ガールズちゃんねる

レーシックその後【手術経験者】

242コメント2018/05/11(金) 23:34

  • 1. 匿名 2018/04/18(水) 19:32:26 

    レーシック手術ですが実際やったガル民の皆さんその後どうですか?
    今はレーシックについて色々と言われていますが皆さんの話を聞きたいです。

    私は変わらずクリアな視界で快適ですが、夜は運転が怖いです。
    でもコンタクト代がないのでやって良かったです!
    手術経験者の方コメントお願いします。

    +244

    -4

  • 2. 匿名 2018/04/18(水) 19:33:44 

    そもそも絶対数が少なそう

    +249

    -11

  • 3. 匿名 2018/04/18(水) 19:34:13 

    真夜中地震きたらコンタクトする暇なんてないしメガネも潰されたらもう一貫の終わりだから気になってる…何も見えずに逃げることもできないよ…
    でも眼科医が自分達はレーシックしないっての聞いてどうなのかと…

    +529

    -6

  • 4. 匿名 2018/04/18(水) 19:34:22 

    快適だけどまあ人に勧めようとは思わないかな。

    +249

    -5

  • 5. 匿名 2018/04/18(水) 19:34:42 

    レーシックその後【手術経験者】

    +58

    -3

  • 6. 匿名 2018/04/18(水) 19:35:00 

    10年前にレーシックやりましたが、視力も1.5のまま下がらず毎日快適ですよ!でもそれが原因か分かりませんが、ドライアイで治療中です。

    +394

    -2

  • 7. 匿名 2018/04/18(水) 19:35:32 

    友達がやりました。
    五年ぐらい経ってるけど、変わらずとてもいいそうです。

    +199

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:11 

    10年前にしました!
    それまでは0.01だったので朝コンタクトする前は何も見えずよくぶつけて顔に怪我してたな
    それにコンタクトで炎症おこすしソフトコンタクトもさほど酸素を通さなかったためしかも長期間コンタクト使用だったため黒目が酸欠、劣化してきていると言われた
    私はレーシックして世界が変わった!でも今はコンタクトいいの色々でてきてるしどうなんだろう

    +270

    -8

  • 9. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:15 

    >>1
    夜運転が怖いってどうして?夜は見えにくいの?

    +280

    -4

  • 10. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:43 

    レーシックとか最初にやった人すごいよね、怖いよ

    +379

    -3

  • 11. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:56 

    11年前にやったけど、視力低下もないし何のトラブルもないです。
    やってよかったです!

    +223

    -7

  • 12. 匿名 2018/04/18(水) 19:36:57 

    10年前にやりました。
    当時は悪い噂も無かったので。
    もともと視力は0.03 と、コンタクトやメガネが無ければ知らない道を歩くことも出来ないほど視力が悪かったのですが、手術後1.0 に。
    10年経った今も変わらず1.0 です。
    やって良かった事しかないです。

    +307

    -8

  • 13. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:09 

    やって10年経つけど今の所ドライアイが少し。視力は順調。今はレーシックじゃない視力回復方法もあるしそっちの方がいいかもね。

    +169

    -2

  • 14. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:13 

    レーシックの次はICL(眼内コンタクトレンズ)が流行ってるよね~。

    +193

    -1

  • 15. 匿名 2018/04/18(水) 19:37:42 

    9年前ぐらいにやった
    0.1以下だった視力が1.5ぐらいに回復
    コンタクトとメガネの煩わしさから解放されて大満足!
    でも最近視力検査で右目1.2だけど左が0.7に下がってた(><)
    これ以上悪くなると困る…

    +232

    -6

  • 16. 匿名 2018/04/18(水) 19:38:56 

    私も裸眼0.05くらいだから興味ある。

    けど最新の美容整形技術の実験を自分の体でやってる高須先生がレーシックだけはやらないって断言してるって聞いて、どうなんだろうとは思った。

    +345

    -2

  • 17. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:05 

    レーシックのせいなのかはわからないけど、まぶしいのが苦手になったし、ドライアイも…。でも視力が良くなり本当に快適なので後悔はしてない!

    +160

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:09 

    >>9
    主です!夜はライトがボワーとしてかなり見にくいです。
    ハロ グレア現象です。

    +225

    -4

  • 19. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:11 

    緑内障のリスクが上がるってほんとなのかな??

    +82

    -8

  • 20. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:27 

    5年以上経過してるけど視力の低下やトラブルは今のところないです。
    紹介制度とかあるけどやりなよ〜とは気軽に言えないな。

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:39 

    主さんと同じく!5年経ちますが夜の運転がしにくいくらいで
    とても快適です!
    リスクはあるから人には勧められないけど自分はやってよかったと思ってます。
    今はレンズを埋め込むのが主流のようですね。、

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:41 

    10年前に受けて、視力低下もなくドライアイもない。賛否あるし、結果論だけど私は受けて良かった。

    +101

    -4

  • 23. 匿名 2018/04/18(水) 19:39:41 

    レーシックやって、万が一何年後かに視力低下した人ってコンタクトはまたできるんですか?

    +194

    -7

  • 24. 匿名 2018/04/18(水) 19:40:22 

    私は今の所何も問題ないけどトラブルもあるみたいだからレーシックはやるなら自分で決めて自分の責任で。おススメされてじゃあやろうみたいな簡単な事ではない。

    +68

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/18(水) 19:40:31 

    どこでしましたか?
    ちゃんとした眼科か、量産系のレーシック専門病院か

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/18(水) 19:40:54 

    >>18
    そうなんですね。それはちょっと怖いかも。

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:10 

    >>23
    出来るよ。

    +38

    -3

  • 28. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:31 

    ドライアイにはなったけど、やって良かったよ

    +27

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:42 

    老眼始まる年齢の人は無理と聞いたから若い人しかできないのかなと諦めた
    アラフォー

    +131

    -3

  • 30. 匿名 2018/04/18(水) 19:41:51 

    10年程前に手術して今も変わらずに両目1.5ですよ~!
    副作用で光がまぶしく感じるのとドライアイがありますがそれ以外は快適です!
    ただ自分から勧めようとは思わないです。リスクはそれなりにあるので・・・

    +112

    -3

  • 31. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:23 

    片目の視力が落ちた。まあ夜スマホとかいじってたらレーシックしようが落ちるって事ですな。

    +101

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:28 

    失明の恐れがあるよね

    +17

    -20

  • 33. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:38 

    みなさん、飛蚊症って出てます?
    レーシックやって増えました(´;Д;`)

    +58

    -12

  • 34. 匿名 2018/04/18(水) 19:42:38 

    自然に0.1未満まで下がるような人でも手術受けたとたん
    10年経っても全く視力が下がらないって本当?

    +27

    -5

  • 35. 匿名 2018/04/18(水) 19:43:27 

    私も10年ほど前にしました。右目だけ。
    右目だけ、0.01。左目が1.5で生活に支障、精神的にも影響が出たから。

    もっと早くすればいい良かった、って思いましたよ。
    視力も1.2で、10年間、落ちてない。
    レーシック前はコンタクトをしていましたが、
    良く目に埃や、まつ毛が入るから辛かった。

    +79

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/18(水) 19:44:30 

    10年くらい前に、私の周りだけでも10人くらいの人がレーシックの手術を受けていて、皆んな口々に「人生が変わった!」と喜んでいたので、
    私も思い切ってやりました。
    手術まえは0.05くらいで、コンタクト歴15年、
    手術後は1.0、今も変わらず1.0です。
    もう2度と受けたくないくらい怖かったけど、勇気を出して手術して良かったです。

    +124

    -3

  • 37. 匿名 2018/04/18(水) 19:44:50 

    14年前にレーシック受けましたが、今も両目1.2ずつあります。
    0.01ない位(測定不能w)で眼鏡も勉三さんみたいで恥ずかしくて、それでも外歩けないからとにかく眼鏡かコンタクト!外出先で地震が来たらどうしよう!って感じだったけど、その不安がなくなって本当に良かった。
    ドライアイもないですし、早く来ると言われていた老眼もまだなってないです。
    先日近所の眼科で検診を受けましたが、レーシックをしたと言うと驚かれる位傷が少ないらしく、上手な先生で良かったですね、と言われます。
    色々言われているのでお勧め!とは言いませんが、私個人の感想では良いことしかなかったです。

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2018/04/18(水) 19:44:56 

    7年前にやりました!
    一昨年ポケモンGOにハマりすぎて視力が少し悪くなってきました。
    でもずっとコンタクト代もかからず、突然のお泊まりもオールも怖くない!そんな20代を謳歌し30代になったのでもう元は取ったかな。笑

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2018/04/18(水) 19:45:32 

    旦那がやりましたが、かなり快適なようで、後遺症みたいのはでていないっぽいです。私もやろうかな。

    +26

    -6

  • 40. 匿名 2018/04/18(水) 19:46:54 

    しかし術後の麻酔が切れた後はシミて痛かったなぁ〜。でも見え方が違くて感動もした

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/18(水) 19:47:03 

    震災をきっかけにやりました。
    当時、4歳と0歳がいて0.03のど近眼だったのでメガネを無くしたら逃げられないなと思って。
    トラブルもなく視力1.2を保っています。
    私の近くでは夫・義弟・友人がやりましたがみんな良好です。
    私はやって良かったです。
    生活が変わりました。

    +75

    -10

  • 42. 匿名 2018/04/18(水) 19:48:09 

    経験者ではありませんが、
    遠くがよく見えるように角膜を削ってるから、歳を取ると近くを見るのに老眼鏡が必要になりそう。
    私は若い頃から近視だから、今でも手元がよく見えるよ。
    お医者さんには、「一生眼鏡が要らない便利な眼ですね。」と言われてるよ。

    +9

    -25

  • 43. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:04 

    >>34
    言われてみると確かに、、、
    私の場合は小学校入学時に既に1.0と、子供にしては視力が悪く、勉強やテレビを前で見過ぎたせいで、中学1年時に0.5まで下がり、そこで眼鏡にした事で一気に0.05まで下がってしまいました。
    手術をしてからは、意識的に視力が落ちないように気を付けたりしたこともありますが、(暗い場所で目を酷使しないとか) 手術後10年経っても視力は落ちていません。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/18(水) 19:50:23 


    高須クリニックの院長はあれだけ整形してるのに
    レーシックの説明をする担当医が眼鏡をしていたからレーシックやらなかったんだってさ~

    それ聞いて私もやめた。

    +208

    -11

  • 45. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:11 

    うちの妹まだ二十歳なのに
    レーシックの後遺症で右目の黒目が白っぽく濁っています。

    可哀想に目が与える印象は大きいのに。

    +152

    -3

  • 46. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:15 

    >>42
    現在45歳ですが、今のところ老眼ではありません。

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:17 

    >>19手術も何も出来なくなるよ、ただ失明するのを待つだけ。

    +8

    -11

  • 48. 匿名 2018/04/18(水) 19:51:28 

    主です!
    ここまで殆ど良い意見で嬉しいです!
    私は他の眼科行くと、どこでレーシックやったの?とすぐ分かるようです。
    傷が凄いあるんでしょうね。
    そしてドライアイもかなりあります。

    +80

    -3

  • 49. 匿名 2018/04/18(水) 19:52:44 

    10年弱ほど前にやりました。当時は両目とも0.01以下でした。現在も変わらず両目とも1.5です。病院を探すにあたってこだわったのは実績数でした。他にも口コミなど。当時は物凄い人人人でした。後悔してないです。私はやって良かったです。

    +15

    -4

  • 50. 匿名 2018/04/18(水) 19:54:14 

    10数年前にレーシックしたけどフラップめくった跡って一生残るんだね。この前眼科行ったら丸い切れ目がクッキリ写ってた。

    +47

    -8

  • 51. 匿名 2018/04/18(水) 19:55:26 

    20年近く前に受けました。
    裸眼で0.03と0.07くらいでしたが
    今でも1.5と1.2です。
    乱視もほとんど取れたので、快適です。

    レーシック難民の話を聞いてからは
    「受けて良かったよ」って話は
    積極的にしないようにしてます。
    話の流れで、体験談話すときは
    レーシック難民の話も併せてしてます。

    +73

    -1

  • 52. 匿名 2018/04/18(水) 19:56:24 

    レーシックを9年前に受けました。
    視力は0.03から1.2になりました。術後3ヶ月まではハロー、グレア現象、ドライアイ、白いものが眩しく感じる等症状がありましたが、段々症状も無くなり今は快適です。
    携帯をスマホに変えてから目が疲れやすくなったので画面の明度は落として使うことで解決。
    メガネでは頭痛酷く、コンタクトはソフトでは目に合う度数が無く、ハードが合わなかったのでとても快適です

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/18(水) 19:57:13 

    恐ろしいほど10年前やった人ばかりだね(笑)

    +225

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/18(水) 19:58:05 

    おつかレーシック〜
    角膜ぺりぺり〜〜

    +15

    -8

  • 55. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:17 

    10年くらい前にやりました
    今のところは後悔なくやって良かったと思いながら暮らしてます
    この先のことはわかりませんけどね

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/18(水) 20:00:18 

    >>53
    10年前は悪い噂もなく、凄くいいよ!って人気だったんだよ。
    私が受けたクリニックも人でごった返してた。

    +136

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/18(水) 20:01:29 

    素朴な疑問。なぜ皆さん揃って10年前にされた方が多いの?評判が良かったからかなぁ

    +140

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/18(水) 20:02:18 

    成功例見るとやっぱりやりたいなぁ~(*_*)

    レーシックやらないと命の危険があるとかだったらやるけど、眼鏡で済む話を失明というリスクを背負ってやるのは…なかなか踏み出せない(--;)
    あぁ~でも羨ましい~‼️

    +72

    -5

  • 59. 匿名 2018/04/18(水) 20:03:32 

    レーシックの手術動画が怖すぎる。

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:36 

    近視の人は遠くを見る分には不自由だけど近くを見ていても疲れないのが利点。レーシックで遠くを見えるように目の焦点を合わせてしまうと、今は若くて目の調節力があっていいけど、四、五十代で絶対近くを見るのに不便になる。老眼鏡をかけても目が疲れる、見えにくい

    +70

    -4

  • 61. 匿名 2018/04/18(水) 20:06:54 

    品川で10年前にイントラレーシック2回やりました。1回目で視力弱かったため。
    昼間は光が眩しいので、サングラス必須。曇りでも眩しいです。ドライアイが酷いので、それが酷いときは、視力下がって見にくくなるくらいドライアイになります。夜はハログレアで光がピカピカボワッとするので、本来の見え方も忘れてしまいました。
    昔は鏡で顔も見えなかった、術後の翌日、朝の目覚めの光は今でも感動して忘れられません。
    コンタクトの手間や、寝ながらテレビ見える幸せを思うとやってよかったけど、今からやるなら、目に入れるなんか違う手術します。
    手術前ははコンタクトはカラコン→ツーウィーク→ワンダーでも眼病にかかり、次メガネにかえて、最終的にレーシックです。

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2018/04/18(水) 20:07:28 

    私も眼科で相談したら「うちはすすめてない」って言われて、お医者さんの意見を聞いて辞めました。

    +110

    -1

  • 63. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:03 

    また視力が落ちたら無料でやってくれるところあるけど、やった人いるかな?

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:08 

    未経験者ですみません。
    30歳の時にレーシックしようか知り合いに相談したら「あと15年もすれば老眼くるかもしれないからやめな。その後の人生の方がずっと長いよ」と言われ、妙に納得してしまいました。

    +117

    -4

  • 65. 匿名 2018/04/18(水) 20:08:10 

    正直、やって良かったー!って内心ではめちゃくちゃ思ってる。

    が、やった方がいいよ!って背中を押す事はしたくない。
    自分にとっては素晴らしく良かった。ただそれだけ。

    +78

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/18(水) 20:09:47 

    レーシック手術をすると住宅ローンが組めなくなると聞いたことがあります。
    もし失明して働けなくなったときにローン返済ができなくなるかららしいです。

    +2

    -43

  • 67. 匿名 2018/04/18(水) 20:10:49 

    じゃあ5年前にやった私の話。

    後悔全くしてません。
    快適過ぎます、本当に。首都圏住みだし夜に運転する事がないから特に支障なし。

    強くは勧めないけど良いよって言うかな。

    +32

    -3

  • 68. 匿名 2018/04/18(水) 20:12:33 

    >>66
    それはない。

    が、元々かなり条件が悪い人は更にレーシックかあ…
    って事で落とされるのかな?

    分かりませんが、レーシックして住宅ローン不自由なく借りた人、かなりの人数知ってます。

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2018/04/18(水) 20:13:43 

    なんでもそうだけど手術にどれも絶対はないわけでリスクはつきものだと思うけどな
    と言いつつ私は怖くてやってないんだけで…(笑)
    いつかやりたいけど…

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:09 

    レーシックやって15年近く経ちましたが私もやって良かったです。
    朝起きた時に時計が見えるのが嬉しかった。スマホばかりいじってるので2,0から1,5位まで下がったけどそれでも楽です。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/18(水) 20:14:17 

    約7年前にしましたが、とても快適化です。ただ、人それぞれあると思うので勧めようとは思いません。
    一つ言うとすれば、太陽の光がとても眩しく感じるようになりました。季節ごと問わず、晴れた日はサングラス必須です。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/18(水) 20:15:48 

    カラコンできなくて可哀想
    レーシックその後【手術経験者】

    +2

    -29

  • 73. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:32 

    やって良かったことしかない!

    +8

    -3

  • 74. 匿名 2018/04/18(水) 20:16:38 

    レーシックすると、眼圧測っても低めに出るんだ
    だから眼科で検診受けても、眼圧正常で異常なしだったから、眼圧が上がって視神経を壊し、視野が欠ける緑内障が、かなり進行するまで発見されなかった
    歳とるとただでさえ目の病気とか増えてくるから、この先は不安しかない

    +83

    -1

  • 75. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:30 

    私も視力0.1以下でめちゃくちゃ悪いけど原因がスマホやPCだからレーシックやったところでまた落ちるだろうなと思ってやってない


    +27

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:38 

    やらないと決めてる人はやらなくていいと思います。

    迷ってる人は納得いくまで試行錯誤して自分で決めて、やると決めたら実績がありトラブル報告がない所で手術した方がいいと思います。

    私にとってはレーシックやって良かったしかないですが、しいてデメリットを言えば、レーシックやった事を言うと、レーシック反対派の方々の中で面と向かって文句を言えるメンタルの人からかなりあーだこーだいわれる。ということがあります。

    なので、レーシック受けても自分の中でその良さを噛みしめるだけにしといた方がいいです。

    +16

    -7

  • 77. 匿名 2018/04/18(水) 20:17:51 

    30歳で10年前にレーシック手術しました。
    40歳になった今、老眼で近くが見えません!
    遠くは見えます。

    +47

    -2

  • 78. 匿名 2018/04/18(水) 20:19:42 

    アナウンサーは、ほとんどやってると聞いたけど。

    +7

    -7

  • 79. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:05 

    >>72
    カラコンできますよ。する必要は無いけど

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/18(水) 20:20:56 

    ここは成功した人ばかりで良かったよ。
    後遺症が辛そうな人もいるから。

    +77

    -1

  • 81. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:28 

    私も同じく10年前にレーシック手術を受けました。
    当時は友達紹介のキャッシュバックがあったり、宣伝もたくさんやっていたような気がします。
    20代前半の若い勢いで手術を受けましたが、30代の今受けるかと言ったら、怖くて受けないかも。

    視力は0.03→1.0をキープしています。
    朝起きて辺りがクリアに見えることに慣れてしまい、目が悪かったことを忘れてしまうくらいです。
    しかし、この後10年20年と経過したときに、人より早く老眼がやってくるかもしれないし、未知で怖さもあります。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/18(水) 20:21:46 

    >>48
    切開跡が黒目に残るので眼科医にはすぐわかるそうですよ

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/18(水) 20:22:06 

    レーシックの問診表の記入って、驚くほどたくさんの項目きかれる。

    項目によっては精神状態や鬱傾向などなど、メンタル面を紙1枚以上使って細かく聞いてくるw

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:06 

    レーシック難民の私が通りますよ~

    手術後に内斜視になって、複視(2つに見える)はどんどん進み、プリズムメガネも制作範囲超える度数になり、会社辞めました。こんど斜視手術受けます。これで社会復帰出来ても、四、五年でまた戻る可能性が大らしいです。

    レーシック検討してるひとは、レーシック難民でぐぐってから決断して下さい。人生詰んだ人が結構いますから…

    +152

    -2

  • 85. 匿名 2018/04/18(水) 20:23:30 

    出産のとき、子供をハッキリと見たかったから
    レーシックしました。
    夜中の授乳にいちいちメガネ探さなくていいから
    今は、良かったけど10年後はわからない。

    +8

    -7

  • 86. 匿名 2018/04/18(水) 20:27:40 

    10年ほど前にやって0.03ほどから2.0まであがり、8年くらいで下がってきて
    現在微妙に下がっている。

    眼科行ってもただの視力低下だと。
    快適さを知ったし
    元々ドライアイでコンタクトつらいしで
    メガネもどり。

    老眼はじまるくらいなら仕方ないけど
    まだ30代前半。
    こわいわ。

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2018/04/18(水) 20:28:02 

    7〜8年前やってから特に支障はないです
    でも今はレーシックやる人もいなくて不安で後悔

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/18(水) 20:29:13 

    レーシック快適過ぎる日々を送っていますが、レーシック難民の方々もいると聞き、それが不安になり、術後に快適なのにセカンドオピニオンで数年に一度別々の眼科で検診みたいな事をしています。

    毎回大丈夫ですよー。っと言われ、視力も1.2で安定しています。


    が、やはり転ばぬ先の杖といいますか、今後も数年に一度眼科には行こうと思います。

    +42

    -2

  • 89. 匿名 2018/04/18(水) 20:31:14 

    6年ほど前にレーシック手術しました。
    以前は0.03だったので、メガネやコンタクトをさずに過ごせるこの快適さはたまらなく嬉しいです。

    よく見えるようになった分、術後風呂場の汚れにびっくりしました(^^;

    +31

    -5

  • 90. 匿名 2018/04/18(水) 20:33:30 

    >>23
    経験者ではありませんが。
    レーシック後に視力落ちてもコンタクトはできるけど、目の表面を削ってるから、コンタクトのカーブが合わなくて、乾いたり貼り付き感が強いらしい。

    +24

    -2

  • 91. 匿名 2018/04/18(水) 20:37:00 

    15年以上前にやったけど、トラブルなく、快適です。受けた眼科が良かったんだと思う。
    しかし老眼はじまりました。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/18(水) 20:39:25 

    レーシックやってる眼科医が眼鏡だったからやらないっていう話のオチは
    「レーシックやる程視力が悪くない」って言うよね。
    ちょっと眼鏡かけるくらいで不自由してない人は受ける気にならなくて当然。

    +29

    -21

  • 93. 匿名 2018/04/18(水) 20:40:42 

    老眼が早く来た

    +4

    -4

  • 94. 匿名 2018/04/18(水) 20:40:58 

    10年前にやりました。視力下がってきてます。
    眼鏡つくらないと免許更新もあやしいです。(ペーパーです)

    +24

    -2

  • 95. 匿名 2018/04/18(水) 20:42:14 

    レーシックで後天的に斜視になる方のメカニズムが知りたい。脳からの指令の両眼視機能まで失ってしまうのでしょうか?
    私は両眼視の獲得が出来なかった生まれつきの内斜視ですが、レーシックの施術を迷っています。

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2018/04/18(水) 20:43:18 

    これまた10年くらい前だけど、吉本芸人さんたちがこぞってレーシック手術をやってましたよ。ブログで病院名を出して手術のことを取り上げると手術費が安くなるとかあった記憶が...?広告の提携してたのかわからないけど。

    +48

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/18(水) 20:44:02 

    私も視力は超悪いです。コンタクトも合わずメガネ生活です。
    それでも削ってしまった角膜はもう二度とは元に戻らない
    10年快適でも11年目はわからない
    私にはとても引き換えには出来ません。
    経験者でも無いのに書き込んですみませんm(__)m



    +54

    -10

  • 98. 匿名 2018/04/18(水) 20:45:28 

    レーシックは、一度したら、やり直しは出来ないのですか?

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2018/04/18(水) 20:45:40 

    91です。
    私の老眼が始まったのはもう初老だから。
    受けたのは20台後半だったから、もう20年以上前ですね。
    そこの眼科は希望者が受診しても術全検査で10~20%くらいは手術不適応で断られてました。

    巷で噂される後遺症など全然なかったです。やりたいと相談されたら、そこの眼科(←まだある)を勧めています。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2018/04/18(水) 20:46:36 

    >>66
    ローン審査にそんな項目なかったけどな

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2018/04/18(水) 20:47:18 

    叶姉妹の恭子さん、レーシック受けて後遺症で眩しいから最近サングラスしてるって聞いたんだけど、後遺症が出る人と出ない人って医者の腕なのかな?

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2018/04/18(水) 20:47:28 

    9年前に受けました。でも暗い中でスマホやってたらガクンと視力落ちて2年前くらいにメガネ作りました。
    前回の手術の時は良い評判しか聞いたことなかったし、後遺症とかは特になくて後悔してないけど、もう1回受けるのはちょっと怖いかな。

    視力落ちてもう1回受けた人がいたら話聞いてみたいです。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/18(水) 20:48:06 

    私は20代前半にやって、今年38だけど、レーシック後1.2だった視力が、現在0.7くらいとちょっと落ちた(スマホやゲームが原因だと思う)

    やった眼科で、視力が落ちた場合の再手術もできると聞いたけど、老眼の事を考えるとむしろこれくらいのがいいのかな?
    (確か老眼になった場合の手術もあると聞いたけど)

    今のところ特に不便な事はなし

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2018/04/18(水) 20:48:53 

    8年くらい前に慶應大学病院でしました。
    関西在住だったのですが、親を説得するために大学病院を選びました。

    もともとひどいドライアイで、コンタクトつけると頭痛になるから短時間しかできなくて、裸眼だと0.01とかだから生活できなくて決心しました。

    いまもドライアイで頭痛にはなるし、術後まぶしがりで夜の光はすごくにじむけど、眼鏡もコンタクトもなしで生活できるのが本当に快適です。
    コンタクトで頭痛になるから眼鏡生活だったときは気持ちも後ろ向きになることが多かったので…。

    もう詳しく忘れちゃったんですけど、角膜が薄めで普通のレーシックではなくて術後にコンタクトみたいなのを1週間くらいつけてないといけなくて、それがドライアイのせいですごくつらかったです。
    眩しくて目が開けないのが2.3日続いて、母はこのまま失明するんじゃないかとすごく心配してました。

    いま30歳なので今後どうなるのか少し心配はあります。
    眼圧が高くても数値に出にくいとかもあるみたいなので、定期的に眼科には通おうと思ってます。

    正直、コンタクトや眼鏡で生活に支障がなければ私はしなかっただろうなと思います。

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/18(水) 20:52:36 

    人には勧めないがやって良かった。
    友達が勤める眼科のスタッフは皆んなやってたよ。

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2018/04/18(水) 20:53:53 

    7年前に手術して今も両目の視力1.5です。ドライアイも無く順調ですが術前の説明で聞いていたハログレア現象が有りサングラス必須です。
    思い切ってやって良かったです。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/18(水) 20:54:53 

    レーシックすると老眼、白内障に早くなると聞いたけどほんとかな?
    だから四十路過ぎはオペできないとかなんとか…都市伝説?

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2018/04/18(水) 20:56:41 

    私も10年前やった
    芸能人とかスポーツ選手もやっててかなり流行ってた
    当初数ヶ月は1.5~2.0くらいあったけど、その後1.0~1.2くらいで落ち着いてる
    ドライアイは元々あったから酷くなるかもって言われてたけど、大して変わってない
    前は裸眼じゃ鏡で自分の顔すら見えなかったから今のところすごく快適です

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/18(水) 20:57:57 

    ここ読んでて参考になるかな?
    成功しているから書き込めるわけで...
    私はこの手術受けないと失明するとか、失明してしまってから手術で回復するとかじゃないとムリだ。
    今0.03だけど、メガネとコンタクトあれば生活に支障ないし。

    +77

    -2

  • 110. 匿名 2018/04/18(水) 20:59:43 

    ここにいる人は手術後視力持続してる人が多くて羨ましい!
    私は両目1.5まで回復したけど10年たった今は裸眼で0.5ぐらいになってしまった。もちろん、コンタクト眼鏡は必須。
    失敗した人意外と少ないのかなー?

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/18(水) 21:00:30 

    12年前にレーシック手術しました。現在32歳。保護者の同意が要らなくなる二十歳になってすぐにやりました。視力は0.03だったのが、現在も両眼1.5をキープしています。
    以前は結膜炎になりやすかったのですが、それも無くなり快適です。
    レーシック手術をすると老眼が早く来ると言われていますが、どうなんでしょうね。

    目は大切にしようと思います。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2018/04/18(水) 21:04:46 

    >>101
    もう60近いはず。私の知る限りでは1961年生まれ。美香さんは1965年生まれ。
    老眼も当然あるだろうし、眩しいのは白内障かも。
    もしレーシックオペしたなら、老眼進むしね。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/18(水) 21:05:50 

    おじさんが20年前位にやったけど、今は老眼になってメガネかけてる。
    結局メガネかけなきゃいけないなら、私はレーシックしないなぁ。

    +42

    -4

  • 114. 匿名 2018/04/18(水) 21:06:57 

    若い人で手術の経過が良い人は、まだまだ何の不都合もないよ。
    30年後にどうなったかが知りたいね。

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2018/04/18(水) 21:08:01 

    眼鏡屋で働いてますが
    レーシック前やって視力がまた下がって眼鏡作りに来るお客様多く見ます。
    永久に視力下がらない訳じゃないので
    あんまり良くないんだと思います。

    +62

    -3

  • 116. 匿名 2018/04/18(水) 21:11:44 

    ここのトピは成功してる人多くていいなぁ…

    私は13年位前にレーシック受けたけど、術後1年くらいで片目だけ視力落ちたよ。
    術後は両目1.5あって、クリアな視界に感動したけど、片目だけあっという間に0.01まで低下。
    頭痛も酷くなり、大学病院へ。今も通院してるけど、ドライアイも酷く、眼球は白く濁ってるらしい。
    コンタクトしてますが、眼球のカーブとかあるみたいで、決まったメーカーのしかできないです。
    ハードコンタクトしか無理みたいだし、高くて割った日には泣きます。
    同意書にサインしたのは自分なので、レーシックしたことは後悔しませんが、人にはすすめません。
    病院選びはしっかりと!くらいです。
    私がオペした病院はあっという間に潰れました。

    +70

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/18(水) 21:12:06 

    2007年に受けました。
    0.08→1.0に。
    3年くらい前から視力さがりはじめて、今は0.7くらいになりました(ΦωΦ)
    免許更新ギリギリだった。はぁ(´;ω;`)

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/18(水) 21:12:58 

    >>41
    私も同様の理由で震災後に手術を受けました
    レーシック専門の眼科で、夫が先に手術をし、その一ヶ月後に自分も手術しました

    機械によってお値段三段階くらいありましたが、安全安心を求めて1人30万くらいの一番グレードの高いものを選択しました
    今でも快適ですが、夫は年齢もあるのですが手術後わりとすぐに老眼が始まりました

    人によっては近視が改善されるといままで意識していなかった老眼が気になるようになり、思ったよりも早く老眼鏡のお世話になってしまうみたいです

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/18(水) 21:21:56 

    20年前、日本で解禁されて半年後にやったよ。0.03から1.5になって未だにキープしてる。眩しいとかは感じないし、強いて言えばドライアイかな。でも、0.03の苦労の方が何倍も大きいので、今の方が全然快適。斜視でもなければ老眼もまだ来ない(44歳)、住宅ローンも余裕で通った。きっかけは某大学病院の眼科医とたまたま知り合いで、レーシックの名医を紹介してもらったこと。その先生は既に数々の芸能人やスポーツ選手を手術してて、将来的にもし何か起きてもその芸能人たちも同じなんだと思ったら妙に心強く思えたのを覚えてる。今までも一切トラブルないので、やってよかったしかない。

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2018/04/18(水) 21:23:52 

    10年前にやって0.02が1.5になってそのままキープできてます。ドライアイもないし、快適です。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2018/04/18(水) 21:26:15 

    一度レーシックすれば何しても視力保てると思ってた。
    レーシックして8年くらい経ちます。スマホのやりすぎ等で視力落ちました。自分のせい。せっかく手術したんだから、目をもっと大事にすればよかった。
    0.03位だったのが術後から2.0、今は1.0位です。コンタクトしなければ何も見えなかったので私はやってよかったと思ってます

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/18(水) 21:27:47 

    フラップを作らないレーシックをやりました
    施術してくれた先生が経験者だったのが決め手で
    少しドライアイ気味だけど
    視力は維持出来てるから後悔していません。
    40半ばだけど老眼もまだです。
    コンタクトでいつも目が充血していた頃に比べたら
    起きた瞬間からメガネを探さなくていいのは幸せです。

    でも、高価だし色々言われているので人に進めることはしないかな。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2018/04/18(水) 21:35:50 

    ゴッドハンドと呼ばれる慶応の先生のオペを受けました。先生の息子さんにも執刀したと聞いて安心して受けました。8年経ちますが、ずっと快適です。

    +9

    -5

  • 124. 匿名 2018/04/18(水) 21:37:51 

    私もやりたかったけど、
    悩んでいるうちに時が過ぎ、白内障になりました。

    今度、手術します。

    どーせ、白内障の手術するならレーシックはしなくて良かった!

    とつくづく思いました。

    強度近視の人は軽く近視を残し、近くに焦点が合う眼内レンズを入れるようですね。

    眼鏡は必要だろうけど、不自由なく過ごせるなら嬉しいです。

    レーシックした人は中年期以降の眼病にどう対処するのでしょうか??
    強度近視の方は特に白内障、緑内障、網膜剥離とう怖い眼病にかかりやすいですよ。
    緑内障の手術が出来ないのなら失明しますし…………
    視力がクリアに戻る白内障手術もレーシック体験者は難しいと聞きます。
    出来なくはないだろうけど、よほど、腕のよい眼科医にかからないと難しいそうですよ。

    +29

    -5

  • 125. 匿名 2018/04/18(水) 21:45:03 

    私も10年前にしました。
    快適な生活を送っていますが、夕方すごく視力が落ちます。老化のようです。
    夕方、夜間だけ眼鏡をかける方はいらっしゃるのでしょうか?
    夕方からの運転が少し怖いです。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/04/18(水) 21:45:10 

    後悔しています。
    近視のメガネはいらなくなったけど、サングラスが手放せなくなりました。
    曇りの日でも。
    うちの中では老眼鏡だし。
    ドライアイ、ハログレア。
    白内障の手術に支障あるとも読みました。
    今ならやりません。
    人にも勧めないよ。

    +51

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/18(水) 21:45:41 

    >>124
    私がオペした病院では、眼病になった場合
    レーシック経験者に対応してくれる病院を紹介してくれるので心配はしていません。

    レーシック経験者ではない方が自分語りをするのはトピズレだと思いますが、

    どんなオペでも不安ならやらなければいいだけです。
    白内障手術、成功するといいですね。

    +3

    -10

  • 128. 匿名 2018/04/18(水) 21:52:13 

    >>66 それは絶対にない。ガセ

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2018/04/18(水) 21:54:52 

    旦那がレーシックを5年前20歳の時にしました。
    旦那は泊まりがある仕事なのでコンタクトが不便だったらしく、レーシックのおかげで仕事上の便利さを感じてるのでオススメしています。
    特に問題なく過ごしていますが直射日光を避けるようにしてます。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/04/18(水) 21:59:16 

    >>126
    白内障手術の方が安全に視力が戻りますよ…………

    レーシックは角膜内皮細胞へのダメージが気になります。
    眼科手術は多かれ少なかれ角膜の内皮細胞にダメージを与え、内皮細胞は減っていきます。

    内皮細胞は一度死んだら二度と復帰しません。

    レーシックした人、ドライアイを訴えているけど、だいぶ内皮細胞死んでますよね…………

    内皮細胞死にすぎたら、角膜に水を運べなくなり、角膜に濁りが出てそれで視力が下がります。

    角膜の濁りによる視力低下は角膜移植しない限り回復しません。

    若いときの快適な生活の為に、長い中年期、老年期を犠牲にするつもりなのか…………と思います。

    そのドライアイの内皮細胞死にまくった角膜では、もう白内障、緑内障手術受けられないかもしれないし、

    確率の問題だろうけど、重症な眼病になったとき、手術が難しいと言われて、絶対に後悔すると思います。



    +34

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/18(水) 22:04:03 

    >>130
    経験者ですか?
    経験者でないならトピズレですよ

    +1

    -30

  • 132. 匿名 2018/04/18(水) 22:06:22 

    義理姉がレーシック済。
    最近は視力低下とのことでメガネしてる。
    私はレーシックしなくてよかった。

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/18(水) 22:07:21 

    10年前に手術しました。いまでは、あのぼやけた世界が嘘のよう。

    手術してから一番最初に気になったのは、風呂場のヨゴレだった…。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2018/04/18(水) 22:10:09 

    レーシックに限らず
    どんな手術でもリスクはあると思う

    それを理解して手術したし
    メガネもコンタクトも辛くて仕方なかったから
    運転もしないので私はして良かったし後悔していません

    一年に一度の検診は必ず行ってますし
    何かあった時は紹介して貰える病院を選びました
    遠くを近くをバランスよく見ることで、視力がまた下がることを防げるそうです


    +7

    -1

  • 135. 匿名 2018/04/18(水) 22:12:38 

    経験者トピで
    不安だけを煽るひとってなんなんだろうね

    私はレーシックして5年
    ちゃんとした病院でやるのが肝心だと思う

    +6

    -20

  • 136. 匿名 2018/04/18(水) 22:17:26 

    10年前にやりました。
    ド近眼だったけど一番小さいのがまだ見えます。
    花粉症などのアレルギーでコンタクトすると目が痒くなるしワンデイしか使えなくてお金がもったいなかった。
    もうコンタクト代は取り返しました。老眼もないし、夜のライトが眩しいとかもないです。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2018/04/18(水) 22:18:35 

    かなりやって良かった!
    夜車が眩しいのはあるが、憂鬱なコンタクトから解放され嬉しい、快適。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/18(水) 22:26:27 

    ロンブーの淳はこれの後遺症でサングラスしてるの??

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2018/04/18(水) 22:26:35 

    眩しい、とにかく眩しいから、曇りでも空が白いから眩しくて、白い砂浜とか視界の先に白い建物があると眩しくて写真うつりがずっと悪いのが残念。ドライアイも半端ない。

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/18(水) 22:26:55 

    けっこう乱視が入ってるんだけど、レーシックしても乱視は残るのよね?私の近視はそこまで強くないので不便を感じず手術しなかったけど、どうなんでしょ。
    会社の先輩はせっかくレーシックしたのにあっという間に視力が元に戻ってしまったらしい。角膜?が薄いので再手術は無理と言われた子もいたな。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/04/18(水) 22:27:42 

    頭痛とか目の痛みとか失明とかの重大な副作用が出てしまった人は、
    そもそも画面を長時間見られないだろうからネットには書き込めないんじゃないかな

    +34

    -3

  • 142. 匿名 2018/04/18(水) 22:27:56 

    >>135
    タイガーウッズがあれだけお金があるのにレーシックの後遺症に悩まされてるところを見ると、レーシック自体が危険なのであって、病院選びが問題なのではない気がする

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/18(水) 22:34:55 

    何より眼科の医者が眼鏡かけてるのが気になる

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2018/04/18(水) 22:36:22 

    >>141
    私も同じこと思った
    レーシック難民がなぜ液晶を見れるのかなって

    手術して五年で
    視力低下予防でスマホ見る時だけブルーライトカットメガネかけてるけど不都合は今のところなし

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/18(水) 22:45:23 

    >>144
    失明してるわけじゃないから、ネットくらい見れるでしょ
    液晶が眩しいならサングラスかけてるだろうし
    レーシック難民の人のブログとかツイッター見てるけど、みなさんなんとか辛い身体を引きずりつつも仕事されてるみたいだよ

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/18(水) 22:54:00 

    >>145
    レーシック難民は経験者だけど
    やってない人が書き込むのはなんだかなぁって思う
    このトピは反対派の人が多いみたいだからマイナスだろうけど
    アフターケアがちゃんとした病院ならリスクも説明してくれるし
    あとは自己責任だと思うよ
    私もいまは快適だけど視力落ちないようにスマホを使いすぎないよう気をつけてる
    術後の方が大事なのに手術だけのせいにしてる人が多いからコメントしてみた

    +6

    -7

  • 147. 匿名 2018/04/18(水) 23:04:24 

    >>96
    陣内さんは有名だね。芸人はわりと多そうですね。ハリセンボン春菜、ロッヂコカド、南キャンの山ちゃん。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/18(水) 23:11:37 

    すごく悪かったら、目に入れるコンタクトみたいなやつあるよね?あれはどう?レーシックみたいに切らないし、嫌だったら外せるみたいよ。
    レーシックの話じゃなくてごめん。

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2018/04/18(水) 23:13:05 

    友人がしてて5年たった今も変わりなくやっててよかったって言ってました。
    失明してる人も中に入るからこわいのが本音。将来コンタクト長時間つけるのがしんどくなってきたら今より技術はあがってるだろうしやりたいな。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/18(水) 23:22:31 

    私は30万以上かけて受けたけど、同僚だった人が「私は2万くらいでやったよー。今は都会の方で、患者をまとまった人数集めて安くやってくれるんだよ」って言ってた
    あれもレーシックだったんだろうか?

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/04/18(水) 23:29:43 

    30歳でやった視力は1・0を保ってるしいいと思うけど

    最近32歳で目に違和感
    老眼が急速に始まったらしい
    びっくりと悲しい感じが入り乱れてる

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2018/04/18(水) 23:36:37 

    10年前にやりました。ちゃんとした総合病院病院でやったので今も良好です。ドライアイで近所の眼科行ったら、すごい上手な先生だなと感心されました(笑)
    時々、医者は誰もしないから安全じゃないってコメント見るけど悪い視力から術後見える感覚に慣れるまで何ヶ月かかかるから、忙しいお医者さんは実際問題出来ないと思う。

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2018/04/18(水) 23:40:07 

    レーシックは当時視力を回復させる画期的な手術だったからこそ流行ったんだと思うけど、術後10年経っても目の状態がいい人が少ないのが現状ですね。

    +18

    -5

  • 154. 匿名 2018/04/18(水) 23:53:45 

    もともと眩しいの苦手な人はやらない方がいいですか?

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/19(木) 00:08:11 

    >>148
    寝るときに装着するオルソケラトロジーとかいうやつですね。でも視力0.1以下は効果が望めないそうです。しかし、そのオルソの強力版の「オサート」というのが出てきまして、これなら0.1以下でも回復する期待がもてるらしいのですが、まだ東京でしか出来ないようです。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/19(木) 00:08:40 

    眼科の先生がレーシックをしないのは
    顕微鏡を見る感覚が変わるのが怖い先生が多いからって聞いたことがあります

    私がやった病院は技師の人も先生もレーシック経験者で、
    アフターケアもいいからその病院にしました

    でも人に話すと色々言われるから進めないけど、話す機会のあまりない経験者の人の話を聞けたからよかったです

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/19(木) 00:09:03 

    数年前、レーシックを物凄く勧めてきた職場の先輩が、最近車出勤時に眼鏡をかけていた。
    老眼かもしれないけど、結局眼鏡必要になるならわざわざレーシックする必要ないような。。。

    +11

    -4

  • 158. 匿名 2018/04/19(木) 00:10:43 

    レーシックの危険性ばかり言われるけど
    コンタクトだってめちゃくちゃな使い方したら失明したりするよね
    してない人に色々言われたくない

    +13

    -6

  • 159. 匿名 2018/04/19(木) 00:12:58 

    >>157
    手術する前から
    またメガネに戻るかも…なんて考えて手術する人いないよ。
    スマホで老眼になったのかもしれないし
    その先輩にはそういう言い方しないであげてほしいです。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/04/19(木) 00:14:46 

    >>157
    レーシックしたら一生眼鏡かけたらいけないの?
    私もレーシックしたけど、老眼きたらメガネ買いに行くよ

    +12

    -3

  • 161. 匿名 2018/04/19(木) 00:20:45 

    すごく興味があって、やりたい。
    別の目の手術で入院したとき、医者が全員眼鏡で、やっぱり考えなおして、
    通院して、丁寧に慎重に手術した病院もあれば、日帰りみたいに一瞬で終わる病院もあったり。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/19(木) 00:29:05 

    >>160
    眼鏡をかけていけないという訳ではないです。
    不快にさせたなら申し訳ありません。
    実際私がレーシックしようか迷っていたので、すぐ眼鏡になるなら費用的にもったいないかなと思っただけです。

    +14

    -3

  • 163. 匿名 2018/04/19(木) 00:29:47 

    本格的にレーシック後の目に不具合ある人ならスマホ触らなさそう
    快適な人の書き込みしかなさげ

    親戚で10年前にレーシックした人いるけど、不都合はないっぽい
    20年、30年たった時がどうなのか気になるね
    両親とも白内障の手術受けたんだけど、70越えると白内障ほぼなるらしいし
    レーシックしてる人はそういう手術は受けれるんだろうか?

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/19(木) 00:30:24 

    >>161
    私はいまのことろ後悔していないけど
    後悔しない。そう思えるまではやめた方がいいよ
    このトピ読めばわかるだろうけど、してもいないのに悪い面ばかり言ってくる人もいるから
    もし手術したら、スマホ見すぎないようにしたり遠くを見たり
    自分でも気をつけることは必要だよ

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/19(木) 00:33:13 

    >>163
    わたしがオペした所では
    年に一回定期検診してくれていて
    白内障とか眼病になったらレーシック経験者でも大丈夫な病院を紹介してくれるよ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/19(木) 00:34:24 

    レーシックして10年経つけど今のとこ快適。そこの病院は先生自身もレーシック手術してる人が多かったです。
    ネットだとレーシック難民とか書いてあるけど周りに問題おきてる人が全くいないので、どの病院でやった人に問題起きてるのか、どの機械で手術したかとか具体的に知りたいです。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/19(木) 00:36:03 

    ここでは悪名高いレーシックですが

    自分は15年前にしましたが、いまだに1.5両目で、少々ドライアイはありますが、ドライアイ用目薬でなんとかなってるので、眼科からはラッキーだねって言われてます。

    何よりコンタクトの面倒くささから15年も開放されてうれしいです。

    ただ病院は選ぶべきだと思います。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/04/19(木) 00:39:07 

    5年前にレーシックしました。視力が1.5あったのは2年くらいで、今は車の運転は眼鏡必須までには元に戻っています。ドライアイは特にならず。夜街灯などが眩しく感じるのはいつのまにか無くなっていました。
    母も同じく5年前に受けましたが私と一緒で視力下がってしまっています。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/04/19(木) 00:40:10 

    >>162
    そうでしたか、こちらこそごめんなさい
    検査受けても受けられない人もいるし
    一度検査だけでも受けてみるといいかもしれないです
    病院、年齢、術後の生活、術前の視力
    色々な原因があってまた視力が落ちたり老眼になる人もいるから進めることはしないけど、
    老眼レーシックもあるとは聞いたことがあります

    私はフラップレスレーシックだったからまた手術できるけど
    すごく痛かったから老眼がきたら眼鏡にすると思う
    それでも遠近両用のメガネよりは楽だと思うから、私はしてよかったです

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/19(木) 00:44:07 

    なんでこんなに悪名高いのか不思議
    視力低下はスマホ中毒だったり、相性が悪かったりもあるだろうし
    レーシック難民の人は病院選びを間違えたのかな

    やりたい人は自己責任で
    病院をしっかり選んでやればいいしやりたくない人はメガネのままでいいと思う

    +4

    -10

  • 171. 匿名 2018/04/19(木) 00:45:15 

    歯医者と眼科は特に病院によって全然違う。

    悪いとこに当たったら最悪
    良いところだと凄いラッキーです

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2018/04/19(木) 00:53:08 

    眼科医は仕事で目がほとんど見えない人とか、眼球摘出した人とか見てるから、コンタクトやメガネで視力が出るならそれで問題ないと友達の眼科医は言ってたよ
    だかは眼科医はメガネが多いのかな

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/19(木) 01:02:17 

    7年前25歳で品川近視でやりました!
    当時コンタクトで乱視あり、両目0.1なかったですが、現在1.5→1.2に落ちたものの、快適で後悔はないです!!!

    悪い話も聞くので自己判断ですが、私はやって良かったととことん思います。楽すぎる。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/19(木) 01:04:05 

    173ですが、ドライアイもないですし、運転しないので慣れただけかもですが、ハローグレアは最初かなり気になりましたが、最近は何も思いません。
    でも手術したては、これで運転は怖いと思いました!

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/19(木) 01:17:35 

    眼科医の友人達が口を揃えて絶対に辞めろって
    言ってたし、その友人は眼鏡をかけています。
    当時やりたくて悩んでたけど 頭痛やめまいで
    精神がおかしくなった人や、
    鬱になってしまった人の体験談などを
    たくさん見たのでやりませんでした。
    ここを見てるとやってよかった人も結構いるんだなとびっくりしました。

    +28

    -1

  • 176. 匿名 2018/04/19(木) 01:23:15 

    今からやるならICLの方がいいでしょう。
    レーシックは少なからずリスクもあるからね。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/19(木) 01:26:42 

    >>175
    後悔してる人の声は大きく感じるし
    したらしたで将来不安じゃないのかとか煩く言われるから
    こういう所でしか言えないし言わないよ。
    そんなに辛い思いしてる人ばかりだったら国が禁止するし
    私はコンタクトだった時の方が辛かったから全く後悔していないよ。

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2018/04/19(木) 01:34:48 

    レーシックされた方、将来の白内障について何か聞いていますか?

    うちは代々白内障家系のようだから、私も将来絶対白内障になると思います。
    レーシック受けた後にもし白内障になったら、白内障手術を受ける事できるんでしょうか?

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/19(木) 01:36:02 

    >>178
    それ書いてあるコメントあったよ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/19(木) 01:38:15 

    >>177
    国としては、自己責任でやってくれとしか言えないから禁止もしないけど保険適用外のままだよ。

    リスクがあるものと分かってるからね。

    それでも、やって良かった人も沢山いるから自己責任のまま個人の判断に任せればいい。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/19(木) 01:45:17 

    >>180
    ま、どんな手術もリスクはあるから自己責任だよね
    特にこういう類のものは不安だったらやらない方がいい

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/04/19(木) 01:49:17 

    >>163
    白内障ならまだしも緑内障になったらどうするんだろう。
    怖くないのかなってずっと思ってる。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/19(木) 02:20:08 

    >>182
    ならば、あなたがしなければいいだけじゃないですか
    しようか迷ってるトピじゃなくて、経験者トピでコメントすることかしら

    +5

    -5

  • 184. 匿名 2018/04/19(木) 03:37:14 

    10年前にやったけど、今でも視界良好。
    ドライアイ醜くて、コンタクトできないからレーシックしたんだけど
    ドライアイはひどくなってしまいました。先生からは一生付き合っていかないといけないかな。。と、。。

    目薬は手放せないですね。夜の運転も怖いですね。
    でも、やったことは一切後悔してないです(^-^)

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/19(木) 05:27:55 

    >>172
    矯正視力がでるうちは障害とは言えない。
    眼鏡、コンタクトで視力が出るならなんの問題なし!と眼科医は言いますよね…………

    実際にそうだと思います。

    視力障害の原因は様々。

    水晶体が濁る白内障
    視神経がやられる緑内障
    網膜が剥がれる網膜剥離
    角膜の濁りによる視力障害
    中心部が歪んで見えるやつとか本当に様々。

    角膜は酸素不足だと新生血管を生やして必死で酸素不足を補おうとする。もやもやとした網みたいな新生血管はすぐ破れて出血し、角膜が濁る。
    これは角膜移植しない限り視力回復しません。

    単純に、
    角膜に傷をつけるレーシックは怖いです。

    目はとても繊細で精密な器官です。
    一度機能が喪われたら二度と取り返しはつきません。

    数ある眼科手術のうち
    視力が戻るのは白内障手術ぐらいかな。
    後は順番待ちで出来るかどうかも分からない角膜移植。
    緑内障、網膜剥離の手術はこれ以上悪くならないようにしましょう、の現状維持手術です。
    視力が元に戻るわけでないです。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2018/04/19(木) 06:01:46 

    10年ちょい前にしました。もともと0.03→術後1.2→現在0.7くらい…
    視力落ちました( ´△`)
    再手術は無料のプランですが、やるかどうか悩んでます。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/19(木) 06:12:54 

    >>162
    その人、車の運転時にかけてたならUV対策の度なしメガネかもしれないよ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/19(木) 07:05:34 

    昔は怖い手術だったけど、今はレーザーだから光を見るだけで一瞬で終わるよ
    昔のレーシックではなくてレーザーのした人の意見が聞きたい

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/19(木) 07:30:33 

    10年ぐらい前にやりました。
    初めは夜、光がまぶしかったりしましたが、
    今では特に問題なく快適です。

    目の良い人と同じ状態になるので、老眼も早いと聞くので、現在アラフォー、ドキドキしております。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/19(木) 07:50:48 

    眼科で働いていて患者さんの視力検査もやっている者ですが、レーシックは基本オススメ出来ません!
    ものすごく近視が強い人だと話は少し違ってくるんですが、レーシックは近視を抑える為に角膜自体を削ってしまうのでドライアイはもちろん術後10年は良くても後々老眼で辛くなります。
    削った角膜は戻せないですから、それでしたらオルソケラトロジーというナイトレンズの方がいいと思います。
    寝てる間に特殊なハードレンズを着けて角膜を押さえつけて近視を減らしていくというものです。
    あまりに近視の強い人は効果を実感するのに時間が必要ですが、海のアクティビティをやる人とかスポーツをやってる人とかに人気です。
    オルソの良いところはレーシックと違ってやめてしまえば角膜は戻ることです。レーシック考えてる人はまずこっちを試してみてはどうでしょう?
    ICLはうちの先生は将来白内障などになって眼内レンズを入れる可能性もあるのだから絶対やめた方がいいと言ってました!

    +21

    -2

  • 191. 匿名 2018/04/19(木) 07:57:17 

    18年経ちましたが少し視力が落ちましたね
    指原がやったレンズいれる手術がいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2018/04/19(木) 07:59:03 

    ほんとに10年前経験者が多いですね。
    ここは若い人が多いからまだ何もないかもしれないけど、50歳過ぎての老後はどうなるのかが知りたい。
    やった人はその歳からのリスクを聞いているのかな。
    どなたかが言ってたけど、老後に他の眼の病気になった時に手術ができないって聞いて、若い時の快適を取るか、老後の不便さを避けるために今の不便を我慢するか、なのかな〜と思う。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2018/04/19(木) 08:39:41 

    先進医療特約ついてる保険に入って
    多焦点眼内レンズしたら?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/19(木) 09:12:35 

    >>1
    角膜をレーザーで焼くから将来白内障の手術が出来ず、失明状態になるって聞いたけど本当?

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2018/04/19(木) 09:24:22 

    >>190
    ICL、気になってたんですけど、医者が反対してるんですね…
    白内障になったら眼内レンズ交換とかじゃ、ダメなんでしょうか?

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/19(木) 09:25:36 

    私も10年前にレーシックやりました。
    ダイビングで水中のストレスが減り、海の中でルンルンです。直後は2.0今は1.5くらいで落ち着いてます。

    でも、レーシックした後に老眼になった方の意見が聞きたいです。
    何か不都合があるのでしょうか。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/19(木) 09:56:16 

    まだ30年も経ってない術式だから
    老人になってからという事は分からない。
    術後がどうだったかは個人差が激しいんだよね。
    いいよ。モルモットになる覚悟はあるよ。

    私は8年前に受けたけど、視力もほとんど変わってないし
    ドライアイは元々あったけど、
    変わらず、目薬で対応できる程度で済んでる。

    結果論でしかないけれど
    東北の地震の時にコンタクトの心配が無かったのは大きかったかな。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/04/19(木) 10:09:13 

    レーシック、後遺症被害者多発で手術数9分の1に…常に激痛や視覚障害、国が注意喚起 | ビジネスジャーナル
    レーシック、後遺症被害者多発で手術数9分の1に…常に激痛や視覚障害、国が注意喚起 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    レーシック手術(「Wikipedia」より/BotMultichillT)「視力が低く、メガネやコンタクトレンズが手放せない」という人なら、一度は耳にしたことが…(1/4)

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/19(木) 10:46:43 

    40年50年経って
    どうなるかが知りたいけど
    まだ歴史が浅いから未知なんだよね…

    でも弱視レベルの人からすると
    世界が変わった!って感動することだろうね。

    将来レーシック技術が安定して
    多くの人が安心して受けれるようになるといいな。

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2018/04/19(木) 11:02:35 

    >>198
    そりゃそうだ、施術を受けなければ難民になるリスクは完全に0
    色々調べても覚悟ができない&迷ったら受けるな。が鉄則だよ。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/04/19(木) 11:07:14 

    15年位前にやりました。
    0.1が術後は1.5位に。加齢とともに徐々に視力は落ちると説明を受けましたが、現在は1.0位でしょうか。
    ドライアイでコンタクトが辛かったので今は本当に快適です!ひょっとしたら今もドライアイなのかも知れませんが、自覚しないレベルなので目薬も使っていません。
    個人的には皆さんにオススメしたいです。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/19(木) 11:12:36 

    7年前にやりました。両眼1.5-2.0です。私も医療関係者ですが元彼(眼科医)がやってたので同じ施設で受けました。特に今も不便は感じません。
    コンタクトの時は夕方にドライアイで目が真っ赤でしたが改善されました。職場もちらほらレーシックしてる人います。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/19(木) 11:23:57 

    私も10年前です。
    両目が乱視0.1くらいだったけど、今は2.0です。
    術後のハローグレア現象は1、2日で終わりました。
    コンタクトから解放されたのは嬉しかったです。
    あとは夜景に感動。すっっっごい綺麗です。地平線の遠くの明かりまでも目に飛び込んでくる。
    それと、以前は気づかなかったであろう風呂場の小さな汚れや部屋の髪の毛、虫にいち早く気づくようになります!
    だから20代のなるべく早いうちにおすすめするけどなー。
    早くやればやるほどお得だから。

    +2

    -2

  • 204. 匿名 2018/04/19(木) 11:51:37 

    裸眼で0.0125の強近視だったので、受けました。30代だったのですが、手術を受けたその日に老眼になりました。夜は光が花火のようになるし、ひどいドライアイになりました。なので、車の運転は出来なくなりました。薬を飲むと左目の視力だけガクンと落ちます。が!!!もともとの目がひどすぎたので、眼鏡やコンタクトレンズなしで歩けるだけで夢のようです。私は副作用?が多く出た失敗例でしょうが、まっっったく後悔していません。少しくらいの目の悪さの人にはオススメしませんが、私のような見えるだけで幸せという人には良いと思います。手術直後に外を歩いて、葉っぱの一枚一枚まで見えた時の感動は忘れません。

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2018/04/19(木) 12:01:24 

    >>199
    いや
    弱視と近視って全然ちがいますから!!
    近視はいくら強い近視でも、眼鏡などで矯正出来ます。

    弱視は目が見る力自体が弱いため、矯正視力がでないのです。

    そういう意味では全くの別物です。

    矯正視力が出れば健常者です。

    レーシックいわば眼鏡同様に矯正視力を出すための手術。

    弱視はどうしようもないです。

    弱視者は視覚障害者です。


    +14

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/19(木) 12:27:25 

    親族が5人受けてみんな成功してたから自分もやった。6年前、大阪の大きいレーシック専門のところ。料金表は上から2番目で25万くらい。旦那も同じ所でやって視力は良くなったけど、白目が殴られたあとの海老蔵みたいに血走ってた。一週間したら治ったし、本人も快適みたい。

    手術を受けるときは誰か付き添いの人がいた方がよいと思う。帰りが夜だったけど電灯が眩しくて、その日は目が開けていられなかった。翌朝には治ったし、私は白目の血走りもなくまわりも気づかなかった。

    受けて良かったと思ってる。コンタクトや眼鏡が一切要らないし、朝、晩の数分の手間がなくなる。お金もそれ以降かかってないから本当に快適。

    ただ、手術直後の眩しさがずっと続くんなら仕事とか出来ないだろうから、やるんなら自己責任だと思う。



    +6

    -2

  • 207. 匿名 2018/04/19(木) 12:39:43 

    思うに、レーシックで言い表せないほど辛い目に合ってる人は、こういうネットの掲示板に書き込みなんてしないよね。しないというか、できないと思う、体調的にも、精神的にも、いろんな実例を読んでると。
    ここに書き込まれてる好意見も、そのうち40パーセントくらいは、業界関係者のサクラだと思っておいたほうがいいと思うし。
    なんにしても、あまり軽々しく人にオススメできる手術じゃないよね。

    +30

    -3

  • 208. 匿名 2018/04/19(木) 12:40:06 

    >>19
    そうだとしたら大変なことだね

    祖父が緑内障なんだけど全く見えなくなってしまっているので、緑内障の大変さをずっと見てるから

    両目とも視力が悪いのでレーシックやりたいと思っていたけど、そのリスクがあるなら眼鏡やコンタクトをとる

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/19(木) 13:13:38 

    >>198
    「『レーシックで失敗する確率を、宝くじのような確率論』と考えている人が多いかもしれませんが、レーシック難民になるか否かは個人の目の特徴が影響します。たとえば暗所瞳孔径の大きい人は光の見え方がおかしくなるリスクが高く、強度近視では夜間視力が落ち、運転できなくなるなどのリスクがある。
     日本眼科学会の『屈折矯正手術のガイドライン』には、それらの基準が明記されているのですが、高リスクな目であることを患者に知らせずに、悪徳クリニックがレーシック難民の数を増やしている可能性はきわめて高いです」(A氏)

     検査結果がガイドライン上の適応外に該当しても、言葉巧みに手術に持ち込むクリニックが存在するようだ。



    これ読むと、レーシック後遺症を回避するにはレーシックをして大丈夫な目かどうかを適切に判断してくれる医師かどうか
    医師選びが最も重要で、金額には左右されるな
    高額のプレミアムプランだから大丈夫ってもんでもない
    ってことらしいね。
    細かく事前検査して、自分の目の場合はどういうリスクが高くなるのか
    個人の目の特性に応じた説明をしてくれる医師だと優良な医師ってことかな。
    ネットのクチコミなんかアテにならないし、良い医者選びが難しいなぁ…

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/19(木) 14:29:16 

    >>19
    緑内障のリスクも上がると聞いたことあるけど、年取って白内障になった場合、レーシック受けた人は手術できないって、聞いたことあるけど本当なんたろうか…?
    誰か知ってる人いないかな?

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/04/19(木) 14:30:45 

    レーシックすると老眼が心配って言う人多いけど、レーシックしてもしてなくても老眼ってほとんどの人がなるよね…
    むしろ老眼にならない人の方が少ないんじゃない?
    眼鏡やコンタクトが無いと過ごせなかった人達はレーシック後に老眼になっても必要な時にだけ掛ければ済む老眼鏡なんて楽な方じゃない?

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2018/04/19(木) 14:33:45 

    緑内障は年を取れば誰でもなる可能性がある。
    レーシックに限った事ではない。

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2018/04/19(木) 14:40:43 

    大手クリニックのレーシックの検査に行ったことはある。
    集団で流れ作業だった。
    非常勤のような医師がたくさんいて最後の問診をしていた。
    私に当たった医師が「よーく考えて決めてください。よーく」とやたら力を込めて言って、手術する気が失せた。

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/04/19(木) 15:45:57 

    8年ほど経ちますが今の所視力は下がらず良好です。視力が良い分、老眼が始まったら気付くのが早いそうですが、メガネもコンタクトもしんどかったので楽な生活が出来てます。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/19(木) 16:39:12 

    眼科医でやってる人はいない。

    先行していた海外ではトラブルがおきている。

    よく調べた方がいいよ。

    因みに緑内障は白内障と違い手術しても治りません。視野が狭くなり盲目になります。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2018/04/19(木) 16:58:10 

    レーシックして5年経ちましたがとっても良好です!
    0.03から1.5まで視力あがって最近視力測ってないですが、悪くなったなーとは全く感じてません!コンタクトのケアが面倒だったりすぐ充血するしハードでゴミが入るとものすごく痛くなるしだったので、レーシックしてとーっても快適な毎日です。災害のときもこれで安心です。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/19(木) 17:42:02 

    眼科勤務です。

    レーシックして数年後視力が下がってまたコンタクトしたいと言う方、かなーりたくさんいますが、角膜を削ってるので、レンズのカーブ等が合いにくく、ずれやすかったり乾きやすいと言う人も多いです。

    ちなみに、うちの院長もレーシックはしていません。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/19(木) 18:11:21 

    遠くが裸眼で1.2とか見えるようになっても老眼になって結局メガネ必要になるよ!
    近視の人は老眼始まってもメガネ外せば近く見えるけど、レーシック手術した方とか若い頃眼が良かった方はメガネ掛けないと近くが見えないからね
    軽い近視が一番良い

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/19(木) 18:33:49 

    レーシックしてもう10年。しかも安いやつにしたので手術台を移動して最初に角膜めくって、次に処置して閉じるという二段階式。元々もの凄いドライアイで眼科の先生にもコンタクトはやめた方がいいと言われ、自転車乗ったり乾燥した建物内だと 瞬きしただけでコンタクト取れる始末。

    レーシックって色々言われるけど私はめちゃくちゃ快適です(^^)さすがに10年たって、その間にスマホ発売によりスマホの見すぎで夜の運転は遠くが少しだけボヤけるけど それ以外なんの問題も無いよ!

    +4

    -3

  • 220. 匿名 2018/04/19(木) 18:35:21 

    【非常事態発生】レーシック難民に自殺者が出てる模様|ぴろり速報2ちゃんねる
    【非常事態発生】レーシック難民に自殺者が出てる模様|ぴろり速報2ちゃんねるpirori2ch.com

    【非常事態発生】レーシック難民に自殺者が出てる模様「ぴろり速報2ちゃんねる」より



    人生詰むほどの後遺症ないならぜひやりたい!
    ドライアイや夜間の光の滲みが…って程度なら全然いいけど、
    目を閉じても刺しこむ痛みで目を休めることもできないとか、痛みと24時間365日お付き合いとかなったら精神壊れるよね…
    このリスクが絶対回避できるように検査が精密になったら受けたいです!

    ってレーシックの進歩を気にしてる間に老眼始まっちゃったw
    近視をメガネで補って、針仕事とかはメガネ外して裸眼で。
    コンタクトの時は細かいの見えない場合は諦めてるw
    レーシックで近視がなくなれば、老眼との付き合い方も不便なさそうで、老眼云々はレーシックのデメリットではない気がする。
    レーシックに適合した眼球かどうかちゃんと正しく精密に検査してくれるなら受けたいです。
    レーシック難民になる確率がいくら低かろうが、重篤すぎる症状になったら今以上の生活苦があると思うと今はまだ様子見…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/19(木) 18:42:25 

    私もレーシックやりました。現在も快適です。
    後遺症とかは 施術した病院の差も大きいんじゃないかな?

    +3

    -3

  • 222. 匿名 2018/04/19(木) 18:52:55 

    12年前にレーシック受けました。
    視力は0.01とかから1.5になりメイクなどがしやすくなりました。
    が、見たくない汚れが見えすぎる、光が眩しい、ドライアイなど…
    眼科の医師はレーシックしないそうですね。
    私もしなければよかったと後悔しています。

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2018/04/19(木) 19:08:56 

    私の職場の人もレーシックやってかなり視力は回復したらしい。
    けど、ドライアイで目薬が手放せない+夜は懐中電灯で足元照らさないと歩けないくらい視界が暗いらしいよ

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/19(木) 19:14:52 

    やってよかったです!
    夜間のライトが少し滲みますが視界が鮮明になった時に驚きました!

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2018/04/19(木) 19:26:40 

    白内障の手術が出来ないんじゃなかった?

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2018/04/19(木) 19:49:38 

    30年40年経ってどうなるか、だよね。高齢者でレーシックやった事ある人いるのかな?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/19(木) 19:50:49 

    家が代々眼科医の友達がいるけど、眼科医は皆やらないそうで、友達もレーシックはやるなと言われているらしいことを聞いてやめた。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/04/19(木) 21:20:28 

    >>209
    わかります。
    結局、レーシックに向く目は軽めの近視の人だと思います。
    -10。いくようなウルトラ強度近視の人は絶対に止めといた方が良い。

    副作用の方が強いと思います。

    そこまでの近視なら白内障手術した方がよいです。

    強度近視にも白内障手術が適用されれば…………
    保険適用だしね。

    今は眼内レンズ、近く用か遠く用か、どちらか選ばないとならないけど、遠近両用用の眼内レンズも保険適用になりそうですしね。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:22 

    >>225
    白内障の手術出来るみたいですよ。
    説明時もハッキリ断定していました。
    レーシックの冊子にも記載してあります。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/19(木) 21:38:02 

    1.5の視力って…過矯正の遠視になってたりしないのかな?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/19(木) 21:51:31 

    今33で20代の時にやった。
    今なら怖くて出来ないけど若いからなんも考えないで勢いでしました。
    今のところなんの問題もない、視力も1.5のまま。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/19(木) 22:10:45 

    知り合いがやったけど光か眩しいらしく車の運転時サングラス掛けてた
    眼鏡が嫌で手術したのにあまり意味ないような
    なのにその人レーシック勧めてくる、紹介するとお金貰えるから

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/19(木) 23:15:50 

    鬱になった人いたよ・・

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/19(木) 23:31:04 

    眼科勤務です。
    レーシックは角膜をはがして視力回復するのでその後ドライアイに悩まされる方が多いです。
    レーシックした人がまだ高齢になった人がいないので年をとるとどうなるか実証がない。
    結局は白内障等でまた見えなくなってくるみたいです。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/20(金) 06:06:10 

    >>218
    そうなんですよ。
    現在人は遠くより手元がはっきり見えた方が便利なんですよ。

    1.5とかより軽い近視、裸眼で0.5、0.4ぐらいで充分です。
    車の運転時のみ、軽めの近視用の眼鏡を使用する。後は裸眼で過ごせる。
    学生なら授業時のみ黒板読むために眼鏡いるでしょう。

    眼科医にレーシックいないのは当たり前です。
    医師という職業も遠くより手元がはっきり見えた方が良いから。繊細な手術などするんだし、手元がはっきり見えないと困るでしょう。

    遠くがはっきり見えないと困る職業の人、
    例えばプロのゴルファーだとか、サッカー選手だとかはレーシックしたいでしょうね。後は車の運転を仕事にしている人

    そうでない限り、現在人が遠くを見る必要性感じるのは車の運転時だけじゃないですか??
    それならその時だけ軽めの近視眼鏡使用した方がいいです。
    そんな、遠くがはっきり見えて何がいいのか?と思います。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/20(金) 13:21:32 

    >>210
    眼鏡屋の父が言っていたので本当だと思います。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/20(金) 22:50:03 

    私も、父も約10年前にレーシックしました!
    父は67歳ですが、たまたま老眼とは無縁なのか、全く不便な感じではないです!
    私は時々カラコンもしてますが、いまのところ視力は落ちてないです!
    当時は視力が悪すぎてレンズが分厚すぎて、目が小さくなって魚みたいでした。本当にやってよかったです。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/20(金) 22:51:33 

    >>210
    オペ室で働いてるけど、レーシック後の白内障手術の人もいますよ。できるできる。
    ただ、難しいだけ。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/20(金) 22:58:39 

    5年くらい前にやって快適です。元々光に弱かったのでレーシックをして光に弱くなったのは感じなかったです。旅行でも煩わしくないしやって良かったと思ってます。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2018/05/10(木) 20:40:12 

    白内障手術しました!!

    超ド近眼だったので、30センチの近距離が合う眼内レンズを入れました。

    車の運転時のみ軽い近視用の眼鏡を使う。

    とっても快適ですよ。

    近視度が高い人は白内障に早くなるというし、わざわざレーシックして、大切な角膜を傷付ける事はないと思います。
    白内障手術の方が安全、確実、しかも保険適用!

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2018/05/11(金) 23:31:18 

    眼鏡が安心だよね('ω')

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2018/05/11(金) 23:34:00 

    レーシック手術してすごい見えると自慢していた人が数年後眼鏡かけてました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。