ガールズちゃんねる

おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める

2870コメント2018/03/29(木) 20:41

  • 1. 匿名 2018/03/18(日) 20:18:46 

    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める
    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰めるwww.businessinsider.jp

    共働き家庭が全世帯の6割を超える日本。仕事をしながら毎朝毎晩、献立を考え料理するのは「一汁三菜」「栄養バランス」と言い出せば、なかなかの重労働だ。(略)2018年の共働き家庭はどんな食卓を囲んでいるのか。


    「旅館の朝食のような朝ごはんを、彼が望んでいると結婚して初めて知って、がく然としました」

    東京都在住でメーカー勤務の理香さん(28、仮名)は、半年前に同い年の男性と結婚した。その夫の食べてきた朝ごはんがどうやら、・ご飯・味噌汁・魚 ・卵焼き・おひたしなど野菜料理何品か納豆といった、絵に描いたような“日本の和食”ラインナップなのだ。フルタイムで働く両親の元に生まれた夫は、結婚までおばあちゃんが食事の世話をしていたという。

    1歳の息子がいる都内在住の医療系会社に勤務の可奈さん(37、仮名)の夫(45)は、「丼物禁止」だ。夫の母親は薬剤師の資格をもつ専業主婦。食事の栄養バランスに、細かく気を使う家庭に育っている。

    「丼物や一品料理は炭水化物が多めになるので栄養が偏ることと、何より手抜きっぽいイメージがあるみたいです」晩酌もするので、丼物はアテにならないというのも大きいようだ。おかずは3品以上が夫の希望。(略)昭和の専業主婦の家事を基準に「こうあるべき」とするパートナーの思い込みは、正直、きつい。

    +2295

    -32

  • 2. 匿名 2018/03/18(日) 20:19:48 

    一汁一菜でいいって、土井先生がおっしゃってた。

    +5129

    -25

  • 3. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:22 

    じゃあ一万馬力でよろしく!って言う

    +2846

    -22

  • 4. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:24 

    これが朝ごはん?
    我が家の夜ご飯より品数が多いわ

    +4045

    -16

  • 5. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:26 

    じゃあお前が作れ!

    +3126

    -17

  • 6. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:38 

    共働きでこだわりがあるなら自分がつくれ

    +3661

    -10

  • 7. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:39 

    食べたい人が作ればよし

    +2842

    -9

  • 8. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:46 

    そんなの無視。最初からやらない。
    苦しくなって離婚する結果になる。

    +2814

    -14

  • 9. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:46 

    本当に面倒くさい

    +1901

    -11

  • 10. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:45 

    朝からこんな食べれん

    +2358

    -10

  • 11. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:48 

    自分で作りなさい

    +1687

    -14

  • 12. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:53 

    土井先生の一汁一菜から、どんどんこんな話が出てきますね~。

    +1923

    -12

  • 13. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:58 

    朝からこんなに食べるんだ…めんどくさい

    +1758

    -11

  • 14. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:02 

    なんで一部の夫はいつも女に命令する立場なわけ?
    共働きなら男だって食事の支度をして当然だろ。文句があるなら自分でやれ。何様のつもりなんだ

    +3510

    -15

  • 15. 匿名 2018/03/18(日) 19:56:44 

    仕事と育児しながらは無理だよ
    文句あるなら自分でやってほしい

    +1913

    -13

  • 16. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:18 

    我が家の朝ごはんはパンのみ!!!

    +2335

    -23

  • 17. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:20 

    うちなんて
    朝 パン 各自で焼く
    昼 休みの日は主に適当
    夜 おかず、ごはん、味噌汁、副菜

    みんなこんなもんじゃない?

    +3752

    -55

  • 18. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:20 

    独り暮らしの経験がある男性っていいよね

    +2000

    -38

  • 19. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:26 

    めんどくさっ

    +718

    -18

  • 20. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:38 

    レトルトカレーの日も文句言わず食べる旦那で良かった・・・

    +3332

    -22

  • 21. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:41 

    料理くらい作れって叩きにきたけど、これは無理やわ

    +970

    -148

  • 22. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:43 

    共働きが多い中華圏は外食にしたり男性もつくるよね。
    こういうのは見習ってほしい…

    +1796

    -11

  • 23. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:47 

    男が作ったっていいんだよ?

    +1913

    -9

  • 24. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:51 

    そんなの無理~
    でも夫も私も旅館の朝食は「こんなの良いね~」って言いながら食べる。

    +1415

    -14

  • 25. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:52 

    でも私の家はそれが普通だから
    品数が少ないのは苦痛だよ
    勿論自分で今は作るけど
    それは育ち方だから文句言うのは気の毒だわ

    +54

    -555

  • 26. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:55 

    我が家も品数が多い。
    夜に丼ものは勿論タブー。
    でも、専業主婦だから出来ること。共働きなら無理。出産控えてるので産後の食事は手抜きになるから、と今のうちに言い聞かせてる。

    +1511

    -43

  • 27. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:12 

    何で女性がご飯作るの当たり前なんだろう

    +2141

    -16

  • 28. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:21 

    妻に仕事も家事も育児もやってほしい。だが男は仕事だけでいい。こんな考え方が少子化の原因の一因になっている。

    女が生まないことが悪いという男は、「俺は苦労はしたくない」と本当は言いたいだけなんだろうが。

    +1978

    -13

  • 29. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:34 

    ウチは、七品以上は欲しいと言われた。

    +25

    -352

  • 30. 匿名 2018/03/18(日) 19:58:08 

    友達のとこはコロッケ出したら、おかずじゃない。
    これは、おやつ的な事を言われたって。

    +1362

    -38

  • 31. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:43 

    共働きで女が作らなきゃいけないわけ?
    自分でやればいいじゃん

    +1406

    -6

  • 32. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:53 

    共働きなら食べたい人が勝手に作ればいいじゃん。
    望まれても無理なもんは無理だし夫に従う必要も無い。

    +1275

    -5

  • 33. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:55 

    私ならキレてじゃあ、お母さんに使って貰えば?!って言う

    +1274

    -19

  • 34. 匿名 2018/03/18(日) 20:22:54 

    どんだけ食費かかるのよ?

    +1356

    -7

  • 35. 匿名 2018/03/18(日) 20:23:10 

    毎日、旅館のような朝ごはん希望とかどんだけセレブなんだよ
    菓子パン食べとれ!

    +1776

    -13

  • 36. 匿名 2018/03/18(日) 20:23:24 

    男の意識っていつまでも変わらないね
    そのくせ女性には変化を求める

    +1371

    -7

  • 37. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:15 

    分かる!養われてるならまだしもお互い働いてるんだったらお互い思い遣って作るべき!
    って思ってるんだけど・・・はぁ。

    +1015

    -16

  • 38. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:42 

    丼だって具たくさんの味噌汁なら問題ないと思う…
    今晩の夕食です
    そんな食事を作れって言うなら兼業をやめて専業にして欲しい!
    マジに作れって言われたら自分で作れ!とキレるな

    +1351

    -11

  • 39. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:45 

    文句言うなら自分で作れよって。

    自分の母親はこうだった!とかいう奴は
    大好きなママに作ってもらえよってね

    +1325

    -9

  • 40. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:48 

    毎日旅館のような朝ごはんが食べたいなら旅館に365日泊まれるような給料持ってきてくれ!
    舐めてるのかマジで。
    共働きでこんなこと言われたら離婚する。

    +1875

    -9

  • 41. 匿名 2018/03/18(日) 20:24:58 

    旦那は食に興味なし。

    作りはしないけど、私が作らなくても何も言わないから良かった。
    晩ご飯卵かけご飯でもOKなのでめっちゃ楽。

    色々注文されたら自分で作れ、って言うけど。

    +1046

    -12

  • 42. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:12 

    じゃあ二人分稼いでね

    +827

    -4

  • 43. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:14 

    だが女性も付き合ってるとき胃袋を掴む事をよしと思ってるの多いやろ。
    こうやってブーメランで返ってくるよ。

    +74

    -235

  • 44. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:36 

    日本の主婦は頑張りすぎ。
    もはや家政婦状態。

    +1649

    -15

  • 45. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:39 

    育ち盛りじゃないんだし、栄養過多じゃない?

    +966

    -7

  • 46. 匿名 2018/03/18(日) 20:20:09 

    お味噌汁、サラダ(キャベツの千切りかレタスときゅうりだけとかすごいシンプル)、メイン、副菜
    いつもこれだけでいっぱいいっぱいだからインスタ見てると小鉢で何品もやってる人怖い

    +1223

    -13

  • 47. 匿名 2018/03/18(日) 20:25:43 

    >>41

    卵かけご飯。うらやましー!!!!

    +500

    -12

  • 48. 匿名 2018/03/18(日) 20:26:22 

    「うちは共働きで大変なんだよ(家事はじーさんばーさん任せだけど)、専業は楽でいいね」ってディスられたの思い出した

    +667

    -22

  • 49. 匿名 2018/03/18(日) 20:26:31 

    そんなに一汁三菜が良いなら、男が自分で作ればいい。
    子供じゃないんだから、できるはず。

    +1020

    -6

  • 50. 匿名 2018/03/18(日) 20:26:34 

    うち逆だわ
    旦那は丼物だけでいいよってタイプだけど、私が何品もないと落ち着かない
    たぶん実家がそうだったからだと思う
    たまに面倒にはなるけど、基本汁物とメイン、副菜を4品は作る

    +64

    -202

  • 51. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:12 

    あり得ないでしょ。
    こんなの求めるなら、専業主婦で高収入の旦那じゃないと無理。なのに、妻にも働くことを求めるなら、それは無理な話。
    でも、丼物はあんまりしないかな。うちも旦那が晩酌するから、米食べないから。それにせっかく、おかず作ってるのに手抜きみたいに見られちゃうのごいや。
    メインとサラダと作り置きおかずと冷奴とこでごまかしてます。

    +346

    -14

  • 52. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:15 

    >>30
    えーなにそれ。我が家では立派な主菜だよ。
    というかコロッケがおやつって…部活帰りの高校生までしか許されないようなカロリーなのに。

    +652

    -2

  • 53. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:15 

    海外は料理できない人が普通の国も多い
    キッチンは富裕層のものだったりね

    +364

    -2

  • 54. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:19 

    面倒くさ。

    +130

    -6

  • 55. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:28 

    うちは、ほとんどこんな感じ

    +746

    -9

  • 56. 匿名 2018/03/18(日) 20:21:56 

    料理にしろ何にしろ、「母親は○○してくれた」と言うやつにろくな奴はいない

    +905

    -3

  • 57. 匿名 2018/03/18(日) 20:27:40 

    うちの夫は卵焼きとか簡単な物でも十分と言ってくれるからすごくありがたい。

    +452

    -5

  • 58. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:01 

    メイン、サラダ、汁だけでもめんどくせぇのになんだよ。このおかずの数は。

    じゃあ、お前が作れよ。切実に。
    作ってもらって飯に文句言うやつってどうなの?って話。

    +629

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:03 

    女のことをスーパーマンかなんかに思ってるのかな
    どれだけの労力がかかるのかも知らないで言ってるんだろうな

    +573

    -6

  • 60. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:25 

    うちは朝、旦那子供自分、目玉焼き&ベーコンか、ふりかけご飯、卵かけご飯、のどれかです(^^;
    たまにパンでチーズ乗せてマヨケチャップでトースト。。
    でも確かに主人のお家もうちの実家もそんなに朝ごはんにこだわりない。
    朝から食べれないし作れないし…凄いね。

    +337

    -3

  • 61. 匿名 2018/03/18(日) 20:28:55 

    旦那が味音痴でムカついてたけど、こういう文句言う奴よりマシなのかなー。

    +438

    -1

  • 62. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:21 

    まともに毎日料理したことがない人こそこれ言う↓
    「料理が好き」
    「料理くらいできないと」

    +543

    -8

  • 63. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:31 

    お弁当も作らなきゃならないのに、朝飯がトピ画のように沢山作れない。
    夕飯の残り物に味噌汁と魚焼く位が精一杯。

    +238

    -4

  • 64. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:43 

    うちは晩御飯迷った時は焼きそばでいいよ!て言ってくれるからよかった!

    +430

    -10

  • 65. 匿名 2018/03/18(日) 20:29:47 

    友達の旦那さんアメリカ人なんだけど共働きのアメリカ人夫婦は夕食なんて本当に大したもの作らないのが当たり前なんだって。デリが連日も普通。
    ドラマでしか見たことないけど、マカロニチーズだけとか当たり前。夕食だよ?!
    ランチがチップスにディップつけるだけとか。なんて楽なんだろ。

    子育ても積極的だし、子供を旦那に任せて泊まりの旅行も快く送り出してくれる。
    文化の違いなのかな。
    日本も専業主婦が当たり前だった戦後とは違うんだから男の頭の中身もいい加減現代に合わせてほしいよ。

    +746

    -5

  • 66. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:04 

    共働き希望しといて、こんな要求するような
    奴との結婚辞めでいいんじゃない?

    +493

    -3

  • 67. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:04 

    体力ないから無理。仕事終わって保育園迎えに行ってスーパーに寄って帰ったらもう死んでる

    +712

    -4

  • 68. 匿名 2018/03/18(日) 20:05:30 

    料理好きな人は作ればいいけどさ、今の時代美味しいものたくさん売ってるよ。時短にもなるし全部市販品でいいよ。それぞれ食いたいもん、食いたい時に食えばいい。

    +455

    -2

  • 69. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:10 

    仕事との両立は大変。
    本当大変だけど、品数が多い方が自分が好きなので頑張ってる。
    無理な時は一品お惣菜買ったり。
    食事の満足度って生活の満足度に直結してると思うから、出来る範囲で品数多く出したい。

    +225

    -37

  • 70. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:32 

    フルタイムで働いてるけど、食べることが大好き。だからこそ自分が作った好みの食べ物をゆっくり食べたいから、ちゃんと毎日ご飯を作ってるよ。料理=面倒なことって風潮も違和感です。

    +25

    -210

  • 71. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:32 

    友達の旦那が、昨晩の残り物は味付けとか変えても絶対ダメって言ってた。
    朝からわざわざ作れとか、意味わからん!って思ったなー。

    +620

    -1

  • 72. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:45 

    朝ごはんは旦那の仕事
    コーヒーとパン焼くくらいできるっしょ

    +341

    -3

  • 73. 匿名 2018/03/18(日) 20:30:55 

    最低でも1500万は稼いで、常勤で家政婦を雇えって話。
    それも出来ないくせに、話になりません。問題外です。

    +627

    -7

  • 74. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:00 

    味噌汁さえ朝から作れない!味噌汁ってけっこう面倒じゃない?

    +731

    -16

  • 75. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:05 

    おかず何品もあったら塩分過多になりそうな気がするけどどうなんだろ

    +329

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:22 

    野菜たっぷり豚汁
    豆腐ハンバーグ
    付け合わせのレタス(カット野菜)
    ご飯

    これが今日のうちの夕飯
    カロリー的にも栄養的にも十分でしょ?

    +731

    -4

  • 77. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:38 

    >>70
    出来る人はやればいいんですよ。
    旦那から命令されてやることじゃないでしょ。共働きならなおさら。

    +393

    -5

  • 78. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:57 

    9時~5時の兼業です。通勤時間は30分くらい。

    夜ご飯はおかず3品くらいはつくるけど、朝はダンナはセルフだよ。
    ダンナは混んだ電車が嫌ということで6時くらいのに乗っていく。私は眠いので寝てます。勝手にパン焼いて食べて出かけて行きます。
    子どもの朝食もパンかごはんに鮭フレークとのりとか納豆だけです。
    朝からそんなに食欲なくない?

    そんなに食べたきゃ、ご主人が自分でつくればいいんだよ。
    だってお互いに働いてるんでしょう?

    +520

    -2

  • 79. 匿名 2018/03/18(日) 20:31:57 

    >>75
    そうだよね
    おかずが増えれば増えるほど塩分増える

    +284

    -3

  • 80. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:09 

    朝は、フルグラに牛乳で栄養全部採れるよ。
    夜もどうしても手抜きになるので息子には栄養補助飲料を飲ませてます。
    それでも今のところクラスで1番背が高いですよ。

    +70

    -63

  • 81. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:20 

    うちの旦那がまさにこれで
    看護師の義母が働き、義父方の同居祖母が家事。
    手作り料理と共働きと義父母同居は両立できるし当たり前だと思ってる節がある。
    冷静に考えたら2人力を1人でやれ、ってことな上に義父母の面倒まで見ろと。

    こんな育ちだから専業主婦のことを怠け者と言って嫌ってる。

    祖母が同居近居して家事丸投げしてる母親の家庭で育った男は危険だよー。

    +572

    -2

  • 82. 匿名 2018/03/18(日) 20:32:20 

    献立考えるだけでも大変なのに、おっさんどもは何も分かってない

    +405

    -2

  • 83. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:22 

    共働きということは、家事を外注する事になる
    わけで、食事を外食にすることは自然な流れ
    だよね。

    +394

    -1

  • 84. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:26 

    うちは2品味噌汁だよ!
    土日は旦那が作る。

    +181

    -3

  • 85. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:38 

    冷や奴で1品とカウントしてるw

    +527

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:47 

    っていうかそんな男とは結婚しません

    +237

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/18(日) 20:33:51 

    一部の料理好き主婦が他の主婦にプレッシャー与えてる
    「それくらいできないと」って

    私は食にさほど興味ないから作るの本当に面倒
    かといって総菜とか嫌いだから毎食作ってるけど料理全然好きじゃない

    +460

    -3

  • 88. 匿名 2018/03/18(日) 20:34:15 

    何もしない、何も出来ない奴に限って、こんな事言うんだよ。
    馬鹿なクソ男。

    +360

    -1

  • 89. 匿名 2018/03/18(日) 20:09:34 

    >>43
    昭和っぽい発想だね

    +103

    -6

  • 90. 匿名 2018/03/18(日) 20:34:17 

    うちは逆に減らしなって言われた。
    だから今は主菜1、副菜1にご飯とお味噌汁。たまに主菜のボリューム少なければ夫は卵かけご飯か納豆ご飯を自分でよそって食べてる。
    共働きで妻だけに料理させてあげく何品もおかずを要求ってモラハラ男?そもそも毎日何品も並べられる程その男は稼いでんのかね?
    食べたきゃ自分で作ればいいのに。

    +421

    -3

  • 91. 匿名 2018/03/18(日) 20:35:43 

    専業主婦だって毎朝旅館のような朝食は無理だ。
    一日中ごはん作ってる「だけ」なら可能だけど。
    あと、経済的に無理。

    +603

    -4

  • 92. 匿名 2018/03/18(日) 20:35:50 

    中年で朝からこんなに食べるから、腹が出るわ健康診断の数値が悪くなるわってなるんだよ。
    昼と夜が粗食かつ少食ならまだしも。

    +263

    -4

  • 93. 匿名 2018/03/18(日) 20:35:56 

    >>81
    すごく不思議なんだけど、誰が何を担当してたかすっ飛ばして「うちの両親は共働きだったけど毎食手作り料理だった」って思ってんだよね?
    そりゃ無理っしょ

    +475

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/18(日) 20:36:01 

    土井先生の提案が広まれ!
    一汁一菜
    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める

    +725

    -7

  • 95. 匿名 2018/03/18(日) 20:36:21 

    私はたまーにしか作らないけど、逆に新鮮で喜ばれる。
    毎日頑張って、品数増やして作ってたら、喜ばれるだろうけど、あたりまえになる。
    私は元々作らないって宣言するから、気まぐれで作ると本気で喜んでくれる。

    +267

    -9

  • 96. 匿名 2018/03/18(日) 20:36:50 

    専業だけど、メインにサラダ、汁物だよ。
    旦那が食費削れ、1週間に1回はおかず納豆でも良いって・・・
    でもたまに旦那が作ってくれる料理の材料費がかかる事。

    +360

    -5

  • 97. 匿名 2018/03/18(日) 20:36:53 

    共働きということは、旦那さんが食事当番の時も同じように用意してくれるの?

    +238

    -1

  • 98. 匿名 2018/03/18(日) 20:37:42 

    米も炊いた事ない男が、こんな事言ってたな。
    人の苦労を知らないから、それが当たり前だと思って、こんな事言うんだよ。
    ひたすら哀れだよ。人の気持ちもわからない、最低人間なんだって。

    +413

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/18(日) 20:38:21 

    共働きで豪華な朝食がいいとか…この野郎料理したことないだろ?
    昔は専業主婦が多かったから夫が亭主関白だったわけで、現代の共働きが偉そうにしたらアカン。

    +395

    -3

  • 100. 匿名 2018/03/18(日) 20:38:37 

    じゃあ見本見せて。あなたの作ったのを参考にすらから、と皮肉を言ってやる。

    +266

    -2

  • 101. 匿名 2018/03/18(日) 20:38:57 

    具沢山の味噌汁があればいいっていうけどさ、具沢山の味噌汁作るのしんどい時多い。汁物もインスタントでいいよ。余裕があるときは野菜多めにして、週単位でバランスとればいいと思うよ。

    +320

    -3

  • 102. 匿名 2018/03/18(日) 20:39:34 

    「それくらいできるっしょ」って言われたら「それくらい」って言うんならお前がやれやと返しましょう

    +427

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/18(日) 20:39:57 

    専業主婦の家庭でも朝からこんな品数はたいへんだよ。料理たいしてした事ない人が文句言う事が多いよね…。

    +318

    -2

  • 104. 匿名 2018/03/18(日) 20:40:08 

    じゃあ、食事の準備よろしくね!
    で良くない?
    DVだよ。

    +247

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/18(日) 20:40:37 

    日本の男っていつまで経っても変わんねーな
    女性が働き出したのなら男性も家事育児やれる様にならなくちゃ駄目でしょ
    女だけにあれこれ求めすぎ

    +411

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/18(日) 20:41:21 

    ちゃんと作ってる人もいるのは事実だよ。
    けどそれは、精神的にも経済的にも余裕ある、かつ、旦那のためではなく子供のためだよ。
    もう一度言うけど、旦那の為ではなく、子供の為に作ってるんだよ!

    +468

    -4

  • 107. 匿名 2018/03/18(日) 20:41:25 

    毎日これだけ作ってたら食費がもちません。

    +315

    -2

  • 108. 匿名 2018/03/18(日) 20:41:51 

    副菜は作り置きで楽できるよーとか言われるけど料理以上に洗い物めんどくさいタイプだから極力皿数少なくしたいんです

    +312

    -2

  • 109. 匿名 2018/03/18(日) 20:42:07 

    お味噌汁だけ立派に作れればあとは適当でいいと思ってる。

    +149

    -6

  • 110. 匿名 2018/03/18(日) 20:42:52 

    1の和食なら簡単だしすぐ出来るよ
    でも共働きならそれすらやりたくないけどね

    +14

    -7

  • 111. 匿名 2018/03/18(日) 20:43:02 

    最初が肝心。
    無理したら、自分の首絞めるから。

    +213

    -4

  • 112. 匿名 2018/03/18(日) 20:43:45 

    朝から何品も無理だ。
    でも子供が高校生になりお弁当持つようになったら嫌でも早起きして作らないといけなくなり、朝ごはんも少し豪華になりましたわ。でも大変、ほんと大変よ…

    +236

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/18(日) 20:18:59 

    トピズレですが、男性に食事に誘われて付き合う前のデート的な時に、よく「料理する?」と聞かれ、正直に「料理嫌いなんです」って答えると、次のお誘いは大概無かった。
    お互い出来る上で分担なら分かるけど、無条件に女がやるものって風潮やだ。

    MOCO'Sキッチンとか、パナソニックの家電のCM見て育った若い子たちの認識が少しでも変わってくれるといいな。

    +390

    -1

  • 114. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:07 

    うちは専業だけどやってない。そもそも、朝ごはんが食べられないらしい。やれって言われても無理だけど。だって子育てすらやってくれないんだから。

    +173

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:22 

    ご飯作るの面倒なときネットから注文して旦那に取りに行ってもらってる。
    はっきりと作るの面倒って言える関係で良かったと、>>1見て心底思った。

    +177

    -3

  • 116. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:27 

    ご飯超適当だよ。

    子供は保育園で給食
    旦那は接待で美味しいご飯
    私はランチは外食で出来るだけ品数の多いメニューを頼む

    それでチャラってことにしてる。。

    +175

    -9

  • 117. 匿名 2018/03/18(日) 20:45:46 

    >>108
    私も家事の中で皿洗いが1番嫌いだわ
    食洗機あるけどある程度自分で汚れ落とさないとなんか気持ち悪くて結局皿洗いやってるような感じだし

    +184

    -1

  • 118. 匿名 2018/03/18(日) 20:46:25 

    母が専業主婦で料理上手で、自分は共働きで全然きちんとした料理を子どもに作ってやれず、日々罪悪感あります。どうすればこの意識抜けるんだろ

    +194

    -6

  • 119. 匿名 2018/03/18(日) 20:46:55 

    丼物禁止っていうなら夫は食べなきゃいいよね
    ご自分で素晴らしい夕食作って食べたら?って話

    +363

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:20 

    >>97
    対等に外で働いてくる事を望むなら家事も対等にしないとフェアじゃないよね
    でもこういう記事に出てくる旦那は夫は一家の大黒柱とかほざいて楽チンで見栄えがする家事しかしない男が多いと思う
    手間がかかるような事は見て見ぬ振りしそう

    +178

    -1

  • 121. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:34 

    副菜の方がめんどくさくない?野菜の皮剥いたり切ったり。
    主菜なんて肉焼いただけのことが多い。
    冷奴、刺身こんにゃく、うちのレギュラー選手だわ。

    +333

    -3

  • 122. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:47 

    お豆腐に鰹節と醤油をかけたもの、
    一品に数えていいですか?(´・ω・`)

    +372

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/18(日) 20:48:00 

    スポーツ選手の奥さんとか、何品も作って凄い人いるよね。
    あれのカラクリは、料理以外の家事はハウスキーパーとかに外注で、旦那は一億円くらい稼いでるから出来るんだよね。
    料理だけで良いなら、なんとかマイスターとかの資格も取るわな。

    +532

    -5

  • 124. 匿名 2018/03/18(日) 20:48:24 

    納豆も一品にカウントします!

    +290

    -4

  • 125. 匿名 2018/03/18(日) 20:48:26 

    子供の頃、共働きだったから夜は買ったお総菜とご飯。朝は目玉焼きとパンとフルーツかサラダだったよ。
    それでも母親はとても忙しくしてたし、それ以上なんて常識的に無理でしょ。

    共働きの常識がわかってないな。

    +286

    -1

  • 126. 匿名 2018/03/18(日) 20:48:27 

    そんなにたくさん飯食いたいなら養えるほど稼いでから言えや

    +182

    -6

  • 127. 匿名 2018/03/18(日) 20:48:40 

    おかず数品と魚とか、ぜんぶコンビニのお惣菜で賄ったらまた文句言うんだろうな、、

    +119

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:19 

    誰がやっても「毎日の」料理なんて面倒なものなんだから、結局押し付け合いになる
    今までは「女の仕事」で通してただけ
    うちは家にいることが多い仕事だから毎食作ってるけど、時々煮詰って食べるのすら嫌になるよ
    こんなん無理でしょ

    +220

    -1

  • 129. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:31 

    うちの夫は独身の頃から朝はコーヒーとバナナだけ。
    コーヒーを淹れただけでありがとうと言ってくれる。
    本当に有難い。

    +337

    -2

  • 130. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:41 

    >>102
    そう!やったことがない人が言うよね。やったことがある人は言わない。

    +192

    -2

  • 131. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:44 

    >>118
    いやいや、愛情込めてお子さんにご飯作ってるでしょ?
    お子さんはちゃんと見てるから大丈夫ですよ。

    +115

    -1

  • 132. 匿名 2018/03/18(日) 20:49:58 

    >>119
    ほんとほんと!
    丼物禁止の意味がわからない。
    晩酌のつまみにならないって書いてる人いるけど、なんで嗜好品のつまみまで用意しなきゃいけないんだろ。別手間じゃん。
    子供がいたら子供メインのご飯になるの当たり前だしね。
    やっぱり私には結婚無理だ。
    そんな生活絶対嫌だ!

    +328

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/18(日) 20:50:06 

    日本の男は母親から甘やかされすぎ

    +378

    -3

  • 134. 匿名 2018/03/18(日) 20:50:19 

    料理好き。おいしいもの、食べるのが好きだから。

    片付けがめんどくさい。茶碗見たらドッと疲れが出てくる。

    でもこうやって言えるのは専業のときのみ。

    働き出したら無理だわ。
    仕事して子供迎えに行ったり買い物したら体が重くて動けない。

    仕事して料理作って、お風呂用意して片付けしてみ?しかも継続的に。
    絶対無理だから。

    何もできないやつほど、文句言うよな。

    +296

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/18(日) 20:50:24 

    丼物禁止なんて言われたらもう作らねー
    何様だよ

    +298

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/18(日) 20:44:50 

    >>123
    洗い物もぜんぶ丸投げできるしね
    料理だって、細かいのは作ってもらったり買い物してきてもらってんじゃないかと思うわ
    それくらい、富裕層の生活は庶民とはまったく違う

    +221

    -2

  • 137. 匿名 2018/03/18(日) 20:50:59 

    旦那は朝コーヒー、昼はスープ春雨だから逆に夕飯で栄養つけさせなきゃって思って品数多くちょこちょこ作るけど食べきらない…
    だからもう冬は鍋

    +141

    -2

  • 138. 匿名 2018/03/18(日) 20:51:05 

    食べ過ぎだと思うわー
    朝は野菜入れたスープにしてる。ゆっくり目が覚めるから大人はそれでいい。子供は+おむすび
    昼は弁当で結構ガッツリ
    夜はメイン 副菜 汁物 漬物だけ

    +143

    -5

  • 139. 匿名 2018/03/18(日) 20:51:18 

    丼物ダメならご飯と分けてさらに乗せればいいんじゃない?
    吉野家にも牛皿ってあったよね。

    +271

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/18(日) 20:51:55 

    そもそも朝からそんなに食べてる時間あるの??何時から起きて朝ごはん待つつもり?腹ペコの猫じゃあるまいし。そんなに早起き出来るなら、自分が作ればいいのに。

    +243

    -3

  • 141. 匿名 2018/03/18(日) 20:52:20 

    土井先生の一汁一菜は男性こそ読むべき本だな…

    私はご飯味噌汁おかずでいいと思うしそういうんだけど私の母は食べきれないくらい机に出すんだよね…
    机の上を埋めなきゃ気が済まないって言って
    食べきれないしダメにすることが多いのにな
    これも呪縛だなぁ…

    +299

    -3

  • 142. 匿名 2018/03/18(日) 20:52:23 

    義母は全く料理をしない人だから、お味噌汁を作るだけで夫は凄く喜んでくれる。
    そこだけは義母に感謝してる。

    +262

    -2

  • 143. 匿名 2018/03/18(日) 20:52:35 

    男性は1人暮らしして家事して会社行くを三年か四年した方がいいよ。
    親や奥さんの有り難みわかる。

    +300

    -2

  • 144. 匿名 2018/03/18(日) 20:52:47 

    こんな事いうのどうせ家が貧乏な人だろ(笑)

    +5

    -41

  • 145. 匿名 2018/03/18(日) 20:53:27 

    旦那子供が起きる一時間前に薄化粧して料理して・・・って、専業だからできたことだよね
    つか、専業でも無理だけどw

    +215

    -1

  • 146. 匿名 2018/03/18(日) 20:54:10 

    >>123
    でもガルちゃんや2ちゃんで良い嫁扱いされてる里田まいも料理は料理の先生と一緒に用意してるよね

    +180

    -1

  • 147. 匿名 2018/03/18(日) 20:54:20 

    マー君くらい稼ぐなら作るべきかな…と
    思いつつ面倒だし、料理を作ること自体に喜びをあまり感じない私。

    我が家は一汁一菜、丼OK。
    時々、惣菜や弁当です。

    +245

    -3

  • 148. 匿名 2018/03/18(日) 20:54:44 

    共働きして家事して子育てして女性がどんだけ大変だと思ってるんだー!男もやれー!

    +179

    -3

  • 149. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:09 

    >>143
    むしろそれを必ずやらないと結婚したらいけない法律とかにして欲しい。
    母親の手を途中で借りたらまた最初からやり直し。
    日本の男がマザコンなのは母親が悪い!

    +194

    -2

  • 150. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:14 

    今の時代、コンビニもスーパーも宅配もあるんだから、フル活用して、自分で何とかすればいいのに。
    それも出来ないなんて、情弱でアホな旦那。
    人の気持ちがわからないので、出世も期待出来ないから、さっさと別れて正解だと思う。

    +150

    -2

  • 151. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:28 

    そんなめんどくさい男まだいる??
    帰ってきて晩御飯できてるだけでありがたいと思え

    +180

    -1

  • 152. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:47 

    3品だと?
    納豆とカット野菜とカット果物でも出しておけばいい
    これで3品だ

    +257

    -3

  • 153. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:54 

    家事育児を女に任せっきりのクソバカ男は文句言うんじゃねーよ!

    +185

    -1

  • 154. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:54 

    丼おいしいのにー。

    +160

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/18(日) 20:55:57 

    丼ものご飯減らせば良くない?
    または牛丼じゃなく、牛皿やカツ煮として皿に出せば一品だし。

    +134

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/18(日) 20:56:23 

    低収入に限って口うるさい

    +233

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/18(日) 20:56:53 

    一人暮らし経験のある男性と実家暮らし→そのまま結婚、の流れの男性って家事に対する考え方全然違うと思う。

    +164

    -1

  • 158. 匿名 2018/03/18(日) 20:51:01 

    ネットでは小食叩きする人が多いけど、夫婦で小食で良かった〜
    好き嫌いなく何でもよく食べる大食いの人はおかず何品もないと耐えられないんだろうね
    いくら好き嫌いのないグルメな大食いでもさすがに一品を同じものばかりたくさんは食べられないもんね
    そういう人は学校の給食時間は我が世の春でヒーロー扱いだったろうにねぇ
    大変そう

    +46

    -9

  • 159. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:40 

    >>121
    めちゃわかる。
    副菜の方が作るのに時間が掛かる。
    それを分かっていない男が多い。
    うちの夫も「あとヒジキの煮物でもあればいいよ」とか軽く言う。
    ひじきの煮物を作るのって、人参や大豆や油揚げの下処理から始まって凄く手間が掛かるのに!

    +391

    -6

  • 160. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:51 

    丼物喜ばない男性っているんだ びっくり

    +138

    -2

  • 161. 匿名 2018/03/18(日) 20:57:58 

    うちの旦那も丼もの苦手なので別々にする。
    真っ白いご飯が好きなのよね。
    うな丼と穴子丼だけは乗せてもok(笑)

    あとは具材多目の味噌汁作って終了。

    冷凍庫 しめじ、えのき、大根、油あげ
    冷蔵庫 豆腐、玉葱
    乾物 わかめ、麩、とろろ

    この辺り常備してたら何とかなる。

    +60

    -2

  • 162. 匿名 2018/03/18(日) 20:58:14 

    独身だけどここ読んでるだけでムカムカした(笑)ありえないんだけど(笑)
    こんな男が多いから結婚率、出生率が下がるんだよね。私も結婚したくないもん。今は自由だし無理無理。

    +268

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/18(日) 20:58:28 

    朝は前日夜の残りの味噌汁、白米、目玉焼きorウインナー、ご飯のお供2.3種類。
    これで限界、でも大満足。
    あ。目玉焼きしか作ってないわ。笑


    +83

    -1

  • 164. 匿名 2018/03/18(日) 20:59:02 

    こういうのにこだわる人って常備菜や作り置き冷凍保存さえ許さないタイプっぽい
    毎回その場で作って当然的な

    +193

    -2

  • 165. 匿名 2018/03/18(日) 20:59:31 

    うちの旦那は出勤時間ギリギリまで寝てて通勤中食べるおにぎり1個。で、手作り弁当持たせて、夜はちゃんと作ったり、雑飯だったり、あまりにもやる気ない日には旦那が作ったり、色々(笑)文句言われたことは無い!

    +81

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/18(日) 20:59:53 

    そういう食事が当たり前で常識なんだと本当に思い込んじゃってる人を相手にするのは難しいんだよね。大変なんだって伝えたところで、???ってなってんだもん。自分では作れないくせに。

    +99

    -4

  • 167. 匿名 2018/03/18(日) 20:59:58 

    これには女にうるさいガル男もだんまり

    +146

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/18(日) 21:00:19 

    共働きなら、家事も子育ても2人で平等にやって当然でしょ。
    なに女に丸投げしてるの?馬鹿なの?

    +213

    -1

  • 169. 匿名 2018/03/18(日) 21:01:12 

    ご飯用意してくれるだけでも感謝してほしい。
    平等に働いてるのになんで女がやらないといけないのよ。

    +193

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/18(日) 21:01:37 

    インスタのおうちごはん 見るだけでドっと疲れる

    +142

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/18(日) 21:01:41 

    うちなんて、旦那が私の料理に文句言ったら
    「自分でやりな!」で終わりだよ。

    +164

    -1

  • 172. 匿名 2018/03/18(日) 21:01:49 

    ちゃんと作ったら作ったで豪華すぎるとかお金ないのにとかケチつける。
    んで結局吉野家の牛丼で満足だったりする

    +64

    -1

  • 173. 匿名 2018/03/18(日) 21:02:12 

    うわー。
    うちのごはん、焼きそばでーす!
    とかあるよ。
    この人たちにはめっちゃ怒られるのかな。

    +155

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/18(日) 21:02:30 

    なんか、か弱いよね
    おかずが何品もないと耐えられないとかひ弱な人が増えたなぁ
    雑草魂の日本人はいなくなった
    おかずが何品もないと耐えられないとか神経質すぎる
    箱入り息子か

    +197

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/18(日) 21:03:17 

    ママ友で子供3人いて共働き、旦那のお弁当毎日持たせてる子がいるんだけど...
    お弁当は夕飯の残り入れるの禁止、冷凍食品禁止なんだって。
    共働きだよ!?
    それで言うこと聞いてる彼女もどうかと思うけど。
    私だったら発狂してしまうわ。

    大した稼ぎもないくせに子沢山で言うことは一丁前のやつって本当にいるんだなと初めて知ったわ。

    +331

    -2

  • 176. 匿名 2018/03/18(日) 21:03:19 

    そんなうるさい人には、ご飯だけ炊いて、毎日、インスタント味噌汁、納豆、冷奴、生卵でいいよ。
    一汁三菜の出来上がり。

    +165

    -2

  • 177. 匿名 2018/03/18(日) 21:03:29 

    うちなんて生活費渡してるんだから作って当たり前‼みたいな事最近言われたよ!

    残業で帰りが遅くなっても私が体調崩しても何もしてくれない‼

    +183

    -2

  • 178. 匿名 2018/03/18(日) 21:04:28 

    また食べた後の食器洗いの数の多い事(泣)
    食洗機がありゃいいけどさ、全くやってられんわ。イライラしながら作った食事った何か旨くないんだな

    +143

    -2

  • 179. 匿名 2018/03/18(日) 21:04:41 

    うちの昼御飯、白米とこくうまキムチのみ。
    夫の希望です。
    休日は手抜きさせてくれるので助かってます。

    品数に文句言うなら一緒に作るくらいしろー‼ですよね。

    +144

    -1

  • 180. 匿名 2018/03/18(日) 21:04:58 

    >>18
    うちの旦那一人暮らししてたけど料理一切できないよ。
    近所に定食屋があってそこで食べてたってさ。
    料理できる男って人が作った料理を批判する傾向がない?

    +123

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/18(日) 21:05:11 

    >>152
    豆腐にモズクに冷やしトマトもある、かまぼことか。

    +76

    -3

  • 182. 匿名 2018/03/18(日) 21:06:30 

    旅館の朝食のような朝ごはん好きな男性は多いです。何も面倒なことはないですよ。ほうれん草のおひたし、きんぴらごぼうなど作りおきのお惣菜を小鉢に盛るだけ。あとは買ってきたお新香、のり、生卵。時間があれば手間のかからない切り身魚焼くだけ、夜焼いてチンでもいい。味噌汁はレトルトでもいい。品数あれば満足するのが男(笑)

    +23

    -77

  • 183. 匿名 2018/03/18(日) 21:06:47 

    でもさ。ちゃんとやってる人もいて、そんな人を見てますます落ち込む私。
    友達は朝から子供の誕生日のスポンジ焼き、フルで仕事して、帰ったら食事作り片付けし、ケーキ飾り付けしたらしい。
    毎日子供と旦那のお弁当も作ってる。
    ソファに座ると寝ちゃうから、動きっぱなしなんだって。
    すごすぎる。

    +202

    -2

  • 184. 匿名 2018/03/18(日) 21:06:56 

    >>181
    もずく めかぶ フル活用だよね。冷凍オクラがあればそれなりに

    +63

    -1

  • 185. 匿名 2018/03/18(日) 21:07:14 

    私も派遣フルタイムで働いてますが、朝は夜の残りご飯をお茶碗にうつしてチンして、鮭フレークとかで食べる。
    夜は米、汁、肉焼くだけとか。これ以上求められるとか無理。

    +74

    -3

  • 186. 匿名 2018/03/18(日) 21:07:16 

    共働きなのに共料理に共掃除に共育児じゃないのはおかしいよねぇ

    +212

    -3

  • 187. 匿名 2018/03/18(日) 21:07:58 

    >>123
    そう。ある野球選手に奥さんが、高級スーパーマーケットで食材を買って、5品ぐらい作っていた。もちろん専業主婦。家にいるのは、11月から1月まで。2月からキャンプ。それから各地を回って試合。そして、億単位の金を稼いでくる。そりゃー、5品も作るわ。

    +249

    -1

  • 188. 匿名 2018/03/18(日) 21:08:12 

    朝ご飯いらない、昼社食、夜適当なやつか各自作るから楽
    掃除はするけど洗濯は旦那だし
    調味料類は業務用のをネットで買ってる

    +26

    -3

  • 189. 匿名 2018/03/18(日) 21:08:35 

    職場のおばちゃん達の旦那さんがそんな感じ。
    夜ご飯に麺類とか丼物はダメなんだって。それはお昼に食べる物だから夜には食べたくないんだとか。

    はぁ?じゃあ、お前が作ってみろよ?と私なら言ってるところだけど、律儀に旦那さんの言う事守って夕食作って偉いなって思う。

    まぁ、私はこんな性格だから離婚したのかもしれないけどね。(離婚理由は元旦那の借金だけど、結婚生活自体向いてなかった)

    +144

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/18(日) 21:09:21 

    ご飯はちゃんと作ってる。
    食べることが好きだし、子供にも食事が大事と思ってるから。
    しかし!
    掃除まで手が回らず部屋は散らかり放題。
    埃もフワフワ。
    旦那よ、料理できなくてもいい、掃除くらいお前がやってくれ!
    それが分担だろうが!

    +192

    -1

  • 191. 匿名 2018/03/18(日) 21:09:36 

    >>183
    人それぞれキャパが違うから仕方ないよ
    まぁでも専業なら早めに家事終わらせると楽よね

    +43

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/18(日) 21:09:39 

    >>25
    どう育ってきたかまでは自由でしょ。
    問題はこれからそんな旦那さんがどうするのかだと思うよ。
    「お母さんが作ってくれたからキミも作って」って言われたら
    「私はあなたのお母さんじゃないよ。お母さんとこに帰りなさい」って言うけどね。

    +145

    -4

  • 193. 匿名 2018/03/18(日) 21:09:42 

    >>113
    結婚相談所にもいました。
    料理できる人が良いんだって。自分も料理するからだって。
    何作るのか聞いたら、ステーキは自信がありますって、堂々と答えられました。
    肉焼くだけなら、幼稚園児でも出来ますよね。
    馬鹿馬鹿しくなって、結婚相談所を退会しました。
    こんな馬鹿と結婚するくらいなら、一人でいたほうがマシです。

    +226

    -2

  • 194. 匿名 2018/03/18(日) 21:09:45 

    こういう男に育てた母親を姑にするのも怖いね。「○○ちゃん(息子)も料理させられてるの!?」「おかずいつもこれだけなの!?」って言われそう。

    +160

    -2

  • 195. 匿名 2018/03/18(日) 21:10:48 

    うちの旦那もよく食べます。
    当たり前に作ってるけど、ここ(ガル民)は作ってない人がおおいよね。私は専業主婦なので、なるべく言われた事(料理)はするかな。

    +3

    -45

  • 196. 匿名 2018/03/18(日) 21:11:05 

    旅館のような食事を求めるなら、余分に食費を請求したらいい

    +124

    -2

  • 197. 匿名 2018/03/18(日) 21:11:46 

    >>175
    それ呪縛?解けたら離婚して清々しそうw
    共働きなのにでっかい子供の面倒見なきゃいけないのやだわ

    +69

    -2

  • 198. 匿名 2018/03/18(日) 21:12:22 

    姑がメシマズで良かったって思う時はこういう時…w

    +167

    -2

  • 199. 匿名 2018/03/18(日) 21:12:35 

    フルタイムからパートの共働きに変更したけど
    私の負担は何一つ減らないし、逆に自由な時間が増えたと思ってるダンナに殺意が湧く。
    子ども三人、全員部活で時間もバラバラ、五人の弁当に洗濯、夜食…子どもたちには無償の愛情があるけど、ダンナはやってもらって当たり前の精神がにじみ出て殴りたくなる。

    +210

    -1

  • 200. 匿名 2018/03/18(日) 21:12:59 

    朝から焼き魚出てきたら嬉しいけどさ、その「焼く」のがめんどくさいの!
    臭いも出るから帰ってきて片付けってわけにいかないし、その魚焼いた後の片付けもめんどくさい。
    一度、朝は鮭とにかく味噌汁でもあればいいよって言われたことがあって腹たったから休みの日に旦那にどういうのがいいの?と、理想の朝ごはんを自分で作ってもらった。
    それから何も言われてない。

    +172

    -2

  • 201. 匿名 2018/03/18(日) 20:47:50 

    うちなんか子ども出来てから朝起きられないから勝手にパン焼いてコーヒーいれて出てくよ。給料もたんまり貰ってるけど食事に文句言われたないわ、料理したことないし出来ないよって結婚したしね。
    ええ大人で賢い人なんである程度できるまで辛抱強く待ってくれたって感じかな?つかれりゃ外食、出前でも全く文句言いません。

    +122

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/18(日) 21:14:19 

    私はご飯と具だくさん味噌汁で十分なんだけど、彼が物足りないみたい。
    お昼にガッツリ食べてるんだから、夜は軽くでいいのに〜と思ってる。

    +60

    -3

  • 203. 匿名 2018/03/18(日) 21:08:35 

    >>190
    週1掃除機で旦那にクイックル毎日かけてもらったら?それだけでもマシかと
    うちの旦那はまともにクイックルすらかけられないんだけどさwww

    +88

    -2

  • 204. 匿名 2018/03/18(日) 21:15:47 

    >>1
    薬剤師の息子さんとやらさあ、健康気にするならまず晩酌やめればいいのに。

    +138

    -2

  • 205. 匿名 2018/03/18(日) 21:15:57 

    子供のためなら出来る。
    満たされた食事は生きる活力になると思うから。
    でも、息子には大人になったら自分が奥さんになる人と一緒に分担してやるんだよと言い聞かせてる。

    +127

    -2

  • 206. 匿名 2018/03/18(日) 21:16:22 

    私もフルタイムで通勤1時間以上かかるからこんな朝食毎日作るの絶対無理だけど、もし時間とお金に余裕があってもこんな品数多い朝食、レパートリー無さすぎて作れない。

    +93

    -1

  • 207. 匿名 2018/03/18(日) 21:16:55 

    大正、昭和初期の、奥さんは専業主婦で、旦那の両親と同居が当たり前だった時代の話みたい。
    その頃から脳みそが変わってないなんて、ある意味すごい人を旦那にしたんだね。
    今は平成で、もうすぐ平成も終わるから、考え方も柔軟に変化させていかないと、時代に取り残されて淘汰されますよー。

    +181

    -2

  • 208. 匿名 2018/03/18(日) 21:17:11 

    うちの母親も父親がテレビ見ながら何気なく言った「うちも朝からこんな旅館みたいなご飯出てきたらいいよね」って言葉にカチンときて「じゃあ今日から旅館に住んだらいいと思いますよ。私に求めないでくださいな」と冷たく言い放ってたww

    +270

    -1

  • 209. 匿名 2018/03/18(日) 21:18:30 

    簡単でいいよって言うけどさ、米研ぐのさえだるいときあんの‼
    箸やコップぐらい出しとけや、皿洗いも積極的にしろや、オイ。

    +239

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/18(日) 21:18:45 

    私は独身だけど、兼業なのにこんな豪華な料理要求してくる旦那は嫌だしちょっと無理だわ。
    うちの父とかは母の食事に何か文句を言ってるのを見たことないから(例え質素なおかずでも)偉い?なぁと思ってる。

    +94

    -3

  • 211. 匿名 2018/03/18(日) 21:18:48 

    もういっそ、東南アジア諸国みたいに三食外食にしたい…。
    タイだったか、マレーシアだったか、庶民レベルの賃貸住宅だと最初からキッチンすら付いてないらしい。

    +215

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/18(日) 21:18:57 

    品数は減らしたくない。
    けど、皿が増えるのが大変。
    洗い物がどうしても嫌なときは、うちは紙皿使ってる。
    100均にオシャレなのたくさんあるよ。
    仕事もして、掃除も洗濯も、学校の提出物関係も、全部こなすために、どこかで手を抜かないと!

    +66

    -1

  • 213. 匿名 2018/03/18(日) 21:19:14 

    ティファニーで朝食をってドラマ見たことある人いない?
    朝ごはん朝ごはんってこんなこだわる女もめんどくせーなーと思って見てた私w
    あんなのたまにご褒美的なやつで、更に休みの日のブランチしか無理だと思った。

    +115

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/18(日) 21:19:38 

    へぇ〜
    グルメな人って大変だねぇー
    さっすが先進国
    グルメな人は日常生活からグルメなんだね
    ああ良かった、少量でも品数少なくても満たされて幸せに生きられるタイプで

    +41

    -2

  • 215. 匿名 2018/03/18(日) 20:54:28 

    >>208
    お母様ナイス‼

    +124

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/18(日) 21:20:59 

    キレイにマイナス1とか2とか付いてるのは、バカなガル男の抵抗?笑える。

    +104

    -3

  • 217. 匿名 2018/03/18(日) 21:21:20 

    「旅館みたいな朝ごはんがいい」って、旅館だから豪勢なんだろうが。家庭にそれを求めんな。

    +264

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/18(日) 21:21:21 

    大抵の場合、自分で料理をしない夫ほど口うるさい。
    料理を日常的にする夫は、苦労や労力を分かっているから、文句も言わない。

    +154

    -3

  • 219. 匿名 2018/03/18(日) 21:21:24 

    >>213
    漫画読んだ!
    こんな食えねーよって思った

    +46

    -3

  • 220. 匿名 2018/03/18(日) 21:21:44 

    朝→パン
    昼→おにぎり スープ
    夜→ご飯 味噌汁 メイン

    文句言わずに食べてくれるから
    本当に助かってます。
    文句言うなら自分で勝手に用意すればいいと思う。

    +93

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/18(日) 21:22:28 

    飽食の時代だから品数の多さに依存しないと食事もろくにありがたく思うことすらできない贅沢ものが増えたんだねぇ
    嫌な時代だね
    昭和中頃は小さなちゃぶ台で家族がひしめき合って暮らしてたというのに

    +84

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:06 

    うちは祖母以外だれも料理しないから
    こういう家庭事情がよくわからない

    +4

    -10

  • 223. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:29 

    旦那は結婚当初は朝ごはんに前日の残り物は嫌な人だったな
    でも、味噌汁もおかずも多目に作って翌朝も食べさせるよ
    朝はあたためるだけ
    朝から料理なんてしない
    文句があるなら自分でやらせる

    +104

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:37 

    専業主婦、朝食だけは一応それなりに旅館風。だけどスーパーで買ってきたお惣菜盛るだけ。納豆、のり、梅干しもお皿に盛れば一品。手作りはご飯お味噌汁のみ。働いている主婦なら大変だと思います食器の用意と後片付け…

    +73

    -2

  • 225. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:38 

    同居家庭で育った男って女は料理掃除洗濯全て完璧に出来て当たり前、全て女がやるものみたいな考えが強い
    しかもクソマザコン男で地元ラブ
    自分の嫁には栄養ガ〜手作りガ〜とか言っておいて浮気相手の女と居酒屋で揚げ物食べたりしてるクズも知ってる

    +182

    -1

  • 226. 匿名 2018/03/18(日) 21:23:59 

    だって幼稚園で話題になったら恥ずかしいもん。

    +3

    -12

  • 227. 匿名 2018/03/18(日) 21:24:04 

    >>182
    でもさ、こういうこと言う男って多分洗い物もしないよね。
    小鉢に盛っても女が自分で洗わなきゃいけないからそれがまた面倒くさい
    男より朝の用意に時間かかるってのに

    +145

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/18(日) 21:24:45 

    いつからダイニングテーブルにたくさんお皿を並べるような細かい国になったんだか
    ちゃぶ台で大皿を一生懸命に取り合って生きぬいてきた時代の人に比べたら日本人は脆弱になったね
    そりゃ逞しい移民に追いやられるわ

    +160

    -2

  • 229. 匿名 2018/03/18(日) 21:24:48 

    手作りはいいと思うけどさ。添加物とかの問題もあるし。
    でも共働きならお互いに作らなきゃだめだよね。

    +55

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/18(日) 21:25:17 

    こういうの聞くとどんな育て方したんだよって姑に殺意湧くよね。どんな料理でも作ってくれてありがとうと感謝して、出てきた食事には文句言わずに黙って食べろって言われて育ったけどね。

    +131

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/18(日) 21:25:25 

    この話みたいに自分の母親と同じレベルを嫁に求める人いるよね…
    マザコンっぽくてちょっと嫌だ。

    +96

    -2

  • 232. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:01 

    朝なんて牛乳とか野菜ジュースとか飲むだけの私はオワッテルwww
    こんな豪勢な料理作って食べる時間があるなら寝てていたいダメ女

    +135

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:03 

    旦那という生物はこちらがご飯作らないと生きていけないの?といつも疑問に思う独身です。
    こういう一汁三菜!必ず!みたいなの聞くと結婚が絶望的に思える。

    +162

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:19 

    共働きだけど、主人は朝からコーヒー飲みながら朝刊読んでる。私は簡単な片付けや食事の準備する。
    毎朝「○○お願いね」て言うまで動かない…
    会社でもこれなら、気が利かない人だと思われてるだろうなーと思う。

    +167

    -1

  • 235. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:46 

    移民が日本でも強く勢力を伸ばしてるのは食事も適当で荒っぽいからだよ
    日本人は食にうるさい細かいイライラしすぎ
    そんなに食にこだわってたら移民に負けて当然

    +51

    -6

  • 236. 匿名 2018/03/18(日) 21:27:01 

    >>133
    それもそうだし、何もしない日本の父親を見て育ってるから、それが普通だと思っちゃってるんだろうね

    +79

    -1

  • 237. 匿名 2018/03/18(日) 21:27:19 

    専業主婦の義母がレシピ本渡してきて、「あの子(夫)、こういうのが好物だったから作ってあげて」とか言ってきた。

    笑顔で受け取って帰って捨てたよ。

    息子を奥さんを専業主婦に出来るような甲斐性のある男に育ててから言ってください!

    なんなら稼ぎ私の方が多いんですけど。って、喉まで出かかったよ

    +235

    -3

  • 238. 匿名 2018/03/18(日) 21:27:42 

    うちの姑、子供に尽くすのが生きがいみたいな人。
    おかわりも、飲み物も自分でやらない夫が出来上がり。

    +89

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/18(日) 21:28:35 

    じゃあ 旦那がご飯作ればいいって言うけどさー!

    旦那に作らせてもロクなことにならん!
    台所散らかすし コスト意識薄いし
    この前私が仕事で旦那が休みの日にカレー作って待っててくれたけど
    わざわざ野菜炒めるためだけにフライパン使って(もちろん洗わないでシンクに放置)
    コンロの周りに垂れたカレーだらけ(放置)
    味噌汁を溶かすみたいにルーを溶かしてるから菜箸もアミもカレーだらけ

    そんで それ片付けるの全部私
    でも 文句言ってはダメ(やる気を奪うから)

    なんなん 女に生まれただけで詰むわ!

    +245

    -2

  • 240. 匿名 2018/03/18(日) 21:28:54 

    旅館みたいな朝食を毎日作ってやっても良いけど、洗い物とその他の家事全てと、子供の面倒は見ろよ。私は一切やらないから。
    求めるなら、それくらいの代償は払って当然。

    +140

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/18(日) 21:29:23 

    >>208
    そうねーで流せない積もり積もった何かがあったんだねw

    +25

    -2

  • 242. 匿名 2018/03/18(日) 21:29:31 

    「料理を筆頭にやって貰う立場なら文句は言わない。こだわりがあるなら自分でする」
    これ結婚1年目の大喧嘩で決めたわ。
    うちの主人は黙る方を選んだけど…

    +68

    -2

  • 243. 匿名 2018/03/18(日) 21:30:41 

    もっと気楽にと思うけど、
    やっぱり病気したりすると外食やインスタントが良くなかったのかなと考えたりするよ。
    肉多め野菜少ない塩分過多はやっぱりリスク高い。

    +30

    -3

  • 244. 匿名 2018/03/18(日) 21:31:13 

    >>226
    幼稚園で子どもが先生に話すと聞いたことある
    朝ごはん、スルメとピーナッツとチョコレート食べたよとかw

    +15

    -7

  • 245. 匿名 2018/03/18(日) 21:31:16 

    私は朝出かける時間7時半、オットは9時。
    子どもは部活があるので朝6時半に出かけます。
    なのに私が子どもの朝ごはんを作り、お弁当を作り、洗いものをして、ゴミも出す。
    一体何時に起きていると思っているのか…
    たとえ味噌汁、ごはん、目玉焼きにベーコン、フルーツだけでも、
    食器+鍋+フライパン洗うんだよ~!
    そこから満員電車に乗って通勤して17時半まで働いて、
    18時半に帰ってきて、めちゃ疲れてます。そんな何品も作れるか~!
    やることは料理だけでもないのに。
    時々誰かに褒めてほしくなる…
    しかも私の方が年収高い!そこにまたなんか腹立つ!

    +235

    -1

  • 246. 匿名 2018/03/18(日) 21:31:20 

    うちは朝、旦那子供自分、目玉焼き&ベーコンか、ふりかけご飯、卵かけご飯、のどれかです(^^;
    たまにパンでチーズ乗せてマヨケチャップでトースト。。
    でも確かに主人のお家もうちの実家もそんなに朝ごはんにこだわりない。
    朝から食べれないし作れないし…凄いね。

    +16

    -2

  • 247. 匿名 2018/03/18(日) 21:31:27 

    こういうのさ、やっちゃう人がいるから女ならできるだろって思われちゃうんだよ。私の職場にもいるもん。家事も育児も仕事も完璧なスーパーウーマン。共働きの人はお互いがっつり料理しないのが当たり前の世の中になってほしいわ。

    +177

    -1

  • 248. 匿名 2018/03/18(日) 21:32:07 

    えーうちなんか具沢山の汁物に卵落としたやつだけだよ
    子供にはおにぎりをつけるけど、大人は糖質控えてるし

    +17

    -2

  • 249. 匿名 2018/03/18(日) 21:32:47 

    育て方が悪いと思う。
    職場は9割女性でみんな子育てひと段落した人達だから話聞くんだけど、「うちの子は好き嫌いが多いから献立考えるのが大変で〜」(子供成人してるよね!?)、「お弁当箱出さないの腹立つよね〜」(社会人なんだから自分の昼ご飯位用意させたら良いのに)、「帰りが遅いから寝られない(息子の帰宅に合わせてご飯温めなおしたりするから)」(レンジでチン位子供でも出来るわ)と思いながら話聞いてる。

    まぁ、息子は可愛いって言うし親心なのかもしれないけど、母親がそんなんじゃ息子の嫁は大変だろうなって思う。

    若い時は社会人の彼氏が母親の弁当持ってきてたらマザコン?って騒ぐくせに、息子は可愛い可愛いでいつまでも手作り弁当持たせてるんだもん。滑稽だなと思う。子離れ出来てないのかな?と思うし、息子の話を聞いてても自立出来てるとは到底思えない子ばかりです。

    +169

    -1

  • 250. 匿名 2018/03/18(日) 21:33:13 

    >>243
    えーでも専業主婦トピでは、専業主婦も家で作る料理も手作りのお弁当も叩きの対象なのにね

    +5

    -6

  • 251. 匿名 2018/03/18(日) 21:33:14 

    >>182
    作り置きいつやるの?休日?冗談じゃないよ
    数種類の小鉢にそれらを盛る手間
    小鉢を洗う手間

    考えただけで疲れる

    +148

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/18(日) 21:33:20 

    だからみんな朝昼晩と外食して経済回そうよ!てことですね。
    アジア諸国とかそうですもんね。

    +110

    -2

  • 253. 匿名 2018/03/18(日) 21:33:29 

    キャパが狭くてとろくて料理でもなんでも時間がかかってしまう。夜も白米にお味噌汁、メインがどーん!で終わりです(^^;)ゞ

    +19

    -1

  • 254. 匿名 2018/03/18(日) 21:33:55 

    なんで丼物がダメなの?美味しいじゃん!

    +67

    -3

  • 255. 匿名 2018/03/18(日) 21:35:27 

    >>252
    朝ごはんに屋台でフォーとか、美味しそう!

    +100

    -0

  • 256. 匿名 2018/03/18(日) 21:35:29 

    私はシングルだから全部1人でやってるんだけど、おかず3品以上とか無理だよ。

    最近は汁物を具沢山にして、副菜1〜2品は作り置き。メインは簡単な物しか作らないかお惣菜や冷凍食品です。

    子供もいるし帰宅したら時間との戦いで私にはそんなに作れません。

    +76

    -2

  • 257. 匿名 2018/03/18(日) 21:35:38 

    >>214
    いっそのことじゃがいもばっかり食べてるような国に生まれたかった

    +59

    -2

  • 258. 匿名 2018/03/18(日) 21:35:50 

    友達のお宅は炊き込みご飯のときは炊き込みご飯オンリーだそうです笑
    炊き込みご飯の具材で栄養取れるからとのこと。
    潔い!

    +177

    -3

  • 259. 匿名 2018/03/18(日) 21:36:33 

    夫婦共々食べる事が好きだし私が料理好きなのでほぼ毎日朝4品夜7品くらい作るけど、子供いないから出来るんだと思ってる
    食費他の家庭より高い自覚あるし、仕事して子供見て料理もなんて絶対無理

    +35

    -3

  • 260. 匿名 2018/03/18(日) 21:36:40 

    贅沢な旦那を持つと大変だね
    うちは義母は兼業主婦で旦那自身も一人暮らしが長く、なにより元飲食だから作る人の大変さを分かってくれる
    前田敦子の実家の朝ごはんは凄くてよく話題にされてたよね
    あれは単にお母さんがやってくれてた事だろうけど我が家の晩御飯より豪華だった
    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める

    +67

    -0

  • 261. 匿名 2018/03/18(日) 21:36:57 

    自分は家にいるからオカズの品数は多い
    でも働いてた時は終わる時間によって惣菜や弁当も買ってたけど文句言われたことない
    嫌なら自分でやるべきじゃない

    +45

    -0

  • 262. 匿名 2018/03/18(日) 21:37:21 

    >>257
    戦時中の日本人は校庭に植えたサツマイモばかり食べてたよ?

    +22

    -3

  • 263. 匿名 2018/03/18(日) 21:37:22 

    そもそもトピ画のランチョンマット内のご飯やおかずで十分すぎるだろ!ランチョンマットからはみ出てる納豆や漬物も食べるなら朝から何杯白米食うんだよ笑
    塩分過多にも程がある。

    +94

    -2

  • 264. 匿名 2018/03/18(日) 21:37:32 

    そういう旦那に限って、同じものが日をまたいでだ出たら、文句言うんだろうな。毎日ちがう献立で何品も作ってたら食べきれなくて破棄、食材費爆発するわ。インスタで#おうちごはん とかしてるひと、毎月の食費どのくらいなんだろうって思う。

    +98

    -0

  • 265. 匿名 2018/03/18(日) 21:37:42 

    ここのみんな!自分たちの子供には男女関係なく家庭教育の一環として料理をやらせよう。
    その方が子供や子供の配偶者になる人のためになるよね。

    +127

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:04 

    家事仕事子育て学校役員やりながら
    それだけの料理が予算内でできるか
    1週間まずはやってみてから言ってみろってんだよね

    +41

    -1

  • 267. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:16 

    いやいや、兼業専業問わず、
    毎日朝晩、おかず3品以上作り続けるってツライよ!専業主婦は作って当たり前と思わない方がいいよ。
    おかずがいっぱい出るのは、同居でおばあちゃんも作るとか田舎の家の話だよ〜。

    +168

    -0

  • 268. 匿名 2018/03/18(日) 21:31:08 

    TVで里田まいの品数多い食事写真を見て
    「凄いね~いいね~」と言っていたら
    旦那が「じゃあ作っ…」と言いかけたので

    「マー君は何億も稼いでるんだよ?
    そりゃ誰だって栄養バランス考えて
    必死で何品も料理作るわ」
    と言ったら納得して黙ってた(笑)
    共働きなのに身の程知らずめ

    +245

    -0

  • 269. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:22 

    >>260
    すんごい大食いだね
    こんなのが毎日出てきたら、私なら胃が耐えられない
    死ぬ

    +99

    -0

  • 270. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:32 

    >>251
    どちらの言い分も分かるよ。
    簡単な物を並べたら良いって理屈も、洗い物や盛り付ける手間が大変だって話も。

    それに、なんでそれを妻がやらなきゃいけないの?自分の朝食位用意できないの?共働きなのに?という所が腹立つよね。

    +72

    -2

  • 271. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:44 

    世の奥様方、できない事はできないとはっきり言いましょう!

    +63

    -2

  • 272. 匿名 2018/03/18(日) 21:38:51 

    >>268
    里田まいは料理の先生と一緒にご飯を用意してるよ

    +116

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/18(日) 21:39:17 

    >>268
    うん、体資本で何億も稼いでくださるのなら全力でサポートしますとも。

    +120

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/18(日) 21:40:12 

    これからふたりで楽しく頑張っていこう!っていう時に、義実家の悪習にとらわれる事がつらいわ

    +36

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/18(日) 21:40:12 

    もう今すぐ離婚か熟年離婚で万事解決。

    終了。

    そんなこというクソ旦那いりません。

    +86

    -0

  • 276. 匿名 2018/03/18(日) 21:40:43 

    >>244
    うちの子の保育園ではお散歩の時間に園長先生が「朝ごはんは何食べた?」って聞かれるんだよ。
    それを考えるとちょっと頑張らなきゃなという気になってしまう。
    そして、上の子が幼稚園だった時には、お弁当の中身に園長がしょっ中ダメ出ししていたからね。
    「フルーツの割合が多すぎる」「おにぎりはやめて下さい、お箸の使い方を学べない」とか言って。
    食育にこだわる注文の多い人だった

    +105

    -0

  • 277. 匿名 2018/03/18(日) 21:40:56 

    >>182
    小鉢の作りおき常備菜を作っても「旅館みたいな朝ごはんが食べたい」なんてのたまう男性は「またこれ?」とか言いそう

    +111

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/18(日) 21:41:01 

    男の子のお母さんは本当にメシマズでも良い位だと思うよ。将来の嫁が苦労するだけだし、ちゃんとした料理出すならそれが当たり前じゃない事とか、出された物に文句言わないとかそういう所もちゃんと教えといてよね。

    +122

    -4

  • 279. 匿名 2018/03/18(日) 21:41:16 

    大食いの人って大変だね
    しかも大食いの人に限って会社でメタボがどうとかダイエットがどうとか騒いでるよね
    じゃあまず食べるのやめなよと思うけど

    +44

    -2

  • 280. 匿名 2018/03/18(日) 21:42:05 

    >>258
    潔くない

    +1

    -21

  • 281. 匿名 2018/03/18(日) 21:42:08 

    フルタイム共働きです。
    朝ごはんの卵焼きに大根おろしを添えろと言われたとき、殺意が沸いたw

    +220

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:08 

    品数多い生活の人って正直太ってるよね

    +60

    -3

  • 283. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:09 

    >>249
    え、そのエピソードはちょっと引くな。
    息子がいるお母さんってそういう人多いのかな?
    成人の息子にそれは甘い気がするな。
    奥さん苦労しそうだね。

    +72

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:11 

    そんな言うなら女に働かせんなよって〜
    テメェの稼ぎが悪いから女に働かせておいてさぁ、だったら文句言わせないくらい稼いでこいよ!稼ぎ悪いくせに偉そうな口たたくなって感じ!!
    そんなに朝ごはんこだわりたいなら家政婦でも雇え!家政婦雇う金ないなら文句言わないか黙って自分でやれ

    と、結婚に夢みてない27歳独身女性より(´ー`)

    +129

    -1

  • 285. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:16 

    海外で友人宅にホームステイしてる時に
    それぞれ家族が朝から自分でパン焼いて、自分のランチもジップロックに入れてるのを見て
    「自分でやるのー?日本だとお母さんが〜」と話すと
    「日本人はパンも焼けないの?そりゃ社会に出てもダメだわ」
    と言われて悲しいけど納得してしまった。。。。

    +202

    -2

  • 286. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:24 

    >>260
    我が家の夜より多いし、これが出たらお祝いごと
    のようです。
    フレンチトーストとご飯、両方あるんですね。
    朝はフレンチトーストとフルーツくらいでいいです。

    +65

    -0

  • 287. 匿名 2018/03/18(日) 21:43:58 

    >>276
    ダメ出しまではしないけど幼稚園の先生がお弁当をさり気なくチェックしてるのは本当だよ
    「この子いつも冷食ばかり」とか思われてるらしい

    +64

    -2

  • 288. 匿名 2018/03/18(日) 21:45:20 

    痩せたら?(^^;
    太ってるからおかずがいっぱい欲しくなるんじゃない?

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2018/03/18(日) 21:46:16 

    共働き主婦も、専業主婦も、旦那が飲み会だから今日は手抜きできる!って言ってるのよく耳にするし、異常な国だなと思う。
    子どもも母親も手抜き料理で問題ないなら毎日それでいいのにね。

    +152

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/18(日) 21:47:25 

    ドカ食いして品数を求める旦那と結婚できる人すごいね
    豚じゃん
    千と千尋の神隠しに出てきそう

    +68

    -0

  • 291. 匿名 2018/03/18(日) 21:21:43 

    何品も作り置きしているのをネットで見るけど、衛生面も気になるし、せいぜい1~2日で、食べ切るのがいいと思う。
    休日にわざわざまとめなくても、毎日の食事の中で主菜や副菜を少し多めに作っておけばまわしていける気がするんだけどな。

    +76

    -3

  • 292. 匿名 2018/03/18(日) 21:48:52 

    豚の餌の用意が大変!

    +55

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/18(日) 21:48:52 

    うちの旦那も旅館の朝ごはんが好きだけど。

    毎朝これだといいけど。
    手間隙とコストが大変だよねー
    これが旅行の醍醐味だよねー(*´ω`*)

    と分かってくれてる。
    しかし、それ以前に旦那の起きる5時に付き合って起きれないw
    セルフでお願いしてまふ。


    +39

    -5

  • 294. 匿名 2018/03/18(日) 21:49:50 

    そんなに旅館の料理が好きならマンションに食堂作ったらいいんじゃない?

    +55

    -2

  • 295. 匿名 2018/03/18(日) 21:50:05 

    うちの夫は母親が働いていて忙しく、スーパーのお惣菜、冷凍食品に偏見がないところはとてもよいと思う。
    それに専業主婦だからって無理しなくていいんだよ。
    ご飯はちゃっとできるものにして、その分子どもと遊んだり、勉強を見てやる時間を増やす方が大事だと思う。

    +73

    -2

  • 296. 匿名 2018/03/18(日) 21:50:12 

    そもそも食べ過ぎって体によくないんだよね?
    戦時中は芋のつるとかしか食べられなかったのに、長生きしてる人たくさんいるだから、大丈夫だよ

    単なるわがまま

    +113

    -1

  • 297. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:02 

    作るのがめんどくさいから、1日2食になりつつあるわ。

    +37

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:08 

    食糧難の途上国のほうが出生率高いしね
    日本も食をもう少し質素にしたほうが良くない?

    +28

    -2

  • 299. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:42 

    うちの夫は
    「サラダ必須」「野菜&栄養バランス&色彩を重視」です。
    最近はこれに「低炭水化物」も加わってきました。

    転職で年収半分になるので、食事もそれなりにシフトさせて頂きます。

    +122

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/18(日) 21:26:44 

    学校給食ももう少し質素でいいと思う
    子供に贅沢を覚えさせるから日本人は弱くなった

    +17

    -15

  • 301. 匿名 2018/03/18(日) 21:54:45 

    >>249
    男親も男親で何にもしないか手伝い程度でドヤしてたら
    その背中を見て育った息子も
    家庭とは、父親とはこういうものだって無意識に刷り込まれるよね。
    双方に原因がある。

    +76

    -0

  • 302. 匿名 2018/03/18(日) 21:55:11 

    3品作るようにしているけど
    準備片付けも全て私がやっているのに
    息子に食後毎日暖かいお茶入れてあげて?
    と義母に言われて腹たつ
    自分で入れたらいいじゃん

    +148

    -0

  • 303. 匿名 2018/03/18(日) 21:55:40 

    こんなに食べたって大人はほとんどウンコになるだけなのに。
    朝もだけど、夜もこんなに食べられない。もっとシンプルでいいよ。

    +82

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/18(日) 21:56:27 

    作り置きのおかず流行ってるよね。
    そのまま食卓に出せるお洒落な保存容器に入れて楽チンみたいな。
    でもさ、作った時はいいけど、食べて量が減ったら次に出す時は明らかに食べ残しだよ。
    結局お皿に出さなきゃいけないし、何日も同じもの食べるならお惣菜買ってきた方がいいな。

    +96

    -2

  • 305. 匿名 2018/03/18(日) 21:57:20 

    朝は一汁一菜でいいわ。朝からそんなに食べられない。
    夜は一汁三菜がいいけど、冷や奴とか買ってきたたくあんとかで一品追加してるから手間じゃない。

    手抜きとか怒られそうだな。、

    +41

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/18(日) 21:50:22 

    3日ぐらい同じ食事でも死にゃしないのにわがままだねぇ

    +90

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/18(日) 21:58:44 

    丼物むりがムリ。
    おかずも品数いるなら余分にいるぶんは自分で作ればいい。求めすぎなんだよ。

    +85

    -0

  • 308. 匿名 2018/03/18(日) 21:59:00 

    旅館で朝ご飯を食べる喜びを残しておいてあげようねー。家でしたらダメダメ。

    +80

    -0

  • 309. 匿名 2018/03/18(日) 21:59:45 

    奥さんを働かしている甲斐性なしが朝飯に文句つけるな
    奥さんが働いている分の家事を夫がするのは当たり前ですよ
    実家暮らししかしたことない男は結婚すると疲れるよ何もしないからね

    +128

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/18(日) 21:59:46 

    単なる贅沢者のわがまま
    身の程を知ればド庶民がそんな品数を求めるほうがおかしいと分かる

    +78

    -0

  • 311. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:36 

    旦那の家に同居だった時は丼物やカレー禁止、朝ご飯にも焼き魚やら納豆みたいな感じだった。
    旦那の父親が夜は米食べない(ダイエットらしい)人だったから。
    それでいて、洋食系はあんま好きじゃないとかで、グラタンはやめてくれとか煮魚が食べたいとか注文が多かった。
    朝はガッツリ食べてくから、朝からシャケ焼いたり納豆出してあげたり。
    ほんとめんどくさかった。

    同居解消後は、旦那には前の日の残りチンして食べさせたり、金曜から日曜の晩ご飯は丼物とかカレーとか出してる。
    旦那はそれでも文句一つ言わず食べてくれるし。
    休みの日の朝も、勝手に食パン焼いて食べてるしねw

    +78

    -0

  • 312. 匿名 2018/03/18(日) 22:00:59 

    高度経済成長期に一汁三菜を広めたのが土井先生のお父さん
    現在土井先生がそれを壊しにかかってることにドラマを感じる

    +211

    -0

  • 313. 匿名 2018/03/18(日) 22:01:11 

    妊娠後期に産休入って専業主婦だった期間が2ヶ月くらいあったんだけど、その時は暇すぎて朝から一汁三菜とか余裕でできた。掃除も家事も暇すぎてかんぺきにやってた。
    でもなー、共働きだったり、子育てしてたり、子供いるのに共働きだったりしたら、無理無理無理無理!!!!毎食一汁三菜してほしけりゃ嫁さんを専業主婦にしてやれるだけの甲斐性みせろバーカ!!

    +68

    -2

  • 314. 匿名 2018/03/18(日) 22:01:20 

    >>30
    コロッケとかおかずの中でも作るのトップクラスにめんどいのに…私もう久しく作ってないわ

    +127

    -1

  • 315. 匿名 2018/03/18(日) 22:02:31 

    一汁三菜って昭和からだからね
    伝統でもなんでもない

    +95

    -0

  • 316. 匿名 2018/03/18(日) 22:04:00 

    男は変化を嫌うけど、平気で女に変わることを求めてくるよね
    甘えんな!

    +78

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/18(日) 22:04:07 

    >>315
    なるほどこれも男尊女卑の名残か…

    +36

    -0

  • 318. 匿名 2018/03/18(日) 22:04:37 

    バブルは一汁三菜
    不況は一汁一菜
    当たり前
    それが経済

    +137

    -0

  • 319. 匿名 2018/03/18(日) 22:05:13 

    こんなの食費も手間もすごいかかるわ
    自分でやらないくせに贅沢言うな!!
    めんどくせ〜っ
    節約できて、簡単で早く作れて、後片付けも楽な方か良くない?

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/18(日) 22:05:24 

    うちも旦那がすんごいうるさい(結婚してから知った)専業だからある程度は頑張ってるけど、本当にしんどい。前日の残りやお惣菜も嫌なんだって。あと自営だから3食しっかり家で食べる。昼は丼ものや焼うどんとか手抜きだけど夕飯は4〜5品作ってる。昼食後、すぐ夕飯の支度してる。ほぼ1日キッチンに立ってる時もある。
    2歳、0歳もいて離乳食の冷凍やパウチも嫌がるんだよー。

    +118

    -2

  • 321. 匿名 2018/03/18(日) 22:05:25 

    朝ごはんでこれじゃあ食費はいくらかかるの?
    我が家だと貯金が出来なくなるよ

    +68

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/18(日) 22:05:51 

    旦那は夜中に疲れて帰ってきて何品もあるのは食べるの面倒みたい。
    丼ものが楽らしい。

    +26

    -2

  • 323. 匿名 2018/03/18(日) 21:59:00 

    うちの旦那も手作りしか食べないけど、その代わり例えごはんとお味噌汁だけでも文句言わないよ。
    共働きで3品手作りしろなんてモラハラだわ

    +61

    -2

  • 324. 匿名 2018/03/18(日) 22:07:33 

    優雅だねぇ
    どこのお金持ちの国の話かと思った
    共働きじゃないと生活できない家庭ばかりの日本でおかずが3品は無しでしょう

    +87

    -2

  • 325. 匿名 2018/03/18(日) 21:59:59 

    友達の旦那、肉を焼くだけでOKなんだって。あとはソースとかで自分好みの味付けする。あとサラダ。千切りキャベツだけでもOKなんだって。うちの旦那もうるさいから羨ましい。

    +56

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/18(日) 22:07:49 

    ホント、専業主婦なら朝から炊きたての白米に納豆・焼き魚・ほうれん草のおひたし・いんげんのごま和え・トマトとキュウリととうもろこしのサラダ・だし巻き玉子・果物

    みたいな色とりどりで栄養バランスの取れた朝ごはんを作るわ。

    専業主婦ならね!

    食卓と経済状況は比例するよね。

    +4

    -37

  • 327. 匿名 2018/03/18(日) 22:07:58 

    そう言うヘンな拘りの人って結局味なんかよく分かってない人多いよ。
    コンビニの惣菜を皿に移して3品出しとけばいい

    +103

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/18(日) 22:08:26 

    >>315
    だよね?!日本の庶民の暮らしは、おかずを一品食卓に乗せるのも大変だった時代の方が圧倒的に長そう。

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/18(日) 22:09:28 

    >>327
    毎食コンビニの惣菜3品も買えるお金持ちならお手伝いさんを雇ったらいいんじゃない?

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2018/03/18(日) 22:09:36 

    結婚前に話し合えばいいじゃん。馬鹿みたい。

    +6

    -13

  • 331. 匿名 2018/03/18(日) 22:09:57 

    >>302
    むしろ料理してくれてる奥さんにお茶くらい入れてあげるように息子を教育するべきだよね。

    +159

    -1

  • 332. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:25 

    同居で本っっ当に毎日嫌なことばっかりだけど、ごはんは何でもいいよって手抜き推奨してくれる義理母と夫は天使だったんですね。

    その代わり、掃除も洗濯も何っっにもしませんけどね!!^_^

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:47 

    友達がタイムラインにあげてた節分の夕飯は恵方巻きと豚汁だった。これで良いって言ってくれる旦那さん、良いなー。
    うちは恵方巻き、豚汁、刺身、サラダ、卵焼き、唐揚げ作って文句は言われないってとこかな…

    +6

    -27

  • 334. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:59 

    肥大化したプライドで、自分が何者か分からなくなってるんじゃない?
    こんな貧困の国でおかず3品を求めるとか狂人の域

    +97

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/18(日) 22:11:03 

    うちの父親が、まさに一汁三菜!って人だったらしい。
    けど、私の知ってる父親は、冷蔵庫に何かおかずになる物(鮭フレーク、納豆も可)が入ってるだけで、ルンルンご機嫌な人で、食にこだわりがあるような人には到底思えないです。
    母親は、父親がこうなるまで、よく旦那の躾を頑張ったと思います。

    +95

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/18(日) 22:11:37 

    そもそも、寝る前にお茶とかカフェイン取らない方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/18(日) 22:12:31 

    たくさん種類食べたいならご自分でどうぞー

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2018/03/18(日) 22:13:03 

    >>335
    1970〜1980年代に働き盛りだった人は一汁三菜で暮らして当然では?高度経済成長期でモーレツサラリーマンで専業主婦でバブルでしょ?

    +27

    -4

  • 339. 匿名 2018/03/18(日) 22:13:35 

    そして共働きでそこまで嫁に求めておきながら、
    こちらが月に1回くらい飲み会いくのにも、
    かなり前から旦那にお伺いをたてなければいけない。
    向こうはLINEで「今日遅くなるね~」なのに。
    意味わからない…
    もうずーっと遅くなれ!
    今までで最高に腹立ったのは、私が飲み会なので、
    子どもの分とあわせて夜ご飯を作っておいたら、
    「めんどくさいから外食にしちゃったよ~」と言われたとき。
    相手の気持ちを考えましょうって親から教わらんかったか?

    +173

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/18(日) 22:14:05 

    完全に夫の稼ぎだけでそれなりに豊かな生活できる夫婦の専業主婦ならば、これくらいやってくれてもいいじゃん?と思うかもだけど、専業主婦でもカツカツでパートしたいけどできないとかの夫婦なら、まず品数そろえるだけの資金が厳しいから工夫にも限界があるし、やっぱり難しいと思う。
    共働きで妻が全部用意なんて、どう考えてもオーバーワーク。夫も一緒に用意するとか、比較的朝ゆっくりできる仕事で週に1~2回だけとかが精一杯だと思う。

    +61

    -3

  • 341. 匿名 2018/03/18(日) 22:14:07 

    朝はごはんだから、おかずが単品ってわけにもいかず、といっても私の数え方はスクランブルエッグとかウインナーとかベーコンとか、一応調理が必要なもの1品、洗ったら食べられる野菜(トマトとかきゅうり)、納豆、佃煮、たらこ、明太子、ヨーグルト、くだものとか出すだけのもので品数を増やす。ハムならそれも出すだけ。
    味噌汁とかスープを出すときには出すだけのおかずをすんごい減らす。具に野菜とか突っ込むから。その時はめだまやきとミニトマトだけとかにしちゃう。

    +3

    -7

  • 342. 匿名 2018/03/18(日) 22:14:15 

    >>333
    申し訳ないけど旦那さん太ってない?

    +62

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/18(日) 22:14:42 

    1990年代からずーっと30年ぐらい不況の国なんだからおかずなんて何品も用意できないでしょ

    +55

    -0

  • 344. 匿名 2018/03/18(日) 22:15:11 

    近所のモーニングでさえコーヒーとトーストとゆで卵なのに
    これはホテルか旅館の朝食レベル

    +88

    -0

  • 345. 匿名 2018/03/18(日) 22:15:25 

    うちの旦那は、休日のお昼はむしろ「たまにはカップ麺食べたい」って言ってくる。
    出産してからは「大変だろうから味噌汁と納豆とおかずが一品あればいいよ」って言ってくれる。
    味噌汁は最悪インスタントでも文句言わない(ちゃんと作るとやっぱりインスタントよりおいしいねって言うけど)。
    家事はやってくれないけど手抜きを認めてくれる旦那だから、許せるしむしろありがたいと思える。。。

    +54

    -3

  • 346. 匿名 2018/03/18(日) 22:08:03 

    いくら専業主婦でも毎日一汁三菜って本当にキツイよ。うちの旦那も品数いっぱい作れって言うけど、毎日、おかず考えるの大変だよ…

    +116

    -0

  • 347. 匿名 2018/03/18(日) 22:17:18 

    >>338
    書いたのは高校生かもしれないから、親がその年齢かはわからないよ。

    +3

    -3

  • 348. 匿名 2018/03/18(日) 22:17:18 

    石油の国とかは国が潤ってるからおかずもたくさんなんだろうな
    日本は貧困の国だし共働きじゃないと生活がままならない家庭でおかずをたくさん用意させるのは経済的DVでは

    +45

    -2

  • 349. 匿名 2018/03/18(日) 22:17:32 

    みんな昔話に出てくるじいさんの弁当を思い出して。握り飯だったでしょう。
    いつから小さな箱に何品も詰め込むようになったんだ。目を覚ませ。

    +161

    -0

  • 350. 匿名 2018/03/18(日) 22:17:35 

    家事、育児、仕事
    女の方が非力で体力もないのに
    女の方が働いてる。
    体力があるはずの男は家ではダラダラゴロゴロ。
    男の方が働けってわけじゃないけど
    情けなく思わないところがすごいわ。
    女に甘えすぎ。

    +126

    -0

  • 351. 匿名 2018/03/18(日) 22:17:49 

    インスタの朝ごはん、うちの夕飯より豪華なのばっかり。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2018/03/18(日) 22:10:26 

    うちの息子のお嫁さんはかなりハードル低く済むでしょう。
    朝御飯なんてご飯と汁物だけ。
    あとはなんか冷蔵庫にあるもの食っとけって感じだし。

    +54

    -2

  • 353. 匿名 2018/03/18(日) 21:52:52 

    食べ過ぎは身体に毒ですぞ

    +45

    -2

  • 354. 匿名 2018/03/18(日) 22:20:01 

    朝の強い味方プチトマトがず~っと高くて困ります。

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/18(日) 22:20:57 

    沢庵と白いご飯で十分だよ。
    現代人は栄養過多だから、生活習慣病の人が多いんだしさ。

    +77

    -0

  • 356. 匿名 2018/03/18(日) 22:21:07 

    とにかく胃に悪そうな朝ごはん

    +43

    -0

  • 357. 匿名 2018/03/18(日) 22:21:40 

    うちも4品は必ず用意してる。3歳と1歳もいて夕飯、早いから午後1で作り始めるけど手際悪いのと子供相手しながらだから3〜4時間はかかっちゃう…
    専業だけど、品数いっぱいつくるの大変だよー

    +8

    -17

  • 358. 匿名 2018/03/18(日) 22:21:47 

    納豆、漬物、冷奴で3品なら毎日でも良いよ。

    +48

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/18(日) 22:22:24 

    食育だの30品目だの自分の食欲に都合がいいこと聞きつけては私にやれというダンナが嫌い。

    +67

    -0

  • 360. 匿名 2018/03/18(日) 22:23:04 

    婚活女性が相手に年収500万を求めたら叩かれる時代だよ?
    年収500万の人が毎食おかず3品を食べてたら明らかに家計が破綻するでしょう

    +144

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/18(日) 22:23:36 

    意外と朝ごはんにうるさいご主人が多いんだね、奥様方すごい
    うちの夫は朝パン派で食べる量も少ないから楽な方なんだなぁと思った
    トーストとウインナーと目玉焼きで十分らしい。
    ミスドとか行くと明日の朝ごはんこれがいいって言うから買っておいたもので済ませることもあるし

    +61

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/18(日) 22:23:46 

    >>333
    うちは恵方巻きと、インスタントのお吸い物と、苺だったよ。
    みんな節分の日はこのメニューにしようよ。

    +42

    -0

  • 363. 匿名 2018/03/18(日) 22:23:49 

    一人暮らしで料理も好きな方だけど、平日は汁物くらいしか作らない
    結婚したとしても働きながら何品も作れる気がしない

    +28

    -0

  • 364. 匿名 2018/03/18(日) 22:24:32 

    ほんとにね。うちの旦那もおばあちゃんのご飯食べて育ってきたから結婚した当初、一汁三菜って言われて愕然としたわw でもご飯炊いて味噌汁とおかず一品に、あと2品は作らないやつ(和えるだけ、切るだけ、サラダやキムチや冷奴など)そんな感じでやってたらもう慣れた。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/18(日) 22:24:46 

    朝からご飯作れとか鬼か。
    食うだけの奴はいいけどこっちは片付けもあるんだよ。
    しかも朝はそれでなくてもやる事多いのに。
    バタバタして仕事行ってクタクタなのにすぐ晩御飯とりかかって
    その合間合間に家の事やって
    休みの日はちょっとでも楽に食事の支度できるように常備菜作ったり下味つけて肉とか仕込んで冷凍したり
    こっちは色々考えてやってんだよ!!!
    仕事だけして休みの日はゆっくり休めてるくせに偉そうにすんな!!!!!
    私だって休みたいんじゃぁぁぁあ!!!!!

    +127

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/18(日) 22:24:58 

    「文句があるなら、旦那であるお前が理想の食卓を用意しろ」

    以上

    +104

    -0

  • 367. 匿名 2018/03/18(日) 22:25:40 

    朝ごはん365日目玉焼きとウインナーご飯に乗っけて醤油垂らして終わらせてる私嫁失格じゃないか(笑)

    +55

    -0

  • 368. 匿名 2018/03/18(日) 22:26:42 

    共働きです。朝はおにぎりのみ!(笑)
    余裕があるときは味噌汁と残り物のおかずも付ける。

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/18(日) 22:26:58 

    うちの父は今までずっと朝はお味噌汁のみらしい
    ごはんはいらないらしい笑

    +38

    -0

  • 370. 匿名 2018/03/18(日) 22:27:27 

    私の家は父親が料理作ってた
    だからといって男が料理するものなんて考えを男性に押し付ける気もない

    奥さんにだって実家はある。
    旦那さん側にだけ寄せる必要ないと思うんだけど
    しぶしぶ合わせる奥さんそんなに多いもんなの?
    それもどうかと思うんだけど
    やりたくなきゃやんなきゃいいじゃん

    +76

    -0

  • 371. 匿名 2018/03/18(日) 22:27:56 

    >>56
    周りは皆普通にやっている、とかもね。
    お前がやれよって思うわ。

    +49

    -0

  • 372. 匿名 2018/03/18(日) 22:29:26 

    今はおかずの品数多いと塩分油分のとりすぎになると言われはじめてきたようです。栄養のバランスよくても、健康に悪くなってしまっては本末転倒。バランスは1日で整えるものでなくて、一週間でバランスとれてればいいんだって。1日30品目とかすごい量になる。

    +75

    -0

  • 373. 匿名 2018/03/18(日) 22:29:57 

    パン、バナナ、ヨーグルト、牛乳、がウチは基本。
    専業時代もそうだった。
    文句は言わないし言わせない。

    +56

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/18(日) 22:30:35 

    >>367
    フライパンで調理してるだけえらいよ。
    我が家は基本納豆ご飯だよ。

    +24

    -2

  • 375. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:13 

    >>372
    明らかにメタボ増えすぎだもんね

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:15 

    こういうの結局やっちゃってるなら奥さんも奥さんじゃない?

    前に急にトンカツリクエストされた奥さんが
    急いで材料買ってきて用意したあと、文句言ってたトピ立ってたよね
    がるちゃんでも、リクエストのんじゃうから夫が図にのるって批判されたの思い出した

    +121

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:17 

    スーパーのサラダとパスタ(ソースは出来合い)、果物で3品だな。
    これでも食べるまでに30分くらいかかる。

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:02 

    最近思う。
    日本で結婚すると収入少ない男が偉そうに奥さん働かせて全部やれってのが当たり前なのかなって。

    もちろんそうじゃない男もいるのは確か。
    器の小さいのが多いんだなきっと。

    +107

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:06 

    じゃあ自分で作ってください!
    朝からそんなに食べれない〜
    お味噌汁におかずがたくさんある日や、たまに丼や麺類食べたりでいいんじゃないの?
    毎日お味噌汁におかず3品とかも飽きてくる…

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:16 

    共働きで子供3人いるのに、惣菜や生協の焼くだけ料理出すと文句言われる
    自分は一切料理出来ないのに(´Д`)

    +82

    -0

  • 381. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:26 

    あんまりワガママ言ってると子どもが成人後、もしくは退職金支給後に捨てられちゃうよ…
    実際に捨てられた男性見た事ある…寂しそうにしてたなぁ…それから一気に老け込んでた…

    +103

    -3

  • 382. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:42 

    親世代の専業主婦が諸悪の根源だなw

    +27

    -7

  • 383. 匿名 2018/03/18(日) 22:32:54 

    >>378
    おかしな国になったね
    昔はお金があるだけまだマシだった

    +52

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/18(日) 22:33:08 

    >>303
    笑った。
    そうだね、成長期の子供じゃないんだから
    大人が食べ過ぎはむしろ成人病が心配だよね。

    +32

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/18(日) 22:33:19 

    >>382
    30年前は日本も景気が良かったんだよ

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/18(日) 22:33:50 

    ウインナーと目玉焼きとお米があれば最高だわ。朝食べないけど笑

    +48

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/18(日) 22:34:32 

    一汁三菜って三歳神話と同じ匂いがする

    +77

    -2

  • 388. 匿名 2018/03/18(日) 22:34:39 

    主菜、メイン、サラダ
    極端な話これで良くない?私が腎臓悪いのもあって毎回汁物とかできないし、専業でも食費が限られている中で何品も難しいよ、野菜高いのに。有名人がインスタに何品も上げてるのはそれだけ材料費かけられるからだよ。
    というわけで多種類の料理を作って欲しかったら野郎がもっと稼いでこいよ。

    +44

    -3

  • 389. 匿名 2018/03/18(日) 22:34:43 

    スーパーのレジで見たんだけど、おそらく独身の女性が仕事帰りに買い物してて、カゴの中がキュウリ巻きと総菜の焼き魚と小さなサラダ、ビールだった。

    晩ごはん楽そうだなぁ、良いなぁと思ってしまった。
    そのままパックのまま食べて、ポイだもん。

    かたや、仕事帰りに大量の買い物して、男3人に食わせるためにメガサイズの肉を中華鍋で炒めて、具沢山の味噌汁をデカい鍋に作って、サラダ作って、野菜のクズいっぱい、皿もコップも洗い物いっぱい。

    もう疲れました…独身が羨ましくなってきました。

    +148

    -5

  • 390. 匿名 2018/03/18(日) 22:35:42 

    お母さん専業主婦だけどお父さんが食事のことで何か言ってるのは見たことない
    朝は納豆ご飯とか、目玉焼きかウィンナー、野菜とか。
    夜はだいたい作るけど惣菜でもお弁当でもなんでも喜んでる。だから口うるさい男って嫌だわ(p_-)

    +71

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/18(日) 22:35:48 

    共働き子持ち、1日5時間までしか家事しないって決めてる。

    +36

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/18(日) 22:36:35 

    朝はおにぎり、昼は互いに外食、夜だけ作ってます。

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/18(日) 22:36:40 

    家の母も朝からすごい食事作ってるよ。
    民宿とかできそうなくらい。
    専業主婦だからできるんだけど。
    私は見習おうとこれっぽっちも思わない。

    +63

    -0

  • 394. 匿名 2018/03/18(日) 22:37:20 

    ここのコメントにある、うちは適当だよって家庭の方が一般的じゃない?
    どうしてもちゃんとした家事とかこだわりを譲れないタイプだと結局離婚してるよね

    +63

    -0

  • 395. 匿名 2018/03/18(日) 22:37:40 

    卵かけ御飯でいいぞ
    納豆があれば感涙するレベル

    +28

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/18(日) 22:37:45 

    女性のみなさん!!
    息子ができたら、ちゃんとお手伝いをさせましょう!!
    旦那が~と文句言うのに息子には激甘なお母さん多い。

    +141

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/18(日) 22:38:25 

    うちも、朝はパンと珈琲、昼代は渡して、夜だけ作ってます。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/18(日) 22:38:26 

    >>389
    みんなちがってみんないい!

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/18(日) 22:39:36 

    辻ちゃんとこのメニューも、両親あんなに細くて、小学生以下の子供3人。誰があんなに食べてるん?
    お相撲でもおんのか?と突っ込みたくなるよ。

    +30

    -2

  • 400. 匿名 2018/03/18(日) 22:39:59 

    >>396
    まったくだね
    娘にだけ手伝わせるお母さんも多いし…

    +73

    -0

  • 401. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:43 

    家事のしすぎて日本が滅びるって(笑)
    よくぞ言ってくれた!

    +96

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:14 

    >>389
    旦那が協力的な人だったらそんな事思わずに済んだのにね

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:25 

    外国と比べて一汁三菜、栄養バランス、食育どれを取っても素晴らしいと思うのに、優れた人間を産み出すわけでもなく、幸福度は上がらないし、経済的に豊かにもならない。
    寿命が多少伸びたとして意味ない。

    +118

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:27 

    麻婆豆腐の素とか、簡単な素ってたくさん売ってますよね?
    それ使ってたら手抜きと言われた( ´∀`)
    実家の母も使ってたしあれだけ種類たくさん売ってるから世の中の人はよく使うものだと思ってた…。
    食材、調味料など揃えて一から作ると、調味料とか余っちゃう。頻繁に使わないから結局古くなってしまったり。だからいろんな素活用したいんだけどさ。

    +135

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/18(日) 22:40:36 

    年子のイヤイヤ期2人の育児してる専業主婦だけど、旦那の食事はまともに作れてない。
    食事作りって、献立考えるところから片付けまで行程が多すぎるし、育児と他の家事と1日3回も食事の用意、相当しんどい。
    食事にいちいち料理する人間が恨めしくなってきた。
    ライオンみたいに生肉かじって生きていけたら良いのに。
    皿洗いや片付けもしたくないし。
    日本人の女の手料理求めるの何なのって思う。

    +104

    -2

  • 406. 匿名 2018/03/18(日) 22:41:25 

    うちの旦那がまさにそれ。
    夫婦共働き、子供三人いるからそりゃたまには手抜きになる。旦那も「疲れた時はお惣菜とか買ってくれば」とか言うくせに
    本当にお惣菜買ってくると「そんなに疲れてるの?熱でもあるの?」って追い詰めたような言い方するんだよね。
    こういう小さな積み重ねが行き着く先に離婚の二文字がチラつくんだよね。

    +160

    -2

  • 407. 匿名 2018/03/18(日) 22:41:30 

    母が父方の親戚のイジメの心労で倒れた時は、
    仕事と家の家事全てをやってました。

    祖父は土地で一生、貯蓄で一生、株で一生、
    三度遊んで暮らせるようなボンボン育ち。
    男子厨房に入らずでしたが。
    妻を守れなかった代償は半端なかった。

    いざとなれば、人間なんとかなるもんだよ。

    +29

    -1

  • 408. 匿名 2018/03/18(日) 22:41:40 

    >>320
    うちもうるさかったけど、子どもが生まれてから静かになったよ笑
    多分、ご飯を用意してる時間が長い程、旦那が子どもの世話してなきゃいけないから、それが嫌なんだと思うけど笑
    夜に麺類、丼物も出すし、子どもの離乳食もパウチや瓶のやつ活用してました。

    +64

    -2

  • 409. 匿名 2018/03/18(日) 22:41:49 

    >>276 保育園の連絡帳に毎日朝食のメニュー書かなきゃいけないのが地味にストレス
    そりゃ保育中のアレルギーとか体調不良のためとわかってるけど、毎日パン、バナナ、ヨーグルトっていう手抜きメニューを晒すのが辛い(笑)

    +74

    -2

  • 410. 匿名 2018/03/18(日) 22:41:55 

    >>403
    病院で管に繋がれて生きながら死んでるような物体によって伸びてる平均寿命なんてなんの価値も意味もないよね

    +65

    -0

  • 411. 匿名 2018/03/18(日) 22:43:24 

    うちの夫は朝はギリギリまで寝てたいからって、ごはん食べないから楽だなー。
    旅館の朝ごはんみたいなのは、特別な時に食べるからいいなーと思うんだよ。夫は食べないけど、私は毎日同じ具材を入れたおにぎり。
    昼は夫は会社のお弁当。
    夜は私は時短パートなのでごはん、おかず3品に汁物です。
    でも、毎日味や食材が被らないように作るの大変だよ、結婚前は料理好き、趣味何て言えたけど嫌いになった。

    +60

    -0

  • 412. 匿名 2018/03/18(日) 22:43:30 

    朝は食べない

    昼はうどんか蕎麦に
    白米かかやくご飯が定番
    出すならここで丼物は可。
    一品料理も可。(カレーとかオムライスとか)

    夜は一品ご飯NG
    洋食NG
    酒のあて系を含めて5品くらい。
    昨日はちなみに
    小松菜と薄揚げの炊いたん
    蓮根の胡麻和え
    じゃこおろし
    煮魚
    白和え
    手羽中の塩焼き

    かやの締めはご飯と漬物と味噌汁。

    共働き。
    基本毎日これ←
    子供もいます。

    +16

    -8

  • 413. 匿名 2018/03/18(日) 22:44:50 

    >>396
    そういう人は将来のこととか、どうでもいいんだよ
    嫁がくるとは限らないんだから息子のためには家事やらせた方がいいのにね

    +54

    -2

  • 414. 匿名 2018/03/18(日) 22:44:53 

    私が実家暮らしだったときも、朝ごはんってそんなに食べなかった。朝からそんなに食欲わかないから。ご飯に味噌汁(具は1種類)他に出てきても焼いた鮭とか卵焼きだったり1品だけ。
    夫の実家でもそんな感じだったらしいので、結婚した今もそんな感じ。

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/18(日) 22:45:09 

    私実家で丼とかだと嬉しかったんだけどな(笑)
    親子丼とか、海鮮丼とか。たまにピザとったら、ピザパーティだね!とか喜んでた。
    栄養バランスって言っても毎日同じ食事じゃないしあまり関係ない気がする。頭固すぎ。

    +95

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/18(日) 22:45:13 

    >>409
    気にせず書いてる(笑)
    うちもパン、フルーツ、牛乳。毎日それ!
    フルーツは季節によって変わるし、パンも色んな種類あるし、牛乳もカルシウム取れるから良い。
    細かく書くのも面倒だからいつもパンフルーツ牛乳としか書かない。

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/18(日) 22:45:21 

    私はコレにとても共感してしまった。
    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める

    +106

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/18(日) 22:45:34 

    おかず3品以上、ご飯は手作り呪縛は誰のせい? 手作り至上主義が共働き家庭を追い詰める

    +113

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:11 

    >>404 うちもCookDo使うと文句言ってくるw
    味付けの手間くらい省かせてほしいわ

    +72

    -2

  • 420. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:20 

    >>412
    すごいね…

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:44 

    ビジネスホテルのブレックファストだとパンとコーヒー、サラダにゆで卵のモーニングでも500円はする。
    旅館やホテルのバイキングレベルだと1500円くらいかな。
    自分の収入考えれば分かる筈。

    +87

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:52 

    ここでも旦那に文句言われてる人多くてイライラする。
    代わりに言ってやりたいよ。
    文句言うなら食うな!お前が作れ!

    +105

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/18(日) 22:47:15 

    妻が専業主婦で妻が作るなら、作り手のモットーに合わせろ
    妻がパートだろうとフルタイムだろうと共働きなら、こだわりある方が作って奥さんには洗い物でもしてもらえばいい

    女性が料理するという思い込みをなくせば幸せになれるよ

    +94

    -0

  • 424. 匿名 2018/03/18(日) 22:47:15 

    >>412
    かやの締めって何?

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2018/03/18(日) 22:47:41 

    長年、日本人は料理に手間をかけすぎ。弁当なんてあんなレベルのもの日本人くらいじゃないかと思ってきたけど、そういう声が増えてきて安心してる。
    できる人はすごいけど、それを普通とするのはクレイジーだよ。

    +113

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/18(日) 22:47:55 

    >>419
    わたしも使ってる!笑
    悲しいことに使ったほうが美味しい

    +50

    -2

  • 427. 匿名 2018/03/18(日) 22:48:33 

    朝からそんなに食べられないよね

    +29

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/18(日) 22:48:47 

    >>405

    旦那に献立考えるのだけはしつこくお願いしてる。

    料理作って欲しいなーと言って脅して(笑)
    それからせめて献立ぐらい考えろーって言ってる

    食事は買い物から片付けまでだよ!
    って言って隙あらば買い物もしてもらう。
    ちょっとでも負担減らしましょー

    +36

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/18(日) 22:48:48 

    不満があるなら
    旦那が作ってもいいと思う。

    +46

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/18(日) 22:49:38 

    専業主婦の奥さまにお願いするならともかく、共働きで奥さんにそれを言うか?!
    いやいや、おっさん?旦那のあんたが作れば解決じゃないですか、やだもー

    ふざけてるのか?この旦那

    +73

    -1

  • 431. 匿名 2018/03/18(日) 22:49:55 

    惣菜売り場を今より二倍にして、野菜などの売り場を縮小してくれないかな?
    惣菜を買う罪悪感がへると思う。

    +49

    -3

  • 432. 匿名 2018/03/18(日) 22:50:19 

    >>404
    うちの旦那もなんとかの素とか使わないで欲しいとか言ってくる!無視するけどね!笑
    嫌なら残しなよってか食べるなよ!って思う。
    作ってる側の労力とか丸無視だよね。

    +87

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/18(日) 22:50:45 

    三流芸能人が、金儲けと見栄でインスタとかブログに夕飯とか載せるから、一般の人が迷惑なんだよ!
    芸能人も仕事しながら、あんな夕食作ってるんだから出来るの当たり前だと思うなよ!
    芸能人はビジネスなんだよ!

    +72

    -0

  • 434. 匿名 2018/03/18(日) 22:50:52 

    >>245
    わかる
    男って家事したくないからわざと帰り遅いよね
    だから私は早く帰ってその分長風呂してリラックスタイムにしてるよ。
    旦那帰ってきてから一緒に(←ここポイント)夕飯作るように仕向けてる。

    +115

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/18(日) 22:50:57 

    >>404
    大丈夫よ!それは手抜きじゃない!材料切るしね!我が家では和えるだけのパスタも手抜きじゃありませんよ、だってパスタ茹でるし(笑)
    レンジでチンしたものは手抜きかな?と解釈してる

    +49

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/18(日) 22:51:15 

    理想を押し付けるんじゃない
    現実をみろ! 
    毎日時間に追われてるんだよ

    +21

    -0

  • 437. 匿名 2018/03/18(日) 22:51:20 

    「毎日手の込んだおかず三品!」って言えば妻がその通り作ってくれると思ってるんだからおめでたいよね
    年収1000万稼いで来て!って言われて明日から稼いでこれるのか、お前は

    +136

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/18(日) 22:51:40 

    金欠で、今日は義親戚からもらったお米と、大量のもやし炒めだったよ
    給料少ないし、飲み会で旦那が無駄な出費してきたから文句言わせない

    +52

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/18(日) 22:51:41 

    こうなったら、旦那が朝早起きして理想の食卓を用意すればいいんだよ。毎日ね☆

    +62

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/18(日) 22:52:26 

    手抜きごときで文句言う男性って普段家でなにしてるの?
    掃除洗濯育児を手抜きせず毎日毎日キッチリカッチリやってるの?
    それとも高額なお給料を掛け持ちしてでもキッチリ家に入れてくれるとか?

    +75

    -2

  • 441. 匿名 2018/03/18(日) 22:52:26 

    妹の旦那がこれだわ。
    毎日きちんと作ってるみたい。
    栄養考えて作んの良いことだけどさー、こうしちゃったお母さんに責任あるよね、、
    丼ものだめとか、ごめん男らしくないって思ってしまった。

    +81

    -1

  • 442. 匿名 2018/03/18(日) 22:53:17 

    >>412
    すごい
    料理作ってる間に過労死しそう

    +63

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/18(日) 22:54:12 

    うちは逆に我が家の実家が品数多い。
    旦那の実家はいい意味でテキトー。
    だからいつも楽だけど
    たまに私の母が来たとき私の作ったご飯見て
    「あんたもうちょっと頑張りなさい。」って言われてイラっとした。その日は一応おかず3品作ってたのに少ないとか言われて。
    自分の母親だから別にいいけど
    姑だったらキツいわ。

    +73

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/18(日) 22:54:34 

    なんで素使っちゃダメなのか疑問なんだよね
    体に悪いの?一からのほうが愛情感じるから?
    私はお母さんがレンジでチンしてくれたりレトルトでもなんでも美味しいし嬉しかったから気持ちが分からない(°▽°)

    +73

    -4

  • 445. 匿名 2018/03/18(日) 22:54:43 

    贅沢言ってないでたまには先に早く起きて奥さんに朝ごはん作りやがれ
    そのあと洗い物もやれ
    甘えすぎなんだよっばか亭主どもめぇぇ!!

    +67

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/18(日) 22:54:46 

    時間に余裕がある方がつくればいいじゃん

    +26

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/18(日) 22:55:08 

    「文句があるなら食費を一人1日1万(旅館値段)ちょうだいね。」

    これでいいのでは。
    くれるならやるよ?
    専業主婦に戻るよ!(笑)

    +68

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/18(日) 22:56:34 

    料理の品数と手間を求めるなら、食費の増額と奥さんの小遣いの増額を求めるわ

    +19

    -0

  • 449. 匿名 2018/03/18(日) 22:56:42 

    たまに旦那に夕飯時期から子供を見ておいて貰って、リフレッシュに友達とカラオケとか映画に行かせてもらう時がある。
    今までずっと旦那と子供の夕飯を用意してからか、一緒に食べてから出かけてた。

    子供も大きくなり何でも食べるようになったから、旦那に夕飯の準備もして欲しいと頼んでみたら、「ご飯作るのめんどい」と言ってその度に子供連れて外食する。

    そのめんどいことを共働きでしている私のことをどう思ってるの、簡単に外食に逃げて。
    自分が飲みに行くときは子供のご飯なんて考えることなく身軽に行くし。

    食事作りが生活の中に無ければ私の心も穏やかになれるのなぁ。

    +108

    -2

  • 450. 匿名 2018/03/18(日) 22:56:43 

    朝からそれだけ品数出すとなると、食費がかさみそうだね。
    夕飯だけでもやりくりに苦労してるのに、私には無理だわ。

    +17

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/18(日) 22:47:51 

    丼ダメな男っているんだね
    吉野家とか行かないんだろうか

    +54

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/18(日) 22:58:43 

    専業主婦だけど休日は昼外食、夜は一緒に作ってる。
    恵まれてるんだね‥

    +42

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/18(日) 22:59:45 

    >>449
    私もごはん作るの面倒くさいと言ってストライキ起こす、私なら。
    結局奥さんが食事を作るのを当たり前と思っているんだろうな…。

    +47

    -0

  • 454. 匿名 2018/03/18(日) 22:59:45 

    これってさ、相手が作ってくれる前提でいるから好きに要求できるんだよね。でも、逆に自分が作らなきゃならないなら、そんなのしたくない、要らないって言うだろうね、こういう旦那って。

    共働きなら、当然旦那が食事作ってもいいのに、自分は逃げてる癖にあほか。図々しいこと、限りなしだわ。

    +122

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/18(日) 22:31:56 

    私は専業主婦だって全て一から作って、毎回品数多くとか◯◯は駄目とかは思わないなぁ。
    毎日のことだから臨機応変にだよね。
    立派だとは思うけどあまりにキッチリしてるのも疲れる。

    +85

    -0

  • 456. 匿名 2018/03/18(日) 23:00:36 

    子育て中に食育ガー、手作りガーとか何とか言ってるとこういうとこで弊害が出てくるんだね。大事なことだっていうのもわかるんだけどさ。

    +29

    -0

  • 457. 匿名 2018/03/18(日) 23:00:51 

    >>451
    普段の昼が吉野家とかてんやで安く済ませてるから家でまで丼物は嫌なのかもね。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/18(日) 23:01:35 

    恵方巻きみたいに、毎週なんか食べるものをスーパーとかが打ち出せばいいんじゃん?
    その日はそれ買って食べるだけ、みたいな。

    +86

    -2

  • 459. 匿名 2018/03/18(日) 23:02:22 

    旦那が800万くらい稼げるなら仕事辞めて専業主婦になる
    専業主婦になったら、小鉢がいっぱい付く料理作ってあげたい
    お弁当作って掃除もして家をピカピカにして丁寧に洗濯してアイロンもかけてあげたい
    今は旦那600万自分400万稼いでるんだけど、単身赴任してて全然夫婦みたいじゃなくて寂しい
    休日会ってもわたしは疲れて寝てばかりで夜は鍋しか作れません…
    でも、今辞めるともったいないし、生活の質が下がりそうだし、将来が不安だからやめられない…

    +11

    -23

  • 460. 匿名 2018/03/18(日) 23:03:07 

    スーパーのお惣菜も塩分や添加物を気にしなくていいように基準を設けてほしい。
    そしたら安心して買える。

    +54

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/18(日) 23:03:46 

    お前の稼ぎじゃ無理だよ
    バカめ。って言ってやれ。

    +98

    -0

  • 462. 匿名 2018/03/18(日) 23:03:56 

    ある程度バランスよければ、品数なんて極力少なくしたい
    食器の数増えるし、片付け面倒
    一度でも品数増やすと、翌日から元に戻しずらくなるし、少ない日がサボってるみたいに思われそう

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/18(日) 23:04:22 

    年収は低いのに相手に求めるレベルはエベレスト級というw

    +114

    -0

  • 464. 匿名 2018/03/18(日) 23:04:40 

    最近麻婆豆腐の素が本格的でおいしーよね。

    +89

    -0

  • 465. 匿名 2018/03/18(日) 23:05:26 

    丼ダメな男性っているんだ!!
    親子丼、味噌汁、漬物という手抜きな日があります。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/18(日) 23:06:06 

    共働きである以上、

    文句があるならお前がやれよ。

    って言えばいいと思う。

    +70

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/18(日) 23:08:13 

    うちひどいわー。
    旦那の夕飯ないときがあるよ…
    それでも文句言わない旦那。
    ラーメン好きだからカップラーメン食べれて逆に嬉しいのかな?と思ってる。

    +38

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/18(日) 23:08:40 

    フルタイムの共働きでこんなん言われたらもう離婚して子供と二人の方が楽かと思ってしまうわ。
    育休復帰して1年、最近このバタバタとした毎日に疲れすぎて生活が修行に思えてくるよ。

    +83

    -3

  • 469. 匿名 2018/03/18(日) 23:09:44 

    卵かけご飯をセルフで食べてソッと子供と夜泣き対応でぐったりの私を起こさないように静かに出かけて行く旦那。昼ごはんは社食、晩ごはんも私が具合悪いとお弁当買ってきてくれる。いい人と結婚した。

    +139

    -0

  • 470. 匿名 2018/03/18(日) 23:10:01 

    共働きなんだから、旦那のあんたが朝ごはん担当してらいいじゃん。解決だよ
    毎日朝早起きして米研いでセットして、理想の品数を宜しくね!

    +16

    -3

  • 471. 匿名 2018/03/18(日) 23:01:11 

    アメリカでたまにあるお弁当の日にお弁当盗まれたの思い出した。
    アメリカの母親はみんなピーナッツバターサンドとかりんごそのままとかだから、色々入ってるお弁当がすごくうらやましかったみたい。

    +62

    -0

  • 472. 匿名 2018/03/18(日) 23:10:31 

    共働きでも
    口だけ出してたら美味しいご飯が出てくるなんて羨ましい。
    それを更に手抜きだ3品以上作れだ
    感謝が足りない。
    思いやりがない。

    +75

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/18(日) 23:02:04 

    朝は納豆ごはんか、ジャムトーストに牛乳
    お弁当はおにぎり
    夜も一汁一菜。お惣菜も当たり前。
    これがスタンダードになってほしい。
    成長期の子どもは高校生まで給食制にすればなんの問題もないよ。

    +56

    -2

  • 474. 匿名 2018/03/18(日) 23:11:43 

    うるさいこと言う男の口に猫のウンコ押し込んで
    離婚してやれ

    +32

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/18(日) 23:12:18 

    >>469
    旦那さんいい人……。
    なんという当たりな(笑)

    +75

    -0

  • 476. 匿名 2018/03/18(日) 23:13:59 

    共働きでこれを求められたら無理!

    そんなに品数望むならお前も手伝えよ。って言うな。

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/18(日) 23:14:09 

    うちの実家は品数多かった
    おかず五品以上とかあった
    父の年収も2~3000万くらいあった

    おかず三品はうーん、旦那の年収1500万くらいかな
    年収1000万で二品
    800万で一品
    700万でめんつゆ料理
    600万でクックドゥ
    500万で総菜
    400万以下は納豆一品でいい

    +101

    -12

  • 478. 匿名 2018/03/18(日) 23:14:21 

    朝シリアルだわ...
    ごめんよ

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2018/03/18(日) 22:46:56 

    一人暮らしの経験がなくずっとママがお世話してた男性だと
    ママと同じレベルの家事を要求されそう

    +41

    -0

  • 480. 匿名 2018/03/18(日) 23:15:55 

    朝ごはんなんて
    フルグラとかトースト
    納豆のローテーションでいいだろうに

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2018/03/18(日) 23:16:34 

    あ〜〜食にうるさくない夫に当たって、マジで幸せ!!楽!!
    しかもいっぱい手伝ってくれる!!ほんとここ読んで自分はラッキーと思えた。

    +59

    -4

  • 482. 匿名 2018/03/18(日) 23:16:45 

    健康に悪いから丼もの禁止なのに、晩酌はするんだ。アルコールって健康に良かったっけ?矛盾してない?

    +40

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/18(日) 23:17:14 

    >>432
    えーと、レトルトだけだと生臭いのかもしれないです。(´・ω・`)

    うちの旦那はそのままだと嫌な顔するけど、生姜とかニンニクとか薬味を使ったらパクパク美味しく食べてくれます。

    舌がバカと言いつつ微妙に鋭かったりするので試して見てください。
    ※生がなければチューブでもOK

    +11

    -3

  • 484. 匿名 2018/03/18(日) 23:18:19 

    晩酌をやめろ。

    おかず2品(惣菜OK)、サラダ、汁、米
    で我慢しろ。

    レンジでチンしろ。

    +37

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/18(日) 23:19:13 

    日本人が塩分取り過ぎと言われてるけどおかずが何品もあるってことも多いに関係あると思う。
    栄養のことだけ考えたら副菜なんて蒸し野菜で十分なくらいだよ。

    +60

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/18(日) 23:19:21 

    >>477

    500万で惣菜だと破産するかも(笑)

    +71

    -0

  • 487. 匿名 2018/03/18(日) 23:19:57 

    旦那が作ると1品だよ。
    じっくり鍋を見つめながら角煮をコトコトして。
    そりゃあ美味しかったよ!
    でもね、サラダや汁物ないよね?
    夕飯の時間いつもより遅いよ?
    キッチンぐちゃぐちゃですよ?

    平行して何品も時間内に作って片付けもしてる私は大変なんだよ。
    悠長に1品に時間も労力も注いで、ドヤ顔されてもなぁ。
    そこを分かって欲しいなぁ。

    +122

    -1

  • 488. 匿名 2018/03/18(日) 23:20:00 

    >>446
    「時間に余裕のあるほうが」なんて優しいことを言うと「俺、忙しいから!」と旦那が嘘を言って逃げるに1000カノッサ

    フラリーマンが出やがるんだよ?旦那連中は
    家を一緒に回してる共同生活者の意識皆無過ぎるよね

    +62

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/18(日) 23:21:24 

    専業でもこんな品数毎日出してたら、作る事が出来たとしても経済的にどうだろう。うちの旦那の稼ぎじゃ絶対無理だわ。

    +52

    -0

  • 490. 匿名 2018/03/18(日) 23:22:48 

    このスレ、めっちゃわかるわ。
    育児が落ち着いて仕事復帰したんだけど本当追い詰められてるよ。
    旦那は何も手伝わないし、夜遅く帰ってくるから実質手伝えない。土日も疲れて寝てばかり。
    私は15時までのパートで採用されたのに残業を断れなくて17時過ぎまで働いでいるので、仕事を終えて帰ってくる頃にはぐったりと疲れて家事なんか出来る状態じゃない。まじで困ってるから何とかしてほしい。
    マスコミに全国の働く主婦のために「手抜き家事でもいいじゃないか」キャンペーンやってほしいわ。それか専業主婦をバカにする風潮を辞めてほしい。
    専業主婦に戻るからw

    +95

    -0

  • 491. 匿名 2018/03/18(日) 23:22:51 

    おかず4~5品でだいたい一日2000円以上かかるねぇ

    +20

    -2

  • 492. 匿名 2018/03/18(日) 23:25:13 

    ちゃんとテレビ見てなかったんだけど横澤夏子に林先生が「味噌汁の出汁ちゃんと取ってますか?」って聞いてたんだよね。ちゃんと出汁取らないとダメってニュアンスで。

    私は共働きで今は産休に入ったんだけどそれでも顆粒だし使ってる。
    みなさん昆布や鰹節やイリコから出汁とってる物なの?

    +54

    -3

  • 493. 匿名 2018/03/18(日) 23:25:14 

    専業だから一汁五菜以上にしてます。
    たまに出来ないときもあるけど。
    ここ見てたらそんな頑張らなくていいんだと思ってきた。
    毎日献立考えてレシピ検索して頭の中ご飯のことばっかり!
    やーめたっっっ

    +34

    -2

  • 494. 匿名 2018/03/18(日) 23:26:04 

    そもそも朝からこんなに食べれないわ…

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2018/03/18(日) 23:26:31 

    前は料理楽しんでやってたけど、だんだんめんどくさくなってきた
    毎日毎日、朝昼晩、ごはんのことばっかりで疲れる
    だってどうせ手間暇かけて作っても5分〜10分とかで食べて無くなるしさ
    そんなに栄養摂らなくても生きていけるっぽいし
    お金も手間もかけるだけ損だわ!!!笑
    夫は食べるだけだから楽だろうけど
    食べたらソファでゴロゴロしてさ〜
    こっちは食べる前も食べた後も大変だし
    たまに夫がドヤ顔で料理するけど後片付けとかぜんぶ私がやることになるし
    それが当たり前みたいな態度でうざいわ〜

    +54

    -2

  • 496. 匿名 2018/03/18(日) 23:17:38 

    義母が料理下手だしレパートリー少ないから、うちの旦那は何でも美味しい美味しいと言って食べてくれる。忙しい日は晩御飯が米と納豆とインスタント味噌汁と漬物でも文句言わない。本当にラッキー。今の30代40代男性は、専業ママの手の込んでる料理を食べて育った人も多いだろうし、そんなのに当たってしまったら大変だ。

    +50

    -2

  • 497. 匿名 2018/03/18(日) 23:27:28 

    丼物に、めかぶorもずくorプチトマトを足せば栄養がグッと良くなるのでは?どれも調理要らずで出すだけ

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/18(日) 23:27:39 

    芸能人のインスタで、
    美味しそうなおかずたちに
    きれいなテーブルコーディネート見ると
    絶対嘘だろ!!と思いつつ
    うらやましくもあるよね…。

    副菜考えるダルさは異常。

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2018/03/18(日) 23:28:03 

    専業主婦ですが今日の夕飯は卵かけご飯と豚汁でしたよ。

    +32

    -2

  • 500. 匿名 2018/03/18(日) 23:28:26 

    >>492
    本だし使ってるわ
    しじみとかだと出汁なくていいし

    +29

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。