ガールズちゃんねる

4月から「性別適合手術」待望の保険適用 「手術なし」での性別変更が今後の課題に

252コメント2018/02/23(金) 02:43

  • 1. 匿名 2018/02/21(水) 23:10:05 

    「性別適合手術」待望の保険適用 「手術なし」での性別変更、今後の課題に - 弁護士ドットコム
    「性別適合手術」待望の保険適用 「手術なし」での性別変更、今後の課題に - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    4月から心と体の性が一致しない性同一性障害(GID)の人を対象にした「性別適合手術」が保険の対象になる。最大3割の自己負担で手術が受けられる。 性別適合手術は、戸籍上の性を変えるためにも必要で(性同一性障害者特例法)、これまで約7000人が性別を変更している。しかし、保険が適用されず、手術代が高額になるとして、ためらう人も多かったとされる。



    ●国際潮流は「手術なし」でも性別の変更が可能

    「日本では、法令上の性別変更をするためには未だに性別適合手術が要件とされていますが、国際的な潮流としては、このような要件は廃止される方向に進んでいます。
    『安くしてやるから、トランスジェンダーはみんな性別適合手術を受けて性別変更しろ』と無言の圧力をかけるような社会になってしまっては、元も子もありません。

    +20

    -108

  • 2. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:16 

    ちゃんと診断されたならいいと思う。

    +223

    -22

  • 3. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:51 

    都合良く使われないように、性別は一度変えたら戻せないとかにしないとね

    +517

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/21(水) 23:11:51 

    だったら、不妊治療も保険にしてほしい。

    +727

    -62

  • 5. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:05 

    本当に悩んでる人には朗報だね

    +123

    -9

  • 6. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:26 

    当事者はようやく叶って嬉しいだろうね

    +57

    -9

  • 7. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:40 

    歯列矯正も保険適用でお願いします
    歯は一生もの

    +707

    -37

  • 8. 匿名 2018/02/21(水) 23:12:56 

    いいことだけど、もっとほかに保険適用すべき部門があるのではって思ってしまう

    +696

    -12

  • 9. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:03 

    それなら歯科矯正もお願いします

    +454

    -20

  • 10. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:07 

    温泉とか公共施設の男女の判断ってどうなるの?
    いくら心が女とか言っても体が男の人が女湯ににいたら引くんだけど…

    +523

    -1

  • 11. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:08 

    たまにガルちゃんにも紛れてるよね、ゲイ&ニューハーフ。よかったね

    +21

    -7

  • 12. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:28 

    その前に、不妊治療、全て保険適用にしろ。
    そして補助しろ!

    +363

    -152

  • 13. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:33 

    犯罪者が悪用して、性別変えてその後の人生送ったりしそう。
    生保とつるむ悪い医者もいるくらいだから無くは無いよね。

    +316

    -6

  • 14. 匿名 2018/02/21(水) 23:13:59 

    出産も保険適応でお願いします。

    +294

    -32

  • 15. 匿名 2018/02/21(水) 23:14:49 

    インプラントもー

    +36

    -22

  • 16. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:14 

    不妊治療の方が子孫を残すから大事

    +380

    -46

  • 17. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:38 

    精神的な部分で性別変更可能になったら公共のものはどうするの?
    気持ちは男です、女ですって言われても抵抗あるよね。

    +236

    -2

  • 18. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:44 

    ワキガ手術ももっと保険適用して

    +144

    -11

  • 19. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:48 

    >>4
    こっちが先だと思う。こういうのより不妊治療を優先してあげてほしかったわ。

    +302

    -26

  • 20. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:49 

    まずは不妊治療でしょ

    +269

    -27

  • 21. 匿名 2018/02/21(水) 23:15:50 

    ホルモン保険適用はやめてほしい
    性同一性障害じゃなくただの変態で女性ホルモンしてる人、5ch見ると結構いる

    +193

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:14 

    手術なしで性別変えて女性になったからといって、男性の容姿で女子トイレや女風呂に来られても受け入れられないよね・・・

    +301

    -1

  • 23. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:20 

    うーん…手術と長期のホルモン療法は、性別変更の絶対条件にしてほしい
    男の身体のまま性別だけを変更して、温泉やスパ、更衣室やトイレに入って来られたら怖いし嫌だよ

    +235

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:39 

    >>12
    同意。
    やるべきことの順番間違えてる。

    +123

    -12

  • 25. 匿名 2018/02/21(水) 23:16:47 

    >>18
    ワキガは本人のみならず周りに被害があるからもっと積極的に手術できるようにした方が良いよね

    +212

    -5

  • 26. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:00 

    将来、手術なしで性別変更出来て、さらに戸籍の名前まで変更出来ちゃったら悪い男が良からぬ事を企みそう。

    今でも結婚で女の姓に変更して金踏み倒しの男いるじゃん。よく考えないと

    +151

    -3

  • 27. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:23 

    不妊治療のが先だと思うけど。
    将来の事を考えない政治家なんて不要だよ。

    +179

    -13

  • 28. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:32 

    >>10
    わかる。申し訳ないけどやっぱり女湯に男のアレがついてる人がいたら嫌だよね。
    それを利用して犯罪を犯す人もいると思う。
    どうなるんだろう

    +193

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:45 

    不妊治療は結果が出るかもわからないし自業自得の人もいるから保険適用外のままでいいと思うけど、性同一性障害は本当にかわいそうだから適用になってよかったと思う

    +16

    -55

  • 30. 匿名 2018/02/21(水) 23:17:48 

    今月までに自腹で手術した人は
    落ち込みそうなニュースだ…

    +112

    -4

  • 31. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:01 

    >>21
    クソコテハンがエビオスから始まってホルモン投与で豊胸したりとかザラだもんね

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:02 

    悪いけど、性別変えても温泉とかトイレとかちょっと無理

    +166

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:12 

    不妊治療を先に保険適用にすべきなのに…

    +102

    -16

  • 34. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:25 

    >>12
    全て適用なんて無理。
    キリがないから。高度治療を何回もしたら数百万単位でかかる。妊娠を1度もしなくても
    800万自腹でかけても1人も産めない人いるよ

    それを保険適用なんて相互扶助の保険制度が崩れる 払う人と使う人のバランス取れないとダメなんだよ

    +157

    -13

  • 35. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:30 

    >>31
    そうそう
    貧乳だからプエラリアのもうかと思って5ch見てみたら男ばっかりで衝撃受けた
    性同一性障害じゃないの!
    ただ、自分におっぱいがあることに興奮する変態

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/21(水) 23:20:53 

    性同一性障害に悩む人よりも
    不妊症に悩む人のほうが多いだろうに。

    +44

    -17

  • 37. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:09 

    性別不適合で本当に苦しんでる人は助けてあげてほしいけど
    保険適用は不妊治療を先にしてあげればいいのに…
    子供を産み育てるって国のためにもなるし、子供がいると新しい消費も増えるから(子供がいない家庭や単身世帯もその分違うことにお金を遣ってるから、子供の有無を批判してるわけではないよ)
    国としてもう少し支えてあげてもいいと思うなぁ

    +50

    -26

  • 38. 匿名 2018/02/21(水) 23:21:21 

    不妊治療の保険適用についてネットではなく現実に声をあげている人はいるの?
    性同一性障害の人たちは声を上げた結果だよね。

    +40

    -15

  • 39. 匿名 2018/02/21(水) 23:22:11 

    せめて34歳以下の不妊治療も保険適応すればいいのにね

    +89

    -22

  • 40. 匿名 2018/02/21(水) 23:22:32 

    実際適合手術受けて、何か違うって
    なってる人もいるよね
    何を基準に認定?してるのかな?って
    少し疑問に思う気持ちもある
    工事してなくて、オナベの人と結婚して
    子どもいる人もいたりするけど
    それも、意味が分らない

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2018/02/21(水) 23:22:55 

    不妊治療は年齢制限の上限を設けつつ(35歳とか)前提で保険適用にするのは良いと思う。

    +37

    -16

  • 42. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:31 

    不妊治療はせめて回数や金額の上限を決めた上で適用とかにしないと難しいんじゃないのかな。
    はっきりと原因がある人と不明の人、治療の内容も人それぞれだし。

    +111

    -3

  • 43. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:35 

    不妊治療が適用なっても20代まででOK
    じゃないと30才過ぎて結婚する人更に増える

    出来るだけ昔みたいに若いうちに結婚するのが一番良いのは変わらない事実。遺伝子検査とか障害だって、親も他人もみんなも困るでしょう

    +109

    -22

  • 44. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:37 

    手術なしで女しかいないところに入ってきたら嫌…
    普通の女の人は文句言っちゃいけないの?差別になるのかな…?

    +111

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/21(水) 23:23:44 

    他の方も言ってるけど、不妊治療費の保険適用が先では?不妊治療は高額でステップアップ出来ず、泣く泣く諦めなくちゃいけない人の方が多いと思うんだけどな。少子化を食い止める気はないのか。

    +47

    -20

  • 46. 匿名 2018/02/21(水) 23:24:04 

    >>29
    不妊治療で妊娠する人の9割近くは
    人工授精5回以内、もしくは体外受精3回以内で妊娠してる。

    1割の「それでもできない人」がいて
    それが「不妊治療は結果がなかなか出ないし高額で時間もかかる」というイメージを増大させている。

    特に、20代から32歳くらいなら、
    数回の治療ですぐに授かる人がほとんどだよ。

    保険適用なら若いうちから気軽に治療しやすいだろうから
    各種検査+「人工授精5回まで+体外受精3回まで」に限定して
    保険適用すればいいんじゃないかな。
    (以後は自己負担)

    性同一性障害の手術の保険適用はもちろん
    歓迎すべきことだと思うよ。

    でも、子供に恵まれない人も十分「可哀想」だし
    治療成績の良いはずの若い人ほど今はお金がなくて治療できない状況だから
    余計に保険適用はすべきだと思うな。

    +107

    -11

  • 47. 匿名 2018/02/21(水) 23:24:22 

    不妊治療もいずれは保険適用になるかもしれないけど、性別適合手術が先に保険適用になったのは私は納得だな。
    これから生まれてくる命より、今すでに生きて苦しんでる人を助けるのが一番だと思うから。

    +18

    -17

  • 48. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:07 

    >>44
    正直手術に保険が適用されるなら
    そのままにする意味がわからないよね
    女性になりたいのに男性の象徴は残したいとか

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:43 

    た・・ただでさえ日本の皆保険制度がパンクしそうなのに!
    大丈夫なの??

    +109

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:47 

    意味なくブラする変態男もいるし
    女体化とか馬鹿な想像する男ウヨウヨいそうだから日本は保険適用なんて止めた方がいい
    少子化も拍車がかかる

    +55

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:48 

    >>47
    念のため言っておくと
    不妊治療中の人も苦しんでると思うよ

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2018/02/21(水) 23:25:59 

    実際、性同一性障害の性転換も重要かもしれないけどそこにお金を使うなら不妊の人へ条件付きで保険適用した方がよさそう。

    ニューハーフやおなべの人たちって皆頑張ってお金貯めて性転換して綺麗になってくから。楽な世界じゃないからこそ、その苦労は大事だと思ったけど。その覚悟ができなくてニューハーフから男に戻る人もいるんだし。その時はまた付けるの?!それはそれは無駄だよね・・・

    歯列矯正の保険適用は不可能でしょうね!
    日本は八重歯が可愛いと思われる国なんだから。

    +14

    -4

  • 53. 匿名 2018/02/21(水) 23:26:39 

    インプラントも保険適用して。
    介護をなるべく少なくする為には口腔内の健康がとても大切なのに保険適用範囲が狭すぎる。
    保険適用では質の悪い義歯しか入れられなくて健康な歯がどんどん減っていく現状は酷すぎる。
    歯が無くても生きていけると言うなら体の性別が違ったって生きていけるじゃない。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2018/02/21(水) 23:26:46 

    不妊治療を保険適用にすれば?
    別に不妊って晩婚のせいだけじゃないんでしょ。
    晩婚が理由の人もいると思うけど、大卒で4-5年働いて結婚したらもうアラサーだもんね。
    なんだかLGBTばっかり保護されてない?

    +27

    -11

  • 55. 匿名 2018/02/21(水) 23:26:50 

    病院通いが日課の元気なお年寄り沢山いる日本ではやめましょう‼

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:02 

    >>49
    お年寄りの個人負担をもう少し持ってもらえれば
    例えば回数毎に負担が上がるとか

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:04 

    辛い思いの為なら保険適用いいと思います
    芸能人とか私利私欲の整形費用は課税で

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:34 

    不妊治療が保険適用なら、結婚したいのにできない人にもなんらかの手当てを出すべきなのかなと思う。
    結婚して不妊治療まで辿りついただけでも羨ましいと思ってる人もいるよね。

    +9

    -17

  • 59. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:37 

    不妊治療は無理だよ
    命の選択は保険適応にならないよ

    +13

    -12

  • 60. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:48 

    >>48
    女性になりたい気持ちと親から貰った体を傷つけたくないって気持ちがあるのは分かるけど、女子トイレに男の人いたらやっぱり嫌だし気持ち悪いよね

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:53 

    >>51
    苦しむの度合いが違うでしょ
    今日常生活に困ってる人を優先するべきじゃん

    +7

    -15

  • 62. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:32 

    >>40
    それはオネエなんじゃない?女になりたい!男になりたい!って人。海外行けば手術出来るし。

    本当に性同一性障害の人は、私は女!僕は男!って頭での認識がはっきりしてるからそんな事にはならないと思ってるんだけどなぁ。「なりたい」じゃないんだよね。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/21(水) 23:28:57 

    精神的に苦しんでいるのは理解できるけど、物理的に生産性がないよね。
    条件を儲けた上で不妊治療にも保険適用していけばいいのに。

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:03 

    晩婚夫婦に不妊治療適用なんてしたら将来医療費かって更に大変だよ。子供欲しいなら全額払わせないと 払っても出来るかわかんないんだし
    出来ても健康かどうか

    +34

    -8

  • 65. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:10 

    不妊治療を先に保険適用にすべきでは…?

    +13

    -6

  • 66. 匿名 2018/02/21(水) 23:29:57 

    >>64
    年齢制限するべきだね

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:14 

    不妊治療で出来たその子供が
    将来スムーズに出産までたどり着ける気がしない

    +5

    -16

  • 68. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:19 

    >>40
    なにか違うはずっとそうなんだよ
    だってどんなに頑張ったって染色体レベルの話したら変われないんだから

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:34 

    >>61
    その理屈だと、亡くなった被害者より生きている加害者の人権を守ってる人たちみたいな言い分だね。

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2018/02/21(水) 23:30:55 

    LGBTのうち、Tだけは気の毒だと思うからそこをもう少し手厚くするのは賛成かなぁ
    LGBは無駄に声がデカすぎ、権利主張しすぎ、渋谷のレズカップルもあんだけ騒いで離婚したしね…
    特にBなんてどっちもいけるんでしょーなんだかなー

    +30

    -4

  • 71. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:12 

    このての話すると、不妊治療の事で騒ぐ人が出てくるから嫌だな。そりゃ不妊治療も保険適応になれば良いと思うけど、不妊治療が保険適応にならないからって、今回の事を「そんな事より!」と非難するのは違うと思うんだよね。

    性転換手術が保険適応になったから、不妊治療もこれに続けばいいなと発言したらこんなにも荒れないのにね。

    +21

    -8

  • 72. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:23 

    安易に手術する人が増えないことだけ願う
    あと性転換手術は必須のままでお願いします!!

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:24 

    >>53
    歯医者さんに、銀歯がいかに体に悪く先進医療から遅れているかを説明されて、10万のかぶせに変えたわ…
    そんなに体に悪いなら保険適用だと銀歯になるの国はどうにかしてくれって思ったよ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:28 

    自分が女性だと思っている性同一性障害の方の手術は保険適用にするべきだと思うけど
    そうではない職業オカマが自分の売上アップのために豊胸するのも保険適用になるの?
    そこらへんはっきりしてほしい

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:32 

    >>45
    この二つは分けて考えるべき問題だと思う。

    現実問題として、性同一性障害の手術希望者の数は、
    不妊治療の希望者の数に比べたら桁違いに少ないはずだから
    高額な手術であっても全体の予算的には少なくて済む…という思惑もあると思う。

    数百万円かかるとしても、年に10人とか100人程度だろうから。
    (性同一性障害の人が手術に踏み切るためのハードルはお金だけではなく、むしろ
    家族や社会の目だから、性同一性障害の人が全員手術を希望する可能性は低い)

    それに対して、不妊治療を保険適用した場合、治療を受ける可能性のあるカップルの人数は膨大だから、
    かなりの予算が必要になる。
    そういう事情もあって、性同一性障害の手術に対する保険適用ほど迅速には進まないのだと思う。

    (私は不妊治療の保険適用には賛成です)

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/21(水) 23:31:55 

    不妊治療は子供が産まれれば生産性もあるから保険適用でもいいと思うけどね…

    +24

    -3

  • 77. 匿名 2018/02/21(水) 23:32:48 

    不妊治療って初期段階の検査とかはすでに保険適用されるよね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/21(水) 23:32:54 

    >>70
    同意
    トランスジェンダーの人の苦痛はどうにかしてあげたいと思うけど
    それ以外の人たちはいかに自分達を特別扱いしてもらいたいようなことばっかり言うから辟易してる

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:12 

    >>69
    横からだけど、加害者の人権に例えるなんて極端だと思う

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2018/02/21(水) 23:33:29 

    >>74
    胸だけとかはダメなんじゃない?
    完全に上も下も手術して、戸籍も変える。
    それに、手術までには複数の精神科医による診察が必要だから
    そんなに簡単に騙せるものではないと思うよ。

    オカマだって、悩んでるか受け入れてるかの違いたけで、
    性同一性障害の一種には違いないし。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/21(水) 23:34:40 

    >『安くしてやるから、トランスジェンダーはみんな性別適合手術を受けて性別変更しろ』と無言の圧力をかけるような社会になってしまっては、元も子もありません。

    悪いけど元の性の性機能をなくすのは必須条件にしてほしい。
    男の体の機能があるのに性別は女に性別変更したら更衣室とか温泉とか女のほうに入ってくるんでしょ?
    悪いけど怖いです。トランスジェンダーでもレズビアンがいるっていうし。

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/21(水) 23:34:42 

    日本だと戸籍の性別変えるのも性同一性障害ならちゃんとした診断書が必要だよ。診断も1人だけじゃなくて2人?位きちんとカウンセリング受けないとダメだったはず。
    その上で体の造り的に手術もしておかないとダメ。

    だから、保険適応にするって言っても、ニューハーフの人がやるのとは違うと思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:24 

    性同一性障害は病気ってこと?
    性別入れ替わったオッサンが女性風呂にいるかと思うと吐き気がする。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2018/02/21(水) 23:35:56 

    >>79

    69はただのバカなんだと思う。
    苦しみは数値化できないんだから
    どっちがより苦しんでるかなんて
    比べるものじゃないのに。

    単に「自分が性同一性障害だった場合」の苦しみは想像できるけど
    「自分が不妊だった場合」の苦しみは想像できないから
    前者だけに肩入れして、後者の苦しみを軽んじてるだけだよ。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:16 

    >>81
    筋肉の質や骨格が男性なだけに
    普通のレズビアンより力もあるだろうしね
    万が一レイプ事件とかになったらそれこそトランスジェンダーへの偏見に繋がると思う

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:27 

    実際どのくらいの人が保険適用で受けるだろうね。
    手術なしで性別変える人も。
    知らないだけかもしれないけど、まわりにいないから想像がつかない。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:27 

    >世界保健機関(WHO)などの国連機関が2014年5月に共同発表した報告書では、各国に対し、トランスジェンダーの人々に対する断種手術(生殖機能をとる手術)の強制をやめるよう勧告しています。

    意味不明
    性別適合手術なのに取るのは嫌って何よ。
    ちんこ取りたくない程度なら黙ってなよ。

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2018/02/21(水) 23:36:40 

    性転換手術が保険適用か…
    悪用はしないでね。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:00 

    >>74
    そうなると診断書提出しての助成金にした方が良かったかもね。保険適応だと誰でもOKになりそう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:08 

    >>83
    病気だよ
    脳と身体の性別が違うんだよ

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/21(水) 23:37:45 

    いつか、ブスの整形も保険適用になるのかしら。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:09 

    その前に小児医療の所得制限なくしてよ!

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:42 

    命の選択は保険適用外です

    +5

    -6

  • 94. 匿名 2018/02/21(水) 23:38:52 

    >>91
    ブスの苦痛は計り知れないと声を大きくあげる人がいればね

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:09 

    性同一性障害の方々は本気で悩んでるんだよね。
    女装家とかオカマみたいなおちゃらけた人たちのせいでややこしくなってるけど。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/21(水) 23:39:49 

    >>83
    病気だよ。体の性別と頭で認識している自分の性別が一致しない障害です。
    まだ原因はっきりしてないと思う。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/21(水) 23:40:13 

    >>83
    手術したからって元男ってことは変わらないし本当に男の本能が無くなったのか分からないよね
    てかEDでどうせ立たないなら取って女湯突撃するかーっていう変態がいてもおかしくない

    +8

    -2

  • 98. 匿名 2018/02/21(水) 23:40:31 

    >>92
    それ県や自治体によっては18歳未満は無償化とかになってるよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/21(水) 23:42:36 

    うまく言えないけど、子供がいない人は世の中たくさんいるんだから、普通と言えば普通なこと。
    子供ができないことが障害なわけではない。

    心と体の性別が違う人はごく僅かで、言い方悪いけど異常なこと。
    普通になる為の手術なんだから受けさせてあげたいと思うよ。

    +9

    -8

  • 100. 匿名 2018/02/21(水) 23:42:58 

    「自分がある日オッサンになってしまった。周りも自分をオッサンとして扱う。
    けど、自分は元の女の身体に戻りたい」

    想像してみたけど、性同一性障害の苦しみを
    自分に置き換えて考えるとしたら
    こんな感じなのかな。
    4月から「性別適合手術」待望の保険適用 「手術なし」での性別変更が今後の課題に

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2018/02/21(水) 23:43:40 

    >>84
    79ですが、69さんは不妊だって辛いのに今生きてるからってTを優遇はおかしいって主張じゃないですかね

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2018/02/21(水) 23:44:02 

    >>99
    数の問題じゃないでしょ…

    その理屈なら、「ガンは日本人の1/3がかかるから普通の病気。保険適用不要」ってなるよ。

    +13

    -3

  • 103. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:13 

    心をベースに男と女を分けるべきなのか
    タイみたいに中性の存在を認めて中性用のトイレや浴場をつくるべきなのか
    トランスジェンダーのひとはどちらが良いと思ってるのかな

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/21(水) 23:45:21 

    >>99
    うんうん
    性同一性障害は病気で普通じゃないことだから保険適用してあげるべきだけど、子どもがいないことは別に普通のことだから自費になる

    +8

    -6

  • 105. 匿名 2018/02/21(水) 23:46:23 

    >>102
    実際、ガンより難病指定になってる病気の方が、国から補助が貰えるよね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/21(水) 23:46:30 

    性転換手術する人って少数なのに
    なぜ保険適用されるの!?

    歯科矯正や不妊治療してる人のほうが
    圧倒的に多いでしょ?

    なぜ少数の人のために、ましてや希望で
    性別変える人のために保険負担しなければならないんだ…

    +6

    -10

  • 107. 匿名 2018/02/21(水) 23:46:49 

    >>99
    子供がいるのが「普通」とされる社会だよ。
    そもそも、保険は「病気」に対して適用されるんだよ。
    健康な男女は生殖能力があるから、望んでいるのに妊娠できない(させられない)のは
    「不妊症」という学会でも認められた病気なんだよ。

    2人目不妊は自費でいいと思うけどね。

    +10

    -5

  • 108. 匿名 2018/02/21(水) 23:47:03 

    逆になんで保険適応が反対なの?
    今の技術ではあり得ないけど手足の欠損をした人に新しい手足を与えられる手術があって
    それを保険適応にしよう!ってなったら反対なの?
    性同一性障害ってからだの欠損と似てるものだとわたしは思うけど

    +12

    -6

  • 109. 匿名 2018/02/21(水) 23:47:11 

    せめて半分負担くらいしなよ。
    あと絶対に生涯一度きりって条件をつけるべき!
    女の子になりた〜い→やっぱ違ったから戻りたい〜みたいなのが出てこないように。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/21(水) 23:47:56 

    >>106
    人数が少ないから、適用しやすいんじゃないかな。

    もし性同一性障害と不妊の患者数が逆なら、
    不妊治療の方が先に保険適用されたと思う。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/21(水) 23:48:49 

    >>100
    うーむ。そりゃ違和感あるな、ちょっと納得
    好きでおっさんになったんじゃないよってなるわ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2018/02/21(水) 23:49:28 

    これトピタイ見ただけで、どうせ不妊治療を保険適用にしろっていう人いっぱいいるんだろうなって思ったら想像以上にいてびっくり。原因不明の不妊は確かにかわいそうだけど、できるか分かんないのに生産性も何もないよね。それに若いうちにヤンチャしてクラミジアになって〜とかいう人結構いる。クラミジアも不妊の原因だからね。快楽求めて生でやって、今妊娠できないから国でなんとかしろっておかしいよね。そういう人に保険適用なんかしてほしくないわ。自業自得。

    +25

    -10

  • 113. 匿名 2018/02/21(水) 23:50:19 

    しかしトランスジェンダーも本当にトランスジェンダーなのかどうか判断が難しいよね
    同性からのいじめが原因で自分は異性なんだと後天的に思ってしまってる場合もあったりするし
    この状態で適合手術したらそりゃなんか違和感になるよね

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/21(水) 23:50:37 

    不妊治療は無理でしょ 
    前にも話題になったけど人数が違うから、費用も全く違うからどちらが先とかいうような類いのはなしじゃない 

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2018/02/21(水) 23:51:05 

    なんで性同一性障害に保険適用って話なのに、それよりも不妊治療に!ってなるんだろう?
    良かったねーで済む話なのに。
    こういう風に騒ぐ人が不妊様って言われちゃうんだろうな。

    +21

    -4

  • 116. 匿名 2018/02/21(水) 23:51:44 

    不妊治療のコメントばっかり

    +13

    -3

  • 117. 匿名 2018/02/21(水) 23:52:04 

    なぜこれが優先なの?他にもっと保険適用してほしいものありませんか?不妊治療などに比べて少数だから?

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2018/02/21(水) 23:54:22 

    >>115
    そりゃいま日本が次世代の働き手不足が一番の課題だからじゃないの?
    移民に頼るか自国の次世代の人数を増やすかで
    増やしすぎてもまた団塊と同じパターンになっちゃうけどね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/21(水) 23:55:14 

    >>108
    自分が絶対ならないものにお金を使われるのが腹立たしいんじゃないかな、多分。

    ガンみたいに誰でもなる可能性の病気に対する保険適用に反対する人はいないと思う。

    でも、既に自分の性別に満足している人(の一部)は性同一性障害の手術(自分が一生やるはずもないこと)に対する保険適用なんて
    自分に得がないから許さない。

    同様に、既に子供を産んだ人(の一部)は自分には不必要な不妊治療に対する保険適用なんて
    自分に得がないから許さない。

    こういう人に欠けているのは「どんな社会が望ましいか」という視点だよ。
    性同一性障害に生まれたら諦めるしかない社会が望ましいのか?
    不妊になったら諦めるしかない社会が望ましいのか?
    障害があっても病気があっても成員が幸せになれるよう
    社会全体が支える社会が望ましいのか?

    自分と身内さえ得をすればいいと言う人が
    自分以外への公的資金の使用に文句をつけるんだよ。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/21(水) 23:55:21 

    >>22
    これまで悩んで手術して乗り越えてきた人たちが
    努力してたどりついた性別変更でしょ
    外国まで行って手術するってことは
    それでも変えたいと言う意思が強いのがわかるから
    納得できる
    その人たちのためにも
    簡単に変更できるようにしてほしくない
    友達で手術して苦労したひとがいるから
    心から思う

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2018/02/21(水) 23:55:26 

    今後、不妊治療が保険適用になったときに、そんなことに使わないでもっと必要なことに使えばいいのに!って言われたら嫌じゃないのかな?
    不妊治療でイライラしてるのかもしれないけど、ちょっと落ち着こうよ。

    +17

    -4

  • 122. 匿名 2018/02/21(水) 23:56:13 

    >>108
    心と体が本当に違和感あるかどうかがお医者さんに見抜けるかが不安
    頭おかしいフリしたら精神病扱いになったり、お医者さんでも人の心なんて分からないじゃない?
    同性をたまたま好きになってそのまま心と体が違うんだって勘違いして安易に手術してしまう人が出てこないか心配だから反対。お金が高ければ一旦冷静になれると思うの

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2018/02/21(水) 23:58:08 

    >>115
    トピの流れがおかしいのは同意だけど、
    自分が気に入らない意見に対して
    論理的な批判を初めから放棄して
    「不妊様」という蔑称を使ってレッテル貼りをしている時点で
    自分の知能の低さを告白しているようなものだよ。

    +7

    -6

  • 124. 匿名 2018/02/21(水) 23:59:32 

    >>122
    心と体に違和感がない人が医者を騙してまで
    自分の性別を変える手術を受けるメリットがないからじゃない?

    おそらく、本物の性同一性障害の患者でさえ、
    全員が迷わず手術を受けるとは限らないんじゃないかな。


    +18

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/22(木) 00:00:21 

    女になりたい、でも女が恋愛対象って人もいるらしいじゃない
    もうなんでもアリだな

    +9

    -1

  • 126. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:23 

    >>123
    わかる。
    「不妊様」に限らず、なんでも「◯◯様」って書く人は
    「私は性格の悪いバカです」って宣言してるようなもんだよね。

    +8

    -7

  • 127. 匿名 2018/02/22(木) 00:01:56 

    実際に保険適応になっても日本で性別適合手術って受けれるの?
    なんかそれ系のopeの第一人者のDrはもう引退しちゃったって見た記憶があるんだけど

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/22(木) 00:02:50 

    >>125
    自分がそうだったら、私は性別を変えないかも。

    だって男性のままなら、好きな女性と
    堂々とつきあったり結婚したりできるもんね。
    (両思いになれればだけど)

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/22(木) 00:04:05 

    >>119
    すごく納得した

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/22(木) 00:04:34 

    >>127
    受けられる
    というより子宮摘出手術は日本は今最先端だよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/22(木) 00:04:58 

    >>127
    「性同一性障害の治療(性転換手術など)が可能な病院」で調べたら
    120件あったよ。

    手術自体は、普通の外科手術レベルの技術でてきるのかもね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/22(木) 00:05:35 

    >>120
    外国だからえらい 日本だからダメなんて ないです。
    タイにいくのは技術が高いからであって、日本の技術が上がれば誰もいかなくなる

    それとまともな苦労した世代の人は下の世代に同じように苦しめなんて思わないよ
    いい上司と悪い上司みたいなもの

    少なくとも手術するために体売ってたり、水商売で稼がないといけない状況よりはいい
    ホルモン治療は肝臓に負担かかるから、お酒は控えないといけないのに
    親の援助なしで、かつ夜の仕事を経由せずに手術までたどり着ける人は10%もいないです。
     

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/22(木) 00:06:52 

    >>4
    賛成します。
    なにか間違ってますよね…
    私はもう子供産めませんが(持病のため)
    不妊治療も保険使えるほうが優先だと思う

    +5

    -6

  • 134. 匿名 2018/02/22(木) 00:08:33 

    >>119
    ああ、生活保護とか障害者年金とか高齢者医療とか
    私立高校への助成金とか女性専用車両(これはちょっと違うけど)に対する叩きもそういう思考回路なのか。

    生活保護、障害者年金、高齢者医療はまだ
    自分が必要になる可能性もあるけど
    それ以外は(もう)必要ない人は本当に関係ないもんね。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/22(木) 00:08:37 

    私も含め、ここに書き込んでる人はなんらかの不幸を抱えてるんだろうな。
    性別のトラブルもなく、順調に結婚して、順調に出産、お金も充分にあって保険のことなんて気にしないでいいような暮らしをしたかった。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2018/02/22(木) 00:08:46 

    それより先に歯列矯正の保険適用を希望します!

    +6

    -4

  • 137. 匿名 2018/02/22(木) 00:10:58 

    >>119
    そういう思考回路の人は自分の子供が性同一性障害だったらどうするんだろうね
    親が疎ゆなんじゃ隠すしかなくて隠してる人だって沢山いるだろうに

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/22(木) 00:10:58 

    手術なしで女性だと名乗る方もだけど
    手術なしで男性だと名乗るのも危なくないですか?
    いくら心も戸籍も男性だけど銭湯やトイレでどう考えても女性としか思えない人が目の前に現れたら男は平常心でいられないと思うんだけど

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/22(木) 00:11:10 

    >>126
    不妊様、妊婦様、子持ち様、子ナシ様、独身様…どれも
    「相手が優遇を周りに求める非常識な人」って決めてかかっていて
    見ると嫌な気持ちになるよね。
    わたしも嫌い。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/22(木) 00:11:23 

    >>136
    日本人は歯に対する意識低いからならないと思う
    どのレベルから保険適用かも曖昧だし

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2018/02/22(木) 00:11:59 

    >>138
    そういう人は銭湯行かないんじゃないかな。
    トイレは多分、多目的。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/22(木) 00:13:00 

    手術に保険適用されたから次の議題は「手術なしでも性別変える」になるんでしょう?
    手術は他人だから関係無いけど、男の体のまま女ですって主張されるのは大変迷惑です

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/22(木) 00:14:21 

    >>137
    子供が性同一性障害でも、理解してくれる親は少ないと思う。
    本音では「できれば普通に(生まれたままの戸籍で生活)してて…」って思う人がほとんどじゃないかな。

    でもこういう人は、娘が不妊だったらその途端「保険適用すべき!」って言い出すんだよ。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2018/02/22(木) 00:14:49 

    手術なしで戸籍を変えられるはないと思うよ
    身分証明書から性別が消えるとか履歴書の性別欄がなくなるとか
    そういうのは当たり前になると思うけど

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2018/02/22(木) 00:15:02 

    言葉は悪いけどやらないと生死に関わるってわけじゃないんだから
    数百万くらいだったら頑張れば貯められる額だよね?

    +5

    -6

  • 146. 匿名 2018/02/22(木) 00:16:14 

    >>4
    私も真っ先にそれ思いました!

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2018/02/22(木) 00:17:40 

    >>58
    整形費用ってこと?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:15 

    >>144
    >>1で国際潮流だから次の論点はって書いてあるんです。もちろん無いとは思いたいんですけど、「海外の先進国はどこもやってるのに日本だけ遅れてる」みたいな主張されたら法案が通ってしまいそうで怖い

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/22(木) 00:19:57 

    >>145
    私の心が今のままで、自分の身体が男だったら、毎日地獄だと思う…

    「生死に関わらない」で切り捨ててしまったら
    失明したって死にゃあしないでしょ、アトピーだって死にゃあしないでしょ、ってなってしまうよ。
    先進国、文明社会としてはありえない。

    +11

    -5

  • 150. 匿名 2018/02/22(木) 00:21:09 

    不妊様発言しちゃった者です。
    気分悪くさせちゃったみたいですみません。

    不妊治療と性別適合手術を別に考えて手術に保険が適用されてよかったねと考える不妊治療をされてる方との差別化のつもりで、不妊様という言葉を使ってしまいました。
    長々説明するより、不妊様と言ってしまった方がわかりやすいかなと思いましたが、デリカシーに欠けてましたね。

    +8

    -9

  • 151. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:10 

    >>150
    言い訳だけでそんな長文が書けるなら「不妊様→不妊治療中の人」って書けばよかったのに。

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2018/02/22(木) 00:27:41 

    性別適合手術を経験した、 1/7000 です。

    技術はタイの方がはるかに高いので、多くの人はタイに行って手術をするのですが、これで日本の技術力も上がるのかな。

    ちなみに私は、自費で150万くらいかかりました。、

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2018/02/22(木) 00:28:55 

    >>151
    ナチュラルに性格悪い人ってこんなもんだよ。
    「韓国人って書くよりチョンって言った方が分かりやすいかと思って」
    「生活保護受給者って書くよりナマポの方が分かりやすいかと思って」
    とか普通に言っちゃう。

    +12

    -3

  • 154. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:17 

    >>3
    それは今でも戻せない仕様になっているよ(by当事者)

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:43 

    >>152
    意外と安いんだね。
    手術後も定期的な通院が必要?

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/02/22(木) 00:29:54 

    >>143
    自分の子供をアクセサリーかなにかと勘違いしてる親ね

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:25 

    社会生活が苦痛になるレベルで醜い人の整形費用は保険適用でもいいと思う。
    美醜を測る科学的な測定法の確立は必須だけど。

    あとハゲの治療も。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/22(木) 00:32:49 

    >>157
    ハゲの治療法が確立してないからなあ…

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/22(木) 00:35:03 

    >>157
    「よかったですね、保険適用レベルのブスでしたよ」
    #ドクターに言われた衝撃的な言葉

    ってなるの…?嫌だよそれは…

    あと、保険適用基準に1点だけ足りないブスと測定されたら
    ダブルで辛いと思う。

    ハゲはよくわからないけど。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/22(木) 00:37:17 

    >>157
    保険適用ブスが整形して、保険適用外ブスよりちょちょ上になっちゃったら保険適用外ブスがかわいそうだわ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/02/22(木) 00:37:41 

    性別適合手術自体は、保険適用になって良かったね!
    だけど、適合手術自体受けない患者が正しくないという風潮はイヤだね。
    自分の身体にメスを入れるのは抵抗あるだろうし、家族の事も頭をよぎる。
    自分の顔がイヤで仕方なくても、整形する人もいれば一生そのままで生きていく人がいるように、それぞれの生き方があるんだから。

    でも一方で、男性の身体をした人を女性と思うのは難しいし、女装して女風呂へ、なんて犯罪があるのは確かだから、見た目を合わせてもらうしかないのかな…

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/02/22(木) 00:41:05 

    >>155
    152です。

    手術も色んな方法があるんですよ。造膣する・しない、膣に腸を切って使う、使わない、など。豊胸とか、喉仏の切除とか色々したらもっと高くつきますね。

    術後はホルモン治療に病院通ってます。
    何かあっても、日本だとあまり診てもらえるところがないので、渡タイして再手術してる方もいますよ。

    それよりも、膣の萎縮防止のために、棒を突っ込むトレーニングをしないといけないのが大変ですね(^_^;)

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/22(木) 00:42:07 

    >>160
    段階制にするとか…?

    基準越えブス→自己負担なし
    ギリギリ基準以下ブス→3割負担
    普通のブス→補助金あり

    とか。
    あと、多分ギリギリなら医者がちょっと
    点数おまけしてくれそう。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/22(木) 00:42:18 

    >>157
    整形してないブスは、「好き好んでブスでいるんだから」って差別されるんじゃないの?
    ブスが全員整形美人になりたいわけではないよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/02/22(木) 00:44:03 

    >>162
    詳しいお話をありがとう。
    作ったあとも、萎縮するんだ!
    そりゃそうか…

    ホルモン治療なんかも保険適用になるといいね。

    +8

    -2

  • 166. 匿名 2018/02/22(木) 00:44:54 

    番組名思い出せないけど劇的ビフォーアフターの整形版みたいな番組、お金だしてくれるんじゃないの?
    いわゆる保険適用レベルでブスならそういう番組でもオーディション受かるでしょ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/22(木) 00:46:33 

    >>164
    そこが難しいよね。

    コメントにたくさんある不妊治療も、
    保険適用になると本人達は「自然に…」と思ってても
    姑あたりからやれやれ言われるかもしれないし…

    でも、「好き好んで整形しないんだから」なんて理由でブスを差別する人は
    保険適用されなくてもブスってだけで
    差別すると思う。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/02/22(木) 00:46:48 

    >>4
    そっちを先にするべきだね。

    +2

    -3

  • 169. 匿名 2018/02/22(木) 00:48:18 

    >>166
    ビューティーコロシアム、だいぶ前の番組だよね。

    高須クリニックがスポンサーでまた
    やってくれないかな。
    手術も高須クリニックで。

    まあ現実は、テレビで全国に知らせずに
    こっそりやりたいと思うよ。
    転校、引越しは必要だろうけど。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/02/22(木) 00:49:19 

    >>167
    でもさ、生まれついた顔でいるだけで「自然派w」みたいに言われる世界とか、怖くて生きていける気がしないよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/22(木) 00:49:50 

    >>164
    美人じゃなくていいから普通になりたい。

    保険適用されるレベルのブスならみんなそう思ってよ。
    本物のブスは、クリーチャーだよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/22(木) 00:52:10 

    >>170
    自分が目を背けるほどのブスだったら
    手術したいけどな。

    なんか、新型出生前診断に反対するダウン症児の親みたいな構図になるんだね。

    治療したい人の希望をかなえると、
    治療したくない人やできなかった人が
    苦しんでしまう。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/22(木) 00:52:44 

    なんか、なんでも受け入れすぎやしないか?

    他にすることあんだろ

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2018/02/22(木) 00:54:17 

    手術なしで性別変更って戸籍や書類の話だけでトイレとか銭湯は心が女なのでじゃあ通らないでしょ、犯罪と区別出来ないし。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/22(木) 00:55:28 

    7000人に1人かあ。
    日本中に1.7万人もいるってこと??

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/22(木) 00:56:21 

    >>174
    そこだけは、一般人に配慮して欲しいよね。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/22(木) 01:04:36 

    保険対象外で苦しんでる病気の人たくさんいるのになんでそこから???

    +6

    -4

  • 178. 匿名 2018/02/22(木) 01:23:32 

    >>21
    性同一性障害じゃないのに女性ホルモンを打ってなんのメリットがあるの?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/22(木) 01:29:57 

    よかったね!
    不妊治療も保険適用になればいいのに

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2018/02/22(木) 01:35:28 

    手術して性別変えるのはわかるけど
    しないで性別だけ変えてたら
    わけがわからなくなるよ…
    極端な話、ヒゲ生えて見るからにおっさんが
    私女性ですって言われても…
    ぱっと見で判断できるようにしてもらわないと
    周りも困ると思う

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/22(木) 01:38:25 

    >>178
    ジェンダーレスの人が女になりたいわけじゃないけど
    男らしいゴツゴツした感じが嫌で
    打つとかじゃないかな?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/22(木) 02:51:40 

    >>145
    そう、生死に関わるわけじゃない健康な肉体を持ってる若者が、人生を悲観して自殺していく

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2018/02/22(木) 02:51:54 

    保険適用でも手術は外国だよね?
    それはどうなるの?

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2018/02/22(木) 03:00:28 

    >>183
    日本でできるよ。
    手術可能な病院が120件あるらしい。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/22(木) 04:10:21 

    いい事だと思うけど
    安くで性転換手術が出来るとなると、外国人まで手術の為に来日しそう
    今はタイが安くて手術しやすい国みたいだし大丈夫かな

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/22(木) 04:21:49 

    >>17
    難しいね。
    いくら心と身体が一致しててもレズビアンとかゲイなのを公表してる人が男湯とか女湯に入ってきたらそれはそれで抵抗感あるし…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/22(木) 04:32:59 

    安易に性転換なんてしないでしょ
    安易に性転換する人より安易に不妊治療する人の方が多いでしょ
    性転換は自分だけの責任だけど不妊治療は夫婦と子供の人生の責任
    なんだかなぁ

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2018/02/22(木) 06:10:50 

    >>178
    自分に胸ができることで興奮する人もいるんだって

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/02/22(木) 07:01:01  ID:qXqhaKxgMI 

    保険適用も国内での手術に限ってだよね?
    タイと日本じゃレベルが全然違うらしいから
    どうなんかな?
    男→女だとナグモクリニックとか有名だけど
    女→男だと国内ではまともに出来るとこはないと聞いた
    すぐに技術力が上がるわけでもないだろうし
    だからと言って手術なしで女です男ですって言われてもねー世界的に流れがそうだからと日本が急いで追従する必要はないと思うんだけどな

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/22(木) 07:10:36 

    >>178
    多分それGIDでなくAGの人なんじゃないかな?
    自己性愛なんちゃらで自分の体を性対象に近づける事で興奮を得るだったかな?間違ってたらご免なさい
    でも女性が男性ホルモンしてもやめたらもとに戻るらしけど男性が女性ホルモンすると半年~1年ぐらいで元にはもどれない…一生不能になる覚悟が必要らしい

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/22(木) 07:11:36 

    絶対中にはおんなゆ入りたいとかで演技で
    この病気偽る人も増えそうだよね

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2018/02/22(木) 07:12:48 

    >>4
    自治体によっては補助が充実してる野老があるよ、そこを有効活用しよ!
    私の住んでるところは上限はあったような気もするけど半額出た

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/22(木) 07:14:54 

    >>10 そう言ったところは、本人が遠慮して欲しいよね。
    けど、トイレがね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/22(木) 07:40:06 

    >>178
    中性的でいられるかららしい
    ようは美しくありたいってことみたい
    性欲は減るけど髭も減るとかいって盛り上がってて不気味だった

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/22(木) 07:43:47 

    >>182
    適応手術受けた後の自殺率やうつ病発症率の高さの方が問題だと感じる

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/22(木) 07:54:11 

    >>10
    女湯に入って欲情したらそいつは男だ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/22(木) 08:12:59 

    >>8
    激しく同意。
    生死に関わる病気で難病指定にならなくて高額医療費に苦しんでる友人がいるから
    言い方きついかもしれないけど手術しなくても生きていけるこの手術より優先すべき病気あると思う。
    本人的には生きていくのも辛いくらい苦しんでるとは思うけどさ
    あくまで心とのミスマッチで身体の機能は正常なんだから…って思ってしまうよ。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2018/02/22(木) 08:14:08 

    抗がん剤治療での脱毛の為のカツラとか
    リンパ節切除で起こるリンパ浮腫の為の弾性ストッキングとか
    他に保険対応にして欲しい所がある…

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/22(木) 08:32:55 

    保険適用ねぇ…
    こういうの関係ない奴とか外人も利用するから嫌なんだよなぁ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/22(木) 09:13:40 

    手術無しは納得できないな
    「男(女)になりたい」って、書類上整えればそれでいいの?
    性別で分けられるもの(最たるものが風呂・トイレ)を利用するのに「身体はそのまま」なんておかしいでしょ
    女性専用車に乗ってるのに隣の人にチンコ付いてたらやだよ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/22(木) 09:27:29 

    性同一性障害って、心は女性だけど恋愛対象も女性、どちらの性も恋愛対象など、様々なタイプがいて、
    本人にもわかっていないこともあるって聞いた。
    正直、本人さえ曖昧な状態で、身体が男性の人と、更衣室やトイレでふたりきりになるのは、
    (本当にこんなことを書くのは申し訳ないのだけども)
    怖い。
    中には、そうしたことを利用する、変質者の男もいないとはいえないよね……。
    どんな性別も受け入れるのが理想だとはわかっているけど、
    実現するには難しいこともたくさんあるな、と感じてる。
    私は、正直、他の女性も裸になるような場所には、身体を変えてから利用してほしいと思ってる。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2018/02/22(木) 09:32:29 

    保険治療は、日本に余裕があるなら性同一性障害の治療も保険を適応できたらと思うけど、
    命にかかわるような病気や、国家の存続に関わるような妊娠関係の治療など、
    優先してほしいものがもっとある。
    今の日本は医療費がふくれあがって、借金がどんどん増えているし、
    もっと慎重に考えてほしい。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2018/02/22(木) 09:48:45 

    育休中医師です
    これは本当に良くない
    日本は医療費が膨れ上がりすぎて皆保険制度は破綻寸前
    後期高齢者の胃ろう→療養型病院入院もそうだし、このままでは健康保険高くなりすぎて若い人が子供持てなくてこの国は滅亡する

    本気で憂いています

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2018/02/22(木) 10:07:29 

    税金が高くなるのは嫌だな

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/22(木) 10:09:30 

    性別変えたの知らなくて
    息子が元男の彼女とか連れてきても嫌だな。。

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2018/02/22(木) 10:09:35 

    手術はしてほしい。
    身体面で男なのに女子トイレや女湯に入ってきたら恐怖だよ。
    心は女って言っても信用ならない

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/22(木) 10:50:06 

    前にゴルフ場で見た、
    背格好、見るからに男って感じ、
    ショートパンツをはいてたけど足の筋肉の感じとか、ふくらはぎ、くるぶしの骨っぽくても華奢じゃない感じとか、
    背は175センチ弱くらい?
    声も作ってても判る。
    髪はカールして少し茶に染めたセミロング、
    ゴルフ場って身分証明を見せて入る訳じゃないから名前は女子の名前だったけど、
    だいたいの人はプレーの後にお風呂に入って帰る、しかも真夏だったら尚なんだけど、
    更衣室のロッカーに荷物は入れてるけど真夏にゴルフ1日やっても着替えもしない。
    たまたま3度くらい出くわしたけど、
    すごい違和感…。
    女装の男の人にしか見えなかったけど。
    女装は犯罪じゃない、趣味の一つだよね。
    でも法律で性同一性障害って判断されて無い人がお風呂場も有る女子の更衣室に入ってたりしたら犯罪だよね。
    同じ場に居合わせた時、
    申し訳無いけど不快感しか無かったね。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/22(木) 10:54:06 

    本当に「心とからだの性別が異なる」のと「単に違う性別になりたい」のとどうやって区別するのだろう。後者も意外といる。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/22(木) 10:56:47 

    >>46

    そういう適用の仕方なら納得する人が多いと思うし、私も賛成。多額の税金を投入するわけだから、きちんと成果が上がってこないといけないものね。

    データ上の問題だけじゃなく、感情的にも「32歳まで」ってストンと納得できる。30歳までだと今の時代ではちょっと厳しすぎるから、28~30歳あたりで結婚した人が第一子を授かるぐらいまで、って考えるとちょうどいい感がある。


    +3

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/22(木) 10:59:12 

    当事者には申し訳ないけれど生まれ持った性別で生きていくべきだと思う。
    病気なら仕方ないけど、病気じゃないならね。
    不満なんて世の中たくさんある。みんな我慢してるんだよ。

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2018/02/22(木) 11:43:48 

    銭湯、更衣室、トイレ等はこれまで通り体の性別の所を使ってほしい。そこは我慢というより、マナーとして捉えてほしい。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/22(木) 11:54:33 

    LDBとTは全く違う、性同一性障害は病気

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/22(木) 12:08:35 

    えー!
    不妊治療のが先でしょー!

    +1

    -6

  • 214. 匿名 2018/02/22(木) 12:32:54 

    うーん…何か…健康な体を切除したりホルモン投与したりしていためつけて、それで保険適用?
    身体じゃなくて心の問題なんだから、保険適用はカウンセリングだけでいいとおもうんだけど。
    何か合点がいかないなぁ…

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2018/02/22(木) 12:36:39 

    悪いがこんな事に保険適用しないでほしい。
    じゃあ身体醜形障害で苦しんでる人の整形費用だって保険適用にならないとおかしい。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2018/02/22(木) 12:49:10 

    別に男っぽい女だっていいし、その逆だっていいのになぜわざわざ性転換?
    なら私だって本当は犬に生まれるはずだったから犬になる手術したいんだけど。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2018/02/22(木) 13:13:32 

    少子化、少子化って騒ぐ割には、女性の不妊治療には力入れてくれないよね。所詮、男がのさばってるからだね。

    +4

    -2

  • 218. 匿名 2018/02/22(木) 13:25:45 

    不妊治療が保険適用されないのは成功率が低いから。保険適用にしたら40過ぎてる人たちが閉経するまで治療するよ。
    年齢制限しての保険適用ならいいと思う。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/22(木) 13:51:18 

    >>7
    歯列矯正は希望者が多いからね。保険適用になったら財政負担が大きくなり過ぎる。不思議なことに、歯列矯正よりもっと大掛かりな顎矯正手術だと逆に保険が効く(注:クリニックや個人病院は適用外)。そこまでやる人は少ないからっていうのが本当の理由らしいよ。性別適合手術もそれと同じ。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/22(木) 14:07:32 

    ババアの不妊治療は適用しなくていいから30才までならかわいそうだからしてもいいと思う。

    +7

    -3

  • 221. 匿名 2018/02/22(木) 14:15:42 

    ニューハーフの子と友達だけど、ごく普通に女に見える。ホルモンで膨らんだ天然の胸。発声法も努力して変えているので周りの人は彼女の戸籍が「男」だというのを忘れるレベル。

    そういう人は戸籍「女」になったとしても、周囲を気遣って、女湯には入らない。

    その人いわく「女に見えるのも一種の才能」との事。

    持って生まれた顔、骨格、体型などの素質が無ければ
    手術して戸籍変えたとしても、男にしか見えず辛いだけだよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/22(木) 14:16:01 

    >>220
    同意。
    自分のワガママで婚期遅くなって不妊治療とかムシが良すぎ。
    若いうちならいいと思うけどねー!

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2018/02/22(木) 14:20:21 

    病気の人に使ってもらうのが保険でしょ?
    なんかなぁー

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/22(木) 16:31:14 

    私は受け入れられる側だけど、受け入れない自由もあると思うよ
    なにがなんでも受け入れろっていうのも受け入れられない人への差別だと思う
    それを露骨に態度や口に出すかどうかは別として

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/22(木) 17:00:37 

    いやいやいや(汗)
    普通に不妊治療と性同一性障害者の性転換手術なら性転換手術が保険適用でしょうよ。
    想像してみ?どっちが生きづらいか。
    不妊になるのと性同一性障害になるのだったらどっち選ぶよ?
    不妊治療のほうが悩んでる人が多いからそっちを優先してよ!って理屈もおかしい。
    圧倒的に少数派だから苦しくて生きづらいんだよ。
    悪用されないようにって意見あるけど、どう悪用するの?
    性転換手術なんて軽いな気持ちでする人はいないでしょ。

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2018/02/22(木) 17:39:17 

    不妊治療っていろいろあると思うけど
    もともと遺伝子的に弱いのに無理やり生むと
    生まれつき弱いからだの子達が増えると思うんだけど、、
    それより養子もらうのはだめなの??

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2018/02/22(木) 17:42:37 

    保険の費用だけあがっていくよね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/22(木) 17:59:26 

    歯科矯正と不妊治療を保険適用にしてよ!!

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2018/02/22(木) 18:24:31 

    手術なし?
    えーと、心が女ならちんこがついたままでも女湯に入れるってことになりますよね。

    海外って銭湯や温泉の文化がないから(あっても水着)それでいいかもしれないけど、日本では人前で素っ裸になることはあるのでやめてほしい。

    他の持病で身体の手術ができないとか、体にメスはいれたくないという個人的な考えは尊重したいです。
    性同一性障害の人を攻撃はしたくないけど、外国ではこうだから、って何も考えずに日本に持ち込むのはおかしいと思う。

    いくら性別が女でも、男性器がついたままだと女湯には入れない、内風呂か貸切風呂をお使いくださいという決まりは必要。

    あと手術が不要になると、性別をコロコロ変える人が出てくるかも。
    そのへん簡単に後戻りができないようにしていただきたい。
    周りは混乱するので。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/22(木) 18:29:42 

    保険適用になるとしても、保険の範囲では生殖器と胸の手術ぐらいしかできないのでは?
    だったら保険適用してあげたいよ。

    あまりに男性的なアゴとか出っ張った喉仏とかは自費で美容整形になるから、実際心の性で社会に認知されようとしたらそういうお金はかかりそうだよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/22(木) 18:53:06 

    自分の体が気持ち悪くて自殺する人も多いから、そういう人たちを救えるのはとても嬉しい!

    不妊治療は30までなら保険適用ありだと思うけど
    それ以上は高齢も不妊原因のひとつだから税金使われるのは嫌だな〜。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/22(木) 18:54:58 

    高齢不妊婆には保険使って欲しくないわ。。。その歳までなにしてたの?高齢になったら妊娠しにくいことなんて常識でしょう。

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2018/02/22(木) 18:58:27 

    >>42
    それと、不妊治療の保険適用は一人目不妊だけにした方がいいと思う
    二人目以上の不妊にも適用したらキリがない

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/22(木) 19:01:33 

    >>225
    悪用する心配というのは、性転換手術なしで性別変更することに関してだと思う。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/22(木) 19:31:16 

    >>229
    お風呂で手術なしで入ろうとする人なんて滅多にいないと思うし、別にそれが制定されても困らないはずだよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/22(木) 19:42:12 

    >>233
    年齢制限も。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/22(木) 20:32:53 

    親族にLGBTがいますが、本音としては性別適合手術のハードルが低くなるのは怖いです。
    情報が溢れてる昨今、自己暗示や勘違いで性別適合手術を受ける方も多いと聞きます。
    生きにくい方が生きやすくなるのは良いことですが、やはりデメリットもしっかり伝えていってほしいと思います。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/02/22(木) 20:34:20 

    トピずれかもしれないけど、何を保険適用にするかの前に、国民健康保険を外国人にやらないで。まずはそこから。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/22(木) 20:56:23 

    >>238
    海外から性別適合手術を受けにくる外国人が増えるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/22(木) 21:07:20 

    意味が分からないわ。
    超高齢社会で医療費やばいのにこんなことにまで保険料適用ってふざけてる。
    税金で使うようなことではないよ。
    整形だって保険適用外だしそれが当たり前でしょ。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/02/22(木) 21:22:51 

    賛成だけど、診断を下す先生をしっかりと決めて誤診や犯罪など変な事に使われないようにして欲しい。

    きちんと診断できる先生がいれば変な事には使われないと思うので。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/22(木) 22:06:21 

    >>222ワガママで遅くなる人ばかりじゃないですよ。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2018/02/22(木) 22:15:20 

    >>239
    海外の人には保健適用できませんが?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/02/22(木) 22:28:55 

    >>239 海外から来たとしても保険証無いので効かないと思うけど。それに日本では無くタイに行くよ。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/22(木) 22:33:57 

    こういうのを決めるのが女の人だったら、不妊治療を優先してると思う。
    お風呂やトイレ問題などなど、そういう問題を解決しないままこういう決まりを作るのは、決めるのが男の人だからじゃないかな

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/22(木) 22:38:44 

    >>225
    あなた軽い気持ちで人刺すか?
    世の中にはいろんな人がいるんだよ。
    あなたが想像しないようなことでもする人はする。
    性犯罪の件数見てみなよ。
    軽い気持ちで性転換する人もいないとは言いきれないでしょ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/22(木) 22:55:32 

    個人的に反対。
    男か女か違和感を抱えて生きている状態をもっと本人も周りも受け入れればいいだけの事じゃないのかね。
    生まれながらに苦難を背負って、でも受け入れて強く生きるしかない人なんてたくさんいるのに、性に関する事だけ寛大すぎると思う。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/22(木) 22:59:26 

    染色体異常とかホルモン異常とか性器等の異常とかなら
    保険を使って治療するのは止むを得ないし人数的にもさほど負担にはならないと
    思うからいいと思うよ
    けどそういう所見がなくて単に同性が好きだったり、自分の作った異性のイメージに
    自分も同じと思い込み性転換を望んでいたりするのは精神的な問題だったり
    嗜好の違いだったりするのでは?
    生まれつきの性を受入れる方が苦痛は少ないと思うし、できなくて悩んでいるなら
    それなりの治療は必要かも知れないけど
    化粧やスカート履きたければ勝手にすればいいし、同性が好きでしょうがないなら
    公衆トイレや浴場で異性扱いされるのは本人にとってむしろデメリットでしょう
    WHOだかにいい顔したいのか知れないけどこんな事まで勝手に決める政府に
    不信感しかないわ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/22(木) 23:10:56 

    いやすんごい額だよ
    マイノリティにばっかりスポット当ててどうすんの

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/22(木) 23:22:45 

    >>249
    安倍総理は日本を破綻させたがってるのかも知れない
    と思う事が多々あるね
    トランプにも同じ臭いを感じるけど

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/02/22(木) 23:37:45 

    歯列矯正先にしろよ
    変な国

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/23(金) 02:43:52 

    トイレに関しては、ホルモン治療受けていて、女として社会に溶け込み、見た目が完全に女だったら良いよ。
    正直そのレベルなら気付かない。

    おっさんみたいなオバさんの方が困る!
    そっちの方が違和感あってつい見ちゃうもん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。