ガールズちゃんねる

平成とは? 「動揺した時代」最多42% 朝日世論調査

71コメント2018/05/03(木) 02:51

  • 1. 匿名 2018/04/30(月) 16:00:15 

    平成とは? 「動揺した時代」最多42% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    平成とは? 「動揺した時代」最多42% 朝日世論調査:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     天皇陛下の退位日が来年4月30日となったことを受け、平成とはどんな時代かを八つの選択肢から二つまで選んでもらうと、最多は「動揺した時代」で42%。平成で一番印象に残る世の中の出来事を自由回答で一つだけ挙げてもらうと、東日本大震災や阪神淡路大震災などの「自然災害」がトップで、52%と突出していた。




    +1

    -9

  • 2. 匿名 2018/04/30(月) 16:02:15 

    平成とは




    ジャンプ

    +9

    -15

  • 3. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:17 

    ゆとり世代って一括りにされた時代

    +60

    -3

  • 4. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:35 

    日本の危機を間近に感じるようになった
    マスゴミや政治屋や在日とか

    +96

    -2

  • 5. 匿名 2018/04/30(月) 16:03:39 

    唐突に多様性とかねじ込んでくるところが朝日だなぁ

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2018/04/30(月) 16:04:06 

    自然災害はどの時代でも起きてるから。

    自分たちが今を生きてるからそう思うだけで。

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/30(月) 16:04:55 

    それでも戦争がない時代だから、やっぱり平和で幸せな時代…なのかな。
    でも酷い犯罪が増えたよね。
    平和ってなんなんだろう。

    +78

    -3

  • 8. 匿名 2018/04/30(月) 16:06:06 

    朝日新聞が日本の国益を、沢山損なわせた時代

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:00 

    政治は結果的には良くなったと思う
    民主党政権とられた自民絶不調時代が暗黒期のピークだったよ

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2018/04/30(月) 16:07:12 

    正直、平成はあまりいい時代とは言い難いかな。

    +19

    -4

  • 11. 匿名 2018/04/30(月) 16:08:29 

    20代〜30代の若者はバブル時代の時に小さかったからね。
    バブルを社会人で経験した世代には最高だった。

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2018/04/30(月) 16:09:15 

    アニメは平成がピークでこれからの時代は先細りになりそうな気がするなー

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2018/04/30(月) 16:09:25 

    天災多かった

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/30(月) 16:10:37 

    昭和が濃すぎるんだよ

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:13 

    はいはい、朝日

    別に右でも左でもちゃんと勉強してれば思想は自由だと思うけど
    世の中間違ってるんだ、もう世の中も日本も終わりだわー、なにやっても全然ダメだわーっていうリスク取らない主張と無気力な市民の憂さ晴らしと謎の正義感は小学校で先生たち見てた時からずっと嫌いだった

    マスコミやらずに居酒屋やれよ

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/30(月) 16:11:46 

    平成と言われれば、ノブシコブシが頭に浮かぶ。

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:19 

    この時代だけ特別良かったなんて時代は無いと思う
    戦争があったり地震あったり、生きてくのはどの時代も大変なことだよね

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:47 

    歴史的な観点でいうと空白な時代だったな

    30年もあって
    最初の10年はいろいろな出来事があったけど
    その後の20年は後世に歴史に残るような大きな出来事が
    日韓共催ワールドカップ(平成14年)と東日本大震災(平成23年)
    ぐらいしかない

    +36

    -1

  • 19. 匿名 2018/04/30(月) 16:12:53 

    マスゴミの信用度がもっと低くなったわ

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/30(月) 16:13:22 

    大雑把に言えば、昭和まではアナログ
    平成はデジタル

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/30(月) 16:13:30 

    平成とはあっとゆう間に終わる感じの時代

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/30(月) 16:14:05 

    日本破壊をたくらみ、原発事故を引き起こした反日パヨクミンス。
     
    そもそもあの時、国民が自民に政権を献上していさえすれば、安倍さん自民に政権を献上していさえすれば起こり得なかった事故というのが良識ある国民たちの共通認識です。

    こいつらに二度と政権を差し出さないこと。
    二度と愛国自民以外が政権を取れないようにすることは、私たち真の国民に課せられた誇りある責務です。

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2018/04/30(月) 16:14:28 

    >>7
    昭和の方が殺人事件多いよ

    +29

    -2

  • 24. 匿名 2018/04/30(月) 16:15:44 

    朝日らしい記事だけど、朝日アレルギーの思考停止ネトウヨがそろそろ登場するはず

    アベノミクス自体は儲かる人は儲かるベターな経済政策だと思うけど、
    ゴールデンウィークのこの時間に旅行も外食も行かずにネットやってる人間は、アベノミクスの恩恵なんてまったく受けてないはずなんだよね

    巨人に勝てば、自分たちまで東京の人間に勝ったつもりになる地方民みたいなものだよね

    +4

    -20

  • 25. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:00 

    政治家が試されら年代かな

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/30(月) 16:16:58 

    最近は太平洋戦争すら朝日新聞が引き金になって、始まったのではと
    疑っている

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:16 

    これ昭和30年にやっても同じような結果だったよね。
    昭和30年からさらに30年経った昭和60年だったらもっと「活気がある」が伸びていただろうけど、他の項目はそんなに変わらないんじゃないかな。

    結局今一所懸命に生きている人は何かしら不安を抱えているんだよ。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/30(月) 16:17:26 

    ベルリンの壁崩壊から始まった

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/30(月) 16:18:49 


    平成しかまだ生きたことがないから比較とか批評しようがない

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:46 

    >>22
    私は自民党支持だけど、愛国自民とは思えないよ。在籍している人数が多いから支持に値する人もいるけど、同様に売国奴に近いやつもいるよ。中国や北朝鮮に弱味握られている議員もいるよ。

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2018/04/30(月) 16:20:47 

    またガルちゃんのサクラに乗っかってハロウィーンのリア充並みに自分を失って発狂するネトウヨたちがやってくるよ

    別に>>24でも言ったように右でも左でも思想の自由なんだからちゃんと勉強してたら別にいいんだけど
    謎の正義感が出てくると宗教化して話にならない

    +5

    -7

  • 32. 匿名 2018/04/30(月) 16:21:52 

    ゆとりだし就職難だし不景気だし平成に生まれて最悪だと思ったよ
    いい点はまだ若いこと

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2018/04/30(月) 16:27:09 

    みんな! 日本への愛国心を、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする私たち愛国保守民を傷つけようと反日パヨク共が工作を開始しているよ!!

    こいつらを晒しあげ、安倍さんサゲ、自民サゲを許さぬ日本を創ること。
    安倍さんと愛国自民が思い通りの政治をできる日本を創るサポートをすることは、私たち愛国保守民の誇りある使命!!

    安倍サゲは、偏向報道! 言論テロよ!!
    ミンスサゲ、勤しむ我らは愛国認定!!

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2018/04/30(月) 16:30:43 

    >>33
    私保守だけどさ、そういう書き方やめて
    引かれるだけだから

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2018/04/30(月) 16:31:16 

    動揺した時代 ←まずこの言葉は朝日が提示した言葉で、世論が出した言葉じゃない。こうやって世論調査するのおかしくないか?

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2018/04/30(月) 16:32:04 

    旦那が家事手伝う気が無いからケンカしてたら『仕事させてもらってるんだから家事くらい喜んでやります』というくらいがいいとほざいた
    本気でいつの時代だよ

    トピズレすみません!

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/30(月) 16:32:24 

    >>31
    コイツさっきから何言ってんの?
    拗らせてる?

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2018/04/30(月) 16:34:45 

    >>24
    なんだそれ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/30(月) 16:36:39 

    なんか変な記事ですね。朝日の読者はやっぱりこういうの変だと思わないのかね?

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2018/04/30(月) 16:37:44 

    平成になるまで朝日やマスメディアが日本人を騙してきて、騙せなくなったから動揺した時代とか書いてるのか。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/30(月) 16:38:03 

    動揺って何?
    意味分からない表現出てきたけど
    どういう時代かは聞かれた人が各々出すもんだけど?
    結局は色々あったって解釈で答えてるよね?
    そりゃ色々あったって言うよね普通

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/30(月) 16:40:18 

    >>18
    阪神の震災は?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/30(月) 16:40:32 

    >>1
    選択肢自体がおかしいわ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/30(月) 16:41:45 

    >>18
    なんで日韓ワールドカップが入るのがわからない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/30(月) 16:42:08 

    朝日の世論調査なんか信用ならんわ

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/04/30(月) 16:55:56 

    民主主義が民主主義でなくなった時代。内閣の不祥事が相次ぎ憲法改正が難しくなりそうになった途端に解散権が乱用される、とかね。

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2018/04/30(月) 16:56:35 

    昭和の戦争から躍進の輝かしさは何処へやら
    不景気就職難で自殺率高いし超高齢社会に向かって活気を失いつつあって
    極め付けは津波と原発事故
    率直に言って暗い停滞の時代だった

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2018/04/30(月) 16:57:45 

    なんだかんだ言ってもね、働き出したころ平成になって、それから三十年。人生そのものです。次の年号はもう自分の終わりの始まり。子どもたちは独り立ちと重なるので自分にとっての平成と同じ感じになるのかな。では皆様ごきげんよう

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/30(月) 17:03:35 

    皇室トピで雅子様を罵っていた人達は、平成が終わったら嫌嫌従うのね
    嫌だけど日本から出て行かないんでしょ?

    +1

    -5

  • 50. 匿名 2018/04/30(月) 17:19:34 

    70年代生まれを冷遇してたくさんの非正規貧困を作った時代だと思う

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2018/04/30(月) 17:20:33 

    ああ朝日か〜〜
    洗脳記事やめてほしいねいい加減

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/30(月) 17:48:09 

    昭和生まれだけど、幼少時と今の生活環境が違いすぎて冷静に考えると驚く。
    ほぼ平成しか知らないけど変化の時代だったんだなって思う。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/30(月) 17:59:01 

    全く興味もない近くて遠い国韓国をここまで日本人に嫌われるお隣の国になった時代

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/30(月) 18:03:52 

    >>44
    大会自体は五輪並に盛り上がったし、それから韓流のごり押しが始まった
    以前は韓国はスルーしている、近くても遠い国だったのに
    そして韓国に対するイメージがだいぶ悪くなった
    重要な出来事だよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/30(月) 18:39:33 

    バブルが弾けてからずっと経済が停滞していた時代。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/30(月) 19:19:57 

    平成=デフレ、非正規雇用

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/30(月) 19:40:43 

    >>49貴女何言ってんの?怖いわ!
    雅子様に国民が従う?
    雅子様がこの日本を支配でもするの?

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2018/04/30(月) 19:58:22 

    朝日新聞がそれ言う。朝日新聞が昭和に作り出した捏造の数々によって平成が大変な時代になったんじゃないの?

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/30(月) 20:25:36 

    >>42
    阪神大震災は1995年、平成7年だから
    最初の10年の出来事じゃん

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/30(月) 21:16:21 

    >>57
    あなたこそ何言ってんの?
    なんで雅子様が国民を支配すんの??

    天皇皇后にそこまで権限は無いし、今後その権限を与えるにしても憲法改正が必要になるよ。憲法改正って最終的に有権者の過半数の賛成が必要なんだけど、そんな王政復古みたいなことに国民の半分以上も賛成するかね。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2018/04/30(月) 21:26:24 

    >>60
    何言ってんのコイツ

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2018/04/30(月) 21:28:37 

    皇室の悪口言うのは反日だからねw
    これから排除される立場になるんだよ

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2018/04/30(月) 22:52:09 

    北朝鮮のミサイルのおかげで9条教が死んだ時代でもあると思う

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/01(火) 04:06:25 

    1つの候補のみに投票できる単記式多数決を用いた選挙では、
    他の候補と比較してより多くの投票者から「最も支持」された候補が勝つ。
    各投票者にとっての支持順序や不支持者数はいっさい考慮しない。

    過半数制を採用しなければ、「最も支持」した投票者よりも
    「最も不支持」とした投票者の方が多い候補を勝者とすることもある。

    逆に、二番目ながらすべての投票者から支持される候補がいたとしても、
    「最も支持」された候補以外には加点しない単記式多数決では
    その候補の獲得点数は0となり、この候補が勝つことはない。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/01(火) 04:06:59 

    >>64
    それを回避するには、
    投票者にとっての順位に対応したポイントを
    それぞれの候補に加点するボルダルールや、
    「A>Bの順に好んでいる投票者数」と
    「B>Aの順に好んでいる投票者数」
    といった2候補間の比較を全ての組み合わせで行なうシュルツ方式などの、
    投票者の候補に対する順位付けを集計する選好投票を用いること。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/01(火) 04:07:32 

    【候補A、B、C、Dに対する投票者9人による順位付けの例】
    BよりもAをより支持することを A > B と書くことにする。

    A > B > C > D
    A > B > C > D
    A > B > C > D
    A > B > C > D
    C > B > A > D
    C > B > A > D
    C > B > A > D
    D > B > C > A
    D > B > C > A

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/01(火) 04:08:15 

    >>66
    【単記式多数決の配点】
    ある投票者が最も支持している候補に1点、それ以外は0点。

    【単記式多数決における各候補の得点と勝者】
    A・・・4点(勝者)
    B・・・0点
    C・・・3点
    D・・・2点

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2018/05/01(火) 04:08:51 

    >>66
    【ボルダルールの配点】
    ある投票者にとってR位である候補にN-R+1点。Nは候補数。

    【ボルダルールにおける各候補の得点と勝者】
    A・・・4×4 + 3×0 + 2×3 + 1×2 = 24点
    B・・・4×0 + 3×9 + 2×0 + 1×0 = 27点(勝者)
    C・・・4×3 + 3×0 + 2×6 + 1×0 = 24点
    D・・・4×2 + 3×0 + 2×0 + 1×7 = 15点

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/01(火) 08:55:12 

    色々あったけどあっという間に感じた。
    明治・大正生まれの方は昭和天皇がお亡くなりになり昭和が終わろうとしたときも私と同じことを思っていたのかしら?30年と63年は倍以上の差が有りますが。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/01(火) 19:15:45 

    憂国♥嫌韓、嫌中❗に目覚めた❗❗

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/03(木) 02:51:23 

    >>70
    みだりに敵対心煽りあって溝を深めるのはやめてね。戦争起こされたいの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。