ガールズちゃんねる

最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

502コメント2018/03/16(金) 21:34

  • 1. 匿名 2018/03/14(水) 21:17:49 

    タイトルどおりですヾ(๑╹◡╹)ノ”

    わたしは流行りの
    ちはやふる( ´・‿・`)

    どこどこからつまらなくなったとか理由もあれば教えて下さい。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +573

    -33

  • 2. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:23 

    ワンピース

    長い

    +1771

    -26

  • 3. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:23 

    主は?

    どこからつまらなくなったの?

    +974

    -11

  • 4. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:43 

    one piece

    +682

    -17

  • 5. 匿名 2018/03/14(水) 21:18:46 

    君に届け

    進路がどうこうって辺りからグダり始めた

    +1346

    -16

  • 6. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:02 

    進撃の巨人
    未知な巨人が良かったのにな〜

    +635

    -164

  • 7. 匿名 2018/03/14(水) 21:12:07 

    アオハライド

    +236

    -62

  • 8. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:13 

    エヴァンゲリオン

    つまらなくなったというか、次の巻が出るまでが長すぎて買わなくなった

    +516

    -11

  • 9. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:15 

    青空エール

    理由

    しんどい
    以上。

    +497

    -27

  • 10. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:23 

    ドラゴンボール
    フリーザーまでがピークかな

    +705

    -31

  • 11. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:27 

    >>1
    >どこどこからつまらなくなったとか理由もあれば教えて下さい。

    +574

    -12

  • 12. 匿名 2018/03/14(水) 21:19:48 

    NANA

    +608

    -21

  • 13. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:02 

    私がモテてどうすんだだっけあれかな

    +300

    -10

  • 14. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:12 

    >>6
    今また面白い展開になってるのに!

    +383

    -14

  • 15. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:17 

    デスノート
    単純にLが好きなだけですが。

    +474

    -16

  • 16. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:22 

    ワンピースでも最初から面白くなかったなぁー。
    5巻でやめた。

    +377

    -161

  • 17. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:21 

    頭文字D

    途中から見てない

    +119

    -8

  • 18. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:32 

    「ガラスの仮面」は紅天女の里からまた東京に戻った後、ダラダラし始めた

    +629

    -12

  • 19. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:51 

    ドラマならあるよ、過保護のカホコ

    +26

    -61

  • 20. 匿名 2018/03/14(水) 21:20:53 

    文豪ストレイドックス

    +101

    -6

  • 21. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:01 

    福本漫画
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +345

    -20

  • 22. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:08 

    スラムダンク

    三井くんが歯を入れたところで挫折した

    +9

    -366

  • 23. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:23 

    BLEACH
    先延ばし感がすごかった
    アニメも打ち切りだったらしいし

    +667

    -7

  • 24. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:23 

    ガラスの仮面 早く完結してくれ

    +482

    -5

  • 25. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:30 

    コナン

    なかなか話が進まなくて登場人物増えてってわけわからなくなった。
    あと推理ものに飽きた。文章多過ぎて理解するのに時間かかるし。

    +1110

    -30

  • 26. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:36 

    アカギ

    鷲巣から見てない


    浦部戦のとき24歳だった私が
    中年になってしまうくらいダラダラしてた

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:51 

    ちはやふるは作者のオツムがね
    政治的主張しはじめてからうわぁ…って目でしか見れなくなった

    +672

    -12

  • 28. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:03 

    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +98

    -147

  • 29. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:04 

    オオカミ少女と黒王子
    一巻だけ面白かった

    +200

    -37

  • 30. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:10 

    ワンピース

    過去編・お涙頂戴・ラスボスぶっとばして「どん!」

    ワンパターンにタイトル変えなよ

    +737

    -60

  • 31. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:11 

    ヲタクに恋は難しい

    出落ちだよね

    +323

    -40

  • 32. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:11 

    まっすぐにいこう

    途中から作者は病んでいたと思う

    +426

    -9

  • 33. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:11 

    黒崎くんの言いなりになんてならない



    好きなくせにダラダラダラダラ伸ばすから
    もう見るのやめた

    +393

    -12

  • 34. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:14 

    浦沢直樹のMonster

    +41

    -96

  • 35. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:23 

    >>21
    銀と金くらいのキレた福本はもういない

    +59

    -3

  • 36. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:27 

    NANA
    出て来る人達、病みすぎ。

    +868

    -11

  • 37. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:56 

    >>22
    ええ!そっからが面白くなるのに!(笑)

    でもスラダン初期ってちょっと微妙ですもんね。読み直すと特に感じる。

    +294

    -14

  • 38. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:57 

    ハレ婚

    最新巻では妊婦のsexとか描きだして気持ち悪ささえでてきた
    もう読まない

    +486

    -21

  • 39. 匿名 2018/03/14(水) 21:22:58 

    NANAもいい加減完結してほしい

    +562

    -8

  • 40. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:02 

    GANTZ

    単行本出るたびにもはや何の話してんだっけって思ってやめた

    +309

    -4

  • 41. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:05 

    月光条例

    うしおととら描いた人のやつ。

    +14

    -40

  • 42. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:07 

    ヒロイン失格

    イライラした

    +353

    -13

  • 43. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:09 

    ぴんとこな
    4巻くらいから。
    歌舞伎がメインになり過ぎて、主人公の女の子がどんどん脇役っぽくなっていったから。

    +256

    -24

  • 44. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:20 

    ワンピース

    12巻ぐらいまでは面白かった。アラバスタからついていけなくなった

    +240

    -36

  • 45. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:24 

    ジョジョリオン

    バトルが長くなってきて、延々とやって飽きる。

    +82

    -9

  • 46. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:30 

    君に届け
    やっとこの前完結したんだよね?長すぎて途中で見なくなった。

    +624

    -7

  • 47. 匿名 2018/03/14(水) 21:16:31 

    海月姫とタラレバ娘
    好きなんだけど、なんか違うと思ってしまった。
    うまく言えなくてごめん!

    +552

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:36 

    銀魂
    ずっと集めてたけど、もうストーリーがワンパターンなので買わなくなりました
    あとガルちゃんで関係ないトピに画像を貼りにくるような痛いファンも嫌だ

    +326

    -46

  • 49. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:38 

    既出だがBLEACH
    ルキア奪還まで面白かったが以降は大風呂敷広げすぎでザワザワした

    +432

    -5

  • 50. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:39 

    フルーツバスケット
    どんどん重くなってBLっぽくなった
    アニメだけ見て終わりにするのが良い作品

    +210

    -56

  • 51. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:42 

    潔癖男子!青山くん

    6巻あたり?から恋愛関係とか先輩がナルシストになったりなんか思ってたのと違う方向にいって見るのやめた。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +80

    -3

  • 52. 匿名 2018/03/14(水) 21:23:53 

    テルマエ・ロマエ
    ローマオタクの女が出てきてからつまらなくなった

    +253

    -2

  • 53. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:02 

    あのなつ

    orangeのパクリかと思った

    最終話だけみたらびっくりする程つまらんかったわ

    +31

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:02 

    NANAとか、連載が長過ぎて、、、
    あの頃少女だったのにもうおばちゃん

    +539

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:18 

    タラレバ
    KEYの過去が明らかになったあたりでダレた

    +258

    -3

  • 56. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:21 

    進撃は色々明かされてからの方が面白く思ってる。

    +362

    -10

  • 57. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:24 

    銀魂
    つまらなくなったというか
    マンネリしてきた
    ジャンプ漫画にありがちだよね

    +297

    -12

  • 58. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:27 

    東京タラレバ娘

    KEYの元妻とのなれそめ話辺りから
    なんか一気に作り話くさくなったなあと思い始めて
    その元妻が主人公に似ている設定で完璧に冷めた。
    それまでは三者三様リアルでどうなるんだろうとすごく面白かったのに。

    でもタラレバに限らず東村アキコのマンガって
    途中までは面白いのにっていうのが多い。

    +607

    -2

  • 59. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:30 

    彼岸島
    一巻はめっちゃドキドキしたけど、その後がコメディ・・・

    +110

    -2

  • 60. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:38 

    女の子はあまり読んでないかもしれないけど…
    スピリッツで連載してた東京大学物語。
    最初は本当に人物描写とか展開とかが練れてて面白かったのに、わりとすぐにただのエロエロ変態漫画になってしまった。

    +398

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:40 

    キン肉マン ドラゴンボール 幽遊白書

    強い敵と戦うの繰り返しになるとつまらない。

    +166

    -18

  • 62. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:40 

    ヒロイン失格
    弘光くんが好きといいながら
    利太に結局は行った理由が
    マジでわからなかった
    主人公が嫌いになった

    +311

    -5

  • 63. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:44 

    東京喰種
    Re:になってなんだかつまらなくなった

    +266

    -19

  • 64. 匿名 2018/03/14(水) 21:24:53 

    少女漫画は10巻、少年漫画は15巻超えたらしんどい

    +469

    -7

  • 65. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:06 

    ワンピースはアラバスタまでは最高だった

    +308

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:06 

    >>6
    巨人の正体が思ったよりありきたりだったよね…
    個人的には壁外調査と仲間に巨人がいるって分かったときがピークだわ

    +40

    -31

  • 67. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:10 

    東村アキ子さんの漫画はたいていスタートダッシュのみ

    +473

    -2

  • 68. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:15 

    横山光輝三国志
    赤壁以降というより
    物語として実は諸葛孔明でてきたあたりから失速してる
    馬超とか活躍してる時はもう面白く無くなってる
    黄巾の乱あたりから呂布のあたりが話のピーク

    +6

    -24

  • 69. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:29 

    花より男子


    何か細かい事件多すぎ(笑)
    でもついつい最後まで読んだけど

    +302

    -14

  • 70. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:29 

    >>8
    私もカヲル登場くらいまで買ってたけど
    年齢的にエヴァみたいな終末系に読む気おきなくて
    ラスト一巻読んでない。

    同じ理由で、LaLaで連載されてた遥かなる時空の中でも。
    ゲームが好きで読んでたけど、長引きすぎて続き興味なくなったな。

    +65

    -1

  • 71. 匿名 2018/03/14(水) 21:25:57 

    ワンピース
    長い

    +164

    -8

  • 72. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:06  ID:wuP5ZZQJZ4 

    君に届けも内容がループしてる気がして辞めた。
    君に届けって面白い??

    +293

    -6

  • 73. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:17 

    恋愛カタログ
    ミカがイライラする

    +286

    -14

  • 74. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:31 

    海月姫。失速がすごい。
    タラレバ娘。独身に喧嘩売って結局アホみたいな終わり方。そもそも、女同士でタラレバ言い合うのが楽しけりゃそういう人生でよくないか?みんな結婚しないと死ぬ遺伝子とか組み込まれてるの?

    +465

    -2

  • 75. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:45 

    あと少しでハッピーになりそうな時に途中で邪魔者投入して引き伸ばされると萎えてくる

    +279

    -2

  • 76. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:48 

    今日は会社休みます

    最初はキュンキュンしたけど同棲を持ちかけたあたりから、現実で年下にこんな事言われるわけない、あり得ないなぁと我に返ったら一気に冷めてしまった

    +453

    -5

  • 77. 匿名 2018/03/14(水) 21:27:08 

    ラッキーマン

    長くはないけど、よっちゃん編までは楽しかった!

    +19

    -6

  • 78. 匿名 2018/03/14(水) 21:27:50 

    最近多い、前好評だったマンガの続編とか次世代編とか。蛇足の方が多い。

    +276

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:06 

    約束のネバーランド、
    最初は楽しかったけど
    失速気味

    +158

    -23

  • 80. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:10 

    め組の大吾

    前半は夢中に読んだが、救急隊員あたりから前のページのシーンをコピーする手法が増えて来て、後半は大吾の顔もコピー、過去のシーンをしつこいくらいにコピーしてきてコピー漫画になっていた。


    +88

    -6

  • 81. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:40 

    ましろのおと。

    +11

    -19

  • 82. 匿名 2018/03/14(水) 21:21:33 

    土竜の唄

    +13

    -3

  • 83. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:45 

    NANA!
    途中で、挫折した…

    +120

    -3

  • 84. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:54 

    花より男子
    司が記憶喪失、みうって女の子が出てきたあたり明らかに引き伸ばしだろうって感じで読んでてその部分は面白くなかった。

    +413

    -15

  • 85. 匿名 2018/03/14(水) 21:28:55 

    ちびまる子ちゃん
    話が進むにつれて湿っぽくなっていくような
    絵も初期の方が可愛かった

    +241

    -8

  • 86. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:23 

    ワンピース

    Mr.7とか数字の男女が出てきたら誰が何番だかわからなくて困った。

    +68

    -10

  • 87. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:23 

    パズルゲームハイスクール関連。最後まで読まなくても結末がわかってしまう。今回発売されたコミックでもう買うのをやめようと決めました。

    +47

    -3

  • 88. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:34 

    アイアムアヒーロー

    最終巻にはがっかり

    +145

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:34 

    >>5
    10巻で終わりで良かったよね
    引き伸ばした挙句2人の結婚生活や子供がでてくる最終回じゃなかったのが残念すぎ

    +135

    -3

  • 90. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:38 

    3月のライオン。
    将棋主体の話の方が好きだった。三姉妹中心になると興味が削がれる。

    +252

    -40

  • 91. 匿名 2018/03/14(水) 21:29:43 

    海月姫
    シンガポール社長が出てから失速したけど
    ラスト二巻のつまんなさびっくりした
    絵柄がごっつくなって蔵子が全然可愛くないし
    三角関係に決着つけてないしで、やっつけ感が尋常じゃない。

    +273

    -3

  • 92. 匿名 2018/03/14(水) 21:30:10 

    >>22
    早い!

    +21

    -4

  • 93. 匿名 2018/03/14(水) 21:30:33 

    ピーチガール書いてる吉田美和のパピヨン。
    正反対の双子設定が面白かったけど
    途中から妹のことはほったらかして
    きゅーちゃん先生(姉の相手役)の過去中心の話になっておもんなくなった。
    あの性格ひねくれちゃった妹側のお話はないの?あのまま放置?妹の相手役の子もどうなったの?て感じだった。

    +108

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/14(水) 21:31:09 

    >>76
    同意。お堅い主人公がまさかの一回り下のイケメンに翻弄されるっていう設定が面白かったのに。やたら主人公はイケメンに好かれるけど、30まて色恋沙汰なにもなかった人があんなモテ方しないし、そこまでの魅力があるような描写もない。引き延ばしのためのライバル投入も邪魔だった。さくっと終われば名作だったと思う。

    +227

    -2

  • 95. 匿名 2018/03/14(水) 21:31:19 

    3月のライオン。
    主人公が次女にプロポーズしたあたりからつまらなくなった。
    いじめに悩んでた頃から次女のキャラ変わりすぎ。
    登場人物が増えすぎて、画面もごちゃごちゃしてる。

    +225

    -21

  • 96. 匿名 2018/03/14(水) 21:31:20 

    聖おにいさん
    文字数多くて読むのに疲れてくる
    歳かなぁ

    +146

    -28

  • 97. 匿名 2018/03/14(水) 21:31:36 

    ケロロ軍曹
    アニメ化して人気出たのは嬉しいけど、その後の引き伸ばしがひどい。
    アリサちゃんが出てきたのはまだ耐えたけど、新ケロロが出てきてから脱落した。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +104

    -2

  • 98. 匿名 2018/03/14(水) 21:32:04 

    >>60
    女の子の妄想オチだったね
    自分で自分の事可愛いって言ってたんかい
    あと想像力豊かすぎ

    +118

    -2

  • 99. 匿名 2018/03/14(水) 21:32:25 

    三國志

    ストーリーが長い。もう歴史の教科書で読んだ方が早いくらいに、1つのストーリーでも非常に演出が回りくどい。

    +7

    -16

  • 100. 匿名 2018/03/14(水) 21:26:58 

    NANAの作者さ、描く気がないなら連載終了とか言ってほしいよね。病気だっけ?何年休んでんの?
    その割に付録とかの描き下ろしとか出来るんだから、月に1〜2ページとかでも描けるじゃん。やる気ないならもう漫画描くのやめましたとか宣言すりゃいいのに。

    +474

    -16

  • 101. 匿名 2018/03/14(水) 21:32:51 

    東村アキ子では「かくかくしかじか」も。

    大阪の漫画家が出てくる辺りから
    ハラハラドキドキがなくなった。
    先生のことも作者が勝手に反省して
    無理矢理お涙頂戴に持っていって、ていう感じがしてしまう。
    先生が金沢に来たとき、部屋に焼酎の瓶が置かれていたなんていう学生時代のエピソードは
    ボロ泣きしたのに。

    +131

    -3

  • 102. 匿名 2018/03/14(水) 21:33:52 

    NANAのハチの二股からの妊娠でシラけた

    +269

    -5

  • 103. 匿名 2018/03/14(水) 21:34:23 

    最近の漫画は続けさせるのに必死だよね
    潔く10巻くらいで終わる面白い漫画描ける人いなーい?

    +339

    -2

  • 104. 匿名 2018/03/14(水) 21:34:56 

    テニスの王子様
    氷帝までしか読んでないw
    テニス漫画じゃなくなってきた、登場人物が増えすぎた

    ワンピース
    アラバスタまではよかった。登場人物増えすぎたのと、書き込み増えてきたら読みにくくなった

    コナン
    いつになっても新一に戻らない。事件を解決するだけで読まなくなった

    基本ジャンプ全般長すぎて面白くなくなる

    +291

    -2

  • 105. 匿名 2018/03/14(水) 21:35:27 

    からくりサーカス

    長すぎて途中で投げた

    +4

    -39

  • 106. 匿名 2018/03/14(水) 21:36:39 

    コナンかな。
    キャラデザインも服のデザインも変になっていった。
    事件の内容も微妙になったし。
    あと、それぞれのキャラの恋愛要素も安っぽくなってきた。
    40巻くらいまでは面白かったかなー。

    +222

    -6

  • 107. 匿名 2018/03/14(水) 21:36:43 

    コナン
    ジョディ先生(FBI)が出て来たり、新一の家に昴?って人(赤城さんが変装してるんだっけ?)が住み始めたり、安室さん(公安)や、黒の組織に顔見知りまでできちゃって、もう意味分からん。

    おまけに、佐藤刑事と高木刑事はくっつくし(これはまだ良い)、ついでに白鳥刑事とコナンの担任までくっつけるし、もう疲れました。

    アニメは見てるけど、最新のアニメより昔の再放送の方が見てて楽しめます。

    あげつ休載だっけ?もうね、さっさとおわらせてほしいわ。

    +258

    -13

  • 108. 匿名 2018/03/14(水) 21:37:07 

    このマンガが1番面白かったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
    この目がたまらん!笑

    途中で辞めたマンガはリビングの○○さんとかゆうマンガかな?名前忘れたけど内容が入ってこなかった(´×ω×`)
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +21

    -39

  • 109. 匿名 2018/03/14(水) 21:37:47 

    父、健一のエピソードが面白くてめっちゃ勢いあったけど、そのあとはもう蛇足だった。
    長く続けるつもりなかったのに、人気だからって編集が引き伸ばしたって聞いたけど、もったいないなーって思った。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +126

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/14(水) 21:38:20 

    読んでる人少なかったと思うけど、バンビーノ。途中でネタなくなったよねっていうくらい同じようなことでループ。

    +36

    -1

  • 111. 匿名 2018/03/14(水) 21:38:31 

    「こっちむいて!「みい子」
    つまらなくなったかはわかんないけど、19巻くらいまでが面白かったかな

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2018/03/14(水) 21:38:32 

    もう終わりましたけど、
    L♡DK

    長過ぎて、飽きた!

    +172

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/14(水) 21:39:42 

    >>67
    すぐ描くの飽きるよね
    雑だし

    +143

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/14(水) 21:39:44 

    >>34
    中だるみもなく、良かった気がするけどなー。
    最後はモヤモヤでしかないけど。

    +40

    -4

  • 115. 匿名 2018/03/14(水) 21:40:37 

    銀魂はほんとつまらなくなった
    学生の時とかは良い事言ってる!って感動してたけど、大人になった今読み返すと薄っぺらい事言ってるなーと思う
    熱狂的ファンがいるから口に出しては言えないw

    +272

    -16

  • 116. 匿名 2018/03/14(水) 21:41:00 

    東村アキコ作品書き込もうと思ったら、たくさん出てた。笑
    この人のは本当に最初はすごく面白いのに、失速した後のグダグダただ伸ばしてる感は毎度毎度やばいよね。

    +304

    -2

  • 117. 匿名 2018/03/14(水) 21:41:12 

    3月のライオン

    そろそろ脱落しそう。

    +104

    -7

  • 118. 匿名 2018/03/14(水) 21:41:20 

    懐古厨じゃないけど最近のマンガは内容薄くして長期化多い。たまに昔のマンガみて3巻とか5巻で終わってるのびっくりする。内容濃いからもっと長く感じるし。

    +204

    -5

  • 119. 匿名 2018/03/14(水) 21:42:35 

    ワンピース
    女キャラの胸が大きくなったあたりから。最初はそういう色気が皆無で読んでて面白かったのにね。どういう意図で途中から体型変えたのか分からないけど、読者に媚び売ったんだなと思って醒めた。

    +299

    -3

  • 120. 匿名 2018/03/14(水) 21:42:37 

    >>6

    途中で読むの止めてない?
    進撃の巨人は今めちゃめちゃ面白くなってる
    読まなきゃ損だわ‼

    +229

    -20

  • 121. 匿名 2018/03/14(水) 21:43:22 

    >>113

    そう!忙しいのわかるけど雑だよねー
    美大出身っていうの強調してるけど、美大卒じゃなくても絵がキレイな人のがいい

    +143

    -2

  • 122. 匿名 2018/03/14(水) 21:43:32 

    >>96
    脇キャラも多すぎるしねw
    ユダとかぺテロみたいにかろうじて知ってるキャラならエピソードも面白いんだけど
    知らないキャラだと話にイマイチ入れない。
    そのせいか、面白い回とそうでもない回の落差が大きい。

    +98

    -6

  • 123. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:24 

    一条ゆかりのプライド
    ライバルの萌がどう動くかが気になって読んでたんで
    改心したところで物足りなさを感じたんだけど、あのやっつけラスト。

    一条さんの漫画は一話完結の有閑以外じゃこれと天使のツラノカワしか読んでないから
    まとめ方が下手な漫画家イメージになった。
    プライドも天使も導入部は面白かったのに…
    いきあたりばったり展開のまま唐突に終わるから、単行本でまとめて読むと、モヤモヤする。

    +82

    -22

  • 124. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:32 

    >>108
    執事のやつですよね?絵が綺麗だし面白いですよね。
    リビングの松永さんも執事のやつもどっちも私は好きです。
    途中でリタイアしたのはLDKと理想の彼氏?素敵な彼氏?みたいなタイトルのやつ。

    +22

    -4

  • 125. 匿名 2018/03/14(水) 21:44:49 

    >>115
    元々の中身が学生向けなんじゃない?
    それだけあなたが大人になったって事かもよ。

    私もフルーツバスケット大好きだったけど、三十路過ぎて読み返したらなんか恥ずかしくなったし、なんであんなに熱中してたのか分からなくなった。

    +205

    -3

  • 126. 匿名 2018/03/14(水) 21:45:46 

    >>112
    LINE漫画の無料更新で読んでるけど、クソつまんないね。
    売れる少女マンガの要素をとりあえず詰め込みました!みたいな内容うっすい漫画だよね。
    映画化されたから期待したけど、あんなのが売れたとか謎だわ。

    +90

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/14(水) 21:45:48 

    ちはやふる
    パヨクだったので萎えた

    +183

    -9

  • 128. 匿名 2018/03/14(水) 21:46:58 

    ONE PIECEだなー。
    空島まではおもしろかったかな。
    ピークはアラバスタかな。

    +120

    -3

  • 129. 匿名 2018/03/14(水) 21:47:00 

    おやすみプンプン
    最初は可愛らしい漫画だとおもったのにどんどんダークなって読むのが苦しくなった
    愛子には幸せになってほしかった
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +152

    -3

  • 130. 匿名 2018/03/14(水) 21:47:30 

    バクマン
    ジャンプに連載してアニメ化され、漫画のヒロインを亜豆に演じてもらうことが最初から変わらない目標だったけど主人公の恋愛話が驚くほど興味湧かなくて…恋愛関係は蛇足だった気がする。
    連載勝ち取って人気出るまで紆余曲折してたときは本当に面白かった。最後の数巻はコミック買う気もなかった。

    +121

    -20

  • 131. 匿名 2018/03/14(水) 21:47:32 

    ガラスの仮面は狼少女ジェーンまでは良かった
    やっぱり紅天女編になってからダラダラしだしたよね
    ぶっちゃけ、紅天女が一番つまらないし
    月影先生と源さんのやつでもう満足w

    +221

    -2

  • 132. 匿名 2018/03/14(水) 21:49:12 

    >>100

    安野モヨコも1つだけ(おちびさんだっけ)連載残してあと全然描いてないよね。なんなんだろアレ?もうストーリー漫画は描けないのなら言ってくれたら働きマン処分するんだけど。

    +167

    -3

  • 133. 匿名 2018/03/14(水) 21:49:12 

    銀魂は、1~2話読み切りのくっだらないギャグ回が好きだったから
    今みたいな戦闘話はつまんない。
    明らかに致命傷でもみんな死なないから、どうせこれもすぐ復活するんでしょって冷めた目で見てしまうし、単純に長い。

    +268

    -2

  • 134. 匿名 2018/03/14(水) 21:49:43 

    108ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

    >>124

    そうです!執事たちの沈黙です!
    作者の笑いのセンスが抜群で絵も綺麗ですよね!

    リビングの松永さん好きな方多いですね(。◠‿◠。)
    絵は可愛いのですが離脱しました(´・・`)
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +57

    -10

  • 135. 匿名 2018/03/14(水) 21:49:44 

    学園アリス

    アニメからはまって漫画集めてたけど
    途中で脱落(ノ_<)

    +59

    -5

  • 136. 匿名 2018/03/14(水) 21:49:45 

    東村アキコ作品殆ど
    飽きるんだろうか、グダグダになる

    +165

    -1

  • 137. 匿名 2018/03/14(水) 21:50:47 

    >>1何回も大会してて次の巻が出るまでに忘れてしまう。新刊読んだ時に、あれ?また大会やってるわーどうだったけ?てなる。

    +28

    -2

  • 138. 匿名 2018/03/14(水) 21:50:57 

    この漫画が!っていうことではないんだけど、最近の少女漫画って、主人公には好きな人がいるけど何らかの理由でうまく行かなくて、サブキャラのイケメンに告白されるんだけど、やっぱりダメーと別れて、最初に好きだった人と最終的に結ばれるパターンばかりじゃない?
    そういう展開に飽き飽きだよ。

    +316

    -3

  • 139. 匿名 2018/03/14(水) 21:53:29 

    ちはやふるのちはやはスロースターターだし調子に波がありすぎて読んでてイライラする
    無双な主人公が好きなんだと読んでて自覚した

    +161

    -3

  • 140. 匿名 2018/03/14(水) 21:53:38 

    >>58
    熱しやすく冷めやすいんだろうね
    根気がないというか
    最初はやる気があっても、徐々に飽きてきたんだろうな〜って読んでて思う

    +50

    -1

  • 141. 匿名 2018/03/14(水) 21:54:01 

    >>85
    え、あれは結構最初の方からジメジメした感じじゃなかった?

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/14(水) 21:54:11 


    凪ぎの暇

    +6

    -21

  • 143. 匿名 2018/03/14(水) 21:54:35 

    ヤンキー君とメガネちゃん
    山田くんと7人の魔女
    結局どっちも受験で終わってつまらなかった
    この人の作品ワンパターン

    +47

    -5

  • 144. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:27 

    ガラスの仮面は2つあって、「あの子は天才よ」「本当の天才はあの子」のところから、マヤのひたむきさがわざとらしく、コツさえつかめば出来る子に見えて亜弓さん派になった。あとは、ハンカチで正体がバレたところ

    +93

    -2

  • 145. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:28 

    私も ちはやふる。パラパラ惰性で読んでる。太一が告白しちゃったあたりからつまらなくなった。ずっと気づかなかったと言う天然?千早が嫌いになって。

    +194

    -3

  • 146. 匿名 2018/03/14(水) 21:56:53 

    好きっていいなよとかLDKとかオオカミ少女とか別マや別フレの10巻越えてくる少女漫画はただでさえ同じ話な上に展開も無限ループみたいだよね(笑)
    途中まで惰性で読み続けたけど、高校生じゃないと楽しめないと大学卒業する頃に気づいたよ

    +218

    -3

  • 147. 匿名 2018/03/14(水) 21:57:28 

    夏目友人帳 同じ様な話ばかりで飽きてきた、そろそろ名取さんの痣の事とかレイコさんの死因等明かして欲しい

    +182

    -14

  • 148. 匿名 2018/03/14(水) 21:57:49 

    >>90
    将棋やってる時はめちゃくちゃ面白かったのにね。いじめ問題編がやっと終わったと思ったら、だらしない父親の話になったので投げた。

    +52

    -5

  • 149. 匿名 2018/03/14(水) 21:58:34 

    久保ミツロウのアゲインって漫画
    最初面白くて主人公の眉なしも、団長もよかったのに、
    途中から応援団関係なくなって
    しにたいミュージカル?つまらなかった
    最後まで読んでないけどw

    +67

    -1

  • 150. 匿名 2018/03/14(水) 21:59:13 

    藤田和日郎の月光条例

    浦島太郎とか、あのへんまではいつもの藤田節の熱さを素直に楽しめたんだけど
    アラビアンナイト(青い鳥)編から、作者の主張が激しくて感情移入できなくなった。
    執筆動機のマッチ売りの少女への思い入れについてけなくて置いてきぼりというか。

    そもそも人魚姫をディズニー以上のお花畑エンドに改変していて
    そのあと、マッチ売りの少女出されても…。
    漫画内の時系列としては破綻してないけど、読んでるこっちは釈然としない。

    +22

    -4

  • 151. 匿名 2018/03/14(水) 22:00:09 

    人気漫画は無理矢理伸ばされるから、ネタ切れ感ハンパない。自分は、
    >>73さんと同じく恋カタ。
    主役二人の妹、弟、友達パートの回はほんとガッカリだった。
    まだネットも発達してない時代の、月イチの楽しみが引き延ばされるのはキツかった。

    +90

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/14(水) 22:00:39 

    >>138
    物凄く同意します。
    ヒロイン失格とか、まだ終わってないけれど ちはやふるも春待つ僕らもそんな匂い。
    あて馬イケメンの気の毒さよ。

    +164

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/14(水) 22:00:52 

    凪のお暇

    人間の本質が描けてるから最初は面白かったんだけど、なんか凪の胸の描き方が気持ち悪くて冷めた

    +93

    -6

  • 154. 匿名 2018/03/14(水) 22:01:35 

    スキップ・ビート
    多分読んだら読めるんだと思うけど長すぎて発売日の存在すら気にならなくなった。

    +98

    -3

  • 155. 匿名 2018/03/14(水) 22:02:01 

    テラフォーマーズ

    似たような幼なじみの女が沢山出てきては死んでいくのを見てどうでもよくなった。
    あと女性キャラクターだけ胸のサイズが書いてあったり、ちょこちょこ女性蔑視な感じが気持ち悪くなった。

    +118

    -1

  • 156. 匿名 2018/03/14(水) 22:02:43 

    バスタード‼︎

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2018/03/14(水) 22:03:14 

    皆、長すぎるとグダグダになるよね!

    +164

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/14(水) 22:03:19 

    スイッチガール

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/14(水) 22:03:44 

    >>133
    腹貫通して血しぶき飛び散っても入院したらすぐ戦闘って冷めるよね
    キャラ多すぎるからラストにむけてそろそろバンバン殺しても良いと思う。

    +65

    -2

  • 160. 匿名 2018/03/14(水) 22:05:17 

    スミカスミレ
    おばあちゃんが若返って若い時にできなかった恋愛するって話だけど、高校生編はその趣旨に沿って面白かったけど、社会人になってフツーの今時でしかない主人公総モテ恋愛ものになって離脱。

    +138

    -2

  • 161. 匿名 2018/03/14(水) 22:07:37 

    >>110
    ドラマ面白かったから単行本読んでみたけど、絵が汚くてすぐ脱落した

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/14(水) 22:07:55 

    東村アキコのCM見てからなんかやだ
    漫画とかドラマ見るときあの顔と鼻につくような声がチラチラしない?
    原作者は表にでない方が絶対いいよ
    余程作風に合ってるとかでない限りは・・・

    +167

    -1

  • 163. 匿名 2018/03/14(水) 22:09:17 

    ライフ

    つまらなくなったというか、趣旨がズレていったように思う
    良作だけど、もうちょっと短くて良かった気がする

    +71

    -2

  • 164. 匿名 2018/03/14(水) 22:10:11 

    春待つ僕ら、まさに脱落しそうです~
    もういいから永久と付き合って!って思い始めちゃって。
    美月はあやちゃんと付き合う気全然ないのがわかるのに、あやちゃんが~ってごちゃごちゃ言ってるのにイラッとし始めてる。

    +102

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/14(水) 22:10:17 

    NANAの途中巻のファンブックかあとがきかな、作者がタクミになってハチを可愛がりたいってコメントしてて、前から思ってたけど、作者天然ぶりっ子贔屓だよね。そのあと予想通りの展開なった

    +118

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/14(水) 22:11:16 

    海月姫
    すごいおもしろく楽しく読んでたんだけど、
    最終巻が雑だった。メタモルフォーゼの服に全然惹かれなかった。天水館の漫画家の先生の正体にもガッカリ。

    +136

    -2

  • 167. 匿名 2018/03/14(水) 22:11:19 

    ちはやふる
    試合も登場人物も増やしすぎ。
    高校選手権優勝までで終わりにして、クイーンとか新の話はスピンオフみたいにしても良いのに、と思う。

    +114

    -4

  • 168. 匿名 2018/03/14(水) 22:11:27 

    ちはやふる
    クイーンになれる大会は年1度しかないのに
    修学旅行と日程かぶったからと修学旅行を選んだ主人公
    そして次はクイーン戦で戦おうと約束したライバルにそれをポロッと言ってしまう主人公
    こいつかるたが好きとか嘘だろ絶対

    +298

    -7

  • 169. 匿名 2018/03/14(水) 22:13:22 

    俺様ティーチャー
    がるちゃんでおすすめされて読んだら、絵柄もツボだしわちゃわちゃ感にも癒されたけど
    進級してからの展開がいまいち合わなくて
    ここ二巻くらい面白く感じなくなってる。

    +2

    -9

  • 170. 匿名 2018/03/14(水) 22:13:40 

    ちはやふる最新刊の表紙にいた新が
    メガネかけたおばちゃんみたいに見えて萎えた

    +37

    -9

  • 171. 匿名 2018/03/14(水) 22:14:23 

    俺物語
    最初は面白かったけど、パティシエか何かが登場してからつまんなくなった
    あとどんどん絵が雑になっていって嫌悪感すらあった

    +225

    -7

  • 172. 匿名 2018/03/14(水) 22:16:19 

    銀魂は松陽先生がラスボスと判明した頃からかな。
    それも実は単純な悪の手先じゃなくてとか
    どんどんひっくり返っていってもうついていけない。
    元々空知さんの、単純な善悪の定義とかを一度ひっくり返してみせる話の作り方が好きだったんだけど
    銀魂最終章は展開もキャラの立場も何度もひっくり返し過ぎ。
    裏と見せかけて表、と見せかけて裏、と見せかけて表のエンドレスループで飽きた。

    +120

    -3

  • 173. 匿名 2018/03/14(水) 22:17:04 

    ここで終わっとけば…って惜しい漫画が最近多い気がする。ヒットする作品が少ないから引き伸ばしさせられるのはしょうがないのかもしれないけど、せっかくヒットした面白い作品が余計な引き伸ばしで駄作になっちゃ本末転倒なのに。

    +210

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/14(水) 22:17:36 

    中国嫁日記。
    最初の頃は異文化を感じさせる話が多くて楽しかったのに最近は内輪ネタばかり。
    書き下ろしも悲しい話が連続してるし、そろそろ爽やかな話を書いてほしいな。

    +48

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/14(水) 22:17:46 

    王家の紋章
    本当に長すぎる

    +130

    -2

  • 176. 匿名 2018/03/14(水) 22:18:37 

    俺物語。
    長引かせがちな別マ漫画としては、12巻で終わってるだけいい方なんだろうけど
    その12巻でも長く感じた。
    終わり方も露骨にもう終わりますよな転校ネタだし…。

    +168

    -6

  • 177. 匿名 2018/03/14(水) 22:20:23 

    >>132
    働きマン処分した!もう出す気はない(何らかの理由があるらしいが忘れたw)みたいだから

    +114

    -1

  • 178. 匿名 2018/03/14(水) 22:21:07 

    人気が出ると終わらせない
    絶対に出版社が悪いと思う

    「銀河」(犬がクマ倒すヤツ)の最後とか酷かったような

    +112

    -3

  • 179. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:15 

    狼陛下の花嫁

    好きなんだけど、さすがに毎回毎回同じパターンで飽きたかな…。
    あとどんどんヒロインがギャグ絵ばかりになってきてて何だかなと。
    一話のうちほとんどがギャグ絵だった回もあるし。
    あと中国の後宮を元にしてるわけだけど、そりゃファンタジーだしフィクションだけど、それにしたってさすがに「ないわー」ってのが多くて話に深みがない。最初はそれでもよかったかもしれないけど、長く連載するならその辺りちゃんとしないと。

    +88

    -4

  • 180. 匿名 2018/03/14(水) 22:22:14 

    >>1 の2つ目の顔文字の黒い点が鼻の穴に見えて笑いが止まらない
    関係ない話でごめんなさい

    +72

    -3

  • 181. 匿名 2018/03/14(水) 22:23:26 

    漫画家とヤクザ
    最初は面白かったしキュンキュンしたけど、最近はダラダラワンパターンだし、絵も雑になってきた。作者は雑じゃなくてシンプル、読者もこれでいいって言ってくれてるとか甘えてる。

    +120

    -0

  • 182. 匿名 2018/03/14(水) 22:23:33 

    まぁコナンとワンピースは殿堂入りだよね

    +119

    -2

  • 183. 匿名 2018/03/14(水) 22:25:35 

    高台家の人々は人気あったと思うけど、さっくり終わらせてるよね。
    そういうのもっと増えて欲しい。

    +257

    -1

  • 184. 匿名 2018/03/14(水) 22:25:49 

    デスノート
    Lがいなくなった後からつまんなくなった
    自分がL大好きだったから余計にそう感じたのかもしれないけど

    +205

    -6

  • 185. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:16 

    ちはや多いけど私も
    毎試合毎試合、教訓でドンと締めて終了でワンパターン
    部活ものなら部活風景や試合内容が面白くないとキツイ
    あと何かにつけてちはやのために~とか主人公や太一中心で脇役たちはひたすらサポートというのも・・・
    仲間のあだ名の付け方もバカにした感じでイヤ(受け入れたけど、最初めっちゃ嫌がってたのに)

    +150

    -2

  • 186. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:49 

    いぬやしき
    途中で最後読めた

    +5

    -13

  • 187. 匿名 2018/03/14(水) 22:26:57 

    圏外プリンセス

    高校生になってから急激につまらなくなった。乙女ゲー要素要らんし、ヤりちん俺様どSヒーローがテンプレ過ぎた。天然ヒーローの方が遥かに良かった。

    +29

    -2

  • 188. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:08 

    >>95
    プロポーズとか婚約とか桐山が一人で先走ってて気持ち悪いなって感想しかなかった
    三姉妹の家の方がメインになると緊張感途切れるし
    クソ親父パートと長女の婚活パート丸々いらないと思うんだけど
    作者が描いてて楽しいのはきっと三姉妹側の方なんだろうな…

    +78

    -8

  • 189. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:11 

    彼氏彼女の事情
    初めは普通に思春期の悩みや恋愛がコメディとシリアスバランスよく描かれていて面白かったけど
    有馬くんのトラウマ話が出てきてからなんかついていけなくなった
    なんかテーマ変わった?別の漫画でやればいいのにって思った

    +199

    -4

  • 190. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:42 

    書いてる人いたけど「ハレ婚」わかる!

    最初はまあまあ面白いし絵も見やすいなと思って読んでたけど、エロシーンが本当に気持ち悪すぎて嫌悪感を抱くレベルになって脱落

    +81

    -6

  • 191. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:46 


    最初はすごい好きだったけど、ヒロインが何かただのビッ○に思えてならなかった

    +99

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/14(水) 22:27:55 

    サイコ

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2018/03/14(水) 22:29:21 

    ヒカルの碁
    サイが消えちゃうらしいけど、その前に脱落した。

    +5

    -38

  • 194. 匿名 2018/03/14(水) 22:29:49  ID:da2eY5IQ9Y 

    >>32
    私もこれ初期は大好きだったけど後半秋吉くんが養子だったとかいきなり過ぎてこの設定いる?って思った。
    後半はみんな高校生感がなくて制服きたコスプレみたいだった。

    +50

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/14(水) 22:31:45 


    中盤から何が描きたいのか分からなくなった

    +136

    -1

  • 196. 匿名 2018/03/14(水) 22:33:21 

    >>79
    同じくー!最初は面白かったのに…
    森に出てからあ、長くなるなって思ってしまいました(笑)

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/14(水) 22:36:01 

    週刊少年系は多いよね!
    犬夜叉とかコナンとかワンピは同じこと繰り返して無限ループで飽きる

    +110

    -2

  • 198. 匿名 2018/03/14(水) 22:36:30 

    マジカルゴ ReLIFE

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/14(水) 22:37:08 

    覆面系ノイズ。
    既視感ありまくりなキャラ設定やストーリー、グダグダ感。
    数話で飽きました。

    +49

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/14(水) 22:40:38 

    東京アリス。
    キャラ設定ぶれまくりになったり性にだらしなかったり何より絵が本当に雑になって見てられなくて買うのやめた。

    +86

    -3

  • 201. 匿名 2018/03/14(水) 22:41:20 

    クローバー

    芸能人と同棲する部分が要らない。オフィスラブだけならまだマシだったと思う。主人公がフラフラし過ぎて読んでて腹がたつ。社会人なのに価値観が女子高生みたいであかん。

    +106

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/14(水) 22:44:05 

    北斗の拳
    ラオウ亡き後、つまらなくなったというか、訳が分からなくなった。

    +51

    -3

  • 203. 匿名 2018/03/14(水) 22:44:59 

    >>47
    この人の漫画っていつも最初だけ面白い。
    途中からはぁ?ってくらいつまんなくなる。

    +57

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/14(水) 22:50:38 

    7SEEDS
    11巻ぐらいまではおもしろかったけど未来に来てからの夏Aのキャラの扱いがひどすぎて花マンセーになって脱落した
    安居は結局最後まで村八分のままで終わったと知って読むのやめてよかったと思った

    +22

    -47

  • 205. 匿名 2018/03/14(水) 22:51:59 

    >>202
    修羅編がいまいちだった
    それでも30巻もいかずに終わってるんだよね

    長く愛される名作って、そこまで長引かせてない

    +25

    -3

  • 206. 匿名 2018/03/14(水) 22:52:20 

    ハイスコア

    初期はパンチが効いてて面白かった。

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/14(水) 22:52:31 

    >>132
    安野モヨコはフィールヤングで鼻下長紳士回顧録っていう漫画連載してて、今月が最終話だよ!

    働きマンもみたいけど、さくらんの続きも見たい。

    +52

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/14(水) 22:55:00 

    森本梢子さんのデカワンコってまだ続いてますか?
    最終巻の12巻が終わった時点でまだ〈完〉って書いてないからどうなんだろうって思ってるんですが、あまりにも新巻が出ないので

    +35

    -2

  • 209. 匿名 2018/03/14(水) 22:55:05 

    D.gray-man リナリーが髪短くなって可愛く無くなるし、話は訳わからなくなってきた。

    +108

    -1

  • 210. 匿名 2018/03/14(水) 22:56:49 

    >>204
    最終巻が出たと聞いてまとめて一気に読んだけど
    終わり方が中途半端で消化不良だった。
    あくまで第一部完って感じ…

    熱中度はすごく高かったけど、最後まで読んでがっかりパターンだった。

    +5

    -18

  • 211. 匿名 2018/03/14(水) 22:57:52 

    南塔子さんのは大概スタートダッシュ面白いけど3巻ぐらいから何か疲れてくる

    +30

    -2

  • 212. 匿名 2018/03/14(水) 23:00:06 

    >>168
    高校の修学旅行は一生に一度だからね

    +97

    -5

  • 213. 匿名 2018/03/14(水) 23:00:13 

    エロイカより愛を込めて
    私がただ単におバカだから話についてけなくなっただけ…

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2018/03/14(水) 23:00:53 

    エデンの檻

    主人公ハーレムになるわ、オチが無理やりだわ、ゾンビになった親友は無かった事にされるわ、途中までは面白いから腹立つわ。

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/14(水) 23:01:06 

    完結してなきゃ読む気になれないって人もいると思うから、10巻まで、せめて27巻くらいまでがベストだと思うんだけどな
    作者もそんな長い話考えられないだろうからどうしても行き当たりばったりになってつまらないんだよね

    +49

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/14(水) 23:01:48 

    君に届け
    途中から買ってない。連載終了したし買うかどうか悩み中

    うさぎドロップ
    なぜそっちの方向へ行ったの?!ともやもや

    +145

    -2

  • 217. 匿名 2018/03/14(水) 23:02:28 

    グッとモーニングコールあんなに面白かったのにグッとモーニングキスなぜこうなった…
    書く気ないならもう早くまとめて終わらせてくれ…

    +90

    -4

  • 218. 匿名 2018/03/14(水) 23:02:37 

    >>10
    私はセルまでかな

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2018/03/14(水) 23:03:53 

    >>208
    有閑倶楽部みたいに不定期掲載予定なのかなと思ってる

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/14(水) 23:07:04 

    ふしぎ遊戯。
    後半、怒濤のように主要メンバーが亡くなっていって、作者大丈夫か?と思った。

    +99

    -3

  • 221. 匿名 2018/03/14(水) 23:07:18 

    天に恋う

    面白いけど、次々なんか面倒臭いの出て来てもういいかな…と

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/14(水) 23:08:18 

    君に届け

    君に届いてからつまらなくなったがピンと彩音ちゃんがどうなるのかだけ気になって買い続けた。2人のそのごがあればいいなと思う。

    俺物語
    三巻くらいで飽きたけどまた面白くならないかと読み続けて結局最終巻が一番つまらなかったという。

    聖お兄さん
    宗教詳しくなかったから、だんだんなんか途中からつまらなくなってしまった。

    +115

    -2

  • 223. 匿名 2018/03/14(水) 23:11:11 

    アイアムアヒーロー
    途中までめちゃくちゃ面白かったのに、最後の尻切れとんぼ感がすごかった!コミック全部揃えたけど売っちゃった。

    +50

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/14(水) 23:12:32 

    ワンピース。
    何度挑戦してもチョッパー仲間になったあたりから飽きて進まない

    +48

    -4

  • 225. 匿名 2018/03/14(水) 23:14:16 

    >>216
    うさぎドリップわかる!
    なぜその展開にした?ってなった

    +54

    -3

  • 226. 匿名 2018/03/14(水) 23:14:21 

    ぬらりひょんの孫

    +18

    -4

  • 227. 匿名 2018/03/14(水) 23:17:12 

    響〜小説家になる方法〜
    なんかの賞取ってるし、絵が下手だけど読んだら、主人公がクソ過ぎる。
    主人公になんのバックボーンもなく万人が心震えるような話がなぜかわからないけど書けて、暴言、暴力やりたい放題に誰も逆らえない。理由は特にない。成長もしない。新しい天才像を書きたかったのかもしれないが、嫌な気分になるだけ。

    +50

    -2

  • 228. 匿名 2018/03/14(水) 23:17:28 

    >>32
    せっかくワンちゃんの可愛い漫画だったのにね。
    秋吉が乳児院出身ってとこから(呼んだことない人ごめんなさい)
    はぁ??ってなってきらさんどうしちゃったのかと。

    その後の漫画のタイトルが
    「僕らはみんな死んでいる」だよ…( ;∀;)

    何があったんでしょ。。

    +88

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/14(水) 23:18:51 

    >>197
    犬夜叉はまだいいよ。
    ちゃんと終わったから。
    中盤、この話いるか?ってのあったけどさ。

    +94

    -1

  • 230. 匿名 2018/03/14(水) 23:19:35 

    >>220
    この本は○○先生に捧げたものだから…。
    胡散臭さしかない。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/14(水) 23:12:44 

    僕等がいた。
    どんどん暗くなってきて、矢野と連絡取れなくなるあたり?
    休載しちゃって続きがなかなか出なくなった時に読まなくなった。

    +135

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/14(水) 23:22:34 

    東京喰種re
    無印は伏線とか、タロットの数字とか、
    シーンに沿った花言葉をもつ花を背景として描いたりだとか、
    こだわりが細部まで見受けられた。
    今はただのオサレ漫画になってしまった。
    プロットちゃんと作ってんのかな

    +78

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/14(水) 23:24:58 

    闇の末裔って漫画が昔あって、風呂敷広げすぎてる感じするけどどうなんのこれって思ったら長期休載→約20年経った現在も風呂敷畳めてないらしい。
    最初は本当に面白かったのになあ。絵もかっこよかったし。

    +148

    -1

  • 234. 匿名 2018/03/14(水) 23:28:18 

    バスタード
    アンスラサクスで終わっとけばよかった。

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/14(水) 23:31:15 

    >>193
    私は「タイトルをちょこちょこと取って~楽勝」みたいなセリフで読むのをやめた。
    その後、結構、流行ったみたいだけど読む気になれなかった。

    +2

    -4

  • 236. 匿名 2018/03/14(水) 23:31:24 

    バガボンド
    連載長い割に話が進まない。20年位経つのに

    +64

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/14(水) 23:32:14 

    弱虫ペダル

    一年生のインハイ優勝で終わりでよかった
    二年生編インハイは焼き直しすぎる…

    +84

    -1

  • 238. 匿名 2018/03/14(水) 23:33:35 

    ハレ婚
    最初のほうはテンポよくて明るい面白い漫画だった。今じゃそれが裏目に出てる感じて読んでて面倒くさくなった
    さっさと伏線回収して終わればいいのに。最終回だけは読みたいかな

    +30

    -2

  • 239. 匿名 2018/03/14(水) 23:34:30 

    花の慶次
    琉球編は蛇足だったんじゃ…?

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/14(水) 23:34:45 

    君のいる町

    変に引き延ばし過ぎて無理矢理ハッピーエンドにした感じが強かった。
    今、同じ作者が描いてる風夏ももう既に飽きてきた。

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2018/03/14(水) 23:34:44 

    あまりに長期連載になると作者が描くの飽きてるんだろうなってのが誌面からヒシヒシと伝わってくるw

    +162

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/14(水) 23:34:52 

    ちはやふるは元々脇役設定だった太一に人気が出て、作者もお気に入りキャラで、途中からどんどん太一中心の話になってきてからつまらない!話の主軸がブレブレ。
    途中から全く千早の心の声がなくなって、別人のような印象。

    +138

    -5

  • 243. 匿名 2018/03/14(水) 23:35:33 

    NANAってまだ続いてたんだ。そりゃいくらなんでも長すぎ。そんなに引き延ばす話じゃないだろうに

    +109

    -3

  • 244. 匿名 2018/03/14(水) 23:36:06 

    >>164わかる!電子版マンガの最新刊出ても楽しみが無いんだよね

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2018/03/14(水) 23:37:21 

    何度も出てるけど海月姫
    シンガポールでアパレルに本格的に乗り出したあたりから
    しかも作るドレスが作中ではすごい!おしゃれ!とか言われてるんだけど
    どう見てもダサすぎて…

    +156

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/14(水) 23:37:26 

    竹崎真美の金瓶梅
    馮が居なくなった時点で畳めばいいのに長すぎ。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2018/03/14(水) 23:40:46 

    東村アキコって終わり方が
    どっちつかずでもやっとする。
    想像に任せるよ的な終わり方が…

    +115

    -1

  • 248. 匿名 2018/03/14(水) 23:31:42 

    FSS
    新刊を待っている間に宇宙が何者かに書き換えられたらしい。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2018/03/14(水) 23:41:57 

    >>237
    ペダルは個性あるキャラが卒業生に固まってたから
    どうしても物足りなくるよね
    絵も元々味のあるタッチではあったけど、どんどん荒々しくなり読み辛くなってしまった

    +42

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/14(水) 23:43:05 

    海の闇月の影
    ジョンソン死後の超能力者が次々出てきたあたり。

    +6

    -15

  • 251. 匿名 2018/03/14(水) 23:45:02 

    約束のネバーランド

    脱走出来てからがつまらなさすぎる。
    それまでは最高に面白かった。

    +54

    -1

  • 252. 匿名 2018/03/14(水) 23:46:20 

    覆面系ノイズ、の作者さんの前作!
    「モノクロ少年少女」
    4巻?まで主人公と男性キャラ2人の三角関係だったのに、あっさり次の巻から無理くりその内の1人と主人公の親友をくっつける展開にして、読む気失くした…

    +9

    -2

  • 253. 匿名 2018/03/14(水) 23:46:49 

    GS美神 極楽大作戦!!

    アスタロト編以降はいらない。
    玉藻とヒノメもいらない。

    +11

    -3

  • 254. 匿名 2018/03/14(水) 23:37:08 

    >>164
    まさにそれ!
    今まで買ってたけど、辞めようかなーって思ってる。最新刊買ったけど、美月にイライラ。
    あやちゃん、今更全面に出してきても結果分かってるでしょ?って感じ。
    バスケ部の恋愛禁止ルールの辺りも盛り上がれないし。

    +28

    -1

  • 255. 匿名 2018/03/14(水) 23:49:41 

    ブリーチ
    銀魂

    +18

    -3

  • 256. 匿名 2018/03/14(水) 23:49:46 

    マギ

    冒険やバトルを楽しみにしてたのに、最初だけだった。途中から変な政治の話が中心になってがっかり。

    +91

    -0

  • 257. 匿名 2018/03/14(水) 23:50:56 

    「悪魔で候」
    最初は学園ラブコメだったのに、途中から辛気くさい話になった。

    +16

    -5

  • 258. 匿名 2018/03/14(水) 23:54:06 

    オオカミ少女と黒王子

    途中から黒王子じゃなくなって、つまらなくなった、

    +30

    -0

  • 259. 匿名 2018/03/14(水) 23:57:24 

    七つの大罪

    ヘンドリクセンを倒した辺りまでは面白かった。
    あとは話がひっちゃかめっちゃかで主人公達が誰と戦ってるのかさっぱりわからない。メリオダスとエリザベスが悲劇のカップル!って感じで仲間内で持ち上げられてるのも意味不明。そもそもこいつらがいつまでも引っ付いてるせいで戦争が引き起こされたんだから、とっとと別れろや。

    +69

    -2

  • 260. 匿名 2018/03/15(木) 00:00:58 

    焼きたてジャパン
    最初は関西弁のキャラがちゃんとライバルしてたのに、途中からモブに成り下がりバカにされ、途中から読まなくなったけど最終回とても酷かったらしいね。

    +62

    -1

  • 261. 匿名 2018/03/14(水) 23:59:02 

    パフェちっく!
    途中で見るのやめちゃって続き漫喫で読んだらまず絵が別物になってた
    作者の好みだけで選んだ結末も受け付けなかったやっぱ17刊とかまで続くと駄目だね

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2018/03/15(木) 00:08:43 

    まっすぐにいこう
    郁がいじめられたり秋吉くん養子とかやり出した頃かな
    絵もゴツくなったなから脱落した

    +72

    -1

  • 263. 匿名 2018/03/15(木) 00:10:57 

    ガラスの仮面は紅天女を取り扱い始めてから
    肝心の紅天女が全く面白くなさそうなのが致命的

    +110

    -0

  • 264. 匿名 2018/03/15(木) 00:21:38 

    >>164
    私も脱落しそう…絵が好きだからとりあえず読んでるけど、両思いなのにダラダラしすぎ!

    私は幼馴染のあやちゃんのほうが男らしくて好き。

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2018/03/15(木) 00:11:41 

    やっぱ長いと展開同じで飽きるよね特に恋愛漫画は
    まだ見たい!って所で惜しまれつつ終わるのがベスト

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2018/03/15(木) 00:23:54 

    >>100
    >NANAの作者さ、描く気がないなら連載終了とか言ってほしいよね。病気だっけ?何年休んでんの?



    おっと、冨樫の悪口はそこまでだ(笑)

    +179

    -5

  • 267. 匿名 2018/03/15(木) 00:25:47 

    海月姫終わってたのか
    16巻まで大人買いして途中からの展開にちょっと後悔したから最後まで買うか迷う

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2018/03/15(木) 00:29:03 

    たそがれたかこ
    最終巻ですべてがクソになった。
    ホント読むんじゃなかった。
    でも終わってからの方が評価が高くて謎

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2018/03/15(木) 00:29:26 

    ママレードボーイlittle
    2~3話で良かった

    +34

    -4

  • 270. 匿名 2018/03/15(木) 00:29:28 

    >>233
    >最初は本当に面白かったのになあ。絵もかっこよかったし。


    うんうんカッコよかった
    ただ途中からスクリーントーンをあまりにも多用しすぎて紙面がゴチャついてきた頃から『少女漫画版・バスタード』と心密かに呼んでいたわw

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2018/03/15(木) 00:33:47 

    >>38
    最初からキモい設定

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2018/03/15(木) 00:35:32 

    闇の末裔は新刊出ててびっくりした
    まだ終わってなかったんかいというのと絵が違い過ぎてw

    +50

    -0

  • 273. 匿名 2018/03/15(木) 00:37:52 

    逆に森本梢子さんは程よいところでバシッと終わらすから安心感ある
    デカワンコも続きを!

    +118

    -0

  • 274. 匿名 2018/03/15(木) 00:38:23 

    ぽちゃまに
    今7巻まで出ていて、最新刊の8巻が
    去年の夏頃発売してる筈だったんだけど
    「制作上の都合」で発売延期になってしまい
    今だに公式からも作者からも音沙汰なしで
    正直もう冷めてきている。

    話やキャラ自体はとても好きなんだけど
    いつ発売されるのか分からない上に
    ぽちゃまにの公式Twitterを見にいったら
    ネタバレ踏んだから先がわかっちゃって
    もう全然楽しみじゃなくなった
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2018/03/15(木) 00:41:43 

    進撃の巨人

    未知の巨人に人類が立ち向かう話かと思ってたのにいつの間にかウルトラマンみたいな話になった

    +18

    -21

  • 276. 匿名 2018/03/15(木) 00:42:30 

    闇金ウシジマくん

    心がついていけない。

    +63

    -5

  • 277. 匿名 2018/03/15(木) 00:42:35 

    クローバー
    最初は職場恋愛にキュンキュンしてたけど自分が20代半ばになった頃にいつまでもグダグダしててみんなカスだなとムカつくようになった。
    連載長くなると登場人物の年齢追い越しちゃったりするし、読者は現実の時間の中で生きてるってことを考えてほしい…。

    +111

    -1

  • 278. 匿名 2018/03/15(木) 00:45:13 

    >>268

    たそがれたかこはホンワカした絵柄で地味でさえないオバサン主人公が
    てっきり好きな事を見付けて自分らしく生き生きと輝き出す物語かと思って読んでたら
    えげつない漫画だったわw

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2018/03/15(木) 00:47:03 

    学園アリス

    +13

    -2

  • 280. 匿名 2018/03/15(木) 00:52:04 

    >>103
    トピズレなんだけどそれには二つ理由があると思うんだ
    一つはみんな知っての通り出版社(編集部)が人気が出ると無理無理連載を引き延ばすから
    名作より売れる作品が重宝される
    いわゆる【ジャンプ病】
    もう一つは同人誌出身の漫画家が増えたこと
    商業誌に掲載されてる作品のスピンオフを漫画家が同人誌に描くのではなく、最初から同人誌スタートした人は50ページでも100ページでも好きなように尺を設定できるからページ数の制約なしで話をつくるクセがついてしまってる
    巻数はあるけどそれほど密度が濃くなくうすーい話が何十巻と続くのは基本中の基本「起承転結」が出来てないのは同人誌出身の人に限らず全般的に言えることだけどね
    潔く10巻以内で面白い漫画が描ける人はたった16ページの読み切りでもメチャメチャすごく面白い漫画が描けるんだよ

    +84

    -0

  • 281. 匿名 2018/03/15(木) 00:54:09 

    僕らがいた もーえーわそれってのの繰り返しになった。
    君に届けも同じ理由

    夢中になりかけたドキドキに途中から作者が一番酔って抜け出せない事に気付いて白ける瞬間。

    +69

    -0

  • 282. 匿名 2018/03/15(木) 00:57:32 

    9割おもしろかったのに、最後かけあしであっさり終わったのがホント惜しい「のだめカンタービレ」
    作者が出産してからパタパタと終わってしまった

    +97

    -1

  • 283. 匿名 2018/03/15(木) 00:58:37 

    きっとものすごくマイナスなんだろうけど……




    バガボンド

    とっとと2人とも巌流島行けw

    +106

    -0

  • 284. 匿名 2018/03/15(木) 01:01:24 

    恋のツキ
    人間の絶妙に嫌なところをリアルに描いていて、私の中ではキタな!と思った漫画だったんだけど、話が進む毎に、主人公の女の人が自己中で性にだらしがなくて、イライラしてきちゃって今日売りに出した。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/15(木) 01:01:32 

    東京グール

    reになる前に有馬に負けて再スタートして、記憶取り戻して有馬倒して王になる!ってところまでは最高に楽しかった。

    黒やぎグループ壊滅して、王なのにまたやられてシンゴジラになったところでもう読む気がない。
    どこ目指してるのかわからないけど、一応最後まで惰性で買うけど最終話読んだらそっこー捨てる。死んだと思ったけど生きてたっていう設定使いすぎ。あと六月が嫌いでイライラする。

    黒執事
    実は双子でした。主人公は偽物でした。っていうのをここまでひっぱりすぎ。
    っていうかこのエピソードの結末次第でもう買わない。

    +49

    -3

  • 286. 匿名 2018/03/15(木) 01:02:51 

    漫画家とヤクザ
    はじめの頃はキュンキュンして読んでたけど、途中からないわーになった

    +29

    -2

  • 287. 匿名 2018/03/15(木) 01:04:49 

    まっすぐにいこう。

    初期〜中期のほんわかした絵柄と話が本当に好きだっただけに最後の方で人間も犬も顔がゴツくなってしまったのが残念……しかも未完だよね。

    +29

    -0

  • 288. 匿名 2018/03/15(木) 01:05:07 

    センセイ君主
    7、8巻位までが面白かった。後半は、その話そこでいる?ってのもあったり…。最後の方は、絵も微妙になってた気がする。

    +19

    -6

  • 289. 匿名 2018/03/15(木) 01:07:18 

    31巻も続いてセリフが無い話もあって、それでも面白くてまだまだ続きが読みたくさせるスラムダンクはすごいな。

    +170

    -4

  • 290. 匿名 2018/03/15(木) 01:11:35 

    銀魂
    くだらないギャグ漫画のつもりで読んでたから最終章の長さにうんざりしてきた
    ギャグも下品過ぎて嫌いな話も多いけどw
    たま~にかっこいい銀さんが見られる程度で良かったのに皆して銀さん銀さん持ち上げてるのもなんか気持ち悪い

    +94

    -3

  • 291. 匿名 2018/03/15(木) 01:15:03 

    ハレ婚
    小春イライラする。主人公だから優遇されてる感じもやだわ。
    まどかが一番好きだったなー
    龍之介とも一番合ってるのに。
    小春抜けて終わってほしい。

    +8

    -7

  • 292. 匿名 2018/03/15(木) 01:15:49 

    >>289
    話題がバスケだけに絞られてたのが良かったですよね。
    引退したら物語も終わりで、読んでる側も一緒になってやり切った感を味わえた。
    部活、恋愛、進路で悩む展開は使い古されてる上に大学編とか社会人編とか続きがちで飽きちゃう。

    +123

    -1

  • 293. 匿名 2018/03/15(木) 01:19:16 

    同世代だった登場人物が長い連載の間にはるか年下になると共感出来なくてつまらなく感じる
    ッポイも終わったらしいけどどんどん説教臭くなってたのもあって今となると読み直す気にもなれないな

    +42

    -0

  • 294. 匿名 2018/03/15(木) 01:32:04 

    花より男子

    ダラダラ続き過ぎて飽きた。

    +19

    -3

  • 295. 匿名 2018/03/15(木) 01:43:44 

    ライアー×ライアー

    途中まではドキドキしながら読んでたけど主人公が弟を好きだって認識しだしてからグダグダし始めた。最後の方は今までのグダグダとは真逆にいきなり結婚までしちゃってついていけなかった。全く反対しない両親にも違和感だし最後はやっつけ感半端なかった。

    +50

    -2

  • 296. 匿名 2018/03/15(木) 01:47:55 

    黒執事。
    最初は面白かったんだけど、長期化になってストーリーがダラダラしてきた!こないだ読んだ最新刊では主役の男の子が実は双子だったという新展開出してきて、今までとつじつまが合わなくてモヤモヤする。

    +17

    -11

  • 297. 匿名 2018/03/15(木) 01:51:33 

    林檎と蜂蜜

    ありえない設定や何度も起こる偶然に、そんなことあるわけないだろ!って思いながら脱落…
    歩:ウエディングプランナー→企業→社長になり恋愛休暇を導入(そんな会社潰れるわ!)
    大西:ウエディング会社のサラリーマン→国際弁護士→UNHCR
    まみ:グラビアアイドル→朝ドラ主演女優→20歳?で結婚
    千葉:姉の歩にプロポーズしておきながら、妹のまみと結婚

    +45

    -0

  • 298. 匿名 2018/03/15(木) 01:51:38 

    デスノート
    巻数少ないけど一部(月vsL)の人気に比べ二部(月vsメロニア)は人気ないよね
    規模が大きくなっただけでワクワクハラハラ感が薄れて話もごちゃごちゃして私もついていけなくなった
    至近距離で探りあいしてお互いに自ら動いていた初期の方が面白かった

    +92

    -4

  • 299. 匿名 2018/03/15(木) 01:54:57 

    >>227
    私もお試しで読んで主人公の性格の悪さというか、作者が自己投影してるような厨2病的な感じにイラっとした。
    読んだ人のコメントあるやつだったから読んだら、結構主人公かっこいいみたいなコメントで私がおかしいのかと思った。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/15(木) 01:57:21 

    自殺島、ただ人が殺されていくだけの話になっちゃった感じ。
    最後まで読んだけどその終わり方ならもっと早く終われただろっていう終わり方だった。

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2018/03/15(木) 02:02:25 

    ハンターハンター!!
    連載してるけど、面白さがわからない!
    最初の方でギブアップ!!

    +11

    -42

  • 302. 匿名 2018/03/15(木) 02:26:52 

    名探偵コナン

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2018/03/15(木) 02:28:01 

    うる星やつら

    +2

    -14

  • 304. 匿名 2018/03/15(木) 02:34:30 

    テレプシコーラ

    千花ちゃんが○○してからつまらなくなった…

    +10

    -4

  • 305. 匿名 2018/03/15(木) 02:43:55 

    >>234
    カル=スと和解した所までは
    何回も読んだなあ

    …でそのあと
    どうなったんだか忘れた

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/03/15(木) 02:50:30 

    ワンピースあるかなーと思って覗いたらやっぱりあった。

    +38

    -2

  • 307. 匿名 2018/03/15(木) 02:51:09 

    魔法使いの嫁。最初面白かったけど、進むにつれてなんか違うと脱落。いまアニメやってるから観てるけど、眼玉を交換する描写が出てきて、そこまでグロいのは…と、読むの止めてよかったと思った。

    +29

    -1

  • 308. 匿名 2018/03/15(木) 02:58:52 

    銀魂はマンネリ化でやめた。
    スラムダンクはなんじゃ、このあっさりした終わり方は!って思った。

    +58

    -1

  • 309. 匿名 2018/03/15(木) 03:10:59 

    REBORN!
    ヴァリアー編までがピーク。箱とかが出てきてから段々もういいわってなった。

    +46

    -2

  • 310. 匿名 2018/03/15(木) 03:27:42 

    コウノドリ
    モーニングを電子書籍で買ってるけど、もう鬼灯の冷徹のためだけに買うようになった。
    コウノドリってなんかこう、縦軸が希薄じゃん?いろんな妊娠の危険性や妊婦をとりまく環境の教材読んでる気分になる。

    +27

    -7

  • 311. 匿名 2018/03/15(木) 03:30:27 

    >>296
    一応擁護しとくと、辻褄は合ってる。作者は2話くらいから双子設定で考えてたから。
    (母親が「シエルの誕生日」と言わずに「うちの子の誕生日」という言い回しにしていたり、吹き出しや手前にいる人物などで絶妙に隠れてるけど、子どもが2人いるような描写をしていたりする)

    +58

    -0

  • 312. 匿名 2018/03/15(木) 03:30:27 

    >>290
    私もシリアスパートいらない派だからうんざり。そもそも紅桜もタイムリープの映画もつまらなかった。

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2018/03/15(木) 03:54:24 

    もう出てるけど私もジョジョリオン。
    作者の若い頃と比べるのは酷かもしれないけど、1話1話にキレが無い気がする…話全体もゴチャゴチャしてて長いし何がしたいんだって感じ。4部はすきなんだけどなー。

    +15

    -1

  • 314. 匿名 2018/03/15(木) 04:16:00 

    ハレ婚

    作者がブスのばばあで引いた
    (テレビ出るな

    +2

    -21

  • 315. 匿名 2018/03/15(木) 04:28:14 

    結界師
    最初設定も斬新で面白いマンガ始まったーと思ったのになー

    からくりサーカス
    絵がゴミゴミして読む気失せる

    +15

    -4

  • 316. 匿名 2018/03/15(木) 04:56:59 

    ヤマトナデシコ七変化

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2018/03/15(木) 05:21:11 

    多重人格探偵サイコ
    最後の方は10分で読み終えた

    大塚英志のシナリオ通り話が進めば面白かったと思う
    関わらなくなったのが原因だな
    長く続いたからこそ残念!

    +31

    -2

  • 318. 匿名 2018/03/15(木) 05:55:02 

    出てるけど七つの大罪。
    キャラが「弱そうに見えて実はすごい人でした」的な
    ご都合パターンのターンしかなくなってきた。
    あと女神のエリザベスの目が可愛くない。
    新刊読む気しない。

    +53

    -2

  • 319. 匿名 2018/03/15(木) 06:17:31 

    >>317
    もうね!ラストがね!なんだこれ長年引っ張ってきてしょーもない終わりだったね。
    ルーシーモノストーンの扱い悪すぎてもうどうでもええわになった。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2018/03/15(木) 06:27:48 

    アイシールド21
    最初好きキャラだったはずのヒル魔がどんどん鼻につくようになって…それでも話が面白ければ読んでただろうけど話もなんだかなー…で結局結末どうなったか未だに知らない

    +27

    -4

  • 321. 匿名 2018/03/15(木) 06:55:17 

    春待つ僕らはわかる!
    途中まで面白かったけど
    美月にその気がなさすぎてあやちゃんかわいそう

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2018/03/15(木) 07:11:39 

    進撃の巨人
    途中から神とか言い出してヤバいなと思いながら読んでた
    何人かの方が今は面白いというのでコミックまた買おうかな

    +20

    -8

  • 323. 匿名 2018/03/15(木) 07:16:44 

    ベルセルク
    魔法が出てきてから何でもありになって魅力が薄れた
    それまで主人公が身一つで化け物と戦う緊張感が良かったのに
    あと新刊でるの遅すぎ

    +30

    -2

  • 324. 匿名 2018/03/15(木) 07:19:14 

    >>322
    神どうちゃらはその後の展開のギミックのひとつだから安心していいよー!信仰とかそっち方向には進まない。人種問題には発展するが。

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2018/03/15(木) 07:36:31 

    好きっていいよなと言う題名だったかな?
    途中グダグタでリタイアしそうになった

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2018/03/15(木) 07:42:52 

    >>1
    まずちはやふるって言われてもそんなカルタに興味ある人もいないと思う。周りにカルタやってる人おらんもんね。近くのTSUTAYAとか漫画レンタルの棚いっぱいにこれ入れてるけどそろそろ他のに変えて欲しい

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2018/03/15(木) 07:50:36 

    コーヒー&バニラって見たけど最初は渋い男と女子大生で理想とか思ってたけどだんだん途中からイライラし出してこの男たぶん仕事出来ねえだろうなとか、女このままブリブリ続けんのかなとか、第一大学デビューって何だよw とか、とにかくイライラするから立ち読みしようと思う

    +49

    -0

  • 328. 匿名 2018/03/15(木) 07:59:50 

    >>314
    あれ男が描いてんのかと思うたw 一夫多妻とか胸糞。確かにこれこそ途中グダグダ感ある。 絵は凄いキレイやのに

    +45

    -0

  • 329. 匿名 2018/03/15(木) 08:10:23 

    >>321
    私も
    絵がきれいなだけだわー
    もう最後どうせトワ?とくっつくんでしょってかんじ
    これであやちゃんとくっつくなら面白い

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2018/03/15(木) 08:10:28 

    君に届け
    両思いになった時点で興味なくなった

    +67

    -0

  • 331. 匿名 2018/03/15(木) 08:11:31 

    失恋ショコラティエ
    興味はあったけどドラマも見てなくて、たまたま読む機会があるから読んだら
    登場人物誰にも共感できなかった
    主人公に片思いしてた同僚が、恋敵であるはずの主人公が片思いしてる人妻に
    なぜか心酔して、恋愛相談し始めたあたりから
    「もうこれは作者=人妻のオ○ニー漫画だな」と思った
    最近で一番読まなきゃよかったと思った漫画

    +33

    -3

  • 332. 匿名 2018/03/15(木) 08:14:00 

    長期連載で面白いの続けてくってのはなかなか難しいだろうね
    honey
    世界の端っことあんずじゃむ?
    君に届け
    俺物語
    他たくさん...
    途中グダグダ

    +8

    -4

  • 333. 匿名 2018/03/15(木) 08:20:19 

    >>195
    結局最後も中途半端だった
    主人公が「愛しすぎてる」部分をもっとちゃんとかいてほしかった

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2018/03/15(木) 08:22:11 

    もう何度も出てるけどコナン
    私が死ぬまでに終わらせて…
    もう読んでないけど最終回だけみたい

    +59

    -0

  • 335. 匿名 2018/03/15(木) 08:31:25 

    ワンピースは仕方ない 無理やりストーリー作ってる
    名探偵コナンは内容が昭和中期の現代版面白いわけない 江戸川乱歩さんと松本清張さんのパクりだもん

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2018/03/15(木) 08:38:59 

    今日恋

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2018/03/15(木) 08:39:13 

    >>310
    コウノドリ好きだけど、私も漫画というより教材として読んでるかも(^^; これから妊娠を控える身としてはためになるよ!

    +47

    -1

  • 338. 匿名 2018/03/15(木) 08:50:03 

    生徒諸君!

    まだやってるみたい

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2018/03/15(木) 08:50:16 

    >>337
    コミック派は教材として読むんだろうね。勉強になるし。
    私は経産婦だけど妊娠中に読んだら辛いかもw鬱っぽくなりそう。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2018/03/15(木) 08:55:09 

    少年誌に連載持ってる女性漫画家は途中で
    グタグタになる人目立つ気がする。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2018/03/15(木) 08:59:05 

    ちはやふるは部員増やしすぎたあたりで間延びしたかな
    太一の告白でちょっと盛り返した感じもあったけど、そろそろ完結に向かった方がスッキリしそう

    +33

    -2

  • 342. 匿名 2018/03/15(木) 09:01:47 

    >>337
    私もまだ妊娠してないから読めてるかな。
    ドラマ放送時妊娠してた友達は1話だけ観たけど怖いから録画して出産後に観るって言ってた!

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/15(木) 09:14:46 

    恋は雨上がりのように
    ヒロインが店長に告白してから全然話が進まないし、、、
    喜屋武先輩とか後輩の話なんか興味無いから本編進行してほしい

    +33

    -5

  • 344. 匿名 2018/03/15(木) 09:24:33 

    みんな書いているけど、私もワンピース

    アラバスタ辺りまでは読んでたけど、空島くらいから自分の中でグダリはじめ、いつしか「作者は海王生物が描きたいだけなんじゃ・・・」とか思い始めてからパッタリと読んでない。まだやってるのかな?

    +38

    -2

  • 345. 匿名 2018/03/15(木) 09:31:14 

    7seeds
    等身大の子供たちが生きるか死ぬか出会えるか
    手に汗握る展開が良かったのに 途中から惚れた腫れたのお花畑 ヒロイン無双 と少女漫画になりさがった

    +14

    -6

  • 346. 匿名 2018/03/15(木) 09:35:52 

    彼氏彼女の事情
    人の内面を書く面白さはあったけど、
    主人公の男子と女子、仲良しグループ全員が、
    「わー格好いい」「誰?あの美人」と言われる美貌を持ち、ケタ外れの才能がある設定。
    読みながら、はいはいこいつも才能があるってか?と思うようになりシラけてしまった。

    有閑倶楽部ほど突き抜けてるなら面白いけど、そうではなかったと思う。
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +57

    -1

  • 347. 匿名 2018/03/15(木) 09:38:01 

    Honey Bitter
    小花さん作品の主人公は好きなんだけどシュリは話が進むにつれ魅力がなくなっていった

    +15

    -3

  • 348. 匿名 2018/03/15(木) 09:39:16 

    ちはやふるは最終回に向けて進んでる感あるけどなー
    君に届けは風早とくっついて終わりでよかった

    +40

    -0

  • 349. 匿名 2018/03/15(木) 09:39:26 

    銀魂

    短編ギャグ路線で面白かったのが
    ネチネチ長編連発 シモネタオンパレードでうわあ・・・ってなり
    銀時のお師匠の話からフェードアウト
    今年中に終るって去年言われてなかったっけ?いつまでダラダラやってんの?

    +36

    -6

  • 350. 匿名 2018/03/15(木) 09:46:19 

    私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い
    初期は痛いオタク喪女あるあるで面白かったけどやたら女友達キャラが増えてからつまらなくなった
    もはやぼっちじゃないし百合的な要素求めてないから

    +36

    -1

  • 351. 匿名 2018/03/15(木) 09:56:22 

    ヘタリア
    いろんな国の性質や豆知識を知れて面白かったんだけどちょっとキャラクター同士の絡みがやりすぎな面があって引いたかな
    バレンティーノは個人的に見てられないほど苦手

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2018/03/15(木) 10:15:01 

    >>10

    同意。
    でも私の場合は悟空が大きくなった頃というかチチと結婚した
    あたりから子供心にもういいやって感じ。
    名作だと言われているけどただのダラダラと長いクソ漫画になってしまった。
    やっぱり惜しまれながら終わる事って結構重要だと思う。

    +55

    -2

  • 353. 匿名 2018/03/15(木) 10:17:41 

    ワンピースは子供のときは好きだったけど、今読み返したりすると、クサイし粗が見えてつまらなくなった。
    仲間が分かれて戦ってたりしたら、一人一人やったら長いなと思って描いてるんだろうなとか、編集も大変だろうなとか思ったら読む気が失せてきた。

    +39

    -1

  • 354. 匿名 2018/03/15(木) 10:25:04 

    >>84 すみません、みうじゃなくて『うみ』です

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2018/03/15(木) 10:41:08 

    ワンピース。
    読み始めたのが学生の頃で、最初は各ストーリーにめっちゃ泣いてたけど大人になってくにつれて、いかにもお涙頂戴のストーリーに引き始めた。

    +40

    -3

  • 356. 匿名 2018/03/15(木) 10:45:10 

    FAIRY TAIL本当につまらなかった、、

    +14

    -3

  • 357. 匿名 2018/03/15(木) 10:49:23 

    >>93
    ドリカム…
    吉田じゃなくて上田でしょ

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2018/03/15(木) 10:56:40 

    ピーチガール
    ももちゃんがカイリ選んだ途端、操ちゃんがやっぱり…ってなってからのカイリがウジウジ情けないキャラになって今までの爽快なカイリの良さ消えた所辺り。
    とーじエンドで良いと思った。

    +51

    -1

  • 359. 匿名 2018/03/15(木) 11:12:05 

    漫画じゃないけど、ひよっこ

    +1

    -5

  • 360. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:56 

    ノラガミ
    ひよりと夜トがくっつき出してから読まなくなった(10巻くらいから?)
    なんで恋愛要素入れちゃうんだろうなー

    +13

    -7

  • 361. 匿名 2018/03/15(木) 11:15:58 

    やっぱりコナン
    ジョディの正体がFBIだと分かったあたりから
    ミステリアスだったときはよかった

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/15(木) 11:29:17 

    3月のライオン、13巻出たけどまだ買ってない。3姉妹の長女の恋愛話とかどうでもいいんだけど、まだその話ひっぱってるのかな。

    +17

    -4

  • 363. 匿名 2018/03/15(木) 11:44:57 

    少女漫画はくっつくまでがおもしろいんだけど
    くっついてからはその友人兄弟の恋愛やら進路やらライバルやらでてきて
    ぐだぐだ…

    +92

    -2

  • 364. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:41 

    NANAをどんな形でもいいから解決してほしい。
    中途半端に休載させてHUNTER×HUNTERの作者より最低な漫画家だと思った。

    +96

    -1

  • 365. 匿名 2018/03/15(木) 11:46:12 

    異世界でカフェ開店しました
    小説も8まで読んだけどクソ過ぎて途中で買わなくなった
    最初は美味しい食べ物を食べるために食材探しやら作る的な感じだったけど、途中から食事そっちのけの高身長イケメンとの定番ラブストーリー

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/15(木) 11:48:09 

    3月のライオン 
    ひなちゃんのいじめ問題からだんだんと・・・親父が出てきて脱落。
    親父よりひなちゃんたちの母親に嫌悪を感じて、川本家が無理ってなってしまった。

    +33

    -3

  • 367. 匿名 2018/03/15(木) 11:50:15 

    風光る
    新撰組好きだから読んでたけどめんどくさくて途中でやめた。
    まだ続いてるのかな。

    +29

    -2

  • 368. 匿名 2018/03/15(木) 11:53:44 

    ちはやふるは誰からも愛される千早!が無理すぎてリタイア。
    実写映画も退屈だった。

    +78

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:02 

    >>359
    お父さんが見つかってから面白くなくなっていった

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2018/03/15(木) 12:01:02 

    そう考えると鋼の錬金術師は最後ちゃんとしてたな〜
    全て伏線を回収した最後は完璧で、一つの洋画を見ているみたいだった。
    注目だったマスタングとホークアイの仲も、安っぽい恋愛に持っていかなくて逆に説得力があった。
    トピズレ失礼しました。

    +125

    -6

  • 371. 匿名 2018/03/15(木) 12:10:41 

    ジョジョ

    五部までは楽しく読めたけど、
    六部くらいからスタンドの能力も話もややこしくて
    読むのやめてしまった。

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2018/03/15(木) 12:12:33 

    ホリック
    ツバサ

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2018/03/15(木) 12:14:30 

    風光るは沖田さんが朴念仁の頃までの方が面白かったかな
    一生懸命頑張ってるセイちゃんが良かったから両片思いな2人が続きすぎて…くっつくならくっついて欲しい

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/15(木) 12:15:14 

    >>229
    犬夜叉
    途中で放り出すの嫌で完読はしたけど、読みながら早よ終わらんかなあって思ってた

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/03/15(木) 12:19:49 

    からくりサーカス
    あまりにも話がややこしくて人物多過ぎて疲れた
    うしとらくらいが丁度いい

    ベルセルク
    気にはなってるけどとにかく一巻読むのにも重くて疲れる

    ジョジョ
    ジョジョリオンで離脱
    スタンドがややこしくて話もこんがらかって私の頭ではついていけん

    ガラスの仮面
    最早どうでもいい

    +17

    -6

  • 376. 匿名 2018/03/15(木) 12:19:50 

    潔い終わらせ方って大事だよね
    スラムダンクはその辺上手かったと思う(個人的に全国大会の初戦は微妙だったけど)
    今の集英社だったら絶対無理に長期連載させるもんね

    +84

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/15(木) 12:21:18 

    君に届け
    爽子と風早が付き合った辺りから
    そこで満足しちゃったのか、他の人とかどうでもよくなった

    +31

    -0

  • 378. 匿名 2018/03/15(木) 12:30:18 

    桜蘭高校ホスト部

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2018/03/15(木) 12:43:47 

    失恋ショコラティエ
    爽太を振り回すさえこもさえこだが尻尾振って振り回されに行く爽太も気持ち悪くてドロップアウト

    +40

    -0

  • 380. 匿名 2018/03/15(木) 12:45:58 

    ちはやふる

    結局千早はずっと側にいてサポートしてくれていた太一より新を選ぶのかー、少しは二人の間で揺らげよーと興ざめして読むのやめた

    +39

    -4

  • 381. 匿名 2018/03/15(木) 12:52:03 

    紅色ヒーロー

    相手役と当て馬役の存在感が逆で
    モヤモヤした

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2018/03/15(木) 13:11:07 

    HUNTER×HUNTER。
    つまらないというか、どっちかっていうと、休み長すぎやねん。前回までの内容忘れそうになるわ。

    +16

    -3

  • 383. 匿名 2018/03/15(木) 13:12:27 

    東京喰種

    reになってからつまんなくなった

    +16

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/15(木) 13:21:27 

    セーラームーン

    サターンまでは面白かった

    それ以降は色んな戦士出て来たり
    ウサギちゃんも羽とか付いたり
    最終章はグダグダ過ぎた

    +29

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/15(木) 13:26:17 

    ONE PIECE

    空島まで読んでた。空島編終わってからは全く読んでない。面白くなくなったというよりも、もういいやって感じで自分で読むの止めた。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2018/03/15(木) 13:27:06 

    >>189
    これは絵柄が変わったのも残念だったなー
    1巻とかユキノ本当に美少女なのに

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2018/03/15(木) 13:31:10 

    高嶺の花なら落ちてこい!!

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2018/03/15(木) 13:50:02 

    NANA

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/03/15(木) 14:13:10 

    ちはやふる
    中盤までは面白かったけど、大会が毎回の見せ場みたいになって来てたいした代わり映えもないし、よくもこんなに引っ張るよね〜
    いつクイーン戦やるの?
    しかも絵柄やデッサンが最近ますます雑な気がする
    太一の顔変だよ。絵下手だよね
    新刊出ると今更やめられなくて買わなきゃーってなっちゃってる
    どんなシーンで終わったか忘れてるのに
    頼むから早く終わらしてくれ〜

    あと太一と新の告白シーンのセリフが一緒だった
    『好きや…ちはや』みたいな。
    あぁ、作者はこう言う告白されたい願望があるんだねwってキモくなった
    告白シーンの気合の入れように引いた

    +25

    -1

  • 390. 匿名 2018/03/15(木) 14:15:49 

    >>133すごいわかる
    味方キャラはそれ失血死免れないよね?みたいな切られ方されても生きてるし普通に戦うのに敵キャラは一矢報いたら終わりみたいなのが多い

    てか銀魂などんな話でも無理やり主人公が無双してる感じが好きになれなかった。
    主人公だから仕方ないんだけど、その話に万屋いる?みたいなのがおおいなって…

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/15(木) 14:18:48 

    >>319
    ホントね、絵は綺麗なのに内容はしょーもなかった
    確かインタビュー見たけど、笹山も多重人格だったって
    話しだったみたいだよ
    ルーシーの扱い酷くなるし、そのまま話を進めてほしかった
    最初の方が面白かっただけに残念過ぎた

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2018/03/15(木) 14:31:15 

    >>216
    >>225
    うさぎドロップはりんがダイキチを選んだ理由はわかる(共感はできないけど)。
    自分の母親や、幼なじみのコウキと比べて、ダイキチは絶対に自分の子どもを大切に育ててくれるいい父親になるって分かっているから選んだんだと思う。

    +12

    -1

  • 393. 匿名 2018/03/15(木) 14:41:03 

    >>9
    私も青空エール。
    主人公の二人が真っすぐすぎて、私には合わなかった。
    いかに自分の心が汚れているのかがわかった。

    +29

    -1

  • 394. 匿名 2018/03/15(木) 14:53:55 

    わたしは真悟。最初はものすごく面白かったのに、わけわからん展開になった

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2018/03/15(木) 14:54:07 

    >>178
    銀牙 ですね

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/15(木) 14:55:51 

    君に届け

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/15(木) 14:56:49 

    >>367
    続いてますよ!沖田さん結核末期でもうすぐ死にそうです……

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/03/15(木) 15:01:43 

    銀魂アニメ…

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2018/03/15(木) 15:15:01 

    私は内容より作者本人が途中でTwitterで自爆したり醜態さらして冷めるパターンが多い
    切り離すべきなんだろうけど読んでる最中も顔がチラついて無理になるw

    例外では銀魂
    最終章入って大事な戦闘シーンの結末や構図がつい最近使ってたのとまるっきり
    同じだったりでやっつけすぎだろ~と思って買わなくなった
    うろ覚えだけど高杉と誰かの戦闘だったかなぁ

    +24

    -0

  • 400. 匿名 2018/03/15(木) 15:19:09 

    ディーグレイマン
    初期の頃は好きだったけど作画変わったし推しが死んだりで見なくなりました

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2018/03/15(木) 15:26:40 

    井上雄彦のリアル

    話は好き。
    話は気になるけど、さすがに待ち疲れた。
    先日とうとう捨てた。多分もう新刊出ても読まない。

    +10

    -2

  • 402. 匿名 2018/03/15(木) 15:30:22 

    はやかわともこのヤマトナデシコ七変化

    30巻まで一気に買って読んだけど、スナコと恭平の仲が途中から全然進展しなくなったし、話も同じようなものの繰り返しで飽きた

    +18

    -1

  • 403. 匿名 2018/03/15(木) 15:32:08 

    GANTZ

    見たことないワクワク感があったのに、黒い玉の正体とグダグダしてきて面白くなくなった。

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2018/03/15(木) 15:36:37 

    拡げたお話の風呂敷を如何に上手く畳むか
    漫画家の腕の見せ所だよね
    起承転結も無く、ダラダラ、グダグダ続けるなんて同人レベルだね
    最後まできっちりまとめた良い作品が読みたい

    +32

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/15(木) 15:39:51 

    意外とHUNTER×HUNTERが挙がってないね。休載長いからもっとみんな突っ込むかと思ったのに。ガルちゃんでは読んでる人が少ないのか、冨樫さんが描かないけど話作りは最高でリスペクトされているのか笑

    +25

    -4

  • 406. 匿名 2018/03/15(木) 15:40:46 

    オタクに恋は難しい
    2巻まで買ってたけど主人公カップルも同僚カップルも普通にだらだらゲームして漫画見て同人活動してるだけで完結しててつまらない
    主人公がそもそも前の会社でオタク趣味を元カレにばらされただけで転職して今の会社で仕事しないでネット巡回だの雑談しかしてないのに認められてる感じが社会舐めすぎてて気持ち悪い学生女オタクの理想をひたすら詰め込みましたみたいな気持ち悪い漫画だった
    アニメのPVもひたすら寒い悪ノリで見たくなくなる内容
    Twitterの嘘松女の文章読んでるみたい

    +45

    -2

  • 407. 匿名 2018/03/15(木) 15:41:18 

    出版不況だからね・・。
    漫画の単行本も雑誌も昔ほど売れないから
    ちょっと売れた作品は、作者が終わらせたいって思っても
    出版社が続けさせるんだよね。
    昔は巻数多くても20巻くらいで長いなあって感じだったけど
    今50巻とか普通だからなあ。
    タッチも今だったら達也がメジャーリーグで活躍してる場面を
    延々とやってたかもしれない。

    +45

    -1

  • 408. 匿名 2018/03/15(木) 15:45:29 

    >>58
    >>67
    >>109
    すでに出まくってるけど、同じく東村アキコ作品
    ひまわり、東京タラレバ娘。
    タラレバは最終巻買ってないし、海月姫は1巻で買うの断念。
    ただきせかえユカちゃんだけは好きでまだ完結してない。ユカちゃんだけは期待したい。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2018/03/15(木) 15:45:55 

    >>405
    ハンターハンターは面白いよ。
    十二支んが出てきた時はどうなるかと思ったけど。

    +44

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/15(木) 15:49:46 

    永田カビのさびしすぎてレズ風俗に行きましたレポと続編の1人交換日記
    最初は面白かったが途中から「ん?」と思う事が何度か出てきて1人交換日記で完全に面白くなくなったというか何も進歩もしてないのに周りには理解してほしいだの無償の愛をくれだの考えてる作者にイライラして途中で読むのやめた
    専門中退したくせによく漫画家として成功したから在校生にスピーチしてあげますよなんて言えるなと思った

    +27

    -1

  • 411. 匿名 2018/03/15(木) 15:55:21 

    ストロボエッジ、アオハライド、思い思われ振り振られ
    全部一緒。おっとりほんわかな主人公がイケメンに恋する→最初片思いだけど徐々に振り向く
    主人公に恋する男子が現れ突如モテモテ状態
    親友にアドバイスされたり高校生の青春漫画。

    ちょっと変化入れなきゃって事で主人公が二人になっただけの思い思われ振り振られ、挫折しかけてます
    絵は可愛いんだけどこの人の漫画は毎回同じ話じゃん

    +55

    -2

  • 412. 匿名 2018/03/15(木) 15:57:24 

    ニートになって思ったけど漫画ってある程度お金持ってる人じゃないと買えないよね
    贅沢品

    +13

    -1

  • 413. 匿名 2018/03/15(木) 16:04:46 

    >>405
    冨樫はもはや書いてくれるだけで有り難い‥という境地に至った。私は。

    そーですよね。奥さんもセーラームーンだしゲーム廃人してても生きていけるしお金もあるのに漫画書いてくれてありがとう!って感じ。

    +74

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/15(木) 16:10:16 

    稚野鳥子?クローバーの作者の全部。いつも話が中途半端になって、新連載がよそで始まって、ほったらかすイメージ。間空きすぎて話忘れちゃうし、たいして面白くもない。

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2018/03/15(木) 16:10:42 

    >>401
    一巻が出た時、主人公たちより年下だった。それが今や倍近くの年齢になった。
    過去話とか、脇役のサイドストーリーが多くて話が進まないのよね。

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2018/03/15(木) 16:16:26 

    >>367
    まだ続いてるよー
    新撰組が江戸に戻ってきて、いよいよ沖田も最晩年。
    でも展開は既視感ありまくり。

    風光る待ちくたびれて、『アサギロ』読みだしたんだけど、そっちはそっちでだれてきたのよねー

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2018/03/15(木) 16:20:24 

    >>402
    これ18巻ぐらいまで読んでどうなったんだろって思ってたけど30巻でも進んでないのか…

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2018/03/15(木) 16:22:19 

    ふしぎ遊戯!
    2部はいらんかった。。。

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2018/03/15(木) 16:37:43 


    アオハライド

    主人公の真の心情が 途中からずーっと失恋の痛み

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2018/03/15(木) 17:01:17 

    >>27
    自分もひいた
    そんな思想だったなんて、せめてコミックス1、2巻目を買ったあたりで知りたかった。
    30巻以上買った後に知りたくなかった……

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2018/03/15(木) 17:04:56 

    ケロロ軍曹。面白くて凄くハマったのだけど、なつきが目立ちすぎになると、つまらなくなった。映画も二作目はなつきが主人公だ楽しくなかった。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2018/03/15(木) 17:06:08 

    主に泣いてます

    東村アキコさんの作品は散々既出ですが
    私はこれの後半が酷すぎたので、もうこの人の漫画に手が出ません
    ギャグ漫画が好きでも辛くなるくらいテンションの暴走がすごくて

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/15(木) 17:06:57 

    >>78
    ぼくの地球を守っての続編
    絵の劣化や前世キャラのお手軽な扱いからして終わったなーと思った

    +30

    -1

  • 424. 匿名 2018/03/15(木) 17:09:51 

    3月のライオン 
    次女のいじめ編からなんか違う感あるし
    義理の姉が最初より萌キャラみたいになってるし
    この作者のキャラかわいさゆえの愛され願望みたいなのがついてけない

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2018/03/15(木) 17:13:40 

    >>160
    スミカスミレって主人公の古臭さからすると、年齢設定おかしくない?
    どうみても祖母世代の考えじゃないでしょ、それよりも古すぎでしょって言動で数話読んで無理だった

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2018/03/15(木) 17:18:02 

    ドラマでもやってたけど5時から9時まで!
    最初は出来る女の恋愛って感じだったけど、いまいち題名も理解出来ないし、主人公はビッチなのにモテモテだしゼクシィとハチヤはうざすぎるし…。
    ただの恋愛モノはやっぱり10巻くらいで綺麗に終わらせた方が良いと思った。

    +31

    -1

  • 427. 匿名 2018/03/15(木) 17:20:51 

    映画化された恋と嘘。
    マンガボックスで途中まで読んでたけど、ずっと同じような話をグダグダグダ。全く刺激がなさ過ぎて早々に離脱。

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/15(木) 17:20:57 

    魔法人グルグル
    ジャングルの王者ターちゃん

    晴れのちグウ
    友達に面白いって言われて読んだけど二、三巻読んで辞めた。
    アニメになってアニメは面白いやろと思って見たけど面白くなかったks
    NANA 服装があんまり好きじゃなかったけど暇なときに読んでみたら
    面白かったけど途中でずーーーーーっと休んでるし辞めた。
    BOOK・OFF売りにいきました。少しでしたがお金になりました。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/15(木) 17:24:57 

    ワンピース神島?あたりから惰性でも無理になってきた。少し調べたら今はメインキャラがイメチェンしてて誰状態だった。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2018/03/15(木) 17:28:47 

    >>425
    現実のの60代ってもっと若いよねw

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2018/03/15(木) 17:29:48 

    るろうに剣心。
    志々雄編まですごく好きだった。でも次の、剣心の奥さんの弟編になって読むのやめた。
    別に剣心が既婚者なのは年齢的に構わないんだけど、なんだろう、あの奥さんがこう…好感が持てなかったと言うのか、無理だった。

    +21

    -7

  • 432. 匿名 2018/03/15(木) 17:40:26 

    君に届け

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/15(木) 17:41:19 

    主人公をひたすら持ち上げるだけの漫画が好きじゃないから今のジャンプ漫画の多くが好きじゃない

    親が買ってたぬーべーとか遊戯王とか封神演義とかは大好きだった。上記の持ち上げるだけの漫画と何が違うかって言葉にできないけど、こっちのがずっと面白かった。

    +33

    -1

  • 434. 匿名 2018/03/15(木) 17:55:10 

    ハチクロ。
    この二人くっつくのかなーとか思ったらなんだありゃ。
    かわいめの絵柄でオシャレ感だけの雰囲気漫画だなと気づき、
    なんかもう頭きて全巻売りに行った。

    +19

    -4

  • 435. 匿名 2018/03/15(木) 17:59:41 

    >>96
      自分も聖おにいさん。
     この人の作品はいつもそう。
     荒川なんちゃらっていう作品も目が滑って仕方なかった。
     描いてる作者だけが一番楽しそうなんだよな。

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2018/03/15(木) 18:01:13 

    >>430
    あのヒロインみたいなふるまいって少なくとも今の80以上くらいだよね。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2018/03/15(木) 18:05:31 

    >>236
    武蔵が吉岡一門全員を斬った後あたりから話が進まなくなりましたよね。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/15(木) 18:14:24 

    ちはやふるとバガボンド離脱した

    完結済みだけど、俺物語
    後半から画面スッカスカ、描く気あるのかな?っていうくらいストーリーも絵も酷くなった
    最初がすごく良かったから残念
    12巻まではなんとか読んだけど、最終巻の13巻は買うのバカらしくなって結局読んでない

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/15(木) 18:17:09 

    漫画って単行本で15巻くらいまでが読みやすくていいよね。
    50巻とかは聞いただけでもうツライ。

    今日は熱でて会社休み暇だったのでRenta!でちはやふるを初めて読んだとこだった。
    3巻まで無料なので3巻までしか読んでないけど評判悪いね。
    政治的な思想とか知らんが高校で出てきた机君(学年で2位の賢い男子)は庵野モヨコの絵のパクリな気がする。
    この人何回パクルんだろうとは思ったが3巻までは悪くなかった。

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2018/03/15(木) 18:17:22 

    さぁラブの時間です

    さっさとハッピーエンドで終わらせておけば良かったのに、
    主人公周りのキャラの話やら不要な話でダラダラと引き伸ばしている間に、
    世の中は以前にも増して不倫にウンザリしている風潮になってしまい、
    話を着地できなくなったとしか思えない。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/15(木) 18:24:16 

    ときめきトゥナイト
    大好きな漫画ですが、正直3部は面白くなかったです。

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/15(木) 18:27:07 

    HUNTER×HUNTER

    悔しいが、面白くて…作者が描いてくれるだけでありがたい!

    トピズレ失礼!

    +28

    -1

  • 443. 匿名 2018/03/15(木) 18:27:28 

    >>325

    最後まで読んだけど 読み返す気にもならない
    なんのためらいもなく捨てることにした

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/15(木) 18:51:53 

    落語心中。最後のあの疑惑で本気で読んだの後悔した。読まなきゃよかった

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/15(木) 19:02:22 

    NANA
    ハチがノブと別れてからなんかもう泥沼すぎて読むのがつらかった
    でも続きは気になるからいい加減お願いします

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2018/03/15(木) 19:05:37 

    王家の紋章ももうそろそろどうにかしてほしい。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/15(木) 19:08:49 

    >>442
    キメラアント編で脱落したなあ…

    GI編のビスケとゴンとキルアが修行して強くなっていくところが一番好きだった

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/15(木) 19:11:48 

    NARUTOかな
    ペイン戦辺りで終わってほしかった

    +10

    -1

  • 449. 匿名 2018/03/15(木) 19:12:49 

    赤髪の白雪姫

    ものすごく好きだったんだけど、皆いい子ちゃんすぎるというか…。
    ミツヒデさん、ゼンに傾倒しすぎとかちょっと引いた。
    木々さん引きとめといてそれはないだろって感じ。
    白雪も一巻頃の人間味ある方が好きだったな。
    周りも皆ゼンと白雪上げでそんなうまくいかんでしょと思ってしまう。

    背景白かったりして、隔月でやってた頃の雰囲気がなくなって悲しいよ。
    少ない巻数でしっかり書ききって欲しかった。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/15(木) 19:31:27 

    >>346
    わかる。
    美男美女ですごい才能すごい家系とかばっかだし、内容もこねくり回してあっさい普通のことを賢こぶって深く言ってる風に見せてるだけだし、なんか厨二の集まり+作者のオ○ニー漫画感が後半進むにつれて酷くて読んでて恥ずかしくなり始めたからやめた。

    +20

    -0

  • 451. 匿名 2018/03/15(木) 19:32:26 

    七つの大罪は長いし登場人物多すぎるしヒロインが覚醒してから全然可愛げがなくなったし何より皆して色ボケ(特にバン)で気持ち悪い。

    +15

    -1

  • 452. 匿名 2018/03/15(木) 19:36:03 

    マイナーだけど、キスアンドネバークライ
    父親との対決と先生の死の真相がわかるまでは本当に面白かった
    ショボい父親の秘書みたいの出てきてからがつまらなくなったし、話題がスキャンダルがどうのとかスケート連盟とのあれこれで話が小さくなったし最後は念願の五輪の演技まるまるカットかい!とずっこけた

    スケート漫画ならワンモアジャンプのリレハンメル五輪みたいに連載一回使ってレクイエムの演技をじっくり描写してくれるの期待してたんだけどなー

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2018/03/15(木) 19:48:23 

    34歳で10年同棲した彼氏に振られた、みたいな感じのタイトルの漫画。

    彼氏ができたから声優の夢はもういいや、とか、10年同棲してて互いの実家に挨拶すら行こうとしてなかったくせに相手が他好きして振られたから相手が全面的に悪い、とか。元彼も悪いけど、他力本願で他罰的で作者は作者でしょうもない女だった。

    ペラペラの漫画一冊なのに、途中で読むのやめた。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2018/03/15(木) 19:49:04 

    東京喰種

    もう各々のキャラ設定がめちゃくちゃになりすぎてて
    BLやらLGBTやらオタクっぽいSEX描写やらで
    純粋におもしろいと思って読めなくなった

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2018/03/15(木) 19:59:23 

    ラブコン。
    くっつくまでは面白かったけど、くっついてからはわかりやすい茶々が入ってすれ違い〜ばっかりで飽きて読むのやめた
    もうほとんど内容覚えてないけど、
    クラス替え・夏休み・文化祭・クリスマス・バレンタインだけで一年回ってるみたいな感想ももった
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2018/03/15(木) 19:59:54 

    私は黒子のバスケかなぁ
    連載当初に面白くって毎週楽しみでアンケート書いて応援してて、アニメ化して本当に嬉しかったんだけど…
    どんどん恥ずかしくなってきた。なんというか、寒いというか、中二病がすさまじいというか…
    最終巻まで単行本持ってるけど見返せないもんな

    +11

    -4

  • 457. 匿名 2018/03/15(木) 20:03:53 

    「からくりサーカス」
    とにかくぐだぐだ長い
    フェイスレスでぐだる

    +1

    -6

  • 458. 匿名 2018/03/15(木) 20:16:32 

    恋愛カタログ。何回も読み返すくらい大好きだったのに20巻くらいで飽きちゃってから、読んでない…
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2018/03/15(木) 20:21:50 

    不謹慎かもしれないけど、クレヨンしんちゃん。
    途中まで普通に面白かったのに、40巻辺りから顔芸が多くなったり、ギャグ漫画なのに主要人物が病んで自〇未遂しようとしたりと迷走してた。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2018/03/15(木) 20:23:21 

    たそがれたかこ

    8くらいからあやしくなっていき
    10の途中でやめたくなった

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2018/03/15(木) 20:24:01 

    ワンピースは新世界に行ってすぐ離脱しました。。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2018/03/15(木) 20:25:40 

    アーシアン
    源氏

    どちらも3巻くらいまで 大好き

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/15(木) 20:33:22 

    私も銀/魂
    完全に自分の主観だけど、担当変わってから何か面白くなくなった気がする…真選組動乱篇後くらいか??

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2018/03/15(木) 20:42:29 

    マテリアル・パズル

    後半戦闘だらけでカオス・・・
    しかも変な終わり方して
    イラスト変えてきて別視点からサブキャラ主人公で始めやがった・・・。


    初期のマテリアル・パズルの方が面白かったなぁ
    美少女路線に入りやがって・・・。
    (少年漫画が次作品で美少女ほのぼの始めた)

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2018/03/15(木) 20:46:31 

    海月姫。最初はすごく面白かったのに、途中から停滞。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/15(木) 20:50:30 

    クローバー
    初期の頃の柘植さんが好きだった。
    東京アリス
    これは最終巻のころの主人公がもう無理ってなってた。自分が歳を取ったのかな?

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2018/03/15(木) 20:52:14 

    ときめきトゥナイト

    読んでいるうちに大人になり漫画を卒業しちゃった

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/15(木) 20:56:45 

    >>465
    本当、最初は面白かったですよね!
    途中から妙にアパレル業界を掘り下げてるなぁと思っていたけど、
    休載が続いたり、海月姫が終わらせる前にタラレバ描きはじめたり、
    しまいにはアパレル関係の旦那さんと別れたからなのか?アパレル話も凄いやっつけ感だし、
    最終回もテキトーな感じで凄くがっかりしました。

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2018/03/15(木) 20:57:14 

    君に届け
    大体の恋愛漫画に言えることなんだけど、主人公カップルがくっついたら興味無くす
    でもまぁ余韻は欲しいので両思いになったらプラス1巻くらいで終わるのがいいかなと思ってる

    +22

    -1

  • 470. 匿名 2018/03/15(木) 20:58:03 

    月光条例
    作者同作のからくりサーカスは黒賀村のマサルと三人娘ラブコメ期をなんとか耐えて最後まで読んだけど、月光条例の竜宮城の乙姫の口からフナムシわらわらは耐えれなかった…それにヒロインはイタイしくちびるオバケみたいなキャラは好きになれずお伽話のキャラが〜って設定は好きなんだけど断念した。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2018/03/15(木) 20:48:28 

    イノサン
    主人公がいつの間にか主人公の妹に変わってしまって付いていけなくなった
    共感出来なくて読むの止めた
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2018/03/15(木) 20:58:56 

    多重人格探偵サイコ
    主人公交代ってのが苦手
    西園伸二が出てくると面白かったから、死んでしまうのは勿体無いというか…

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/15(木) 21:02:58 

    荒川アンダーザブリッジ
    作者が産休取る前の巻が引き伸ばし感があってモヤモヤして、そのまま読んでない

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2018/03/15(木) 21:03:57 

    間違った子を魔法少女にしてしまった

    タイトルどおりの内容ではじめは読めたけどワンパターン化してきてダラけてる。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/15(木) 21:08:21 

    主と同じくちはやふる。
    長い!
    最近読んでないけどちはやはまだ高校生なの?
    うちの娘が小学生の時に読み始めたけど
    今年高校卒業するよ。
    何年、高校生やってるの?
    正直、先生たちのお話とか、サイドストーリーでなら
    読みたいけど別に本編でやらなくてもいいと思った。

    3月のライオン
    もっと将棋の勝負の世界かと思ったのに、
    思った以上にヒューマンストーリーで
    しかも重い話が長かった。
    3姉妹のお父さんの話とかも、もう少し
    短くてもいいわ。
    この先の展開、あまり知りたいとも思えない。

    +9

    -2

  • 476. 匿名 2018/03/15(木) 21:13:19 

    ワンピースは初期のファンタジー世界の非文明的文化描写が好きだったのに、今は現代って言われても違和感ないくらいなんでもできるから冷める
    でんでん虫でギリギリ許せたくらいだけどあとはアカンわ

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2018/03/15(木) 21:23:05 

    >>95
    私も3月のライオンで、プロポーズした辺りから、どこかついていけない。
    この漫画に恋愛要素は求めていなかったので残念だった。主人公は別に誰ともくっつかなくてもいいのに。
    それに次女が本当に苦手。いじめと戦う姿や、先輩を好きな頃は、なんとも思ってなかったのにな。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2018/03/15(木) 21:29:43 

    ジョジョリオン
    荒木先生の絵は大好き
    でも主人公が何のために戦ってるのか、敵がどんな目的を持って襲ってくるのか
    謎が多すぎて私の理解が追い付かない
    それと共感できる登場人物がいないので感情移入できない…
    最初は面白かったけど途中でつまらなくなった漫画

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2018/03/15(木) 21:39:54 

    タイトル忘れたけどサイコパスと弁護士が出てくるBL漫画。一巻は弁護士がサイコパスに監禁されても冷静に対応してーって感じで色々と謎もある感じだったのに2巻でサイコパスが実は警察でサイコパスでもなんでもなかった、という展開になり、捨てた。絵は好きだったのに。 

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2018/03/15(木) 21:56:10 

    カラダ探し

    だんだんごちゃごちゃしてきて飽きた

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2018/03/15(木) 22:20:12 

    進撃の巨人

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2018/03/15(木) 22:39:35 

    マージナルオペレーション

    三巻までは面白かった。ヤンデレロリがウザいし、ハーレム展開になってから嫌気が差した。皆川亮二先生を見習って軍事漫画を貫いて欲しかった。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/15(木) 22:59:05 

    既にあがってるけど、自分もガラスの仮面。
    この漫画の面白さって劇中劇の面白さも大きかったのを紅天女編のつまらなさで知った。マヤと亜弓さんの恋愛とかより早く完結を…

    東京喰種をつい最近借りて読み終えたとこで、まだまだ謎があって気になるけどReはそんなに面白くないんだ…

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/15(木) 23:13:29 

    スターダストウインク!
    主人公+イケメン幼馴染二人の三角関係というありがち設定。
    全巻通して主人公フラフラし通し気持ちが全くわからない。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2018/03/15(木) 23:19:21 

    ベルセルク

    蝕までがピークだったわ

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/16(金) 00:15:46 

    銀色のハーモニー。

    いとこ同士の恋愛とか。。。

    絵も途中から雑だった。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2018/03/16(金) 00:23:29 

    先生!  
    長かった

    やじろべえ、stand up!
    同じ作者なんだけど途中数冊で止まってしまった、
    続きがみたいんだけどな

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2018/03/16(金) 00:24:47 

    ヲタクに恋は難しい
    イケメン美人の設定なのにいけてない。
    男がバブリーな頃のツーブロック
    女はハーフアップにバレッタで就活スーツでダサ過ぎてオタ隠しって隠れてないし
    てゆーか、仕事してなさ過ぎ

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/16(金) 00:40:52 

    ワンピース

    クロコダイルまでは良かった。ダラダラ続いてワンパターンでクソつまらんし絵柄が気持ち悪い、あんな体型の女いねーよ
    あとは過大評価され過ぎ。ワンピース好きじゃないと言うと信じられない!ワンピースだよ?って言う人居るから益々嫌いになる

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2018/03/16(金) 01:38:46 

    ハチミツのクローバー
    東京タラレバ娘
    三月のライオン
    響〜小説家になる方法〜
    耐えられなくて速攻売った
    理由は主に作者の人間性が嫌い

    +12

    -1

  • 491. 匿名 2018/03/16(金) 04:28:46 

    >>229
    「犬夜叉」は途中失速したけど、終盤に盛り返した珍しい例

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2018/03/16(金) 07:48:49 

    >>471
    いつも猪野さんって脳内変換してしまう

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2018/03/16(金) 11:28:09 

    >>39

    え!
    NANAって完結してなかったの?

    ってくらい知らない。
    幸子の「わざとだよ」あたりから見てないからなぁ。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:46 

    ピーチガール

    恋愛関係がごちゃごちゃしてて嫌。
    結局、ももはとーじとカイリどっちが好きなのか納得できなかったし、出てくる男どもは男女々しすぎ。
    恋愛以外にやることないの?
    全く感情移入ができなくなって、飽きた。

    超つまんないしギャルがいなくなった今、なぜ、今更、実写化されたのかも謎。
    上田美和の絵は好きなんだけどね。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2018/03/16(金) 11:50:25 

    GANTZ
    巨人の話になってからは
    ???
    ガリバー旅行記かよ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/03/16(金) 13:09:11 

    >>380

    ちはやは最初から新が好きでしょ。
    随所にその気持ちが表現されてるし(無自覚の時も)、ちはやの句もそうだし、告白された時やその後のちはやの表情や行動なんかで一目瞭然やんか。
    納得出来ないなら、一巻からの再読を勧める。

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2018/03/16(金) 14:23:54 

    お水の花道

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/16(金) 14:24:15 

    スイッチガール

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2018/03/16(金) 14:24:52 

    ひげのOL藪内笹子

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2018/03/16(金) 15:01:11 

    >>450
    カレカノの作者ってインテリへのコンプレックスか憧れがものすごいよね
    メインキャラみんな都合いいくらい美形か才能あるメンバーになってて気持ち悪くなってきた、

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード