい、トイプードルがいいなど)を選んでもいいと思う

    保護猫もらう人だって、できれば子猫がいい、
    健康な子がいい、と条件つける人がほとんどでしょ。

    +14

    -1

  • 346. 匿名 2018/06/05(火) 22:07:52 

    昔浜崎あゆみがブレイクし出してまだぶりっこしてた時にHEYHEYHEYで猫飼ってる話やホームビデオ流してたけど、数年後は猫がいなくなって犬に替わってた。猫はどこにいったのか不憫だった。

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2018/06/05(火) 22:10:33 

    >>346芸能人のそういう話よく聞くよねー
    そういうのが偏見を生んでるのかも

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2018/06/05(火) 22:11:37 

    そもそもペットショップがあるのがおかしいよ。売れないペットはどうなるの?スーパーの野菜みたいに生き物を飼うことがおかしい。もしペットショップで飼うなら売りっぱなしじゃなく、きちんと世話をしているかペットショップも飼い主のその後をちゃんと保健師のように見届けたりするべきだ。

    +6

    -4

  • 349. 匿名 2018/06/05(火) 22:12:16 

    譲渡するには相当な条件が必要です、動物と言えど命です、在宅時間や、家族構成、そう言う情報を提供しないで、はいどうぞなんて保護主さんなんて居ないですよ。自分の個人情報悪用されるなんて発想にびっくり。犬猫のボランティアさんは賞賛もされるけど、非情なクレームにも晒されます。だから寄付を受けませんと言う団体も保護主さんも居ます。国として立ち上がれとは言わないけど、地震や災害だってあるんだから、もっと国として、働きかけて行く必要があると思います。犬猫の流行りなんて作り出すのは人間で、いらなくなったら捨てる、全部人間の都合だよ。やってもやっても終らない、改善されないから保護団体やボランティアさんが疲弊して減って行くんだよ。

    +9

    -2

  • 350. 匿名 2018/06/05(火) 22:14:17 

    純血種を飼うならペットショップじゃなくてちゃんとしたブリーダーで。純血種は大切だと思う。ただ、その種の知識もなく繁殖して売ってるブリーダーもどきとペットショップが悪い

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2018/06/05(火) 22:20:12 

    血統書付きの猫、何かと言われてしまうスコティッシュを飼ってます。
    3匹見送り今は1匹お爺ちゃん猫と暮らしています。
    元々は犬派でしたが、縁なのか衝動買いなのか分かりませんが猫の可愛さにやられました。
    当時、恥ずかしながらスコティッシュの名前や形は知っていましたが、奇形の話は知りませんでした。
    私にとっては4匹全員とても可愛い子達です。
    上手くは言えないですが、そんな出会いもあるような気がします。
    今のお爺ちゃん猫を見送る日が来る事が只々怖いですが、もしまたご縁があるなら次は保護猫さんをって思っています。

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2018/06/05(火) 22:21:21 

    >>349え、こっちだって虐待するかもしれないと思われるなんてびっくりなんだけど…
    譲渡側が里親希望者の情報をそこまで得ないと信用しきれないのと、そんなに差があることかな

    +6

    -7

  • 353. 匿名 2018/06/05(火) 22:23:21 

    ペッカフェは無くさないでほしいのはわがままかな…飼いたくても飼えないから、動物の環境が悪くならない程度に触れ合わせてもらえる場所は残しておいてほしいな。ペットをきちんと育てられない人は飼うよりこんな場所で我慢すればいいと思う。

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2018/06/05(火) 22:26:21 

    >>259
    中島って誰かと思ったら松嶋の間違いかw
    性格悪いしペット飼ってるイメージもなかったんだけどMCなんだね
    「猫ブームは困る」1000匹以上の猫を保護するNPOの女性、行動力と説得力がネットで称賛

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2018/06/05(火) 22:34:23 

    室内で鳥を飼っている
    隣人が猫を放し飼いにしている
    その猫が網戸越しにうちの中を見ている
    怖い…

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2018/06/05(火) 22:35:55 

    猫だけじゃなく犬もだけど、
    去勢避妊を「自然な行為じゃないから」という理由で拒否って、
    「もし自分が勝手に避妊(去勢)されたら嫌じゃん」とか言い出して、
    交配できないストレスにさらしてる事や無責任に増やす事を無視するバカ多すぎる。
    本当に自然な状態にしたいなら、
    山1つでも買って、交配後生まれた子全部面倒みる財力もって、
    ストレスフリーに生活できるくらいしろって話。
    都会じゃなくても人間と狭い家の中で暮らす以上、
    去勢避妊は、できない正当な理由(病気とか体力とか)がない限りすべき。

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2018/06/05(火) 22:41:45 

    うちの鳥に危害加えてきたら、やり返していいんだよね?
    玄関先とか屋根の上にずーっといるんだよだから窓開けられないの
    隣人のせいで猫大嫌いになった
    猫好きのイメージ最悪だ

    +9

    -9

  • 358. 匿名 2018/06/05(火) 22:45:22 

    >>354
    松嶋って実家がブリーダーとかいう噂

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2018/06/05(火) 22:47:31 

    NPO団体と引き取り屋って大して変わらないね
    金をどこから貰うかの違いでしか無い

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2018/06/05(火) 22:48:28 

    種の保存という観点から、純血種を守る事(繁殖・飼育)は意味がある。
    ただし、それを理解した上で純血種を選ぶのと、
    ブームに流されて選ぶのとは全く違う。
    ここを混同したり、行き過ぎた保護意識から、
    純血種の子を飼う人を一律で否定する保護屋(敢えて屋と言う)は、
    一種の宗教だなって思う。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2018/06/05(火) 22:59:41 

    多頭飼育崩壊になるくらいならどこかに捨てられた方がまだマシな気がする。
    近親相姦で不自由な子ができちゃうのはつらい

    +6

    -3

  • 362. 匿名 2018/06/05(火) 23:00:37 

    >>23
    店で買っても捨て猫でも、雑種でも血統書つきでも、
    きちんとした飼い主は室内飼いしますよ。
    放し飼いの飼い主も、
    買った猫だからとか血統書つきだから外飼いしている訳じゃなく、
    ただだらしない飼い主っていうだけ。

    猫は血統書つきでも、雑種でもみんな大事な命をもってるし、
    性格も違う。

    あなたの発言は「お金のかかった猫は室内で大事にするけど、雑種は適当に育てても構わないから外飼い」と決めつけた発言に聞こえて不愉快。

    +11

    -1

  • 363. 匿名 2018/06/05(火) 23:04:23 

    猫は長生きだから、一生看取れないなら飼わないでほしい。うちの猫は19歳でまだまだ元気です。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2018/06/05(火) 23:07:32 

    ブームはいつか去るものだから生き物にブームって付けるのには違和感がある。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2018/06/05(火) 23:20:21 

    外飼いを見ても
    きちんとしてない、だらしない人は血統種を飼う人に比べて
    雑種を飼う事が多いってわかるね

    +3

    -6

  • 366. 匿名 2018/06/05(火) 23:26:42 

    我が家の猫はみーんな捨て猫。拾ってきた人が責任もって去勢、避妊手術代出す決まりになってる。今は7匹で落ち着いてるけど増えた時は20匹くらいいたかな。捨てられてるとすぐ拾っちゃう。去勢、避妊手術自体反対の人もいると思うけど、無責任に子猫増やすなら手術して他の捨て猫を助けてあげたいと思ってるしこれからもそうしていくつもり。

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2018/06/05(火) 23:32:39 

    猫のブリーダーを辞める人がいて、残った猫を保健所に連れていくという話を人伝に聞き、慌てて連絡先を教えてもらい我が家で4匹全員引き取った。
    トイレも無い檻に入れられ毛もボサボサで劣悪な環境にショックを受けました。
    散々今まで金儲けしてきたくせに最後はこれかよと怒り心頭です。
    2匹は引き取り手が見つかり、2匹は我が家で飼うことに。人間不信になっており、なつくまで傷だらけになりましたが、先住猫とも上手く生活しています。
    不幸な猫ちゃんが一匹でも減りますように

    +23

    -0

  • 368. 匿名 2018/06/05(火) 23:36:22 

    ジモティーの里親募集にはイライラする。募集理由に自分の子供が生まれたからとか、引っ越すからとか、そんな理由で今まで家族として一緒に生活してきた子たちを簡単に手放せるものなの?

    +24

    -1

  • 369. 匿名 2018/06/05(火) 23:42:08 

    ペットブームが嫌なのわかる。
    私も猫飼いですが、ブーム扱いされたときイライラした。
    うちのは野良猫が子ども置いていったんだよ。一晩鳴いても鳴いても来なくて拾わなきゃ見殺しになるなと悲しくなって拾いあげたの。
    あのね、猫も犬も生きてるのよ。ブームもなにもないでしょ。
    血統書もないけどトイレも教えてわが子のように育てたし、病気のときは親より心配しに来る大事な大事な家族だよ。
    田舎だから放し飼いしないの責められることもあるけど、この子の代わりなんかいないのに何言ってんだと。
    それは小さな頃一緒に過ごしたハムスターや犬達も同様だよね。みんな大事な家族。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/06/05(火) 23:48:26 

    外飼いする人は本当の猫好きと思ってない
    自分の都合いい時に可愛がりたいだけ

    飼い猫が事故とかで一人寂しく亡くなってても
    自分はその姿見なくて済むから
    どっか遠く行っちゃった〜くらいに思ってんのかな
    挙げ句の果てには糞尿は外でって無責任すぎるよ

    猫の為を思うなら外に出たがっても脱走対策して
    室内飼いさせてください
    根気よくやれば必ず慣れます

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2018/06/05(火) 23:59:52 

    職場の駐車場に数日前、子猫3匹捨てられてました。
    職場の偉い方が飼ってくれるってなって一安心したけど、駐車場に子猫3匹捨てていくなんて信じられない。
    こっちの迷惑も考えて欲しいし、子猫たちが本当可哀想。飼ってくれる人が見つかったからよかったものの。
    捨てたやつの悲惨な死を願います。

    +7

    -2

  • 372. 匿名 2018/06/06(水) 00:07:10 

    >>367
    4匹の猫ちゃん保護してくれてありがとうございます!幸せになってよかったー
    そもそも買う人がいるから、儲かるから、ブリーダー、ペットショップがこんなにもある。
    家族に迎えたいと思ったら、保護猫、保護犬が当たり前の世の中になってほしいです。

    +9

    -2

  • 373. 匿名 2018/06/06(水) 00:12:35 

    かうならいろいろな覚悟をして、環境を整えてから飼うものだよね。多頭飼育の崩壊でケージをジャングルジムみたいに部屋に積み上げて、中の半分が餓死した猫の現場をみた話とかさ、もうアウシュビッツじゃん。死んでく猫たちのにおいを嗅ぎながらただ飢えて閉じ込められてた猫のことを思うと戦犯はしねばいいと思うよ

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2018/06/06(水) 00:12:53 

    >>5
    近所にすごく子煩悩な野良猫がいて、そんなのをみていると人間の都合で勝手に避妊手術なんてしてもいいのかと思うけれど、年2回、2~4匹も産まれた日には、どこかの猫島でもないかぎり近所迷惑だし、世話もしきれない。ということで、近所の人が捨てて行った猫にはボランティアの手を借りて避妊手術をしたけれど、今は地域猫になっているその子たちがなついてくれるたびに罪悪感にかられる。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2018/06/06(水) 00:23:05 

    殺処分される猫の80%はペットショプやブリーダーとは無関係の野良猫
    5%未満の要因を追及するより、95%の要因の野良猫の問題を解決しないといつまでたっても殺処分は減りません。

    殺処分される野良猫を増やしているのは、餌やりで猫を増やす人、拾ったり、タダ同然で引き取り会のようなところでもらった雑種の猫を外で放し飼いにする飼い主です。だから、”ペットショップでお金を払って買う”ことをやめても、猫の殺処分減少にはなんの効果もありません。それは、環境省発表の殺処分データで「所有者不明の幼齢個体の猫」つまり野良猫の仔猫が圧倒的シェアを占めていることからも明らかです。

    +7

    -3

  • 376. 匿名 2018/06/06(水) 00:27:37 

    >>337
    高齢者っていうけれど、猫の寿命も延びているけれど、人間の寿命だって延びている。
    いちがいに高齢者だからダメっていうのもどうかな。
    高齢者の利点は生活パターンが定まっている場合が多いこと。人より場所(環境)につくといわれるぐらいの猫にとっては結構重要な要素だと思う。
    若い人だと結構環境が変化することも多い。転勤もあるし、生まれてきた子供が猫アレルギーだったりすることもある。
    もちろん身体を壊して入院するとかという場合に備えて、そういう不慮の事態がおこったときに猫をどうするかをあらかじめどうするかを考えてもらうことは必要だと思うけれど。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2018/06/06(水) 00:30:59 

    >>374
    毎年2回も産んで子育てしてたらその猫の体の方が心配だし、猫って結構あっさりしてますよ?母子や兄弟猫でも一カ月くらい会わなかったら結構忘れてますし。避妊手術をした子達はこれからは自分だけの事を考えて地域の人に可愛がられて生きていけるのは幸せなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2018/06/06(水) 00:35:30 

    知人が経済的に飼えなくなったからチワワを預かって欲しいと頼んできた。私がダメなら仕方ないから保健所に連れて行くと。うちにら先住犬もいるし、2匹となると費用も倍かかるし、ひきとった以上は無責任な事は出来ないので考えてしまいます。でも保健所だけは避けたいです。最近はずっと費用の計算をしていて、私たち夫婦の生活を少しきりつめればペット保険も入れてトリミングも十分行かせてあげれます。来週には返事をしないといけません。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2018/06/06(水) 00:35:52 

    >>303
    ペットショップの上の人がなんか裏社会と繋がってるとか聞いたことあるな。。
    なんとか協会というか名前忘れたけど。
    そういうところの圧力があったのかな、、

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2018/06/06(水) 00:45:56 

    >>378
    ものすごく無責任な知人ですね…
    心を決めるつもりなら預かるのではなく完全に引き取る事にした方が良いですよ。あと、チワワならご自宅で十分シャンプー出来きるのでは?爪切りや、足周りのカットも覚えてしまえば楽ですし。スキンシップや体のチェックにもなるので、ぜひ!

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2018/06/06(水) 00:48:16 

    >>103
    いや、臭いのよ、犬と比べたら猫の方が。
    消化器官の違いだから仕方ないんだけどね?
    詳しくは自分で調べたらいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/06/06(水) 00:48:23 

    >>265
    広島の恥なんかじゃない。
    人間も大事だけどペットも大事だよ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2018/06/06(水) 00:49:29 

    ヤフーのねとらぼ?って言うのでよくTwitterで可愛いと言われてる猫とか紹介されてるけど、
    この人はTwitterやインスタで有名のなりたいだけで飼ってるんじゃないかってハラハラする時がある
    特に子猫
    子猫すぐに大きくなるのに、大きくなって目付き悪くなってTwitter受けしなくなったらどうするんろうって

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2018/06/06(水) 00:49:49 

    捨て猫や野良猫が減らないのに生体販売なんて必要ない。猫が本当に欲しければ保護するなり譲渡会に足を運べばいい。
    パピーミルや販売業にはヤ◎ザも手を出してるようだしペットショップはグッズ関係の販売に絞るべきだよ。
    いつまで動物後進国続けんだ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2018/06/06(水) 00:51:30 

    >>375
    両面から攻めた方が効果は高いよ?
    野良猫の元は人が捨ててることから発生してるんだから。
    実際殺処分場にはいかにも血統書付きっぽい猫も犬もたくさんいたよ。

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2018/06/06(水) 00:51:56 

    >>101
    通報するか引き取った方が良い

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2018/06/06(水) 00:54:36 

    >>384
    ブリーダーの多頭崩壊手伝いに行った時にブリーダーにはヤクザ絡んでること知った
    ヤクザが直接してるんじゃなくて、絡んでる
    ヤクザが弱者(知的弱者、金銭弱者)ブリーダーさせてたり、ヤクザと知り合いがブリーダーしてたりなど
    手伝い一度で闇をめちゃくちゃ知った

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2018/06/06(水) 00:54:50 

    餌やりおばさんが野良猫を繁殖させる
    敷地内で子猫が産まれた人が他所に移動させる
    その猫を拾った人が繁殖させた人にじゃなく移動させただけの人に
    悲惨な死に方をして欲しいと言う

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2018/06/06(水) 00:55:07 

    義両親が猫を放し飼いにしている。
    トイレの処理は全くしていないから近所のどこかの家の庭で糞しているんだろうけど全く気にしていない。今年の冬も猫ほったらかして北海道旅行行っていた。その間のごはんどうしたんだろう…放し飼いにしていたら外で事故にあっちゃうかもしれないのに。そのくせに大事な家族の一員とか口ばっかり。
    無責任な人は絶対に動物飼っちゃダメだ。動物がかわいそう。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2018/06/06(水) 00:55:13 

    >>378
    何ですぐ保健所なんでしょうかね。
    Facebookのグループとか、保護団体にお願いしてみたら?とは話出来ないですか?

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2018/06/06(水) 00:57:41 

    私も実家に猫が三匹いるけど、みんな捨てられていた子達。まだ目も開いてないし、ウンチも出来ないから母親と交代で世話したなぁ。それから15年経つけど、みんな元気な老猫。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/06/06(水) 00:59:45 

    >>380さん>>378です。ありがとうございます。そうですよね。シャンプーは簡単なので後は自分で爪切りや肛門絞りなど出来るようになればその分犬貯金に回せますね!チワワをひきとらなかったら多分一生後悔すると思います。知人は前も犬を捨てた人です。そんな人間なので縁を切ったのですが、犬を新しくまた飼ったけど飼えなくなった、助けて欲しいと連絡が来ました。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2018/06/06(水) 01:04:20 

    >>386
    通報したところで簡単なもんじゃないよー
    山ほどいるし、引き取るのも簡単じゃない

    私保護した子猫を里親さんに出したけど、子猫の時期が終わってからその里親さんから電話がきて、
    『飼えなくなったけどどうしよう』って

    飼えなくなったんだったら仕方ないと思って、
    うちが引きとってまた里親さん探しますって引きとりにいったら、
    子供が飽きたからって言われて、私の目の前でごく普通に虐待された
    邪魔と蹴ったり蹴った後に逃げた場所がまた邪魔で怒鳴ったり、逃げてる姿見て笑って、私にとったら許せない虐待でいまだに悔しい
    でも元里親は邪魔だから迷惑だからと当然のように本当に悪気なく、してた
    引き取ってもらえなかったら置いてくしかないかなって良かったーって安心されたけど、置いてくってどこによ?川か?山か?3日で死ぬわ!!って思ったけど聞かずに帰って来た

    その子は新しく里親さん見つかって、めちゃくちゃ幸せに暮らしてます
    里親さん探すのって大変なのに、こんなことあってもう二度としたくないと思った

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2018/06/06(水) 01:05:41 

    飼い主の身勝手な都合(引っ越しだのでかくなりすぎたのなんだの)で保健所連れてく人は、
    自分で目の前に猫(犬)を入れて、ボタン押して最期まで見届けろや、って思う。
    で、その一部始終を住所氏名もセットで全世界に向けて強制公開して、
    一斉に非難されるまでを義務付けたら良いんじゃないかって思う。

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2018/06/06(水) 01:08:16 

    >>390さん、私も始めはそのように言ったのですが、知人は団体とかに連絡するのが嫌みたいです。私も色々考えながらも、毎日のように多頭飼いされてる方のブログを見たり、夫婦で出来る節約ブログを見たり、犬を迎える準備の足しにとブランドのバッグを売りに行ったりと行動起こしてます。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2018/06/06(水) 01:18:47 

    >>395
    一旦引き取って、395さんが里親募集かけたらどうだろ?
    理想はその知人を説得して、里親募集くらいは最低限しろって納得させることだけど、
    結局その知人は保健所をちらつかせて395さんを脅してる最低人間。
    自分だけが可愛良いだけの人って、何言っても通じない宇宙人だし、
    甘やかすことになるかもだけど、改心するとは思えないしね・・・。
    んで、その知人とは絶交すればいいと思う。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2018/06/06(水) 01:31:18 

    >>280
    多分同じ保護活動家さんだと思うけど、私もそのブログいつも見てる。彼女はいつも他に引き取り手のない状態の悪い子をあえて引き取るからすごいよね。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2018/06/06(水) 02:35:19 

    この前の多頭飼いの女は頭から尻尾まで熱湯かけて火傷さしてやったって言ってたよね。そんなことしちゃダメって言われても機関銃のように喋り続けて話聞かないし。ビックリした。そんな女の所に猫戻すのやめてよ。。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2018/06/06(水) 03:00:44 

    ペットショップ全部つぶれろ!

    +4

    -6

  • 400. 匿名 2018/06/06(水) 03:31:10 

    >>43
    猫、昔より増えたよ。
    圧倒的に犬の方が多いけど

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2018/06/06(水) 03:42:11 

    血統書でも雑種でも関係ない、最期まで面倒見てやって。
    飼い主は選べないんだから。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2018/06/06(水) 04:16:12 

    アメリカ人の親戚が日本にきて驚いた事の1つに
    ペットショップで犬猫が高額で売られている事だった。命に値段は付けられないのが当たり前なのに
    日本のこの金額設定にも譲渡方法にもおかしな事しか見当たらないって。

    生体販売してる事がいかにおかしな事かって未だに分からない人が多すぎるよね。

    +9

    -4

  • 403. 匿名 2018/06/06(水) 05:18:20 

    >>402
    日本ももっと考えなくちゃいけないけど海外もひどい事してたりするよ。
    人気だからとか人間が飼いやすいようにとかの理由でありえない交配の掛け合わせしてる海外のブリーダーのとかテレビでみたよ。
    海外は日本よりペット事情進んでると思ったから結構ショックだった。
    しかも海外って室内飼いはかわいそう、虐待で散歩させるのオーケーだし。
    そういうところはスルーして海外の話だして日本の一部を叩くやり方どうなんだろ。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2018/06/06(水) 05:21:05 

    保護した子達を延べ10頭位
    避妊去勢して二匹手元に残して
    あとは飼い手を探しました
    飼っちゃうと、外にいる
    野良ちゃんが心配でたまらなくて、
    でもきりがないしなと、モヤモヤしてます。
    昔と違って、野良ちゃんが安全に
    生きていける環境は少ないと思うので、
    ブームとかならなるべく野良を避妊して
    保護して飼って欲しい

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2018/06/06(水) 05:26:58 

    ハスキー犬や、バーニーズ等
    大型犬が好きで近所の犬をなでさせて
    もらってますが
    友人に、ハスキーか、アラスカンマラミュート
    を飼ってみたいって言ったら
    ハスキーはアホだよって言われ、
    賢くないからこの犬種は嫌って
    言う感覚が分からないと思いました。
    そりゃ大きくて言う事聞かなかったら
    大変そうだけど・・・

    +3

    -5

  • 406. 匿名 2018/06/06(水) 06:10:45 

    猫カフェで気に入った猫と近くの旅館で一晩お泊りできるってシステムがあるってネットで見たけど気持ち悪すぎない??私だけですかね?

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2018/06/06(水) 06:45:19 

    >>406
    気持ち悪いっていうか猫にとってストレスでしかないよね
    ある意味虐待

    +17

    -1

  • 408. 匿名 2018/06/06(水) 06:49:45 

    うちの庭に何匹か猫が来て保護しようか迷うけど、犬と違って去勢もされてなく野放し飼いの猫の飼い方をしてる方が沢山いるから、どの猫が野良猫なのか飼い猫なのか良く分からない。エサだけもらってるのかな〜近所のお宅の塀に夕方になると集まってました。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2018/06/06(水) 06:50:09 

    保護猫は、どうしても飼うの躊躇しちゃうな 猫エイズや白血病のキャリア持ってたら満足に治療させてあげられないと思うから
    普通の家庭でがっつり治療費出したら人間が生きていけなくなる
    ペットショップの子は感染症の管理はされてるから、中流家庭なら安全な子飼う選択するのも分かる

    +4

    -3

  • 410. 匿名 2018/06/06(水) 06:53:15 

    ペットショップやペットの餌グッズ関係者が
    CM作ってブームを作った人たちだよね
    またテレビもそれに乗っかって番組作って
    大変さよりも可愛いを見せて
    ネットも可愛いを載せていいねをもらって
    満足してる
    人間のエゴだよね

    私が小さい頃はネズミが多くて
    戸建ての家は悩まされ
    その解決策で猫を飼う
    家猫はなかったし、犬も番犬だから
    外飼い、猫もトイレは外
    家の中でさせるなんてありえない時代でした。
    犬はドックフードがでてきたけど
    猫は鰹節やお魚、お金かからなかった
    長生きもしたし
    それでも、猫が増えてるとは聞いたことない
    犬のが多くて野犬が怖い時代でした。

    今は自分たちの癒しと
    アクセサリーのように飼ってるのかなと
    思うと飽きたら捨てられる
    そんな時代なんですかね

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2018/06/06(水) 07:31:33 

    猫エイズも白血病も家でストレスフリーにするといんてんする場合ある
    かかったばかりの頃だとインターフェロンでなんと50%の確率でいんてん
    それはなぜかと言うと免疫力

    猫エイズは感染力高くないから一緒にグルーミングしてたとしても移らない場合も多い
    発症(免疫力ががた落ち状態)しなければ普通の猫と全く同じ

    白血病だけは発症してしまう
    発症すると何になるかというと免疫力ががた落ちするため、口内炎になったり風邪ひいたり、一番多いのは口内炎

    発症するまでは治療費もかかりませんよ
    陰転狙ってインターフェロン治療しても一回3000円ぐらいだし

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2018/06/06(水) 07:44:38 

    >>409さんあてにもう1つ
    ペットショップの猫の方が治療費がかかる場合多いんですよ
    飼ってから病気の発覚がどれだけ多いか
    検索かけたらたくさん出てきますよ
    それに感染症の管理なんてしてないブリーダーの方が大半だと思います

    なぜ純血種が寿命が短いか、それは身体が弱い子が多いからです
    産む機械の母猫は一年に何度も産まされますが、身体が弱いため死産も多い。それでも使い物になるまで産まされます。
    弱い母猫から弱い子猫が生まれます。

    ちなみにパステル三毛とか淡くて綺麗な色は近親交配してるからです。

    近親交配させず劣悪な環境もないブリーダーで産まれ、元々の身体が強い純血種もいるけど、まれです。

    雑種をすすめてるわけじゃないですよ。
    顔の可愛さや性格で純血種を選ぶ人もたくさんいます

    ペットのおうちとかで、まだまともなブリーダーが使い物にならなくなった純血種を里親募集してるから見てみてください

    まともなブリーダーでもトイレなし小さな檻です。
    でも排泄物はたまってないので、ブリーダーのなかではかなり『まとも』ですよ

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2018/06/06(水) 07:58:40 

    うちが飼ってる猫はずっと捨て猫の雑種。
    全員避妊去勢してるし外には出さない。
    血統なんて関係なしにみんな可愛いのに。

    +5

    -1

  • 414. 匿名 2018/06/06(水) 08:04:58 

    >>405
    その友人、アホだから嫌って言ったの?
    そうならそれはなんだかなぁ、って思うけど、
    犬種によって人間から見た場合の賢さの違いがあるのは事実。

    例えばシェパードに何かを教える場合は秒速レベルですぐ理解できたりするけど、
    他犬種だとその何倍・何十倍かの時間をかけなきゃだめという場合がある。

    で、ハスキーは何倍の時間かけないといけない犬種。
    そして大きい分苦労しやすい。
    ハスキーがブームになって、大量に捨てられたのも、
    大きくなりすぎて飼えなくなっただけじゃなく、
    一般的な躾本や小型犬くらいしか見たことないトレーナーの指導じゃ無理で、
    手に負えなくなったからってのもある。

    一方で、なら、賢い犬種ならいいじゃん?って思って、
    シェパードなどを選ぶと、今度は賢すぎて苦労する場合もある。

    大事なのは見た目や耳障りの良い情報だけで選ばず、
    犬の性質と自分が合うのか見極めること。

    こういう情報は犬図鑑とかには乗ってないから、
    犬を知る人の話は聞いておくのは大事。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2018/06/06(水) 08:24:49 

    >>394最期まで見届けろは賛成。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2018/06/06(水) 08:32:46 

    近所(多分)にスコ放し飼いしてる人がいる
    首輪してるし太っててきれいだから
    逃げてきちゃったとかじゃない飼い猫
    毎日うちの庭に来てて、それはいいんだけど
    避妊してるのか気になる
    血統種は雑種とかかると出産で死んだりするから
    すごく心配…
    でも捕まらないしうちの壁に貼り紙で
    どこのねこちゃんですか?って書いたけど
    誰も名乗り出てこない…

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2018/06/06(水) 08:41:13 

    知り合いがペットの葬式屋だけど犬を家に置いたまま男の家に泊まりに行って1週間後帰宅したら餓死してたって女の子がいたらしくて最低だなと思った。1週間も放置してたら死ぬのなんて馬鹿でもわかる。てか動物飼ってたら1日でも留守にできないよ。寂しくないかお腹空いてないか心配でたまらない。
    アクセサリー感覚で飼ってインスタやSNSに載せたけど世話しないみたいなの本当にムカつく!

    +9

    -1

  • 418. 匿名 2018/06/06(水) 08:43:16 

    脱走して帰ってこない猫ちゃんもいる

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2018/06/06(水) 09:06:17 

    >>354
    松嶋って実家はブリーダーじゃなかった?
    なんか無神経な発言

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2018/06/06(水) 09:08:01 

    保護団体さんの活動は純粋に尊敬してる
    でも悲惨な現場に身を置いてらっしゃるから疲弊されてるのかもしれんけど
    ちょっと意志に反するような意見にはすぐ噛み付く、常にうっすら怒ってるような印象だった
    中谷さんみたいな方もいるんだね、人とコミュニケーション取ろうとする人
    押し隠してる感情もあるだろうけど

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2018/06/06(水) 09:19:30 

    >>1
    ブームが悪いというより、ペットの面倒見きれない飼い主が悪いのでは・・・

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2018/06/06(水) 11:01:02 

    保護猫団体が、譲渡側のお家に、厳しい条件つけたり、譲渡契約書を交わしたり、譲渡後に訪問したりするのは、ある意味、当たり前かなとも思う。それは、すでにその猫たちが多頭崩壊からのレスキューだったり、虐待されていたり、傷ついている子が多いから、というのと、実際に、引き取った後に嘘が明るみになって、また譲渡先で虐待されていたという話も、実際に保護活動されている方から直接聞きました。保護側からしたら、乳飲み子から育てやっと離乳してトイレトレーニングして、縁あった里親さんに託す訳だから、我が子を送り出すのと気持ちは同じじゃないかな。それが想像できずに、煩わしい、厳しすぎるという人は、そもそも生き物を飼ってはいけない人だと思う。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/06/06(水) 11:37:51 

    >>419
    東大阪でブリーダーて闇が深すぎる

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2018/06/06(水) 13:52:51 

    保護猫を引き取りたいと思ってたけどここ読んでたら嫌になってきた
    まともなブリーダーさん探そ

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2018/06/06(水) 14:19:32 

    動物を虐待する人は頭の様子がおかしいです。
    かと言ってそれを盾にシネだコロすだ言う人も様子がおかしいです。

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2018/06/08(金) 00:02:57 

    >>360
    種の保存っていうけれど、純血種ってどう考えても自然に反していると思う。
    人間の都合でいじくりまわされたあげく寿命が短くなったものまでいるし。
    人間の話だけれど、遺伝子的に遠い方が惹かれあうようにできていると聞いたことがある。
    その方が生き抜くためには都合がいいらしい。
    動物も雑種の方が生命力あるし。
    人間の力を借りないと存在できないものはやっぱり不自然。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2018/06/10(日) 13:32:46 

    中谷さん、40代の病んでる多頭飼い崩壊してた女性に対しての接し方が神過ぎる。
    来るな!包丁出すぞ!と攻撃的だった女性がすんなり心を開いてあんなに大人しく猫を引き渡して一緒に写真まで撮って仲良くなるなんて...「こんなところで飼っちゃダメ!なんて責めたら逆効果。彼女も猫が大好きって気持ちは一緒だからね」ってすごい。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2018/06/10(日) 13:43:31 

    殺処分ゼロにするには避妊去勢をとにかく徹底するしかないよ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2018/06/10(日) 14:09:37 

    犬と猫の向こう側 後編

    こんなになる前にどうかできなかったのかな…

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2018/06/10(日) 14:26:34 

    一番最初に出てきたオヤジはまた猫を拾ってきそう
    みんな淋しがりなんだね

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2018/06/10(日) 14:38:39 

    >>430
    正直自分もそう思う
    社会に出てお喋りできる相手を見つけないと

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2018/06/10(日) 16:46:37 

    >>430
    >>431
    猫170匹多頭飼育崩壊して中谷さんに助けを求めた女性も保険の外交員で捨て犬見かける度に拾ってきて増え続けて多頭飼育崩壊した女性も多分また寂しくて多頭飼育崩壊する可能性があると思った中谷さんが先手を打って「うちで働かない?」と栃木の支部で雇ったのかなと思った。毎日たくさんの犬猫と接する仕事してれば多頭飼いする可能性は少なくなりそうだし。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。