ガールズちゃんねる

悩み事、誰に相談しますか?

74コメント2014/06/30(月) 00:02

  • 1. 匿名 2014/06/29(日) 08:32:19 

    私は旦那に話すんですが変にアドバイスされてさらにストレス溜まります
    うんうんうんって聞いて欲しいだけなのに

    +68

    -10

  • 2. 匿名 2014/06/29(日) 08:33:21 

    内容にもよる

    +28

    -6

  • 3. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:08 

    誰にも相談できない

    +120

    -6

  • 4. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:13 

    あんまりしないなぁ‥

    +46

    -5

  • 5. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:26 

    牛乳に相談だ

    +27

    -11

  • 6. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:37 

    だいたい友達ですねww
    親だと相談しにくい事もあるのでw

    +29

    -9

  • 7. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:37 

    相談出来るのは母くらいだったけど余計ストレスたまるようになったのでしなくなった
    世代が違うし性格も正反対で価値観が違いすぎる
    だからといって友達には相談しようとは思わない

    +82

    -6

  • 8. 匿名 2014/06/29(日) 08:34:39 

    知恵袋

    +27

    -7

  • 9. 匿名 2014/06/29(日) 08:35:13 

    市役所

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2014/06/29(日) 08:35:15 

    仲のいい友達

    +17

    -8

  • 11. 匿名 2014/06/29(日) 08:35:25 

    親も旦那も姉妹も友達も無理。結果抱え込む。

    +101

    -2

  • 12. 匿名 2014/06/29(日) 08:35:50 

    +48

    -9

  • 13. 匿名 2014/06/29(日) 08:36:21 

    コールセンター

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2014/06/29(日) 08:37:28 

    ウザがられるから、誰にも言えなくなった。

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2014/06/29(日) 08:37:31 

    K冊

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2014/06/29(日) 08:37:38 

    飼ってる亀

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2014/06/29(日) 08:38:09 

    誰にも相談しない
    自己解決


    高校生までは恋愛とか部活とか勉強とか、悩みはみんな同じだったから不安も共有していたし相談できてたけど、大学からは自分の悩みと人の悩みがガラッと変わった。
    自分の不安は自分にしか分からないって事が増えた
    だから自分で解決するしかないなと思った(´・_・`)悲しいけど

    +77

    -2

  • 18. 匿名 2014/06/29(日) 08:38:28 

    自分で解決するしかない

    +46

    -1

  • 19. 匿名 2014/06/29(日) 08:38:45 

    12さん
    5です!画像探してくれてありがとー♪

    +14

    -4

  • 20. 匿名 2014/06/29(日) 08:39:44 

    それを経験している友達とか
    何でも誰にでもってわけではないかな

    +14

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/29(日) 08:40:21 

    がるちゃん民

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2014/06/29(日) 08:40:29 

    マイナスだらけw

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2014/06/29(日) 08:41:03 

    旦那かな。
    旦那に言えない相談はこれまでにない。

    +10

    -6

  • 24. 匿名 2014/06/29(日) 08:41:24 

    ちえぶっくろー

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2014/06/29(日) 08:42:43 

    (悪そうなやつは)だいたい友達www

    +2

    -7

  • 26. 匿名 2014/06/29(日) 08:43:12 

    内容によります!恋愛なら友だち、仕事なら職場の先輩、、
    兄弟に相談することもあります(>_<)

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2014/06/29(日) 08:43:57 

    Komachi

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2014/06/29(日) 08:44:50 

    みのりかわのりお

    +3

    -12

  • 29. 匿名 2014/06/29(日) 08:46:07 

    誰かに相談したところで最終的には自分で考えなきゃいけないから全くしません。
    相談して100%の答えが返ってくるならするかもだけど、大体は聞いてもらって自分がスッキリするだけだから。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2014/06/29(日) 08:46:08 

    minseiin

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2014/06/29(日) 08:46:48 

    仕事の悩み…同期の女の子
    育児の悩み…旦那、実母
    お金の悩み…義父母(裕福だから)

    それ以外あんまり悩まないなぁ。

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2014/06/29(日) 08:48:11 

    あまり相談できない(._.)
    結果溜め込んで自爆…

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2014/06/29(日) 08:50:08 

    年々、いう相手がいなくなってる・・・

    女友達同士も、既婚独身、子あり小なし、収入、人間関係、健康状況などで環境が違いすぎる。
    人によっては「専業主婦なんだし、それだけで幸せじゃん」と贅沢な悩み扱いしてくるので、ますます辛くなって言えない。
    夫が一番話せる相談相手だったけど、結婚してからもっともストレスなこと(義実家とかw)が言えなくなってしまった。
    実母には昔は言えたけど、年齢のせいか?思い込みが激しさが増すし、こちらに無神経なことばかりいってきて、こちらの話は聞かないで否定ばかり。イライラうする。むしろ母に相談すると精神衛生上悪い。

    転勤族で近くに知り合いもいない。相談相手が欲しい。

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/29(日) 08:51:15 

    相談してアドバイスされても聞き入れることはないから始めから相談しない。
    母親や友人にグチを聞いてもらうことはあるけど。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2014/06/29(日) 08:54:15 

    いつもニコニコしてて、仕事も出来て、プライベートも充実してそうというイメージを持たれてるせいで悩みを誰にも相談出来なくなった。たまに勇気を出して相談しても、珍しいとかそれくらい…と言われる(T-T)

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/29(日) 08:55:03 

    ここで相談するとみなさんが素晴らしい意見を出して下さるので助かります

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2014/06/29(日) 08:59:13 

    今どきアナログだけど文通相手に。

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2014/06/29(日) 08:59:27 

    内容にもよるとおもうけど、
    大体返ってくる言葉がわかるので
    自己解決、、
    溜め込むタイプです。

    友達に相談などすると
    結局否定などしかかえってこないので
    心の中では
    わかってんねん。
    わかってんねんけど、無理やねん。
    てなるのわかってるから、、

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/29(日) 09:06:01 

    誰にも相談しません。
    母に相談したことがあるんですが、全部自分で背負うのは嫌みたいで、次の日には家族全員知ってました。
    正直ムカついてこいつ信用できないわって思いました。
    最近は知恵袋とかで相談してます。

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/29(日) 09:07:19 

    ほぼ彼氏です。
    今までは母がメインだったけどマイナスな事も言われるので彼氏や本当に信頼出来る友達に言いますね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2014/06/29(日) 09:07:34 

    佐村河内守さん

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2014/06/29(日) 09:08:28 

    本当に悩んでることってなかなか相談しないな。
    ようやくこの前彼氏に話せたけど1年くらいかかった(*^^*)
    だから基本ノーテンキに思われてる(笑)

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/29(日) 09:09:00 

    小保方ユニットリーダー

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2014/06/29(日) 09:20:04 

    知り合いや友達に言いづらいことは、ここで相談するようにしてる。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/29(日) 09:21:01 

    ドラちゃん

    いたらいいよねー

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/29(日) 09:23:49 

    育児…保健師さん。
    お金…税理士である父。
    姑の愚痴…既婚者の友人。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2014/06/29(日) 09:25:02 

    私は悩み事は厳しくても意見が欲しいほうなので、
    内容によって夫、両親、上司に相談します。

    悩みではなく愚痴なら圧倒的に女友達。
    あーわかるーウンウンって言ってもらえると楽になる。

    悩み事、誰に相談しますか?

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2014/06/29(日) 09:29:16 

    本当の悩みは誰にも相談しません。

    ぶっちゃけ、自分の深いところまで人に知られたくないから。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2014/06/29(日) 09:32:01 

    好きな人にする

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2014/06/29(日) 09:43:51 

    年上のブサイクな既婚者

    なぜかそういったタイプに相談しやすい

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2014/06/29(日) 09:44:34 

    カウンセラーや臨床心理士か、ガルちゃんなどネット以外では話しません

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2014/06/29(日) 09:45:01 

    誰にも相談できくて、つい旦那に八つ当たり

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/29(日) 09:58:46 

    トピ画センスいい!
    トピずれすみません

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/29(日) 10:15:54 

    以前は友達に相談していましたが、結婚してから不幸な話しを聞いて楽しんでるような人もいるみたいで、馬鹿をさらけだしてるみたいで一切話せなくなりました。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/29(日) 10:25:29 

    タクシーのおっちゃん…

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/29(日) 10:28:01 

    私も本当の悩みは誰にも話さないな〜
    悩みっていうか愚痴の程度なら、
    内容によって、彼氏や職場の人間に言う

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/06/29(日) 10:43:49 

    母親にしか相談しません。
    友達に相談してみたいけどそもそも友達がほとんどいないので‥。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/29(日) 10:56:06 

    相談しなくなった。
    昔は、友達とか母親に相談してたけど。皆それぞれ生活も色んな悩み事もあるけれど前向きに頑張ってるから、徐々に相談しにくくなった。今、本気で一番しんどいけれど開き直ってて。なるようになるさ!ってかんじです。嫌でも明日は来るし。
    0からスタートで少しずつ前進してやる!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/29(日) 11:01:11 

    1番の相談相手は妹。
    小さい時はあんなに喧嘩してたのにな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/29(日) 11:26:24 

    人に相談して、解決するような悩みはなやみじゃないと思ってます。電話相談なんてもってのほか!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/29(日) 11:26:39 

    会社の福利厚生でやってる電話相談室一応プロのカウンセラーだし。

    ネットの掲示板は酷い事書く人いるし、とても深刻な悩みなんて書けません。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/29(日) 11:55:37 

    主人かな。
    私の一番の理解者だし。

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2014/06/29(日) 12:01:19 

    友達。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2014/06/29(日) 13:19:09 

    誰にも言わないようにしてる

    悩みとか愚痴を人に言うと、相手は暗い気持ちになる
    自分はスッキリして相手を暗い気持ちにさせるなんてしたくない…

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/29(日) 13:27:34 

    1さん
    男脳と女脳の違いですよね

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2014/06/29(日) 13:36:46 

    同僚。相談相手がいて幸せです。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/29(日) 15:15:26 

    なんかめちゃくちゃ親しい人より関わり薄い人の方が悩みを打ち明けられるときがある。
    悩みにもよるけど。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/29(日) 15:35:44 

    牛乳に相談しない。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/29(日) 16:48:52 

    家族にはプライベートの相談しない
    彼氏はいない
    親友たちは小さい子がいて忙しそうだから申し訳なくて相談出来なくなった
    仕方がなく自分の中に押さえ込んでる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/29(日) 18:55:49 

    学生時代の親友と仕事の愚痴を言い合うのがストレス解消です

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/29(日) 19:39:24 

    前の職場の人に相談する。
    プライベートではプライドが邪魔をして女友達に相談できない。
    親も説教してくるし。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/29(日) 19:47:16 

    誰にも相談しません。
    というより相談に乗ってくれる大事な人達を失ってしまったので。
    いまは、1人でも解消できる別の方法で悩みを解消しています。この方法で悩み自体がほとんど無くなってきたので結果オーライってことで!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/29(日) 22:05:34 

    愚痴ならわりと気軽に言えるけど、本当の悩みは自己解決かな。
    自分の問題なのに他人にアドバイスを求める意味がわからない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/30(月) 00:02:09 

    普通の会話の中で「あれ悩み中なんだよねー」という感じで話すことはあるけど、
    「相談があるの」って改めて切りだすことはしたことない。
    よく「相談に乗ってもらった」って言う人、やり方を教えてほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード