ガールズちゃんねる

女性にとって最もストレスのない都道府県はどこ?女性7万人を対象に調査した結果…

223コメント2018/06/01(金) 08:46

  • 1. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:23 

    自然や家族とのバランス、心地よい居場所を持つ「愛媛県女子」
    女性にとって最もストレスのない都道府県はどこ?:日経ウーマンオンライン【働く女性の生活向上委員会】
    女性にとって最もストレスのない都道府県はどこ?:日経ウーマンオンライン【働く女性の生活向上委員会】wol.nikkeibp.co.jp

    ストレスと一口に言っても、いろいろあります。仕事、友人とのコミュニケーション、家族のこと、自然環境、居住環境、そして金銭面など。それらが心身に負担をかけ過ぎず、上手に付き合っていければベスト。「ストレスオフ」とは、そんな心身の負担が蓄積して起こるストレス性疲労をオフにして、心も体も健やかな状態になることなのだそうです。




    愛媛県の女性は、職場への通勤時間や職場の上司との人間関係、
    子どもとの関係などに、全国に比べてストレスが少ないことが分かった

    +79

    -51

  • 2. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:51 

    どこでもストレスはあるだろ!

    +550

    -6

  • 3. 匿名 2018/05/11(金) 10:13:14 

    へ~なるほどね~

    +13

    -5

  • 4. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:08 

    田舎から東京に出てきて15年
    わたしは田舎にいるほうがストレスです

    +596

    -24

  • 5. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:14 

    どこに住もうがストレスは付き纏う

    +306

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:18 

    しらんがな

    +21

    -7

  • 7. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:38 

    東日本が極端に少ないのは気候かな?

    +235

    -4

  • 8. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:48 

    静岡良いですよ
    女性にとって、は分からないけど、
    都会に挟まれた田舎だからつまんなければ日帰りで都会に出れるし!

    静岡出身の者より

    +362

    -32

  • 9. 匿名 2018/05/11(金) 10:14:56 

    まぁ…人によるよね

    +109

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:03 

    行事や強制的な人間関係がストレスの大きな原因だと思う

    +148

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:26 

    上司が愛媛県に転勤で家族も一緒に住んでたけど、みんな優しくて住みやすかったって話してた。気候も温暖で人柄も柔かくってって。
    友達はご主人の転勤で静岡県に住んでたことあったけど、気候も良くって人柄も優しくて住みやすかったって。気候も関係するのかなぁって思いました。

    +351

    -15

  • 12. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:51 

    どこの都道府県かより、結局はその人の境遇じゃん?

    +252

    -2

  • 13. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:53 

    ミャーミャー言ってれば何事もなく日が暮れるからね

    +13

    -38

  • 14. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:59 

    のんびりしててあまり他人を気にしない人が多いイメージ

    +79

    -7

  • 15. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:10 

    >>7
    寒いところは大変だからねー
    雪かきとかそれだけでストレス大だし

    +212

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:14 

    青森においでよ~~~~~~( ^ω^ )住みやすいよ!
    大間のマグロ丼おいしーよ♥♥♥

    十和田バラ焼きサイコ~~~( ^ω^ )

    +186

    -92

  • 17. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:18 

    都会でもストレスない人はないだろうしね、その人に合ってて

    +58

    -7

  • 18. 匿名 2018/05/11(金) 10:17:19 

    田舎ってだけじゃない

    +17

    -18

  • 19. 匿名 2018/05/11(金) 10:20:44 

    最近、愛媛ごり押しだね
    テレビでも愛媛特集多いよね

    +207

    -9

  • 20. 匿名 2018/05/11(金) 10:20:45 

    青森県は雪すごくない?

    +173

    -4

  • 21. 匿名 2018/05/11(金) 10:20:49 

    愛媛、ガラの悪い貧乏人ばかりなんだけど…。
    向上心が希薄で現状に満足しているだけのような気がする。

    +185

    -90

  • 22. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:37 

    >>6
    白髪ねぎ??
    (・∀・)

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:43 

    泣くのがいいとも限らない
    鬱なんじゃないの?

    +1

    -7

  • 24. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:43 

    すべての都道府県で生活した訳じゃないし比べようないよね。

    +159

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:55 

    愛媛県住みだけどストレス感じますが…
    どこに行っても嫌な人はいるし。
    そこは同じかな?
    でも少し行けば山、少し行けば海があるのでそんな環境も影響しているのかもしれません。
    都会は圧迫されそうなイメージ。

    +191

    -6

  • 26. 匿名 2018/05/11(金) 10:21:56 

    でも女性だったら転勤で何年か田舎で過ごすのと、嫁いで田舎で暮らすのはまた違ったものがあるよね^_^;
    後者なら、めんどくさい部分たくさんあるよね…
    田舎ならではのルールは本当に面倒くさいよ
    結婚して住むなら田舎は避けたいな

    +176

    -6

  • 27. 匿名 2018/05/11(金) 10:22:10 

    滋賀県だけど、ストレスたまってない女に聞いたんじゃないの?

    +59

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/11(金) 10:22:13 

    今年ちょっと雪降っただけで雪かきトピ荒れてたから雪があまり降らないところがいいと思う

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/11(金) 10:22:22 

    確かに気候がいいと、洗濯の心配とか、子供の傘とか上着とか、余分なストレスは減るかもしれないね

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2018/05/11(金) 10:22:24 

    静岡はいいぞ

    by静岡県民

    +148

    -31

  • 31. 匿名 2018/05/11(金) 10:23:22 

    同和部落の無い県は良い件

    +35

    -12

  • 32. 匿名 2018/05/11(金) 10:24:14 

    埼玉県なんてほどよく住みやすそうな気がするけど

    +34

    -22

  • 33. 匿名 2018/05/11(金) 10:24:41 

    わたしは長野県に憧れる
    どこいってもいい景色で癒される

    +24

    -23

  • 34. 匿名 2018/05/11(金) 10:24:45 

    愛媛は確かに最高。気候もいいしみんな暖かい

    +120

    -13

  • 35. 匿名 2018/05/11(金) 10:25:15 

    ミカンのおかげかな?

    +61

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/11(金) 10:26:10 

    愛媛最高!

    +80

    -11

  • 37. 匿名 2018/05/11(金) 10:27:44 

    愛媛って何があるの?マイナーすぎて分からない

    +27

    -40

  • 38. 匿名 2018/05/11(金) 10:28:17 

    都内は通勤ラッシュが酷いからな・・

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/11(金) 10:28:39 

    >>13
    どこかと間違ってる?

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2018/05/11(金) 10:28:46 

    本社で働いてるけど、松山営業所の人ってみんな朗らかで大好き!
    前の会社でも今の会社でも、愛媛の人はいい人です。


    ちなみに。。
    広島の人が苦手です。
    近いのに、この違いは何だろう?

    +59

    -25

  • 41. 匿名 2018/05/11(金) 10:29:00 

    は?愛媛県人だが、、ストレス有り過ぎる‼

    +85

    -8

  • 42. 匿名 2018/05/11(金) 10:29:11 

    静岡県民だけど絶対上位に入ってると思ったら、やっぱ入ってた。
    山間部のガチな田舎はわからないけど、ギチギチなしきたりとかないから楽だよ。
    ただ静岡県て、西部(皆の好きな長澤まさみ)・中部(皆の嫌いな広瀬すず)・東部(勝俣州和)・伊豆(誰だろ、おかもとなつきとか?笑)って、方言も違うから、なんとも言えないけど。笑

    +100

    -20

  • 43. 匿名 2018/05/11(金) 10:29:25 

    田舎の閉塞感が嫌いで他所に出たけど、都会の方が住みやすい

    +51

    -6

  • 44. 匿名 2018/05/11(金) 10:30:15 

    日照時間とか治安とか大事よねー

    +46

    -4

  • 45. 匿名 2018/05/11(金) 10:30:52 

    静岡はいいぞ

    海の幸・山の幸が楽しめる
    新幹線を利用すれば東京・大阪にアクセスしやすい
    温暖な気候で日照時間が全国トップクラス・雪ほとんど降らない

    静岡はいいぞ

    +160

    -23

  • 46. 匿名 2018/05/11(金) 10:32:46 

    >>21
    愛媛県のどこ??

    +31

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/11(金) 10:33:22 

    愛媛の人、ほんわかのんびりしてるもんね~

    +84

    -12

  • 48. 匿名 2018/05/11(金) 10:33:59 

    通勤時間と住宅費と気候が入ってる時点で、西日本の田舎が圧倒的に有利じゃん。
    家事負担やキャリアビジョンなんかどの県でもそんなに変わらないだろうし。

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/11(金) 10:35:25 

    >>42
    岡本夏生は静岡市だったはず。伊豆代表はこの人。
    女性にとって最もストレスのない都道府県はどこ?女性7万人を対象に調査した結果…

    +84

    -4

  • 50. 匿名 2018/05/11(金) 10:35:44 

    四国は嫌だ
    都会過ぎも嫌だけど、新幹線が通ってて、空港があって、災害が少ないところで、程よく街で程よく田舎な所がいい。

    +39

    -30

  • 51. 匿名 2018/05/11(金) 10:36:50 

    田舎は金銭的に余裕がある人が多いのかも
    実家が近く親がいるから子供も預けやすいので働きやすいし自由度が高い
    もちろん都会のようになんでもある贅沢は出来ないけど、住めば都ってことでしょう

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/11(金) 10:37:18 

    確かに静岡県ってなんか良さそう、

    +77

    -7

  • 53. 匿名 2018/05/11(金) 10:37:33 

    離婚率と女性の喫煙率の高い北海道は入っていないと即座に思いました。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/11(金) 10:38:47 

    私は虫が嫌いだから南より北を選ぶ。
    それだけで一つストレスは減らせる。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2018/05/11(金) 10:38:55 

    静岡県東海大震災がー原発がーってのを抜けば、気楽な土地だよ。
    ふらっと都心、名古屋方面に出れるし、新幹線の停車駅も東名高速、新東名もあるし。
    なんでもほどよくぼちぼちな感じ。極端なところがない。

    +77

    -5

  • 56. 匿名 2018/05/11(金) 10:40:54 

    関東より北は雪が降るから住めない
    雪かき毎日とかやってらんない

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/11(金) 10:41:02 

    静岡県に住んでます。
    気候という面ではいいかもしれないけど私はストレスで便秘が続いてるわ。

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/11(金) 10:43:28 

    静岡県伊豆出身ならガダルカナル・タカさんがいる!
    研ナオコは中伊豆だっけ?

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2018/05/11(金) 10:44:37 

    県外出身で山梨に住んでるけど、女性の店員さん愛想悪い人多いわ~。四方八方山に囲まれてるから窮屈に感じる

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2018/05/11(金) 10:46:35 

    少し前にも全く同じトピたってたけど何で同じのが採用されるのか謎

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/11(金) 10:46:46 

    一人の人に焦点を当てて考えれば、隣の人がストレスフリーでも、その人がストレスフルだったら100%ストレスエリアなんだと思うよ。
    心の問題だからね。都会の人を田舎に連れていって生活させたら、一気にストレスエリアに変わるかもしれない。
    ストレスをストレスと認識していない可能性がある。田舎の、いきなり玄関開けられるとか、出入りをいつも見られているとか、勤め先や子供の出来まで筒抜けとか、かなーりストレスフルな状況だと思うけど、助かるわーで済まされているのが信じられないもの。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/11(金) 10:47:34 

    貧乳大国の埼玉は確かにランキング外ね
    特に浦和は女をブスにする

    +2

    -6

  • 63. 匿名 2018/05/11(金) 10:47:44 

    東京から静岡に来ました。
    最初は住み慣れなくて嫌だったけれど子供が生まれて育てていく中でとても良い環境だと思いました!

    +66

    -5

  • 64. 匿名 2018/05/11(金) 10:48:09 

    西日本が多いんだね。
    私は熊本出身で、夫の上司家族が熊本に転勤になりご夫婦関西出身でお子さんもいるからウチと替われればいいのに~と話したら、熊本を気にいったらしくもう関西に戻る気はないらしい。
    熊本市内だと普段の生活には困らないし、九州のどの県にも行きやすいからちょうどいいですよね。

    +17

    -5

  • 65. 匿名 2018/05/11(金) 10:48:34 

    私も静岡県に住んでる。
    「静岡だから」っていうストレスはない。
    仕事が忙しくて、なんで人を増やさないんだ!とかストレスはそりゃあある。
    でもおおらかな雰囲気で過ごしやすいと思う。
    強いて言えば浜松祭りの屋台が邪魔な時がある。
    渋滞の元。

    +39

    -6

  • 66. 匿名 2018/05/11(金) 10:49:20 

    けどみんな消滅予定地域…。
    なんでだろ?

    +3

    -17

  • 67. 匿名 2018/05/11(金) 10:49:45 

    >>61
    ど田舎住みだけど玄関開けられるとかないよ
    中にはいるのかもしれないけど
    勝手なイメージ

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2018/05/11(金) 10:49:56 

    北陸住みですが本当にどんよりした日が多いし冬は雪がドッサリで雪除けがまたストレス
    閉鎖的だし遊ぶ場所も少ない
    もう引っ越すことは無いと思うけど天気の面だけでも東日本が羨ましい。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/11(金) 10:50:58 

    ストレスが少ないです。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/11(金) 10:51:42 

    1位2位どっちもみかんがおいしい

    +82

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/11(金) 10:55:13 

    愛媛に住んでいる従姉妹は
    しょっちゅう神戸の私の所に
    来るよ。

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2018/05/11(金) 10:55:48 

    >>70
    それは間違いない(^。^)

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/11(金) 10:56:29 

    最低賃金高めな田舎がいい

    +20

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/11(金) 10:58:50 

    転勤で一度県外出てまた戻って今愛媛住みだけどやっぱり愛媛県民ネチネチした人多いなと思ったよ

    +15

    -16

  • 75. 匿名 2018/05/11(金) 10:59:11 

    熊本?
    男尊女卑今でもすごいじゃん。
    そこで生まれ育った人じゃなきゃ住みづらい気がする

    +29

    -8

  • 76. 匿名 2018/05/11(金) 11:00:50 

    静岡県て地方のわりにGDPの値とか検討してるし産業が盛ん。
    大企業の研究所とか工場とかなにげにすごく多いから給料結構もらってる人、多いと思うよ。

    +59

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/11(金) 11:03:13 

    佐賀県が3位?
    まあ代々ずっと住んでるんならいいのかな?
    よそ者からしたら、いろいろ面倒な田舎だよ。

    +25

    -6

  • 78. 匿名 2018/05/11(金) 11:04:05 

    >>42
    長澤まさみとか広瀬すずとか、芸能人を入れてなければコメ内容から静岡のイメージが良かったのに、芸能人の名前を見て、ああ、この芸能人達、静岡県民なんだ…って思ったら逆に静岡県民が腹黒そうに思えてしまった。笑顔で毒舌吐かれそうなイメージで逆効果だよ。

    +13

    -23

  • 79. 匿名 2018/05/11(金) 11:04:05 

    静岡県民です
    生まれながらにして結婚後も出産後もずっと静岡ですけど程よく田舎でも都会でもないし、静岡は横に長いから風習とかも全然違うこともあるので、同じ県内でも色々な文化があって楽しいですよ~

    +50

    -7

  • 80. 匿名 2018/05/11(金) 11:12:50 

    >>78
    強烈キャラ多そう
    女性にとって最もストレスのない都道府県はどこ?女性7万人を対象に調査した結果…

    +14

    -9

  • 81. 匿名 2018/05/11(金) 11:16:07 

    >>50
    ようこそ、愛知県へ!

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2018/05/11(金) 11:17:02 

    >>8 静岡は横に長いから場所による。
    東部だと東京、西部だと名古屋

    私は中部。静岡市内に住んでた。
    東京や名古屋に出る時、新幹線でお金かかる。

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/11(金) 11:30:05 

    愛知県の岡崎あたりがちょうど良さそう

    +4

    -6

  • 84. 匿名 2018/05/11(金) 11:31:58 

    >>4
    嘘乙(((*≧艸≦)ププッ

    +1

    -7

  • 85. 匿名 2018/05/11(金) 11:33:32 

    愛媛県在住でストレスフルだったら、もう日本のどこ住んでもストレス溜まりまくるし、なんならストレス溜まりすぎて死んじゃうかもね。

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/11(金) 11:33:37 

    静岡に嫁いだけど、ストレスMAXだよ
    人間関係が最悪。低賃金。世間話大好きだしさ

    だいたい外食となったら、選択肢が大体さわやか
    しかも超並ぶ。東京帰りたい…

    +18

    -34

  • 87. 匿名 2018/05/11(金) 11:34:39 

    田舎の県でも市内は田舎!って感じのルールみたいなのもなく、都会とあまり変わらないよ。
    人との関わりも少ない。
    東京から九州の県で中心部に住みだしたけどご近所付き合いとか親戚づきあいとか全くないからまえとあんまり変わらず楽。
    でもちょっと中心部から離れると田舎のイメージ通りらしいからこれより田舎には出たくない。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/11(金) 11:35:55 

    岡山が住みやすそうなイメージ。
    新幹線が通ってて、ほどよく都会。
    都会だけど、山と海に囲まれて自然が豊富
    日照時間が長く温暖な地域で、自然災害が少ない。

    +21

    -17

  • 89. 匿名 2018/05/11(金) 11:36:06 

    同じ人が連投してるんでしょ?
    静岡はデキ婚ばっかだよ。田舎丸出し。

    +11

    -25

  • 90. 匿名 2018/05/11(金) 11:37:01 

    愛媛在住です。
    愛媛の人は
    人がよくて温かくて優しい


    って見られるのが大好きなので、こういうアンケートで上位になるのは納得できます。

    +49

    -6

  • 91. 匿名 2018/05/11(金) 11:38:00 

    九州は超がつく男尊女卑社会だよ
    自己破産率も高いし、最低賃金も低い。
    優しい人も多いけど、運転荒いし、ガラの悪い人間や、時代遅れの昭和の遺跡みたいな年寄りもうじゃうじゃいるよ。

    +49

    -4

  • 92. 匿名 2018/05/11(金) 11:40:24 

    >>89
    北海道の田舎の方もデキ婚ばっかだよ
    ランク外ですがw

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/11(金) 11:41:06 

    北九州はなんか怖そう

    +35

    -4

  • 94. 匿名 2018/05/11(金) 11:47:44 

    九州出身の20代だけど、もう若者にはそうそう九州男児なんていないし、そんな男尊女卑も感じないけど。
    関西出身の夫と結婚して関西に住んで代々関西の主人の一族を見てても、そんな変わらない。

    +10

    -5

  • 95. 匿名 2018/05/11(金) 11:49:35 

    最初から住んでるなら、静岡がストレスないのは理解できる。
    気候とか雰囲気いいし、企業もあるからね。

    +32

    -4

  • 96. 匿名 2018/05/11(金) 11:51:14 

    青森女性がストレスないのは、性格だと思う。強くておおらかな人が多い

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/11(金) 11:54:47 

    >>89
    私、愛媛だけどデキ婚だよ。
    そんなもんどこの地域でもいるでしょ。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/11(金) 11:56:39 

    ○○女子て言い方いつから?

    アホみたいだからやめてほしい。
    女性でいいじゃん?ここにも日本の幼稚性がでてる。うんざり。気持ち悪い!!

    大人の女性の何がだめなの?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/11(金) 11:57:19 

    寒くなく暑くもないところで優しい人が多い会社のあるところはないですか?
    ストレス感じないで一生過ごしたい。
    現実にはないでしょうけどね。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/11(金) 12:03:36 

    >>83
    岡崎は田舎すぎる
    一宮辺りがベスト

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/11(金) 12:04:20 

    私は田舎育ちなので都会は確かにストレスがたまる。でもだからといって田舎だからストレスないのかと言うとそうではない。田舎は田舎なりのストレスがある。

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/11(金) 12:05:19 

    >>89
    あなたの周りだけじゃないの?
    静岡県全体がデキ婚ばかりじゃない
    デキ婚する奴はどこの都道府県にもいる

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2018/05/11(金) 12:05:21 

    沖縄から東京に7年くらい住んだがやっぱり産まれ育った町がいいと沖縄に戻ったわ私には都会が合わない(笑)人が多過ぎて落ち着かなかった!

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/11(金) 12:09:44 

    静岡県民だけど確かに気候は穏やかで良いと思う。でも人間関係によるストレスなんてどこ行っても同じでしょ。自分の周りはキツイ人多かったよ。

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/11(金) 12:10:34 

    いいなー静岡
    今年記録的大雪降った県に住んでるからもう雪はこりごり
    雪降らない県に移住したい
    静岡県生まれの男ゲットして結婚したい

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:30 

    雪が降らないってだけで私からしたら天国だわ
    真面目に西側に引っ越したいby新潟県民

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:46 

    >>13
    ミャーミャーは愛知では?

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2018/05/11(金) 12:28:15 

    >>86
    静岡民は新しいもの好きだから東京で流行る外食はだいたいありますよ。

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:24 

    愛媛出身都内在住だけど、都会の不便さにイライラ
    愛媛はどこへ行くのにも車移動で夜中まで空いてる大型店舗が沢山あって、おまけに渋滞知らず、何の不便も感じない
    自然に溢れて採れたてのおいしい食べ物が安価で手に入る
    ただ仕事や学業で向上心のある人には物足りない

    +52

    -4

  • 110. 匿名 2018/05/11(金) 12:37:02 

    静岡在住です。

    そんなわけない。ストレス溜まりまくり。

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2018/05/11(金) 12:39:55 

    なんか普段は男尊女卑が酷いって言われてる九州が3県も上位に入ってるのが意外だった!

    +9

    -3

  • 112. 匿名 2018/05/11(金) 12:48:06 

    >>50
    米原か岐阜羽島が良いね。

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2018/05/11(金) 12:50:39 

    田舎度調査かな?

    +6

    -5

  • 114. 匿名 2018/05/11(金) 12:51:35 

    愛媛出身だけどこういうトピで挙げられるとそんなことないって叩きに来る人現れそうだから一位とかやめて欲しい。

    +15

    -6

  • 115. 匿名 2018/05/11(金) 12:52:30 

    島根住みです。4位に入ってるのは以外だったな。
    車移動が基本だから交通の便は悪いけど、自然が多くて空気や水はきれいで住みやすいとは思う。
    温泉も多いです。
    共働き世帯が多いし、田舎で世間が狭いから人間関係のストレスは多そうだけどね。島根を出て隣の広島に住む人がとても多いです。

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2018/05/11(金) 12:52:35 

    わ~!静岡褒めてくれてる人がいっぱいいて嬉しい!!ありがとう!!
    私も静岡です。静岡大好き!!

    +47

    -4

  • 117. 匿名 2018/05/11(金) 12:59:04 

    統計で静岡県は鬱病率と貧困律が全国でも最下位レベルで少ない

    +35

    -2

  • 118. 匿名 2018/05/11(金) 13:00:41 

    コメ欄に謎の静岡上げが多い

    +15

    -12

  • 119. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:01 

    まあストレスの多い都道府県なら東京と京都のワンツートップだろうね・・

    +6

    -3

  • 120. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:18 

    >>118
    自画自賛な県民性なんでしょう
    いつもながら、長崎県民と滋賀県民は主張してこない県民性

    +6

    -14

  • 121. 匿名 2018/05/11(金) 13:04:54 

    ビタミンC豊富そう

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/11(金) 13:10:04 

    4位の島根県は公立に進学校がたくさんある(逆に私立に進学校はない)から通学も近くて楽だし、大学浪人しても進学校には補習科という浪人専用のクラスがあって、学校の先生が塾のように教えてくれる。
    塾よりもかなり安い。

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/11(金) 13:11:41 

    愛媛、親の転勤で子供のころ住んでたことあるけど、
    たしかにいいところだった。
    温暖で晴れの日が多い街でした。いい思い出。
    今は東京戻ってますが、西日本の温暖な地域は総じて住みやすい印象があります。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2018/05/11(金) 13:13:17 

    愛媛県民ですが会社のパワハラ、セクハラなんぞしょっちゅうあってストレスしかありませんが。
    人それぞれ考え方の違いがあるから、統計自体は信用してないけど。

    気候は良いですよ。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/11(金) 13:19:23 

    田舎でも県庁所在地辺りは面倒な近所付き合いもないし、比較的人も優しいよ。セカセカしてないから。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/11(金) 13:26:35 

    1は、のんびりしていられる
    2は、買い物する先が、都会に比べ少ない
    4は、私立がほぼ無い。首都圏の多さを知ったら、日本中どこでもそうだろうけれど。
    3は、会社次第だから

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/05/11(金) 13:36:55 

    あたいの愛媛県が1位\(^-^)/
    いいとこだから、一度観光でもおいで!

    +24

    -3

  • 128. 匿名 2018/05/11(金) 13:38:25 

    福岡が1位じゃないのはおかしい。
    こんなのインチキデータだよ。

    +2

    -17

  • 129. 匿名 2018/05/11(金) 13:43:58 

    >>126
    たしか島根は私立幼稚園2つ、小学校は私立無し。
    だから私立幼稚園は医者の子か大企業の子、日銀、NHKの子ばかり。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/11(金) 13:51:31 

    >>120
    自分の住んでいる地域のこと誇れるのはいいことだと思うけどね

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2018/05/11(金) 14:06:08 

    >>86
    さわやかトピ読み直してやり直し。笑
    最近は他県ナンバー多くて地元の人はあんまり行かないよ。外食=さわやかって。笑

    +23

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/11(金) 14:06:52 

    熊本に住んでますが確かにストレス半端ないです。
    食べ物や自然はとても良いけど、人間関係や田舎は車がないとストレス半端ないのでおすすめできません。

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2018/05/11(金) 14:09:37 

    福岡が佐賀に負けるとかマジありえない。

    +2

    -10

  • 134. 匿名 2018/05/11(金) 14:10:36 

    8位の県に住んでた事あるけど、ストレスで半年で引っ越したわ
    相性って何にでもあるよね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/11(金) 14:10:45 

    静岡でもね、西の方はちょっと気性が荒めかな。
    方言がきついだけかもしれないけど。
    中部が一番のんびりしてる気がする。

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/11(金) 14:19:54 

    >>117
    ネガティブなワードだからどこかは言わないけど静岡県じゃないよ。
    ググればすぐわかる嘘つかないで。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/11(金) 14:51:26 

    >>122
    補習科ってなに?
    卒業した高校が塾の変わりしてくれるってこと⁉
    めっちゃいいじゃん。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/11(金) 15:11:18 

    >>78
    これが大正解だよ。静岡県民だけど上っ面は優しくて穏やかな人が多いかもしれないけど他の方も書いてるように世間話噂話大好きでもろ田舎もん丸出しだしミーハーが多くて馬鹿が多い。だいたいDQNで殆どLDHにいそうな人が男女共に多い。言葉遣いの悪さはLDHよりも悪い。基本デキ婚が多いのも事実。そして都心が近い田舎だからからかプライドも高くて田舎もん丸出しなのに他の田舎とは違うとか思っている。交通機関もいいのは静岡市だけで他は最悪ですよ。なので都心から来るというなら都心の方が圧倒的に人間関係のストレスはないと思います。静岡だとファッションとかでもちょっとでも派手だとすぐにひそひそされますよ。ホントザ 普通の人!凡人!モブキャラ!な人は凄く住みやすいと思います。あと気候も冬はいいかもしれないけど夏は都内と変わらないぐらい暑いですよ。日照時間も長いので紫外線が当たる時間も長いので美意識高い人には厳しいと思います。
    私としては絶対にオススメしませんよ。

    +17

    -14

  • 139. 匿名 2018/05/11(金) 15:21:37 

    >>118
    まるで静岡が1位なのかと思わせるくらい我が、我がの勢いだよね。笑えるw

    +12

    -3

  • 140. 匿名 2018/05/11(金) 15:23:14 

    このランキングなら、滋賀か佐賀か長崎に住んでみたい

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2018/05/11(金) 15:25:28 

    >>139
    北海道と福岡には負けるわ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/05/11(金) 15:26:47 

    >>141
    そこに岡山の入れて。最近、岡山推しもウザい

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2018/05/11(金) 15:30:50 

    >>32
    埼玉の真ん中あたりは鉄道が通ってなくて車でしか移動できない
    ものすごい田舎です。
    人の出入りがあまりないので空気が淀んでる。
    よそから来た人は馴染みにくいかも。
    住みやすいのは大宮、浦和あたりくらいかな。

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/11(金) 15:31:11 

    >>118
    ガルちゃんは謎の静岡上げの風潮があるけど
    高温多湿だからか陰険な人多い、すれ違いに
    人の事を勝手に評価して馬鹿にしてきたり、
    マイナーな趣味を持ってると村八分
    マイルドヤンキーやDQN…多い!
    気候のせいで毛穴が開きやすい
    中部のケースですが…

    +6

    -16

  • 145. 匿名 2018/05/11(金) 15:34:37 

    静岡出身だけど、東京のほうが断然いいよ〜!
    テレビのチャンネル多いし、イベントやコンサートもすぐ行けるし。
    東京にいて、テレビで静岡の話題見ながら懐かしがってるのが一番いい。

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/11(金) 15:42:21 

    さわやか上げはあったけど静岡上げなんて今まであったっけ(・ω・ノ)ノ?? 

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2018/05/11(金) 16:02:34 

    >>131
    静岡県民=性格の悪さも垣間見られるよねw
    意地悪な決めつけ、上から目線の多いこと多いこと。

    +4

    -14

  • 148. 匿名 2018/05/11(金) 16:02:53 

    自分の出身県アゲたら理不尽に叩かれそうだからやめとこ

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2018/05/11(金) 16:15:21 

    >>139
    他の都道府県関係のトピ見てても、絶対出てくるもんね、静岡1番!コメントw
    他の都道府県の人のはさらっとしてて気にならないんだけど、静岡だけ違和感あり。
    関係ないとこでも出てくるからうざい。

    +12

    -7

  • 150. 匿名 2018/05/11(金) 16:23:12 

    >>149
    どの過去トピか教えてくれる?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/11(金) 16:23:51 

    愛媛です

    確かに周りは「ストレスで体調不良ー」みたいな人は少ないかも。

    私はストレス貯まってるなーと感じるときも多々ありますがすぐ忘れます 笑

    ただ南海トラフが恐い!!

    +18

    -2

  • 152. 匿名 2018/05/11(金) 16:24:57 

    >>150
    都道府県関連トピ。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/11(金) 16:25:58 

    >>149
    大体しゃしゃり出てくるのは大阪を抑えて福岡と北海道

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/11(金) 16:26:38 

    >>152
    だからどの過去トピ?

    +4

    -4

  • 155. 匿名 2018/05/11(金) 16:34:52 

    静岡県民の悪さが露呈しまくってて笑えるw
    ホントゴミみたいな人間ばっかだから原発爆発して静岡なくなってくれた方が日本がクリーンになると思う

    +7

    -32

  • 156. 匿名 2018/05/11(金) 16:36:54 

    >>155
    自分の事でしょ

    +13

    -3

  • 157. 匿名 2018/05/11(金) 16:37:35 

    静岡県民は全員LDH所属してると思った方がいい。
    それぐらいタチ悪い人多いし実際DQNばっかだしヒエラルキー的にもDQNが1番上って評価になるのが静岡だから

    +6

    -26

  • 158. 匿名 2018/05/11(金) 16:41:07 

    ガルちゃん始まって以来の謎の静岡下げトピになったから、静岡県民は解散という事で。

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2018/05/11(金) 16:42:34 

    あー怖い怖い

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2018/05/11(金) 16:46:15 

    >>155
    ああ、原発周辺の地域は特にやばかったね。
    よそ者扱い半端ない。車のナンバーが浜松ってだけで嫌な顔されたよ。
    某有名ブランドの卸だかやってるとこの社長?
    後、その近くのシャッター会社。班長、働いてる人間、請負の上のやつ。みんな陰険だったわ。

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2018/05/11(金) 16:53:02 

    >>138
    だからって年中灰色の空みたいな地域には住みたくない

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2018/05/11(金) 16:55:09 

    なんだかんだ言っても統計は嘘をつかないからね

    都道府県別統計とランキングで見る県民性
    都道府県別統計とランキングで見る県民性todo-ran.com

    様々な都道府県別統計データを単位人口あたりの数値で比較。県民性を数字で表します。あなたの出身地は何位?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/11(金) 17:12:30 

    >>42
    静岡出身だけど、なんかこういう人恥ずかしい...。
    ちなみに広瀬すずは御殿場だから中部ではなく東部ね。

    +9

    -10

  • 164. 匿名 2018/05/11(金) 17:14:09 

    愛媛と静岡ってなんかわかる。
    山もあり海もあり気候も温暖で似てるよね。
    でも住むなら静岡かな。
    都内にも出やすくて。

    +27

    -5

  • 165. 匿名 2018/05/11(金) 17:22:17 

    トピみてデジャブかなと思ったら、以前にも似たようなトピやったよね?
    ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2連覇! 温暖な気候の方が交感神経が抑制され、リラックスできる?
    ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2連覇! 温暖な気候の方が交感神経が抑制され、リラックスできる?girlschannel.net

    ストレスが少ない都道府県、愛媛県が2連覇! 温暖な気候の方が交感神経が抑制され、リラックスできる? 最下位は秋田県で、次いで長野、岐阜、北海道、岩手と続いた。雪国の過酷な暮らしでストレスが溜まっているのだろうか。都市部の順位を見ると、東京が24位、...

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2018/05/11(金) 17:35:35 

    セブンとほっともっとが近くにあれば何処でもいいです。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/05/11(金) 18:02:16 

    新潟で生まれ、就職・結婚を機に静岡に来て6年

    とっても快適です!私も静岡は上位に絶対入ってるなと思っていました
    新潟と比較すると余計ですが、晴れの日が多く気持ちが明るくなります
    それが関係しているのか静岡の人はカラッとしていて明るい人がとっても多いです♩
    こちらに引っ越して来て良かった!!

    +22

    -2

  • 168. 匿名 2018/05/11(金) 18:07:46 

    青森なんて住んだらストレスでしかない

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2018/05/11(金) 18:12:42 

    日本海側より断然太平洋側のが人がいい
    転勤族の友達が言ってました
    日照時間が関係してるのかもしれませんね

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/11(金) 18:14:05 

    新潟で生まれ、就職・結婚を機に静岡に来て6年

    とっても快適です!私も静岡は上位に絶対入ってるなと思っていました
    新潟と比較すると余計ですが、晴れの日が多く気持ちが明るくなります
    それが関係しているのか静岡の人はカラッとしていて明るい人がとっても多いです♩
    こちらに引っ越して来て良かった!!

    +5

    -6

  • 171. 匿名 2018/05/11(金) 18:18:32 

    >>165
    しかも5月3日に立てられているね。わずか8日しかたってないようけど、似たようなトピが何度でも通るほどネタがないのか、管理人の故郷推しなのか‥

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/11(金) 18:21:18 

    富山だけはダメ
    東京、大阪、名古屋、福岡
    どこに行くにも金がかかる
    一番は警察がだめ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/11(金) 18:21:31 

    静岡は知念侑李君と松島聡君と松村北斗君を生み出した

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2018/05/11(金) 18:50:55 

    静岡も愛媛も南海トラフ来たら怖いわ

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/11(金) 18:52:39 

    >>140
    長崎佐賀は……、皆が想像する田舎のストレスの類いありますよ。噂好きとか

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/11(金) 19:03:55 

    >>167
    静岡市?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/11(金) 19:18:33 

    広瀬すずって御殿場だっけ?
    静岡市だと思ってたけど...

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/11(金) 19:38:44 

    静岡はわかるけど愛媛はない。愛媛は強烈な男尊女卑だよ。

    +2

    -9

  • 179. 匿名 2018/05/11(金) 20:20:38 

    愛媛県民。
    職場に東京本社の人が来て、雑談で通勤時間を聞かれてほとんどの社員が15分~30分と答えたら、羨ましがられたわ・・・松山なんて小さい街だしね
    災害少ないけど、水不足のリスクもあるし南海トラフの危険もあるしね
    気候は温暖だから、その辺が考慮された結果かもしれないが

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/11(金) 20:21:25 

    転勤族だけど愛媛良かった。

    転校生に優しかった。
    聞けばとりあえず転校生は人気者になるそう。
    一ヶ月たつと普通扱いになり、その頃には友達ができているというシステムらしい。

    転校生をいじめるとかないらしいよ。

    子どもが転校した松山市の学校限定かもしれないけど。

    +28

    -6

  • 181. 匿名 2018/05/11(金) 20:25:39 

    「女性的にどうか」っていう視点の静岡なら

    ・雪が降らず冬でも比較的温暖なので、防寒特化せずオシャレを楽しむことができる
    ・雪かきやチェーン装備が必要ないので男に頼ったり自力で頑張らなくてよい。
    ・田舎のわりに企業が多く働き口に困らないので女でもそこそこ稼げる。
    ・お茶、みかんなどビタミンを多く含むものが身近にある。貰ったりと手に入りやすい。
    ・東京がわりと近い。気軽に遊びにいける。

    あんまりどうでもいいものばかりだけど笑

    +6

    -4

  • 182. 匿名 2018/05/11(金) 20:52:01 

    静岡の人は静岡に親戚が多く、味方だらけで育っているから地元愛にあふれてる。
    私みたいに他所から来たら、その分ものすごく疎外感を抱くと思う。
    特に袋井、掛川、磐田の三十代以上は無意識に閉鎖的。

    +17

    -2

  • 183. 匿名 2018/05/11(金) 21:31:58 

    >>68
    東日本が羨ましいの?
    東日本の日本海側は北陸と同じで天気悪いよ?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/11(金) 21:33:57 

    >>170
    これはね、新潟から静岡じゃなくても、日本海側から太平洋側に引っ越した人の多くが言いますね。

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2018/05/11(金) 21:43:09 

    どうして特定のものを褒めると〇〇上げとか言って叩かれる流れになるんだ

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2018/05/11(金) 22:03:17 

    >>169
    雪かきがないだけでも相当違いそう。
    冬のタイヤ交換もいらないし。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/11(金) 22:39:39 

    愛媛だけど愛媛一位に驚き
    存在感ないもん(笑)確かに自分は結婚後も子育てもストレス感じたことほとんど無いけど性格や周りの環境だと思うし
    誰にどう聞いたランキングなんだ

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/11(金) 22:47:45 

    広瀬すずは清水だよ(中部・静岡市)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/11(金) 23:18:21 

    義実家が佐賀だけど女性に優しい、というのはなんかわかるかも。女性に優しい、というより女性が強いって感じ。本人たちも都会に憧れてなくて、佐賀で十分じゃん!って感じが伝わる。
    ずっと代々の人なら分かるけど私は佐賀に住むのは嫌だけど。笑

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2018/05/11(金) 23:47:27 

    >>40
    同じく!!同意します!
    私の県外出身者友達は皆早く広島から出たがってます。
    現在広島在住より

    +2

    -3

  • 191. 匿名 2018/05/11(金) 23:53:28 

    愛媛県民です
    旅行行くと駐車料金の高さに本当にびっくりして、すごいもったいなく感じる
    (こっちは中心地で平日1時間100円、土日1時間200円が普通)
    そもそも駐車場いっぱいで車とめるとこ探すので1時間潰れたりするし。。

    イオンとかの商業施設についてる駐車場が駐車料金とることにもすんげーびっくりしたw愛媛では絶対ない

    とにかく都会は待ち時間が多い。。これ何待ち?みたいな…

    でも街中走るバスが20時最終なのは愛媛のつらいところ。
    あと、九州側(南予)の人は本当におおらかでみんな家族みたいに親切だけど、香川側(東予)の人はプライドの高い気の強い人が多いよ。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/12(土) 00:02:48 

    愛媛県民です。

    全国区の会社に勤めていますが、
    松山に来た人に日が長くて驚かれます。
    同じ日本でそんなに違うのか
    こっちが驚きです。
    そこもストレス少ない要因かな?

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2018/05/12(土) 00:11:03 

    静岡県民です。全国チェーンのお菓子屋さんで働いていて店長だけ全国を回って定期的に勤務地が変わるんだけど、店長からは静岡の人はおっとりしてると言われます。腹の底は分からないけど全体的には大人しめな感じ。例えばその店長がパワハラ系でも文句は言わず。その店長が他の県に異動したらその異動先ではすぐストライキにあったっていうからおっとりしてるっていうのは確かにそうなのかもと思った。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2018/05/12(土) 01:34:03 

    私も静岡ですが、ストレスはどこにでもありますよ。
    でもまわりはのんびり穏やか系が多く平和です。住んでるエリアも治安もいいし事件とか聞いた事もないくらい。雪は全く降らないので逆に雪への憧れがあるくらいです。暖かく晴れの日が多いので気候的にはかなり過ごしやすいかなと思います。海も山もあって結構遊べる場所もあるので家族連れとかにはいいかなと思います。

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2018/05/12(土) 01:49:10 

    地元が愛媛。今は県外。
    賃金が安いわりに土地が高い。10年前は最低賃金が時給630円でした。今はちょっと上がったのかな?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/05/12(土) 01:50:29 

    愛媛と静岡の話が聞けて面白いトピだね
    どっちも興味あるな〜
    旅行で行ったけど両方とも悪い人には合わなかったし楽しい思い出になったので感謝してる

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2018/05/12(土) 01:51:19 

    私は愛媛が嫌いで嫌いで本当に小さい頃から嫌いで、いい思い出が一つもありません。どこかは書かないけど、ガルちゃんでは嫌われまくってる街で今は暮らしてて、ここはすごく快適。
    同じように愛媛を嫌ってる友達はみんな県外に出て行きましたが、愛媛に残ってる友達はみんなそれなりに幸せそう。合う合わないがはっきり分かれてる感じ。
    愛媛はみんな朗らかとか、いじめはないとか書いてる人いるけど本当に?学校でも職場でも、どこでもいじめはあったけど。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2018/05/12(土) 02:17:43 

    私結婚で愛知県に住んでいたことがあり今は静岡在住だけども静岡の人達は生まれてから1度も他県に出たことない人達多いよ。それと地元に対する執着心(地元愛という言い方もありますね)
    住んでいる地域で違うかもしれませんが世間でいう進学校の高校がまるで1流大学でも出たのか?扱いされていて出身校(高校)からストップしているし…。
    雪が降る県出身(在住)の方達の方が根性はあるかもしれません。
    まぁ近所やら職場の人に「昨日〇〇のスーパーで買い物していたでしょ!」とか言われるド田舎レベルではありませんが…。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/12(土) 02:20:24 

    >>182
    相良周辺も入れてください!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/12(土) 02:25:08 

    静岡だけど静岡嫌いだから付き合った人に「静岡なんて地元愛気持ち悪い人ばかりで田舎で嫌だ!」とか言っていたら「静岡を悪く言うなよ」と言われてそれ言われるといつも一瞬で冷める。
    過去にその言葉言ったの2人いたなー どっちも地元から出たことない人だった。

    +4

    -5

  • 201. 匿名 2018/05/12(土) 02:29:12 

    静岡がおだやかとか、過ごしやすい、交通の便がいいとか言ってる人って、静岡のどこに住んでるのか気になる...
    私の住んでるところは真逆だから羨ましいわ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/12(土) 02:33:22 

    >>50
    広島

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/12(土) 02:41:59 

    愛媛在住です。
    温厚な人多いです。
    四国遍路の影響もあるのか他所から来た人をもてなす精神があるように思います。
    県外ナンバーの車見かけたら、こんな田舎に来てくれて、と嬉しくなります。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2018/05/12(土) 04:41:05 

    仲間意識とか地元大好きなのは
    名古屋の方が強いと思う。

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2018/05/12(土) 05:30:06 

    >>16
    全部男が考え作ったメニューだということお忘れなく

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/12(土) 06:25:43 

    東京から静岡に来たけど、静岡市、浜松市じゃないとなーーーんにもない。あと御殿場?
    まだ新婚で働いてないから人と関わってないけど、噂通り、穏やかな人が多いといいなぁ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/12(土) 06:27:56 

    地元愛を叩く意味が不明。
    住んでるとこに愛着湧くのは自然な事だよね。
    地元愛が薄い地域なんて逆に存在するのかなぁ?
    そんなとこだと大抵の人は長くは住めないと思う。

    +10

    -2

  • 208. 匿名 2018/05/12(土) 07:01:38 

    >>200
    突然他人の出身地の悪口言ってわざわざ人を不快にさせる奴の方がヤバくない?笑

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2018/05/12(土) 07:42:33 

    >>50
    四国は新幹線はないけど、それ以外は結構当てはまってない?各県空港もあるし。
    そこそこ街で県庁所在地なら4県どこも田舎過ぎでもない。
    台風被害もあんまりない。
    残念ながら東南海地震きたらどうなるかは分からないけど。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/12(土) 08:31:50 

    今年新入社員で予約で食事会するからって言われたけど予約しなかった
    当日仕事終わって帰ろうとしたら歓迎会なのに……って言われたけどそれが何だ?
    毎朝あいさつしても無視する奴らと食事なんかしたくないわ

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/12(土) 09:21:11 

    実際には「女性差別の少なさ」で東京大逆転。
    中身は似たようなものだけど「差別はよくない」の建前があるだけでかなりマシ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/12(土) 09:36:39 

    地元が佐賀です( ^ω^ )

    ランキング入って嬉しい。

    静岡も住んだ事があるけど、どちらものんびりしてて雪もあまり降らないから気候的にも良いのかな〜

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/12(土) 12:26:12 

    >>201
    静岡の何処に住んでいるの?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/12(土) 12:55:49 

    >>207
    地元愛にしても叩くにしても、実際住んでいる人がそれぞれ感じた意見なんだから、地元愛の主張だけが良くて叩くのが悪いと思う感性もおかしいよ。その地域を知らない人からすると、良い所ばっかり言われて実際住んだらがっかりするパリ症候群のようになるよりかは、ある程度、悪い部分を知っている方が、対策や覚悟して住めるから逆に印象もそこまで悪くならないと思うけどね。むしろ、そこまで良ければ地元愛アピールしなくても、沖縄や滋賀のように自然と移住者などで人口も増えるでしょう。

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2018/05/12(土) 13:49:04 

    >>214
    普段叩かれたことのない目立たない地域の人は叩かれる事に弱く過敏なんでしょう。普段から叩かれて様な地域に住んでいると、またか位にしか思わなくなる。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/13(日) 19:22:08 

    >>118
    今日できた他県の食べ物トピ、さわやか、しらす、イルカ、おでん出てるけど、何か静岡県民が投稿してるように見えるのは気のせいかなぁ。。。

    やっぱり何か違和感あって浮いてるんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/16(水) 06:01:27 

    私は、長崎とか四国の方に憧れます、
    自分は、茨城出身茨城在住ですが、茨城はDQNしかいないからストレス半端ないですよ!

    真面目な人が損します。
    by茨城県民

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/17(木) 00:37:39 

    >>213
    相良

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/20(日) 15:34:54 

    >>40
    この中のランキングに入ってるけど、人によるかも。
    西日本は気候が温暖、食べ物美味しいし住みやすいと思う。
    広島は学生時代に住んでたけど、他県の悪口を書く人は何なの?って思う。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:08  ID:N8DgkWZCtF 

    岡山が7位?うっそば〜〜〜www
    岡山中心部と郊外の格差ありすぎ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/28(月) 01:28:21 

    >>220
    岡山北部の人って、やっぱり気がつよいですか?
    うちの母親がそうなので...

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/01(金) 02:02:31 

    長野がワースト2位なのなんかわかるw

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2018/06/01(金) 08:46:08 

    静岡だけはあり得ないわ...
    あんなところ2度と住みたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。