ガールズちゃんねる

前田有紀アナ、上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意

67コメント2013/04/26(金) 17:32

  • 1. 匿名 2013/04/25(木) 08:07:04 


    NEWSポストセブン|前田有紀アナ 上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意
    NEWSポストセブン|前田有紀アナ 上司の「辞めたきゃ辞めろ」発言で退社決意www.news-postseven.com

    3月いっぱいをもって、惜しまれつつテレビ朝日を退社した前田有紀アナ(32)。理由は「留学のため」とされているが、看板アナの突然の退社を訝しむ声も多かった。   「昨年まで前田アナが留学したいといっているなんて話は全く出ていませんでした。どうやら彼女の退社の理由のひとつは、上司との軋轢だったようなんです」    そう話すのは、あるテレビ朝日の社員である。同社員が続ける。   「実は、仕事への不満を漏らした際、アナウンス部の上司のある人物に、“辞めたきゃ辞めろ”というような趣旨のことをいわれ、それが退社を決意する決め手になったらしい。もともと芸能人たちからも評判が高い前田アナは、たとえ

    +24

    -8

  • 2. 匿名 2013/04/25(木) 08:11:07 

    あ~あ。上司のせいで辞めちゃった

    +174

    -7

  • 3. 匿名 2013/04/25(木) 08:11:26 

    やっぱり留学は後付けだったんだね
    テレ朝・前田有紀アナウンサーが3月いっぱいで退社!「留学のため」
    テレ朝・前田有紀アナウンサーが3月いっぱいで退社!「留学のため」girlschannel.net

    テレ朝・前田有紀アナウンサーが3月いっぱいで退社!「留学のため」 テレ朝・前田有紀アナウンサー 3月いっぱいで退社「留学のため」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能テレ朝・前田有紀アナウンサー 3月いっぱいで退社「留学のため」

    +81

    -3

  • 4. 匿名 2013/04/25(木) 08:11:58 

    上司もまさか本当に辞めるとは思わなかっただろうね^^;

    +200

    -7

  • 5. 匿名 2013/04/25(木) 08:12:54 

    >「実は、仕事への不満を漏らした際、アナウンス部の上司のある人物に、“辞めたきゃ辞めろ”というような趣旨のことをいわれ、それが退社を決意する決め手になったらしい。

    きっかけは上司だけど、いろいろと日ごろの不満が溜まってたんだろうね

    +214

    -5

  • 6. 匿名 2013/04/25(木) 08:13:39 

    あとから「ごめんごめん~あんなの冗談だって~」って言ってそう(笑)

    +81

    -13

  • 7. 匿名 2013/04/25(木) 08:13:46 

    笑顔かわいいしけっこう好きだったから辞めるの残念

    +241

    -22

  • 8. 匿名 2013/04/25(木) 08:14:40 

    「辞めたきゃ辞めろ」ってありがちなセリフだけど、本当に辞められたら焦るんだろうねw

    +191

    -6

  • 9. 匿名 2013/04/25(木) 08:14:47 

    私なら辞められない。
    勇気あるなあ。

    +117

    -14

  • 10. 匿名 2013/04/25(木) 08:15:19 

    >「上司の肩を持つ人は社内でもほとんどいませんね。前田アナを惜しむ声は多く、“あんないい子をみすみす辞めさせるなんて”という声がほとんど。早河洋社長自らが、定例会見で“もったいない”と語ったくらいですからね。もしかすると上司の責任問題に発展するかもしれない」

    上司涙目(笑)

    +306

    -4

  • 11. 匿名 2013/04/25(木) 08:15:37 

    思い切ったね(^o^)
    上司ザマァ

    +201

    -5

  • 12. 匿名 2013/04/25(木) 08:16:52 

    やりたい人はいっぱいいるんだから、やる気のある人だけでいいでしょ。

    +53

    -28

  • 13. 匿名 2013/04/25(木) 08:16:53 

    パワハラか
    上司異動だな!!

    +123

    -5

  • 14. 匿名 2013/04/25(木) 08:17:42 

    数少ない好きな女子アナの1人だった!
    留学頑張って!

    +123

    -7

  • 15. 匿名 2013/04/25(木) 08:18:29 

    上司の言葉が辞めたい気持ちを後押ししたのねw

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2013/04/25(木) 08:18:52 

    すぐ辞めろとかいうのは一種のパワハラだよね

    +178

    -3

  • 17. 匿名 2013/04/25(木) 08:20:02 

    上司ならやる気なくしてる部下のやる気を出させるようなことを言えよw

    +128

    -2

  • 18. 匿名 2013/04/25(木) 08:20:44 

    特別好きって訳ではなかったけど、いなくなるとだいぶ寂しいわ

    +90

    -6

  • 19. 匿名 2013/04/25(木) 08:21:09 

    前田ちゃん、いい娘な感じが本当に出ていて好きだった。上司も仕事の不満を親身に聞いてあげていたら、変わっていたかもしれないのに。テレ朝からはいなくなったけど、頑張ってほしい。

    +127

    -1

  • 20. 匿名 2013/04/25(木) 08:22:15 

    前田ちゃんってよく笑ってほんわかした感じだけど、意外と意志は強そうだよね

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2013/04/25(木) 08:25:30 

    タレント性はあるけど、アナウンサーとしては正直言って潮時だったと思うからいいタイミングでやめたと思う。
    原稿読みや進行が上手くない、可愛いが取り柄のアナウンサーは20代で十分。

    +45

    -28

  • 22. 匿名 2013/04/25(木) 08:26:59 

    きっかけは何であろうと決めたのは本人だもんね。これからもがんばってほしい。

    +29

    -4

  • 23. 匿名 2013/04/25(木) 08:27:23 

    お金持ちの家の人だろうから
    辞めてもお金に困ったりはしないだろうね

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2013/04/25(木) 08:30:10 

    田臥勇太とはどうなのかな

    +24

    -4

  • 25. 匿名 2013/04/25(木) 08:30:46 

    テレ朝としては痛いかもだけど、本人としては辞めてよかったかもね

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2013/04/25(木) 08:31:47 

    嫌なら見るな、辞めたきゃ辞めろ

    +9

    -31

  • 27. 匿名 2013/04/25(木) 08:35:00 

    それだけ前田ちゃんは我慢の限界に来てたんだね

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2013/04/25(木) 08:35:59 

    辞めたきゃ辞めろって言われてスパっと辞められるなんてうらやましい

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2013/04/25(木) 08:39:56 

    上司「辞めたきゃ辞めろ」
    前田「じゃあ辞めます」
    上司「えっ、ちょ・・(汗)」

    +112

    -1

  • 30. 匿名 2013/04/25(木) 08:40:15 

    すごい腫れぼったい目。歯グッキーだし、田舎臭い。

    +9

    -98

  • 31. 匿名 2013/04/25(木) 08:42:32 

    前田アゲの記事ですね

    …で?ってかんじ

    +16

    -63

  • 32. 匿名 2013/04/25(木) 08:44:31 

    仕事のことを相談した上司に辞めたきゃ辞めろなんて言われたら落ち込むよね(T-T)

    これからも優しい笑顔で頑張ってほしい(^ω^)

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2013/04/25(木) 08:49:15 

    相談してるのにそんな事を言う上司なら私も辞めちゃう。
    けど、他に相談できる頼れる人はいなかったのかな?

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2013/04/25(木) 09:28:03 

    今どきのひとは
    「辞めたきゃ辞めろ」を
    本気で取っちゃうんだね、、、

    +24

    -76

  • 35. 匿名 2013/04/25(木) 09:35:49 

    でも10年くらいこの職場で働いてましたよね。
    入社一年目で辞めちゃう新人とは違うし、いろんなこと乗り越えてきたと思います。
    自分で決めた道を応援してあげたらいいんじゃないでしょうか。

    +96

    -2

  • 36. 匿名 2013/04/25(木) 09:39:57 

    この人けっこう好きだったけどそういう理由で辞めたのかぁ。「上司の肩を持つ人は社内でもほとんどいませんね。」って書いてあるから、よほど感じ悪かったりパワハラ上司だったりしたんだろうね。すぱっと辞める事もできたし上司の責任も追及できそうだし良かったねw

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2013/04/25(木) 09:51:18 

    やめたきゃやめろって言ったんだろうけど
    その前にアナウンサー以外の職場に
    異動しろって言ったんじゃないの?「上司」だし。

    +3

    -17

  • 38. 匿名 2013/04/25(木) 09:56:05 

    辞めたきゃ辞めれば~

    私冷めてるから普通に言う。
    愚痴なんていちいち聞きたくないし、このご時世働きたくても働けない人がいっぱいいし

    +14

    -73

  • 39. 匿名 2013/04/25(木) 10:13:49 

    自分の一言を軽く考えてる上司の人生経験不足ですね

    言葉の怖さを知らないとか、ただのバカ

    +40

    -5

  • 40. 匿名 2013/04/25(木) 10:16:46 

    ※34

    本気にとられないだろうと、タカをくくってるほうが甘え

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2013/04/25(木) 10:28:51 

    悩みの内容や前後のいきさつが分からないけど、
    叱咤ばかりのなんでも厳しくするのはもう違うと思う

    でもその売り言葉に買い言葉みたく辞めたんなら
    それもどうかと思う

    +9

    -13

  • 42. 匿名 2013/04/25(木) 11:06:34 

    10年間、番組の第一線で頑張ってきた人が、特定の上司の『辞めたきゃ辞めろ』の一言で
    辞めちゃうのは、よっぽどの事だと思うよ。ゆとり新入社員が入社後直ぐに辞めるのと
    一緒にしないであげてほしい。

    で、この上司って誰なの?

    +61

    -4

  • 43. 匿名 2013/04/25(木) 11:16:38 

    >42

    たかだか10年のどこが長いの?

    +9

    -66

  • 44. 匿名 2013/04/25(木) 11:50:23 

    年をとればとるほど
    年月が短く感じますよね

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2013/04/25(木) 11:58:10 

    たかだか10年って……
    勤続年数が長い人ほど、そんな軽々しい発言は出来なくなると思いますよ。
    転職には、長年築いてきた人間関係や実績を全部捨てることになるんですから。
    ヘッドハンティングが主流のアメリカとかはまた違うんでしょうけどね。

    +41

    -4

  • 46. 匿名 2013/04/25(木) 12:04:18 

    人間性に問題と言いか異常があったからね、彼女。

    +2

    -28

  • 47. 匿名 2013/04/25(木) 13:10:31 

    46
    >問題と言いか異常

    どういう意味ですか?

    +19

    -7

  • 48. 匿名 2013/04/25(木) 13:16:05 

    テレビ朝日アナウンス部特命係は「人材の墓場」。

    「相棒」だと思っていた上司に「辞めたければどうぞ。お好きなように。」と言われ。。。

    まるで「杉下右京」の様な上司。

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2013/04/25(木) 14:00:01 

    アイドル女子アナにとって10年は長いでしょう。30歳を過ぎたアイドル女子アナは徐々に若手に仕事を持っていかれますから、バラエティーから抜け出して実力をつけたかったんだと思うな。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2013/04/25(木) 14:35:58 

    辞めれるだけの力のある人だったらいいよね。
    辞めたくても辞められない人がほとんどだからね。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2013/04/25(木) 14:36:14 

    この台詞は放漫な人間が好んで使う台詞
    嫌ならやめろってのとよく似てる
    軽はずみに言うもんじゃないよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2013/04/25(木) 14:49:22 

    アナウンサー業界も内情はブラックなんだろうね。
    どんどん辞めてやればいいと思います。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2013/04/25(木) 14:50:45 

    局側としては女子アナはなるべく早く退社してくれた方がありがたいらしいからね

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2013/04/25(木) 14:51:51 

    あっさり上司の言葉を受け辞wめwまwしwたw

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2013/04/25(木) 14:52:20 

    その上司っていうのは一体誰なんだろう?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2013/04/25(木) 15:01:19 

    女子アナは相変わらず憧れの職業だと思いますが
    いろいろとあるのですね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2013/04/25(木) 15:03:00 

    テレビ局の偉い人ってやっぱり頭おかしい人多いのね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2013/04/25(木) 15:03:58 

    見たくなければ見るなににたものがありますね

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2013/04/25(木) 15:10:27 

    この人、32歳なんだ。
    もっと若いと思ってた。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2013/04/25(木) 15:14:17 

    ダメ上司のせいで勿体無いことしたなw

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2013/04/25(木) 17:21:13 

    何をやってこんなに色黒なの?垢黒そうで汚い。

    +0

    -14

  • 62. 匿名 2013/04/25(木) 17:48:57 

    アイドル系アナウンサーは消耗品で、報道やニュースを担当する人たちは若い時の露出が少ないけど、スキルを磨いて細く長く勤めてるイメージ
    前田アナは前者だから会社としても扱いに困る頃だったのかな

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2013/04/25(木) 18:46:05 

    仲良しの竹内ゆえアナも一緒に辞めてフリーになればよろし。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/04/25(木) 22:22:25 

    辞めたきゃ辞めろでホントに辞めるやつは根性ない。ただ開き直ってるだけ。子どもじゃあるまいし、そんなんで辞めれる程度の仕事だったんだよ。お疲れー。

    +3

    -11

  • 65. 匿名 2013/04/25(木) 22:36:09 

    芸人のアシスタントばかりでかわいそうだったった。
    矢部なんか辞めさせて、前田さんとサッカー選手とが司会すれば良かったのに(怒)

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2013/04/26(金) 10:16:28 

    上司が思ったことすぐ口に出すのは良くないと思う

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/04/26(金) 17:32:23 

    そうだったんだね。上司に言われたらね。
    本当に辞めたんだね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。