ガールズちゃんねる

基礎化粧品の年間支出

125コメント2018/04/13(金) 17:35

  • 1. 匿名 2018/04/12(木) 16:38:08 

    皆さんおいくらでしょうか?

    スキンケアを本格的に初めて1年が経ったので計算してみたら10万5000円でした。(月平均8700円)

    朝は無印、夜はデパコスと使い分けて抑えてたつもりでしたがやっぱり高いし、朝夜デパコスは絶対無理だ!…です(^_^;)


    とりあえず、気になるところが改善されたのでこのまま続けていこうと思ってます。

    +81

    -2

  • 2. 匿名 2018/04/12(木) 16:39:10 

    わからない
    基礎化粧品の年間支出

    +139

    -2

  • 3. 匿名 2018/04/12(木) 16:39:34 

    35億

    +27

    -21

  • 4. 匿名 2018/04/12(木) 16:40:02 

    化粧水、乳液、美容液、クリーム
    日中日焼け止め美容液で月2万円を超える
    洗顔料を入れたらもっとかかってる
    年間30万くらい

    +123

    -4

  • 5. 匿名 2018/04/12(木) 16:40:09 

    平均サラリーマン家庭。子供二人。まず、貯金がほぼできないのに、自分の基礎化粧品どころではない。ドラッグストアで一番安いやつです。

    +137

    -14

  • 6. 匿名 2018/04/12(木) 16:40:13 

    美容液だけで14万以上いきます

    +65

    -10

  • 7. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:08 

    >>5

    同じく

    ・服はユニクロ
    ・化粧品はドラスト
    ・家具はニトリ

    こんな感じ

    +103

    -11

  • 8. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:17 

    金額を直視するのが怖いから、年間支出は考えないようにしてる(笑)

    +132

    -2

  • 9. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:35 

    23歳、多分6万くらい。

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:48 

    私もかなりの額使ってるから減らしていきたい
    やっぱりクレンジングと洗顔フォームは大事なのかな

    +36

    -4

  • 11. 匿名 2018/04/12(木) 16:41:48 

    月15000円はかかるので180000円です(>_<)

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2018/04/12(木) 16:42:01 

    みんなすごいな
    3200円のオールインワン×12で
    38400円

    +33

    -8

  • 13. 匿名 2018/04/12(木) 16:42:44 

    >>5

    煽りではなく単純に疑問なんだけど、子供二人はそんなにお金かかるの?うち、まだ子供一人もいないから未知数。周りは子供二人いて休日に出かけたり買い物したりしてる人多いけど、そこまでカツカツには見えない。

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2018/04/12(木) 16:43:06 

    自分にお金かけてないので、化粧品に全然お金かかってないです

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2018/04/12(木) 16:44:41 

    化粧水、美容液、アルガンオイルを定期購入で年間4万ぐらいかな

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2018/04/12(木) 16:44:42 

    >>13

    世帯年収500~600で子供二人いたら、お金かかるよ。幼稚園代二人分、住宅ローン、食費もかかる。主婦が自分に使えるお金はほぼない。

    +104

    -7

  • 17. 匿名 2018/04/12(木) 16:45:11 

    毎月買うわけではないから平均したら月1万の年間12万以下になるよう調節してる

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2018/04/12(木) 16:46:28 

    >>16
    収入が少ないのに、避妊せず2人目を作ったから
    自業自得

    +24

    -37

  • 19. 匿名 2018/04/12(木) 16:46:30 

    >>13

    実家の援助がある家庭もある。友達の家庭は、旦那さん平均サラリーマンだけど、実家が裕福で家も買ってもらって孫にもいろいろ買ってくれるらしい。

    +18

    -9

  • 20. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:25 

    効果を求めるなら年間で10万くらいはかかると思って納得して使ってる。
    年齢にもよるけど。
    私は50歳で10万くらいかな。
    若い人はそこまで必要ないと思うけど

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:41 

    ・化粧水
    ・美容液
    ・乳液
    ・クリーム
    ・日焼け止め
    ・洗顔フォーム

    基礎化粧品はここまでかな?
    そう考えると結構かかってると思うけど、計算してくる。

    +60

    -1

  • 22. 匿名 2018/04/12(木) 16:47:47 

    アプリで家計管理しています
    昨年一年間でおよそ30万ほどでした
    SK-IIをつかぅていますが、海外旅行の際に機内販売を利用したりデパートの優待を利用したりなので正規価格ではもう少しかかってそうです

    +29

    -8

  • 23. 匿名 2018/04/12(木) 16:48:37 

    前は1本8000円の美容液を常に2種類くらい使ってたから
    他のもいれたら月2万×12=24万
    今はシーラボの200gのオールインワン年間で2個(約1万×2)
    それに日焼け止めや時々安い化粧水も買って年間3万以下です。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2018/04/12(木) 16:48:48 

    コーセーの米肌
    エイジングケアをライン使い
    だいたい25万ぐらい

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2018/04/12(木) 16:50:26 

    年間約40万円です。
    (月平均25000円+ボーナス月50000円×2)

    スキンケア大好きなので、よしとします。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2018/04/12(木) 16:50:40 

    >>18
    自業自得は悪いことをした人に対して使う言葉

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2018/04/12(木) 16:51:20  ID:2YE9amNil9 

    >>13
    子が小さいうちはまだいいけど子供が中学高校大学と進むにつれて倍々ゲーム的にかかる金額が増えるよ。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2018/04/12(木) 16:51:42 

    使ってるスキンケア用品は高いものではないけど、
    スキンケアジプシー中で
    月に2万円くらい気になる商品を買ってしまうので年間24万くらいかと。
    これ!っていうのに、なかなか出会えない!
    スキンケアが自分の中で一番の出費&無駄遣いしてます。

    +42

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/12(木) 16:53:18 

    年間2万くらいw

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/12(木) 16:55:15 

    >>16
    うちまさにそれだわ
    美容院代だけは捻出するが
    化粧品は無印

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2018/04/12(木) 16:55:32 

    数十万が多くてびっくりしてる

    +50

    -7

  • 32. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:31 

    5000円くらいする一式のセット(化粧水・美容液・クリーム・クレンジング)を昨年秋に買ってそれがまだ無くなってないw
    ひとつが800mlくらい入ったバシャバシャ使うタイプのものだけど、私的にバシャバシャ使っていても半年無くなってないです
    なので年間にすると10000円か

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:32 

    ざっくり計算したら40万ぐらいだった
    実際は毎月じゃなくて2~3ヶ月に1度買い替えたりするからもっと少ないかも

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:50 

    >>18
    これくらいの収入の家庭で子供二人のパターンはざらじゃないかな

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2018/04/12(木) 16:56:52 

    スキンケアのみだったら年間で1万円以内だよ
    皆さんの額が凄すぎて異次元なんだけど…

    +41

    -11

  • 36. 匿名 2018/04/12(木) 16:58:20 

    >>31
    自分もそんなに使ってる自覚なかったけど年額にしてみたらすごい金額になってた。ちゃんと費用対効果あるのか自信なくなってきたわ。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2018/04/12(木) 16:58:38 

    しわもしみもできにくい家系に甘えて、月に2000円くらいです。

    +12

    -5

  • 38. 匿名 2018/04/12(木) 16:59:41 

    28歳です
    化粧水1000×6…6000
    クリーム600×6…3600
    プラスたまーにパックで年間15000円くらい?
    高いものがヒリヒリするのでこれに落ち着いた

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2018/04/12(木) 17:00:01 

    >>13
    >>5
    我が家は高校生の子ども一人ですが、中学から部活やら塾やらで結構お金かかりましたよ。
    高校も、最初は制服代もバカにならなかったし、毎月授業料もかかるし定期代もかかるしで、お金がたまりません。
    トピずれ失礼しました。

    +27

    -7

  • 40. 匿名 2018/04/12(木) 17:01:46 

    私も基礎化粧で30万くらい
    それに美容院代だと15万
    マッサージやエステ入れたら10万くらいかな

    どうやって節約したら良いかわかりません
    というか、けちりたくない部分だな

    +55

    -1

  • 41. 匿名 2018/04/12(木) 17:02:55 

    クレンジング 1万
    保湿クリーム 3万
    日焼け止め下地 1万、で合計5万くらい。

    化粧水はやめたし、保湿以外の効果(美白とか)も求めない事にした。うちもこれから子供生まれるので・・

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2018/04/12(木) 17:02:56 

    エステ入れたら53万でした。。
    ちょっと使いすぎかも

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2018/04/12(木) 17:04:33 

    柴咲コウのプチプラの使ってる
    良い感じに馴染んでるよ

    +10

    -5

  • 44. 匿名 2018/04/12(木) 17:04:50 

    手作りしてるので、年に一万いくかいかないかです。
    それでも同年代よりシワもないし、若く見えるので今のところはお金かけないようにしてます。
    化粧にも10万以上、食費は月10万以上、月に貯金も余裕で10万とかここ人書き込んでるけど金持ちばっか集まってるんですね!

    +6

    -26

  • 45. 匿名 2018/04/12(木) 17:10:24  ID:ni4HSLGVZy 

    800円の化粧水を1ヶ月で使いきるくらい。
    (乳液とかはほぼ使わない)

    なので年間1万くらいかwww
    わりと肌褒められるんだけど、こんなんで大丈夫なんかな?w

    +34

    -11

  • 46. 匿名 2018/04/12(木) 17:13:26 

    >>44
    全部にお金かけてるひとなんて一握りでほとんどの人はかけるところを決め打ちして使ってると思う。そういう私は美容にお金かけてるから貯金はイマイチで旅行もグルメもわりと慎ましくやってる。

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2018/04/12(木) 17:15:10 

    肌が丈夫かつ綺麗な人が羨ましい
    私は乾燥かつ敏感肌だからなんだかんだ化粧品に気を使って金額もそれなり

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2018/04/12(木) 17:16:18 

    >>46
    私も化粧品はけちりたくないから、旅行なんかは慎ましい
    それで満足してるんだよね

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2018/04/12(木) 17:17:01 

    度々すみません。>>45です。

    軽いアトピー持ちなんですが、もう少しちゃんとしよう!と思い立ってお高めの化粧水・乳液使ったら肌が荒れました。(しかも別のメーカー2種類とも)

    安もんのほうが合ってるんでしょうねwww

    +12

    -9

  • 50. 匿名 2018/04/12(木) 17:20:40 

    28歳、たいした稼ぎもないのに月3万ぐらいスキンケアに使ってる(;^ω^)
    でもスキンケアにお金をかけるようになってから素肌が綺麗になったので、そこまでガッツリお化粧しなくても済むようになった♪
    今サボって後でお金がかかるくらいなら、投資と考えて今から頑張っておきたい!

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2018/04/12(木) 17:27:30 

    基礎化粧品に年間40万円なんて、目が回ります。

    じゃあ、メイク化粧品、ヘアケア、美容院、服、靴、バッグとか
    買ったら、年間150万円くらい軽く突破って感じですか?

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2018/04/12(木) 17:29:13 

    年間3万5千円。
    内1万5千円がクレンジング
    あまりメイクしないのでクレンジングだけシュウウエムラ使ってます。基礎化粧品は安いもの

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/04/12(木) 17:33:39 

    なんか金額少ない人にだけマイナス付けてる人いるけど、そんなもの人それぞれだと思う
    高額の人はそれに見合うものがあるからその金額出してるんでしょ?
    何で一々噛みつく必要があるのか

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/04/12(木) 17:33:54 

    今年度コスメデコルテのゴールドになったので年間12万は使っている…
    さすがにプラチナ(年間36万以上)は無理だ…

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2018/04/12(木) 17:34:45 

    毎月1万円くらいだから12万円かな…。
    日焼け止めが高いから、メイク用品いれたらもっとかかってると思う。
    肌の調子が良いから、今のより安いのに変える予定なし。
    高校生と大学生の子どもいます。

    +15

    -2

  • 56. 匿名 2018/04/12(木) 17:38:06 

    考えたくない
    計算するの恐ろしい

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/12(木) 17:39:21 

    >>49
    安い方が色々入ってないからいいのかも
    金額より肌に合ってるのが一番だよ

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2018/04/12(木) 17:43:22 

    オールインワンゲル、120グラム入り約8000円のを年間3個で24000円。
    お手軽だw

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/04/12(木) 17:47:20 

    年間40万円ほど使います。
    母はシャネル、祖母はポーラで、
    「女性は年齢関係なく自分に投資しなさい」な家庭だったので、違和感がなかったや。

    使ってるほうなのかもしれないね。
    でも、スキンケアは趣味なので、節約する気はないです。

    +45

    -2

  • 60. 匿名 2018/04/12(木) 17:49:59 

    みんなすごいな…
    基礎化粧とメイクアップ両方で年間3万円以内です。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2018/04/12(木) 17:53:41 

    ディオールのダイヤモンド会員の方、いらしたら教えてください。

    このランクになったら、豪華なイベントにご招待とかあるんですか?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/04/12(木) 17:58:56 

    >>57
    ありがとね

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2018/04/12(木) 18:01:29 

    何十万とかの人がたくさんいてビックリした!
    桁が1つ違うって感じ!

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/04/12(木) 18:18:55 

    洗顔、クレンジングはthree
    基礎化粧品はアルビオンだけど計算したら13万くらいだった
    友の会で払ったら丁度一年分

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/12(木) 18:28:36 

    ・化粧水 0
    ・美容液 9000
    ・乳液 0
    ・クリーム 1500
    ・洗顔フォーム 0
    ・クレンジング 200

    年間10700円です。
    専業主婦10年目のアラフォーです。

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2018/04/12(木) 18:34:08 

    人がやりたそうな事やってんなよ

    +0

    -12

  • 67. 匿名 2018/04/12(木) 18:34:57 

    人がやりたそうな事やってんなよ
    地獄におちろ性格ブス

    +1

    -13

  • 68. 匿名 2018/04/12(木) 18:35:31 

    真似しないでもらえる?(笑)

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2018/04/12(木) 18:41:55 

    無印から一転、デパコス使うようになって15万は支出してるけど、肌は綺麗になった自覚あるので良しとしてる
    他に趣味もないしエステや美容皮膚科に行く時間もないから当分こんな感じかな
    いや、高級ラインにも興味あるんでもっと金額いくかもw

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/12(木) 18:47:53 

    コメント見てると、
    スキンケアが趣味だから惜しまない、節約する、つもりはない
    といったコメントがあって嬉しい
    仲間だ

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/12(木) 18:51:41 

    アラフォー主婦だけど、年間4万くらい。クレンジングが一番高くて4000円×6本で2万4千円。あとは手頃なオールインワンジェル、アイクリーム、リップで特に問題ないかな。メイク用品は、プチプラからデパコスまでついいろいろ試してしまうから、それ以上使ってると思う…。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2018/04/12(木) 18:54:58 

    絶対に負けたくない

    +0

    -9

  • 73. 匿名 2018/04/12(木) 18:56:05 

    人がやりたそうな事やってんなよ 

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2018/04/12(木) 18:56:43 

    人の真似やめなよ(笑)

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2018/04/12(木) 18:57:42 

    安いパックプラス無印の化粧水乳液と資生堂の美容液で四万円くらいかな

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/12(木) 19:04:28 

    みんな凄すぎてびっくり
    高いの使っても安物でも全然変わらなくて、
    バカらしくなってお金かけなくなったよ…

    +14

    -10

  • 77. 匿名 2018/04/12(木) 19:05:26 

    怖い人がいるww

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/12(木) 19:09:05 

    見下しているわけではなく、化粧水とか使わない人ってお肌の状態をキープできているの?って思う…

    +31

    -2

  • 79. 匿名 2018/04/12(木) 19:11:01 

    アヤナスの定期便2ヶ月おき 一回2万円
    半年で6万
    洗顔クレンジングで1万
    よって半年で7万くらいかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/12(木) 19:16:23 

    >>79だけど 何をどう勘違いしたのか半年と思い込んでしまった笑
    年間13万です

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/12(木) 19:20:44 

    >>44
    僻まれてもなぁ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/04/12(木) 19:20:58 

    >>78

    65ですけど、確かに肌は誉められたことが滅多にないです。
    顔とスタイルはよく誉められるので肌は意味ないのかと思ってます。

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2018/04/12(木) 19:24:07 

    アンタ人をイラつかせる天才だよ

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2018/04/12(木) 19:38:50 

    朝は無印の化粧水、乳液
    夜はカバーマークの化粧水、美容液、クリーム
    他、クレンジング、洗顔で合計してみると
    12万くらいでした。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/12(木) 19:41:07 

    年に50万くらい。買うときは一気にまとめ買いしてる!美容院代は年に6万。エステは24万かな?(さすがにローンだけど)美容皮膚科は6万。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/12(木) 19:42:09 

    >>54すごい!コスメデコルテ最近買ってまだ16000分だけどリピ買いするのでゴールド目指します( ´∀`)

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/12(木) 19:43:43 

    >>61 DIOR年間いくら使うとなれますか?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/12(木) 19:45:00 

    >>85ちなみにここ1年でそうだっただけでその前は年に8万くらいでしたwいきなり目覚めましたw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/12(木) 19:57:19 

    540円のハトムギ化粧品とキュレルのボディも使える乳液で半年持つんだけどw
    ニベアの日焼け止めも1年持つから、年間5000円未満かなぁ。
    乾燥すると、メルヴィータのアルガンオイルとジュリークのモイストパックも使うから
    年間1万5千円位です。
    私安上がりだわ。

    +19

    -3

  • 90. 匿名 2018/04/12(木) 20:09:34 

    100円の寿司しか食べた事ない人に、回らない寿司の話をした所で理解できないのと同じで、プチプラユーザーにはデパコスのスキンケアの良さは分からないよね。

    +16

    -11

  • 91. 匿名 2018/04/12(木) 20:11:23 

    >>87

    ディオールは年間20万円購入で、ダイヤモンド会員になれます。
    5万円以上だと、エクスクルーシブ会員です。

    ダイヤモンド会員の方、どんなイベントなのか具体的に教えてもらえたら、ありがたいです。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/04/12(木) 20:16:07 

    化粧水、乳液で2000円くらいクレンジング1000円以下
    どれも2〜3ヶ月もつよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/04/12(木) 20:24:50 

    無印のオールインワンの400円くらいのやつを年に何回かコンビニで買います。
    もうひとつ大きい容量のを買った方がお得ですが、古くなったのをいつまでも使いたくないので、あえて小さいのを。
    ドラッグストアなどで買い物したときサンプルをいただいたり、雑誌の付録についているものなども、1回分が多いので2~3回使えるし、今は低収入なので、年に2000円かそこらじゃないかなぁ?
    月収多めの時も年間10万円は使ってなかったと思うけど。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/04/12(木) 20:33:16 

    回らない寿司は美味しいと思ったけど
    デパコス使っても特に変わらなかったよ
    なら安いほうで良し

    +9

    -7

  • 95. 匿名 2018/04/12(木) 20:33:31 

    美顔器で使うローション類も合わせたら年間50~60万は軽く飛ぶ
    歳も歳だしここでケチったら10年後に差が出ると思って頑張ってる

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2018/04/12(木) 20:37:12 

    >>91ありがとうございます!まだ4万しか使ってないや( ´∀`)でも買い始めたばっかなのでコツコツ買っていきますね(°▽°)

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/12(木) 20:38:36 

    >>61
    豪華なイベントと言うのはレセプションの事ですか?レセプションはダイヤモンドでも招待されないよ。あれは購買意欲をアップできるメイクアップアーティストや人気YouTuberやインスタグラマー、モデル、雑誌関係者の人が招待されるもので一般人のダイヤモンドでは無理。
    ダイヤモンド用のバースデーギフトやメイクアップイベント勧められるくらいだよ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/12(木) 20:39:56 

    固形石鹸(2ヶ月) 1,300×6=7,800円
    化粧水(3ヶ月) 3,000×4=12,000円
    導入美容液(1.5ヶ月) 2,800×8=22,400円
    保湿ジェル(2ヶ月) 1,800×6=10,800円
    セラミドクリーム(12ヶ月) 4,000×1=4,000円

    全部で57,000円でした。( )は1本使い切る期間です。今肌の調子が良いので、これ以上にも以下にも変える予定なし。

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2018/04/12(木) 20:45:03 

    1万円くらい

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2018/04/12(木) 20:49:17 

    >>94
    はいはい、貧乏人おつ。

    +3

    -6

  • 101. 匿名 2018/04/12(木) 21:00:55 

    高いコスメ買えない人ほど、劣等感か知らないけどムキになるのカッコ悪いよw

    +0

    -10

  • 102. 匿名 2018/04/12(木) 21:07:50 

    いくらかかるか聞いてるだけで、高くても安くてもいいじゃない。
    対立してると思いこんでる人いるね。

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2018/04/12(木) 21:21:39 

    >>98
    アルージェ?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/04/12(木) 22:13:30 

    >>90
    なにその上から目線w
    うん、スキンケアなんかに糞高い金出してる人の気持ちなんてわからんw
    せいぜいたくさん稼いだお金でたくさん買って、経済まわして下さい

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2018/04/12(木) 22:14:52 

    >>95
    必死になっている人ほど変わらないよww

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2018/04/12(木) 22:17:07 

    何ですぐに喧嘩腰になるかねえ
    やはり値段の話題は荒れるな…

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2018/04/12(木) 22:24:00 

    化粧水:12000円
    乳液:18000円
    クリーム:30000円
    美容液:16000円
    合計:76000円×4=304000円
    本当にお金がかかりますね。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/12(木) 22:26:01 

    >>106
    残念だね・・・。
    価値観の違いは当たり前で、それは置いておいて、ちょっと人様のお財布事情を知りたいって軽く受け止めたらいいのになぁ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/12(木) 22:46:26 

    23歳、一番高いのが700円の洗顔料
    あとはハトムギとニベアくらいだから1万円いかないくらいかなあ
    肌が白くてきれいだとよく褒められます!(*^▽^*)
    けどニベアは日焼けするって聞いた…

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2018/04/12(木) 23:13:35 

    35才。
    化粧水・乳液・洗顔料・クレンジング・日焼け止め合わせて年間16,000円です。
    若い時はもっとお金をかけていましたが、結婚してお金をそこまでかけられなくなったので、最低限でやっています。
    でも日傘で紫外線を徹底的にカットしたり野菜を多く摂ったりと意識していて、肌だけはきれいと言われます。
    あと遺伝もあるかも。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2018/04/12(木) 23:17:41 

    年間5万くらいかな
    思ったよりかかってなかった
    必要経費って感じ

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/13(金) 00:17:12 

    主です

    皆さんコメントありがとうございました!
    これまでプチプラのオールインワンを使ってたのですが、30になったし、時間的余裕も持てるようになったのでここ1年手間をかけるようになりました。

    好奇心で計算してみたところ今までとは比にならない高い金額にビックリしてトピ立てました(^_^;)

    基礎化粧品や値段に関してはなかなか友達にも聞づらいし、助かりました。


    でも、本当に人それぞれですよね(^^)
    私も自己満で続けていこうと思います!

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/13(金) 02:15:29 

    馬油オンリーですごく調子がいいので、2,000円x4で8,000円ですね(^^;

    たまに湯船でパックしたりしてます。
    明らかに小じわ減り、まつげも伸びました。

    前はアルビオンをライン使いしてたので、金額は10分の1以下になりました。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/04/13(金) 03:45:05 

    最近セザンヌに変えたからどうなるかな。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/13(金) 09:14:11 

    オールインワンジェルと馬油で年間12000円くらいかな、
    デパコスはめんどくさくて続かない〜

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/04/13(金) 10:35:39 

    アロマ学んで、手作りしているから多分2万円しないかも…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/13(金) 10:44:48 

    化粧水:オードムーゲ
    シートマスク:マツキヨ限定のメラノCC
    乳液:ユースキンsローション
    クリーム:ニベア
    洗顔:ロゼット
    クレンジング:資生堂ドルックス

    1年で2万くらいだと思う

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/13(金) 11:07:42 

    去年の実績を調べてみたら約6万円だった。
    使用しているのは

    ・クレンジング
    ・ジェリーウォッシュ(洗顔)
    ・化粧水
    ・美容液2種(保湿・ホワイトニング)
    ・アイクリーム
    ・クリーム
    ・オールインワン(緊急用)
    ・リップクリーム

    日焼け止めは化粧下地はベースメイク分類だと思ってるので外しています。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/04/13(金) 11:29:59 

    結構両極端だね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/04/13(金) 12:55:17 

    私ももうちょっと年相応に、良いもの使おうと反省。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2018/04/13(金) 13:17:12 

    化粧水や乳液なんかは3ヶ月以上はもつし、ファンデも年に一回買うくらいだし、1万円くらいしか使ってないわ、、、
    付ける量が少な過ぎるのか?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/13(金) 15:05:38 

    ドラッグストアの1000円以内の基礎化粧品使ってるから
    年間3万円程度。

    その代わりに 美容皮膚科やアンチエイジングの美容整形に
    年間30万円位使ってる。

    化粧品って所詮角質層にしか浸透しないんだよね?
    私は化粧品にお金かけるより 効率いいと思ってる。

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2018/04/13(金) 15:39:34 

    年間5万円也
    ミネラルファンデとチークは5年持ってる
    滅多に化粧し無いから
    マイナスになるけど肌綺麗なんです
    美容皮膚科やエステにも行っていませんが
    絶対に何かしてると言われます





    +2

    -4

  • 124. 匿名 2018/04/13(金) 16:02:38 

    >>123
    突然 美肌自慢 うざっw

    基礎化粧品の年間支出を訊いてるんだけど?
    化粧するしないは関係ないよね?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/13(金) 17:35:14 

    >>51
    そんなに色々とバンバン使ってるわけでも無いんじゃない?
    メイク用品、ヘアケア用品はものによっては長持ちするし、服飾品も1度買えば何度でも着れるからそんなに買い換えるほどでもないと思う
    全部に満遍なくお金使ってる訳じゃなくて、スキンケアのここだけは譲れない!って思ってお金掛けてるんだと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード