ガールズちゃんねる

他人の配達物を宅配ボックスから窃盗した女を逮捕 ネット転売で発覚

91コメント2018/06/01(金) 12:57

  • 1. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:23 

    他人の配達物を宅配ボックスから窃盗した女を逮捕 ネット転売で発覚 - ライブドアニュース
    他人の配達物を宅配ボックスから窃盗した女を逮捕 ネット転売で発覚 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    マンションの宅配ボックスから荷物を盗んだとして、京都府警南署は31日、窃盗の疑いで、京都市南区にある市立小学校の非常勤講師の女(58)=同区=を逮捕した。(略)逮捕容疑は3月16日午後1時50分ごろ、自宅マンションに設置された宅配ボックスから、住人の会社員男性(38)宛てに届いた革靴など2点(時価計約18万円相当)を盗んだとしている。


    荷物が届かないことを不審に思い、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」での出品を疑った男性が、革靴がメルカリで売却されていることを確認。革靴の出品者の別の出品物を購入したところ、発送元から同じマンションの住人だと判明した。

    +330

    -5

  • 2. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:13 

    バカなババだなー。

    +368

    -6

  • 3. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:25 

    なんで宅配ボックスの
    暗証番号バレたの?

    +446

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:39 

    メルカリは犯罪の臭いしかしない

    +302

    -7

  • 5. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:48 

    すごい執念。

    +219

    -10

  • 6. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:53 

    真似する輩出そう

    +77

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/31(木) 23:41:54 

    最低やな

    +88

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:00 

    盗んだ物をネットで転売するなんて面の皮が厚い

    +365

    -4

  • 9. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:01 

    ボックスの中に小型の監視カメラ入れて犯人特定した友達いるわw

    +359

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:11 

    そんなことする人ほんとにいるんだね

    +206

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:18 

    南区、、、お察し

    +13

    -23

  • 12. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:23 

    こんなの即、足が付きそうなのに

    +184

    -3

  • 13. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:27 

    メルカリがあるとこういうとき便利ね。

    +39

    -11

  • 14. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:33 

    買い占めて転売するよりもさらに悪質で腹立たしい

    +150

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:39 

    チケットが郵送で届くアーティストも危ないですよ!

    +188

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:40 

    宅配ボックスってカード通して開くシステムじゃないの?他の部屋の住人が盗めるの?

    +251

    -10

  • 17. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:50 

    >>3
    宅配ボックスの仕組みが分からないけど、
    暗証番号があるなら宅配の人はどうやって入れるの?

    +14

    -27

  • 18. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:50 

    宅配ボックスって、他人が開けられるの?

    +235

    -5

  • 19. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:29 

    おばあちゃん孫泣くよ…。

    +28

    -6

  • 20. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:36 

    荷物が届かないことを不審に思い、スマートフォン向けフリマアプリ「メルカリ」での出品を疑った男性



    直感凄いな。

    +408

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:43 

    ああ被害者は自分の宅配ボックスのカード落としちゃってたのね。それ拾った人はカード通せば簡単に開けられちゃうもんね。

    +176

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:47 

    >>17
    受け取る時だけ
    暗証番号を入力するんだよ

    +133

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/31(木) 23:44:56 

    >>16
    カード紛失したってかいてたからこのババが拾ったんじゃない?

    +135

    -2

  • 24. 匿名 2018/05/31(木) 23:45:06 

    女の住所はどの時点で知るの?落札した時点?

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/31(木) 23:45:18 

    ひゃー大きい街は怖いね
    うちなんて、田舎だからスーパーの買い物とかチョットインターホン気付かなかったら玄関前に置いてあるけど盗まれた事無いわ

    +61

    -10

  • 26. 匿名 2018/05/31(木) 23:45:29 

    宅配ボックスのカードをなくしてたらしいよ。
    絶対盗んだ女が悪いけど、カードなくしてすぐ番号かえたりしとけば盗まれなかったかもね

    +150

    -3

  • 27. 匿名 2018/05/31(木) 23:45:42 

    やっぱ荷物は直接受け取りにしないと怖いね。

    +90

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:23 

    >>17
    何種類かあるかもしれないけど、私のマンションは
    配達の人がボックスに荷物入れる→その人が暗証番号設定→私のポストに暗証番号を書いた不在票を入れる→私がボックスに暗証番号入力して開けて受け取る
    だったよ

    +160

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:32 

    匿名配送してないの?

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:36 

    お里が知れる!

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:46 

    いろいろ突っ込みどころがある。
    人の荷物がとれる宅配ボックスってどういう仕掛けなんだろう。

    2点で18万相当の革靴ってかなりのものだね。

    犯人の女も自分と同じマンションの住人からの落札なら
    まずそこで警戒しないか?
    いちおう非常勤講師なら普通の頭はあるだろうに。

    +170

    -8

  • 32. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:57 

    なんでマンションまで特定できたの??
    簡易住所しか載せてないよね?
    わざわざ別のもの買って住所聞いたの?
    証拠はあるの?

    +5

    -29

  • 33. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:22 

    >>17
    荷物が入って無いときは鍵がかかってない。
    配達員が荷物を入れて、受取人の部屋番号を登録して鍵をかける。
    受取人はマンション側から渡されてる鍵を元に配達ボックスを開ける。
    配達ボックスの鍵ってカードキーだと思ってたんだけど、ここの配達ボックスは違ったのかな?

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/31(木) 23:48:39 

    宅配ボックスは便利だけどね。
    再配達お願いしなくていいし。ただカードを落として誰かに拾われると致命的だね。
    カード無くした時は管理人に言ってすぐに変えるなりした方がいいね。

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/31(木) 23:49:30 

    前、宅配業者に宅配ボックス開けっ放しにされた事あるよ!
    取られなくて良かった!

    +47

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/31(木) 23:49:42 

    明日から突然先生が来ない。

    +64

    -5

  • 37. 匿名 2018/05/31(木) 23:49:54 

    羽生結弦のトークショーのチケット、封筒に(羽生結弦のチケット在住)とデカデカ書いてあり
    しかも手渡しでなくポスト投函だったらしいが、あれ当たった人も盗まれてそうで凄い嫌なんだけど

    なんで手渡しにしないんだろ

    +95

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:12 

    被害者、頭の回転早いな

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:52 

    うちのマンションは暗証番号4桁

    字が汚すぎて解読するのに時間がかかるときある!

    +30

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/31(木) 23:50:58 

    家の鍵かざしたら入れてる番号のボックス開くシステムなんだけど、どこもそんなんじゃないんだ?

    +8

    -6

  • 41. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:27 

    郵便ポストってわりと手を突っ込めるし、回すタイプの鍵ポストは簡単に壊されるよ。
    一回壊されたからポスト付近に防犯カメラ付いてる所に住むようにしてる

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:36 

    うちの宅配ボックス、鍵で開けるんだけど、他の人のボックスの開け方知らないや

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/31(木) 23:54:16 

    >>22さん
    >>28さん
    >>33さん


    教えてくれてありがとう

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/31(木) 23:54:23 

    うちはだいたいドライバーの携帯番号下4桁にされてる

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/31(木) 23:54:25 

    うちのマンションの宅配ボックスは
    最初に暗証番号を設定してカードを通すと
    その後は番号の入力はなしでカードの読み取りだけで
    扉が開く。
    この事件のボックスも同じタイプだろうね。

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:20 

    犯人、メルカリ便にしなかったのかな?そしたら住所バレなかったのに。それとも、こう言った場合は、メルカリは住所の公表をしてくれるのかな?
    革靴、オーダーとかだったのかな?既製品だとそれだとわからないよね。色々疑問はあるけど、悪いことしたらダメだよね

    +3

    -18

  • 47. 匿名 2018/05/31(木) 23:55:44 

    >>43
    どういたしまして
    丁寧にどうも。

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:25 

    今でこそ簡易書留になったけれど、ジャニーズのチケットも数年前まで普通にポスト投函だった

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:26 

    ジャニーズも紙チケの時はポストに投函だったから、盗まれる事件よくあったよ。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:44 

    盗んだ荷物で儲け出す〜

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:46 

    これ逮捕に至るの?
    どれが証拠なんだろ?

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:34 

    トピズレだけど、盗まなくてもポストから宅配便を勝手に取り出して、誰でも取れるところに置くのって準窃盗ぐらいにならないのかな?

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2018/05/31(木) 23:57:58 

    あれ?いまでもポスト投函じやない?
    ジャニーズのちけっと。 

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 23:58:50 

    >>53今はデジチケか簡易書留だよ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:24 

    盗まれた人の執念もすごいね。。。

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:59 

    >>52
    だれ?近所の人?
    旦那が、付き合ってる時に私のマンションのポストから勝手にハガキとか持ってきて、信じられなくて怒ったんだけど
    「え?!普通じゃない?近所の人持ってきてくれるよ!」と言われた
    ド田舎怖すぎ

    +26

    -4

  • 57. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:06 

    この犯人は発送伝票書く時に気付かないのがバカすぎる

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:32 

    >>54
    ポスト投函なのね?
    追跡番号とかあるかんじか!ありがとう!

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2018/06/01(金) 00:01:42 

    うちの弟も宅配ボックスよく盗難にあってるよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/01(金) 00:02:20 

    >>20

    メルカリ=泥棒市のイメージ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/01(金) 00:02:55 

    またガルBBAが逮捕されたのか

    +0

    -6

  • 62. 匿名 2018/06/01(金) 00:05:29 

    >>31
    同じマンションなのは革靴を盗まれた落札者Bと転売した女Cでしょ
    出品者のAさんは自分が売ってBさんに届かなかったのを不審に思ってメルカリで自分が売ったのとそっくりな革靴を特定し
    Cの出品ページから他の出品物を買う(メルカリ便に指定してない物)とCの住所が表示される
    Bさんの住所控えとCの住所が一致したからクロ

    メルカリ運営はボンクラだから犯人捕まえるより先に出品削除とか利用停止にして逃げられそう。
    Aさん細心の注意を払っただろうな。

    +4

    -18

  • 63. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:55 

    >>1
    革靴がメルカリで売却されていることを確認。革靴の出品者の別の出品物を購入したところ、発送元から同じマンションの住人だと判明した。

    凄い!考えもしなかった。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/01(金) 00:32:22 

    うちは部屋番号を並び変えた暗証番号になってるだけで、規則性があるからそれわかると他の人も簡単に開けられちゃう。住民を信用するしかない。
    兄弟が別の部屋に住んでたことあるから気づいたんだけど

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/01(金) 00:49:51 

    >>62
    Bさんは靴を落札したと記事にはない。
    購入した靴が届かないから、盗まれてメルカリに出品されているのでは?と思い購入したはずの靴を出品している人を発見→それがC。
    Cが出品している別の物をメルカリで購入→同じマンションの住人が犯人だった。

    犯人を探し出した?のはBさんに靴を売ったAさんではなくBさんではないかと。
    >>31の言ってることがあってると思う。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2018/06/01(金) 00:50:31 

    非常勤でも小学校の先生なんだよね?
    良心とかなくしてるよかな。。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/01(金) 00:51:36 

    発送元が分かったって事は匿名配送じゃないから売却してたおばさんは発送する時に同じマンションの住民じゃんって気付かなかったのかな?

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/01(金) 01:51:19 

    >>31
    盗難された人は落札した別の出品物を受け取ったとは書かれてないから、落札して出品者の情報=住所がわかった時点で即通報したんじゃない?

    それにしても盗難された人はすごく勘がいいよね
    私だったら荷物盗まれた!→メルカリに出品されてるかも!とはならないもの
    何かしらの心当たりとか過去に同じような経験があったとかなのかな

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2018/06/01(金) 02:21:48 

    頭がいいのか悪いのかわかんない人だわ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/01(金) 04:19:31 

    >>2
    しかも小学校の非常勤講師って。
    子供たち、なんと思うか…

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/01(金) 04:29:47 

    おーい!地元なんですけど…
    なんで名前出さないの?こわいって…
    うちの荷物もやられるかも知れないのに実名無し?
    意味分からん!
    それと逮捕の前にお金返させろよ

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/01(金) 06:08:11 

    うちから数百メートル離れた
    ご近所さん宛のメルカリ商品が
    うちのポストに誤配されたことがある。
    郵便局に電話したら「今から回収にきます」と言いながらも翌日「すいませーん」と
    ヘラヘラ笑いながらやってきた。
    その頃私もメルカリでCHANELの
    化粧品買っててCHANELのショップ袋で
    送られてきたけど、
    誤配されたらちゃんと戻ってくるのか
    不安になったわ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/01(金) 07:05:50 

    この元記事だと犯人を特定したのが、最初の出品者か最初の落札者なのかわからないね。記者が駄目。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2018/06/01(金) 07:56:47 

    >>31
    匿名配送なんでしょ
    同じマンションとかわからないよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/01(金) 08:20:26 

    これ最初の出品者、発送してないんじゃ?とか疑われたよねきっと。メルカリ便とかだろうから、宅配の人が疑われたかな。
    ひどいBBAだね。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2018/06/01(金) 08:22:25 

    >>70
    人手不足で、補助やら非常勤の人って変な人結構いるよ。教員免許持ってる保護者にお願いしたりするくらい人が足りないんだって。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/01(金) 08:22:35 

    小学校の教師がこんな事やるとは
    世も末だわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/01(金) 08:24:36 

    >>68
    18万もする靴ならなんかレア物じゃないの?限定品とかシュプリーム?とか??
    だったら私もメルカリ見る。奥さん殺して遺品をメルカリで売ってた奴もいるし、とにかく今はみんなメルカリやってる印象。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/01(金) 08:26:52 

    >>63
    発送元が分かったなら、最初からメルカリ便にはしてなかった(匿名は使ってない)ってことか。ババアも宛先分かったんだよね?ヤベッバレた!って思わなかったんだろうかw

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2018/06/01(金) 08:30:59 

    でもたまたま18万の靴だから良かった?けど、ほとんど履いてません!…といううたい文句の千円のボロ靴、とかもあり得た訳だし。。
    伝票に何とかの靴とか書いてあったのかな。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/01(金) 08:37:40 

    >>26
    Wで窃盗ってやつか

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/01(金) 08:43:00 

    職も失うしマンションにも住めなくなるだろうし、何やってんだろうね…
    独身だったのかな
    私が心配する事じゃないけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/01(金) 08:43:19 

    >>78
    革靴など2点(時価総額18万円)て書いてあるから、革靴だけの時価が分からないけど、レア物でなくても10万円以上する革靴はあるよ。

    革靴だからシュプリームでは無いと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/01(金) 08:53:05 

    >>46
    匿名配送であったとしても、被害者が警察に相談して警察がメルカリに情報開示を求めたんでしょうよ。
    匿名だからといって無敵なわけじゃないよw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/01(金) 09:00:06 

    >>68
    自分が被害に遭って高価なものが盗られた場合、オークションに出品されてるかもと疑うと思うけどね。
    盗難の被害に遭った被害者が、オークションサイトをチェックしたら自分が盗まれた物と似た物を見つけたから落札してみたら、本当に盗まれた物だったってのは珍しい話ではない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/01(金) 09:01:28 

    >>80

    出品する時に画像を載せるからそれで判断できるでしょ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/01(金) 09:09:06 

    匿名配送にしたら住所がバレないと思ってる人がいるけど、事件の疑いがあって警察が情報開示を求めたらメルカリも応じるに決まってるじゃんw

    犯人のBBAも匿名配送にしたら住所がバレることがなく捕まらないと思ったのかなw.
    実際に匿名配送を利用したのかは分からないけど。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/01(金) 09:10:05 

    配達BOXに入れてもらってて盗難が多いって事は、BOXが機能してないってことよね?
    海外では敷地内に置いて帰るから盗難が多いって言うけど、何処の国も同じなんだね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/01(金) 09:16:30 

    Amazonとかゾゾタウンとかのちゃんとした段ボール以外、他人の荷物なんて何が入ってるかわからないから怖くて開けられないんだけど、、

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/01(金) 11:43:25 

    不在票の宅配ボックスの暗証番号が書いてあるから
    見られたら開けられてしまう うちのマンションは
    防犯カメラが付いてるけど用心してる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/01(金) 12:57:19 

    非常勤でも小学校の先生じゃん…
    信じられん…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。