ガールズちゃんねる

旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

2278コメント2018/03/20(火) 23:45

  • 1. 匿名 2018/03/05(月) 00:10:12 

    年収トピでは年齢の書き込みが少ないですよね。かなり高額の年収も多くもしかしたら年齢層高めなのかもと思ってます。
    そこで旦那さんが30代の方限定で年収教えてもらいたいです!
    主の旦那は33歳で年収650万です。

    +271

    -577

  • 2. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:00 

    36歳
    自営
    1800万

    +267

    -396

  • 3. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:06 

    聞いてどーするん?

    +960

    -52

  • 4. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:25 

    嫌だ!

    +300

    -51

  • 5. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:27 

    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +264

    -28

  • 6. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:34 

    ダンナ35歳、子供無し
    事務関係で900万くらい

    +135

    -249

  • 7. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:46 

    >>1
    でっ?

    +373

    -51

  • 8. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:51 

    よそはよそ
    うちはうち

    +713

    -28

  • 9. 匿名 2018/03/05(月) 00:11:59 

    30歳 800万

    +307

    -188

  • 10. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:04 

    820万です。

    +106

    -123

  • 11. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:09 

    大手でもどうなるかわからない時代
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +665

    -26

  • 12. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:10 

    今年31歳 持ち家 子ども1人 愛知県住み
    650万です

    +376

    -106

  • 13. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:13 

    600万弱、足りねー

    +526

    -151

  • 14. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:20 

    32才
    営業
    600万

    +257

    -65

  • 15. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:22 

    いいなあ
    うちの夫は主さんとこの同い年だけど300万
    ど田舎だからなんとかやっていけてるけど子供が生まれたから私も落ち着いたらパートに行かないとと思ってる

    +1105

    -32

  • 16. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:38 

    なんで旦那の年収を自分の年収かのようにネット公開するんだろう笑
    こういう人って自分がないのかな?

    +1175

    -147

  • 17. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:41 

    37歳
    700ちょい

    +174

    -77

  • 18. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:48 

    さてはお主…国からの回し者だな?!

    +395

    -18

  • 19. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:49 

    1200万
    39歳

    +174

    -89

  • 20. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:51 

    一時点の年収よりも安定性
    メガバンや証券会社は生き残れるのはごくわずか

    +357

    -15

  • 21. 匿名 2018/03/05(月) 00:12:52 

    >>1
    頭悪いって言われない?

    +391

    -64

  • 22. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:14 

    >>1

    主さん、お金に汚そう
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +349

    -120

  • 23. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:21 

    32歳地方在住
    年収500万
    田舎だから子持ち専業で生活させてもらってるけど
    都会だと厳しいんだろうなぁ〜

    +692

    -30

  • 24. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:27 

    旦那は地方銀行勤務の30歳で年収400です。

    +503

    -31

  • 25. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:29 

    課長なのに総支給額で650ぐらい。安すぎ…

    +242

    -83

  • 26. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:29 

    32歳自営
    400〜700くらい

    +91

    -31

  • 27. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:42 

    え、皆んな高くてびびった

    +1704

    -22

  • 28. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:05 

    主少ないね。そんなんでやっていける?
    うちは34歳
    年収2500万円











    と言ってみたかった。

    +1762

    -38

  • 29. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:08 

    550万くらい。ありがたいよ。
    食べさせてくれて本当にありがとう!

    +1082

    -42

  • 30. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:29 

    管理人こんなばっか採用してたら、がるちゃん離れするで。
    しょうもない。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +442

    -53

  • 31. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:30 

    いくら金あっても不細工な旦那だと負け組
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +507

    -405

  • 32. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:32 

    32歳
    金融機関
    1000万円

    +136

    -42

  • 33. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:34 

    同じ年収でも地方住みか都内住みかで生活レベル違ってくるからね。
    地方だと裕福に暮らせても、都内に行ったらカッツカツ。

    +466

    -8

  • 34. 匿名 2018/03/05(月) 00:14:35 

    こういうトピって平均より年収高い人だけすぐドヤって書き込むよね。

    +679

    -16

  • 35. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:03 

    800くらい
    体調崩して今は専業してます

    +17

    -42

  • 36. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:08 

    34歳外資系勤務 年収は2千万くらい

    +33

    -58

  • 37. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:13 

    現実
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +598

    -11

  • 38. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:47 

    東京の500万は地方の350

    +537

    -22

  • 39. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:51 

    33で年収650
    まあまあだね
    主、いい旦那捕まえたね

    +411

    -27

  • 40. 匿名 2018/03/05(月) 00:15:52 

    去年が350くらい。
    だけど、田舎だしローンないから
    今は余裕ある。
    今年は380くらいになるけど
    私も頑張って貯金増やしたい!

    +233

    -14

  • 41. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:05 

    前年度は750万位だったけど、今年は600万位だと思う。家も買ったし足りない。

    +168

    -9

  • 42. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:13 

    1000万ちょっと

    +35

    -14

  • 43. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:21 

    田舎は少ないよ

    +86

    -8

  • 44. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:22 

    これはすごいマウンティングトピ

    +411

    -13

  • 45. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:24 

    IT関係で1200万だけど、いつどうなるかわからない業界だからせっせと貯金してる。

    +209

    -14

  • 46. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:36 

    平均年収ってニートも含まれてるからね。

    +178

    -19

  • 47. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:41 

    2000万

    +26

    -8

  • 48. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:46 

    都内大手のメガバンクに務めてる女友達いわく、その銀行に務めてる30代はほぼ年収1000万台って言ってた。
    その女友達の彼氏は32歳、転職したての飲食店勤務、年収420万くらいで低年収だから、結婚どうしようか悩んでたから、いやいや、転職したての飲食店でその年収は充分いいから!!って教えたw

    +449

    -24

  • 49. 匿名 2018/03/05(月) 00:17:19 

    一部上場20後半で400です。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +88

    -48

  • 50. 匿名 2018/03/05(月) 00:17:28 

    33歳
    手取りだと600くらい

    +40

    -22

  • 51. 匿名 2018/03/05(月) 00:17:43 

    800ちょい
    殆ど家のローンで消えて行く

    +57

    -9

  • 52. 匿名 2018/03/05(月) 00:17:58 

    何で見栄はるんだ(笑)

    +101

    -7

  • 53. 匿名 2018/03/05(月) 00:18:40 

    源泉徴収UP

    +51

    -5

  • 54. 匿名 2018/03/05(月) 00:18:58 

    32歳
    子供2人
    地方都市
    大手製造業
    650万

    私は扶養内でパートしてます。

    +85

    -7

  • 55. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:19 

    どうして銀行員ってそんなにお給料いいんだろう?
    超低金利時代なのに

    +327

    -7

  • 56. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:23 

    で、主の年収は?

    +21

    -4

  • 57. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:24 

    皆んな低いね!
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +30

    -17

  • 58. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:28 

    ほとんど確信に近い予想ですがガル民の実際の年収は世間の平均より低い。
    しかしこういうトピではかなり盛って言ってくる。つまり嘘ついてくる。
    数学の証明問題で吐き気がするなど言っている人が集まるとこですよ。高収入なわけがない。

    +252

    -43

  • 59. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:30 

    激務だから心配
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +30

    -31

  • 60. 匿名 2018/03/05(月) 00:19:34 

    37才1200万。
    私は500万で都内だけど、別に普通の暮らしだ。
    保育園の他の保護者さんもこんなものなのかなぁと思ってる。

    +21

    -51

  • 61. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:11 

    >>49
    これみていつも思うけど本当にこんな低いのかな

    +194

    -10

  • 62. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:14 

    金融に限らずリストラ当たり前の時代になるよ。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +90

    -4

  • 63. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:17 

    >>31
    ってか芸能人の子供なんて大勝ち組。
    多少顔が不細工なんてまったく問題ない。
    フジモンの子供なんてそのへんにいるレベルだし浜ちゃんの息子なんてそもそも男だし。
    ブサイクで貧乏だってたくさんいる

    +260

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:31 

    なんかイライラしてマイナス押してる人がいるね

    +21

    -17

  • 65. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:40 

    働いたことのないニートとバブル脳が多すぎ。

    +27

    -6

  • 66. 匿名 2018/03/05(月) 00:20:43 

    >>46
    ニートは労働者に含まれていません。
    また最頻値は平均値より低くなることが多いです。

    +93

    -2

  • 67. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:06 

    >>63
    不細工な子供と旦那連れて悲しくならない?

    +12

    -24

  • 68. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:17 

    >>58
    旦那の年収だよ?私は0ですが

    +67

    -10

  • 69. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:32 

    30歳
    300切るくらい

    +90

    -9

  • 70. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:40 

    31、弁護士、1700万

    弁護士は金持ちは一部だけですよ!
    億稼ぐ弁護士は少ない!

    +29

    -42

  • 71. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:55 

    お前ら現実見ろよ
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +52

    -23

  • 72. 匿名 2018/03/05(月) 00:22:03 

    正直に書くと思ってるのかな?
    そもそも証拠ないし、自分の年収じゃないし。

    +164

    -4

  • 73. 匿名 2018/03/05(月) 00:22:16 

    800ぐらい。
    仕事は東京です。
    家は横浜。
    きっと年収少ない方だと思う。

    +12

    -40

  • 74. 匿名 2018/03/05(月) 00:22:19 

    こういうトピでトピ違いの顔とかだしてくるのは貧乏人の嫉妬

    +16

    -14

  • 75. 匿名 2018/03/05(月) 00:22:19 

    結婚して12年、一度も源泉徴収票とか見たことないから知りません
    (多分)年収280万円くらいのブラック企業から
    (多分)年収600万円くらいのブラック大賞を受賞経験のある企業に転職しました。
    前より全然お金もらえるし休めるから、本当はブラック企業じゃないんじゃないかな。
    37歳です。

    +103

    -4

  • 76. 匿名 2018/03/05(月) 00:22:45 

    >>68
    出会う層の問題です。

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2018/03/05(月) 00:23:17 

    >>67
    旦那はともかく自分の子供不細工だなーなんて思わないでしょ。あなた子供いないのかな?

    ってか子供いてたらイケメンの旦那より稼ぐブサイクの方がいい

    +175

    -12

  • 78. 匿名 2018/03/05(月) 00:23:18 

    勤務医や大学教授よりも高給取りがゴロゴロいて笑った(笑)
    ガルちゃん民は貴族ですかね。

    +251

    -6

  • 79. 匿名 2018/03/05(月) 00:23:49 

    女の子は父親に顔がにるね。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +173

    -7

  • 80. 匿名 2018/03/05(月) 00:24:12 

    >>77
    不細工に生まれた子供がかわいそう。

    +27

    -8

  • 81. 匿名 2018/03/05(月) 00:24:29 

    30代の1000万超えはたったの1%

    +231

    -4

  • 82. 匿名 2018/03/05(月) 00:24:54 

    >>78
    そりゃいるに決まってるでしょ
    しかも勤務医と大学教授は年収が高くないよ
    開業医は高いけど

    +112

    -18

  • 83. 匿名 2018/03/05(月) 00:25:06 

    >>34
    どうかな?
    私は逆だって思ってる
    貧窮してる人がせめてこういう場所だけは高収入ぶりたくて言ってるんじゃないかな?
    自分が高収入だったとして、お金が無いって愚痴ってる人たちの前で、うちは高収入ですなんて言う動機が無い
    本当の高収入の人は黙って見てる気がする

    +70

    -19

  • 84. 匿名 2018/03/05(月) 00:25:13 

    割と田舎住みで、500万。
    完全に残業なしの会社なので、残業あったらもっと増えるのにな〜
    でも、早く帰ってきてくれると嬉しいし安心なので満足です。

    +88

    -5

  • 85. 匿名 2018/03/05(月) 00:25:25 

    オックスフォード大学の消える仕事と残る仕事
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +33

    -12

  • 86. 匿名 2018/03/05(月) 00:25:26 

    皆さんが書く年収って手取りだと思っていいんですか?
    そこから色々引かれますか?

    +12

    -45

  • 87. 匿名 2018/03/05(月) 00:25:28 

    >>71
    コレはね、働かない人やフリターも入ってるから低いの!実際コレで子供育てられないでしょ!

    +13

    -25

  • 88. 匿名 2018/03/05(月) 00:26:02 

    >>83
    貧乏人の発想
    勉強になった

    +21

    -8

  • 89. 匿名 2018/03/05(月) 00:26:54 

    私の旦那は早稲田の医学部卒で年収1500万です。

    +6

    -62

  • 90. 匿名 2018/03/05(月) 00:26:57 

    >>34

    書いてても本当かどうかわからないけどね
    ネットならいくらでも見栄はれるから

    +54

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/05(月) 00:27:12 

    >>86
    うちは自営で税金や経費を除いた手取り額を書いた

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/05(月) 00:27:21 

    ここ、高卒多くない?

    +36

    -4

  • 93. 匿名 2018/03/05(月) 00:27:42 

    >>86
    年収と言ったら総支給額じゃない?

    +190

    -3

  • 94. 匿名 2018/03/05(月) 00:28:12 

    パイロット 1800万くらい

    +16

    -16

  • 95. 匿名 2018/03/05(月) 00:28:29 

    35歳 開業医
    3800万
    税率上がっちゃうから4000万にはいかないようにしてます。

    +79

    -25

  • 96. 匿名 2018/03/05(月) 00:28:42 

    年収は総支給額ですよ!

    +128

    -2

  • 97. 匿名 2018/03/05(月) 00:28:48 

    貧乏な人ほど信じられないんだと思う

    +28

    -5

  • 98. 匿名 2018/03/05(月) 00:29:18 

    中卒 350万です
    共働きです

    +26

    -4

  • 99. 匿名 2018/03/05(月) 00:29:27 

    >>71
    有業者って書いてある

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2018/03/05(月) 00:29:47 

    ここまで、そこまで極端な高収入の人なんていないじゃん。
    別に妄想だなんて思わないけどな。

    +25

    -6

  • 101. 匿名 2018/03/05(月) 00:30:05 

    総理大臣で年収4000万ほど

    +17

    -11

  • 102. 匿名 2018/03/05(月) 00:30:40 

    >>86
    年収てのは額面のことだよ。
    その質問はアホ丸出しだから気をつけて。

    +121

    -6

  • 103. 匿名 2018/03/05(月) 00:30:53 

    みんな盛りすぎだろー
    30代の平均年収は550万だよ。
    800万以上だと増税だよ。ほんとに900万とかなら大騒ぎなはず!
    子育て世代は免除だけどね。

    +115

    -27

  • 104. 匿名 2018/03/05(月) 00:31:52 

    獣医師で公務員ですが年収450ほどです。
    私は学校事務で共働きしています。

    +90

    -3

  • 105. 匿名 2018/03/05(月) 00:32:03 

    ガルちゃんで都内で1千万ほ当たり前!ってコメントよく見るから本気にしてたらこの間都内の平均年収のことテレビでやってたからみてたら港区とかだけ高収入だった。ほかはそんなにって感じだった。
    あと中学受験もみんなするって言ってたけど1割とかそんなもんだった。
    自分のことを大きくみせるためにその数割を強調してそこに属してるようにいうなよ。

    +176

    -11

  • 106. 匿名 2018/03/05(月) 00:32:26 

    32歳
    750万

    +15

    -5

  • 107. 匿名 2018/03/05(月) 00:32:53 

    30歳
    営業
    1400くらい

    営業不安定だから大幅な上がり下がりは無いけど何があるかわからないから出来るだけ貯金するようにしてる
    都内だとそんなに高給ってわけでもないし

    +11

    -23

  • 108. 匿名 2018/03/05(月) 00:33:08 

    こういうトピって盛りすぎ、嘘っていう人(まぁいるのかもしれないが)出てくるけど、それって自分の回りにはそういう収入の人が居ないからピンと来ないってだけでしょ?

    +70

    -22

  • 109. 匿名 2018/03/05(月) 00:33:16 

    Jリーガーで350万

    +23

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/05(月) 00:33:17 

    ごめん、質問の意図が全くわからない(笑)
    一般的に30代なら600万あれば良い方。という当たり前すぎる一般常識だけ教えとくね!がんばって(笑)

    +105

    -14

  • 111. 匿名 2018/03/05(月) 00:33:41 

    >>103
    わたしは盛ってないし他の人も盛ってないと思う
    総理大臣の人はアレだけど
    色々な職業や企業があるから年収が高い旦那がいてもなんらおかしくないでしょ
    なんで盛ってると思うのか謎

    +22

    -24

  • 112. 匿名 2018/03/05(月) 00:34:30 

    >>87
    有業者って書いてあるよ?

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/05(月) 00:34:42 

    自営
    3000万

    +11

    -6

  • 114. 匿名 2018/03/05(月) 00:34:43 

    旦那35歳、会社員、年収500万ちょい。地方ですが子供(中学生)2人いて生活は苦しいので私は扶養内パート(100万)です。お互い学歴もないのが辛い。

    +79

    -3

  • 115. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:00 

    年収より手取りが知りたいー

    +13

    -3

  • 116. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:34 

    34歳750万だけど専業じゃないよ。
    都内だとこれくらいあっても子供二人いたら全然足りない。

    +86

    -11

  • 117. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:39 

    旦那は国家公務員の一般職で500万ほどです。
    マーチや中堅国立から、不人気ので国家一般職ですら合格率は1割ほどらしいです。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:46 

    まぁ自演や嘘は虚しいだけだからしないでしょ。

    +15

    -8

  • 119. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:47 

    まぁ、高収入でしょって思う人が書き込んでると思う。
    都内では普通ですって言いながら地方を見下し?ながらチラチラこっちみてるかんじかな。

    +67

    -10

  • 120. 匿名 2018/03/05(月) 00:35:51 

    それ聞いて自己申告するってことは、トピ主は旦那の650万に満足いってないという事だねw どんまい。

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2018/03/05(月) 00:36:13 

    中小企業で650
    とてもじゃないけど2人目無理

    +8

    -21

  • 122. 匿名 2018/03/05(月) 00:36:31 

    みんな高くていいねー
    でも30代なら500~600万もらってたら充分だと思うよ。

    +181

    -4

  • 123. 匿名 2018/03/05(月) 00:36:35 

    自分が男なら絶対に結婚しないわ

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2018/03/05(月) 00:37:22 

    >>116
    都内じゃ低収入なのか〜でも交通費とか安いから良かったね

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2018/03/05(月) 00:37:25 

    旦那の年収だけ聞いてもねえ。今どき共働きで世帯年収1000万前後が当たり前だから。

    +23

    -28

  • 126. 匿名 2018/03/05(月) 00:37:42 

    >>88
    ネットで他人に当たりちらすあんたみたいな人って確実に貧窮者だよね
    5ch見てれば判る
    あなたそれ自分は金持ちぶった卑劣な貧乏人ですって自己紹介してるようなもんだよ

    金持ちケンカせず

    +4

    -12

  • 127. 匿名 2018/03/05(月) 00:38:13 

    >>115
    何故?
    どっちでも計算すれば概算わかるわけだし一緒でしょ。

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2018/03/05(月) 00:38:50 

    >>125
    旦那だけでいくらか聞いてるんだと思うよ

    +41

    -2

  • 129. 匿名 2018/03/05(月) 00:39:12 

    >>121
    中小で比較的若くて650ってどんな業種?

    +57

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/05(月) 00:39:27 

    旦那が年収600万で威張るw 年収600万以上の男は全体の2〜3割しかいないとかで。引くわ〜
    それより年収400万円で共働きに協力的なイクメンの方がよっぽど羨ましい!

    +15

    -26

  • 131. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:01 

    ここは年収高いとマイナスになって、平均や低かったりするとプラスだからね。

    +14

    -7

  • 132. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:09 

    >>126
    可哀想
    もうこのトピ見ない方がいいよ

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:16 

    ガル民って貧乏な人が多いイメージ。
    この前テレビ局32歳年収650万トピで少ないってコメしたら猛攻撃された。

    +50

    -11

  • 134. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:33 

    信用金庫に勤めている20後半でで総支給350〜400です。
    ノルマが大変そうで、残業も多いです。

    +38

    -6

  • 135. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:36 

    私の旦那は33で大手メーカーで800くらいだから1千万とかはまだまだだけど福利厚生がよくて助かってる。
    でも同世代はたぶん4.500万くらいっぼいよ?!自営以外で高給取りの人いない。
    普通にそこそこの大学でてるけどね

    +75

    -11

  • 136. 匿名 2018/03/05(月) 00:40:41 

    でた!男を年収でしか見ない低民ども(笑)

    +4

    -17

  • 137. 匿名 2018/03/05(月) 00:41:00 

    >>89
    ツッコミ待ちだよね?

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2018/03/05(月) 00:41:29 

    うち、今は自営で1800万くらいだけど、付き合ってたときはリーマンで年収400くらいだったよ

    +9

    -3

  • 139. 匿名 2018/03/05(月) 00:41:42 

    >>111
    30代で年収800以上在るような人はかなり限られてるんだよ
    その限られた人がこんなとこにそう多くは居ないと思う
    盛ってることがバレないと思ってるあんたが謎だよ
    引きこもりで就労経験無いんじゃないの?

    +35

    -18

  • 140. 匿名 2018/03/05(月) 00:42:11 

    >>107
    私も都内だけど普通に高いと思いますよ。旦那さん凄いですね。
    うちは商社ですが750ほどです。私も働いていますがそんな年収には届きません。

    +41

    -2

  • 141. 匿名 2018/03/05(月) 00:42:15 

    みんなのコメントが辛辣でびっくり

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/05(月) 00:43:04 

    嘘だとしたらマジで虚しいね

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/05(月) 00:43:16 

    30歳会社員550万です
    四国の田舎なのでもらってる方かな?

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/05(月) 00:43:32 

    >>139
    いるでしょ
    旦那の年収だよ?どれだけ色々な人がガルちゃんやってると思ってんの?視野が狭すぎない?

    +13

    -5

  • 145. 匿名 2018/03/05(月) 00:44:52 

    35歳
    800万円
    都内で管理職

    +9

    -3

  • 146. 匿名 2018/03/05(月) 00:45:05 

    まー。31と、39じゃかなり年がちがうよな

    +122

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/05(月) 00:45:07 

    同年代の上位数%にはいる旧帝大ですらこの有様だよ。
    どれだけエリートがここには集まってるの。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +9

    -16

  • 148. 匿名 2018/03/05(月) 00:45:22 

    友人の旦那の大手パチ屋ですら35で700いってたからね
    転勤族だったけど

    +2

    -16

  • 149. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:04 

    >>148
    パチ屋だからでしょ。
    みんながしたくない仕事

    +80

    -3

  • 150. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:13 

    >>143
    四国にそんな会社ある?
    四国電力総合職の兄より多い。

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:14 

    手取りの方がわかりやすい

    +2

    -16

  • 152. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:44 

    イケメンほど稼ぐ。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +11

    -22

  • 153. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:49 

    平均と言われてる数字より稼いでる人は書き込まないほうが良さそうだね

    妬まれるから

    +33

    -4

  • 154. 匿名 2018/03/05(月) 00:47:07 

    マジで働いたことない人多いね。

    +20

    -3

  • 155. 匿名 2018/03/05(月) 00:47:28 

    >>129
    ITとか?中小多い。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2018/03/05(月) 00:47:34 

    都内、都内って都内の人はどうしてそんなに住んでるところを言うの?
    ちなみに私は兵庫県民だけどだれか興味ある?

    +40

    -8

  • 157. 匿名 2018/03/05(月) 00:47:44 

    35歳 2500万 士業

    +6

    -15

  • 158. 匿名 2018/03/05(月) 00:47:46 

    平均年収400万とか本当なのかな?
    嫌みじゃなくそれでみんなやりくりしてるのすごいと思う

    +44

    -23

  • 159. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:12 

    39歳830万地方

    +3

    -6

  • 160. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:18 

    なんかみんな必死だね。
    色んなとこから資料やら画像やら引っ張ってきて。
    稼いでる人は稼いでるし、その逆も然り。

    +34

    -7

  • 161. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:26 

    うちも32歳640万だけど月の手取りは22万とかだから子供1人で1馬力じゃ全然生活できないからフル共働きだよ。
    旦那はボーナスしっかり出るのはありがたいけどボーナスいらないから月の手取り増やして欲しい
    育休中とか本当カツカツで月々は常にマイナス、ボーナスで帳尻合わせてるような生活だったもん

    +101

    -7

  • 162. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:32 

    >>152
    この写真のモデルもなんか微妙じゃない?
    そこら辺にいそうな顔

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:42 

    >>156
    都内だけ平均年収がかなり違うからじゃない?

    +43

    -3

  • 164. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:49 

    39歳 大手企業 エンジニア
    1400万
    就職と同時に結婚したので最初は300万くらいでしたが2年後に今の会社に転職しました

    +16

    -5

  • 165. 匿名 2018/03/05(月) 00:48:50 

    >>149
    パチ屋とか技術士とか自営とか大手企業の管理職とかその嫁がいてもおかしくないでしょ
    うちの義兄も一流企業で800超えてるよ
    海外出張ありだけど

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2018/03/05(月) 00:49:20 

    市役所職員 32歳 手当込みで450

    +24

    -3

  • 167. 匿名 2018/03/05(月) 00:50:22 

    >>156
    生活にかかる金額が東京都は地方と比べて段違いだから。
    東京都の年収600万と、四国(地方の例えの一例なので意味はありません。)の年収600万は全然違うってこと。
    それもわからない?

    +50

    -5

  • 168. 匿名 2018/03/05(月) 00:50:48 

    >>161
    え?手取22!?ボーナスめちゃ高いの!?

    +99

    -2

  • 169. 匿名 2018/03/05(月) 00:51:04 

    旦那400 私が200

    子供二人いますが生活には特に困りません。
    土地が安く、地方で高校まで公立が当たり前ですから。

    +29

    -1

  • 170. 匿名 2018/03/05(月) 00:52:16 

    地方で800万くらいで乳児一人なのにお金がない。なぜ?

    +24

    -6

  • 171. 匿名 2018/03/05(月) 00:52:37 

    皆さんすごいですね!
    青森ですが年収400で高給ですよ。
    600万はもはや貴族です。

    +110

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/05(月) 00:52:45 

    >>49
    これ嘘だよ…
    さっきコメントしたけど
    ウチは地方の中小企業だけど
    年収650あります。
    この表が本当なら大企業の年収遥かに超えてる事になる。

    +30

    -13

  • 173. 匿名 2018/03/05(月) 00:53:11 

    >>167
    だれも生活がどうとか聞いてなくない?

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2018/03/05(月) 00:53:36 

    >>170
    生活レベルが高いんじゃない?

    +15

    -1

  • 175. 匿名 2018/03/05(月) 00:53:50 

    >>116
    私も都内在住だけど専業
    旦那は年収2000で子供は3人
    全員幼稚園から私立に入れてるから結構カツカツ

    +9

    -16

  • 176. 匿名 2018/03/05(月) 00:54:48 

    >>160
    でもデータが最も正確だと思うよ。ガルちゃんちゃんよりももっと多くの人からの情報な訳だし。ガルちゃんは何人やってるか分からない。
    言えるのは30代で800万超えは少ないってこと。

    +83

    -5

  • 177. 匿名 2018/03/05(月) 00:55:31 

    地方中小で30歳で650の職種とはなんですか?

    +17

    -1

  • 178. 匿名 2018/03/05(月) 00:55:35 

    >>168
    161です。ボーナスは2回、年間合わせ150くらいです。
    ざっと計算したら手取年収は400くらいですね。
    これでもしボーナスなければ手取250なのか…って思うと悲しい

    +6

    -4

  • 179. 匿名 2018/03/05(月) 00:55:53 

    35歳で去年960万だったはず。
    静岡県住みのサラリーマンで、かなり頑張ってると思う。
    しかし、周りにトヨタの東日本や関連企業にお勤めのパパが多いので、みんな裕福そうなのがすごく伝わる。余裕で1000万超えてるだろうなって感じ。私が探った訳じゃなくて、世間話してれば普通に感じるくらい裕福そう。
    第一子の保育園の保育料が一番高額な階層だったり、幼稚園の補助金やこども手当ての制限かかってるおうちいっぱい知ってる。ネット上の見栄だと思うかもしれないけど、静岡県東部の奥様ならわかってくれると思う。

    +45

    -17

  • 180. 匿名 2018/03/05(月) 00:55:59 

    >>174
    いや、子供産まれて服とかもあんまり買ってない。無駄遣いかな…みなおそ。
    月10万くらい貯金してるけどもっと頑張らないといけない気がする。

    +2

    -16

  • 181. 匿名 2018/03/05(月) 00:56:09 

    >>49
    これが都内とかだったら
    大企業でも生活出来ないんでない?

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2018/03/05(月) 00:56:14 

    900万程度で頑張ってると思ってるダメ男と結婚しました。

    +2

    -22

  • 183. 匿名 2018/03/05(月) 00:56:22 

    さっきから30代で800万は少ないって書いてる人って同じ人?

    +13

    -7

  • 184. 匿名 2018/03/05(月) 00:56:51 

    確か800万以上はから青天井までは全体の8パーセントくらいしかいないから30代で800万以上あればすごいよ。

    +79

    -1

  • 185. 匿名 2018/03/05(月) 00:57:13 

    >>177
    グラフィックデザイナーだよ。

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2018/03/05(月) 00:57:14 

    高い人ばかりが書き込むトピ。

    +58

    -1

  • 187. 匿名 2018/03/05(月) 00:57:49 

    子供手当はくれよとおもう。

    +11

    -4

  • 188. 匿名 2018/03/05(月) 00:58:15 

    >>180
    貯蓄出来るならお金あるやん

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/05(月) 00:58:49 

    子持ち世帯、正社員勤務の30代に絞れば確実に平均年収上がるはずなんだけど。
    貼られてる資料はバイトとかニートとか非正規社員も込みなんじゃない?

    +16

    -3

  • 190. 匿名 2018/03/05(月) 00:58:51 

    え?40歳650万って世間の平均よりは間違いなく上だよね?

    むしろ一部上場企業の平均ぐらいだよ。

    +17

    -9

  • 191. 匿名 2018/03/05(月) 00:59:12 

    うちも主と全く同じ。
    このまえ生命保険見直しに行ったら店員に『この年齢で650って結構いってますね』と言われたけど全然余裕ないしやっぱりここ見てると平均的か、やや少ないくらいなのか

    +10

    -7

  • 192. 匿名 2018/03/05(月) 00:59:12 

    >>71
    福岡に驚いた
    都会だと思ってたから

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2018/03/05(月) 00:59:19 

    >>186
    まあそういうこと
    どのトピもそう
    当てはまる人が多く書き込むから多く見える
    貧乏トピもそう

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2018/03/05(月) 00:59:43 

    大手でも高卒の現業が含まれるのかな。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2018/03/05(月) 01:00:41 

    36歳550万円ごくごく平均。

    +34

    -5

  • 196. 匿名 2018/03/05(月) 01:01:11 

    37歳
    1100万

    子供いないから税金がっつり持っていかれてる。
    今年納める民税75万。
    きつい。

    +12

    -5

  • 197. 匿名 2018/03/05(月) 01:01:15 


    https://www.google.co.jp/amp/girlschannel.net/topics/amp/1174207/


    ガルちゃん民がここと言ってることが違う。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2018/03/05(月) 01:01:51 

    年収600万円だけどやたら早く帰ってくるw

    +9

    -5

  • 199. 匿名 2018/03/05(月) 01:02:04 

    年収も大事だけど、子供の数は重要だよ
    子沢山ならいくら稼いでも生活は大変

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2018/03/05(月) 01:02:23 

    年収880万円
    外資の中堅社員です。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2018/03/05(月) 01:03:40 

    家のローン、車、子供が私立幼稚園...
    700でも手元に残る額では決して贅沢できない

    +48

    -4

  • 202. 匿名 2018/03/05(月) 01:03:44 

    >>197
    ここの人がただの見栄はりなだけみたいだね(笑

    +8

    -4

  • 203. 匿名 2018/03/05(月) 01:03:56 

    33歳 地方 430万 こどもほしいけどお金のことが不安で妊活にふみこめません。年収500万は実際ほしい。高収入のダンナさんで皆様が羨ましいです。

    +50

    -2

  • 204. 匿名 2018/03/05(月) 01:04:01 

    >>113
    ウチの旦那一級建築士だけど年収1000万いかないわw

    +4

    -11

  • 205. 匿名 2018/03/05(月) 01:04:45 

    年収580万円、院卒の入社3年目、27歳大手勤務です。

    +3

    -11

  • 206. 匿名 2018/03/05(月) 01:04:46 

    >>201 700万でWローン、私立はかつかつよ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/05(月) 01:04:51 

    同業者発見
    一級建築士のうちの旦那は400〜500かな。

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2018/03/05(月) 01:04:59 

    知ってどうするん

    +2

    -7

  • 209. 匿名 2018/03/05(月) 01:06:54 

    今年30になるうちの夫は450万
    地方都市だとこんなもんが普通なのかな…
    私も頑張って働くよ

    +36

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/05(月) 01:07:32 

    公立中学教師だけど500前後かな。
    毎日、夜遅くに帰ってきて休みの日は部活の指導。

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2018/03/05(月) 01:08:31 

    年収800万以上は今後更に増税されるから700万円台が一番おいしい!

    +30

    -3

  • 212. 匿名 2018/03/05(月) 01:08:47 

    >>209
    地方政令市の金融で働いてますが、むしろ平均よりも上ですよ。
    ここは高収入の人が多いですか、気にしなくても大丈夫です。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2018/03/05(月) 01:08:51 

    31歳、1000万円。
    1000万円から税金ハネ上がるから、手取りにすると600万円ちょい。
    全然贅沢できないよ。

    +16

    -21

  • 214. 匿名 2018/03/05(月) 01:09:45 

    >>213
    うち手取り750万だよ

    +6

    -3

  • 215. 匿名 2018/03/05(月) 01:09:53 

    >>46
    平均値と中央値は別だよ。
    誰を含めようと中央値(>>37)は変わらないんだよ。

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/05(月) 01:10:32 

    そうなんだよね。1000万だと逆に税金高いからある意味コスパ低い。多忙だし責任あるポジションなのにねw

    +12

    -6

  • 217. 匿名 2018/03/05(月) 01:11:54 

    平均と中央値がわからなかったり、手取りと勘違いしたりと低学歴が多すぎ。
    本当に高収入なの?
    若い頃だけ給料の良い使い捨て賤業が多そう。

    +52

    -8

  • 218. 匿名 2018/03/05(月) 01:12:58 



    大手広告会社

    1200万

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2018/03/05(月) 01:13:03 

    本当に私が無知だったんだけど、大人になれば最低600万はもらえるんだと思ってたw
    自分の父親がお金無いよって言ってて1600万のサラリーマンだったからそれが普通なんだと思って生きてきたから、今の旦那の年収が少なすぎて色々とビックリしてる。
    無知って恐ろしい…

    +45

    -7

  • 220. 匿名 2018/03/05(月) 01:13:03 

    30後半、市会議員 年収400

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/05(月) 01:13:12 

    ってか1000万だと400万もとられるの?恐ろしいね

    +17

    -9

  • 222. 匿名 2018/03/05(月) 01:13:35 

    >>213 手取り少ないね。年収800ぐらいがそれくらいだったけど

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2018/03/05(月) 01:14:06 

    >>89
    釣り乙
    早稲田に医学部ないからね

    +59

    -1

  • 224. 匿名 2018/03/05(月) 01:14:38 

    >>217
    稼いでるのはだんなだからじゃない?結婚できただけだもん

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2018/03/05(月) 01:14:55 

    ずっと自分の年収だと感違いしてる人がいない?

    +10

    -5

  • 226. 匿名 2018/03/05(月) 01:15:02 

    地方
    30代半ば680万

    子供いないから余裕があります

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/05(月) 01:15:28 

    ウチは中小企業経営してるけど不景気だから
    社員に給料渡したら使えるお金なんて殆どない
    しかも税金がねハンパないよ
    税理士さんに聞けば5000万の税金(T ^ T)

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2018/03/05(月) 01:15:32 

    すごい突っかかってる人が何人かいるね。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2018/03/05(月) 01:15:36 

    >>213
    さすがに盛りすぎ
    400万も引かれんわ

    +60

    -1

  • 230. 匿名 2018/03/05(月) 01:16:45 

    >>221
    そこまで取られないと思うけどな。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2018/03/05(月) 01:17:33 

    1000万なら200〜300くらいでしょ

    +16

    -2

  • 232. 匿名 2018/03/05(月) 01:17:35 

    >>133
    え、少ないね。どこだろう?
    うちの旦那はテレビ局34歳1120万だったよ(去年)。
    私は27歳で辞めたけど850万くらいだった。税金の多さに泣いた。

    +11

    -7

  • 233. 匿名 2018/03/05(月) 01:18:28 

    全然 信ぴょう性のないトピだな。

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/05(月) 01:18:31 

    郵便局の地域基幹職
    450〜500
    転勤や夜勤がなくて、年休120日+有給全て消化なので恵まれてるかと。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/05(月) 01:19:09 

    つっかかってる人や嘘認定してる人は、低収入な男か世帯年収が低い主婦だと予想

    +16

    -14

  • 236. 匿名 2018/03/05(月) 01:20:45 

    むしろ高学歴ほど胡散臭い書き込みの多さに疑問を持ってそうだけと。

    +14

    -7

  • 237. 匿名 2018/03/05(月) 01:21:03 

    >>213 そんなに税金取られないよ

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2018/03/05(月) 01:21:19 

    >>232
    テレビ局じゃなく
    NHKの集金員だったりして(笑)

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2018/03/05(月) 01:21:52 

    このトピ少し前も似たようなのなかったっけ?

    年齢低め年収高めだとマイナスくらってるの多いし。笑
    それも同じだった。

    +2

    -2

  • 240. 匿名 2018/03/05(月) 01:23:09 

    >>236
    それはない
    貧乏トピとか1000コメ超えるよ
    金持ちが書き込むみそうなトピはいっても500とか

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2018/03/05(月) 01:23:31 

    本当に家庭があるなら。早く寝ろ

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/05(月) 01:23:52 

    >>238
    それ郵便局の方から来ました詐欺並みw

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/05(月) 01:24:15 

    >>89
    医学部新設のお話しは聞いたことない(笑)

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2018/03/05(月) 01:24:27 

    ガルちゃん民の一部の上澄みが集まって書き込んでるから、そりゃあね。

    +5

    -4

  • 245. 匿名 2018/03/05(月) 01:24:36 

    >>235
    >>213の書き込みのことね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/05(月) 01:25:54 

    34歳
    国家公務員
    600万

    みんな高給で羨ましい!

    +11

    -4

  • 247. 匿名 2018/03/05(月) 01:27:41 

    35歳
    独立行政法人
    550

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2018/03/05(月) 01:28:17 

    >>245>>213ぽい
    それくらい稼いでたら213が嘘なのバレバレだから

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2018/03/05(月) 01:28:23 

    今年は4000万円でした。
    結構上下するから安心できない。

    +3

    -7

  • 250. 匿名 2018/03/05(月) 01:28:36 

    IT関連で3000万円です。
    毎日多忙で休日も仕事の電話がジャンジャンかかってくるし、そのまま出勤することも多々ある。
    お金はあっても子供が寂しがってると思う。

    +9

    -8

  • 251. 匿名 2018/03/05(月) 01:29:56 

    架空の医学部の存在に爆笑しました。

    +51

    -0

  • 252. 匿名 2018/03/05(月) 01:30:27 

    28歳 0円

    +2

    -4

  • 253. 匿名 2018/03/05(月) 01:31:19 

    外資コンサル2800万円ですが激務ですね。
    とても。

    +7

    -4

  • 254. 匿名 2018/03/05(月) 01:32:45 

    32歳800万台

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2018/03/05(月) 01:34:09 

    >>213
    年収低い人と結局同じ手取りになるんじゃないかと思っちゃう

    +0

    -5

  • 256. 匿名 2018/03/05(月) 01:36:09 

    >>213
    え、うそくさ笑笑
    手取り間違ってるよ
    1000万稼いでないのばればれ

    +30

    -2

  • 257. 匿名 2018/03/05(月) 01:36:15 

    子供居ない
    地方住み
    年収600万位だけど毎月税金やら会社から引かれるお金で手取り25万位。
    正直カツカツ、、、。
    パートに出てやっと少し貯蓄に回せるぐらい。
    東北住みで、水光熱費で月四万五千円ぐらい飛んでく。、

    +10

    -10

  • 258. 匿名 2018/03/05(月) 01:40:02 

    33歳 独立して1200万 同じ仕事でも会社にいた頃420万。 もっと早く独立すれば良かった。

    +7

    -3

  • 259. 匿名 2018/03/05(月) 01:42:06 

    ウチは正直年収いくらか知らん(~_~;)
    毎月23万ほど持って帰って来て
    18万渡してくれる。
    ボーナスは年に2回夏も冬も30万ほどかな?
    正直給料明細見た事ないし
    もっと貰ってるのかも(~_~;)?

    +13

    -7

  • 260. 匿名 2018/03/05(月) 01:46:51 

    30歳で700万

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2018/03/05(月) 01:54:33 

    なんなん?ここ(笑)
    嘘松かよw
    因みに35歳の旦那の年収500いかない。
    私が働かなきゃ生活厳しいわ〜
    子も作れない。

    +21

    -18

  • 262. 匿名 2018/03/05(月) 01:57:35 

    大手管理職、1800万。
    管理職になってからの上がり方がすごかった。
    出世競争は激しい。

    +17

    -7

  • 263. 匿名 2018/03/05(月) 01:58:48 

    34歳530万
    しかもバリバリの都内。
    いま育休中だけど、お金なすぎて泣けてくる。

    +24

    -4

  • 264. 匿名 2018/03/05(月) 02:03:23 

    34歳、800万。
    まぁ、居たって普通の金額です。

    +3

    -11

  • 265. 匿名 2018/03/05(月) 02:03:28 

    こんなに1000万超いるんだね…w
    ガル民すげーや。

    +56

    -2

  • 266. 匿名 2018/03/05(月) 02:05:21 

    38才。院卒の国内メーカーのエンジニアで約1200万。管理職です。
    30才の時にトヨタからベッドハンティングされてから年棒制です。
    外資系からも声をかけていただいたが、夫が国内企業が好きなので。
    外資だと年棒も1.5倍はあったけど、海外赴任がストレスらしい。

    +9

    -23

  • 267. 匿名 2018/03/05(月) 02:05:56 

    >>256
    完全横からだけど、財形とか社員持株とか給与天引きされる会社もあるから、一概に手取りが違うから嘘とも言えない部分はあるよー。

    +21

    -3

  • 268. 匿名 2018/03/05(月) 02:08:10 

    31歳650万 都内在住 幼児1人
    結構キツキツです
    3ヶ月前まで私も正社員で働いていて同じくらい稼いでいたので一気に世帯年収下がりました
    転勤して田舎にすみたい、、

    +6

    -5

  • 269. 匿名 2018/03/05(月) 02:09:59 

    国内大手IT、年収1600万円です。
    頭打ちで辛い感ありますが、本人は楽しそうですね。
    子ども三人いるのでそれほど余裕があるわけではないです。

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2018/03/05(月) 02:11:44 

    35歳550万
    子供三人
    田舎

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2018/03/05(月) 02:12:23 

    >>267
    本人?
    二役ご苦労さん(笑)

    +0

    -13

  • 272. 匿名 2018/03/05(月) 02:15:39 

    >>271
    句読点の打ち方とか本人っぽいですねw

    +0

    -9

  • 273. 匿名 2018/03/05(月) 02:17:54 

    年の差婚1800万、稼いでて安心したけど出ていく額が私の年収とか凹む

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2018/03/05(月) 02:23:30 

    自営って30代がピークで40代で陰りが見え始めて50で苦しくなって
    60で貧困家族になるパターンいっぱいあるから。

    +39

    -2

  • 275. 匿名 2018/03/05(月) 02:27:20 

    30代後半
    ゼネコン大手 850万位

    私は在宅で似たような仕事してます。年収500万位

    実家の中小企業の役員になってるので、
    他に年間300万程貰ってます。

    +9

    -2

  • 276. 匿名 2018/03/05(月) 02:29:32 

    >>266
    ベッドハンティングってなんか面白い
    どこでハンティングされてるの(笑)

    +26

    -3

  • 277. 匿名 2018/03/05(月) 02:29:45 

    >>217
    高収入なのは旦那

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/03/05(月) 02:32:35 

    >>274
    そうなったときのために貯金をいっぱいして保険を沢山かけてる
    自営は本当に波が激しいから…
    60までに貯金二億貯まれば御の字

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2018/03/05(月) 02:35:17 

    >>276
    多分…枕営業だよ。うん。

    +22

    -2

  • 280. 匿名 2018/03/05(月) 02:37:36 

    >>175
    必ず高い年収書いてカツカツだと書きたい人が出てくるね

    1000万以上は全体の3%しかいないんだよ。

    しかも10年続いてる人は1%もいないってのに。

    +46

    -5

  • 281. 匿名 2018/03/05(月) 02:38:57 

    >>278
    自営なんだから何億貯めようが稼ぎが無くなれば一気に貯金もパーだよね笑

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2018/03/05(月) 02:41:13 

    本当に1000万以上貰ってると、こんなとこに書き込めないと思う。

    +7

    -15

  • 283. 匿名 2018/03/05(月) 02:42:48 

    嘘だなあとわかる人結構多い 
    ガル民って地方の借金だらけで金持ちのふりだけしてる
    中小零細の嫁が多いイメージ
    しかも高卒世間知らず

    +25

    -6

  • 284. 匿名 2018/03/05(月) 02:46:16 

    1000万ちょいの頃だけど
    積立てとか保険とか全部天引きだったけど
    手取りで800位は貰ってたよ。

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2018/03/05(月) 02:47:58 

    300万行かないです。
    借金があります。
    なのに凄く偉そうです。

    本気で殺意が湧いてます。

    +60

    -2

  • 286. 匿名 2018/03/05(月) 02:49:10 

    285です。

    旦那は38歳です。
    本当に情けないです。。

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2018/03/05(月) 02:49:50 

    ここ見てたら不安になってきた。
    みんなお金持ちで本当羨ましい。
    旦那34歳550
    私も350くらいなので、世帯年収めっちゃ低い。
    職場は都内です。。。

    +7

    -16

  • 288. 匿名 2018/03/05(月) 03:04:59 

    みんなお金もらっててすごい。羨ましい。
    でも給料がいい分働いてる方のほうが多いのかもしれないですね。

    働いても働いても生活はよくならない人も少なくない時代で、1人馬力でそれだけ稼げるってすごい。

    +3

    -2

  • 289. 匿名 2018/03/05(月) 03:07:36 

    30歳国家公務員470〜500ぐらい。
    幼稚園が私立しかない(´;ω;`)そういうの本当にやめてほしい。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2018/03/05(月) 03:25:52 

    ガチで1億5千万。

    私は結婚するまでは中小事務員320万。

    完全に玉の輿乗った。さすがに友達減った。

    +60

    -12

  • 291. 匿名 2018/03/05(月) 03:27:59 

    31歳消防士
    子供二人いて扶養手当入って510万

    私は430万。ド田舎なので全然大丈夫。
    二人で1000万を目標に頑張り中!

    +4

    -2

  • 292. 匿名 2018/03/05(月) 03:31:43 

    >>284
    本当かいな。
    うちの旦那750万で月額面45、手取り33だけど、それだけで144万だよ。
    ボーナスは100万ちょいで25万くらい引かれてるから、それだけで年間194万だよ。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2018/03/05(月) 03:37:52  ID:xAuxwxpQT5 

    ここ見て驚愕してます!
    30歳 都心 500万(手取り)くらいだと思います。
    これから結婚して、都心に住む予定なんですが、とても心配です。

    +9

    -1

  • 294. 匿名 2018/03/05(月) 03:41:42 

    地方在住で子供1人で専業主婦してる。
    年収800万円。
    働かないの?と言われ、ウンザリしてる。

    +12

    -4

  • 295. 匿名 2018/03/05(月) 03:54:16 

    >>290
    すごい!何やったらそんな稼げるの?

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2018/03/05(月) 04:05:20 

    負け組が大半のガルちゃんでは650万くらいの年収でも叩かれるんだねw

    +5

    -5

  • 297. 匿名 2018/03/05(月) 04:07:59 

    2017年の30代後半正規職男性の中央値は
    443万円なんだけど
    ガルちゃんすげーな

    +21

    -3

  • 298. 匿名 2018/03/05(月) 04:20:38 

    がるちゃんのこういうの高収入であやしいけど、自分も普段大っぴらに高収入だって言えないのをがるちゃんで発散してる部分あるから、そういう人が集まってるのかな〜〜って思ったりもする。

    +22

    -4

  • 299. 匿名 2018/03/05(月) 04:29:33 

    客観的なデータだと

    30代前半で 370万 後半で 420万ぐらいですね

    ですので田舎は270万 320万 東京は 470万 520万ぐらいの ±100万ぐらいでしょうか。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2018/03/05(月) 04:34:39 

    旦那30
    自営1600万

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2018/03/05(月) 04:36:42 

    31歳 システムエンジニア 650~700万 退職金が無いから貯蓄大変!
    私はパートで一生懸命がんばります。

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2018/03/05(月) 04:38:37 

    旦那いないと書けないのか

    +6

    -3

  • 303. 匿名 2018/03/05(月) 05:20:07 

    営業管理職 900万
    旦那・私(パート)・2歳の子供1人 です。

    +4

    -1

  • 304. 匿名 2018/03/05(月) 05:51:26 

    31歳1700万
    目標は本当のお金持ちになる為に、3000万以上らしい
    出世欲の塊ですごい頑張ってくれてる

    +24

    -5

  • 305. 匿名 2018/03/05(月) 05:53:10 

    >>29素敵だね。感謝の気持ち。
    私も感謝の気持ちを忘れないようにします。
    ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2018/03/05(月) 05:53:40 

    >>134
    私も信金にいたから分かるよ
    限られた範囲内でしか営業できないからキツイよね。
    昔給与明細が手渡しだったころ、支店長のをチラ見したら、今の旦那くらいの手取りでビックリした
    もしかしたら、財形なんかで抜いてあるのかもしれないけどね

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2018/03/05(月) 05:53:53 

    39で1400万、今年から2000超えるらしい。

    +7

    -4

  • 308. 匿名 2018/03/05(月) 05:58:00 

    >>265
    ガルちゃんやってる暇があるんだからダンナ金あるのも納得かなー。

    +8

    -2

  • 309. 匿名 2018/03/05(月) 05:59:34 

    >>285頑張って!
    借金は私もされたことあるからわかりますよ。
    頭の中で想像するだけにしようね。
    今はましだからこんなひともいるよ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2018/03/05(月) 06:04:17 

    34歳 800万
    地方在住 インフラ関係
    市がやってる私立幼稚園の補助金がギリギリもらえなさそうで辛い。
    月2万でまぁまぁ綺麗な社宅に住めてるのは嬉しいが、毎日深夜帰りで残業代で稼いでる感ありあり。
    部署が変わったり役がつくと年収減るだろうなぁ。

    +13

    -2

  • 311. 匿名 2018/03/05(月) 06:17:47 

    35才で730万くらいです
    埼玉在住

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2018/03/05(月) 06:24:37 

    地方、外資医療系
    36才で600万くらい。
    去年から残業が禁止になって50万くらい減った。
    子供は3才、1才の2人。
    保育園落ちてしまい今年から専業です。

    みなさん1000万超え多くてビックリ。
    貯金のスレで子供の貯金を月々1人3万とか5万してます!っていうの見てかなり焦ってるけど、どこからそんなにお金でるのでしょうか。泣
    うちは毎月カツカツです。泣

    +40

    -2

  • 313. 匿名 2018/03/05(月) 06:33:45 

    手取りですか

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2018/03/05(月) 06:42:17 

    >>61
    私も同じこといつも感じてる、こんなに低いかな?
    大学の友達と旦那さんの年収の話をする事はないけど、どんな暮らしぶりかは、会話でなんとなく分かる。住んでる場所、子供のお稽古事、本人の服装、趣味、旅行の話等々、みんな余裕のある暮らししてそう。

    話を盛ってるんだよ、って言う人いるかもだけど、盛ってる感は感じない。

    都内だけど、年収1000万以上の暮らししてる人、多いと思ってる。

    +25

    -8

  • 315. 匿名 2018/03/05(月) 06:43:03 

    北海道住みです。部長で600万くらいです。
    専業だし、毎月結構貯金出来るので、生活にかなりゆとりあります。
    都心ならありえないよね!

    +6

    -5

  • 316. 匿名 2018/03/05(月) 06:47:05 

    36歳 300万以下だよ

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2018/03/05(月) 06:48:11 

    みんなそんなに貰ってるの?
    うち300万だよ

    +32

    -1

  • 318. 匿名 2018/03/05(月) 06:49:03 

    ここまででおそらく家が一番低い……

    +25

    -1

  • 319. 匿名 2018/03/05(月) 06:53:18 

    まぁ自分の周りが世界の全てと思ってる人からしたらここに書き込まれてる高収入の人の存在は信じられないんだろうなぁ。

    +6

    -3

  • 320. 匿名 2018/03/05(月) 06:54:30 

    旦那さんの年収が月30万の360万くらいだとして、奥さんのパート年収が月20万の240だとして、
    扶養外れるうえに世帯年収600万。
    それだって、普通に稼ぐの大変そう。
    一馬力で1000万近くある人をみたら、奥さん、働くのがバカバカしくなっちゃうよね。
    嘘ついてパニック障害のふりしてナマポでくはしてるシンママ見ても、働くのがバカバカしくなりそう。
    稼ぐ旦那さんと結婚できるかって、かなり重要。

    +15

    -8

  • 321. 匿名 2018/03/05(月) 07:00:34 

    国立大学でて大手企業に入社できる人と結婚できる可能性がある人は優秀な人しかいないけどね
    中学から進学校そして国立大学にいける子の割合はかなり低いよ
    ちなみにユーチューバーや投資それと中卒高卒は低収入と扱いは変わらんから

    +9

    -3

  • 322. 匿名 2018/03/05(月) 07:01:07 

    格差社会って本当なんだね?私は勉強して資格取得して500万円目指したい。体は売らないよ

    +3

    -4

  • 323. 匿名 2018/03/05(月) 07:02:45 

    400万円
    青森県在住です。
    私は扶養内パート、子無し。
    車は1人1台なきゃ暮らせないし、冬場は光熱費高くなるし…。

    +12

    -2

  • 324. 匿名 2018/03/05(月) 07:02:51 

    高校からの同級生10人いるけど
    1000万超えの旦那さん、4人いるよ。
    うちも37歳1000万。
    そんなに珍しいとは思わなかった。

    +12

    -10

  • 325. 匿名 2018/03/05(月) 07:06:05 

    旦那38歳 大手不動産業総合職
    だけど、年収は600万ちょっとだと思う…。
    誰もが知ってる大企業なんだけど、現実はこんなもんだよ。
    社宅が月2万で住めたり、福利厚生は充実してるけどね。
    管理職で残業代も出ないから、さっさと帰ってきてくれるしありがたい。
    ただし海外含む転勤あり。それにしては給料低いと思う。

    子ども2人、首都圏在住、私は専業だけど、別に裕福でもカツカツでもない普通の暮らししてます。
    社宅の賃貸アパート住まいだし、車も持ってないけど。
    多分周りからは貧乏と思われてるな…。
    どうせ転勤になるしどうでもいいけど。

    +18

    -2

  • 326. 匿名 2018/03/05(月) 07:10:53 

    35で700ちょい。
    お金持ちではないけど主人の容姿、性格、実家も良いので何の不満もない。
    紹介してくれた先輩ありがとうございました笑

    +14

    -3

  • 327. 匿名 2018/03/05(月) 07:18:48 

    >>296
    650で叩かれるの?
    650って中堅層やん

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2018/03/05(月) 07:19:30 

    福岡38才
    800万円~1000位をうろうろってところ。
    800以下はないかな。

    +4

    -1

  • 329. 匿名 2018/03/05(月) 07:19:50 

    これで子供うめうめ言われてもねぇ。

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2018/03/05(月) 07:22:47 

    都内そんなに平均年収高くないよね。ここの人たち本当の事言ってるのか疑問に思う。
    都内在住で旦那34歳600万です。大手企業です。1000万なんて40代で出世コース乗ってる人だけだよ。

    +41

    -14

  • 331. 匿名 2018/03/05(月) 07:28:17 

    地方都市 大手メーカーエンジニア 30歳
    650万です

    皆さん年収高いですね。。
    働き方改革で残業少なくなりますます年収下がりそう(´・_・`)

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2018/03/05(月) 07:29:53 

    うちは年収550万くらい。子供二人で一人は幼稚園で私は専業主婦。生活厳しいから早く働きたい。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2018/03/05(月) 07:30:20 

    大手だと一見そこまで年収高く無いように見えるけど
    福利厚生がめちゃくちゃいいからね

    +33

    -1

  • 334. 匿名 2018/03/05(月) 07:30:25 

    31歳
    1500万
    漁師

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2018/03/05(月) 07:32:08 

    こういうトピってすぐ嘘だとか言う人いるけど、
    私はある程度奥さんに余裕と時間があるからなのかなと思ってます。

    家の主人は会社経営36歳、2400万程です。
    でも税金高いし、子供二人いるけど貰えるものはほぼ収入の制限で貰えないし、
    もしかしたら従業員の方が全員いきなり辞めてしまうかもしれないし、いつどうなるか分からない不安はあるのであまり贅沢な生活はせず、貯金ばかりしています。

    +13

    -3

  • 336. 匿名 2018/03/05(月) 07:35:08 

    >>266
    国内大手メーカーで海外赴任なくてその歳で年俸制なんてないよ

    嘘書いてる人すぐバレますよ

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2018/03/05(月) 07:35:48 

    自営で年収高いのは羨ましくない

    +8

    -6

  • 338. 匿名 2018/03/05(月) 07:36:31 

    リーマンだと精々1000万くらいだよね
    それ以上望むなら経営者一択、漁師とかも自営業扱いでしょ

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2018/03/05(月) 07:36:42 

    うちの主人も年収1000万前後うろうろ。
    周りも大手住宅メーカーの注文戸建にアルファードとかエルグランドとかBMWのRV車にもう1台、それで子供三人いて、みんな習い事や塾に行って、旅行も行くし身なりもみんなきれい、お母さんは専業って家庭ばっかりだよ。私立幼稚園も多いし、年収500万前後じゃ到底無理でしょって想像つくし、ここのレスの方が信じがたい。
    800~1000万稼いでくる旦那様多いと思うよ。
    親に相当援助してもらってるなんてそうそうないだろうし。

    +17

    -9

  • 340. 匿名 2018/03/05(月) 07:37:08 

    34歳600万くらいかな?
    ここだと少ない方かもしれないけどボーナスもあるし退職金もあるから私には十分すぎます

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2018/03/05(月) 07:37:22 

    田舎で500万ちょっとくらいです

    田舎者からすると1000万超えなんてウソでしょ〜って思うけど、都会は結構いるんだろうなって思ってる
    コンビニのバイトだってこっちは時給で800円とかだけど都会は1000円超えるらしいし
    物価とか家賃も高いから生活はあんまり変わらないのかもしれないけどね

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2018/03/05(月) 07:39:46 

    >>339
    RVじゃなくてSUVでした。打ち間違えです。訂正します。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2018/03/05(月) 07:40:12 

    >>339
    とりあえず田舎に住んでるんだなってことは分かったw

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2018/03/05(月) 07:40:32 

    夫31歳 スーゼネ技術職で昨年は900ちょっとでした。今は景気が良いけど、ここからの伸びはとても緩やかだと思う。高給なほうだと思うし本当に感謝してるけど、遠距離からの結婚で私が正規職を離れてしまったので正直そこまで余裕はない(子ども2人)。子が就学したら私も再就職したいです。

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2018/03/05(月) 07:42:01 

    >>344
    スーゼネだと奥さん完全専業じゃないと無理じゃない?

    +7

    -3

  • 346. 匿名 2018/03/05(月) 07:43:39 

    主人1500万
    ぁたし900万産休中~❤

    +3

    -13

  • 347. 匿名 2018/03/05(月) 07:43:52 

    年間1000時間残業して年収1000万とか言ってる奴いたけどアホすぎるw

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2018/03/05(月) 07:47:41 

    34歳地方銀行員(営業)総年収300万
    手取りなんて今回17万。
    ど田舎でもキツイ。
    せめて+スーツ、仕事で使用するので携帯代、住宅手当、家族手当欲しいわ。

    +26

    -1

  • 349. 匿名 2018/03/05(月) 07:47:46 

    360万
    あーーなんでこんなやつと結婚したんだろー

    +5

    -5

  • 350. 匿名 2018/03/05(月) 07:48:58 

    350万だけど、持ち家子あり、車あり、専業。
    東京の親戚に家建てたのうらやましがられて辛い。多分2000万ぐらいもらってるだろうから。

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2018/03/05(月) 07:49:10 

    35歳1200万 営業職

    マイナス覚悟ですが、私の周りの30代も1000万が当たり前なので、1000万以上が1パーセントなんて信じられない。

    +16

    -8

  • 352. 匿名 2018/03/05(月) 07:50:18 

    見たらうらやましくなる~、嫉妬する絶対!!…けど、ちょっと気になる…って結局みてしまう!

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2018/03/05(月) 07:50:49 

    34歳、750。私は同い年で700。
    都会済みなので特に高給ではない。

    +2

    -6

  • 354. 匿名 2018/03/05(月) 07:51:05 

    みんな貰ってるねー
    うちは>>5のグラフだわ

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2018/03/05(月) 07:51:06 

    旦那36歳 950万
    来月から偉い立場にはなるけど給料200万くらい下がる
    ローンあるし夏にはもう1人産まれるから節約節約節約になるよー

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2018/03/05(月) 07:52:48 

    >>348
    安いね~信用金庫とか?

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2018/03/05(月) 07:53:38 

    地方都市、子供3人、夫30歳。
    手取り1500ほど。習い事や貯金などしてるから裕福な暮らしではない。

    +1

    -6

  • 358. 匿名 2018/03/05(月) 07:53:41 

    都会と田舎でこんなに相場が違うのか!

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2018/03/05(月) 07:53:54 

    >>339
    そうなんだよね。うちも都内だけど、建売でさえ5000万円以上がほとんどだし、親からの援助の家庭もあるとは思うけど30代ぐらいの子持ち夫婦がバンバン入居してる。一方で都営・区営住宅もいっぱいだから差も激しいんだと思う。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2018/03/05(月) 07:55:36 

    >>339
    その年収でその暮らしはちょっと身分に合わないと思うよ

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2018/03/05(月) 07:56:05 

    >>345
    344です。子が学校+学童の時間なら働けるかなぁと思ってるんだけど、甘いですかね。夫の職場では職場結婚、時短を上手く使って共働きのご夫婦もいるみたいです。でも現場同士なら無理かも…

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2018/03/05(月) 07:59:00 

    手取り?だと600万。手取りじゃなきゃ1000万位かな?私、年収ってずっと手取りの計算でしてた。

    +1

    -7

  • 363. 匿名 2018/03/05(月) 07:59:15 

    旦那の収入晒してどうなるの?
    自分の収入ならまだしも

    +3

    -6

  • 364. 匿名 2018/03/05(月) 08:00:16 

    >>363
    ゼロの人が多いんだと思うよ

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2018/03/05(月) 08:00:25 

    32歳500万円。

    地方だけど、赤字だよ!車二台持ってるだけで、保険16000円、ガソリン代15000円、毎月かかる。

    それ+また新しい車を買うとなると、地方だからって余裕で暮らせない(;_;)
    皆どうやって暮らしてるんだろう‥

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2018/03/05(月) 08:01:05 

    1000万だと手取りは700万ぐらいじゃない?
    都内だったら社宅じゃない限りそこまで贅沢できないよ

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2018/03/05(月) 08:01:08 

    今の時代は世代年収が大事ではある。
    あと年収はそれを維持する安定性の方が大事。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2018/03/05(月) 08:01:23 

    旦那の年収100万あがるの期待するより自分がパートで100万稼いだ方がいいね

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2018/03/05(月) 08:01:58 

    >>363
    生活レベルを知ろうとしてるんでしょ
    世帯年収じゃなきゃ意味ない気がするけども、旦那の収入が大きく関わることは否めない

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2018/03/05(月) 08:02:40 

    >>339
    中卒設備関係の自営の人もそんな感じの人いるけど
    中身なんて見えないから

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2018/03/05(月) 08:02:55 

    32歳
    都心住まい
    1100万
    子供2人
    児童手当などみんなもらえるものもらえないのに、保険、税金、すごい引かれて900万の人と変わらないのではと思う。
    毎日2時帰宅、4時間寝て7時出社。頑張ってる人のお金は頑張ってる人に回ってほしい。

    +44

    -3

  • 372. 匿名 2018/03/05(月) 08:02:55 

    >>365
    地方の若い世代はほとんど共働きだよ。
    旦那年収500の専業主婦より、旦那300+妻300の共働きの方がはるかにいい暮らしができる。

    +5

    -8

  • 373. 匿名 2018/03/05(月) 08:02:56 

    >>365
    年収400万だから車は15年ものだよ。家のローンが圧迫して新車買えないもん。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/03/05(月) 08:03:34 

    やっぱ同じような価格帯もらってる旦那様をお持ちの方のコメントは私の書いたコメントと同じような内容だ。
    1000万て書くと嘘だろ見栄だろって言われたり、マイナスつくけど、やっぱ近い人とは感じてることが一緒のようで安心した。

    +10

    -2

  • 375. 匿名 2018/03/05(月) 08:04:51 

    むしろ自分の収入が良くないと、相応の相手に出会えないし相手にされない。
    大学や職場の出会いが多いからね。
    女の年収も重視されてら時代

    +11

    -1

  • 376. 匿名 2018/03/05(月) 08:05:18 

    最近マウンティングトピ乱立してるね。
    どこもギスギスしてる。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2018/03/05(月) 08:05:30 

    都内と地方では感覚に乖離があるよ。
    大学の進学率もはるかに違う

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2018/03/05(月) 08:06:16 

    >>358
    首都圏は上位1〜2割の集まりみたいなもんだから(例外あり)
    その分住宅費も教育費も高いけど。
    みんな自分の半径数メートルを見て「普通」を決めてるから、こういうトピは荒れるよね。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2018/03/05(月) 08:07:09 

    旦那 32歳 年収800万
    すごく微妙なラインですよね
    変な昇給したりボーナス増えたりしても税金で損するしかといって下がっても困るし
    税金どうにかならないかな〜
    増税前と住宅ローン控除ができる期間内に家買ったから、しばらく大きな買い物はないかな

    毎年の海外旅行が楽しみ!

    +6

    -8

  • 380. 匿名 2018/03/05(月) 08:08:08 

    MRダラ30歳の時に700ありました。
    激務で全国転勤に耐えられずに転職
    今は公立病院の薬剤師で年収500ですが、休みが増えて残業、転勤なしなので満足してます。
    高収入でも定年まで勤められないようだと意味がない。

    +7

    -1

  • 381. 匿名 2018/03/05(月) 08:08:21 

    36 年収2000万
    東京都下です。
    今の30代の方が40代より持ってると思う。
    40代はまだ組織に属してせかせか働いてる人多いと思うから。
    30代は結構企業してる人が多いと思う。ITとかさ。20代の頃から始めれたわけだし。

    +3

    -6

  • 382. 匿名 2018/03/05(月) 08:08:57 

    >>375
    幼稚園教諭(年収350万)でも年収800超えと結婚できたよ〜

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2018/03/05(月) 08:09:33 

    これ見ると、子どもほしくてお金も余裕持たせたいなら、選択一人っ子増えるのわかるな。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2018/03/05(月) 08:09:52 

    郵便局一般職 30歳で350万

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2018/03/05(月) 08:10:26 

    年収1500万とかの人がいて驚愕。それだと家が5000万でも余裕で買えるね。
    地方は年収500万でも家は3500万とか4000万だから大変だよ。

    +8

    -4

  • 386. 匿名 2018/03/05(月) 08:10:56 

    都心の人は結婚遅いと言ってみたり32歳で子供2人とか言ってみたりw
    だから東京周辺の人はハッタリ人間と言われるんだよ
    馬鹿しかいないの?

    +7

    -4

  • 387. 匿名 2018/03/05(月) 08:11:24 

    >>385
    5000万じゃ土地だけしか買えないよw

    +12

    -1

  • 388. 匿名 2018/03/05(月) 08:11:41 

    >>382
    幼稚園の先生って人当たりよくてかわいい人多いから人気ありそう。

    +6

    -5

  • 389. 匿名 2018/03/05(月) 08:12:57 

    39歳 東京と地方で会社経営
    月に220万を家にいれてもらっています。
    子どもは8歳 カトリック女子一貫校在学中

    私は仕事やめて服は上下5着ずつをローテする日々、家とスーパーと学校ぐらいしか行くとこないし、お昼は家族3人お弁当(私は残り物)。
    冬の買い物は下着と靴下のみ。
    質素です。
    家政婦さんがいてエルメスで買い物してるようなお金持ちって5000万ぐらいからだと思います。

    +2

    -7

  • 390. 匿名 2018/03/05(月) 08:13:13 

    >>376
    自称金持ち都心住の引き籠りが多いからじゃない?

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2018/03/05(月) 08:13:50 

    幼稚園の先生は公務員で地方だと人気だと思う。

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2018/03/05(月) 08:15:11 

    市役所で職場結婚しました。
    450×2馬力です。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2018/03/05(月) 08:15:14 

    だから地方から東京の大学へは通わせられないんだよね。下宿代生活費が払えない。
    地方旧帝大か国立の方が人気になっちゃう。

    +10

    -2

  • 394. 匿名 2018/03/05(月) 08:15:51 

    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2018/03/05(月) 08:16:39 

    >>387
    え〜家入れたらもっとするの?
    だからみんなマンションなんだね。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2018/03/05(月) 08:16:45 

    みんな結構貰ってるんだね。月謝どのくらいなのかな?うちは手取り35万の月もあれば65万の月もあって、ボーナスは凄く少ない。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2018/03/05(月) 08:16:50 

    >>393
    東京の大学は地方からの人が多いと思うけど?

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2018/03/05(月) 08:17:39 

    >>395
    それ以前に土地がないのよ〜

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2018/03/05(月) 08:19:49 

    年収1000万あります!みんな同じくらいあります!と言う人は元々給料の高い会社に入れたエリートたち。だから周りが数%しかいない1000万で固められる。
    でも現実はそんなことないんです。600万あればいい方です。

    +14

    -2

  • 400. 匿名 2018/03/05(月) 08:20:00 

    東京のタクシードライバーは東京大学出と言っていた
    しかも奥さんはベンツに乗ってると
    誰も聞いてないよと笑ってしまった

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2018/03/05(月) 08:21:19 

    地方は、800万ならお金持ち

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2018/03/05(月) 08:21:43 

    32歳で去年は842万
    たまたまだろうけど、こなし税スレスレで夫に感謝してる。
    私の給料は旦那よりあるけど、子供できたら退職したいので全部貯蓄に回してる。

    関西在住です。

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2018/03/05(月) 08:22:20 

    >>386
    東京は人が多いからしょうがないよ

    都心は結婚遅めで都内郊外は32で子ども2人かもしれない

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2018/03/05(月) 08:23:18 

    国立卒だけど、同級生は公務員やインフラに行けたら就活大勝ちだよ。
    スーパーとか小売りに行く人もザラにいた。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2018/03/05(月) 08:23:35 

    でも結婚するなら安定の公務員がいい

    +0

    -10

  • 406. 匿名 2018/03/05(月) 08:23:56 

    がるちゃんでも高所得者いるんだね

    がるちゃんの高学歴と高所得者は同じ人達かな?

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2018/03/05(月) 08:25:22 

    大学病院の勤務医 年収600 車は300万のインプレッサ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2018/03/05(月) 08:25:42 

    >>403
    でもなぜかここでは都心住で結婚して子供いる30代だよね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2018/03/05(月) 08:25:56 

    >>339
    へーぇwww
    そんな事ばっかりしてたら
    貯金すら出来てないでしょ?
    そんな事ばっかりしてたら
    子供は将来奨学金だね(笑)

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2018/03/05(月) 08:26:17 

    顔と性格が同じだと仮定して、結婚するなら年収1000万の自営より、500万の公務員だな。

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2018/03/05(月) 08:26:47 

    >>339
    嘘っぽいw

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2018/03/05(月) 08:26:50 

    33才
    950万

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2018/03/05(月) 08:28:46 

    >>406
    ガルちゃんなんて顔すら分からないんだから
    何とでも言えるよwww

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2018/03/05(月) 08:28:48 

    33歳自営業大工
    1900万
    でもそこから道具代とか保険代とかいろいろ引くと1300万くらいしか残らない

    +1

    -6

  • 415. 匿名 2018/03/05(月) 08:30:54 

    >>413
    こうやって妬みからか嘘って言う人必ず現れる。
    嘘だらけのトピだと思うならわざわざ見に来てわざわざ人様を嫌な気持ちにさせるコメント書き込まなくてもいいのに。

    +5

    -4

  • 416. 匿名 2018/03/05(月) 08:31:26 

    >>414
    大工?
    工務店じゃなくて?
    大工なら一人で一月に1棟建てたとして知れてるよ?
    大丈夫?

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2018/03/05(月) 08:31:59 

    >>359
    まぁ都内は土地代だからね
    上物は安物で住めたものでは無いしね

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2018/03/05(月) 08:32:16 

    >>409
    え??横だけどうちは年間200万貯金してますよ?

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2018/03/05(月) 08:32:33 

    年収は並でいいから、定年までリストラや倒産のリスクが無く、夜勤や転勤も無くて休みの多い仕事をしている人がいいです。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2018/03/05(月) 08:32:49 

    >>415
    そだね~ここはファンタジーだから

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2018/03/05(月) 08:33:04 

    みなさん、ボーナス込みの金額?

    +3

    -4

  • 422. 匿名 2018/03/05(月) 08:33:29 

    電機大手も厳しいね。
    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2018/03/05(月) 08:33:51 

    >>416
    月に一棟建てたら3000万オーバーになってしまうよ?建売じゃ無いんだから
    建売やってる人でも早い人だと2週間でも終わらせるからね
    建売はだいたい100万切るくらいかな

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2018/03/05(月) 08:33:53 

    >>421
    当たり前だろ
    お前は高卒かよ

    +8

    -6

  • 425. 匿名 2018/03/05(月) 08:36:58 

    今日はママ友とランチ&ショッピングだけど
    友達も私も1000万オーバーの旦那がいる専業主婦。

    おそらく低収入共働きのママ友とは生活リズムが合わないから仲良くなれないのだと思う。
    だから必然的に1000万オーバーの家庭が集まるのかなと。

    +8

    -12

  • 426. 匿名 2018/03/05(月) 08:37:33 

    >>386
    >>371です。確かに周りは35以上、40代のママもいっぱいいます。私も32だけど、私より年下のママは未だに2人しか会ってませんし、最高年齢は45の方もいます。旦那様に至っては50代の方も…。小学校は徒歩10分以内に4校もあるのに、1校5クラスという、少子化問題とはかけ離れた都心です。若いのに頑張ってる夫を応援すると同時に、そういう睡眠時間を削って、会いたい子供にも会えず頑張ってる人にお金が回る日本にしてほしい。
    働けるのに働かない生活保護の人にお金が流れていくのとか、本当に腹立つ!

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2018/03/05(月) 08:37:34 

    >>416
    工務店は一棟2割から2割五分利益取るから例えば3000万円の家なら700万の利益だからそんな年収では成り立たないよ
    大手ハウスメーカーで4割から4割五分だから5000万の家でも実質3000万なんだよね

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2018/03/05(月) 08:37:36 

    >>423
    大工工事なんてしれてるじゃない?
    今の家は設備関係が高いんだよ
    大工工事なんて知れてるよ
    ちなみに友達大工

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2018/03/05(月) 08:37:45 

    ゼネコン関連
    1200万円くらい、都心だから普通かな?
    子供1人いるのでカツカツな感じです

    +6

    -5

  • 430. 匿名 2018/03/05(月) 08:39:03 

    >>415
    貧乏だから、そう思ったり言ったりしてないとやってられないんでしょ。
    それでその人たちが幸せならいいじゃん
    ほっといてあげよ。実生活に関係ない人だし

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2018/03/05(月) 08:40:03 

    600万くらいの人は地方住まいだろね
    その年収で子持ちとか厳しい

    +0

    -4

  • 432. 匿名 2018/03/05(月) 08:40:45 

    >>424
    お前!!って失礼ですね!!

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2018/03/05(月) 08:41:20 

    最近がるちゃん

    兼業主婦か専業主婦

    年収高い低い

    こればっかり。
    荒れるトピと面白いトピの違いがわかってないな

    他人の年収気にしてもどうしようもないがな

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2018/03/05(月) 08:41:55 

    旦那は大手企業に勤めてる営業マンで32歳で760万、拘束時間が長くて大変そう。頑張って稼いでくれているとは思う。

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2018/03/05(月) 08:42:16 

    >>415
    嘘とか思う書き込みないよ
    30代の夫なら普通じゃない?
    これより少ないとな何の仕事してんのよ

    +0

    -4

  • 436. 匿名 2018/03/05(月) 08:43:28 

    >>424
    たまに、421みたいな自爆みると、あーみんなウソなんだって安心してしまう 笑

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2018/03/05(月) 08:43:51 

    33歳、営業で500万~550万のあいだです。
    田舎だからやっていける金額かな~って思います。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2018/03/05(月) 08:44:07 

    医者じゃないけど、病院勤務。
    38歳で年収600万。
    すごく高収入じゃないけど、9時5時で残業なしなのでホワイトな職場だと思う!
    時間に余裕があるから、子育てと家事に協力的なので助かります。おかげで私もパートしてるけどストレスなく生活できる。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2018/03/05(月) 08:44:16 

    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +13

    -1

  • 440. 匿名 2018/03/05(月) 08:45:32 

    >>430
    横だけど
    貧乏なガルちゃんだらけやん(笑)

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2018/03/05(月) 08:45:39 

    みなさんもちろん専業主婦か
    小遣い稼ぎ程度のパートタイマーですわよね?
    あくせく働く兼業の奥様とは話が合わないざます

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2018/03/05(月) 08:46:16 

    34歳、600万ちょい。
    子供2人。田舎でも都会でもなく、微妙。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2018/03/05(月) 08:46:37 

    >>434
    うちも大手企業に勤めてる営業マンで38歳で1000万
    確かに32歳の頃はそれくらいの年収だった。
    管理職になってから100万単位で上がるよ。
    試験頑張ってね。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2018/03/05(月) 08:46:47 

    >>435
    じゃあ早稲田卒の医学部は?
    あれも嘘やないの?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2018/03/05(月) 08:48:43 

    >>444
    うちの旦那は東大法学部卒の官僚だけど?

    +0

    -5

  • 446. 匿名 2018/03/05(月) 08:48:45 

    てかさ…こんなトピは絶対荒れるんだからさ。
    何でこんなトピ立てたんだかwww

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2018/03/05(月) 08:49:03 

    >>441
    私はフリーでマイペースにやってます
    じゃないとこんな時間からがるちゃんできない笑

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2018/03/05(月) 08:49:12 

    国立大学職員で年収500
    転勤夜勤なしの地方ならかなり恵まれているかと。
    旦那も国立卒ですが、とんでもない高倍率でさ採用されたのは奇跡と言っていました。

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2018/03/05(月) 08:49:38 

    >>445
    あなたの事は誰も聞いてないよ。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:03 

    もうすぐ40歳で、1000万円ちょっと超えるくらいです。
    このくらいから税金ガッツリ取られたり、児童手当減額されたり、一番損してると思う…。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:11 

    >>445
    官僚の奥様ってネットで旦那の職業のことペラペラ喋っちゃいけないらしいが大丈夫かいな

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:15 

    >>339さんがどこに住んでるか知らないけど、そういう地域もあると思うよ。
    私は愛知県在住なんですが、豊田市はやはりトヨタ勤務の方が多く、その人たちはバブリーな生活みたい。
    同じ豊田市内でも非トヨタの人は田舎の平均年収が多いから、格差すごいらしい。

    +11

    -1

  • 453. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:41 

    旦那350万だけど専業だよ
    子供が小さいからできるだけかもしれないけど

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:42 

    ガルちゃんにも年収1000万〜がいるのはわかるけど、どう考えても全国的に見たら少数派だよ
    それを当たり前のように言ってしまうのは世間知らずだと思うわ
    ちょっと調べればわかるのに

    +28

    -2

  • 455. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:47 

    都内だから1000万でもカツカツでー、

    お金なくてたいへんですね

    大量のマイナス

    なんなの笑

    +11

    -4

  • 456. 匿名 2018/03/05(月) 08:51:41 

    >>156
    都内の人はかかる生活費が他の都市とは全く異なる。
    神戸で年収1000万と目黒で年収1000万じゃ収入と支出のバランスが全く違う。
    だから敢えて書くんだと思うよ。
    うちは渋谷に近いところに住んでるけど、もやしときゅうりは98円以下には絶対ならないし納豆や豆苗も基本138円。
    だから、都内で年収500万だと地方の年収300に匹敵する生活の苦しさって事。

    +25

    -2

  • 457. 匿名 2018/03/05(月) 08:51:45 

    33歳で800万
    田舎で子供が1人います

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2018/03/05(月) 08:52:04 

    >>407
    バイトとかしてないんですか?知り合いに大学病院の勤務医いるけど当直バイトとなどでも稼いで年収2000万越えって言ってたよ

    +3

    -2

  • 459. 匿名 2018/03/05(月) 08:52:28 

    39歳2500~3000万
    車ベンツ家世田谷区一戸建てローンなし子供2人

    税金高いし仕事忙しいから旅行行けない

    +1

    -2

  • 460. 匿名 2018/03/05(月) 08:52:32 

    私の旦那は大手IT企業勤め
    年収は1000万くらいです
    35歳だからそこそこなのかな?

    +2

    -1

  • 461. 匿名 2018/03/05(月) 08:53:12 

    >>456
    貧乏でかわいそう
    豆苗とかもやしとかあんま買わないわ

    +0

    -6

  • 462. 匿名 2018/03/05(月) 08:53:30 

    >>451
    官僚の奥さんなら、自分家は特別ってわかりそうなものだけどなぁ

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2018/03/05(月) 08:54:30 

    >>24
    地方だと普通にそんなものよね

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2018/03/05(月) 08:55:00 

    旦那さんが30代の方!年収いくらですか?

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2018/03/05(月) 08:55:42 

    高収入でも倹約家だけ財を残すんだよ

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2018/03/05(月) 08:56:21 

    >>456
    場所によっちゃ神戸も高いと思うけどね
    都内都内っていうけど、足立区は高くないでしょ
    渋谷とかいうなら六麓荘もあるし

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2018/03/05(月) 08:56:34 

    貧乏だけど豆苗とかもやしを子供が苦いって食べてくれなくてハンバーグとか生姜焼きになっちゃう
    料理上手な人尊敬する

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2018/03/05(月) 08:56:37 

    医者の嫁と官僚の嫁の人気

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2018/03/05(月) 08:57:20 

    メスザルのマウンティングトピ

    朝からすげーな

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2018/03/05(月) 08:57:55 

    もうすぐ40歳で金融機関1300万。多い方だと思う。
    大学の同級生は金融、商社や製薬、新聞社、テレビ局とかだからうちより多いと思う。
    家の近所も大企業の社宅や有名な建築家とかデザイナーとか政治家の家もあるからで同じ様な年収どころか年収数億の人達がいっぱい住んでると思う。

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2018/03/05(月) 08:58:12 

    33歳960万。

    10年前結婚した当初は20万ぐらいでした。

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2018/03/05(月) 08:58:30 

    >>452
    トヨタ勤務でもザ、奥様!してる人はほんの一部です。。
    そもそも、トヨタ勤務の旦那様もザ、エリート!みたいな感じの人は居ないです。。あくまでメーカーですからね。。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2018/03/05(月) 08:58:34 

    私は豪農の嫁がいいな
    土いじり好きだから

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2018/03/05(月) 08:59:30 

    >>454
    裁量労働制のニュースで綺麗目の50代ぐらいのおじさんが「1000万貰ってる人達は残業代なんかいらないんじゃない?」ってケッて顔して言ってた。案外巷は貰ってないんだなと思ったわ。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2018/03/05(月) 09:00:38 

    地銀35歳620万。そろそろ昇級するはずだからカツカツから抜け出せるかな?

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2018/03/05(月) 09:00:43 

    夫37歳1200万
    政令指定都市
    わたしも正社員で適度に稼いでるけど、累進課税のせいでかなり税金もらってるし、年収も似たようなひとたちとお付き合いしてるから交際費もかかるしね。開院祝いの胡蝶蘭って小さいサイズでも三万したよ。。。

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2018/03/05(月) 09:01:30 

    トヨタってバブリーなの??うちの妹の旦那トヨタだけど知らんかった

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2018/03/05(月) 09:01:52 

    中途半端なお金持ちほど見栄っ張りだもん

    +7

    -2

  • 479. 匿名 2018/03/05(月) 09:01:54 

    ってかお金なくてかつかつなのに渋谷に住み続けるとかガルちゃんの大嫌いな身の丈にあわない暮らしじゃん

    ちょっと郊外にひっこせば余裕のある暮らし出来るんじゃない。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2018/03/05(月) 09:01:57 

    勤め人で30代で1000万行ってる人はかなり残業激しい人たちだと思う

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2018/03/05(月) 09:03:03 

    >>472
    トヨタとかいいながら、子会社出向とか
    左遷部署とかいろいろだし、
    実際はトヨタ関連のグループ企業で、
    実質は下請けだってパターン多いよね
    妻はその事実しらないとかザラにある

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2018/03/05(月) 09:05:17 

    30歳720万
    自営です

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2018/03/05(月) 09:05:40 

    >>478
    うちの近所も必死で共働きしてレクサス乗ってる家があるわ。家の中は至ってフツー

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2018/03/05(月) 09:06:05 

    >>481
    妻がグループ企業や下請けの事実しらないのはザラにあるとか、
    さすがにアホすぎると思うけどw
    自分の夫がどの部署で働いて何の仕事してるのかを
    知らない妻とかいるの?

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2018/03/05(月) 09:06:30 

    >>466
    六麓荘とかは最早普通の勤め人は少ないのでは?
    渋谷は学生の一人暮らし人もいるし社宅も多いし先祖代々そこで住んでる人もいるし玉石混交だよ〜

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2018/03/05(月) 09:06:46 

    ガル歴長いと話し半分で聞いてるよ
    こういうトピは

    +14

    -0

  • 487. 匿名 2018/03/05(月) 09:07:00 

    >>454
    ガルちゃんの世界しか知らない独身ヒキニートの妄想だよ、間に受けない方がいいよ。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2018/03/05(月) 09:07:17 

    みんなすごいね!
    うちは500未満だよ。
    貯金できないです。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2018/03/05(月) 09:08:11 

    >>486
    それが賢いよ
    ニュースのデータがが1番正確
    ここは同じ人が何回も書き込むし
    盛る人、焦らせたい人、釣り、さまざま

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2018/03/05(月) 09:09:14 

    >>480
    うちは1000万円一応超えてるけど、毎日19時~20時には帰ってくるよ。
    大卒、都内の大手勤務だったら、30代で1000万超えは
    かなり残業激しくしなくても結構いると思うけど…。

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2018/03/05(月) 09:09:49 

    >>484
    知らない妻は居ないと思うけど、他人に話すときはグループや下請けとは言わずに親会社の名前しか言わない見栄っ張り奥様いるw あと現場なの隠したり
    メーカーあるあるw

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2018/03/05(月) 09:09:50 

    >>484
    総務やってるとたまに家族から
    電話かかってくるんだよね
    トヨタちゃうけど自分の夫は大企業勤め
    だと思ってらっしゃるようで

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2018/03/05(月) 09:10:57 

    都心部在住、34歳年収600万。持ち家、子供2人。
    はっきりいって貧乏です。周りは余裕ありな感じ。
    双方の両親からの多少の援助で乗り切ってる。
    貯金は今まで貯めた分をギリギリ切崩さず、
    でも新たな貯金なんて全く貯まらない状態。
    今2人目育休中なので、復帰したら世帯年収1000万目指す。
    実家の近居なんだけど、正直住む地域間違えたと思ってるw

    +6

    -1

  • 494. 匿名 2018/03/05(月) 09:11:00 

    >>490
    えっ1000万関係なくそんな暇な職場あるの?

    +4

    -5

  • 495. 匿名 2018/03/05(月) 09:11:19 

    都会はもやしが98円⁈
    ウチの近所は18円くらいだわ
    都会怖ぇ…(*´ω`*)

    +26

    -2

  • 496. 匿名 2018/03/05(月) 09:13:12 

    >>494
    490じゃないけどうちもほぼ18〜19時に帰ってきて1400万くらいだよ

    +4

    -4

  • 497. 匿名 2018/03/05(月) 09:13:16 

    >>1は毎年日本全国の平均年収調べたら出てきますよ。
    こんな嘘かどうか分からない掲示板できく意味あるのかな。つりかな。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/03/05(月) 09:13:26 

    35歳
    保険会社
    1000万くらい

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2018/03/05(月) 09:13:42 

    >>490
    あー、学部卒の文系の事務系ならそうだろうね

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2018/03/05(月) 09:13:45 

    35歳800万

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード