ガールズちゃんねる

仕事や学校以外の勉強をしている人!

50コメント2018/05/27(日) 20:37

  • 1. 匿名 2018/05/14(月) 23:28:50 

    今、資格取得の為に、通信制大学で勉強中です。仕事が終わると、家事に子どもの宿題や塾のお迎えなどで、なかなか勉強する時間も体力も残っていません。でも、勉強は楽しいです!!頑張っている方のお話を聞かせて下さい。
    仕事や学校以外の勉強をしている人!

    +70

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/14(月) 23:30:11 

    人生はつねに社会勉強

    +29

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/14(月) 23:30:47 

    仕事や学校以外の勉強をしている人!

    +1

    -22

  • 4. 匿名 2018/05/14(月) 23:30:59 

    いいな今更勉強なんてしたくないな

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:01 

    主さんすごいですね!

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/14(月) 23:31:47 

    私も資格の勉強してる
    大人になってからの勉強って
    なかなか入らないけど楽しいよ
    夢は名義貸しで収入を得て
    のんびり暮らすこと

    +54

    -7

  • 7. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:35 

    頑張れ〜。
    応援しています。

    +17

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:49 

    英会話
    一向に上達せず

    +36

    -1

  • 9. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:18 

    アイドルになる為に、日々ユーチューブとアイカツで勉強してます!
    ママは大学行けってゆうけどえりはアイドルになる夢絶対叶えるもん(о´∀`о)
    良かったら応援してね!
    eritan5524's Profile | Smule
    eritan5524's Profile | Smulewww.smule.com

    Listen free to recordings created by eritan5524 with Smule's music-making apps.

    +1

    -29

  • 10. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:19 

    英検準1級の勉強中です
    なかなか単語が頭に入りませぬ
    けど受験料高かったし がんばる

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:44 

    人生はつくねの勉強

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2018/05/14(月) 23:34:04 

    >>6 名義貸しは違法でしょ。

    +19

    -5

  • 13. 匿名 2018/05/14(月) 23:34:14 

    漢検
    単に漢字が好きだから、から始めた2級受検
    時間かかったけど準1級受かって今は1級目指してます

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/14(月) 23:34:51 

    仕事や学校以外の勉強をしている人!

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2018/05/14(月) 23:36:10 

    >>6
    名義貸しでのんびり?
    責任を取らされる事態になったらのんびりどころじゃないよね。

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/14(月) 23:36:29 

    >>12
    バカだね
    下手すりゃタイーホw

    +6

    -5

  • 17. 匿名 2018/05/14(月) 23:36:33 

    仕事や学校以外の勉強をしている人!

    +4

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/14(月) 23:37:06 

    大学生ですが、V6三宅くんに感銘を受け去年から手話の勉強を始めました。

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2018/05/14(月) 23:37:27 

    登録販売者の勉強してる。
    薬局とかで働くかどうかはともかく薬の選び方とか自分で決められるから楽しい。

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2018/05/14(月) 23:40:15 

    これからプログラミング習います( ☆∀☆)

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/14(月) 23:40:41 

    私も登録販売者の勉強してる。
    9月に試験なので今からみっちり。
    久々の資格勉強なので面白い。
    今から無理みたいな言い方されても合格する!

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/14(月) 23:41:15 

    皆さんは、どんな勉強をされていますか?
    子供3人、一番下が未就園児で日中はバタバタですが
    ふと空いた時間に、将来の仕事に役立ったり 趣味に繋がったりする勉強が出来れば良いのですが、何をすればいいのやら。
    ついついぽやんとガルチャン覗いてしまいます(* ̄∇ ̄)ノ

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/14(月) 23:43:50 

    主さん、子育てしながら通信大学だなんてほんとに頭が下がります。えらい!
    ここ7年くらいでいろいろ資格取って勉強の楽しさよーやくわかったよ。
    学生時代の勉強は何のためかさっぱりわからなくて大嫌いだった。
    私も登録販売者の勉強しようかな、

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2018/05/14(月) 23:44:13 

    今はスマホという誘惑があるので、まずタイマーを計ってスマホは自分から離れた場所に置いておきます。そして10分タイマー休憩でガルちゃんとか見てまたタイマーを計って勉強してる。

    10分経ったらすぐ辞める事を心がけています!

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/14(月) 23:44:58 

    友人2人登録販売者勉強してる。
    結構周りに多い。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/14(月) 23:48:44 

    >>22
    勉強とか難しく考えずに、読書したり、パソコンの勉強は、どんな仕事にも役に立つよ。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/14(月) 23:49:39 

    主さんと同じく通信制大学の大学院で科目修習生として1科目だけ学んでます。
    資格取得目的でなく、美術史について興味あったので。

    単位取得試験の合否いかんでは、同じ院で関連する科目を複数取りたいです。

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/14(月) 23:53:42 

    怪しい業者の通信講座詐欺には引っ掛からないよう気を付けてる。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/15(火) 00:00:33 

    登録販売者去年受けた!
    最初は要点まとめた綺麗なノート作ってたけどめんどくさいしあんまり頭に入らなかった。
    それよりもいらないノートに過去問解きまくって間違えた問題だけまとめたノートのほうが試験前役に立った。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/15(火) 00:09:52 

    二年越しで英検二級に受かった。
    こないだまで全く喋れなかったから嬉しい。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:32 

    私も今年4月から通信制大学で勉強始めました。
    残業多めのバリバリ社会人です。
    土日はスクーリングもあるので、課題をやる時間を作るのが難しい…!
    頑張りましょうねー!!

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:51 

    今はある言語の勉強をしています
    初心者から始める本を読んで独学ですが、少し書けるようになりました

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:55 

    勉強とは呼べないレベルだけど、子供のペン習字の本見ながら、空いた時間に美文字の練習してます

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/15(火) 00:20:30 

    >>19
    薬が嫌いな人でも受かりますか?
    副作用の吐き気とか勉強してると自分まで吐き気しそうな感じで、、

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/15(火) 00:44:36 

    もう46歳のおばさんだけど43歳の時から宅建の勉強してて(夫がその関係の仕事で宅建の資格あり)年齢の事もあり独立したいと言われ、子供がある程度手が離れたらと思い1番下の子が高校生になった時に腰を上げ猛勉強で去年合格しまして。2回落ちましたけど。
    いくつになっても挑戦するのは素敵だと思います。

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/15(火) 00:47:51 

    >>6にプラスが多いのが怖い

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/15(火) 00:50:24 

    >>6
    詐欺にあってるんじゃない?
    このサイトとか見て目を覚ましたほうがいいよ
    名義貸しはリスク100%で違法です | 借入のすべて
    名義貸しはリスク100%で違法です | 借入のすべてhihin.net

    親や親戚、友人などから絶対迷惑はかけないから名義を貸して欲しいと言われた経験はありませんか?消費者金融などからお金を借りる場合、自分の名前では審査に通らないため他の人に代わりに借りてもらう方法ですね。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/15(火) 01:25:37 

    仕事後二時間ほどカフェ通いです
    家だとどうしてもスマホの誘惑や家族の邪魔が入って集中出来ない

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/15(火) 01:46:03 

    薬剤師なので薬の勉強
    。。だけではつまらないなーと思って
    ペン字、漢検、世界史やってます。
    アプリ使って、週の勉強を管理してます。

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/15(火) 03:27:56 

    公務員試験の勉強してます
    正社員で働き、子供二人を育てながら。
    子供と一緒に寝落ちしてしまう日々…今日もこんな時間からちょっとしか勉強できないけど、頑張らねば。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2018/05/15(火) 03:41:01 

    MOS Excel2013Specialistを取ったので、今はExpertの勉強とTOEICの勉強始めました
    単語全然分からない…。英語学生の頃から大嫌いだったのに、国語と同じ語学だから絶対出来ると、頭いい人達に言われてやり出したけど無理だ(当方国語だけは良かった)
    今FP3級に切り換えようか悩み中。
    でも語学の方が汎用性あるのよね…

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/05/15(火) 03:41:50 

    >>39
    一緒に世界遺産検定受けませんか?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/15(火) 04:04:52 

    英語の勉強。
    中国語も少し。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/15(火) 06:29:30 

    私も小学4年生から学び直ししてます。妊娠してから全然頭使って無いのか物忘れが酷い…復帰できるか不安なので寝かし付け後コツコツ勉強してます。
    2人目を早めに幼稚園入れて資格の勉強するのが目標です。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/15(火) 07:12:49 

    主です。皆さん、素敵ですね!
    勉強を始めた動機は本当に些細な事です。お恥ずかしながら、息子が全く勉強しない子でT_T 塾の先生に『親も一緒に勉強してみるのも手だよ』と言われた事です。勉強出来る事は幸せだな、と改めて思います。皆さんも一緒に頑張りましょうね。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/15(火) 07:30:38 

    人間は死ぬまで勉強って言うもんね。
    主さん、頑張れ!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/15(火) 07:45:39 

    現在アラフォーでフルタイム正社員で未就学児2人ですが、2年前宅建を取り、今年1月にFP3級、今月FP2級受けます。
    家事育児仕事でなかなか時間が取れないけど、勉強してる時だけは自分だけの時間なので、ある意味リフレッシュになりますよ!

    今は夫も私も安定した定職があるけど今後何があるか分からないし、資格はあって困るものではないよー

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2018/05/15(火) 23:23:28 

    今週末TOEICうけます。
    一年ほど勉強してきたので、だんだん聞き取れるようになってきました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/17(木) 01:12:19 

    >>47さんと似ていますが、私はFP3級→今月2級受験します(そして、宅建を受けようと考えています)。
    早い話ですが、来年は英語の勉強もしたいなと考えています。

    去年ちょっと時間があったときに、将来の事を考えて資格と
    それをとる事によって得られる自信が欲しいと思って勉強をはじめました。

    仕事や家庭の事で忙しいし、誘惑(テレビとかネットとか漫画とか)も多いですが。
    ひとまずFP2級の試験に向けて頑張ります。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/27(日) 20:37:23 

    >>13
    私も漢字が好きで漢字検定の勉強してます。準1級です。2級は昔合格しました。勉強時間は取れるのですが首の持病を抱えているので長時間の勉強はできません。気長に勉強していくつもりです頑張ります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード