ガールズちゃんねる

子供が生まれたら付けたい名前

1442コメント2014/07/30(水) 11:55

  • 1. 匿名 2014/07/06(日) 13:29:11 

    近々出産予定なのですが、まだ名前が決まってません。
    なので、参考までにですがお子さんに付けたい名前、付けたかった名前などあれば教えていただきたいです!
    男の子でも女の子でも構いません(^^)

    +146

    -40

  • 2. 匿名 2014/07/06(日) 13:30:24 

    こんなとこで聞いてもドキュンネームばかりだと思うが。

    +494

    -73

  • 3. 匿名 2014/07/06(日) 13:30:27 

    誰でもちゃんと読める名前をつけます!

    +633

    -23

  • 4. 匿名 2014/07/06(日) 13:30:41 

    熊門(くまもん)

    +95

    -413

  • 5. 匿名 2014/07/06(日) 13:31:01 

    大晴

    +74

    -215

  • 6. 匿名 2014/07/06(日) 13:31:12 

    竜太郎

    +148

    -211

  • 7. 匿名 2014/07/06(日) 13:31:14 

    普通の名前をつけました

    +298

    -34

  • 8. 匿名 2014/07/06(日) 13:31:56 

    私は親にキラキラネーム付けられてすごく恥ずかしいしこの名前嫌です

    少しは子供の気持ちも考えて欲しいなと思います
    子供だっていずれ年取っておばさんになるんだから

    今まだマシだとしても。。

    +429

    -27

  • 9. 匿名 2014/07/06(日) 13:32:09 

    さくらちゃんとか可愛い。女の子らしいし普遍的だし

    +700

    -89

  • 10. 匿名 2014/07/06(日) 13:32:23 

    「ひびき」男女でちらでも可

    +190

    -271

  • 11. 匿名 2014/07/06(日) 13:32:44 

    露葉(つゆは)ちゃん
    樹野(じゅの)ちゃん
    いちかちゃん
    昨年生まれたのが男の子だったのですが、女の子の考えていた名前です(^^)

    +93

    -975

  • 12. 匿名 2014/07/06(日) 13:32:47 

    美麗
    ミレイ
    にしたったけど、名前負けするとかわいそうだからつけませんでした。

    +129

    -567

  • 13. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:02 

    琴子

    +311

    -287

  • 14. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:11 

    男の子だったら
    健生(健やかにいきる子)
    がいいです

    +202

    -313

  • 15. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:13 

    こういうトピで毎回思うけど、自分の名前にマイナス付いたら悲しい

    +804

    -17

  • 16. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:16 

    字画で決めるのはどう?

    +195

    -41

  • 17. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:34 

    +92

    -22

  • 18. 匿名 2014/07/06(日) 13:33:52 

    男の子なら大輔。
    松坂大輔が好きなので!

    +324

    -200

  • 19. 匿名 2014/07/06(日) 13:34:07 

    11
    いちかちゃんだけ可愛い

    +610

    -104

  • 20. 匿名 2014/07/06(日) 13:34:12 

    あさみちゃん

    +250

    -134

  • 21. 匿名 2014/07/06(日) 13:34:20 

    ここを参考にする親って…

    +452

    -48

  • 22. 匿名 2014/07/06(日) 13:34:25 

    男なら祐輔、大輔のどちらか
    女ならはるか、はるなのどちらか

    +196

    -116

  • 23. 匿名 2014/07/06(日) 13:34:56 

    美桜 みお

    +365

    -305

  • 24. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:12 

    18、22
    村本大輔

    +33

    -121

  • 25. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:23 

    だいたい字画とか苗字のバランスで調べるんじゃないの?
    今の時代は違うのか。そっちのほうかショックですわ。

    +218

    -48

  • 26. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:26 

    あかり

    +327

    -87

  • 27. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:30 

    真央ちゃん

    +280

    -94

  • 28. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:34 

    読みやすく、男か女かわかりやすい名前。

    +247

    -19

  • 29. 匿名 2014/07/06(日) 13:35:49 

    みなみとか可愛いよね
    女の子で!

    +383

    -97

  • 30. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:02 

    星砂

    せすな

    両方いけるように!

    +20

    -787

  • 31. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:15 

    夢有・望有(ゆあ・みあ)女の子の名前しか思いつかない。

    +23

    -656

  • 32. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:26 

    他人の名前って参考になる!?

    +226

    -31

  • 33. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:32 

    娘に実際に名付けたのは「結」(ゆい)です。
    人との結びつきを大切にして欲しいという願いを込めました。

    +641

    -108

  • 34. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:37 

    ゆうが優雅くん

    ゆな結愛ちゃん

    +63

    -407

  • 35. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:37 

    また荒れそうな予感

    +181

    -37

  • 36. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:40 

    親や知り合いの名前から漢字をもらったりすると、その人を超えられないって聞いたことあります。親の漢字をつけると親以下の人間になるということ。

    +262

    -57

  • 37. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:49 

    男の子は歴史上の人物の名前にしたいな。4文字
    例えば→正宗(まさむね)4文字だと頭が良いイメージ

    女の子は古風な名前にしたいな。

    名前は、今の時代子供が就活時に重要視されるみたいなんで。親の品格問われると聞きました。

    +290

    -53

  • 38. 匿名 2014/07/06(日) 13:36:52 

    亜紀ちゃん

    +149

    -106

  • 39. 匿名 2014/07/06(日) 13:37:18 

    女の子だったら、はすみちゃん!

    +36

    -238

  • 40. 匿名 2014/07/06(日) 13:37:32 

    流希亜るきあくん☆

    +21

    -591

  • 41. 匿名 2014/07/06(日) 13:37:46 

    本当にDQNネームもあがってる…
    1で突っ込まれてても何とも思わないのかDQNの自覚がないのか…

    +304

    -18

  • 42. 匿名 2014/07/06(日) 13:38:01 

    叶(かなえ)ちゃん

    +56

    -238

  • 43. 匿名 2014/07/06(日) 13:38:23 

    拓海

    すみれ

    あいこ

    全部画数最悪だった!考え直しです。。。

    +137

    -66

  • 44. 匿名 2014/07/06(日) 13:38:31 

    ママ友の子で「らきと」くんっていて、キラキラネームキター!って思った。

    +50

    -303

  • 45. 匿名 2014/07/06(日) 13:39:52 

    「り」がつく名前が好きなので「りつこ」とか「りか」がいいな

    +188

    -96

  • 46. 匿名 2014/07/06(日) 13:39:54 

    子供の頃は、自分の子供に漫画とかドラマから
    いいなと思った名前つけたいって思ってました

    アリスとか花道とかモカとか
    実花と書いてじっかとか

    結局、現実は全く考えてもない違う名前でしたが。

    +13

    -193

  • 47. 匿名 2014/07/06(日) 13:40:09 

    十代の頃は、

    晴明(はるあき)くん
    美夜子(みやこ)ちゃん

    って名前を付けたかったな~
    とこのトピを見て思い出しました笑

    +105

    -154

  • 48. 匿名 2014/07/06(日) 13:40:27 

    リリーちゃん理々衣
    アニーちゃん亜二衣

    +15

    -422

  • 49. 匿名 2014/07/06(日) 13:40:41 

    りのちゃん

    +115

    -152

  • 50. 匿名 2014/07/06(日) 13:40:46 


    保育士です。アユムって子は手がかかるのはなぜ?

    +62

    -184

  • 51. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:09 

    でもさ、キラキラネーム過ぎるのは嫌だけど、時代とともに昔はなかったような名前が出てきてもいいと思うんだよね。漢字が読めないとかは嫌だけど。
    ちょっと聞きなれない名前だからってマイナスしたりバカにしてたら、ずっとトラとかクマとかカタカナ2文字の名前しかなかったと思うんだよね。
    今は普通の、美咲とか凜とか真奈とかだって、それこそ、有紀子や奈緒子だって、昔の人にしたらずいぶんハイカラな名前だなってなるだろうし。

    最近、キラキラだのドキュンだの言われたくないからって無理して昔っぽい名前必死につけてるお母さん増えたけど、無理して古風にしなくてもとも思う。古風な名前、好きだけど。

    +438

    -31

  • 52. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:24 

    今なら逆に普通な名前つけたいかも
    ○太郎とか○○子とか…
    最近の子供ってこんな感じの名前が逆に珍しい

    +151

    -40

  • 53. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:29 

    空飛(ひろと)

    +15

    -182

  • 54. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:30 


    男の子だったら 京 けい とつけたいです!

    女の子だったら はな とかひらがなのがいいなぁ〜♡

    +84

    -87

  • 55. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:36 

    若桜 わかさ

    +9

    -193

  • 56. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:42 

    キラキラし過ぎず、古風過ぎもせず、苗字とのバランスも考えて付けたいですね。

    +220

    -8

  • 57. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:44 

    女の子なら花の名前がいいなぁ。すみれちゃんとか、まりちゃんとか可愛い^^

    +145

    -34

  • 58. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:54 

    黄熊(ぷう)とかいたよね...ないわ

    +202

    -43

  • 59. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:54 

    六花でゆき、りっかと読むので、
    六花子でゆきこかりかこにしたいなと思っていますが、
    これもキラキラネームって思われそうで悩みます。
    一見で読めない名前ですし…

    +24

    -220

  • 60. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:55 

    どうせ今の時代、なんて付けようとキラキラとかドキュンとか言われるし。あからさまにおかしくなければ自分達で素敵な名前をつけたらいいと思う。他人にどうこう言われても…

    +168

    -28

  • 61. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:57 

    花の名前は あまり良くないって 言いますよね。
    花は散るから。

    +218

    -72

  • 62. 匿名 2014/07/06(日) 13:42:16 

    子供が自信を持って名乗れる名前で、他人が漢字を見ただけですぐ読める名前を付けたい。

    +73

    -8

  • 63. 匿名 2014/07/06(日) 13:42:27 

    最近のアニメ好きオタクは漢字一文字の名前を好むらしい
    わたしもそうした
    逆にヤンキーは漢字3文字が好き

    +48

    -16

  • 64. 匿名 2014/07/06(日) 13:42:34 

    しおん
    りおん
    かのん

    +48

    -136

  • 65. 匿名 2014/07/06(日) 13:42:52 

    うちは、優華です。
    字画多いですが、、、
    皆に優しく、華のある人生を、の意味を込めていました。

    トピ主さん、ご出産頑張ってください!

    +117

    -45

  • 66. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:07 

    むしろほとんどDQNネームじゃん、今上がってるの。笑

    男の子なら、将、を名前の中に一文字を入れたい。
    女の子なら、佳、の一文字を入れたいな。

    +38

    -97

  • 67. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:08 

    女の子だったら「まめちゃん」

    男の子だったら「豆太郎」

    +12

    -187

  • 68. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:40 

    きらきらネームとは フリガナなしだと読めない名前。

    +85

    -31

  • 69. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:41 

    しかし花の名前なんていっぱいおるで

    +202

    -14

  • 70. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:44 

    輝喜(てるき)、和喜(かずき)、弘喜(ひろき)

    美喜(みき)、咲喜(さき)、真喜(まき)

    とか最後に喜が付く名前がいいなぁ。

    +95

    -87

  • 71. 匿名 2014/07/06(日) 13:43:54 

    大雅
    黒間庭
    どっちにするか迷ってる
    姓が鈴木だからいっそ佐藤でもいいかな

    【鈴木佐藤】だといそうでいないオンリーワンだよね

    +14

    -152

  • 72. 匿名 2014/07/06(日) 13:44:11 

    子供に、さお と名前を付けた人から「可愛いでしょ~!」と言われたが、頭の中が下ネタWORLDの私からすれば「思春期、大丈夫なのか?!」と心配になった

    +339

    -34

  • 73. 匿名 2014/07/06(日) 13:44:13 

    50
    「あゆむ」くんは、その名の通り、チョロチョロ歩き回る落ち着きのない子なのかな

    +178

    -27

  • 74. 匿名 2014/07/06(日) 13:44:35 

    月(らいと)

    +11

    -197

  • 75. 匿名 2014/07/06(日) 13:44:37 

    読めないのはかなり苦労するから、読めることは大事だよ
    私が読めない名前で子供の頃本気で悩んだ経験があるので
    あと人に聞き返されないような名前のほうがいいとは思う

    +93

    -7

  • 76. 匿名 2014/07/06(日) 13:44:49 

    67

    うちの猫、豆太郎です!

    +200

    -7

  • 77. 匿名 2014/07/06(日) 13:45:17 

    私 は「優」って漢字を使いたいです。

    +127

    -21

  • 78. 匿名 2014/07/06(日) 13:45:33 

    私は灯って名前をつけたいなーと勝手に思ってる。女の子だったらあかり、男の子だったらともる!

    +59

    -87

  • 79. 匿名 2014/07/06(日) 13:45:41 

    優しい心の子に育って欲しくて、優心ゆうしんとつけました。

    +81

    -106

  • 80. 匿名 2014/07/06(日) 13:45:51 

    散々他のトピでキラキラネーム叩いてるのに、結局ここの人達も、キラキラネームつける人ばっかじゃんw

    +128

    -16

  • 81. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:00 

    昔なぜか女の子で「つかさ」という名前に憧れてた。
    でも女の子だとやっぱり変かな?

    +121

    -27

  • 82. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:05 

    舞、詩織、花織、風香

    ひらがななら
    のどか、まどか、あやめ、ひなた

    +126

    -27

  • 83. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:14 

    大輔とか真央とか
    つい有名人の顔が思い浮かぶよね。

    +70

    -17

  • 84. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:25 

    花の名前がいっぱいいてるとかじゃなく あまり良くないって言ってんじゃないの?

    +57

    -30

  • 85. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:26 

    カサブランカ

    +14

    -61

  • 86. 匿名 2014/07/06(日) 13:46:28 

    61
    本人は好きにしたらいいと思うけど、女の子に花の名前つけるなんて世界的なスタンダードな気がするけど

    +133

    -21

  • 87. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:23 

    光宙 ピカチュウ

    +14

    -92

  • 88. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:30 

    男の子?女の子?って一瞬迷ってしまうような名前は避けたいなぁ。「るい」とか。

    +65

    -42

  • 89. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:34 

    smile

    スミレ

    なんてどうかなぁ(*゚‐゚)

    +41

    -182

  • 90. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:46 

    自分の名前が漢字三文字のせいか、凛とか薫とか葵とか悠とか漢字一文字の名前になんとなく憧れる(^_^)読めるのはもちろんだけど響きも綺麗な名前がいいな〜

    +107

    -14

  • 91. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:48 

    ほのか

    +75

    -38

  • 92. 匿名 2014/07/06(日) 13:47:50 

    若桜が読めないとかどんなDQNだよ?
    文字変換でも出てくるのに

    +7

    -137

  • 93. 匿名 2014/07/06(日) 13:48:27 

    えええ!何故、大晴マイナスよ〜( ̄◇ ̄;)
    うちの子、大晴(たいせい)なのにー!!

    +220

    -145

  • 94. 匿名 2014/07/06(日) 13:48:53 

    るきあ とか せすな
    とか、絶対イヤ。

    +405

    -22

  • 95. 匿名 2014/07/06(日) 13:49:16 

    真愛 まのあちゃん!
    女の子だったら付けたかった名前です。

    +13

    -252

  • 96. 匿名 2014/07/06(日) 13:49:21 

    なにこれ嫌がらせ?
    マイナスばっかつけて

    +42

    -111

  • 97. 匿名 2014/07/06(日) 13:49:29 

    93
    気にするな。いい名前だよ

    +318

    -36

  • 98. 匿名 2014/07/06(日) 13:49:29 

    飛鷹(ヒダカ)

    +11

    -138

  • 99. 匿名 2014/07/06(日) 13:49:52 

    読みやすく、呼びやすい名前がいいなぁ。

    +56

    -6

  • 100. 匿名 2014/07/06(日) 13:50:19 

    彩花

    +72

    -34

  • 101. 匿名 2014/07/06(日) 13:50:25 

    ○太郎とか虎之介とか
    花とかさくらとか
    キラキラにならないようにとの必死さが見える

    +42

    -79

  • 102. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:12 

    真由美は大概うるさい。

    +255

    -55

  • 103. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:15 

    双子ならマリアとミリアがいいな

    +7

    -124

  • 104. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:19 

    結婚してないので完全な妄想ですが・・・
    女の子2人で
    「ひかり」「あかり」と付けるのが夢です
    暖かく明るいイメージの名前が良いなと思うので

    +182

    -18

  • 105. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:24 

    いちいちキラキラとか言うやつ
    うるさい
    文句つけるやつは子供に
    マイナーな名前つけてください

    +34

    -99

  • 106. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:28 

    93さん

    大晴くん
    いい名前ですよ(≧∀≦)

    +205

    -41

  • 107. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:45 

    つけたい名前を聞いてるのにつけたくない名前ばかりあげる人なんなの?

    +79

    -8

  • 108. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:49 

    絵菜

    +35

    -44

  • 109. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:49 

    うさぎ

    +6

    -90

  • 110. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:51 

    桜子

    +87

    -35

  • 111. 匿名 2014/07/06(日) 13:51:52 

    マイナスつけるトピになってない?

    +38

    -24

  • 112. 匿名 2014/07/06(日) 13:52:14 

    由来や画数や花は散るから云々にとらわれすぎて変な名前付けるくらいなら
    誰でも読める、書ける、名前負けしない平凡な名前を付ける方がよっぽどマシな気がする

    +68

    -16

  • 113. 匿名 2014/07/06(日) 13:52:30 

    初めての女の子だったら 初音ちゃん。

    +49

    -74

  • 114. 匿名 2014/07/06(日) 13:52:31 

    向井理くんに肖って理、おさむ

    +23

    -55

  • 115. 匿名 2014/07/06(日) 13:52:35 

    46. 匿名 2014/07/06(日) 13:39:54 [通報]
    子供の頃は、自分の子供に漫画とかドラマから
    いいなと思った名前つけたいって思ってました


    典型的な馬鹿ネームつける親のパターンの1つ↑

    +80

    -41

  • 116. 匿名 2014/07/06(日) 13:52:44 

    さき

    サラッとしてるし、さわやかな印象

    +140

    -34

  • 117. 匿名 2014/07/06(日) 13:53:23 

    81
    タモさんの好きだった伊藤つかさも女だから平気でしょ

    +32

    -11

  • 118. 匿名 2014/07/06(日) 13:53:35 

    101
    別にキラキラさけるために必死とかじゃなく
    まともな大人ならキラキラネームなんて最初からつける気は無い

    +79

    -21

  • 119. 匿名 2014/07/06(日) 13:53:39 

    千世(ちせ)ちゃん

    +63

    -59

  • 120. 匿名 2014/07/06(日) 13:53:55 

    娘が産まれれる前に、詩織しおり ってつけたいと友達に言ったら古臭いから浮きそうだねって言われた。結局ちがう名前にしたけど。その子の子供の名前はキラキラ読めない名前負け。ふん!

    +193

    -18

  • 121. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:16 


    なんてどうだろうか
    クールな子に

    +165

    -27

  • 122. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:24 

    ももかっぱちゃん

    +49

    -65

  • 123. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:26 

    好機って書いてチャンスくん

    +6

    -122

  • 124. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:27 

    ばばあばっかのトピw

    +17

    -110

  • 125. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:56 

    普通の漢字が読めないやつがマイナス攻撃ワロス

    +8

    -93

  • 126. 匿名 2014/07/06(日) 13:54:56 

    私が「ひとみ」なので、女の子だったら「ひなり」!

    +14

    -178

  • 127. 匿名 2014/07/06(日) 13:55:04 

    ムテ吉

    +19

    -97

  • 128. 匿名 2014/07/06(日) 13:55:17 

    81さん

    私も『つかさ』候補にありました!
    束紗←これだと女らしいかな~と。


    後、『雅(みやび)』もつけたかったです。

    男の子だったのでお流れです(ヾ(´・ω・`)

    +18

    -106

  • 129. 匿名 2014/07/06(日) 13:55:43 

    娘娘と書いてココちゃん

    +5

    -154

  • 130. 匿名 2014/07/06(日) 13:56:07 

    姪が 藍 と書いて らん と読むんだけど、キラキラネームだねと他人に笑われたらしい。
    藍は、漢字辞典見ても普通に、らん と読むのだが。昔からちゃんとそう読めるのに、ものを知らないでキラキラだーとか言う人も痛いよね。

    +81

    -115

  • 131. 匿名 2014/07/06(日) 13:56:35 

    仏典からなんだけど、、、

    沙羅(シャラ、もしくはサラ)
    大樹(ダイジュ、もしくはタイキ)

    ドキュンと勘違いされちゃうのかなぁ。。子供居ないけど…。

    +71

    -88

  • 132. 匿名 2014/07/06(日) 13:56:47 

    プリマ・ドンナ

    +7

    -65

  • 133. 匿名 2014/07/06(日) 13:56:51 

    男の子なら

    要 かなめ

    かっこいいわ~

    +123

    -38

  • 134. 匿名 2014/07/06(日) 13:57:33 

    不梨でふなっしー

    +16

    -68

  • 135. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:08 

    優斗くん

    +79

    -27

  • 136. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:16 

    最近、健汰とか、汰ってゆう漢字がつく子が結構いますがなんだか違和感です

    +254

    -23

  • 137. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:19 

    でも若い人でも逆に古風な名前つたがる人も最近多いみたいだよ。「子」がつく名前とか逆に新鮮だしね。

    +56

    -17

  • 138. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:25 

    綾乃 あやの
    結衣 ゆい

    +93

    -28

  • 139. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:34 

    蓮子

    +28

    -22

  • 140. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:34 

    101のつける名前はDQN

    +11

    -9

  • 141. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:37 

    女の子なら、あみちゃん
    男の子なら、りょうくん
    ありきたりだけど…。

    +73

    -18

  • 142. 匿名 2014/07/06(日) 13:58:46 

    さえこ

    +19

    -34

  • 143. 匿名 2014/07/06(日) 13:59:06 

    128
    束紗って人タバサじゃないの?

    +116

    -16

  • 144. 匿名 2014/07/06(日) 13:59:10 

    馬鹿ネームの漢字に使われがちな愛だの心だの多いでしょ
    自分に足りないもんや求めてるもんを無意識に組み込むんだよ

    +54

    -18

  • 145. 匿名 2014/07/06(日) 13:59:14 

    柚月 ゆづき

    男の子でも女の子でもこの名前つけたいって思ってます。

    +46

    -81

  • 146. 匿名 2014/07/06(日) 14:00:12 

    瑞穂

    +75

    -27

  • 147. 匿名 2014/07/06(日) 14:00:30 

    107
    子供が生まれたら付けたい名前だから
    自分の子供につけたい名前のことじゃないバカ?
    主は参考までに聞いてるだけでしょ

    +9

    -28

  • 148. 匿名 2014/07/06(日) 14:00:47 

    何かいても 文句言われそう。。。
    怖い怖い((((;゜Д゜)))
    今日のココはダメだな。

    +76

    -13

  • 149. 匿名 2014/07/06(日) 14:01:42 

    13
    なんかマイナスされてるけど、琴子って可愛いしいい名前だと思う。

    古き良き名前って感じ。私の友人も祖母も琴子って名前ですよ。

    +162

    -31

  • 150. 匿名 2014/07/06(日) 14:01:43 

    あまりにもキラキラな名前つけるのも問題だけど、親御さんが願いを込めてつけた名前を笑う心がわからない。

    +75

    -17

  • 151. 匿名 2014/07/06(日) 14:01:49 

    妊娠したい…

    +138

    -19

  • 152. 匿名 2014/07/06(日) 14:02:40 

    啓介

    +58

    -7

  • 153. 匿名 2014/07/06(日) 14:03:22 

    しんたろう
    けんたろう
    こうしろう

    私の兄ちゃんたちの名前。

    +94

    -14

  • 154. 匿名 2014/07/06(日) 14:03:48 



    姉妹でつけたい

    +95

    -15

  • 155. 匿名 2014/07/06(日) 14:04:07 

    ここでマイナスばかりつけてる人…マイナスつけるなとは言わないけど、以前あった、批判やマイナスなしのほのぼのトピを思い出して〜

    +17

    -28

  • 156. 匿名 2014/07/06(日) 14:05:02 

    男の子
    健太郎 けんたろう
    晃平  こうへい

    女の子
    寿々花 すずか
    千花 ちか

    憧れですが。誰でも読める名前がいいです。

    +101

    -18

  • 157. 匿名 2014/07/06(日) 14:05:03 

    花蓮(かれん)ちゃん

    +61

    -30

  • 158. 匿名 2014/07/06(日) 14:05:31 

    日花里

    +12

    -41

  • 159. 匿名 2014/07/06(日) 14:05:34 

    平仮名で「ゆな」

    響きが柔らかくて女の子らしいのでつけたい。

    +28

    -98

  • 160. 匿名 2014/07/06(日) 14:06:11 

    >親御さんが願いを込めてつけた名前を笑う心がわからない。

    その願いが強すぎて珍妙な名前になってるのが多いから笑われる結果になる
    一番可哀相なのは珍妙キテレツな名前を理不尽につけられてしまう子供だ

    +130

    -19

  • 161. 匿名 2014/07/06(日) 14:07:04 

    130
    マイナスついてるけど、うちの母も、藍と書いてランと読みます。おかしいかな?私はすきなんですけど…。

    +111

    -28

  • 162. 匿名 2014/07/06(日) 14:07:10 

    琴子かわいいけど、クラスで浮いてしまうよ

    +15

    -87

  • 163. 匿名 2014/07/06(日) 14:07:28 

    詩乃(しの)

    +101

    -21

  • 164. 匿名 2014/07/06(日) 14:07:43 

    マイナスつける人 マメですねぇ(笑)
    私なら一ページ目で飽きるわ(笑)
    ご苦労サマヽ(・∀・)ノ

    +28

    -49

  • 165. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:00 

    当て字でもちゃんと万人に読めて、書ける漢字を使いたい。

    例えば、ハナコってつけるときに、
    花子・華子などじゃなく、
    橤子ってわざわざ難しくて普段使うことがない漢字はやめた方がいいかなって。

    橤→はな ※予測変換ででた漢字なので適当


    たとえひらがなで書いてドキュンじゃなくても、漢字でイタくなるのは嫌かな

    +110

    -11

  • 166. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:02 

    私の親は四柱推命に聞いて
    苗字が半分に割って重ねても
    画数と形が一緒なので
    名前も鏡合わせになるように
    真実とつけたそうです。

    +17

    -15

  • 167. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:05 

    若くて可愛い芸能人が子供にまともな名前つけると、
    「おっ」って高感度上がるw
    ミキティーの息子さん「虎之助」イケメンだね
    子供が生まれたら付けたい名前

    +19

    -239

  • 168. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:12 

    涼葉とか可愛い

    +22

    -49

  • 169. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:29 

    マイナス魔多過ぎーー

    性格悪ぅ〜

    +36

    -77

  • 170. 匿名 2014/07/06(日) 14:08:54 

    ○太郎、古風でいい名前というより流行りネームのイメージです。多くない?

    +123

    -23

  • 171. 匿名 2014/07/06(日) 14:09:23 

    一花(いちか)
    幸太(こうた)

    かなぁ~♪

    +74

    -25

  • 172. 匿名 2014/07/06(日) 14:09:44 

    161漢字を読めない馬鹿が多いからだろ。

    +9

    -27

  • 173. 匿名 2014/07/06(日) 14:09:59 

    占い師から優の字は体が弱い子になると言われましたが…元気な体力自慢の子供です

    +36

    -11

  • 174. 匿名 2014/07/06(日) 14:10:57 

    167
    ごめんなさい虎之助で高感度あがりません・・。

    +258

    -16

  • 175. 匿名 2014/07/06(日) 14:11:05 

    129
    中国語みたいね

    +17

    -4

  • 176. 匿名 2014/07/06(日) 14:11:38 

    170そうかなぁ??流行はもっと酷いの多いよ。

    +19

    -7

  • 177. 匿名 2014/07/06(日) 14:12:29 

    私は苗字も下の名前も濁点かついてるので、濁点のない名前がいいなぁ〜

    もちろん濁点ついては名前でも可愛いのはいっぱいあるけどね♪

    +13

    -4

  • 178. 匿名 2014/07/06(日) 14:12:32 

    120. 匿名 2014/07/06(日) 13:53:55 [通報]
    娘が産まれれる前に、詩織しおり ってつけたいと友達に言ったら古臭いから浮きそうだねって言われた。


    しおりって古臭いんだ?私しおりだけど初めて言われた。笑

    学年に4人いたからわりと普通の名前だと思ってたんだけどな。ちなみに20歳です。

    +135

    -17

  • 179. 匿名 2014/07/06(日) 14:12:51 

    今妊娠中で女の子なら優子にする予定と言ってたら
    でも大島優子から取ったの?とか聞かれるから
    やめようかとも思ってる
    女の子らしく子をつけたいのと優って字を入れたいから
    優香子とか三文字にしようかと思うけど
    三文字だと苗字と合わせるとバランス悪い
    優子にしたいけど悩む

    +78

    -12

  • 180. 匿名 2014/07/06(日) 14:13:11 

    綾香ちゃん
    よくあるかもしれないけど、
    可愛い!

    +54

    -14

  • 181. 匿名 2014/07/06(日) 14:14:02 

    178
    古臭くないですし、いい名前ですよ♪

    +76

    -11

  • 182. 匿名 2014/07/06(日) 14:14:25 

    173さん、全ての占い師が当てにならないわけではないけど、コアラがハッピーハッピーになり、おさるがモンキッキーになった結果を考えたら、占い師の言うことを気にするのはバカらしい。

    +82

    -4

  • 183. 匿名 2014/07/06(日) 14:15:06 

    145. 匿名 2014/07/06(日) 13:59:14 [通報]
    柚月 ゆづき

    男の子でも女の子でもこの名前つけたいって思ってます。


    私の従姪、柚月ですよ。最初はイマドキっぽい・・・と思いましたが、慣れたらいい名前だと思います。

    +54

    -42

  • 184. 匿名 2014/07/06(日) 14:15:16 

    四姉妹ですが
    一番上の姉が十和子
    二番目の姉がが桜子
    三番目の姉が芽衣子
    末っ子の私は琴子です。
    子供の頃はおばあちゃんみたいな名前であまり好きじゃなかったけど、今は姉妹皆気に入ってます。

    +169

    -12

  • 185. 匿名 2014/07/06(日) 14:15:28 

    真優(まゆ)って名前付けたいです(*^^*)

    +62

    -28

  • 186. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:01 

    七槻 なつき
    皐 さつき
    雨季 うき
    うきの

    かな!

    +8

    -79

  • 187. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:19 

    姓名判断信じるなら漢字一文字はやめた方がいいー

    +20

    -21

  • 188. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:24 

    美桜奈ちゃんにします

    +7

    -43

  • 189. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:28 

    あおい

    +51

    -15

  • 190. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:41 

    マイナス多いのは、ここがアラサーアラフォーばっかだから?

    昭和じゃなく平成っぽい名前が嫌なの?

    +16

    -56

  • 191. 匿名 2014/07/06(日) 14:16:46 

    136それより、〜ってゆう と言う言い方が気になります。

    +33

    -9

  • 192. 匿名 2014/07/06(日) 14:17:00 

    184
    身ばれするよ⁈

    +176

    -5

  • 193. 匿名 2014/07/06(日) 14:18:31 

    前も同じ名前トピでマイナスばっかだったね。

    最近の名前=ドキュンネーム、キラキラネームってなってない?

    本当のドキュンと、最近の時代に沿った新しい名前との違いをちゃんとわかってる?

    +36

    -9

  • 194. 匿名 2014/07/06(日) 14:18:46 

    わたし、さえこなんだが!Σ( ̄□ ̄;)

    +45

    -10

  • 195. 匿名 2014/07/06(日) 14:19:51 

    苗字が30画もあるので
    下の名前はできれば
    画数の少ない名前にしたい。

    お習字の時大変そうだから。

    +22

    -2

  • 196. 匿名 2014/07/06(日) 14:20:14 

    178
    詩織ちゃんって名前カワイイ名前ですよ!

    私もさっき自分の名前が思いっきりケチ付けられててショックでした。でもマイナスになってたから良かった^^;

    +73

    -11

  • 197. 匿名 2014/07/06(日) 14:20:30 

    旦那に名前一緒に考えてよって言ったら
    女の子だったらかんな、男の子だったらつばさと言われた
    かんなは大工だからかんなという工具から取ったと
    つばさはキャプテンつばさからだそうで
    もう旦那はダメだ
    名付け適当すぎる

    +122

    -10

  • 198. 匿名 2014/07/06(日) 14:21:43 

    男の子だったら
    陽平(ようへい)
    浩介(こうすけ)
    慎太郎(しんたろう)
    女の子だったら
    百花(ももか)
    春花(はるか)

    とか、誰でも難なく読める名前にしたいです。

    +85

    -20

  • 199. 匿名 2014/07/06(日) 14:21:50 

    162. 匿名 2014/07/06(日) 14:07:10 [通報]
    琴子かわいいけど、クラスで浮いてしまうよ

    え?浮く?高校生ですけど、クラスに琴子っているけど、浮いてないですよー。

    ことちゃん、トコトってあだ名あって可愛いです。

    +101

    -21

  • 200. 匿名 2014/07/06(日) 14:22:06 

    とりあえず漢字見てすぐ読める名前がいいな。
    あとは少々奇抜でもなんでこの名前になったのって聞いた時に
    今流行の有名人から漫画から取ったとか響きがかわいいからとか薄っぺらい理由じゃなくて

    祖父が立派な人だったから一字もらいましたとか
    この漢字はこういう良い意味があって将来こうなってほしいからつけましたとか
    って理由だと子供が一生使うために考えられた凄く良い名前だなって思う。

    +20

    -6

  • 201. 匿名 2014/07/06(日) 14:23:47 

    呼びやすい名前が凄く好きで、私の周りで呼びやすくて響きが好きなのは。
    アキト
    カズホ
    ユウシ
    ワヘイ

    ちなみにウチはタクミで、周りにいるタクミは全員、宿題しない・片付けしない・不潔
    ただの偶然だけど(;^ω^)

    +10

    -39

  • 202. 匿名 2014/07/06(日) 14:24:05 

    凪子

    +16

    -33

  • 203. 匿名 2014/07/06(日) 14:24:08 

    178
    気にしないでいいと思いますよ
    しおりって名前響きも可愛いし、しおりちゃんって何人かいたけど皆美人w

    +40

    -15

  • 204. 匿名 2014/07/06(日) 14:26:10 

    男だったら
    大翔(ひろと)
    陽翔(はると)
    のどっちかがいい

    とりあえず3文字だけど2文字で呼ばれる名前にしたい!

    +38

    -50

  • 205. 匿名 2014/07/06(日) 14:26:15 

    なんかさー
    ふざけてつけてる名前、
    絶対にやめて方がいい名前にマイナスするのはいいんだけど、

    真剣に考えてる名前、ちゃんといい名前もあるんだから、わかってあげたら?

    絶対ちゃんと考えもせず、見もせずにマイナスしてるでしょ

    +81

    -33

  • 206. 匿名 2014/07/06(日) 14:26:17 

    華愛 はなえ

    +14

    -50

  • 207. 匿名 2014/07/06(日) 14:26:41 

    男の子→大介
    女の子→花梨、実花、花乃 花がつく名前

    +37

    -22

  • 208. 匿名 2014/07/06(日) 14:27:26 

    あと、女の子の二文字は覚えられないし混乱。

    そら、りん、りさ、りお、りな、なみ、なお、みう、せな、まな、さり…
    クラスにこれだけいるともう無理!

    +62

    -16

  • 209. 匿名 2014/07/06(日) 14:27:36 

    主さん、もうすぐ出産おめでとうございます(^o^)!
    名前はおねがいだから普通の名前付けてあげてね❤️。変な名前だと面接でも受かりにくいって聞くよ〜

    +34

    -14

  • 210. 匿名 2014/07/06(日) 14:27:45 

    男の子なら「翼くん」とかいい!
    女の子なら「りこちゃん」とか!

    +45

    -13

  • 211. 匿名 2014/07/06(日) 14:28:31 

    りおん♡
    みらん♡

    可愛いと思う!

    +12

    -77

  • 212. 匿名 2014/07/06(日) 14:29:05 

    女の子でしほりです。

    +33

    -11

  • 213. 匿名 2014/07/06(日) 14:29:36 

    琴子も可愛いけど、琴音(ことね)ってどうですか?

    +133

    -18

  • 214. 匿名 2014/07/06(日) 14:29:55 

    れな

    +24

    -13

  • 215. 匿名 2014/07/06(日) 14:30:21 

    蒼斗(あおと)がいいな

    +25

    -21

  • 216. 匿名 2014/07/06(日) 14:30:30 

    心美
    心夏
    心音
    心亜
    が、娘のクラスにいる。しかも、みんな親にココ〜と、呼ばれている。クラスわけてあげれば良いのに。

    +88

    -19

  • 217. 匿名 2014/07/06(日) 14:30:32 

    ゆづき
    あずさ

    +37

    -16

  • 218. 匿名 2014/07/06(日) 14:30:57 

    咲希(さき)か侑希(ゆき)
    2文字で「希」をいれたいです。

    +42

    -15

  • 219. 匿名 2014/07/06(日) 14:31:19 

    梨乃(りの)ってよくあるかもだけど、乃梨(のり)っていうのもいいなぁ〜

    +15

    -37

  • 220. 匿名 2014/07/06(日) 14:31:26 

    翔→トって読むのは微妙。

    大翔→ヒロトとか更に微妙…。

    +99

    -32

  • 221. 匿名 2014/07/06(日) 14:31:49 

    すみれ
    かわいらしさも上品さもある名前だと思います

    +93

    -5

  • 222. 匿名 2014/07/06(日) 14:32:22 

    りおちゃん とか
    こうたくん。
    読みやすくて呼びやすい!

    +34

    -9

  • 223. 匿名 2014/07/06(日) 14:32:44 

    女の子だったら柔らかい感じにしたいと思い、○音ってつけました。
    初音、琴音、可愛いと思う。

    +60

    -15

  • 224. 匿名 2014/07/06(日) 14:33:31 

    柚葉 ゆずは

    +36

    -20

  • 225. 匿名 2014/07/06(日) 14:33:42 


    笑花
    太陽

    +10

    -26

  • 226. 匿名 2014/07/06(日) 14:34:33 

    漢字は伏せますが私もしおり。

    気に入ってます。よく、「しおりっぽい〜」「しおりって顔してるー」と言われます。

    可もなく不可もなく、ブスにも美人にも合う名前だと言われました。笑

    +36

    -15

  • 227. 匿名 2014/07/06(日) 14:34:41 

    親が一生懸命考えた名前だとしても、名前で虐められて、それがトラウマになったら可哀想だと思うから極端に変わった名前は嫌だな〜。

    小学生くらいの子どもって結構残酷だからね

    +57

    -3

  • 228. 匿名 2014/07/06(日) 14:35:06 

    古風な名前がよかったので、明日香にしました。

    +61

    -13

  • 229. 匿名 2014/07/06(日) 14:36:42 

    琴音も可愛いと思う。

    うちの叔母は琴美です。
    友達は平がなで、ことみ。

    意外と琴←の字は使われてる思います。

    +59

    -9

  • 230. 匿名 2014/07/06(日) 14:37:10 

    長男は隼輔シュンスケ、長女は栞南カンナと付けました。
    当初夫は、長男に空翔クウト、長女に舞愛マイアと付けたいと言い出し、考え直させました。
    仕事のお付き合いでも子供の名前や由来を聞かれるようで、イメージや音で決めないで良かったと言っています。

    +23

    -38

  • 231. 匿名 2014/07/06(日) 14:37:52 

    虎之助とか悠之介、裕太郎とか。
    今時じゃないよ!を狙った感じの名前も最近多いよね。
    同じクラスで被ると逆に少し恥ずかしい。
    狙った感が(笑)

    +60

    -16

  • 232. 匿名 2014/07/06(日) 14:40:04 

    時生 ときお

    +43

    -23

  • 233. 匿名 2014/07/06(日) 14:40:43 

    駿平 しゅんぺい

    +23

    -9

  • 234. 匿名 2014/07/06(日) 14:40:46 



    わたしは息子に莉空(りく)とつけました
    読みは私が、漢字は旦那が、画数や、苗字とのバランス、漢字の意味を考えて。

    携帯とかで、りくと打つと出てはきませんが、
    莉の漢字の意味が
    根強い、成長という意味があり
    根強い努力をすれば成長する
    努力を怠らない人間になってほしいという想い。

    そしてこの漢字はジャスミン(茉莉花)
    にも使われてる漢字で

    ジャスミンの花言葉は
    愛らしさ。

    名前のお陰だけでは無いと思いますが
    今八ヶ月の息子は
    人見知りもまったくせず、
    いつもニコニコしてくれて
    私を含め色んな人を笑顔にしてくれてます。

    +39

    -87

  • 235. 匿名 2014/07/06(日) 14:41:11 

    200さん

    そうですよね。
    ついイメージで可愛い名前を書いてしまいましたが、私も祖母が、愛を込めて由来ある名前を付けてくれたことを思い出しました。

    だから私も自分の名前が好きです。珍しい名前ではないけど、気持ちを込めてつけてくれたんだなって思って。

    +16

    -3

  • 236. 匿名 2014/07/06(日) 14:41:30 

    全国のしおりさん、ごめんなさい。
    しおりちゃんて名前、可愛くて女の子らしくて好きだけど小学生くらいでヤンチャなガキ大将あたりから、おしりって呼ばれそうで付けるの躊躇う。

    +46

    -27

  • 237. 匿名 2014/07/06(日) 14:42:14 

    一発で読めない名前はマイナス押します。

    +68

    -20

  • 238. 匿名 2014/07/06(日) 14:42:19 

    『子』がつく名前をつけたいです♪

    『子』には、一から了まで(始めから終わりまで)。と言う意味があるそうです。
    昔は、そのため 位の高い家でしか付けられない漢字だったそうです。

    意味を知りとても素敵字だと思い 子供につけたいと思いました(*^^*)

    主さん 元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^^*)
    応援しています♪

    +61

    -16

  • 239. 匿名 2014/07/06(日) 14:42:53 

    いちかって知り合いにいる
    響きはいいけれど、漢字が一花とは孤独な感じ

    +48

    -14

  • 240. 匿名 2014/07/06(日) 14:43:01 

    操(みさお)
    女性に一番必要なものだから!

    +11

    -48

  • 241. 匿名 2014/07/06(日) 14:43:03 

    萌ちゃん

    +26

    -13

  • 242. 匿名 2014/07/06(日) 14:44:10 

    りく、はいい名前だし、意味もいいけど、莉空っていう漢字はイマドキっぽいですね。キラキラしてるって言われると思います。

    +98

    -14

  • 243. 匿名 2014/07/06(日) 14:44:38 

    櫻とか華が付く漢字を使いたいです。

    +15

    -9

  • 244. 匿名 2014/07/06(日) 14:45:54 

    234 莉って茉莉花って書いてはじめてジャスミンて読むんだよ。莉だけだと何も意味のない漢字だよ。
    そんな中性名つけちゃって美形にならなかったら悲惨。

    +96

    -20

  • 245. 匿名 2014/07/06(日) 14:45:55 

    女の子なら薫(かおる)、さやか、すみれ、あやめ、芽衣子、小夜子、などが良いな。

    +32

    -13

  • 246. 匿名 2014/07/06(日) 14:46:27 

    いとこが男の子に「りあ(漢字は忘れた)」ってつけた時は「は?!男なのに?!」と思いましたよ。アメリカに住んでた時の友達に「リア」っていたんで、外国の名前だとも思っちゃったし。

    なんとかイケメンに育ってるけど、今でも違和感がある。慣れない。

    +34

    -10

  • 247. 匿名 2014/07/06(日) 14:47:19 

    娘の名前が、凜(りん)です。

    なよなよしないで、凛とした人になってほしくて付けました。

    +41

    -21

  • 248. 匿名 2014/07/06(日) 14:47:50 

    私も名前珍しいから
    キラキラネームって言われるけど、
    そういう概念ができたのって
    私が生まれてからだいぶ後だからね!って
    いつも思ってる。

    +27

    -6

  • 249. 匿名 2014/07/06(日) 14:48:04 

    美良(みら)ちゃん

    +3

    -35

  • 250. 匿名 2014/07/06(日) 14:49:41 

    娘のクラスに心愛(ここあ)が6人いてややこしい。
    30人のクラスに6人は多いよ...
    しかもその子の親たちみんな、ここ、ここちゃんって呼んでるから、親と会話してたらどの心愛ちゃんの親と話してるのか分からなくなります。笑
    そんな、私も今月3人目出産予定です!!
    候補は、翠(みどり)葵(あおい)希(のぞみ)です。上2人とも、漢字1文字なので...
    誰でも、漢字を見ただけですぐわかる名前のほうが絶対いいです。これだけは、本当に。
    キラキラネームを付けられた子は、親は苦労しないけど後々子供が苦労するよ。

    +59

    -11

  • 251. 匿名 2014/07/06(日) 14:50:15 

    彩姫(あやめ)ちゃん

    +8

    -38

  • 252. 匿名 2014/07/06(日) 14:50:16 

    横ですが、どなたかが上げてた フウカちゃん ですが、日本語の響き的にはすごく可愛いし良い名前だと思うんですが、英語の発音だとㇷにアクセントがついてHOOKER(売春婦)の発音に酷似してるので、付ける時はよく考えて付けてください。英語圏に暮らしてる日本人や国際結婚してる人は絶対にこの名前は娘につけません!!!

    +120

    -10

  • 253. 匿名 2014/07/06(日) 14:50:18 

    いぶきちゃんとか男女どっちでもいる名前で可愛いと思いました!

    +31

    -21

  • 254. 匿名 2014/07/06(日) 14:50:20 

    女の子だったら、サキ、サラ

    +26

    -12

  • 255. 匿名 2014/07/06(日) 14:50:23 

    凛、多すぎて微妙

    +111

    -11

  • 256. 匿名 2014/07/06(日) 14:51:09 

    ゆりちゃん

    +53

    -10

  • 257. 匿名 2014/07/06(日) 14:51:55 

    238 子供からしたら、周りが凛だの結衣だのって中に自分だけ優子とかだったら嫌だと思うよ。ださいもん。

    +40

    -46

  • 258. 匿名 2014/07/06(日) 14:52:17 

    240さん

    橾(みさお)ちゃん
    とってもいい名前だと思います。

    でも、理由に吹いた( ̄Σ ̄;)

    +35

    -17

  • 259. 匿名 2014/07/06(日) 14:52:18 

    苗字がながいので、二文字にしたいです

    紫乃(しの)ちゃんとか
    頼(らい)くんとか

    +15

    -30

  • 260. 匿名 2014/07/06(日) 14:52:38 

    唯一無二の名前がいい!とかで変なアテ字で強引な名前にしても
    結局回りはそんな変な読めない漢字の名前ばかりで
    唯一無二でもなんでもないじゃん、多すぎて読めなくて混乱するだけで子供も困る迷惑な名前でしかない

    +24

    -5

  • 261. 匿名 2014/07/06(日) 14:53:03 

    うちの子も大晴でマイナスついててショックだったけど、後からフォローしてくれてる方もいて嬉しくなった!

    +51

    -15

  • 262. 匿名 2014/07/06(日) 14:53:50 

    綾乃 あやの
    友哉 ともや

    ってど~ですかね?♪

    +66

    -13

  • 263. 匿名 2014/07/06(日) 14:53:54 

    女だったら姫茶(キティ)
    男だったら蓮音、笑多(ワロタ)
    がこれからくるよ。

    +7

    -54

  • 264. 匿名 2014/07/06(日) 14:53:57 

    今年は、アナまたはエルサと
    つけるおたんこなすが大量発生しそう。
    愛菜でアナとか
    英留沙とか。
    子供が生まれたら付けたい名前

    +130

    -11

  • 265. 匿名 2014/07/06(日) 14:54:14 

    259
    ライはやめたほうがいい、理由は検索して調べて

    +50

    -6

  • 266. 匿名 2014/07/06(日) 14:54:29 

    236

    おしりって呼ばれてるよー(笑)
    兄ちゃんにも、友達にも。あだ名です。
    小さい時は嫌だったけど、今は気にしてないです。

    おけつ!と呼んでくる友達もいますが、別に呼ばれる側としては恥ずかしくないです。

    おしりって呼ぶのが恥ずかしい、と思ってる子は「しおり」って呼んでくれてます。


    まぁ、おしりって呼ばれて気にしない人は私ぐらいかもしれませんが。

    ちなみに同じ名前の美人の同級生のしおりちゃんは、おしり、なんて呼ばれてないです。笑


    キャラですかね。

    +33

    -8

  • 267. 匿名 2014/07/06(日) 14:55:12 

    美味でミミちゃん

    +5

    -34

  • 268. 匿名 2014/07/06(日) 14:55:19 

    マナ!可愛いと思う^_^

    +17

    -11

  • 269. 匿名 2014/07/06(日) 14:55:23 

    まさみち
    将道

    みお

    +33

    -11

  • 270. 匿名 2014/07/06(日) 14:55:29 

    130さん、161さん
    藍(らん)さん、素敵な名前だと思いますよ。らんで変換したらちゃんと藍と出てきますし、気にすることないと思います。

    +30

    -7

  • 271. 匿名 2014/07/06(日) 14:55:41 

    輝陽(てるひ)
    いつも輝いていそうだから…

    +4

    -35

  • 272. 匿名 2014/07/06(日) 14:57:06 

    鈴蘭(すずらん)ちゃん

    +8

    -34

  • 273. 匿名 2014/07/06(日) 14:57:25 

    結とか人気な名前はつけたくないな。学校で可愛い方の結ちゃんとか、残念な方の結ちゃんとか呼ぶからね、男子は。

    +100

    -7

  • 274. 匿名 2014/07/06(日) 14:57:36 

    ハイジ

    +2

    -20

  • 275. 匿名 2014/07/06(日) 14:57:59 

    さっきから色々な漢字で「しの」ちゃんが出てきて、どれも私は好きなんですが、どうしても中尾彬の声で変換されてしまう…。
    でも、好きな名前です。

    +94

    -7

  • 276. 匿名 2014/07/06(日) 14:58:01 

    子供はペットじゃないんだよ、大人になるし重要な仕事につくかもしれない
    そしていちいち他人から何と読むのですか?とかで
    いちいち取らなくても良い時間をとり説明する人生が一生続く

    そんな些細なストレスを一生与え続ける珍妙な名前をよくも付けられるもんだ
    今だけじゃなく子供の人生や後先考えてちゃんとしてほしいよ、まともな大人なら

    +33

    -8

  • 277. 匿名 2014/07/06(日) 14:58:40 

    姫茶(キティ)
    笑多(ワロタ)
    はよく見ますよね。

    +10

    -50

  • 278. 匿名 2014/07/06(日) 14:59:52 

    女の子だったら、葵ちゃんって付けたいです。

    +34

    -17

  • 279. 匿名 2014/07/06(日) 15:00:23 

    葵なんて在日や韓国人が好んで使う字だから絶対いや

    +40

    -44

  • 280. 匿名 2014/07/06(日) 15:00:37 

    頼人 よりと

    +7

    -26

  • 281. 匿名 2014/07/06(日) 15:00:47 

    碧人   あおと

    と名付ける予定です!

    +26

    -40

  • 282. 匿名 2014/07/06(日) 15:00:52 

    アコムくん

    +4

    -33

  • 283. 匿名 2014/07/06(日) 15:01:37 

    聡は学校の先生でも読めない人が多いからつけないほうがいいです。

    +3

    -53

  • 284. 匿名 2014/07/06(日) 15:02:59 

    283 そう?さとし?

    +38

    -6

  • 285. 匿名 2014/07/06(日) 15:03:28 

    淳也、淳哉 と付けたい。
    読みはじゅんやです。

    +26

    -12

  • 286. 匿名 2014/07/06(日) 15:03:57 

    159風俗嬢かよw

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2014/07/06(日) 15:05:41 

    そうま君が良いなぁ♪

    颯だと周りに溢れてるので、
    聡真とか、壮真とかにしたい。

    +31

    -18

  • 288. 匿名 2014/07/06(日) 15:06:04 

    葵や姫は韓国人が女の子に好んで使う文字だから避けたほうが良い

    +51

    -32

  • 289. 匿名 2014/07/06(日) 15:06:30 

    ぶっさいくなド一重で鼻が上向いてる子供が
    ユアだのココアだの呼ばれてて かわいそうだった。

    +128

    -15

  • 290. 匿名 2014/07/06(日) 15:07:22 

    歴史上の人物の名前はよくないそうですね。
    昔はみんな短命だったとかで。
    花の名前も良くないみたいです。

    +23

    -6

  • 291. 匿名 2014/07/06(日) 15:07:26 

    さくら も何度かあがってるけど本当に多いよ〜

    桜 とか咲良 とか ひらがなでさくらも。

    +63

    -5

  • 292. 匿名 2014/07/06(日) 15:07:42 

    頼人  

    おそらく頼られる人にとかの願望なんだろうけど
    頼りまくる人ってかんじで絶対いやだ

    +31

    -5

  • 293. 匿名 2014/07/06(日) 15:08:05 

    葵って在日関係なんですか…?

    私も付けたいと思っている名前だったから、ショック。
    葵って付けたら、そう思われちゃいますかね!?

    +65

    -15

  • 294. 匿名 2014/07/06(日) 15:08:13 

    私は俗に言うDQNネームのような難しい漢字が使われている名前だとしても、お母さんやお父さんのお子さんに対する気持ちのこもったお名前であればどれも素晴らしいと思います。

    +28

    -27

  • 295. 匿名 2014/07/06(日) 15:09:36 

    祖父が亡くなった時に祖父の家系図を初めて見たけど、
    明治時代の名前の方が、よっぽどDQNだと思った。

    +20

    -7

  • 296. 匿名 2014/07/06(日) 15:10:12 

    みう、
    みゆ、
    みゆう

    クラスに3人いるから分かりにくいです。

    +69

    -5

  • 297. 匿名 2014/07/06(日) 15:10:32 

    私は文香(ふみか)がよかったけど、父親が、華凛がいいと言ってた。

    +14

    -10

  • 298. 匿名 2014/07/06(日) 15:10:40 

    294 確かに。

    +13

    -12

  • 299. 匿名 2014/07/06(日) 15:10:44 

    女の子なら➰あかり、さつき。
    男の子なら➰こうた、りょうすけ。
    良いなぁと思ってますが、子供の名前は別です(笑)子供の名前はごく普通な名前で、個性的な名前がある中、普通過ぎたかなと➰変に気にしてしまいます

    +10

    -20

  • 300. 匿名 2014/07/06(日) 15:10:49 

    夢叶
    むと
    マイナスつきそうですけど
    漢字がすごくいい

    +8

    -48

  • 301. 匿名 2014/07/06(日) 15:12:19 

    +26

    -13

  • 302. 匿名 2014/07/06(日) 15:13:34 

    奏太 優希 静奈 環奈 海人
    なお

    +16

    -11

  • 303. 匿名 2014/07/06(日) 15:13:37 

    泰成 たいせい
    諒成 りょうせい
    優成 ゆうせい
    晃成 こうせい

    みたいな名前が良いです。
    今まで(せい)がつく子はイケメンで爽やかな子が多かったので、良いイメージがあるので…!

    +31

    -19

  • 304. 匿名 2014/07/06(日) 15:14:29 

    夢叶

    願望が強すぎて引くわ

    +81

    -19

  • 305. 匿名 2014/07/06(日) 15:14:30 

    葵が韓国で好まれてるからやめた方がいいとか

    どんだけ韓国嫌いなの(笑)
    読みが「あおい」だったら日本人でしょ。
    韓国読みなら韓国人に間違えれても仕方ないけどさ。

    てか中国も漢字なんだからいちいち気にしてたらキリがないよ。

    +92

    -18

  • 306. 匿名 2014/07/06(日) 15:14:39 

    果歩
    果奈

    どちらかを付けようと思っている

    +32

    -11

  • 307. 匿名 2014/07/06(日) 15:14:43 

    頼 より

    +8

    -21

  • 308. 匿名 2014/07/06(日) 15:15:17 

    +10

    -20

  • 309. 匿名 2014/07/06(日) 15:15:37 

    愛莉
    莉奈

    「り」を使いたい

    +36

    -23

  • 310. 匿名 2014/07/06(日) 15:15:57 

    こういうとこまで在日とか出してこなくていいから。


    左右対称は韓国、○○の漢字は韓国、

    そういうのって普通に暮らしててどうやってしるの?アンチってほんとよく知ってるよね。

    それとも差別意識が残ってるおばさんたちですかね?

    +69

    -20

  • 311. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:03 

    さくら みお 優奈
    知り合いは、きららちゃん 嫌がってる

    +16

    -11

  • 312. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:04 

    陽昇(らいず)くん

    +7

    -44

  • 313. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:23 

    えまちゃん、可愛いと思います。

    +43

    -19

  • 314. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:27 

    役所で受理される名前ならいいんじゃない?それで就職に不利になるくらいなら実力不足ってことで。名前で落とすなんてこじつけでしょ。
    まあ私は普通の名前をつけましたが。

    +17

    -22

  • 315. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:54 

    在日は
    麗や華も多いって聞いたけど。。

    +56

    -12

  • 316. 匿名 2014/07/06(日) 15:16:58 

    葵 は名前は在日ではないと思うけど…
    私在日で民族学校で育ったけど葵って名前はありません。
    姓で「葵」に似た姓でチェという姓あります。変換しても出て来ないけど。
    それと間違えているのでは…?

    +88

    -7

  • 317. 匿名 2014/07/06(日) 15:17:08 

    りく って名前もめちゃくちゃ大い!
    流行りだったのかな?

    +50

    -9

  • 318. 匿名 2014/07/06(日) 15:17:25 

    なんか…ガルちゃんやめるわ笑

    +50

    -9

  • 319. 匿名 2014/07/06(日) 15:17:43 

    大吉
    ダイキチ
    って子どもがいて思わず吹いた。
    申し訳ないけど、笑われても文句言えない名前だよ…。お笑いしか浮かばないもん。

    +48

    -21

  • 320. 匿名 2014/07/06(日) 15:17:55 

    男の子だったら
    公平(こうへい)、基成(もとなり)

    女の子だったら、どっちもひらがなで
    いちか、きよか

    実際の子供の名前は違うけど

    +19

    -9

  • 321. 匿名 2014/07/06(日) 15:18:28 

    私もやめたい笑

    +34

    -12

  • 322. 匿名 2014/07/06(日) 15:18:58 

    星が入ってる名前がいいけど、男の子だからどうつけてもホストっぽくなりそう。

    +25

    -9

  • 323. 匿名 2014/07/06(日) 15:19:44 

    やっぱ自分が親からもらった大切な名前のこと悪く言われると傷つくよね

    +60

    -3

  • 324. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:03 

    琴子ちゃん、かわいいですね。

    ウチは琴がつく名前ですが、あだ名で、コトコって呼んだりします。

    上から読んでも下から読んでも同じ名前は、幸せになるって聞いたことがあります。

    +30

    -7

  • 325. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:22 

    死にたい

    +4

    -27

  • 326. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:35 

    すず

    +32

    -10

  • 327. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:39 

    馬鹿ネームしか思い浮かばないような人はもう
    根本的にどういうものが恥ずかしいのかすらの定義すら分かってないんだと思う

    +18

    -4

  • 328. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:48 

    詩暢(しのぶ)
    男の子と女の子どっちでもいけそう

    +5

    -28

  • 329. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:53 

    優っていう字は右側が憂いっていう漢字だから、あんまり名づけには良くないらしい。
    けっこう名前に使ってる人いるけどね。
    名前に使わない方がいい漢字ってけっこうあるから、ちゃんと調べてからつけようと思ってます。

    +15

    -28

  • 330. 匿名 2014/07/06(日) 15:20:58 

    17年前、一文字で名前を考えてて「嵐」にほぼ決めてたが、
    親から台風が来たらいじめられるからよしなさいと泣く泣く変更した。

    1年後かな?ジャニーズから嵐がデビューして、つけなくてよかったと思った。

    +92

    -6

  • 331. 匿名 2014/07/06(日) 15:22:24 

    陽向(ひなた)

    +24

    -21

  • 332. 匿名 2014/07/06(日) 15:22:41 

    読み方はあれだけど、漢字はかっこいいね。
    陽昇って

    +9

    -18

  • 333. 匿名 2014/07/06(日) 15:22:43 

    嵐なんてよくもつけようと思うもんだ、びっくりする

    +91

    -11

  • 334. 匿名 2014/07/06(日) 15:23:18 

    女の子だったら、寿々子か寿々花がいいな

    +13

    -18

  • 335. 匿名 2014/07/06(日) 15:23:52 

    朝陽
    あさひ

    って付けたいな。

    +34

    -12

  • 336. 匿名 2014/07/06(日) 15:24:03 

    歴史上の人物の名前はつけない方がいいというのはあくまで迷信じゃないかなぁ
    独眼竜で知られる伊達政宗は17代目当主で9代目当主の政宗に肖ったものらしいけど、17代目の方が遥かに有名だしあの時代にしてはかなりの長寿だよ

    +17

    -5

  • 337. 匿名 2014/07/06(日) 15:24:40 

    274
    ハイジで思い出したんだけどアラサーの私が中学生の頃同級生に羽衣子(ういこ)って名前の子がいた。
    お母さんがアルプスの少女ハイジが大好きで付けたって聞いて何だかなぁと思ったわ。
    影でうんことか言われてたし。

    +28

    -7

  • 338. 匿名 2014/07/06(日) 15:24:43 

    字ヅラではなく、どのような人として育ってほしいかをご主人と話されてはいかかでしょう?
    兄はとにかく健康に、ということで「健一」です。ほんと、そのものです。私は優しい人柄に、という思いをこめられて優子です……。ありふれた名前ですが両親が考えてくれたんで、気に入っています。
    ちなみにわたしのおじいちゃんは6月3日うまれで「六三」(ろくぞう)。

    +40

    -7

  • 339. 匿名 2014/07/06(日) 15:24:49 

    >やっぱ自分が親からもらった大切な名前のこと悪く言われると傷つくよね

    いや自分なら真っ先に親を恨むし
    どれだけ自分が辛い思いをしているか必死に説明して
    改名費用を出せと懇願する
    無理なら自分でお金ためて一日も早く奇妙な名前を改名する

    +23

    -18

  • 340. 匿名 2014/07/06(日) 15:24:58 

    女の子で椿と付けたかった。
    春生まれだったので。
    男の子だったから変えました。

    +24

    -12

  • 341. 匿名 2014/07/06(日) 15:27:05 

    瑞穂ってつけたい。

    +32

    -17

  • 342. 匿名 2014/07/06(日) 15:28:21 

    在日は
    麗や華も多いって聞いたけど。。

    +21

    -14

  • 343. 匿名 2014/07/06(日) 15:28:32 

    きなり。
    っていう名前を付けた方がいるんだけど、
    きなり⤴ちゃんなのか、きなり⤵ちゃんなのかまだよく分からない。
    本人たちは、きなたん♡とか読んでるし。

    +9

    -29

  • 344. 匿名 2014/07/06(日) 15:28:37 

    春生まれだったら、菜々陽 (ななひ)

    +7

    -34

  • 345. 匿名 2014/07/06(日) 15:30:00 

    たんぽぽと名付けたい

    +2

    -35

  • 346. 匿名 2014/07/06(日) 15:30:21 

    お花のネーミングは綺麗でおばあちゃんになっても
    いつの時代も、素敵だと思います

    すみれ、さくら、ももこ、桜子、ゆり、杏、茜、かすみ、向日葵、柚


    とか

    +57

    -7

  • 347. 匿名 2014/07/06(日) 15:31:52 

    343
    きなり
    男女ともに最近いるね〜
    生地の生成り、アイボリーみたいな由来なんだろうけど
    安い汚い布をイメージしてしまう。。。


    +37

    -10

  • 348. 匿名 2014/07/06(日) 15:32:05 

    234 莉空じゃせっかくの成長が空振りになるやんw
    空って空しいとか空っぽって意味よw

    +27

    -12

  • 349. 匿名 2014/07/06(日) 15:33:26 

    美佳ちゃん

    +24

    -8

  • 350. 匿名 2014/07/06(日) 15:35:23 

    きなり
    変な名前。
    いきなりって絶対言われる。

    +50

    -14

  • 351. 匿名 2014/07/06(日) 15:36:29 



    +35

    -10

  • 352. 匿名 2014/07/06(日) 15:38:08 

    弦くん

    +15

    -10

  • 353. 匿名 2014/07/06(日) 15:39:19 

    男は、大輔
    女は、真央

    +10

    -16

  • 354. 匿名 2014/07/06(日) 15:39:19 

    現在妊婦で、男の子なら代々『○○お』とつけなくてはいけないのですが、ダサすぎないかっこいい名前はありませんか?
    自分では思いつかなくて(T_T)

    +34

    -7

  • 355. 匿名 2014/07/06(日) 15:39:38 

    可愛(かいと)

    +2

    -39

  • 356. 匿名 2014/07/06(日) 15:39:47 

    真里亞(マリア)にしようと思ってます

    +2

    -42

  • 357. 匿名 2014/07/06(日) 15:39:51 

    太郎とか◯太郎

    昔風をわざわざつけるけど?

    +7

    -19

  • 358. 匿名 2014/07/06(日) 15:40:15 

    桐子 とうこ

    +35

    -12

  • 359. 匿名 2014/07/06(日) 15:41:17 

    女の子なら雅ってつけたい
    でも美人じゃないと名前負けだよね

    雅とか凛とか清良のように
    雅やか、凛とした、清らか、
    みたいな意味のある名前つけたい

    +16

    -14

  • 360. 匿名 2014/07/06(日) 15:41:37 

    354
    いさお

    +11

    -13

  • 361. 匿名 2014/07/06(日) 15:42:01 

    354ダサくないよ
    達雄とかは?立派な人になりそう

    +15

    -7

  • 362. 匿名 2014/07/06(日) 15:42:48 

    娘に柚葉と名付けました。
    読みはゆずはです。
    先日保育園で出会ったママグループに名前が古臭くて今時っぽくないねと言われました!
    私は26歳でママさん達はみんな20歳。
    その子供たちの名前が
    樹莉愛(じゅりあ)ちゃん
    月星(らいせい)くん
    愛夢(らむ)ちゃんでした…
    読める名前でも虐められる日がくるのかな…とちょっと不安になりました。
    つけた名前は旦那が一生懸命考えてくれたし後悔はないのですが時代の流れって怖いですよね。

    +78

    -31

  • 363. 匿名 2014/07/06(日) 15:43:14 

    片仮名でマリです(´ω`)
    可愛らしくていいかなと思いました

    +10

    -21

  • 364. 匿名 2014/07/06(日) 15:43:36 

    キラキラネームと普通の名前の境界線がわからない。
    子供産まれる前、詩(うた)って名前考えてたんだけど、
    これもキラキラに入るのかな?

    +7

    -23

  • 365. 匿名 2014/07/06(日) 15:43:42 

    はるかって名前がすごく好きで「遥」に香や加をつけてみたかったけど、義弟の嫁さんの名前がはるかだった。。

    +25

    -9

  • 366. 匿名 2014/07/06(日) 15:43:55 

    友達に亜子ちゃん、季子ちゃん、莉子ちゃん3姉妹ががいます。
    お母さんによると、よく呼ぶ時に間違えるそうで全然違う名前にしたら良かったー!って言ってました(笑)

    +27

    -7

  • 367. 匿名 2014/07/06(日) 15:44:59 


    ぴかちゅう、光中

    レモン、零喪

    +2

    -22

  • 368. 匿名 2014/07/06(日) 15:45:35 

    マイケルジャクソンが好きなので「マイケル」と決めてます

    +9

    -24

  • 369. 匿名 2014/07/06(日) 15:45:52 

    彰生(あきお)

    +23

    -9

  • 370. 匿名 2014/07/06(日) 15:45:59 

    華恋 ハナコ

    +4

    -23

  • 371. 匿名 2014/07/06(日) 15:47:04 

    陽菜
    【AKB48】高校時代の小嶋陽菜が美少女すぎると話題に【画像あり】 - NAVER まとめ
    【AKB48】高校時代の小嶋陽菜が美少女すぎると話題に【画像あり】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    【AKB48】高校時代の小嶋陽菜が美少女すぎると話題に【画像あり】のまとめ

    +9

    -19

  • 372. 匿名 2014/07/06(日) 15:47:55 

    莉子 愛子 恭子 綾子

    オシャレな感じの名前が流行ってるけど子がつく名前が古風で可愛いと思う
    何となく上品でしっかりした感じがして好きです

    +35

    -10

  • 373. 匿名 2014/07/06(日) 15:48:42 

    美也子、透子、千世、紗世あたりがいいな、と思っていますが友人に「子がつくなんて古臭い」と言われてしまいました。

    自分の名前がここでも上がってる優希(しかもぶった切りでゆき)でやや今時っぽいので親と子逆に思われたりしそうで…

    わざと狙って古い名前を〜とか穿った見方をされていますが、単にキラキラネームや今時の名前が思い浮かばないだけです。
    茶々丸とか虎之介系は狙ったのかな?と思いますが。

    +13

    -11

  • 374. 匿名 2014/07/06(日) 15:48:42 

    女の子で名前の最後に空と書いて「あ」って読ませる子が周りに多い!
    あとユイちゃんって名前が多いですが流行りですかね?

    +36

    -9

  • 375. 匿名 2014/07/06(日) 15:49:12 

    意味はないけど、イメージで。
    男の子だと
    郁実(いくみ)
    千秋(ちあき)
    環(たまき)
    とかみたいな名前が好き。

    女の子で季子(ときこ)
    って子がいて、素敵な名前だと思った。

    +28

    -16

  • 376. 匿名 2014/07/06(日) 15:49:16 

    基央(もとお)

    +17

    -14

  • 377. 匿名 2014/07/06(日) 15:50:04 

    360さん、361さん
    ありがとう。
    親戚も長男は○○おで統一してるのですが、いさおもたつおも親戚のおじさんにいます(x_x)田舎なので…

    +10

    -10

  • 378. 匿名 2014/07/06(日) 15:50:25 

    4人目はないと思うのでつけることはないと思いますが女の子なら朋佳ともかちゃんとつけたいです(*^^*)

    +14

    -8

  • 379. 匿名 2014/07/06(日) 15:50:41 

    329
    優なんて結構どころかかなりいるから最早誰も気にしてないよ。
    字の意味や成り立ちは大事だけどあまり囚われていると使える漢字ほとんどなくなっちゃうよ。

    +32

    -5

  • 380. 匿名 2014/07/06(日) 15:51:15 

    純子
    私の知り合った純子さんは、みんな美人だから

    +21

    -17

  • 381. 匿名 2014/07/06(日) 15:52:22 

    キキララ 樹々螺

    無花果 いちじく

    湖南 コナン

    +5

    -29

  • 382. 匿名 2014/07/06(日) 15:53:13 

    ここにも上げてる人いるし周りの子供にもたくさんいる「凛」ですが意味の中に「男性器がそそり立つ様子」があるのは結構有名。

    +72

    -14

  • 383. 匿名 2014/07/06(日) 15:53:21 

    苺羽 いちは

    +3

    -23

  • 384. 匿名 2014/07/06(日) 15:53:55 

    354ダサくないよ
    達雄とかは?立派な人になりそう

    +5

    -15

  • 385. 匿名 2014/07/06(日) 15:55:09 

    女の子なら 凛
    男の子なら 涼介 が憧れです♪

    +13

    -21

  • 386. 匿名 2014/07/06(日) 15:55:36 

    「子」の字は「一」と「了」から成っていて、すなわち、生まれてから亡くなるまでを表すとのこと。
    「幸子」さんなら一生幸せに……という思いが込められているからとか…。私も「子」がつく名前ですが、これを知って自分の名前も悪くないなと思いました。

    +37

    -10

  • 387. 匿名 2014/07/06(日) 15:55:42 

    382
    そんなの聞いたことない
    凛とする、りりしい、という意味をイメージする人がほとんどだと思う

    +46

    -18

  • 388. 匿名 2014/07/06(日) 15:55:52 

    瑠衣子は可愛いと思った。
    結とかさくらとかゆあとかお腹いっぱい。

    +32

    -7

  • 389. 匿名 2014/07/06(日) 15:57:24 

    ゆずき
    沙和(さや)
    桃香
    はDQNだよねえ。

    +2

    -35

  • 390. 匿名 2014/07/06(日) 15:59:04 

    キラキラネームは言うまでもないけど、個人的には「あやの」もどうにも水商売のイメージが拭えない
    昔のホステスは〜乃って源氏名が多かった
    まぁ、人となりを見るけどね

    +21

    -13

  • 391. 匿名 2014/07/06(日) 15:59:06 

    私の世代だと男の子なら、我聞、多聞、とかの名前がかっこいいと思ってたけど、今はあまり流行ってないのかな。

    +3

    -16

  • 392. 匿名 2014/07/06(日) 16:00:23 

    愛海(あいみ)
    名前負けするかな〜(T ^ T)

    +7

    -23

  • 393. 匿名 2014/07/06(日) 16:01:49 

    387
    凛が流行った頃、メディアで言語学者さんが言ってましたよ。

    >凛のみ単独の使用ならば、通常の「きりりとしたさま」でよいが、
    凛凛(凛々)と重なると、「男性器が満ち満ちているさま」のような
    意味合いが発生し、昔はその意味を含んで使われることがあったと、コメントしていました。

    +41

    -6

  • 394. 匿名 2014/07/06(日) 16:02:58 

    61. 匿名 2014/07/06(日) 13:41:57 [通報]
    花の名前は あまり良くないって 言いますよね。
    花は散るから。

    私の祖父がそう言って私の名前の漢字が花梨から果林になりましたが、花梨の方が良かったな。父は「実だって落ちるじゃねえか」って言っていてそれもそうだなと納得した思い出がある

    +39

    -4

  • 395. 匿名 2014/07/06(日) 16:03:33 

    莉子 愛子 恭子 綾子

    オシャレな感じの名前が流行ってるけど子がつく名前が古風で可愛いと思う
    何となく上品でしっかりした感じがして好きです

    +12

    -11

  • 396. 匿名 2014/07/06(日) 16:03:52 

    教養のある親は、「どういう子どもでいてほしいか」ではなく、「どういう大人になってほしいか」を考えてつける。

    DQN親は、いつまでも自分の庇護にある子どもの姿しか考えていないからかわいい、かっこいいだけのキラキラネーム(〜姫とか)やペットみたいな珍名つけるんだと思う。

    +54

    -8

  • 397. 匿名 2014/07/06(日) 16:05:12 

    瑛太

    +6

    -11

  • 398. 匿名 2014/07/06(日) 16:06:17 

    あつお とかは?

    淳雄
    敦雄

    +20

    -10

  • 399. 匿名 2014/07/06(日) 16:06:56 

    395です
    連投失礼しました

    +5

    -3

  • 400. 匿名 2014/07/06(日) 16:07:00 

    本当かどうか知らないけど凛の漢字については私も聞いたことある。
    凛 名付けで検索するとすぐ出てくるし、

    >一度でも辞書で漢和辞典で凛の意味調べたことあるの?
    「勇ましく頼もしい様」という意味があって、訓読みが「きびしい」という字を
    なんで女の子に使いたがるのか全く分からない
    DQNネームのまとめサイトでも紹介されてたような気がしたけど

    ってコメントもあったので少なくとも女の子には使わないかな。

    +16

    -6

  • 401. 匿名 2014/07/06(日) 16:07:41 

    翼くんはどうかな??
    ひらがなで「つばさ」もかっこいいかも。

    +26

    -8

  • 402. 匿名 2014/07/06(日) 16:07:46 

    子をつけるの良いと思うけど、あいこって名前は性格も顔も悪い子が多い。

    +14

    -28

  • 403. 匿名 2014/07/06(日) 16:08:15 

    富士夫
    富江

    +5

    -15

  • 404. 匿名 2014/07/06(日) 16:08:33 

    夏菜子

    +22

    -8

  • 405. 匿名 2014/07/06(日) 16:09:30 

    362
    柚葉って名前に古風なイメージないけど。
    柚って漢字が一時期流行ったから(柚の花言葉が健康美なんですーって言ってる親よくいた)流行りに乗ったんだねってイメージ。読めるからキラキラではないと思うけど。

    +74

    -4

  • 406. 匿名 2014/07/06(日) 16:10:17 

    紬つむぎちゃん!

    +36

    -14

  • 407. 匿名 2014/07/06(日) 16:10:18 

    あんまり読みにくい名前だと親の教養が無いんだなと感じる

    +31

    -6

  • 408. 匿名 2014/07/06(日) 16:10:54 

    鉄 と書いて まがね

    +3

    -24

  • 409. 匿名 2014/07/06(日) 16:11:10 

    小学入学してすぐに、「自分の名前を漢字で書きましょう」と言われて
    書けなかった「麗美」さんを、ふと思い出した。

    +10

    -5

  • 410. 匿名 2014/07/06(日) 16:11:17 

    優花ゆうか

    +20

    -9

  • 411. 匿名 2014/07/06(日) 16:11:21 

    古風な名前がいいので風古(ふうこ)がいいかな

    +5

    -26

  • 412. 匿名 2014/07/06(日) 16:13:49 

    佐和子。

    +21

    -11

  • 413. 匿名 2014/07/06(日) 16:14:06 

    絶対ではないけど、DQNネームの子は、手がかかる子が多い…気がする。小学校教師です

    るきと、らいむ、あると、てぃだ、らむ、にこ、きらり、らるふなど…
    特に今の学校にいる、れおん(4人います)は、みんな手がかかります(>_<)

    +69

    -5

  • 414. 匿名 2014/07/06(日) 16:14:06 

    411
    そのまま風化していきそうなイメージ

    +18

    -3

  • 415. 匿名 2014/07/06(日) 16:14:13 

    太摩羅

    +3

    -17

  • 416. 匿名 2014/07/06(日) 16:14:16 

    〇〇子て言う名前可愛いですよね!
    小春とか!!
    個人的に小梅て言う名前好き!
    飴の小梅が好きだから〇〇子て言う
    名前も魅力がありますよね!

    +14

    -24

  • 417. 匿名 2014/07/06(日) 16:15:47 

    どんなにかわいい名前つけたっていつかはお前らみたいになるんだよ?

    +16

    -8

  • 418. 匿名 2014/07/06(日) 16:15:55 

    私は紗奈(さな)です。
    地味に紗奈という名前が多くて被ります
    それに字義に意味がないのであまり気に入っていません

    なので子供には漢字に意味のある名前をつけたいと思います

    +15

    -11

  • 419. 匿名 2014/07/06(日) 16:16:04 

    東 で あづま

    日本ぽい

    +5

    -21

  • 420. 匿名 2014/07/06(日) 16:16:37 

    主さんが使いたい字やどんな子に育って欲しいって願いはないですか?
    そこから、漢和辞典なりネットで探すなりしてください!

    私も8月に二人目を出産します!名前も決まりつつあります♪
    元気なお子さんを産んでくださいね(^_^)

    +13

    -5

  • 421. 匿名 2014/07/06(日) 16:16:38 

    晴海 はるうみ

    +3

    -20

  • 422. 匿名 2014/07/06(日) 16:17:50 

    柿江

    +1

    -17

  • 423. 匿名 2014/07/06(日) 16:18:08 

    大也 だいや

    +5

    -20

  • 424. 匿名 2014/07/06(日) 16:18:51 

    由奈でゆなって付けたら風俗嬢って言われた…(湯女?)
    改名したい

    +60

    -7

  • 425. 匿名 2014/07/06(日) 16:21:08 

    男の子なら健一郎くんって付けたいな。
    勝手なイメージだけど、なんか一本気がありそうな気がする。
    女の子なら優里(ゆり)ちゃん。
    響きが柔らかくて、名前のように優しい子になってほしいから。

    DQNネームって、親が思いを込めるのはいいんだけどさ、
    妙に可愛すぎたりカッコよすぎたりで、
    産まれた時からもうハードル上げられてる感じがなんかかわいそう。大きなお世話だけど。

    +32

    -8

  • 426. 匿名 2014/07/06(日) 16:22:15 

    男の子…優樹(ゆうき)、蓮(れん)
    女の子…莉沙(りさ)、遥(はるか)、樹(いつき)

    女の子に美羽と付けたいが、名前負けすると思うのでやめた。

    +18

    -9

  • 427. 匿名 2014/07/06(日) 16:22:15 

    ・苗字との相性(字画も含む)を考えて、思いついたら辞書で漢字や音(読み)の意味を調べる
    ・両親に相談する

    これだけで変な名前はだいたい回避できるかと。
    あまり画数が多い文字は、習字や印刷で潰れたり習うのが遅かったりと大変ですので避けた方がいいと思いますよ。
    届けるときは漢字の書き間違えに注意しましょう。(すみれと書こうとしてにらになってた知人がいます。気づいた旦那GJ)

    +11

    -2

  • 428. 匿名 2014/07/06(日) 16:22:59 

    みお・あみ・ここ・あや
    多すぎ。

    どの子もキムタク読みで苗字と合体で呼ばれてるよ。

    タカミオちゃんとヤマミオちゃんとかね。
    ニシココちゃんとミヤココちゃんとか。

    今は幼いからチャンが付くけど、そのうちチャンなしになるんだろうね。
    タカミオーとか呼ばれるわけだ。

    +16

    -6

  • 429. 匿名 2014/07/06(日) 16:23:04 

    紫 ゆかり
    翠 みどり
    紫はパラキス、翠は天ないから(笑)

    +10

    -16

  • 430. 匿名 2014/07/06(日) 16:23:32 

    乃花 乃華 のはな

    変ですかね?

    +2

    -23

  • 431. 匿名 2014/07/06(日) 16:23:39 

    >るきと、らいむ、あると、てぃだ、らむ、にこ、きらり、らるふ
    本当に実在するんだ・・・馬鹿な親だねドンビキ

    +47

    -6

  • 432. 匿名 2014/07/06(日) 16:24:14 

    私は美咲です。
    私が子供の頃にはかなり珍しがられた名前で嫌いでしたが大人になり素敵な名前だねと言われ好きになりました。
    が…昨今ヤンキーがつける名前の上位にランクインしていて微妙です(´・_・`)

    +36

    -4

  • 433. 匿名 2014/07/06(日) 16:25:21 

    凛=冷たい。氷に触れたようにぴりっと身が引き締まる感じをいう。 りりしいさま。きっぱりとしているさま。

    意味は冷たいだよ?
    凛々しい、凛とだけのイメージで付けてるのまるわかり。
    皆さん辞書引いてから名付けしましょうね。

    +32

    -14

  • 434. 匿名 2014/07/06(日) 16:25:46 

    子どもが産まれたら男なら飛鳥、女なら明日花か明日歌って付けたいって、ずっと思ってたのに!あんな事が起きてしまった…>_<…

    +46

    -6

  • 435. 匿名 2014/07/06(日) 16:25:49 

    392
    私の名前愛海であいみなんだけど
    マイナスついててショック
    ブリブリしてる名前とは言われたことあるけど。。。

    +11

    -20

  • 436. 匿名 2014/07/06(日) 16:26:39 

    女の子なら
    なごみちゃん
    平仮名っていいな、と最近余計に思います。

    +8

    -19

  • 437. 匿名 2014/07/06(日) 16:27:20 

    男の子なら爽介 そうすけ

    +13

    -16

  • 438. 匿名 2014/07/06(日) 16:28:25 

    波瑠
    はる

    +8

    -16

  • 439. 匿名 2014/07/06(日) 16:29:40 

    漢字一文字の名前がかっこよくて憧れる。
    なんか潔いイメージ

    +14

    -6

  • 440. 匿名 2014/07/06(日) 16:29:54 

    416さん
    〇〇子て言う名前可愛いですよね!
    小春とか!!

    えっ???
    ちょっと意味が分からない。
    〇〇子が可愛いは同感なんだけど。
    小春?小梅?
    春子や梅子ではなく?

    +53

    -6

  • 441. 匿名 2014/07/06(日) 16:31:16 

    ここ読んでいてふと気になり自分の名前を無料の姓名判断してみたら最悪な運勢だった
    ショック

    +7

    -3

  • 442. 匿名 2014/07/06(日) 16:31:30 

    子供の通う幼稚園に
    らいむ、しおん、にこ、せいあ、のあ、そら、しゅうと、せあ、りおん、くうが…たくさんいます(; ̄ェ ̄)

    +26

    -5

  • 443. 匿名 2014/07/06(日) 16:31:32 

    桃香はちょっと…

    +8

    -14

  • 444. 匿名 2014/07/06(日) 16:31:51 


    最近キラキラとかDQNネームとか
    意味広くなりすぎて
    意識しすぎて素敵な名前も
    つけるの躊躇しますよね。


    泡姫でアリエルとかは
    明らかにどうかと思うけど
    昔から当て字なんてあるわけだし。

    変わっててもちゃんと意味があって
    子供に伝えられればいいと思います。

    +24

    -5

  • 445. 匿名 2014/07/06(日) 16:31:56 

    女の子→心
    男の子→鋼

    叩かれても伸びやかに、より強くなる玉鋼のごとく、世間の荒波に揉まれても強く育って欲しいので。

    +4

    -16

  • 446. 匿名 2014/07/06(日) 16:32:30 

    413
    ら行が多いですね。
    確かにちょっと、DQNっぽいなと感じます

    +21

    -4

  • 447. 匿名 2014/07/06(日) 16:33:06 

    426さん
    素敵な名前だけど
    樹 いつき
    って漢字からして、男の子っぽいかな。
    実際クラスに男の子で樹君がいます。

    性別が分かりにくい名前も、子供にとって不便かも。

    +24

    -5

  • 448. 匿名 2014/07/06(日) 16:33:35 

    カタカナの響きの名前は

    キラキラだと思う。

    あと、ペットにつける名前。

    ここあ とか もか とか。

    +17

    -5

  • 449. 匿名 2014/07/06(日) 16:35:57 

    知り合いの子供の名前がもこ。
    ふざけてんのかと思った。

    +25

    -5

  • 450. 匿名 2014/07/06(日) 16:36:25 

    真秀 まほろ

    ってつけたいと思ってるのですが
    どうですか?

    まほろば、素晴らしいって意味で
    真に秀でるって漢字だし。

    でも何処かでキラキラって読んだので…

    +6

    -26

  • 451. 匿名 2014/07/06(日) 16:36:59 

    男の子なら麦人(むぎと)
    女の子なら杏樹(あんじゅ)
    麦は、踏まれても踏まれても立ち直るという意味。
    杏樹は、日本語で幸福、フランス語で天使という意味。
    からかわれない程度の名前だと思うのですが…(涙)

    +9

    -38

  • 452. 匿名 2014/07/06(日) 16:37:50 

    縁<えにし>

    縁を大切に出来る子に育って欲しい

    +6

    -31

  • 453. 匿名 2014/07/06(日) 16:37:58 



    莉衣沙(りいさ)

    +9

    -28

  • 454. 匿名 2014/07/06(日) 16:37:59 

    30
    31
    40
    48
    はDQN

    +1

    -5

  • 455. 匿名 2014/07/06(日) 16:38:15 

    読み方と漢字が合ってない名前はやだけど、
    うちはちょっと珍しい名前で嬉しいけどなあ♫
    純花で じゅんか はマイナスですか?
    キレイな心の女の子になってほしいってつけてくれたよ!

    +26

    -15

  • 456. 匿名 2014/07/06(日) 16:39:07 

    紅葉 くれは
    秋生まれの子につけたい

    +7

    -30

  • 457. 匿名 2014/07/06(日) 16:39:16 

    娘に雛という名前をつけました(*^^*)

    +10

    -33

  • 458. 匿名 2014/07/06(日) 16:39:17 

    辞書引いて、読み方だけでなく、

    漢字の意味やその漢字が出来た由来なども良いものを使いたい。

    +24

    -2

  • 459. 匿名 2014/07/06(日) 16:39:24 

    451は間違いなくキラキラだと思います。

    +6

    -11

  • 460. 匿名 2014/07/06(日) 16:39:49 

    小夏・小春、なんてどうかな?

    +23

    -9

  • 461. 匿名 2014/07/06(日) 16:40:06 

    ラニ

    友人からハワイの言葉からつけた。って言われたけど
    ハワイでは天国って意味だと思う。
    しかもおブスちゃんなので本当に可哀想で…。

    +6

    -26

  • 462. 匿名 2014/07/06(日) 16:40:32 

    りさこちゃん

    友達の子供の名前ですが良い名前だなぁと思ってます。

    +19

    -5

  • 463. 匿名 2014/07/06(日) 16:40:51 

    450
    初見で読めませんよね?「まさひでさん?」「まほろです!」これが一生続くんですよ…?

    +25

    -6

  • 464. 匿名 2014/07/06(日) 16:41:14 

    昔から「悠」と言う字が好きなので子供が授かれば使いたいと思っています。

    +20

    -5

  • 465. 匿名 2014/07/06(日) 16:42:18 

    悠里子

    +18

    -6

  • 466. 匿名 2014/07/06(日) 16:42:52 

    心こころ

    +15

    -10

  • 467. 匿名 2014/07/06(日) 16:43:30 

    るみ子

    +16

    -4

  • 468. 匿名 2014/07/06(日) 16:45:14 

    354 私のいとこも、じいちゃんが付けた名前で「幸雄ゆきお」「武夫たけお」「将夫まさお」がいます。ちなみに20代のいとこです。
    ※幸雄だけ「雄」なのかはいまだに謎

    +10

    -2

  • 469. 匿名 2014/07/06(日) 16:45:14 

    愛恵

    +4

    -8

  • 470. 匿名 2014/07/06(日) 16:45:41 

    結花ちゃん

    +14

    -10

  • 471. 匿名 2014/07/06(日) 16:45:56 


    女の子だったら絶対 子 付けたいです!
    愛子、亜子、舞子、華子とか!

    +16

    -9

  • 472. 匿名 2014/07/06(日) 16:46:33 

    457
    おばさんになっても雛かぁ……
    一生雛って……

    +50

    -8

  • 473. 匿名 2014/07/06(日) 16:47:29 

    友達が「四つ葉」って名前付けたいって言ってたな

    +3

    -22

  • 474. 匿名 2014/07/06(日) 16:47:53 

    19
    いちかちゃんって確か大竹しのぶさんの息子さん(前の旦那さんの)の名前ですよね(*^^*)

    +5

    -22

  • 475. 匿名 2014/07/06(日) 16:48:20 

    子の付く名前、また見直されているんですね〜!
    私の親友も、赤ちゃんに智子(ともこ)ちゃんと名付けました。
    素敵な名前を付けたなぁと感心しました。
    今の時代、○子という名前を聞くと、無性に嬉しくなってしまいます!笑
    名付けた親にも何だか好感が持てます(*^_^*)
    余談ですが、その親友も可愛らしい方なんですが、智子ちゃんもおめめパッチリで可愛いんですよ〜(*^_^*)

    +22

    -11

  • 476. 匿名 2014/07/06(日) 16:50:08 

    男の子のママです。
    産まれてから顔を見てつけたので、出生届ギリギリでした。
    子供の顔って変わるけど、やっぱ見ないと付けられない。
    今、妊娠中ですが、2人目も顔を見て決めるつもりです。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2014/07/06(日) 16:50:13 

    474です。
    ごめんなさい、大竹しのぶさんの息子さんの名前はちにかさんでしたね。

    +3

    -25

  • 478. 匿名 2014/07/06(日) 16:50:34 

    『な』がつく名前とか可愛い(∗•ω•∗)

    +11

    -6

  • 479. 匿名 2014/07/06(日) 16:50:53 

    かの有名な文豪、森鴎外の娘たちの名前もかなり変わってるよ。当時でも今でも。

    いつの時代にもいたんだろうね。

    +16

    -2

  • 480. 匿名 2014/07/06(日) 16:51:29 

    子供の出産予定日が七夕に近かったから
    もし七夕に産まれたら「織(おり)」ってつけようと思ってました。

    +6

    -23

  • 481. 匿名 2014/07/06(日) 16:51:37 

    夢眠(むーみん)

    +1

    -23

  • 482. 匿名 2014/07/06(日) 16:51:42 

    184

    …同級生かも(゚o゚;;

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2014/07/06(日) 16:52:08 

    DQNすぎもどうかなと思いますが、古臭いのも女の子だったら将来嫌だな〜と思うかも‥‥。

    +25

    -5

  • 484. 匿名 2014/07/06(日) 16:52:27 

    451
    間違いなくあだ名は麦チョコ
    女の子なら九州なら洒落にならないあだ名になる

    +12

    -4

  • 485. 匿名 2014/07/06(日) 16:52:50 

    浩昭

    +5

    -4

  • 486. 匿名 2014/07/06(日) 16:53:30 

    冬樹

    +3

    -4

  • 487. 匿名 2014/07/06(日) 16:53:43 

    愛恵   願望強すぎて怖い 親どんだけ愛に恵まれてない人なんだと

    +8

    -16

  • 488. 匿名 2014/07/06(日) 16:54:16 

    琴乃ちゃん!

    +22

    -6

  • 489. 匿名 2014/07/06(日) 16:54:19 

    亜という漢字は人名にはあまり使わない方がいいって聞いたことがある。
    漢字の由来とかしっかり調べることも大事だと思う

    亜のつく名前の方がいたらすみません

    +27

    -13

  • 490. 匿名 2014/07/06(日) 16:55:24 

    何か今、ファッションも名前も80年代ブームが流行ってるみたいな事この前テレビで言ってた

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2014/07/06(日) 16:55:36 

    474
    にちか 君ですよ!
    ちなみにフルネームは大竹二千翔
    一発で読めなかったです…

    +24

    -4

  • 492. 匿名 2014/07/06(日) 16:56:01 

    美和ちゃん

    +21

    -4

  • 493. 匿名 2014/07/06(日) 16:56:36 

    まゆってかわいいなぁ

    +18

    -5

  • 494. 匿名 2014/07/06(日) 16:57:27 

    451

    友人に、あんじゅ、いますよ。その子は美人なんで名前負けしてないですけど、いくら天使って意味でも、変だと思いました

    +13

    -5

  • 495. 匿名 2014/07/06(日) 16:57:36 

    491です、すみません!
    入力中に書き込みが増えてて、前のレスで訂正しているのを見落としてしまっていました(´-`)
    上のレスはスルーして下さい…

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2014/07/06(日) 16:57:42 

    >>487
    ためしに自分の名前をいれてみたけど・・
    やっぱそう見られるよね

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2014/07/06(日) 16:58:03 

    千尋

    +22

    -4

  • 498. 匿名 2014/07/06(日) 16:58:28 

    一と書いてハジメちゃん、
    一子と書いてカズコちゃん

    極力早く書ける名前にしたい
    自分の名前の漢字表記がめんどくさいので

    +2

    -19

  • 499. 匿名 2014/07/06(日) 16:58:59 

    昔保育園にほんまに苺(いちご)ちゃんってゆー女の子がおった。

    就職しても目立ちそう(´・ω・`)

    +8

    -6

  • 500. 匿名 2014/07/06(日) 16:59:58 

    志歩しほ


    友達の名前。意味は、そのまま「志を持って歩む」ステキな名前だなぁと思いました。私もつけたい。

    彼女は名前の通り育ってて、ネイリストとして独立してます。

    +44

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード