ガールズちゃんねる

【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

120コメント2018/04/17(火) 16:31

  • 1. 匿名 2018/04/16(月) 00:47:58 

    クリミナルマインドトピがあったので、CSIシリーズも語れたら、と!
    全シリーズ好きですが主は、
    NYは麻薬カルテルからの押収した麻薬を奪いにラボが襲撃される話
    マイアミはホレイショが奥さんのお墓に薔薇を捧げるシーン
    ラスベガスはパンチョもとい、ニックが生埋めにされる話と、ニックが警察犬を引き取る話が好きです。

    +56

    -0

  • 2. 匿名 2018/04/16(月) 00:48:40 

    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +0

    -12

  • 3. 匿名 2018/04/16(月) 00:48:52 

    マイアミが好きだったな〜

    +54

    -0

  • 4. 匿名 2018/04/16(月) 00:49:13 

    日本にはない珍事件多いよね

    +52

    -0

  • 5. 匿名 2018/04/16(月) 00:49:35 

    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +0

    -18

  • 6. 匿名 2018/04/16(月) 00:50:13 

    仲間思いなホレイショケインが好き
    デルコが撃たれてマイアミメンバーの過去の話が好き

    +66

    -0

  • 7. 匿名 2018/04/16(月) 00:51:17 

    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +20

    -7

  • 8. 匿名 2018/04/16(月) 00:52:00 

    ベガスが好きです!!
    主任が辞めちゃってから一時期見るのやめちゃったけど
    全シーズン見ました。
    最後はニック以外全員集合してくれてハッピーでした♡
    あと主任が幸せになってくれてよかった‼

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2018/04/16(月) 00:52:02 

    クリミナルマインドトピでも書いたけど
    ラスベガスのグリッソムが主任の期間が好きですー
    次点はニューヨーク。
    マイアミは犯罪ドラマっていうよりホレイショ劇場w

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/16(月) 00:53:29 

    >>1
    NYのその話のタイトルは「奪還」ですね
    マックの彼女にイラつきます

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2018/04/16(月) 00:56:54 

    >>7
    サイバーは嫌いじゃないけどわかりにくいんだよサイバーな専門用語が
    本編の声優さんは松本梨香さんで
    ベガスとのクロスオーバーの時は林原めぐみさんだったんですよね

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2018/04/16(月) 00:57:17 

    このドラマって、グロいですか?
    気になるドラマなのですが、最近グロにめっきり弱くなってしまったので。

    +5

    -4

  • 13. 匿名 2018/04/16(月) 00:57:46 

    ウォリックが未だにショック…

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2018/04/16(月) 00:58:56 

    >>12
    グロい時もあればギャグ回もある
    BONSEみたいに毎回グロではないと個人的には思う

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2018/04/16(月) 01:01:08 

    マイアミで離婚しようとしてる夫婦の家がレーザーで2つに別れてるのはビックリした
    息子が両親はお金や家はどっちのものか争ったけど親権は争わなかったって言うのが可哀想だった

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2018/04/16(月) 01:01:38 

    >>12
    殺人事件を扱ってるだけあってグロい回も確かにありますよ
    ベガスで死体に虫が大量についてた回とかあった気が…

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2018/04/16(月) 01:05:59 

    俳優のジムキャリーさんがホレイショの真似をするのが笑える
    Jim Carrey does David Caruso - YouTube
    Jim Carrey does David Caruso - YouTubeyoutu.be

    This is a clip from the Late Show in which Jim Carrey does his best Horatio Caine impression

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2018/04/16(月) 01:06:24 

    >>12
    司法解剖があります。
    ラスベガスのシーズン初期はリアルなグロ耐性必須です。
    NYは途中から差別化を図るためか、ラスベガスよりCGメインにしてたはずです。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2018/04/16(月) 01:08:24 

    先週よりCSI:10 科学捜査班の放送が始まったよ

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2018/04/16(月) 01:11:25 

    >>19
    いろんな局でやってるからねぇ

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2018/04/16(月) 01:13:32 

    ラッセルの時に家が盗まれる話が割とギャグ気味だったような。
    マイアミはホレイショ劇場でもあるけれど、デルコがチームの女に手を出しすぎ。
    テレ東でNY放送していた時に、放射線物質が書物に仕込まれていた話をカットしたときはあのテレ東が!と思いつつも好きなエピソードだったからイラっとしたりと複雑だったわ。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2018/04/16(月) 01:19:29 

    マイアミは全員しょーもないウォルター以外
    しかしマイアミの最終回はここ観たのにこれ?
    って感じで
    忘れることにしてる

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2018/04/16(月) 01:21:47 

    ニューヨークが好きでした。
    ステラのファッションやダニー夫婦。
    ダニー夫婦を付け狙うシェーンだっけ?エドワード・ファーロング、なかなかショック。

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2018/04/16(月) 01:25:32 

    模型殺人の時にグリッソムに頼まれたってホッジスが嘘ついて
    ラボのメンバーであーでもないこーでもないっていいながら証拠を見つける話とか好き
    自分はベガスが好き
    男性陣が穏やかだから

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2018/04/16(月) 01:28:58 

    ラスベガスでヴェガ刑事が急に悪徳警官扱いになったのはどうしてだっけ?
    悪い人のイメージなかったんだけど。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2018/04/16(月) 01:40:24 

    ウォリックとブラス警部とキャサリンが好きで見てたんだけどさ〜

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2018/04/16(月) 01:41:12 

    やっぱりグリッソム降板が痛かったと思うんだよね

    +70

    -0

  • 28. 匿名 2018/04/16(月) 01:43:48 

    マイアミのスピードルさんが好きで、最初何じゃこのうだつの上がらないおじさんは~と思ってたら段々ハマり大好きだったのに、途中降板してしまった時はショックで立ち直れなかったなぁ……
    俳優さんが裏方希望で去ったらしいけど、続けて欲しかった~残念。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2018/04/16(月) 01:44:43 

    その内にコールドケースのトピも出来そう。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2018/04/16(月) 01:45:04 

    実は自分はDBも教授も嫌いじゃない

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/16(月) 01:47:30 

    マイアミはサングラス会社と提携してるのかと思う程、皆さんサングラスがお似合いで…

    特にホレイショさん(笑)
    サングラスの宣伝したら売れそう。

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2018/04/16(月) 01:48:17 

    >>28
    死因が銃の手入れ不足て・・・
    しかもちゃんと手入れしとけとホレイショに言われた直後
    なんかもっといい理由はなかったのかと思うけど本人の希望なんだよね
    それも

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2018/04/16(月) 01:48:35 

    やっぱりCSIはグリッソムさんだもんなぁ。

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2018/04/16(月) 01:51:19 

    鑑識が犯人を追ったり銃をうちまくるなんてすごい重労働…
    マイアミは若者メインでストーリー始まるから話がわかりやすい。ラスベガスは結構グロかった。薄目で見てた。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/04/16(月) 01:54:00 

    ラスベガス は実直 、忠実
    マイアミはハードボイルド、セレブ豪邸
    ニューヨークは暗め、裏社会、刑事ドラマっぽい

    私のイメージ。

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2018/04/16(月) 01:55:27 

    ニューヨークのダニー妻 モンローさんは のし上がったなぁあ という印象。
    ダニーをモノにし、仕事も好調。可愛い子供にも恵まれてたよね?
    名前とは裏腹に冴えない感じ丸出しだったのによぅ。ちくしょーめ。

    +36

    -1

  • 37. 匿名 2018/04/16(月) 02:00:42 

    アメリカドラマあるある?
    みんな女性は薄着なのよね。ベガスの砂漠地帯でもノースリーブ。肩日焼けして大変なことにならないのかしら?メラニン色素薄めの人たちよね?と、心配になる。サラ、キャサリン。お前らのことだ。

    +58

    -0

  • 38. 匿名 2018/04/16(月) 02:05:33 

    サイバーにでてる俳優三人の過去の海外ドラマめちゃくちゃみたから懐かしいけど、サイバーを見る気にはならない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/04/16(月) 02:11:01 

    ドーソンにアリソン?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/04/16(月) 02:12:48 

    ジョン・ケイジもサイバー出てたよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/04/16(月) 02:13:40 

    主です!
    トピ採用嬉しいです。

    確かCSIはシリーズごとにメインカラーも決まってたはずです。
    ラスベガスはグリーン、マイアミはオレンジ、NYはブルー
    ロンドンオリンピックでNYのOPのBaba O'Rileyが演奏された時はテンション上がりました笑
    他の方も書いていらっしゃいますが、グリッソムとウォリックの降板は辛かったです。
    ラスベガスの主任は教授やラッセルも好きでしたが、やはりグリッソムが主任!という思いがあります。
    全シーズン通して出演していたのが、結局グレッグだけでしたね。
    ウォリックは中の人の薬物問題で降板になったとはいえ、ニックは番外編に出て欲しかったです涙
    あとホレイショが好きだったので、2015年のカルーソの写真は色々とショックです。

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2018/04/16(月) 02:14:44 

    子供が犯人なのが強烈なイメージ。
    猫屋敷のおばあさんを殺した少女の豹変。(しかも母親にまで罪を被せようとした)
    親が早く死んで不憫と言われてた女の子が殺人をおかしても『私は可哀想な子だから』と笑ってシレッとしてたのとか。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/04/16(月) 02:16:39 

    NYもベガスもマイアミも全部好きだけど、特にオープニングが好きなんだよねぇ。音楽と映像がワクワクする。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2018/04/16(月) 02:18:24 

    主任みたいな人がタイプ。
    知的で変わり者。シェイクスピアからの引用が好きだった。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/16(月) 02:23:04 

    しかしグリッソムはなぜサラなの?
    番外編のラストも2人の話で終わった
    なんならレディーヘザーの方がお似合いなのに

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2018/04/16(月) 02:27:11 

    >>12

    私も耐性無い方なので…。
    結構グロいと思います。
    パターンとしては、燦々と降り注ぐ太陽 華やぐビーチ 浮かれるバカップル。イチャコラしだす……?かと思ったら凄惨なご遺体発見!!とか、派手に爆破とか。5分以内にショッキングな出来事が起こります。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/04/16(月) 02:46:39 

    キャサリンってウォリックの事好きだったんだよね?ウォリックが結婚したって知って態度がちょっと冷たくなってた。結構年の差あると思ってたからびっくりしたなぁ。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/16(月) 02:48:05 

    ダコタファニング可愛かったよね!

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/04/16(月) 02:58:43 

    事件解決の内容もよかったけど、たまにある私生活の部分もよかった。
    それに他のアメリカドラマにありがちな身内でとっかえひっかえの恋愛がなくて見やすかった印象。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/04/16(月) 03:24:13 

    >>48
    話は悲惨だったけど可愛かったね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/04/16(月) 03:25:37 

    CSI末期は、NYが一番アットホームで好きだった。
    始めは暗かったけど。
    このシーズンで終わりって表明されていたから、最終回は良い終わり方だった。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2018/04/16(月) 03:27:39 

    サイバーはイマイチ。
    視聴率取れなかったのわかる。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/16(月) 03:40:15 

    キャサリンの顔が突っ張ってるのばかり目が行ってしまう

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/16(月) 04:46:48 

    作品内に出る家が豪邸だったりインテリアとかも素敵で、そちらも注目してた

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/16(月) 04:51:24 

    ベガスのアーチー 元々はちょい役の警察官で出たんだっけ?

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/16(月) 04:53:45 

    >>55 貼るの忘れてた
    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/16(月) 04:56:17 

    カメオで凄いゲストが出たり ジャスティンビーバーも出たっけ?

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2018/04/16(月) 06:11:01 

    マイアミの事件はパリピによる大騒ぎから始まることが多い

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2018/04/16(月) 06:25:31 

    日本のイメージがおかしい

    性癖、プレイなど変態さんが多い…

    アメリカ人のパリピの多さ、虚栄心の強さったら


    って感じです。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/04/16(月) 06:54:26 

    >>5
    ”CIS”って何?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/16(月) 07:00:22 

    ホレイショはすぐ爆発させちゃうか撃っちゃうから、犯行の動機とかわからないままの事件がたくさんあるんじゃないかと思ってるw

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/16(月) 07:09:38 

    ホレイショ、歳くったマコーレカルキンみたいな顔だなとか思ってたのに、瞬く間に好きになっちゃった。
    優しさくて男らしくて、カッコいい。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2018/04/16(月) 07:10:33 

    >>47
    そうそう!ウォリックが結婚したって聞いたら、逆ギレしてたよね。
    キャサリンっていい女設定なのがよく分からなかった。。バーで薬盛られて、私的なことなのにサラ呼び出すとか。。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/04/16(月) 08:00:38 

    たまに出てくるヘザー様が好きでした

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/16(月) 08:05:32 

    NY好きでしたが、S3に出てきたマックと恋仲になる空気読めない自己中女にイラついた
    終盤でクリスティーンゴリ押しするなら、ジョーの養女(エリー)の実の母親エピソード入れて欲しかった
    マックに色恋沙汰は無用

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/04/16(月) 08:14:25 

    ベガスの初期シーズンは1話内に2つや3つの事件が盛り込まれてどんどん解決する辺り本当に面白かった。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/16(月) 08:18:56 

    吹き替えの声優さんがみんな合っていたと思う

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2018/04/16(月) 08:19:38 

    ベガスのヴァルタン刑事が好き
    キャサリンと付き合った時は出番増えて嬉しかったけど、同時に嫉妬した
    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/04/16(月) 08:28:55 

    >>63
    キャサリンとウォリックは一瞬いい雰囲気になったことあったよ。発展しなくてよかった。
    キャサリンのインタビューで最初内緒でニックと付き合ってる設定で撮ったけどそれはボツになって「あの設定は意味がわからなかったからなくなってよかったわ」て言ってた。
    恋愛要素入ってくるとつまんなくなるから主任とサラも嫌だったな。グレッグがサラを好きだったのもなんかなーと思ってた。

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/16(月) 08:33:26 

    グリッソムが好きでずっと見ていました!
    私も主さんと同じくニックが監禁された話が印象に残っています。
    ニックが拐われたと聞きウォリックが「俺は何をすればいい」と言うところがカッコいいのなんの。
    そしてグリッソムが「パンチョ!」って言って手を合わせるところ、号泣しました。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/04/16(月) 08:38:28 


    グリッソム時代が一番好き
    日本ではありえないストーリーで
    毎週ワクワクしてみていた!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2018/04/16(月) 08:39:17 

    ちょっと斜め向きのホッジスが好き。
    けっこう純な人だし、よく見るとキレイな顔してるし。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/16(月) 09:03:54 

    エクリーの昇進パーティだったか、キャサリンがグリッソムに蝶ネクタイをつけてあげているシーンが色っぽかった。
    その時はドラマを見始めたばかりで、勝手に2人が付き合っているんだと思っていた。



    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/04/16(月) 09:29:27 

    >>1さん、トピ申請ありがとうございます!

    分別もつかないような年齢の男の子が、自分の弟(妹?)である赤ちゃんを窒息死させてしまって、
    両親が誘拐事件を偽装する話、切なかったな・・覚えてる人いませんか?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/04/16(月) 09:32:54 

    初期の頃だったと思うけど、グリッソムが耳の聞こえない人と手話で会話するシーンを覚えてる
    「僕の母も、耳が不自由だったんだ」
    って
    静かなラストだった

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/16(月) 09:33:33 

    ここではあんまり人気ないのかな?
    私はグレッグが一番好きだったな〜。
    最初は若くてやる気なさげだったけど、だんだん現場にも出るようになって、落ち着いてった。
    たしか、実は超秀才だよね。
    アメリカ人にしては華奢な体型も好き。
    降板することなく最終回まで出てくれて嬉しかったぁ〜

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/16(月) 09:44:22 

    グレッグ、いいですよね。
    最初は単なるファンキーな兄ちゃんてのが、現場に出たくなり、バスの転落事故で始めて現場に出てそれでもグリッソムの試験受けてCSI 捜査官になるの。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/16(月) 09:50:23 

    >>74
    地下室かなんかでブロック喉に詰めたんだっけ??
    お兄ちゃんがちょっと障害持ってて、弟が勝手におもちゃで遊ぶから~て理由だった気がする。違ってたらごめん。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/16(月) 09:58:53 

    おはようございます!
    ブロック詰めてしまうのはクリミナルマインド ですね。
    主はグリッソムはサラではなくて、ヘザーかキャサリンが良かったです。
    NYはジョーも良かったですが、ステラ派です。
    一時期NYラボがおかしなことになって、アダムと一線越えたときは、NYにはこの要素求めてなかった!と思いましたが、一瞬だったので踏み止まってくれてよかったです。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:00 

    模型殺人は傑作だった。
    最終回のグリッソムとサラは泣けた♪

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/16(月) 10:08:19 

    >>79 78です。
    クリマイでしたか……(*_*;
    ごっちゃになってました、失礼しましたm(__)m
    ご指摘ありがとうございますm(__)m

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/16(月) 10:10:19 

    ベガスが1番好きだな。何度見ても飽きない。
    キメラ、狼症候群、小人症はベガスで知る事が出来た。

    白血病?の長男を助けるためのドナーとして生まれてきた妹が殺される話が1番ムカついた。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2018/04/16(月) 10:16:10 

    >>78
    私の説明不足で、ごめんなさい。違う話なんです!
    そんな話もありましたね~

    たしか、お兄ちゃんがミトンか何かをはめた手で赤ちゃんの口をふざけてふさいじゃって、赤ちゃんが亡くなってる!って気づいた両親が、庭に赤ちゃんを遺棄して「誘拐されて犯人が遺棄した」という体で通報。身代金目的の犯人からの電話(これも両親の偽装)の録音に不信感を持ったCSIが事件を解決した話です。
    赤ちゃんを殺した男の子が、大人になって「弟を殺した」とか周りに言われて辛い思いをしないために、誘拐をでっちあげた、、という話でした。



    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/04/16(月) 10:40:04 

    ブスほど欧米人に憧れがち。これマメね。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/16(月) 10:55:50 

    NYが好きだったけど、女の人が違法捜査で辞めてしまって、がっかりだった。
    後任は可愛いくないし。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/16(月) 11:01:10 

    グレッグは黒人と裁判沙汰になった時期がすごく可哀想だった
    女運も無かったよね、サラなんかに片思いしたりするから
    最後の方はホッジスの方がモテキャラになってた

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/16(月) 11:13:33 

    マイアミの検死官のアレックスが好き。
    後任で色々ガタガタしたけど、アレックスは事件に巻き込まれすぎ

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/16(月) 11:41:51 

    >>78
    それはクリマイだよ
    最後アイツがちっとも言うこと聞かないからーとか真顔で言ってポテチをぽりぽり食べてて
    部屋の外で両親がわっと泣き崩れてた
    鬱回だよねー

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/16(月) 11:43:03 

    ホッジスとクリマイのモーガンの吹き替えの人同じなんですよね
    声優さんって凄いですよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/16(月) 11:45:44 

    NYのエイデン好きだったなぁ
    ファイナルシーズン最終回で、冒頭のレポーターの吹き替えがエイデン役の声優さんだったのが嬉しかった
    お洒落で姉御肌のステラ
    優秀なのに整理整頓が苦手、見た目に反して性格がおばちゃんなジョー
    上の3人が都会的な女性だったのに対して、リンジーの見た目も設定も田舎っぽいのも良かった

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/16(月) 11:57:05 

    あのオープニングのキャラのキャッチコピーが笑えますよね
    マイアミのナタリアが「キュートでセクシーナタリアボアヴィスタ」って言われてて
    キュートでセクシーとか手抜きだなと思った

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/16(月) 11:59:26 

    太陽より熱い男
    ホレイショケイン

    女子どもに手を出す奴は容赦しない
    燃えろ!全部燃えちまえ!

    OP音楽が始まる前に一言言うのが面白いし
    やたら前奏が長い時があってまだ始まらんのかーいって思う
    イエエエエエエエエエエエイ
    まだかい!ってなる

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/16(月) 12:13:35 

    ホレイショとポケモンのオーキド博士の声優さんが同じ人だと知った時の衝撃と言ったら

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/16(月) 12:26:32 

    グリッソムが去る時
    ホッジスが怒ってて
    大将がいないと・・・って言うんですよね
    でもホームズの助手のワトソンも天才だみたいなこと言うの(涙)

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/16(月) 12:44:56 

    吹き替えのホレイショの喋り方が、いちいちもったいぶっていて笑ってしまう
    間をたっぷり使って『ホレイショだ!』

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/16(月) 13:17:41 

    グレッグがまだラボにいた頃、被害者の毛髪を採取するために博物館から借りた帽子を被って踊っているのを見て、貴重な展示品で遊んでいていいのかと
    ベガスはラボの人たちも良キャラ揃っていたと思う

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/04/16(月) 14:28:52 

    ホレイショは犯人への口の聞き方が回を重ねる事に悪くなる!笑

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/16(月) 14:44:15 

    自分は海外ドラマは5chで実況しながら観てる
    顔も知らない人といろいろ突っ込みながら観るのが好きです
    マイアミは次回予告が秀逸
    もちろん育休時代は午後ローも実況してた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/04/16(月) 15:10:41 

    どのシリーズでもぶっ飛んだ一般人が出てくる
    このドラマを見て知ったのは、大学の寮って色々大変だという事

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/16(月) 16:05:52 

    シーズンも何話かも忘れたけどNYでマックが捜査中に人を呼ぶときに口笛(指笛の指を使わず口だけで吹くやつ)がかっこよくて自分でもやってみたくて練習しまくったのを覚えている。結局出来なかったけど

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/16(月) 16:15:01 

    本家のベガスはやっぱりグリッソムありきだったと思う。
    マイアミはちょっとギスギスしてたり、ホレイショがやり過ぎになって最後の方はイマイチだったかなあ。
    NYはステラがいなくなってがっかりだったけど、後任のジョーが良い人で大好きになった。
    シドの癌が完治しますようにって最終回は祈ったわ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2018/04/16(月) 16:44:58 

    >>92 再現が余裕すぎてめっちゃ笑った

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/04/16(月) 16:49:09 

    マイアミはホレイショの息子が出てきてからちょっとって感じた。
    スピードルがいた初期の方が好き。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/16(月) 17:05:06 

    >>101
    マイアミなんてちゃんとフィナーレせずに打ち切り状態ですもんね
    最後凶悪犯釈放になったのにみんなで酒飲んで終わった
    シドがお金はあの世へ持っていけないって枕かなんかで得たお金を遺族とかに配って回るんですよね
    シドが存命のまま終了して良かったです

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/04/16(月) 17:10:10 

    キャサリンの娘リンゼイがシリーズ進むごとに反抗期を迎え
    彼氏の名前を入れたジーンズを作ったけど別れたから履かなくなってとか
    キャサリンは全く好きではないのですが、自分も娘がいるので今から反抗期にビビってる
    そして捜査官になったリンゼイのことをグリッソムがあの子はどこから来たんだとキャサリンに聞いたら
    私の子宮よ!と言うセリフがなんか嫌い

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/04/16(月) 17:29:58 

    >>57
    ジャスティン蜂の巣にされてたね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/16(月) 18:19:52 

    マイアミの捜査官は困ったちゃんだらけだった
    自分と身内に甘い人だらけ
    この前のDlifeでやってたのも仕事のできないウルフが頭悪そうな質問を繰り返しててイライラした

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/16(月) 18:27:56 

    >>83
    CSIとクリミナルマインドのその2つの話、
    見るたびにジョ○ベネちゃん事件を示唆してるのかなと思ってしまう…
    (実在の人物だしさすがにないか)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/16(月) 18:39:08 

    ホレイショって科学捜査員じゃなくて刑事モード全開ですよね。マイアミだけ途中で挫折しました。チームがいまいち好きになれず。
    NYはリンジーの前は凄い美人のメンバーがいて、すぐ殉職した記憶が。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/16(月) 18:42:13 

    >>108
    絶対それは間違いないと思いますよ
    当時からお兄ちゃんがおやつを食べられた腹いせに殴ったとか言われてた

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/16(月) 18:44:10 

    コップを人差し指と親指だけで持ち
    目の高さまで上げ
    そろりそろりと牛乳を注げば
    気分はCSI

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/16(月) 18:54:47 

    >>109
    リンジーの前もブスだったよ。クビになってから殺された。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/16(月) 19:55:51 

    >>90さん
    私もエイデン好きでした。
    エイデンとダニーとのやり取りも良かったなぁ。
    恋愛関係になりそうなのかな?と思ってたら、エイデンがうまくダニーをかわしてて、ダニーもそれを楽しんでいる感じで、そういう絶妙な関係性が良かった。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/16(月) 20:15:36 

    テレビ東京で今「私はラブリーガル」を放送してるんですが、廷吏役でCSIの検死官デビット役の人が出てましたよ
    馬面とかおでこが後退してるとか、酷い言われようだったけど・・・

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/16(月) 20:43:05 

    エイデン役の女優は、24でキーファーと恋仲になる役やってたよね。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/16(月) 20:44:27 

    >>103
    スピードル大好きだった。
    スピードルがいた頃はマイアミもいい感じだったよね。
    ウルフがイマイチ好きになれなかったなあ・・・

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/16(月) 21:05:18 

    ウルフとデルコのシャツが毎回あり得ない色なんだよね
    黄緑とか赤に黄色の模様とかトロピカルな花柄とか

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/16(月) 21:27:21 

    NYのシドといえば、このメガネ
    【ネタバレ】CSIシリーズ好きな方!

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/16(月) 22:53:52 

    ラングストン教授の声優が本当に上手でビックリする。パソコンの文読み上げてる時とか、物を食べてる時とかそういうちょっとした吹き替えが自然で凄い。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/17(火) 16:31:50 

    模型殺人の模型展とかあったら是非行きたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。