ガールズちゃんねる

お化粧できない人(肌質)

77コメント2014/06/28(土) 21:43

  • 1. な 2014/06/27(金) 21:56:44 

    肌が弱く、または皮膚炎などで
    お化粧ができない人はいますか。

    私は肌があまりに弱いためお化粧できません。ハタチなので周りはみんな綺麗にフルメイクしているのを見たり、雑誌なんかで
    メイクの仕方が乗ってるのをみたり、可愛いコスメを見たりetc…
    すごく羨ましくなります(*_*)
    また今は学生なのでまだいいですが、
    働きだしてからもお化粧できないのは
    すごく嫌です。

    お化粧ができない人、みなさんはどうされていますか?

    +47

    -2

  • 2. 匿名 2014/06/27(金) 21:57:54 


    24Hコスメでも駄目?天然成分が多いファンデです。

    +34

    -10

  • 3. 匿名 2014/06/27(金) 21:58:22 

    素肌をきれいに保つ

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2014/06/27(金) 21:58:36 

    +13

    -3

  • 5. 匿名 2014/06/27(金) 21:58:45 

    お医者さんに相談だー

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2014/06/27(金) 21:59:41 

    プロアクティブは?

    +2

    -43

  • 7. 匿名 2014/06/27(金) 22:00:27 

    ファンデ塗ると肌が痒くなるから
    普段は何もしてません。

    +58

    -3

  • 8. 匿名 2014/06/27(金) 22:00:43 

    眉だけは綺麗に整えて下さい。
    ノーメイクで繭も手入れしてない風だと、まさにやぼったいので。

    +72

    -5

  • 9. 匿名 2014/06/27(金) 22:02:41 

    化粧を勉強する為に100キンとかに売ってるファンデで練習して、
    それで痒いですとかってことじゃないよね?

    安いのは駄目だよ。特に肌が弱い人は。

    +31

    -50

  • 10. 匿名 2014/06/27(金) 22:02:50 

    私も弱いです。
    母はアトピー体質なのでノーメイクですが、還暦のわりには、アトピーの調子がいいときは肌きれいですよ。
    年が違いすぎて参考にならないかもしれませんが、眉整えてリップだけでも私はアリだと思います。

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2014/06/27(金) 22:02:52 

    パウダーのみ、とかでもダメなの?

    +15

    -8

  • 12. 匿名 2014/06/27(金) 22:03:10 

    私もニキビだらけで出来ません
    本当なら今が一番綺麗な時期なんでしょうけど、、、、
    成人式どうしよう。

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2014/06/27(金) 22:03:23 

    わたしは、乾燥肌で化粧すると粉が吹いたみたいでひどくなります。

    だから、なるべく薄めのメイクをするようにしてます。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2014/06/27(金) 22:05:17 

    9
    肌が弱いのにわざわざ100均の使わないでしょ

    +102

    -5

  • 15. 匿名 2014/06/27(金) 22:06:25 

    私も何年も悩んでいます。
    元々肌が弱く、アレルギー体質で
    お化粧やシーブリーズ、汗拭きシートなど
    肌に合わないのが沢山です。
    お化粧品も
    無添加、ミネラル素材、手当たり次第に
    試してきましたがお化粧して数分で
    顔が真っ赤になり荒れる為
    すぐに落として結局スッピンで外出です。

    綺麗なお化粧してみたいです。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2014/06/27(金) 22:07:44 

    14
    練習という初心者ってとこがポイントね。
    そうだとしたらという前提で語ったわけ。読解力ないね。

    +10

    -69

  • 17. 匿名 2014/06/27(金) 22:08:25 

    アトピーで合わないものが多いので最低限のメイクしかしてないです
    BB→マスカラ→グロスのみです

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2014/06/27(金) 22:09:32 

    メイクではないけど、私も肌が弱いです。
    子供用の日焼け止めでも虫除けスプレーでも、塗って何時間かたつとプツプツ蕁麻疹が( ノД`)…
    痒くなって腫れ上がってしまいます。
    何か良い日焼け止めや虫除けスプレーないかなぁ…(*´-`)

    +16

    -3

  • 19. 匿名 2014/06/27(金) 22:09:37 

    現在48歳若いごろから
    スキンケアだけしっかりやってますよ!
    おかげさまで素っぴんの肌が
    きめ細かくてみんなに誉められる!
    だから普段は化粧水乳液クリームだけです
    夏はそれに日焼け止め塗るぐらいです♪
    20代前半の娘よりも肌が綺麗だそうです

    +6

    -69

  • 20. 匿名 2014/06/27(金) 22:10:24 

    化粧しなくても問題ないならいいけど、紫外線もあるしベースメイクはしたい人いるよね。
    ファンデが合わない人は、皮膚科に行って肌が弱い人用の化粧品を買うしかないかも。
    私は合うものを探してネットでサンプルを請求したり、デパートに行って恥をしのんでサンプルだけ下さいって言って合うものを探したよ。
    根気よく、自分に合うものを探すしかないかも。
    どちらにしろ、安物だと大抵は合わないからお金はかかるよ。

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2014/06/27(金) 22:10:39 

    19
    すいません。ここは「ガールズ」ちゃんねるなので。すいません。

    +49

    -27

  • 22. 匿名 2014/06/27(金) 22:12:05 

    16
    ごめん、理解した上での発言なんだけど。

    +35

    -11

  • 23. 匿名 2014/06/27(金) 22:12:19 

    19さん

    トピ主さんが聞きたいのは、そういうことじゃないでしょ…

    +62

    -4

  • 24. 匿名 2014/06/27(金) 22:12:23 

    19
    それはお友達が「褒めてあげれば喜ぶ」ってことを知ってるからですよ。
    目の前にスッピンの方いて、自信満々にふるまっていたら、
    「褒めて欲しいんだろうな」って思うのがコミュニケーションの第一歩です。

    +66

    -7

  • 25. 匿名 2014/06/27(金) 22:12:25 

    肌が弱いけど、綺麗に手入れしたいですよね。
    アレルギーが起こらない物で、自分で基礎化粧品作ってみては?口紅も完全天然素材もありますし。
    ただ、日焼けはお肌に大敵なので、皮膚科の先生に相談するといいですよ。
    素肌が綺麗なら、眉と口紅だけで美しいです。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2014/06/27(金) 22:14:06 

    22
    じゃあ、想像力の欠落だね。まあ、そこはそれぞれのレベルがあるから、
    あなたレベルには見えなかったってことね。

    ちなみにそこのレベルはセンスだから努力してもそれ以上は無理だよ。

    +5

    -71

  • 27. 匿名 2014/06/27(金) 22:15:20 

    ファンデ塗ると痒くなるんだー
    って言ったら化粧水とかちゃんとしてる?
    保湿とかもしなきゃダメよ!
    的な事言われたんだけど、しても痒いもんは痒いんです。

    +74

    -1

  • 28. 匿名 2014/06/27(金) 22:16:46 

    肌に優しい化粧品を使ってみてはどうですか

    アクセーヌのチークと、楽天で評価の良かったミネラルファンデーションを私は使ってます。
    金属アレルギーなのですが、平気でした!

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2014/06/27(金) 22:17:34 

    26
    疲れるタイプだね。
    ごめんね、私が悪かったよ。
    面倒くさいから最後に謝って去ります。
    ごめんなさい。

    +61

    -9

  • 30. 匿名 2014/06/27(金) 22:18:00 

    19は発言小町に書いてそうな文章だな。
    トピずれだし、BB〇だし。

    +40

    -10

  • 32. 匿名 2014/06/27(金) 22:20:14 

    なんかギスギスしてる…

    +33

    -4

  • 33. 匿名 2014/06/27(金) 22:21:12 

    6のプロアクティブがマイナスの理由は??

    +1

    -16

  • 34. 匿名 2014/06/27(金) 22:23:04 

    9
    見当違いな上から目線のアドバイスも読解力の無さを指摘するのもこのトピには必要無いと思いますが何をそんなにムキになっているのでしょうか。言えば言うほど空気が読めない場違いな感じですよ。

    +50

    -7

  • 35. 匿名 2014/06/27(金) 22:23:06 

    33
    ニキビの話はしてないからじゃない?

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2014/06/27(金) 22:23:16 

    もっと穏やかにいこ~よ

    +28

    -3

  • 37. 匿名 2014/06/27(金) 22:24:44 

    33
    プロアクティブは万人に効果がある商品じゃないからじゃない?
    肌が弱い人には逆効果って聞くよ。

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2014/06/27(金) 22:25:48 

    皮膚科で販売してるところもあると思うよ。たぶん成分的には安全な物をつかってる。
    ドラッグストアー系だと、肌が丈夫な人だと問題ないけど、保存料や色素がきついものもあるから。あとはネットの化粧品解析などで調べるか、メイク用品で使える物を皮膚科の先生に調べてもらう。

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/27(金) 22:29:20 

    私の場合ですが、
    化粧水つけるのも痛いほどで、
    化粧なんて、もってのほか!でした。

    でも、まずは、自分にあう基礎化粧品を、
    がんばって探しました。
    化粧水と乳液かクリーム。
    自分は、値段は関係なかったです。
    高くても、つけてすぐに、真っ赤に腫れたり・・・。
    結局、お手頃価格のものが、合っていました。

    やっと、つけても刺激を感じないものにであって、
    一生懸命に、「保湿」をがんばりました。
    洗顔も、もっこもこに泡を作って、
    肌に刺激を与えないように。

    「保湿」された状態を保てるようになったら、
    それまでが嘘のように、
    刺激に負けなくなり、
    丈夫になったのを実感しています。

    何つけても平気!とまではいきませんが、
    現在30代ですが、今が一番、調子がいいです。
    20代のころは、とっても悩みました。

    お肌に合うものは、人それぞれで、
    これがいいとは、一概に言えないですが、
    潤っているお肌は、乾燥している状態より、
    丈夫なのは、実感しました。

    主さん、
    お化粧もしたい年頃でしょうが、
    まず、基礎化粧品に注目してみてはどうでしょうか??

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/27(金) 22:32:03 

    34
    あっそ。

    +1

    -38

  • 41. 匿名 2014/06/27(金) 22:40:55 

    私も肌が弱いけど、
    基礎化粧品→キュレル
    化粧品→セザンヌ
    で大丈夫だよ!
    試してみては?

    +10

    -10

  • 42. 匿名 2014/06/27(金) 22:46:51 

    トピ主さんは、ニキビじゃなくて化粧品のアレルギーですか?皮膚科は受診してるのでしょうか?
    医師から止められていたらやめといた方がいいと思いますよ。ネットでは色々な情報が得られますが、一つ一つ試して合わなかったらお金の無駄になりますし、悪化して取り返しのつかないことになったらそれこそ、、医師に相談するのが一番だと思いますよ。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2014/06/27(金) 22:48:07 

    自分に合うものを見つけるまでが大変よね。
    化粧品無料じゃないし。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/27(金) 22:49:20 

    私もアトピーです。
    調子がいい時はファンデもアイシャドウもチークも大丈夫ですが、かぶれが出てきたら悲惨です。
    ダメなことだとわかっていますが、かぶれで赤みがひどい時はファンデを厚塗りして、帰ったらすぐにクレンジングして薬塗ってます。
    トピ主さんがどのような肌質なのかわかりませんが、素肌をどれだけいい状態で保てるか、が私の場合は重要です。
    信頼できる皮膚科を受診して、薬が処方されたら自己流でなくきちんと用法用量を守って、ということが大事かなと思います。

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2014/06/27(金) 22:55:18 

    私は化粧すると目が充血します。
    粉が目にはいると痛い

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2014/06/27(金) 23:01:38 

    化粧水がしみる。
    ファンデや口紅はかゆくなる。
    なのでメイクしないんだけど、
    化粧ぐらいしたら?と言われます…
    毎回説明が面倒です。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2014/06/27(金) 23:03:27 

    私は40才になった時から目の下全体が火傷みたいになり顎は赤く腫れ上がりました。それまでは何も問題がない肌で薄化粧でした。皮膚科ではステロイドを勧められましたが拒否しました。皮膚科で購入した化粧水やワセリンで保湿をしてマスク。少しましになってきました。最初は皮がむけて辛かったです。肌に自信がある方も何がおこるかわからないですよ。早くマスク外したい。皆様が良くなりますように。

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2014/06/27(金) 23:09:28 

    私もアトピー持ちの年中乾燥肌です。
    学生時代は敏感肌用のファンデを使用していました!
    病院にもあるし、薬局でも売ってたりしますよ。
    そして基本ナチュラルメイクでした!
    肌の調子を見ながらメイクしてましたよ。
    肌あれがひどい時はアイメイクとリップのみとか…
    社会人になり色んな化粧品を試しました。
    やはり高いものはそれなりの良さがあり使いやすかったりもしますが、いい化粧品だからこそ自分に合うとは限りませんでした。
    まだまだですが、少しずつ自分に合うものを見つけてきています。
    だから主さんも大丈夫ですよ!

    皮膚科には通われてますか?

    私も経験者ですが、肌の調子が良いと気持ちも前向きになれますよね。
    自分の肌が面倒と思ったことも過去に何度もありましたが、うまく付き合っていけたらいいですね^_^

    長文失礼しました。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/27(金) 23:15:01 

    化粧水がしみる方は合ってない恐れがあります。
    ベビーローションなど赤ちゃん用の低刺激のものを使用しても肌は潤いますよ!

    +6

    -5

  • 50. 匿名 2014/06/27(金) 23:15:17 

    私もアトピーで、かつ金属アレルギーもちなので、化粧品にはものすごく気を使います。

    ミネラルファンデは天然成分だから大丈夫かと思って、シルクパウダーを顔全体にはたいた後にミネラルファンデをはたいたら、みるみる顔が腫れ上がると同時に呼吸困難になり、一発でアナフィラキシーのような発作を起こしました…(;´д`)
    よくよく考えたら、ミネラル=鉱物。
    天然成分でも合わないものは合わないんだと痛感しました。

    アクセーヌは金属成分をコーティングしているパウダーファンデがあって、それは大丈夫ですが、毎日はお化粧しません。
    眉毛はそこそこあるので書いたりもせず、まつげパーマをたまに自分でかけてる程度。
    それで普通に出かけるし、会社も毎日スッピンでいってましたが、周りも結構スッピン族いましたよー!
    そして、最初からスッピンだと、男性陣はそれがスッピンとは思わないみたいでした。

    エチケットは大事だけど、肌を酷使して荒れ荒れを化粧でごまかして悪化の一途をたどるほうが清潔感のない感じになるので、それなら潔くスッピンでニコニコしてたほうがいいかなと開き直ってます。
    長文すみません。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2014/06/27(金) 23:21:24 

    私も皮膚炎で、ベースは低刺激のもので最低限しかしてない。
    ポイントメイクはできるし楽しいんだけど、ベースが整ってないとポイントメイクも映えないんだよね・・・。
    チークも肌の赤みに負けるし。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2014/06/27(金) 23:22:46 

    私もアトピー肌なので、化粧はほとんど出来ない。

    調子良い時は、キュレルから新発売されたBBクリームと、
    その上から無印良品のお粉はたいてる。
    クレンジングはキュレル、化粧水はドクターレクラムのローション。

    妊娠中、8ヶ月目以降は自宅安静だった為、
    毎日家ですっぴん生活していたら、劇的に美肌になった。
    育児に追われ始めた今は、アトピー復活。ーつらい。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/27(金) 23:36:57 

    肌の弱い人にはBBクリームとかリキッドファンデは負担がかかるので使わない方がいいらしい。

    日焼け止めクリームとパウダーだけって人もいる。

    トピ主は非常に弱くてオーガニック化粧品でもダメなのかな?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2014/06/27(金) 23:44:15 

    私は、アレルギーやアトピー体質ではないんですが、20代前半の頃、使ってた化粧品が途中から合わなくなりそれを辞めず肌が悲惨なことになりました。皮膚科に通うほどひどかったんですが、その化粧品を辞め違う化粧品に変えたらみるみるうちに肌が良くなってきました。早くから気づくべきだったんですが…

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/27(金) 23:53:14 

    何を使っても痒くなるから、何もしてない(ーー;)

    もともと童顔なので 今は何とか大丈夫だけど、年齢と共に不安。。。そろそろ対策しなければ、この先 やばそう。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/27(金) 23:57:21 

    わたしも肌がとても弱いです。
    と言うか、学生時代にニキビに悩み、過敏なケアを繰り返していたせいで驚くほど肌が弱くなりました。とても後悔してます。
    今は、ニキビではなく少しの刺激で痒くなったりかぶれたりします。
    スキンケアは石鹸洗顔の後にワセリンのみ。
    肌の調子が良いときは、ミネラルパウダーはたいてます。アイメイクはバッチリします。
    皮膚科の先生曰く、肌が弱い人が新しい化粧品を使いたい時は、パッチテストをした方が良いそうですよ!
    私もかなり面倒くさいですが皮膚科で必ずパッチテストをしてもらってます。
    合わない化粧品はハッキリ反応します。肌が荒れてからでは遅いですから。
    私も前はステロイドを使ってましたが、治っては繰り返すのでスッパリやめました!
    使い方に問題があったのかもしれませんが…

    私は自分の肌がとてもコンプレックスですが、いつか綺麗になる日が来ると信じてます。笑
    長々と失礼しました。

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/28(土) 00:00:01 

    私は肌は普通だけど、目が弱い


    アイメイクすると目が真っ赤に充血して涙が止まらなくなる(粘膜はもちろん引いてないよ)
    コンタクトもだめ
    リーゼだっけ?充血を抑える目薬も効かない

    ベースメイクだけしても手抜きに見られるから、これはこれで嫌だ

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2014/06/28(土) 00:16:23 

    肌弱いから赤ちゃんブランドのピジョンの日焼け止め→オルビスコンシーラーを目の下だけ→ピジョンの固形ベビーパウダー。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2014/06/28(土) 00:37:04 


    美肌マニアと言うサイトで成分を調べまくりました(笑)

    私も肌弱くて、皮膚科でもらったワセリンを精製したプロペトを、少しとって手の平で水で伸ばしてつけてます。保護膜の役割だそうです。
    普段はティッシュで抑えてベタベタとれたら、眉のみ。

    まつ毛はケアプロストで伸ばしてるから、マスカラいらないし。
    日焼け止めとファンデはMIMCの鉱物系なら大丈夫ですが、毎日はムリ。出かける週末ぐらい。

    石鹸で落ちるのでクレンジングはなし。
    クレンジングを辞めたら調子がいいです。
    岡田石鹸使ってます。

    マスクも摩擦で炎症おこすし、花粉症の時期は顔も痒くなるorz

    鈍感になりたい。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/28(土) 00:43:24 

    トピ主です。皆さんコメントありがとうございます。

    私は強めの風に当たるだけでも肌が痛痒くなりただれてくるようなレベルです。もちろん皮膚科にも通っていたことはありますが今は行っていません。

    お化粧品はなによりも、落とす作業が私には致命的みたいです。洗顔フォーム、石鹸、クレンジング全て禁止と言われているので、
    どうしてもお化粧できない状態です。

    救いようのない状態なのにトピたててしまってごめんなさい。
    でも皆さんのアドバイスありがたいです。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2014/06/28(土) 01:03:16 

    私もひどいです。今日も赤く腫れ、かゆかゆイタイタが治まりません(T_T)辛いー

    化粧もクレンジングが特に荒れるからできず、紫外線も悪いのに、日焼け止めの
    SPFって書いてあるものも荒れるので防げません。
    以前、赤ちゃんにも使えるアトピー用の化粧水も使った時も顔が腫れ、頬の皮が
    全部めくれ病院通いになった事もあります。
    水でも浸みるほどなので、ひどいと皮膚科でもらう薬や飲み薬で対処するしかなかったです。
    化粧するより薬塗ってます、悲。

    化粧品を試すときは少しずつがいいですよ。あまりひどい時は病院に行く方がいいと思います。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/28(土) 01:17:28 

    敏感肌でも使えるラロッシュポゼのBBクリームはどうですか?
    洗顔で落とせるらしいです。

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2014/06/28(土) 01:28:41 

    トピ主さん、皮膚炎ならとにかく胃腸を良くしてください。
    乳酸菌を摂り続けることをおすすめします。
    あとステロイドはやめたほうがいいかと思います
    副作用がこわいので。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2014/06/28(土) 04:35:46 

    汗をかく季節になってから、コンシーラーやパウダーを塗ってるところが、時間が経つにつれ痒くなります。

    なので、今は眉毛をしっかり描いて薄くチーク乗せるのみで凌いでいます。なので、しっかり洗顔しなくても何とかなります。

    眉毛をプロにととのえてもらうだけで、だいぶ垢抜けます。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/28(土) 05:09:11 

    主さま、洗顔とかクレンジングがダメというのは、以前通っていた主治医のアドバイスですか?

    それらに含まれる洗浄成分とか、何らかの成分にアレルギー等あってのことですか?

    もし主治医のアドバイスなら、医師によって信念や方針が違うから、毎日洗うのがダメという医師もいれば、毎日洗って清潔に!という医師もいる。
    とにかく保湿!という医師もいれば、いったん乾燥させて肌の再生を促しましょうっていう医師もいる。

    セカンドオピニオンを求めたり、実物を持っていってパッチテストしてもらうのはいかがでしょうか。

    私も肌が弱くて乾燥しては裂けて血が出るくらいなので年に数回しかメイクできません。。。
    そのためにメイク落としを常備するのも微妙で、クレンジングには馬油そのまま使ったりオリーブオイルで落として、牛乳石鹸の赤箱で洗ってます。
    クレンジングと名のつくものでなくても、ちゃんと落ちますよ。
    ただし、私は使わないからわからないけど、ウォータープルーフのマスカラは厳しいかもしれない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/28(土) 09:10:17 

    私も昔肌が弱くて大変でしたが、皮膚科でNOV(ノブ)を薦められて使ったら合いました。
    NOVはドラッグストアでもサンプルをくれるので、試してみて下さい。
    皮膚科でアクアチムクリームを処方されたので、化粧水の後に吹き出物が気になる部分にのみ塗っています。

    スッピンでも眉毛を整えてマツエクをすれば、お化粧している様に見えますよ(*^^*)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2014/06/28(土) 10:16:14 

    トピ主さん、無添加せっけんでの洗顔もダメですか?
    化粧せっけんではなく、台所用、というやつです。ねば塾とか。

    今は皮膚科に行っていないそうですが、そこまでの状態なのであれば
    以前と別のところでも見てもらった方がいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2014/06/28(土) 12:07:17 

    中二くらいから肌がキレイだった時期がない
    肌がコンプレックスで四六時中肌のことばかり考えてる(顔ニキビとニキビあと、体アトピー)
    レーザーやピーリングやって悪化したし、肌コンプから解放されたいよー

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/28(土) 12:53:53 

    ステロイドはダメっていろんなところで聞きます。

    ニキビ肌だから皮膚科に行ったら、ディフェリンゲルとダラシンを処方して貰って、毎日使って何とか抑えてる感じなんですけど、いつになったらここから抜け出せるのか。

    どの化粧品も合わない人なら、美容皮膚科で光治療してスッピン美人を目指した方がいいような気がしてきた。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/28(土) 14:06:37 

    FANCLを試してみてはいかがでしょうか?
    私も肌が弱く、赤くなったり痒くなったりしますが、FANCLの化粧品だけは合いました。
    敏感肌用等もあるので、HPを覗いてみては^ ^

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2014/06/28(土) 14:27:08 

    「イースローライフ」

    っていうオーガニックコスメのサイトがあります。
    敏感肌の人向けの化粧品がたくさんありますよ。

    ロゴナ等、品質の良いものが揃ってます。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/28(土) 14:41:55 

    ○○が良いから使ってみてとかって、
    本当に人それぞれだよね。いちいち全部試していけないし。

    わたしもフェイスラインすごいです。
    鏡叩き割りたいくらい。
    いつか治ると信じてお医者様と頑張りましょう!
    わたしは今、漢方の力を信じて
    自分に合う病院を探していますよ。

    病院ジプシーの一歩手前になりそうですが、
    今の自分も美人で可愛いと思いながら頑張ります!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2014/06/28(土) 15:54:33 

    トピ主さん、石鹸もダメとはたいへんですね。
    そんなにお肌が弱かったらこれもダメかもしれないけど、プロメ化粧品のメーキャップコーカっていうのはお水で落ちますよ。
    寝化粧コスメ探してるときに見つけました。メイク効果は弱いけど、うっすらカバーしてくれます。
    使い方も変わってるし(化粧水に混ぜて塗る)あやしい感じもしますが、意外に京王デパートに入ってたりするので大丈夫です。
    安いのもおすすめポイント。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/28(土) 17:24:32 

    ベビー用のローションや、皮膚科に勧められたNOVのシリーズも、ダメでした。
    しみるし、真っ赤になるし、かゆくなるし。

    皮膚科に処方されたクリームも、ダメ・・・・。

    アレルギー検査は、しっかりして、
    それを考慮して、自分に合う基礎化粧品が見つかるまで、
    お金はかかるけど、がんばりました。
    一度つけてダメだったものも、多いですが。

    やっぱり、うるおいは、何よりのバリアだと思います。
    風でも負けるのは、乾燥が原因の一つではないかな?
    乾燥してる肌は、石鹸も、クレンジングも、
    つらいですもんね・・・。

    違う皮膚科に行ってみるのもいいと思いますよ!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2014/06/28(土) 19:39:27 

    50さん
    まつげパーマって自分でできるんですか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2014/06/28(土) 21:32:21 

    75さん、
    セルフキットが楽天とか色んなところで売ってます。
    お店でかけるより安上がりで自分の好きなようにかけれる(お店だとあまり目のキワまでかけてくれず仕上がりがイマイチ…モチも悪い)のがメリットかなと思います。

    あくまでもお肌の調子がいいときにやることと、全部自己責任です。

    ロットは四角ではなく平べったいタイプがオススメです。扇状にパーマがかかるので仕上がりが美しい!!

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/28(土) 21:43:03 

    出来ないと思うと、ますますやりたくなりますよね、メイク。
    でも、何もしないのは、長い目で見たら、お肌にいいことなんですよ。

    江戸時代、外国人が驚いたのが、日本女性の肌。
    現代人で肌がきれいなのは、尼さんと囚人。
    これらに共通するのは、
    早寝早起き、バランスのとれた食事だと思います。

    食事に気をつけて、なるだけ早寝して
    眉を整え、薄づきリップを塗りましょう。
    軽くお粉をはたくのは無理かな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード