ガールズちゃんねる

イマドキ女子はいつまでに産みたい?「出産年齢のリミット」ランキング

367コメント2014/07/04(金) 15:59

  • 1. 匿名 2014/06/20(金) 15:59:58 

    Q.あなたは何歳までに子どもがほしいと思いますか?
    第1位「35歳」39.4%
    第2位「30歳」21.2%
    第3位「32歳」6.6%
    第3位「33歳」6.6%
    第5位「40歳」5.8%
    ※第6位以下は略。
    イマドキ女子はいつまでに産みたい? 「出産年齢のリミット」ランキング、2位「30歳」、1位は? | 「マイナビウーマン」
    イマドキ女子はいつまでに産みたい? 「出産年齢のリミット」ランキング、2位「30歳」、1位は? | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    「子どもはほしいけど、今は予定がない……」そんなとき、気になるのは、高齢出産のリスク。働く女子のみなさんは、何歳までに子どもがほしいと思っているのでしょうか? アンケートで調査しました!

    +63

    -28

  • 2. 匿名 2014/06/20(金) 16:02:05 

    希望としてはは30くらいまでかなあ

    +681

    -19

  • 3. 匿名 2014/06/20(金) 16:02:30 





    25ぐらいには欲しい!


    +394

    -157

  • 4. 匿名 2014/06/20(金) 16:02:37 

    30代では産んでいたい。高齢出産大変そうだし。

    +589

    -14

  • 5. 匿名 2014/06/20(金) 16:02:38 

    晩婚だもんねぇ…。

    +224

    -5

  • 6. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:04 

    赤ちゃんのことや母体のことを考えると35歳までには出産したい

    +671

    -16

  • 7. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:07 


    一生ほしくないです。
    ごめんなさい(´•̥ω•̥`)

    +439

    -279

  • 8. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:15 

    35!!!!

    +233

    -21

  • 9. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:35 

    35歳までに欲しかったけど、やっと結婚できたのが35歳。
    今は40歳ですが、なかなか子供ができず半ばあきらめつつあります。

    +461

    -21

  • 10. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:40 

    男性も女性も35歳がリミットだと思う。
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」
    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」girlschannel.net

    男性も要注意!子供を作るタイムリミット「35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」 16~72歳の男性を対象にして行われたアメリカの研究により「男性は、35歳から精子の質と量が悪化する」ことが分かった。「夫が35歳以上の場合、不妊症のリスクが増える」という...

    +336

    -29

  • 11. 匿名 2014/06/20(金) 16:03:59 

    うるせー

    +37

    -133

  • 12. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:00 

    第一子が35歳だと二人目が体力的にキツイと思う..

    +546

    -24

  • 13. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:00 

    早めの方がいいんだろうけど30くらいで初産が多くなってきてるから35くらいまででいいかなぁって思っちゃう

    +214

    -37

  • 14. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:01 

    7さん、
    なぜ謝る⁇
    人生いろいろ。

    +540

    -16

  • 15. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:12 

    ただ現実として「健康な子供」を生む確率を下げたくないなら早い方がいいよね。

    +348

    -10

  • 16. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:12 

    25歳までに一人目を産みたかった
    現在未婚のアラサーです(;´Д`)

    +326

    -18

  • 17. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:14 

    26まで!!!!

    +133

    -42

  • 18. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:16 

    イマドキをイギリスと読み間違えて何でイギリス?と疑問を持ちながらトピを開いてしまった…w

    +32

    -101

  • 19. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:17 

    えっ、遅い
    先を考えないのかな?
    30代だったら、50歳超えても現役でいなくちゃいけないのに。
    無理だな

    +101

    -148

  • 20. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:23 

    初産は28で二人目は32,3とか

    +378

    -17

  • 21. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:25 

    25〜35歳までの間が理想かな。

    +246

    -9

  • 22. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:41 

    33歳かな。
    29歳で一人目32歳で2人目が理想。
    下の子が27歳の時、還暦。丁度良い。

    +147

    -15

  • 23. 匿名 2014/06/20(金) 16:04:52 

    子育てには体力がいるから可能なら少しでも早い方がいいんだけどな

    +252

    -6

  • 24. 匿名 2014/06/20(金) 16:05:30 

    7さん

    私は子ども欲しいけど、そういう考えも全然アリだと思いますよ。
    女の幸せ=結婚・出産とは限りません。

    +356

    -15

  • 26. 匿名 2014/06/20(金) 16:05:35 

    第5位「40歳」5.8%

    これはあまりにも遅いと思う。。

    +564

    -57

  • 27. 匿名 2014/06/20(金) 16:05:39 

    16
    まあまあ。子供なんて可愛いのは小さいうちだけで、
    大人になって犯罪を犯すやつもいれば親の面倒をみないのもいる。

    今の時代に子供を産むのはギャンブルだよ。
    世間体が薄い人は産まなくてもいいとは思うけどね。

    +189

    -125

  • 28. 匿名 2014/06/20(金) 16:06:38 

    30代っておもう人はもう産まないほうがよさそうな気がします。
    40、50代で孫までいらっしゃる方もいるのに…

    +50

    -236

  • 29. 匿名 2014/06/20(金) 16:06:42 

    30までに2人って思ってたけど、まさか不妊症とは、、。今年29歳。1人でいいから授かれますように!治療がんばる!

    +543

    -2

  • 30. 匿名 2014/06/20(金) 16:06:44 

    24歳で産んだけど
    もっと早く産めたらヨカッタ。
    体力がない。

    +67

    -219

  • 31. 匿名 2014/06/20(金) 16:06:47 

    理想は30までだけど、現実問題としては35歳くらいになりそう。

    +153

    -6

  • 32. 匿名 2014/06/20(金) 16:07:25 

    30すぎると体力的にきついと姉が言っているので30前までにが希望!!

    +163

    -14

  • 33. 匿名 2014/06/20(金) 16:07:58 

    30才までに2人産みたかった。
    産むこともだけど、育てるのは体力が必要と聞いていたから。

    現実は27才の今、結婚したばかり。
    しかもあと数カ月で28才。

    せめて30歳までに初産を・・・と思ってます。
    順調にいきますように。

    +267

    -20

  • 34. 匿名 2014/06/20(金) 16:07:58 

    できたらいいけど、私も今年35。

    実際にできるかわかんないし、できなくても仕方ない歳ななっちゃったな。

    +128

    -5

  • 35. 匿名 2014/06/20(金) 16:08:30 

    27歳で一人目を産んで、次の子をなかなか授からず…
    35歳を過ぎてしまったのでもう諦めるかどうか迷うところです

    +129

    -6

  • 37. 匿名 2014/06/20(金) 16:09:07 

    歳のお母さんとか可哀想。
    そんなのでも陰口言われたりする世の中だよ。
    母?祖母!?迷うから聞くにも聞けないし、呼ぶにも呼べない。

    +64

    -163

  • 38. 匿名 2014/06/20(金) 16:09:18 

    35歳未婚です

    本当にやばい

    +221

    -13

  • 39. 匿名 2014/06/20(金) 16:09:43 

    35過ぎて出産だと育児に体が追いつかなくてしんどそう…

    +161

    -10

  • 40. 匿名 2014/06/20(金) 16:10:10 

    25位で結婚して28位で出産が理想的だったけど、現実は上手くいかなかったなぁ。

    今37歳。もうちょっと不妊治療したら諦めようかな。

    +153

    -7

  • 41. 匿名 2014/06/20(金) 16:10:26 

    なかなか理想通りにはなりませんけどね〜!

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2014/06/20(金) 16:10:44 

    今30歳

    一刻も早く産みたい。
    でも結婚、いや恋人すらいなくて涙

    おじいちゃんおばあちゃんに、ひ孫みせてあげたいよ。

    +198

    -7

  • 43. 匿名 2014/06/20(金) 16:10:54 

    私は家族の愛情を感じることなく生きて来た人間なので、
    本能として子供が欲しいとは思いませんね。

    そういう意味じゃ、家族に愛情を注がれて育てられた方の中で、
    もし子供がいないことを悩んでいる人がいるなら、それはお気のどくだと思います。

    私には絶対に理解できない苦痛ですが。

    +89

    -24

  • 44. 匿名 2014/06/20(金) 16:11:18 

    7さん
    謝ることないですよー!
    意志がハッキリしていていいと思います。
    流されて作ったり世間体気にしてキャパオーバーしてるのに身籠るよりか100倍ましです!!

    +164

    -9

  • 45. 匿名 2014/06/20(金) 16:11:34 


    14さん
    9ですが
    ありがとうございます。

    女性は子供が好きとか
    産むのが当たり前みたいな風潮だから
    子供ほしくないって
    やっぱり言いづらいです。

    女性だけ苦労する
    ってイメージしか無く…

    +205

    -20

  • 46. 匿名 2014/06/20(金) 16:12:39 

    1番体力的にも健康な子を産むのも20代がいい気がする…

    あくまで理想だけど

    +157

    -5

  • 47. 匿名 2014/06/20(金) 16:12:51 

    28歳で第一子、32歳で第二子を生んだけど、体力的に30歳までに2人産んでおきたかった。

    +124

    -17

  • 48. 匿名 2014/06/20(金) 16:12:59 

    今年35で今3人目を妊娠中。
    地元の産院で同級生3人に会ったからやっぱり35は多いかも。

    +85

    -12

  • 49. 匿名 2014/06/20(金) 16:13:30 

    23歳で授かり産んだので43歳で一応手が離れる予定ではあります。
    まっ、こればっかりは本人次第。分からないですけどね。

    +70

    -52

  • 50. 匿名 2014/06/20(金) 16:13:33 

    30までにとか思ってたら22で第一子。
    もっと自分の時間欲しかったけど、子供が成人してもまだ40代かって前向きに考えることにした
    子供ができなくて悩んでる人がいるのもわかるけど、子供がいて働けない人がいるってこともわかってほしい
    もっと社会保障どうにかならないかな

    +65

    -101

  • 51. 匿名 2014/06/20(金) 16:13:53 

    30までに3人産みたいと思ってた。今25で出産したけど正直体力がなくてしんどいです。
    体の節々が痛い…2人目考えられるかもわからない。

    +69

    -5

  • 52. 匿名 2014/06/20(金) 16:14:01 

    早く孫の顔が見たいと言っていた両親も私が30歳を超えても結婚できないのを見て最近は一切言わなくなりました。。もう遅いと思われてるのかなって逆に切ないです。

    +79

    -4

  • 53. 匿名 2014/06/20(金) 16:14:25 

    37 歳とってても綺麗で若い人なんて何人もいるよ、若いのに老けてるひともいるし。私母が35の時の子だけど参観日とかに来てくれるの嬉しかったし自慢の母だったよ

    +101

    -23

  • 54. 匿名 2014/06/20(金) 16:15:07 

    35歳はやっぱり一つの節目だと思う

    +95

    -4

  • 55. 匿名 2014/06/20(金) 16:15:07 

    一番女性として身体が強いのは20代後半から30代前半らしいよ。

    +81

    -4

  • 56. 匿名 2014/06/20(金) 16:15:39 

    今30なので35までに2人産みたい
    希望ですが…
    1人でも産めたら嬉しい

    +64

    -2

  • 57. 匿名 2014/06/20(金) 16:16:25 

    自分が3人きょうだいなので3人産みたいと思ってます。
    だから一人目は25歳ごろに産みたい!

    +27

    -7

  • 58. 匿名 2014/06/20(金) 16:16:30 

    35までに産みたいが一番多いってのはやっぱりそれ以降はダウン症の確率がグンと上がるのがみんなわかってきてるって事だよね。
    てことは、倖田來未の発言をある意味信じてると言うか言い方が悪かっただけで間違ってない意識はあるんだね。

    +46

    -70

  • 59. 匿名 2014/06/20(金) 16:17:00 

    望んだタイミングで必ず授かれるわけじゃないから難しいよね

    +109

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/20(金) 16:17:20 


    今年35歳になる主婦です。
    諦めきれない気持ちです。

    羊水腐るとか言われるの、本当泣けてくる。

    同い年の友達が年末に出産を控えてるので
    全力で応援してます(´∀`)

    +129

    -8

  • 61. 匿名 2014/06/20(金) 16:17:23 

    友達が37で産んだけど子供はとっても健康だし友達も元気
    こればかりは人によるのかねぇ
    同じ年の私はもう子供はいなくてもいいと思ってる

    +93

    -5

  • 62. 匿名 2014/06/20(金) 16:17:27 

    両親が40代で孫ができ、50代では皆嫁に行きほっかりしてるとこです。

    +14

    -27

  • 63. 匿名 2014/06/20(金) 16:18:09 

    35歳で初産だと子どもが20歳で55歳。
    大学に行ってたら卒業して57歳。
    旦那さんが年上だったら還暦迎えても子どもが大学生ってこともあるんだよね。そう考えるとやっぱり早い方がいいのかなって思う。

    +104

    -5

  • 64. 匿名 2014/06/20(金) 16:18:16 

    26歳で第一子が理想らしいね。
    もう28歳になってしまった。。
    30歳までに一人産めたらいいけど、どうだろう。

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/20(金) 16:19:25 

    できれば30歳までに出産を終えるのが理想。
    2人は最低でも欲しいから、と逆算するともう時間がなくて少し焦ってる。。

    +44

    -5

  • 66. 匿名 2014/06/20(金) 16:19:27 

    35歳で産みましたけど、子育て、仕事かなりきついですよ。
    健康だった私もすっかり病気持ちです。
    もっと早く産めばよかったと後悔してます(泣)

    +72

    -2

  • 67. 匿名 2014/06/20(金) 16:20:50 

    現在32。
    女の子2人いるけどやっぱり男の子も欲しい。
    だけど年齢的にもう産むつもりはない。

    +27

    -12

  • 68. 匿名 2014/06/20(金) 16:21:20 

    やっぱり20代のうちに産みたい。私の親は21で産んでるんだけど、自分の理想としては25くらいがいいです。早すぎず、遅すぎずちょうど良い

    +43

    -6

  • 69. 匿名 2014/06/20(金) 16:21:49 

    子供が20歳になった時の自分の年齢をかんがえてしまう

    +60

    -2

  • 70. 匿名 2014/06/20(金) 16:22:49 

    27までに二人産んだ。息子が成人して40後半だから孫出来てもちょーど良かったど思ってる。ハイ、母子家庭で育てました。

    +22

    -13

  • 71. 匿名 2014/06/20(金) 16:22:54 

    50
    ん~なんだろ?子供がいて働けない?
    産後しばらく働かなくてもいいくらい蓄えてもないのに作るからそんな言葉がでるのかな?
    社会保障とか何か違うとおもう。
    好きで作ってその後は当たり前に頼るものに頼って生活する前提は無理でしょ。

    +64

    -32

  • 72. 匿名 2014/06/20(金) 16:24:00 

    こういうトピはいろんな意見があって当然なのにマイナスしてる人ってなに?
    酷い発言はマイナスでもいいと思うけど他は一意見として受け入れられないの?

    +30

    -27

  • 73. 匿名 2014/06/20(金) 16:26:10 

    28歳で結婚して35歳で2人子どもがいたら…と考えてたら、不妊。
    治療の末32歳で双子出産。
    人生何があるか分からない。

    +100

    -4

  • 74. 匿名 2014/06/20(金) 16:26:20 

    20代で産めない、授からないなら
    もうきっぱり諦めます。

    +23

    -18

  • 75. 匿名 2014/06/20(金) 16:26:46 

    一番質の良い卵子が排卵されるのが26~28歳頃らしいです。

    +60

    -8

  • 76. 匿名 2014/06/20(金) 16:26:56 

    いろいろなリスクを考えると、やっぱり20代のうちに産みたい。

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2014/06/20(金) 16:27:10 

    35歳で出産しました。
    参考までにお話ししますと、
    体力が追い付かず毎日ヘトヘトです。
    我が子は可愛いですが、毎日ぶっ倒れそうです。
    2人目も欲しいのですが、なかなか授かれずにいます。

    私の場合はストレートに大学を出て22歳から社会人として働いていました。
    人並みに自分の時間を満喫し、遊ぶだけ遊んだし、
    そろそろ落ち着きたいなと思い始めたのが28歳でした。

    しかしなかなかタイミングや相性の合う方になかなか出会えず、
    焦りまくっていた時に、仕事で初めての転勤。
    出世を伴う転勤だったので、お給料もグーンと上がり、
    収入的には生涯独身でも…なんて思い始めた32歳の時に、
    赴任先で今の旦那と出会い、トントン拍子に結婚に至りました。
    ギリギリラッキーでした。

    ここにきている20代独身・結婚願望ありの方、
    自分が思っているよりも少し早めに人生設計をたてることをお勧めします。






    +128

    -6

  • 78. 匿名 2014/06/20(金) 16:27:16 

    29さん

    私も似たような感じです。

    20代半ばに結婚、30歳までに2人産みたいな~
    なんて思っていたら、まさかの不妊でした・・

    治療歴4年目、30歳過ぎてしまいました。

    焦りと諦め、両方居座ってる感じです。

    お互い頑張りましょうね(^^;

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2014/06/20(金) 16:28:09 

    今24で既婚。
    30までには二人欲しいけど、今すぐには…
    でも旦那は今年30で早く欲しいみたいです。
    私は、二人の時間を大事にしたいのに。

    トピ違いでごめんなさい。
    友人にも親族にも言えなくて(´;;`)

    +39

    -11

  • 80. 匿名 2014/06/20(金) 16:28:16 

    31で出産しましたが、正直第二子以降精神的にも肉体的にも考える余裕がありません。なるべく早く第一子だけでも出産しておいた方がいいと私は思いました。

    +58

    -2

  • 81. 匿名 2014/06/20(金) 16:28:28 

    やっぱり20代のうちに産みたい。私の親は21で産んでるんだけど、自分の理想としては25くらいがいいです。早すぎず、遅すぎずちょうど良い

    +17

    -5

  • 82. 匿名 2014/06/20(金) 16:29:43 

    37で第一子を産みました。
    高齢初産で不安はあったものの、つわりもあまりなく、出産も安産でした。
    子どもは元気に育ってます。
    …という例もあるので、同い年くらいの方も諦めないでほしい。

    +115

    -9

  • 83. 匿名 2014/06/20(金) 16:30:36 

    理想は20代のうちだけどもう三十路過ぎたし
    子供も好きじゃないからいらない

    +24

    -4

  • 84. 匿名 2014/06/20(金) 16:32:00 

    未婚28歳ですが、この先もいらないかなと思っています。
    相手に言う勇気、相手も同意してくれないと気まずいですよね。
    精神的に育てられる自信がない。
    命だから。

    +33

    -5

  • 85. 匿名 2014/06/20(金) 16:32:37 

    3人兄弟、それぞれ結婚して子どもを産み両親には8人の孫がいます。
    父方のおばあちゃんには12人のひ孫がいます。

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2014/06/20(金) 16:33:06 

    82さん、
    勇気出ました。

    前向きに頑張ります!

    +21

    -3

  • 87. 匿名 2014/06/20(金) 16:33:13 

    29で出産。
    35までには3人ほしいと思ってました。
    ですが、現在2人目不妊…今月で33になります。
    2人目も難しいので3人は諦めるかもしれません。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/20(金) 16:33:42 

    子供いらないって人も高齢出産する人も人生色々、好きなようにしたらいいと思う。
    他人がとやかく言うことじゃない。
    ただ高齢出産のリスクの覚悟は持っていた方がいいと思うけど。

    +82

    -3

  • 89. 匿名 2014/06/20(金) 16:33:52 

    17歳までに産みたかった。

    +1

    -52

  • 90. 匿名 2014/06/20(金) 16:35:21 

    高齢出産したものからすると出来るだけ若いうちに産みなさいと言いたい!

    体力無さすぎて子育てキツイです。

    正直高齢でもなんとかなると甘く考えてました。
    体力ない人は若いうちに!

    +83

    -3

  • 91. 匿名 2014/06/20(金) 16:35:29 

    24から年子で男の子二人産みました。
    理想としては女の子欲しいと思ってますけど男の子二人しかも年子でこの4年間幸せの代償に物凄く疲れはて子作りする気にもなりません。
    とにかくハードで…

    だからアラサーの今三人目は全く考えてません。旦那は作る気まんまん。勘弁して…

    +34

    -4

  • 92. 匿名 2014/06/20(金) 16:35:32 

    よく周りから
    「もう一人は?(産む予定ないの? という意味)」
    と聞かれるが、40歳を過ぎた今では、いろんな意味で厳しいのが本音。
    田舎で病院(産科)もないし。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/20(金) 16:35:44 

    自分が一人っ子で寂しかったので、子供には兄弟を作ってあげたくて、そう考えると一人目は26、7歳で産みたいですね!35歳までに三人目を…と言うのが理想です!

    +22

    -4

  • 94. 匿名 2014/06/20(金) 16:35:47 

    33ですが、妊娠てすぐできるものかと思ってました・・
    理想がある方は、色々と調べることをおすすめします。
    自分が!って思いがいつまでもあります。

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/20(金) 16:36:03 

    72

    不妊様や高齢出産者がマイナス押してるんじゃないの⁇
    こういう人らは自分にとって都合悪いもの、現実を受け入れない傾向にあるからね。

    +17

    -62

  • 96. 匿名 2014/06/20(金) 16:38:55 

    26で第一子出産予定(あと3ヶ月)
    28あたりで第二子、31で第三子。
    みんな学校や幼稚園行き始めたら、パートからでも仕事戻りたいから!
    同じ職場で長く続けることになると思うし、ブランクから早く復帰したいから!ブランク長ければ長いほど、現役のときとのギャップで大変そうだし…

    +13

    -9

  • 97. 匿名 2014/06/20(金) 16:39:46 

    89

    ちゃんと少しでも社会勉強してから子供を考えた方がいいよ。現実は酷だよ。

    10代はいろんな面ではやいかなー?

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/20(金) 16:41:17 

    30歳までに1人目、35歳までに2人目って思ってたけど、来年の30歳の誕生日までに結婚しようと言われたので、現実的に32歳かなー。
    高校生くらいの時は20代前半に結婚出産は済ませてると思ってたわ…

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2014/06/20(金) 16:43:25 

    現在妊娠9ヶ月
    34歳です
    体力に自信は無いですが、無理の無い程度に体力作りしてます。
    年いってからの第一子で子育て大変だろうけど、負けません‼
    2人目も欲しいです。

    +42

    -4

  • 100. 匿名 2014/06/20(金) 16:43:31 

    95

    ちょとそれはいいすぎかな(--;)

    +18

    -4

  • 101. 匿名 2014/06/20(金) 16:44:06 

    いま26歳ですが、
    32歳までくらいが理想かな〜

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2014/06/20(金) 16:44:16 

    25までに一人目、30までに二人目ってのが理想だろうね
    35までって答えてる人はもうちょっと自分の体のことについて勉強した方がいいよ

    +78

    -15

  • 103. 匿名 2014/06/20(金) 16:44:27 

    1位の35で産んだが言えることはなぜもっと早く産まなかったんだろうだよ。
    私もそうだけど手伝ってくれる母も介護とかぶりだすし、理想は第一子26歳。30迄に産み終わりたかった。

    +38

    -7

  • 104. 匿名 2014/06/20(金) 16:46:04 

    30後半で二人目産んだけど、
    体力的にかなりきつい。
    抱っこひも使うと気分が悪くなり
    翌日ねこむ。
    公園行くのとかフラフラする。
    20代で二人生むのが理想だな。
    まだ体力あるから。

    +33

    -3

  • 105. 匿名 2014/06/20(金) 16:47:28 

    51
    若いお母さんにも産後の疾病はあるからね。でも、お母さんなんだから、しっかり治さないと。大丈夫!元気なママでいてくださいね。

    +8

    -17

  • 106. 匿名 2014/06/20(金) 16:47:41 

    不妊じゃない女の子は甘いな。35から高齢出産だよ?
    障害児か生まれる可能性、流産する可能性、子供が出来にくい可能性全て上がる。
    22~28が適齢。
    最近結婚も遅れてるから妊娠も遅れるけど後から早く子作りしとけばよかったと不妊の人はほぼ後悔してる。

    若くから不妊の人はしょうがないけど出来るなら妊娠出産子育ては若いに越したことはない。
    10代~20とか若すぎるのは微妙だけど

    +75

    -16

  • 107. 匿名 2014/06/20(金) 16:47:42 

    田舎のほうだから周りは若いママばかり。
    29の私ですら年下ばかり。
    公園や支援センター行くと、高齢ママ(30後半)は浮いてるように感じます。
    20代に見えるくらい若い人だったらわからないけど、だいたいの人が疲れててくたびれてる。
    更年期もあるのか、ヒステリックに怒ってる人も多い。

    +53

    -16

  • 108. 匿名 2014/06/20(金) 16:49:02 

    生むより育てる方が大変だと思うから遅くても35歳までに生みたいな
    40代で子供抱っこするのしんどいし、若いママ友と付き合いの絶対イヤだ!

    +35

    -7

  • 109. 匿名 2014/06/20(金) 16:49:26 

    子供を望んでるみなさん!子宝に恵まれますように!!
    遠い島から応援してます!

    +42

    -3

  • 110. 匿名 2014/06/20(金) 16:49:39 

    子どもの思春期と自分の更年期が重なると、それはそれは壮絶らしいよ。

    +61

    -3

  • 111. 匿名 2014/06/20(金) 16:49:58 

    経済的に余裕があるなら早めがいいかなって思う。
    最近の有名人とか30〜40代で産む人多いから、遅くても平気なんだって認識しがちだけど、やっぱり色んな面でリスクは高いと思う。
    叔母が40歳で高齢出産だったけど、本当に大変そうだった。
    子供を産んだらゴールじゃない、スタートだからね。
    40半ばで幼稚園児の相手は結構大変だったと思う。

    +55

    -2

  • 112. 匿名 2014/06/20(金) 16:50:40 

    本当は25歳で第一子、28歳で第二子がよかった。
    現実は30歳で第一子出産、31歳の今第二子妊娠中です。
    30過ぎてからの育児は体力が持たなそうなので計画的に年子ちゃんにしました。
    お金はあっても体力ないと自分がきついから。。

    +17

    -7

  • 113. 匿名 2014/06/20(金) 16:51:21 

    私は不妊で第一子を36歳で産みました。
    早く2人目も欲しいけど、帝王切開で一年間以上開けないといけない…>_<…
    そう都合よくはいかないです。

    +33

    -2

  • 114. 匿名 2014/06/20(金) 16:51:37 

    53そんなことどうでもいい。
    若いままのがいい

    +15

    -10

  • 115. 匿名 2014/06/20(金) 16:51:41 

    106
    そこまで言うなら、自分の経験もあかしてもらいたいもんだわ。

    +5

    -12

  • 116. 匿名 2014/06/20(金) 16:52:27 

    25歳で結婚して29歳で1人め、34歳で2人め、38歳で3人めを産みました。
    3人めはなかなか出来なかったのでやっぱり35歳までに産むのが理想だと思いますヨ♡

    +19

    -6

  • 117. 匿名 2014/06/20(金) 16:53:06 

    30歳までに子供が欲しくて26歳で結婚。
    お互い多忙かつ不妊が判明し、出産予定日は31歳。
    誤差範囲内かな?と思ってる。

    でも妊娠生活さえ体力的にキツく感じるから、育児はもっとゲッソリしそう…
    産めるなら20代のほうがいいと思う。

    +34

    -2

  • 118. 匿名 2014/06/20(金) 16:53:27 

    27で結婚して、まぁ30までには産めればいいかなーなんてのんきなこと言ってたら、不妊でやっと31で妊娠!32のギリ手前で出産予定になりました(;´༎ຶД༎ຶ`)
    まさかそんな…!です

    +20

    -3

  • 119. 匿名 2014/06/20(金) 16:53:36 

    結婚は27歳だったんですが、職場で妊娠している先輩がいてなかなか私の番にまわってこなかったです。やっと私が妊娠できる順番に回ってきた時には31歳でした。
    二人目も欲しかったので早めに、「二人目欲しいです!」と宣言しましたが、やはり職場に妊婦さんがいて重ならないようにしてたら35歳になってしまいました。
    自分で◯歳ってきめてても職場の都合もあるからなかなか思い通りににはいかないです。
    自然に妊娠出産できる社会になるにはほど遠いですよねー。

    +11

    -31

  • 120. 匿名 2014/06/20(金) 16:54:02 

    34で1人め 36才で2人め…
    ギリギリ40才で3人め…
    気持ち若いつもりではいますがやはり40才での出産はきつかったけど 何とかはなりました
    早く子育てしていた同級生なんかは39才で孫がいるこもいます
    3番めは女の子…将来 孫の出産やお世話するのも大変そうだし…やはり 少しでも早く授かれる方がこれからの人生 楽だとは思います
    今 下の子が幼稚園ですが私のような親もいるし若いお母さんもいます

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2014/06/20(金) 16:54:31 

    長男を26、次男を30で産みました。
    二人目は、一人目の時になかった浮腫みやらこむら返りやら、体力的にもかなりきつかったです。これが20代と30代の違い?少しでも若いうちに産む方がいいな!と実感しました。産後の戻り方も全然違ったし。
    今、第三子を妊娠中ですが、年を重ねて、また体力的に辛い思いをするのかな‥

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2014/06/20(金) 16:55:06 

    24で一人目生んで26で二人目妊娠してるけど、この年齢で本当に良かったと思う。
    もう少し早くても良かったけど、私も夫も大学行ってたから卒業して結婚したから一番いい年齢だった。
    大学いってない人ならもう少し早くてもいいかも。
    若いうちから頑張っても出来にくい人は仕方ないけど、始めから楽観視して出産遅らす人は後で後悔する。

    +60

    -10

  • 123. 匿名 2014/06/20(金) 16:56:02 

    28歳くらいに一人…と思ってたけど、
    気付けば独身三十路になってた。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2014/06/20(金) 16:56:40 

    30までに産みきっちゃった方が人生プラン建てやすいかも。
    個人差はあるけど30過ぎると妊娠しにくくなる。けど30で不妊に気付くのと35で気付くのでは同じ治療をしても結果には相当の差が出ます。

    一人目は29くらいで妊娠出産したけど、30過ぎて二人目不妊って、私の周りにはまあまあいる。

    妊娠、出産、育児の体力やお金、全てを考えると25以降ならいつでも出産してしまった方が良いと思います。

    +27

    -2

  • 125. 匿名 2014/06/20(金) 16:57:06 

    理想は20代で一人目、35までに2、3人目だった。
    現実はなかなか妊娠できず29歳ギリギリで妊娠。現在30歳で出産予定。

    +7

    -2

  • 126. 匿名 2014/06/20(金) 16:58:26 

    やばいっ‼今年35だぁ(-。-; 結婚5年目だし、2,3年前から焦ってはいますが結果に結びつきません>_<

    +32

    -2

  • 127. 匿名 2014/06/20(金) 16:58:31 

    私は30歳既婚で、28歳のときに結婚しました。
    漠然と32~33歳までに2人産みたいと思っていましたが、一人目すらなかなかできず焦りはじめています。
    生理順調だし不妊検査でも異常ないのに、こんなにこどもができにくいなんて考えてもみなかった。
    若いうちに出産育児をしなかった分、海外旅行やファッションなど自分の好きにできたことに後悔はありませんが、不妊についてはもっと若いうちから意識すべきだったと後悔しています。
    年齢だけが原因じゃないけど、欲しいと思ったときにはもう遅いかもしれない。

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2014/06/20(金) 16:59:06 

    115ごめん122に書いた。
    順調だからこそ言ったことだから幸せでごめん

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2014/06/20(金) 16:59:06 

    このトピ嫌だわ。都議会で質問にたった女性の都議に「早く結婚しろ」「産めないのか?」ってヤジが飛んだニュース知ってる?なんかそれを擁護するための裏取りしているようなトピに感じるわ。

    +9

    -35

  • 130. 匿名 2014/06/20(金) 17:00:45 

    体内で作れる卵子の数は人それぞれで限りがあるそうです。若いから卵子が作れるとも限らないそうなので今は出産考えてない人も婦人科で自分の卵子の数を調べるだけでもやっておいた方がいいかも。卵子保存もできるそうです。

    +22

    -2

  • 131. 匿名 2014/06/20(金) 17:01:52 

    精神的、身体的、経済的に総合して
    26、27歳が1番いい時だと助産師さんに聞きました。
    26で産んで、現在すごく納得してます。

    30までには家を建てます。

    +28

    -7

  • 132. 匿名 2014/06/20(金) 17:01:56 

    >119

    119さんの社会人としての意識は大変高く素晴らしいと思いますが、酷な制度だね。

    +18

    -2

  • 133. 匿名 2014/06/20(金) 17:02:53 

    35以上で実際出産育児しているお母さん達もやっぱり少しでも若いうちに出産した方がいいって書かれている方がほとんどですね。
    実際経験されてるお母さんがこうして早い方がいいよ!と促してくれるのは有難いことです

    +59

    -3

  • 134. 匿名 2014/06/20(金) 17:03:47 

    22歳でデキ婚した友達は1月に出産して、4月には職場復帰。
    子供は保育園へ…
    それぞれ家庭の事情があるし、みんな口出ししないけど、周りの友達はお金に余裕が出てきたら子供を産みたいという子が増えた。
    保育園に入るのも難しいから、キリのいい4月からってのは分からなくもないんだけどね…

    +6

    -23

  • 135. 匿名 2014/06/20(金) 17:04:35 

    129
    いやいや、違うでしょ。
    都議会のくだらないヤジなんてどーでもいいんだよ。

    世の中もっと早く子供産んどけば良かったって人が大勢いるんだよ。

    +47

    -2

  • 136. 匿名 2014/06/20(金) 17:07:47 

    131でも一人目26、27だと二人目三人目が遅くなるから一人目はもう少し早くて二人目が26、27なら完璧だな

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2014/06/20(金) 17:10:24 

    >129. 匿名 2014/06/20(金) 16:59:06 [通報]
    >このトピ嫌だわ。都議会で質問にたった女性の都議に「早く結婚しろ」「産めないのか?」ってヤジが>飛んだニュース知ってる?なんかそれを擁護するための裏取りしているようなトピに感じるわ。

    うーん、それとはまた話が違うんじゃないかな。
    誰もあの議員を擁護してるつもりはないと思うよ。
    単なるヤジとは別だよ。

    +38

    -2

  • 138. 匿名 2014/06/20(金) 17:10:58 

    129
    あれとこのトピを一緒にするなんておかしすぎ。みんな女性として、経験して実際思ったことを書いてるだけ、まだ間に合う人たちに伝えたいだけだよ。
    40で産んだけど全然育児楽勝です☆って書き込みは全くないでしょ?皆さんなんとか頑張ってやってるよ

    あなたみたいな人は普段でもこういう話に「あーあー聞こえなーい( ゚д゚)」って現実から目を背けるタイプでしょう?
    現実しっかりみてください。

    +31

    -5

  • 139. 匿名 2014/06/20(金) 17:11:08 

    134

    確かに養うのが難しいなら少し計画性も必要だけど、働いてても愛情は注げるし、計画性ばかり考えてたら子供は育てられないから、生んでもそのあと子供のために頑張れるそのお友達みたいな母親なら子供も幸せになれると思いますよ。

    なんにせよ子供欲しいのに出来ないことのほうが辛いですから。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2014/06/20(金) 17:11:25 

    私もうすぐ30歳。出来れば32までに産みたい。

    +13

    -2

  • 141. 匿名 2014/06/20(金) 17:13:13 

    35歳からが高齢出産と言われていたり、なにかと35歳がボーダーになるから35歳が1位なのかな。
    仕事を優先したい人、早く子供が欲しい人、いろいろだけど、自分が欲しいと思ったタイミングで妊娠できたらいいのにな。
    言い方下品だけど、全部一発一中で欲しいタイミングで3人の子供を授かった友達もいるけど、こればっかりは本当に授かりものだからな~。

    +27

    -2

  • 142. 匿名 2014/06/20(金) 17:14:00 

    よく考えたら30後半で産めたらって思ってたけど、30までに産まないと私の場合夢がマイホームだからアラフォーで産んだら家のローンが定年すきても払わないといけなくなる!!(*_*)
    相手もいないし、子供も欲しいしちょっといい意味でガツガツしようかな!

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2014/06/20(金) 17:14:49 

    現在25才、2児の母です。
    出産して病院で、38才で初産のママさんとお話しました。出産だけで一苦労だと言ってました。子宮の収縮も遅いし…と言ってたし、やっぱり20代で初産が理想かなと。

    +37

    -5

  • 144. 匿名 2014/06/20(金) 17:16:02 

    私は28歳で子供を園に預けてますが母親は年下の子かなり多いですよ。
    そして2,3人と子供がいらっしゃいます。

    +13

    -3

  • 145. 匿名 2014/06/20(金) 17:16:07 

    今、30代半ばで初めての妊娠中。
    やっとできた感じです。
    未婚の方も、彼氏が居なくても、毎年健康診断することをおすすめします!

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2014/06/20(金) 17:17:19 

    32歳で長女、34歳で長男を出産。正直子育てきついです…ここが限界だと思ってる。私は姉私弟の三人兄弟だから、三人目欲しい気持ちもあるけど、今年37歳、リスク考えると怖いから諦めました。

    +17

    -2

  • 147. 匿名 2014/06/20(金) 17:18:53 

    129
    あれとこのトピを一緒にするなんておかしすぎ。みんな女性として、経験して実際思ったことを書いてるだけ、まだ間に合う人たちに伝えたいだけだよ。
    40で産んだけど全然育児楽勝です☆って書き込みは全くないでしょ?皆さんなんとか頑張ってやってるよ

    あなたみたいな人は普段でもこういう話に「あーあー聞こえなーい( ゚д゚)」って現実から目を背けるタイプでしょう?
    現実しっかりみてください。

    >>オッケー!現実、コピ―しました(*^^*)

    +5

    -19

  • 148. 匿名 2014/06/20(金) 17:21:25 

    芸能人が高齢で産むニュースが増えてるから、少し遅れても大丈夫な気がしちゃうんだよね。ジムでの体力作りや治療にいくらでもお金をかけられる人たちと同列に考えてはいけないと思う。

    +43

    -1

  • 149. 匿名 2014/06/20(金) 17:22:27 

    ヒステリックな親なんてどの年代にもいますよ。
    10代のうちから生んでた親のほうが浮いて見えます。

    +23

    -11

  • 150. 匿名 2014/06/20(金) 17:23:13 

    初産で、35歳は一応 高齢出産に入りますよ

    可能であれば 早いめに

    欲しいと思ってすぐできるわけでもないし

    +29

    -2

  • 151. 匿名 2014/06/20(金) 17:23:27 

    135. 匿名 2014/06/20(金) 17:04:35 [通報]
    129
    いやいや、違うでしょ。
    都議会のくだらないヤジなんてどーでもいいんだよ。

    世の中もっと早く子供産んどけば良かったって人が大勢いるんだよ。


    >あのヤジはどうでもいいんだね?はい、保存!

    +4

    -17

  • 152. 匿名 2014/06/20(金) 17:24:11 

    29歳で第一子、32歳で第二子産んだけど、産むより育てるのがきつくて、10代で産めばよかったと思ってしまった(笑)

    +32

    -7

  • 153. 匿名 2014/06/20(金) 17:24:14 

    24!
    30からとか子供かわいそう
    35なんて終わりじゃない??

    +10

    -23

  • 154. 匿名 2014/06/20(金) 17:26:30 

    ちょいとズレるけど…

    上2人は22、23で出産。
    30で3人目。

    31になったけど、身体が戻らない。30過ぎると体力も体型も戻りづらいってホントだったよ。

    +24

    -4

  • 155. 匿名 2014/06/20(金) 17:28:06 

    30で1人目、34で2人目授かりました。
    1人目産んでるから2人目の妊娠も望めばすぐかな〜なんて気楽に考えてたら中々2人目できなくてすごく悩みました。
    その時に思ったのが歳いけばいくほど妊娠の確率はさがるんだなーと身をもって実感(>_<)
    やっぱり確率論でいうと35歳までが限界な気がします。

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2014/06/20(金) 17:29:25 

    私もどーーしても35歳までに出産したくて、
    婚活と妊活頑張った!


    幸いにも34歳で初産できたけど、
    身体はほーんとにしんどかったです。

    +23

    -3

  • 157. 匿名 2014/06/20(金) 17:31:09 

    都心に住んでいると、40過ぎて出産する人が多いです。子供が欲しいなーとか話している42才独身とかもたくさんいます。

    若い頃から、流行りを追いかけ、仕事をバリバリし、モテてたくさん遊んできて。
    バカなヤンキーでもできているのに、自分が子供すら産めないなんて認めたくないのかなーと思います。

    子育ては自己実現とは違うんじゃないかな?と考えてしまいます。

    +74

    -8

  • 158. 匿名 2014/06/20(金) 17:34:21 

    23で一人目…
    その後離婚して、どうしても子どもが欲しくて再婚し35と36で続けて生み若年性の更年期になりました。
    子どもは可愛いけど、体力面でも無理は効かないし辛い…

    なるべく早く生むに越したことはないと実感しております。

    +19

    -3

  • 159. 匿名 2014/06/20(金) 17:41:02 

    27で産んだけど、私の体力や精神力を考えるとベストだったなー

    30以降は精神力高くなっても体力が衰えていくし。20代前半なら体力あってもまだ精神力がないし

    +21

    -3

  • 160. 匿名 2014/06/20(金) 17:45:54 

    25歳ぐらいまでには結婚して30歳までには子供が2人ほどできていると思っていた時期が私ににもありました…
    お金はあるけど若さと美貌と相手がないよ…

    +16

    -4

  • 161. 匿名 2014/06/20(金) 17:46:14 

    30までに産みたいと思っていたけど、結婚が32歳でしたので…。
    妊娠しましたが残念な結果になってしまいました。
    35歳までには1人産みたいと思っています。

    +31

    -2

  • 162. 匿名 2014/06/20(金) 17:46:30 

    138. 匿名 2014/06/20(金) 17:10:58 [通報]
    129
    あれとこのトピを一緒にするなんておかしすぎ。みんな女性として、経験して実際思ったことを書いてるだけ、まだ間に合う人たちに伝えたいだけだよ。
    40で産んだけど全然育児楽勝です☆って書き込みは全くないでしょ?皆さんなんとか頑張ってやってるよ

    あなたみたいな人は普段でもこういう話に「あーあー聞こえなーい( ゚д゚)」って現実から目を背けるタイプでしょう?
    現実しっかりみてください。


    >>思い込みで物を書きすぎだよ。137の(番号あげてごめんなさい!)返しを参考にしなされ。

    +3

    -9

  • 163. 匿名 2014/06/20(金) 17:48:05 

    高齢出産すると、体が若返るそうです。
    実際、私も高齢出産しましたが、子育てがそんなにキツイとは感じませんでした。
    子供のイヤイヤや愚図りに我慢するイライラの方が辛かったです。

    +20

    -27

  • 164. 匿名 2014/06/20(金) 17:48:05 

    149
    田舎だとPTAの仕事とか子供会の役員拒否する若い親、ほんと浮いてる。

    +11

    -5

  • 165. 匿名 2014/06/20(金) 17:49:38 

    20代の体力は何のためにあるのか。 
    今日ヘトヘトに疲れても一晩寝れば回復するのは何のためなのか。 
    徹夜も何てことないのは何のためなのか。 
    何かあった時にさっと飛び起きられるのは何のためなのか。 
    小さな声も聞き逃さない良い耳は何のためなのか。 

    飲み歩くためのものなのか?遊びまわるためのものなのか? 

    40代で出産した時に、その答えが分かるだろう。 
    もう遅いけど。

    +95

    -7

  • 166. 匿名 2014/06/20(金) 17:50:09 

    子供が欲しいので、30歳から婚活。
    34歳で奇跡的に出会いがあり、35歳で結婚。

    安心したのも束の間の不妊...
    37歳人工授精で妊娠するも流産、その後1年間は子供が出来ず、顕微受精へ。
    この度ようやく授かったのだけど、出産する時には既に40目前(>_<)

    自分的には結構意識して頑張ってみたところで、現実はこうです。

    +44

    -4

  • 167. 匿名 2014/06/20(金) 17:50:32 

    20代前半とか、あまり早すぎても遊べなくなっちゃうから、後半30くらいまでがいい!

    +7

    -16

  • 168. 匿名 2014/06/20(金) 17:51:40 

    私は、23で結婚。25で一人目を出産して、28で流産。まだ20代だしすぐに授かるかな〜と思っていたのに‥そこからなかなか妊娠出来ず、35で二人目を出産しました。

    20代で2人!と思っていたのですが、予定通りにはいかないですね。体力的には若い方が良いですが、精神的には今の方が余裕があるので育児を楽しめています。

    授かり物っていうくらいですからね〜。

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2014/06/20(金) 17:51:49 

    154
    私も同じくらいで3人産みました。
    本当に30過ぎてからは全然違いますよね…。このしんどさを誰かと分かち合いたいw

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2014/06/20(金) 17:53:13 

    私も35歳まで!

    といいつつ、もう今月34歳になってしまった。。。

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2014/06/20(金) 17:54:05 

    4年前、35で産みました!!
    今のところ体に響いてません。

    +19

    -3

  • 172. 匿名 2014/06/20(金) 18:05:40 

    今24歳だけど、正直まだほしくない。
    まだ自分の好きな事自由にしたいし。

    他人の子供を見て可愛いなーと思うけど、
    今の自分には子育てにおわれる生活無理…
    30歳までにはほしいかな

    +16

    -6

  • 173. 匿名 2014/06/20(金) 18:07:56 

    いざ子作りしようと思った時に不妊症発覚する場合もあるから早いうちに自分の体を知って勉強もしといた方がいいのかもね

    +37

    -2

  • 174. 匿名 2014/06/20(金) 18:09:27 

    本当のところ、子供好きじゃないから、いらない
    子育てもだるそう

    +18

    -7

  • 175. 匿名 2014/06/20(金) 18:10:36 

    32歳くらいまでにあとふたり!

    現在26歳でこどもひとり(0歳)です。

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2014/06/20(金) 18:14:22 

    28で産んだけど元々体力ないから育児本当にキツイ!
    せめて25までには産みたかったなー
    でも知り合いは37で一人目、40で二人目産んだけど私より元気だ…

    +13

    -4

  • 177. 匿名 2014/06/20(金) 18:17:59 

    本当に難しい問題だと思う。妊娠出産のリミットは確実にあるから早く相手を見つけたいけど、子供って産めば終わりじゃないからね。
    子供欲しさを重点を置いて焦って大して好きでもない相性も微妙な人と結婚して子供を産めば幸せか?といいえばそうでもない。
    かと言って、この人の子供が欲しい 一緒に産み育てたいと思える人と出会えるまで待っていたらリミットが…

    31才彼氏無し、悩みます。

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2014/06/20(金) 18:22:24 

    旦那が38歳まで
    定年までに大学卒業してもらわないと!
    まだ19だけど旦那が37だから慌てて子供作った
    二人目も急いで作らなきゃだけど、成人式とかぶる
    でも、若い親ってでき婚とか言われんのかな

    +12

    -14

  • 179. 匿名 2014/06/20(金) 18:24:19 

    今年結婚して、今29歳ですがもう少し若い時に(24歳くらい)出産できていたらな〜って思う。
    まだ子供はいないけど、甥っ子を一日見ているだけで体力が…。

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2014/06/20(金) 18:24:30 

    24歳と26歳の時に出産して現在43歳です

    塾代、大学への進学や成人式と、今が一番お金が掛かる時ですが実家の母が倒れ、義姉と協力して介護をする為に仕事をフルタイム勤務からパート勤務に変えました。

    大学生と高校生だからって放ったらかしにしても良い訳ではないけれど、もしも今、手も目も掛けなくてはいけない小さい子供がいたら子育てと介護と仕事をこなすのか・・・と考えると、早く産んでおいて良かったと思う。

    +54

    -5

  • 181. 匿名 2014/06/20(金) 18:27:15 

    若いのに子育てがきついなんて面倒臭いとおもってるからだよ。

    +7

    -13

  • 182. 匿名 2014/06/20(金) 18:38:58 

    29で初産、32で二人目、今年35で3人目出産予定です。
    あと2年ずつ前倒しで産んどきゃ良かった…と思うことはあるけど、でもやっぱ授かっただけでありがたいです。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2014/06/20(金) 18:41:58 

    ウチの母親、35で私を産んだらしいけど
    周りのみんなのお母さんが若いから
    親の年齢とか聞かれた時、わかんなーい
    って誤魔化してるんだよねー

    高齢出産した子供の身にもなってくれよ
    親が年取ってるとか辛いんだよ

    ちなみに今私は学生です

    +29

    -16

  • 184. 匿名 2014/06/20(金) 18:45:07 

    181

    実際、面倒というか、楽ではないよね…

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2014/06/20(金) 18:47:14 

    22歳で結婚。ちなみにでき婚。
    25歳までには2人産めそう!
    30歳過ぎたらおばさんだし
    体力ないし子供が可哀想だからやだな…

    +10

    -33

  • 186. 匿名 2014/06/20(金) 18:51:53 

    今となっては30歳までに2人産むのが理想
    こればかりは授かりものなので、どうにもならないけど、体力を考えれば理想的

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2014/06/20(金) 18:58:46 

    二人目を35の時に産んだんだけど体力的に辛い。夜泣きとか授乳も疲れるし、男の子なので走り回るようになったら追いかけたり毎日の外遊びもぐったり。上はおとなしい女の子だったから余計感じるのかもしれないけど、子供の体力にだんだんついていけなくなってきた。出産リミットもあるけど、育児リミットもあると思う。

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2014/06/20(金) 19:01:56 

    うちのお母さん末っ子の私を40で産みましたよ。一番上の兄の時の初産は31あたりで。しかも四人兄弟です、毎日朝から夕方までパートしてました。ちなみに私はダウン症とか一切なかったです。

    +10

    -3

  • 189. 匿名 2014/06/20(金) 19:02:25 

    昔は30才以上が高齢出産でしたよね?
    本来なら30才までに生んでしまうのが、その後の育児やライフプランを設計するにはベストなんだろうけど
    、平均結婚年齢の高齢化、それに伴い平均出産年齢の高齢化…
    致し方なく35才以上が高齢出産という設定になってるが、とんでもない!寧ろ悠長過ぎるし、万が一不妊だった場合の治療期間を考慮すれば、無責任な設定だと思います。
    現在20代の方で子供を希望してる人は30才までを目標に妊活頑張って下さい!

    +30

    -2

  • 190. 匿名 2014/06/20(金) 19:05:01 

    28で出産しました。
    でき婚だったのにまさかの二人目不妊。
    理想は30歳までにもう一人と思っていましたが思いどおりにはならないですね・・
    来月35歳になります。

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2014/06/20(金) 19:13:47 

    188
    すごい お母さん!!!
    元気な人は いつまでも元気なんだね!(^^)d

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2014/06/20(金) 19:15:10 

    30で第一子は絶対!
    32には第二子欲しいし。
    でもいま28だから、もうあと二年しかない〜(つД`)ノ妊娠できる気がしないや。

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2014/06/20(金) 19:15:50 

    子供1人に三千万だっけ?
    可愛い子が生まれるとは限らないし。
    誰も責任とってくれないからなあ。
    出産=おめでたっていうけれど、本当にそうなかなー…

    +6

    -19

  • 194. 匿名 2014/06/20(金) 19:17:06 

    理想は、25歳で一人目
    28歳で二人目
    だけど現実は…
    30で一人目
    36で二人目
    です。

    +13

    -2

  • 195. 匿名 2014/06/20(金) 19:18:42 

    現在妊娠中の28歳です。何とか一人目は28までに産めそうですが、3人欲しいけど35くらいまでに産めるかちょっと不安です。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2014/06/20(金) 19:21:21 

    35歳で産みたいと思ってる方も、ギリギリ34歳から子作りするのではなく、できれば早めに子作りしたほうがいいと思います。
    子どもはすぐできるとは限りません。
    不妊症、不育症を他人事と思わないでください。
    お子さんを望む方すべてに子どもがさずかりますように。

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2014/06/20(金) 19:38:47 

    27歳までに一人!
    2人目が欲しくなったら20代のうちに産みたいなあ。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2014/06/20(金) 19:45:45 

    クズな女は、子供を作ってはいけない

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2014/06/20(金) 19:54:36 

    このアンケートって初産だよね?

    +12

    -2

  • 200. 匿名 2014/06/20(金) 20:13:56 

    25歳で産んだけど、今でさえ体力的にキツイ……
    男の子だったら尚更早めに産んでおかないと、厳しくなると思います……。
    体力に自信がない人は、今から体力作りをオススメします!

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2014/06/20(金) 20:16:50 

    30歳で1人目を出産。
    35歳で2人目を出産。

    体力の差に自分でびっくりしてます。
    いま37歳ですが 毎日ぐったりです(笑)

    早い方が良いと思います。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2014/06/20(金) 20:17:13 

    27、28で一人目欲しいかな。今年27です。結婚願望は強かったけど、子供欲しい願望があまりない…

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2014/06/20(金) 20:39:18 

    今年で28歳
    新婚ですが夫とは9年近い
    お付き合いです

    子供は可愛いとは思いますが、
    鬱病を患っている今は正直
    産み育てられる自信がありません…

    症状は年々悪化してる感じだし…
    色々つらいです(;_;)
    愚痴になってしまいすみません…

    +9

    -5

  • 204. 匿名 2014/06/20(金) 20:39:47 

    えー!ここの人早い!
    30代後半、出産未経験です。
    周りには既婚子なしや独身でこれから考える〜ってアラフォーも多い。
    ちなみに東京23区在住。
    都内にいたら20代で出産て早いと思っていたけど…
    特殊な職業なので周りの感覚も一般的ではないかもしれませんね…。

    +8

    -38

  • 205. 匿名 2014/06/20(金) 20:42:11 

    やっぱり30までに1人は産んでおいた方がいいと思います。

    35前後で産んでる知人などの半数近くが、切迫早産で入退院繰り返してたり、妊娠高血圧症候群で正産期前に数週平均よりかなり小さい赤ちゃんを産んでたりする。

    体質もあるかもしれませんが、年齢によるリスクも上がってるという事もあると思う。

    +25

    -2

  • 206. 匿名 2014/06/20(金) 20:46:03 

    183さん、
    あなたはご両親にとって、
    かけがえのない存在ですよー。。

    お母さんは年齢関係なく、
    あなたに会いたくて会いたくて、
    産んでくれたのでしょうね。

    私は授からないから、お母さんの気持ちがわかります。
    優しくしてあげて下さいね。

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2014/06/20(金) 20:54:44 

    3人産みたいから1人目を25で産みたかったけど、今年24。独身!ちょっと間に合いそうもない。

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2014/06/20(金) 20:55:59 

    26.7までに欲しいかな

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2014/06/20(金) 21:00:18 

    28歳までに2人目…
    余裕があれば33歳までに3人目…
    と考えている人生初の陣痛待ちの妊婦です(^_^;)
    出産の痛みを経験したら考え方変わるかな…?笑

    +4

    -4

  • 210. 匿名 2014/06/20(金) 21:01:44 

    35才までに三人欲しかったので、逆算して一人目は29才で産みました。

    31才で二人目産んで、今34才で三人目妊娠中です。

    計画通り(^^)v

    +14

    -5

  • 211. 匿名 2014/06/20(金) 21:04:00 

    204さん
    都会か田舎か
    大学院卒か高卒か
    バリバリ働くか腰掛けか

    人によって結婚に向いてる年齢はそれぞれでしょうが、出産に向いてる年齢は残念ながら皆同じですよ。

    +46

    -4

  • 212. 匿名 2014/06/20(金) 21:05:21 

    110さん

    本当にそう。
    私は高齢出産で産まれたから思春期VS更年期は壮絶だったし、
    中学くらいまでは親の年聞かれるのも嫌だった
    高校はいってからは周りの親も老けてきて
    母も父も容姿が良かったから自慢になったけど
    (私は遺伝子ついでないけど泣)
    だから私は23で産みました
    今はすごい親と仲良しなのに両親はあと20年くらいなのかなあって思うとすごく寂しい(T_T)
    親孝行しなくちゃ!

    +9

    -4

  • 213. 匿名 2014/06/20(金) 21:08:05 

    今の女性は皆若く見えるし
    いざ出産したら案外動けると思う
    心配いらないよ~

    +4

    -33

  • 214. 匿名 2014/06/20(金) 21:08:56 

    22歳で産みました!
    3人、子供いますがも共々体力ないので大変です。

    +19

    -3

  • 215. 匿名 2014/06/20(金) 21:11:06 

    30で子宮筋腫、卵巣嚢腫になるまで子供いらないと思ってたけどいざできにくい体になると子供を産んでみたいと思うようになり32歳で出産することができました。考えは変わるものなので自分の体の事は知っておいたほうがいい。

    +11

    -2

  • 216. 匿名 2014/06/20(金) 21:15:06 

    いますぐ出来ても産むの30才か。
    婚約者は結婚決まってるし、子作りしよう言うけど、まだ気持ちが整ってない。
    そんな上手くいくとも思ってないけど、式控えてるから、ちゃんと落ち着いてからって私の方が消極的なっちゃう。

    +6

    -5

  • 217. 匿名 2014/06/20(金) 21:15:14 

    精子と違って
    卵子は生まれた時から数が決まっていて
    排卵のたびに減っていくってこと
    意外にみんなしらないよね(°_°)

    だから元々少ない人は高齢出産だと
    ヤバイんだよね

    病院で自分の残りの数知ることができるらしいからいつかは産みたいけどまだまだいいやって人は調べておいた方がいいよね

    +39

    -4

  • 218. 匿名 2014/06/20(金) 21:16:23 

    30歳までにひとり、32歳までに二人目って思ってましたが、妊娠しにくい体質で、やっと授かった一人目を30歳直前で帝王切開で出産。最低2年はあけて、また妊活と思うともうちょっとはやく一人目産めたら良かったと思いました。
    妊娠しやすいかどうかなんて、結婚当時はわからんかったから...欲しいと思ってすぐできるものではないですしね。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2014/06/20(金) 21:24:27 

    出産は無痛やら帝王切開やらで何とかなると思うけどよっぽど育児の方が体力に限界感じますよ。ほんとに落ち着きなくて逃げクリ回るお子さんを育ててる親御さんは大変だと思います。オムツ一つ履かせるのも一苦労。

    +16

    -3

  • 220. 匿名 2014/06/20(金) 21:29:25 

    年齢が上がるほど妊娠しにくくなるのに若い時は気づかない。
    一通り遊んできたから、さぁ結婚して、子供でも産もうと思った時には中々妊娠しないのに。
    こんなランキングだから少子化になってしまう。
    少子化というけど、意外に子供を早く産んでいる人は3人以上は子供がいる感じがするけど

    +29

    -4

  • 221. 匿名 2014/06/20(金) 21:40:47 

    ひと昔前と比べて、出産に向いてる年齢が広く認知されてるのはいいことですね。
    昔はこういう話がでると、「社会でしっかり働いた母親のほうがうまく子育てできる」とか反論があったけど。

    +9

    -5

  • 222. 匿名 2014/06/20(金) 21:42:02 

    38歳で結婚、40歳で出産しました。

    私はつわりもなく、臨月まで働いたし、出産も三時間程度で超安産。産後も眠れないけど聞くほど辛くもない。体力があるのかも。

    でもやっぱり早いほうがいいよ。

    +17

    -8

  • 223. 匿名 2014/06/20(金) 21:48:32 

    35歳で初産だと、2人目は考えないってことなのかな?

    それにしても35歳で欲しいからって子作りしても、すぐ出来るとは限らないと思う。
    そこから不妊治療が必要になったら、追い込まれて行くよ。

    私自身、結婚してすぐ欲しかったのに四年出来なくて一人目、二人目は六歳も離れてしまったから。
    欲しい!と思ってすぐ授かれるのは奇跡だと思う。

    +21

    -3

  • 224. 匿名 2014/06/20(金) 21:51:55 

    27で産んだけど毎日しんどい…
    元々体力がないから。
    二人目なんか考えられない

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2014/06/20(金) 21:57:00 

    見た目はお金かければ若くいられるけど子宮や卵子は実年齢通り年とっていきます。

    +32

    -2

  • 226. 匿名 2014/06/20(金) 21:58:17 

    長い不妊の末31で産みましたが、20代のうちに産みたかったな
    本当に体力がなく、産後の肥立ちも悪く、椎間板ヘルニアになり動けません…

    子の障害や病気の確率を考えると、35までには産んでおいた方が良いと思います

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2014/06/20(金) 22:01:55 

    29歳で第一子産みました。
    まだ体力あるのでいいけど

    今5ヶ月で7kgとかになってる子を毎日抱っこ。
    たまーに人の子を抱っこさせてもらう。のとは訳が違ったし
    365日何キロ単位の米袋しょってるようなもん。
    肩が痛かろうが腰が痛かろうが休めない。

    疲れたまってく中どんどん重くなっていく〜
    これ歩きだしたら更に追いかけたりなんやり

    子育てって本当に体力勝負なんだなぁ...って思いました。

    なので、2人欲しいですが
    32くらいまでに2人目授かれれば...

    早めに欲しいです。

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2014/06/20(金) 22:02:53 

    子供と出逢えた事は幸せだったけど、産んだ年齢が40で…後悔。
    とにかく体力が追いつかない。あと、育児と親の介護が重なりキツすぎる。
    やっぱ20代から30くらいまでに産んだほうが絶対いいと思う。
    子供の園行事でも、相応の年齢のお母さんばかりだから、老けたお母さんでごめんね~って我が子に申し訳無く思う気持ちも最近は強くなってきたかな。

    +17

    -2

  • 229. 匿名 2014/06/20(金) 22:25:10 

    25歳までだって、
    体型すんなり戻るの。

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2014/06/20(金) 22:26:47 

    子ども希望してるけど35歳まではいらないとか言ってる人は、結局自分が一番大事なんだよね。
    子育てって多少なりとも自分を犠牲にするものだし、自分のことより子どもをって考えられる人はもっと早くに望むし早くに生んでるよ。
    35歳までは自分のことだけしたいって人は、ちょっと自分本位過ぎると思う。
    まぁそこで出来なくて焦って不妊治療開始してもなかなか授からなかったりするのは自業自得だよ。
    そもそも女性は、初潮を迎えてから生理の度に卵子を捨ててるの。
    卵子の数は生まれたときから決まっててあとは受精しなければ捨てていくだけだから、年を取れば取るほど卵子の数も減って妊娠の確率も低くなるのは当たり前なんだよ。
    だから子どもを少しでも望むなら、35歳とか言ってないでもっと早く計画するべきだよ。
    自分が無駄に卵子捨て続けてきたのに、いざとなったら、できないのーって言ってる人多すぎる。
    もちろん、生みたいのにうまくいかない人とかは別です。
    あくまでも35歳まではいらないって言っちゃう人のこと。

    +48

    -8

  • 231. 匿名 2014/06/20(金) 22:33:21 

    26歳で結婚。20代のうちに2人産むのが理想だったけど27歳で流産、28歳で二回目の流産。
    29歳の今やっと出産する事が出来た。
    妊娠したら出産って当たり前だと思ってたけど妊娠出産ってほんとに奇跡で大変な事なんだって思った。
    計画や理想通りにはなかなかいかないものだよね。

    +13

    -1

  • 232. 匿名 2014/06/20(金) 22:37:12 

    遅ければ遅いほど、サポートしてくれる両親も歳をとるわけだし、自分も周りも辛くなるよね。
    やはり経済的に多少苦しくても、若いうちに産むのが良いかもね。
    疲れると精神的にも来るし、25歳くらいが一番良い時期だと思う。

    +29

    -3

  • 233. 匿名 2014/06/20(金) 22:37:22 

    理想は20歳から2〜3年ずつあけて3人くらい欲しかったけど…現実は1人目が36歳で出産、2人目が来週、出産予定で只今38歳( ̄^ ̄)ゞ
    体力的には厳しいけど心と経済的な余裕は30オーバーの方があるのかもとも思う。
    自分の為の時間がひと段落してからだから子供に時間を割かれても手が焼ける子でも穏やかに子育て出来てる気がします☆
    個人差もあると思うけど同じくらいに出産して子供がいる友達と若くで産んだ友達と、そんな話をします。
    …体力の限界は、とうに来てるけど(~_~;)

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2014/06/20(金) 22:37:49 

    129

    うん、そうなんじゃない?このトピ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2014/06/20(金) 22:39:11 

    私は20で1人目、26で3人目と…かなり早い方だった。
    色んな意見があるけど、割と遅くに産んだお母さん達はすごく穏やかで余裕があるなぁーって感じる。やっぱり人生長い分、すごく精神的に落ち着いてて、怒ってばっかりの自分が恥ずかしくなったりする(−_−;)

    +15

    -4

  • 236. 匿名 2014/06/20(金) 22:39:13 

    アラフォーです
    25才で子供生んだので今、高校生の子供がいます

    はっきりいって、今の時代
    少し早すぎたかなと思えます
    友達は、まだ子供幼稚園に入ったばかりで

    子供が小さいと子供をたてに、遊園地や旅行に
    行けるし、夫婦の会話も絶えないと思う
    これからの時代、35才で生んでも丁度いいと思いますよ

    またまだ若い?というか
    時間が多すぎる
    同世代の子育てママ見てるとうらやましい

    寂しいよ
    子育てが終ると

    +8

    -25

  • 237. 匿名 2014/06/20(金) 22:47:24 

    人それぞれ、
    いろんな人生があるので何歳がベストとかはないと思う。
    身内(家族)の事情とかもあるし。

    +7

    -6

  • 238. 匿名 2014/06/20(金) 22:48:22 

    子供のことを考えるなら30歳までには産まないと
    35歳で子供を産むと子供が25歳で孫を産んでくれたとしても成人するときには80歳…
    子供も35歳で孫を産んだら90歳…
    老人ホームに入るとかならいいけど、自分の子供が孫を育てるのに一番手がかかる時期に、自分が病気やら介護やらで迷惑かけるのとかどうなんだろう

    +19

    -4

  • 239. た 2014/06/20(金) 22:52:35 

    23歳で1人目26歳2人目現在30歳でようやく2人目が入園体力的には良い時期に生めたなと思います。ただ1人目出産時は金銭的精神的は余裕なくて大変でした。
    アラフォー初産で生んでる人は体力的にはきつくないのかなと思う。今の私に妊娠して出産して赤ちゃん育てるのは…きついな。

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2014/06/20(金) 22:54:14 

    3ヶ月後に27になります。本当は一刻も早く産みたいけど、転職してまだ1年たたないので、少しでも迷惑かけないために、もう1年半くらいは我慢しなくちゃいけないかなと思っています。
    でもそうしたら産む頃には29…。というか、思うようにできなくて、避妊期間を悔やむことにならないかな…と怖い気持ちが大きいです。

    でも25より前に納得の行く転職をするというのも難しいですよね。本当女性の人生設計って難しいなって思います。

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2014/06/20(金) 22:55:04 

    38で産んだら、子どもが大学卒業時60か。
    ギリギリだ〜

    +6

    -6

  • 242. 匿名 2014/06/20(金) 23:04:49 

    25~35歳までが自然妊娠し易く一番良い状態です。35歳過ぎると年々自然妊娠しにくくなり、 40歳近くなると1%以下になるんですよ。卵子は年々古くなるから、障害がでる確率が高くなるんだけど…。

    +11

    -6

  • 243. 匿名 2014/06/20(金) 23:09:26 

    30歳で1人目、現在35際で妊娠中だけど明らかに前回より色々しんどい。
    女性の社会進出が進んだとはいえ、30歳までに末っ子を産み終わるのがやっぱりベストだと痛感する。
    20代は仕事に旅行にと充実しててあっという間だったし、周りも結婚遅いからのんびりしてたけど、出産適齢期はもっと若いうちから意識を持って人生考えた方が良いと今なら思わ…。

    +10

    -1

  • 244. 匿名 2014/06/20(金) 23:12:42 

    若ければいいってもんじゃない。子育てを楽しめるのは30越えてからかも。

    +6

    -17

  • 245. 匿名 2014/06/20(金) 23:12:46 

    会社の福利厚生で毎年ドッグ受けてました。30歳の時には無かった子宮筋腫が33くらいでできて、36で出産しましたが妊娠中痛んで大変でした。

    それだけでも、5年早く産んでれば問題なかったわけですからね。

    結婚したのが34なので、授かっただけでも幸運だったと思ってます。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2014/06/20(金) 23:13:32 

    30歳までに産んでおかないとキツイでしょ。
    実際、結婚もできない人だらけの世の中だから高齢出産でも諦めがつくと言うか…しょうがない感じ?になってるだけで、若くして産む方が身体にも子供にも良いと思う。
    小学生なのに見た目ババァな親、イヤだよ〜

    +20

    -8

  • 247. 匿名 2014/06/20(金) 23:16:40 

    一人目28歳、二人目30歳で産んだけど、子供二人以上となるとやっぱり若くないと育てるのがしんどいな…と思った。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2014/06/20(金) 23:17:38 

    散々自分の遊びや仕事を優先して、気付いたら35歳越えてて焦って子作りしたもののできなくて不妊治療辛いアピールする人はなんだかなぁと思う。
    この結果を見ても、これだけ初産が35歳以上だと子どもに影響がでると言われてる時に、
    まだ子どもの健康より自分の楽しみを優先させたい人が多いんだってびっくりする。





    +38

    -6

  • 249. 匿名 2014/06/20(金) 23:21:49 

    40歳になると自然妊娠する確率は1%だとTVで言ってた。卵子も減っていくしね…

    +18

    -2

  • 250. 匿名 2014/06/20(金) 23:25:07 

    236
    叔母も25才で最初の子供、長男(いとこ)を産んで
    その長男(いとこ)が高校生になった時に私が産まれて、赤ちゃんだった私を見て幼い子が懐かしく思ったそうで、その下をまた産みました。
    なので、いとこ兄妹は10以上離れてます。
    叔母は年齢の割には見た目も気持ちも若いです。

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2014/06/20(金) 23:35:28 

    28で1人目出産、30までに2人欲しかったけど間に合わないな。。
    旦那も2人目欲しいと言うわりに、あたしより性欲ないしw

    子育てがこんなに疲れる、大変なんて思ってなかった!たまに一人っ子でもいいかなと思う。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2014/06/20(金) 23:37:12 

    今は30才で結婚して、産むなら33才くらいで産みたい。

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2014/06/20(金) 23:42:00 

    自分の母親なんだけど
    28で自分、33で弟を産んでくれました。
    ここを見ると大変だったのかなと思いました。
    トピ違いだったらごめんなさい。

    +13

    -3

  • 254. 匿名 2014/06/20(金) 23:45:58 

    出産経験ない人が35って考えてるのは少し遅いかなーという印象
    やっぱり30までで考えた方が良いかと思う
    それ以降は運が良ければできる、40だと半分が流産すること考えたらその歳で出産できるのは奇跡

    +38

    -3

  • 255. 匿名 2014/06/20(金) 23:47:07 

    248さんに便乗して。

    だから子持ちママが働くことにギャーギャーうるさいのか。口悪くてすみません(*_*)

    +4

    -3

  • 256. 匿名 2014/06/20(金) 23:50:07 

    25歳で、同い年の仲良い子が卵巣に腫瘍が出来て一部切断手術するって聞いて胸が痛くなった
    いつまでも健康って保障は無いし明日は我が身
    この歳になると早いに越したことはないと実感した

    +15

    -2

  • 257. 匿名 2014/06/20(金) 23:50:36 

    12
    ああ、そうか。
    確かに二人目のこと考えると大変ですよね…

    もし、酷い発言だったごめんなさい。
    リミットとか体質で産めなかった方の為にもっと養子制度が発達するといいなと思います。

    できれば明日ママがいないのコガモの家みたいに子供も選べる権利があるといいのですが…

    +11

    -3

  • 258. 匿名 2014/06/20(金) 23:53:15 

    40って答えた人は少し無知な気がする
    芸能人が高齢出産したりアラフォーの出産とかの特集があるとその歳まで妊娠出産できるんだって勘違いしちゃうんだよね

    +38

    -6

  • 259. 匿名 2014/06/20(金) 23:54:35 

    芸能人が不妊治療に掛けらるお金と一般人じゃ比較にならないだろうしな

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2014/06/20(金) 23:56:15 

    私、30前には結婚したくないんですよね…

    で、結婚したら新婚生活したいので、早くても32ぐらいですね。

    35でも結構リスクありますよね…
    もう少し医学の方、進歩して欲しい。

    +4

    -21

  • 261. 匿名 2014/06/20(金) 23:59:54 

    進歩は充分してると思うけど…
    お金だよ…もっと制度充実させて欲しい

    +7

    -14

  • 262. 匿名 2014/06/21(土) 00:02:03 

    子どもは望めばすぐできるものだと思ってる人が多すぎる。

    +49

    -3

  • 263. 匿名 2014/06/21(土) 00:06:02 

    希望は30までだった
    今29だけど、自然では子供が限りなく出来にくい身体だと言われてから悩みつつも逆にこだわりがなくなった
    相手が出来てどうしても欲しくなったら、不妊治療前提だし、授かれたら嬉しいなってところだ

    諦めてるのかな・・・

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2014/06/21(土) 00:06:16 

    35歳が一位なのに驚いたw
    私は28歳までに欲しい。
    33歳くらいまでに二人目かな。

    +24

    -4

  • 265. 匿名 2014/06/21(土) 00:08:27 

    今26で勝手なイメージで申し訳ないけど

    10代、20代前半で結婚した人(大体がデキ婚、離婚パターンw)→DQN
    24位~30半ば位で結婚、出産した人→まともな人

    ってイメージ。
    ただ最近は学生の時地味でDQNとは程遠い存在だった人とかもデキ婚して若いママとかになってるから(キラキラネーム付けたりw)ビックリするけどw

    +13

    -20

  • 266. 匿名 2014/06/21(土) 00:08:52 

    35までに二人目を産み終わっていたい

    +19

    -2

  • 267. 匿名 2014/06/21(土) 00:09:32 

    26歳で一人目、現在28歳で二人目妊娠中です。

    私の周りには30過ぎてて子供がなかなかできない人が多いです。しかし子供は授かりもの。なんて言って、産婦人科に行ってない人も多い。若いならまだしも、30越えてなかなかできないなら何で自分は不妊じゃないのか確認しないの?って疑問に思います。

    同い年の子でも、まだ遊びたいと言って結婚しない子もいます。
    うーん、子供産んでも楽しい事、幸せな事いっぱいあるよ?って思います。考えは人それぞれだから口には出しませんが…。
    私は20代で二人産めて良かったと思います!
    ちなみに三人目は経済的に厳しいかな〜。

    +26

    -6

  • 268. 匿名 2014/06/21(土) 00:17:50 

    22さん
    それもろ合致ww私27で母還暦。
    でもねでもね娘からしたらこの歳で還暦って遅かったと思う。
    同じ年代の子と比べるとやっぱり歳だし、あと少ししか一緒に過ごせないのかなぁとか思うと、もっと早く産んでもらってもっと一緒に過ごしたかったと思う。

    +11

    -4

  • 269. 匿名 2014/06/21(土) 00:27:11 

    27歳で妊娠し、28歳で出産です。
    わたしの人生プランより6歳早いですけど、結婚して妊娠できてよかったです。
    夫とは新婚旅行の前に妊娠がわかったのでいけてません。まだまだ2人の時間ほしかったし、遊びたかったことに葛藤して妊娠9ヶ月がたちました。
    最初はそんな遊ぶことを重視してる自分が悲しくて泣いてました。こんな考えおかしいのかなって。
    ただ、両親には早く孫と遊んでほしかったし、思い出いっぱいできたらなって思ってましたし、夫が早く子どもをほしがってたので今は落ち着きました。

    +8

    -11

  • 270. 匿名 2014/06/21(土) 00:31:20 

    75%が30代前半までにって思ってるんだね。

    一昔前(マスコミが女性の幅広い生き方やキャリア積む素晴らしさを吹聴して女性もそれを信じてた頃)より、若くなった気がする。

    前は40までに!それまで好きなことして生きたい!なんて意見多かったし、高齢化のリスク言おうもんなら女性の反発すごかった。

    倖田來未もそんな中でバッシングされまくりで
    高齢のリスク言うのはタブーみたいになってた時期があったよね。

    +18

    -3

  • 271. 匿名 2014/06/21(土) 01:00:30 

    結婚するまでは、健康体でむしろ教育現場で働いてたから体力にも自身もあったのに、28歳で頭の病気で障害が残り、一生薬を飲む生活になりました。
    人間っていつ、どうなるかわからないと痛感しました。今、33歳ですが、多分子どもは無理だと思います。
    でも、友だちや親戚に子どもが産まれれば、すごい可愛くて ついつい洋服とか選んだりしている自分がいます。だから、本心では諦め切れてないんですよね…。

    +8

    -3

  • 272. 匿名 2014/06/21(土) 01:05:10 



    しっかり体のこと意識しないと…

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2014/06/21(土) 01:05:44 

    今29で夫が男性不妊の為、自然妊娠はほぼ不可能で不妊治療しています。
    20代の内に子供を産みたかったので、もうすこし早く気づけば…と後悔した時もありました。
    主治医の先生は、30までに第一子を産んだ方がよいと言っていました。
    35を過ぎると、ガクッと女性の妊娠する力が落ちるそうです。
    私達のように男性不妊という場合もあるので、アラサーで1年経っても妊娠しない場合は早めにクリニックに行かれることをお勧めします。

    +20

    -2

  • 274. 匿名 2014/06/21(土) 01:13:56 

    10代の頃は20代に産みたいなと思ってた。
    24になって、まだまだ精神的にも子供だし自分の夢も叶えられていない状態。男は嫁にもらうなら若い人のほうがいいだろうし、結婚もできるか分からないので一生産まなくてもいいかなーと思い始めました。
    お婆ちゃんになった時の事を考えると悲しくなるけどね^^;

    +6

    -4

  • 275. 匿名 2014/06/21(土) 01:20:27 

    世間もみんなも年齢のリミットとか言ってるけど、それぞれの遺伝子や体質にもよるので何歳がいいとかはないと思う。 
    実際私の周りには、
    いとこ22歳で出産→第一子ダウン症。 
    中学の友達24歳で出産→脳性まひ。 
    会社の先輩38歳で出産→第一子現在3歳健康、第二子双子 健康。
    会社の先輩41歳で出産→健康。その子はこども水泳の地区大会第2までの健康な子供。

    といろんな状況の人がいます。(実話)20代のうちにとかいろいろ言うけど生まれてからも何が起こるかわからないし、健康で生まれても人を殺したり、犯罪でつかまったり、精神異常になったり。。

    その子の環境にもよると思う。 「○○だから○○」とか決めつけすぎ。

    ちなみにうちの隣の25歳無職引きこもり、放火未遂犯罪男は明治大学卒です。 母親が生んだ年齢なんかよりも生んでからの人生をきにした方がいいと思うけど。。




    +12

    -32

  • 276. 匿名 2014/06/21(土) 01:21:22 

    身体的に適正な時期はわかっているけれど、色々な事情や状況があって、
    高齢になってしまった。
    でもリスクを承知の上でやっぱり子供を産みたいていう人を私は
    応援したいな。
    私は35歳で第一子、40歳で第2子を産みました。
    仕事も持ちながら大変でしたけど、今ではそれも充実していたなあと
    思えます。

    +21

    -3

  • 277. 匿名 2014/06/21(土) 01:31:36 

    ますます女性の労働力を求められる世の中になっていくだろうから、理想と現実に開きが出そう。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2014/06/21(土) 01:48:26 

    275
    それはあくまで275さんの周りの話でしょう?
    統計として35歳を過ぎてからだと障害を負うリスクや育たない可能性が高いことが出てるのに、無責任なこと言わない方がいいと思います。
    実際高齢出産が増えてから出生前診断を受ける人が増えてるでしょう。
    20代のうちは受けるかどうか尋ねられることもほぼないですよ。
    それくらい出産する年齢と、障害リスクは関係があります。

    それに産まれてからの人生について、そこに母親の年齢が関係ないのなんて当たり前だと思いますけど。
    年齢が早い方がいいというのは、しっかり母親になれる自立した大人であるのが前提ですよね。

    +23

    -8

  • 279. 匿名 2014/06/21(土) 01:59:41 

    275

    二十代前半に対して何かうらみがあるかのような書き方ですね

    どの年齢でもリスクはありますよね?と書いた方がいいのでは?

    +25

    -5

  • 280. 匿名 2014/06/21(土) 02:02:47 

    1人目 34才
    2人目 40才

    結婚は30才でしたがなかなか出来ませんでした。
    悪阻も酷く、夜泣きが4才半まで続いたので毎日ヘロヘロで
    2人目は考えてなかったけど、上の子が赤ちゃん来て欲しい!
    と言うようになり、いつも1人で遊んでるのが寂しそうだったので
    兄弟を!と考えるも、出来にくいと分かっていたので病院に通いながら、体外受精で授かりました。

    高齢出産だけど1人目とは違い、夜泣きもしないし
    お昼寝たっぷりで、あまり手の掛からない方なのもあり
    自分自身がよく眠れてるお陰であまり体のキツさは感じません。

    専業主婦っていうのもあるのかな?

    確かに出産は体力的に若い方がいいに決まってるけど
    よく眠り、聞き分けも良く、育てやすいと母親が感じる子供なら出産年齢はあまり関係ないかなと思います。

    あと、上の子がかなり相手をしてくれるというのもあるかも。

    あくまでも私の場合ですが。。

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2014/06/21(土) 02:19:07 

    大事に育てる自信があるなら40代でも大丈夫かもしれない。わたしは35歳で4人目の子供を出産しましたが、お産も体力がいるし、育児も若い時ほど身体がついていかない時もあります。
    でも子供は宝ですよ。

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2014/06/21(土) 02:28:10 

    30から不妊治療して33の今、やっともうすぐ子供が生まれる。
    体外受精までしてもなかなか良い卵がなくて、あとちょっと遅かったら私の場合無理だったかも知れない。

    20代はどれだけ周りに「体力が、障害が、産める年齢が〜」云々言われても、全然欲しくなくて… もっともっとリスクについて知っておくべきだった。まだ30で気付けて良かったけど…

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2014/06/21(土) 03:06:18 

    275
    言われているのはあくまで可能性の話だからね
    いとこや中学と友達にも少し失礼な気がします

    +19

    -6

  • 284. 匿名 2014/06/21(土) 03:11:24 

    40歳で出産って、できる人はいるけれど受精する率も低いし受精しても母体で育つのは50%くらいの確率じゃなかったかな
    その上奇形のリスクも高い…となれば早い方が良いよね
    若くてもすぐ妊娠できるわけじゃないのに

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2014/06/21(土) 03:12:01 

    早期結婚早期出産は時代錯誤ではないですよ、
    頑張れワカモノ。

    むしろこれからは早婚が推奨されるとおもいます。
    何よりも女性自身の体に優しいですからね、

    そして
    相手の男性も若いる人を選びやすい。
    卵子同様、精子も確実に年々老化しますからね、そして病気持ちも少ない。

    素直でやさしく、癖のないピチピチ男性をえらんでください。
    なるべくね!(笑)

    +20

    -2

  • 286. 匿名 2014/06/21(土) 03:19:11 

    どっちにしても
    伴侶はいた方がいいなー。
    年取ったら思い出話とかして、

    お互いあの時はまだ若かったなあ、とか言いたいw

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2014/06/21(土) 03:33:10 

    19歳で1人目22歳で2人目産みました。
    仕事と子育てて寝る暇もなく疲れきってましたけど若かったのでなんとかなりました。

    お金持ちになる予定のない方は早めの出産がオススメです。
    30過ぎた今仕事しながらの小さい子の育児は自信がないです。

    +17

    -2

  • 288. 匿名 2014/06/21(土) 03:34:49 

    前向きなトピ、すごくいいと思います。
    若いうちに産むって重要って広まるといいですね。

    +19

    -4

  • 289. 匿名 2014/06/21(土) 03:52:28 

    一時期の高齢出産推奨は何だったんだろう
    不思議だった
    ブームだったのかな

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2014/06/21(土) 03:53:57 

    奇形のリスクじゃなくて…30超えるとそもそも妊娠がしにくくなるよ
    最近は女性だけの問題じゃないってわかってきたみたいだし、もっと広がって欲しい

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2014/06/21(土) 03:58:41 

    一人目23歳で出産。
    色々あって二度目の結婚ですが、現在31歳。
    33歳まで...遅くても35歳までには第二子をと考えてます。妊活歴二年経ちましたが全く気配も無く。。。。。
    婦人科へ行こうか一人悩んで居た今日この頃でしたが、昨夜主人の方から、少しでも可能性あるのなら自分も頑張りたいから、そろそろ二人で病院へ行こうかと言ってくれて、何だか胸のつかえが取れた気がします(;_;)
    もちろんまだこれからですが、男性不妊の場合もあるし、子供を望むなら..出来ることなら早め早めにブライダルチェックを受けたり、婦人科検診を受ける事が大事かなって痛感中です。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2014/06/21(土) 04:04:08 

    一人目は26で出産
    29の今、二人目妊娠中
    希望通り30までで出産は終えられそうで有難いかぎりですが、正直、体力の衰えを感じてます(>_<)
    産むまでにこれだけへばってるのに産んだ後どうなるのか?

    早いにこしたことないけど、社会人は3年しかできずその後パートし、今は専業…
    自分のしたいこととタイムリミットのバランスが難しい…

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2014/06/21(土) 04:23:31 

    私のかよっている婦人科の先生は、人間の体的には理想は25までに初産が望ましい、、と話されていました。
    でも実際25って言ったら大学出たばかりで仕事もこれからって年齢、、女性に学歴や労働力を求めている限りこれからもどんどん出産年齢は上がりそう。

    +14

    -2

  • 294. 匿名 2014/06/21(土) 04:35:26 

    政府が女性の労働力求めるのって少子化だからでしょ?
    沢山の人が若いうちに生めば、出生率もあがるし。

    +5

    -2

  • 295. 匿名 2014/06/21(土) 04:35:43 

    早くに産むことに超したことはないのは分かっているけど、大学を出て仕事も頑張りたいし、海外にもたくさん旅行したい!
    でもやりたいことを優先すると、あっという間にタイムリミットが迫っちゃう。
    女性ばっかり年齢に縛られて辛いね。

    +10

    -2

  • 296. 匿名 2014/06/21(土) 04:45:32 

    もちろん女性の体を思ってもありますが、若い人が積極的に子供を生んで子供が増えるといいですね。
    子供はいらないから、老後はホームとかいうひといるけど、それだって働く若い人が必要。
    これから最多の団塊世代が年金生活、、少子化世代の次は若い人が増えていてほしい。

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2014/06/21(土) 04:56:21 

    確かに。そう考えると、女性は期限つきなんだね。男性より長生きという特権?もあるけど。
    昔の人は、今みたいに科学があるわけでもなく女に結婚急がせたのは本能的にわかっていたのかな。女が若いうちに生まなきゃ子孫絶えちゃうし、昔は福祉もないしね。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2014/06/21(土) 05:10:18 

    産むつもりないです。
    1人で産めるなら喜んで産むけど、、

    +3

    -7

  • 299. 匿名 2014/06/21(土) 05:21:22 

    35歳までにじゃ遅いよね。
    ダウン症の子を育てる自信がない。
    女は20代のうちに生むべき。

    +14

    -5

  • 300. 匿名 2014/06/21(土) 05:39:06 

    産むだけじゃなくて、子育てに体力使うよね。
    絶対若いうちに産んだほうがいい。
    子供は、外が大好きだから毎日連れていってあげたほうがよいし。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2014/06/21(土) 06:35:06 

    49さんの 「授かり婚」が、嫌!
    デキ婚!
    年取って、産んでおばあちゃんに
    間違えられるより恥ずかしい。

    +5

    -22

  • 302. 匿名 2014/06/21(土) 06:47:58 

    ほしくないって人がこのトピにコメントする必要ありますか?

    +21

    -8

  • 303. 匿名 2014/06/21(土) 06:50:17 

    ほんとに体力使うんで早いに越したことないですよ!30で一人目だったら次を考えたときの体力を考えると。。
    とにかく出産がしんどいと同じ日に産んだ人が言ってました。その方は36で二人目でした。ちなみに私は24です。

    +15

    -4

  • 304. 匿名 2014/06/21(土) 06:55:44 

    私は27歳で結婚しました。
    子供は30歳までにと思っていたけど、
    33歳の今でも授かれてません。(不妊治療中)
    若い時は望めば、いつでもできると思ってたけど、現実はそんなに甘くありませんでした。

    +17

    -1

  • 305. 匿名 2014/06/21(土) 06:56:35 

    30過ぎたらできにくいと思っておいて間違いないです。
    昔と変わってないんだなとつくづく実感。
    24で結婚、26で第一子、30迄に第二子って結局昔言われてた理想と同じになるんだよな。
    早すぎると思うけど、妊娠出産の理想は結局それ。

    +24

    -3

  • 306. 匿名 2014/06/21(土) 07:44:56 

    ほしくない人なんでこのトピ開いた?笑
    本当はほしいの?

    +21

    -6

  • 307. 匿名 2014/06/21(土) 07:45:55 

    30までに生み終えるのが
    自分の中での理想だったけど
    現実は29で1人目。
    3人欲しいので、やっぱり35までに生み終えるたいです。

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2014/06/21(土) 07:47:26 

    私は母が35歳の時の子どもだけど、年のせいか運動会で親が出る競技に母が出たことはないし、遠出の旅行も連れて行ってもらったことない。よそのお母さんよりやっぱり老けてる。バリバリ働く年でもないから私が高校生になる頃には家も昔より貧乏だった。
    体力や状況は人それぞれだとは思うけど、やっぱり早いほうがいいことが多い。

    +19

    -5

  • 309. 匿名 2014/06/21(土) 07:48:32 

    やっぱり若いママの方が子供は嬉しいよー
    長く一緒にいられるしね。

    +26

    -5

  • 310. 匿名 2014/06/21(土) 08:01:36 

    260
    私もそう考えてたクチで31で結婚、33で妊娠する予定が不妊でした。
    35で出産できましたが、都内でも児童館にいくと若いママが多いですよ。少なくとも見た目は私より若かったですよ。
    出産を考えてる人は早めに行動されて間違いないです。
    そしてフルタイムで働きながら、不妊治療は大変でした!

    +12

    -2

  • 311. 匿名 2014/06/21(土) 08:35:06 

    36歳と39歳で出産しました。
    出産はなんとかなったけど、子育てが結構体力いるなー。
    と痛感…。
    周りのママは、地域性なのか、たまたまなのか、若いママが少ない…。
    同世代ママとは、高血圧とか糖尿病とか生活習慣病の話しとかになってしまう。
    ちなみに、上の子10歳です。

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2014/06/21(土) 08:40:24 

    出産に関する見方が甘すぎる人が多いんだな

    +21

    -4

  • 313. 匿名 2014/06/21(土) 08:46:27 

    妊娠して出産して終わりじゃないからね。
    出産して帝王切開でもすぐに母乳やってを繰り返し。2日後から歩かされるよ。
    自然分娩だとすぐ歩かさせられる。裂けた子や、難産だった子は大変だといってた。
    すぐに抱っこして母乳、母乳もすぐにはでない。なれない頻回のおむつ替え、夜泣き、慣れないうちに1週間前後で退院。乳やり、沐浴なんかが肩凝るし腰痛に。
    簡単なパスタなんかだと乳腺炎になりやすいし、和食じゃなきゃだめだったりと手間、体力は想像以上にいります!サポートなしの人は特に。それを想定して早めに、なんて無理かもしれないけどとりあえず早めに予定した方が楽だ。

    +12

    -2

  • 314. 匿名 2014/06/21(土) 08:51:23 

    30歳までに3人産みたい。
    が理想でしたが、実際は未婚で第一子21歳出産。29歳で結婚し、第ニ子31歳出産。
    人生いろいろです。人にもの言う立場ではありませが、やはり社会経験を経て、結婚、出産が良いのかなと思います。

    +5

    -3

  • 315. 匿名 2014/06/21(土) 08:53:02 

    自分は21と23の時、子供を出産しました。
    自分に知識と経験が無さすぎて
    気持ちに余裕が持てません。
    きちんとした勉強やマナーなど教えてあげてれるか
    不安です。
    でも、一緒になって遊んであげる体力はあります!
    公園など他人の子供も一緒に見れたり、
    危ない場面で機敏に動け
    助かった、ありがとうって言って貰えます。

    夜友達と遊びたかった、
    男並み働いてみたかったってありましたが
    今パートで
    たまにの息抜きさせてもらえて十分幸せです。


    20代後半が
    知識経験体力と子供の成長にはベストなのかなっと
    思います!

    +17

    -2

  • 316. 匿名 2014/06/21(土) 09:07:01 

    未婚も多いですが、離婚率も高いですよね。私は20代で2人出産し離婚しました。子育ても終わりに近づいた30代後半に縁あって再婚しましたが、再婚相手が初婚なのと再婚相手の身内に望まれて第3子を出産しました。人生計画なんて思ったようにいかないですよ。それでも子供はみんな可愛いです。

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2014/06/21(土) 09:12:44 

    としがきたから
    結婚して子供がほしい

    子供をペットかなにかと勘違いしてるよね

    ひっかかる男もかわいそう

    +14

    -6

  • 318. 匿名 2014/06/21(土) 09:27:45 

    30歳までに生んだほうがいいですよ!
    体力があるうちに!
    今36歳で、4歳・2歳のママしてますが、体力的にホント辛いです!当たり前だけど、子どもは若くて体力有り余っているので。

    +9

    -3

  • 319. 匿名 2014/06/21(土) 09:47:59 

    子供ってちょっとの睡眠で体力すぐ回復する。
    30後半の母は睡眠ですぐに体力回復しないことも涙
    睡眠とれないことも多いし。それに合わせるのは大変なことですよ。

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2014/06/21(土) 09:54:14 

    26で第1子、30で第2子
    今35でもう一人欲しいけど体力を考えてしまいます…
    あきらかに若いときと体力が違います

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2014/06/21(土) 09:55:03 

    25で結婚したので、20代で1人産みたかったけどなかなか出来ず…
    予定通りにはいかないものです。
    不妊治療を経てギリギリ30歳のうちに出産できそうです、現在妊娠9カ月!

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2014/06/21(土) 10:00:38 

    今、一児の母ですが2人欲しいし、20代のうちに出産終えちゃいたい。
    30代で産むとか体力的に考えても子供の事を考えても無理だなぁ。

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2014/06/21(土) 10:08:38 

    そもそも「女子」なんて書いてあることがおかしくない?
    子ども産もうが産むまいが、大人なんだから中高生と同じような感覚で女子扱いするべきじゃない。いつまでも若いと勘違いするワードなんてやめれば危機感も持てるんじゃないかな。

    +13

    -3

  • 324. 匿名 2014/06/21(土) 10:18:00 

    31で結婚して35までに子供がほしいと思って、
    32で第一子、34で第二子を出産しました。
    体力的に20代で生んでればな〜と思うことがある。

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2014/06/21(土) 10:31:54 

    19歳で第一子、22歳で第2子を産みました。
    現在38歳、上の子は一人暮らし大学在学中、下は部活や友達に忙しい毎日 。
    同年代の友達は子育て真っ最中なので、なーんか暇です

    どの学年にいても若い方でしたよ

    今から産むとなると。。多分体力がぁ>_<

    +13

    -2

  • 326. 匿名 2014/06/21(土) 10:50:37 

    大学出て、ある程度社会人を経験して、独身生活も楽しみ、旦那との二人の生活も楽しんだ後って考えるとやっぱり28〜30歳出産が理想かな。
    現実はそんな上手く行かないのだろうけど。

    +6

    -3

  • 327. 匿名 2014/06/21(土) 10:54:59 

    産婦人科のクリニックで働いていたことがあるのですが、助産師さんが、
    30歳までに出産を終わらせるのが理想なんだと言っていました。
    やはり、30歳を過ぎると卵巣も子宮も機能が低下していくことが否めないと…。
    でも、今は晩婚化だし30代での妊娠も普通のことだしと私が言ったら、その助産師さんは
    今の若い女性にはもう少し危機感を持ってほしいと言っていました。
    難しいですよね。。
    私も今年31歳、独身です。。

    +19

    -1

  • 328. 匿名 2014/06/21(土) 10:57:11 

    37未婚
    もぅ結婚や出産の理想年齢なんて言えないな~

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2014/06/21(土) 11:00:11 

    30代で二人出産。都心なので、周りは35歳以上の高齢出産がすごく多い。
    体力的にはきついけど、話も合うし、金銭的にはみんな余裕があるなーっておもう。
    今の住環境だと、20代で産んだら、体は楽だけど、周りから浮いただろうなーって思う。

    +5

    -10

  • 330. 匿名 2014/06/21(土) 11:08:45 

    意外と、年齢上でビックリ。もっと早くに産みたい人が多いのかと思ってました。
    私は24歳で産みましたが、それでも体力的にも大変だからもう2〜3歳早く産めば良かった〜と思ってました。

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2014/06/21(土) 11:10:48 

    子供が大学を出て独立して老後は夫婦ゆっくり…なんて思っていても、実際にはうまくいかないもの
    子供は就職できずフリーター、精神病になって引きこもりになったり家庭内暴力を起こすようになったり
    特に今の日本の状態だと…未来のことはわかりませんね。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2014/06/21(土) 11:26:04 

    結婚して5年、できないので婦人科行ってます。
    田舎すぎて病院まで車で2時間、高速使えば半分。
    妊娠する前に疲れ果てそう。
    もうすぐ30、35までは希望を持とうと思うけど…
    人生いろいろあるから気楽にいきたい。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2014/06/21(土) 11:29:45 

    >331
    まあ、数的にはレアケースだよね。
    普通に学校行って、就職して結婚、というのがやはり多いよ。
    まともに子育てすれば、まともに育つ。

    父親が家庭放棄だと、ひきこもり、家庭内暴力になりやすいみたいね。
    イクメンが増えてるから、これからは減るんじゃない。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2014/06/21(土) 11:51:21 

    >329
    旦那さんの転勤で東京から地方へ来た高齢出産ママが何人かいますが、自信を浮いていると思っているのか気疲れしているようでした。

    やっぱり都心よりは高齢出産が少ないだろうし、住環境が変わるのも大変だなーと思いました。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2014/06/21(土) 12:00:04 

    30までにほしかったのに離婚しちゃって(>_<)現在29歳…人生設計がああ…
    次の目標は35歳(>_<)

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2014/06/21(土) 12:01:58 

    理想は20代で1人、30過ぎくらいで2人めでしたが、現実はアラフォー未婚です。

    母子家庭で家のために必死に働いてきたけど、気づいたら40目前。結婚は何歳でもできるけど、やっぱり出産はね。。
    でもまだ諦めたくないから、もう少しあがいてみようかなーと思ってます(´Д` )

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2014/06/21(土) 12:07:55 

    32才で結婚→ハネムーンベビーを授かりました。
    子持ちの友達に報告すると、すぐに赤ちゃん授かって良かったね~と言われます。
    私も年齢が年齢なので、すぐにはできないだろうと覚悟し、授からなかったら高齢で妊娠しようという考えは甘いし自己責任だと考えていましたが、嬉しい誤算でしたし、運が良かったな~と思ってます。(あまりにも早く授かったので、たまにできちゃった結婚と誤解されるときはあります(^_^;))
    35才までにと考えている人はそれくらいの覚悟でいたほうがいいと思いますよ。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2014/06/21(土) 12:10:39 

    理想は30歳までに一人目、35歳までに二人目
    限度は35歳までに一人目、40歳までに二人目

    +2

    -2

  • 339. 匿名 2014/06/21(土) 12:20:56 

    37歳で処女な私はもう諦め入ってる

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2014/06/21(土) 12:26:25 

    339
    諦めないで!!

    +10

    -4

  • 341. 匿名 2014/06/21(土) 12:26:33 

    高齢出産で産まれた私。
    私が小学校高学年の時には母はすでに更年期障害で、イライラしてることが多く年頃の私もそれがストレスだった(・_・;
    早く産んでくれたほうが子どもにとっても良いですよ。

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2014/06/21(土) 12:34:31 

    ここ見て焦ってます。
    昨年結婚しました。
    現在33歳。今年34歳になります。
    旦那さんも同じ年。

    旦那さんがずっと、早く子供がほしいって言っていて…。
    私もできれば3人は欲しかったけど、難しいかな…。
    結婚式を秋にやるので、それから妊娠に向けて頑張ります!
    まわり(32~34歳)は、ただいま第一子出産ラッシュです!

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2014/06/21(土) 13:01:20 

    20代にひとりは産みたいと思い、29歳の時に第一子を産みました。
    でも個人的にはもう少し若いうちに出産しておけば良かったな~と思っています。(別に仕事が好きだったわけでも、趣味に没頭していたわけでもなく、ただダラダラした20代を過ごしていたので)

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2014/06/21(土) 13:09:45 


    密かに悪口差別書いてるママ
    自慢ママ

    こりゃ少子化ますます進むね

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2014/06/21(土) 13:20:22 

    今、22でもうすぐ23だけど
    24か25には絶対に産みたい!!!!

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2014/06/21(土) 13:42:43 

    20代のうちには産みたいな~と思ってて、結局23、25で子ども産んだけど子どもの体力についていけるのギリギリだし、共働きだから仕事して帰ってきて育児、家事までやるのめちゃくちゃキツいです。
    元々体力ないほうだったけど、30代だったらこれが出来る自信がない。二人目もたぶん諦めてた。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2014/06/21(土) 13:45:45 

    30までには…頑張る!!

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2014/06/21(土) 14:31:40 

    23で1人目、26で2人目産みましたがやはり23より26の時の出産の方が大変だったので、子供ほしいならやはり体力的に早い方がいい気がします。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2014/06/21(土) 14:35:16 

    1人目を25才、2人目を28才で生みたくて本当に理想どおりになった。

    幼稚園・学校でもちょうどいい年齢だからママ友がいっぱいできたよ。
    若いママとも話が合うし、高齢出産のママとも仲良くしてもらえる。

    毎日楽しいー♪

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2014/06/21(土) 14:37:44 

    結婚も妊娠もすべてその人のタイミングだからね。時期がこないと赤ちゃんはやってきてくれません。
    なので焦っても無理。高齢でも生み育てるんだ!という、強い意思を持つ方が大切かな、、、と思います。

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2014/06/21(土) 14:39:31 

    参観日に「あの人誰のおばあちゃん?」って言われるのだけはイヤだ!

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2014/06/21(土) 14:49:58 

    子ども2人はほしい!できれば3人!(今24歳で1人)
    そして30歳までに3人産み終えられたらなーと思ってる。
    30歳過ぎたら、リスクがある中無事に元気な子を産めたとしても、その後の育児が大変そうなので…

    +7

    -1

  • 353. 匿名 2014/06/21(土) 14:50:14  ID:oKz1wY1CnZ 

    若く産んだら
    体力はあるが金銭面が不安定。
    「子供が子供を…」
    「若いのに…」などと言われ

    歳をとってから産めば
    金銭面は安定しているが体力がない。
    「子供が成人した時の年齢が…」
    「母親だか祖母だか…」などと言われ

    難しいですね(>_<)

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2014/06/21(土) 15:05:16 

    3人ほしいけど、一人目で30才・・・。
    24で結婚して楽勝って思っていたのに不妊でつまづきましたorz

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2014/06/21(土) 15:06:09 

    周りがみんな結婚して子供出来ると焦ります

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2014/06/21(土) 15:29:17 

    40で出産!?ありえないです~
    60になっても子供がまだ20才でしょ?
    旦那さんの定年後にも学生抱えるんでしょ?

    晩婚て、今しか考えてないとしか思えない。

    +14

    -3

  • 357. 匿名 2014/06/21(土) 15:40:07 

    一生バリバリ働いて、子育てや家庭に入るなんてって人は別だけど、いつかは結婚して家庭に入りたいなと思ってる人は30までに産みきるくらいのがいいと思う。
    21、24で産んで今26だけどそれでも毎日くたくたで毎晩気づけば10時には寝てしまうのに
    あと10歳年をとってこれをするって体力には個人差あるけどきついと思う。

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2014/06/21(土) 16:23:17 

    25歳で一人目、29歳で二人目を出産したけど、明らかに一人目の時とは疲れが違う!
    二人目が1歳ですが、すでについて行くのがやっと…
    夜は本当にぐったりで、夜中起きても一緒に起きる元気もなく…(^_^;)

    確実に歳をとったことを感じる毎日です。
    なので本当に早い方がいいと思う。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2014/06/21(土) 18:02:06 

    350
    そうだと思います。
    焦って中途半端な環境で子供育てたくないです。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2014/06/22(日) 04:58:08 

    35歳までになんて考えは甘い!子供や母親自身の体力のために20代のうちに産み切れ!って意見結構あるね。
    三十路で体力なくて老けてる私は子供諦めようかな…と思えてきたトピックだった。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2014/06/22(日) 13:32:47 

    すでに子どもができ難い年齢だよね、これ。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2014/06/22(日) 13:55:53 

    流産と異常妊娠で色々と狂って時間がかかってしまった。身内に障害者が二人もいて不安がどんどん重くのし掛かってくる
    頑張りようもないことだし、思い通りにはいかないものだね

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2014/06/24(火) 17:26:04 

    高齢出産より早い方がいいって分かってるんです!!でも現実は相手がいないからどうしょうもない!!

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2014/07/03(木) 21:04:13 

    高齢出産の35まで。

    40以降で自然妊娠→出産スゴイ!って言ってますが、自然妊娠→出産尚且つダウン症じゃないってスゴイ!が正しいと思う。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2014/07/03(木) 23:59:06 

    世間でも30くらいまでって公表した方がいい。
    リミットだって個人差があるんだからみんながみんな35歳までなら大丈夫なんかじゃないと思う。
    人生なんか一回きりなんだし、いざ欲しくなっても出来ませんじゃ後悔してもしきれないんじゃないかな。

    経済的な理由なんかで後回しにしていざ子作りしたら遅かった(できない)って人知ってるから。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2014/07/04(金) 00:08:36 

    今年の誕生日で40歳。

    もう、無理かなぁ…

    子供が欲しかったなぁ…

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2014/07/04(金) 15:59:41 

    子ども生みたいと思ったときに
    卵巣年齢を調べることができる
    AMH(抗ミューラー管ホルモン)検査を受けとくと妊娠の目安がひとつわかるので良いと思いますよ。

    私は去年、受けて
    実年齢35歳に対し卵巣年齢39歳でした。

    そして、妊娠6ヶ月です。
    AMH(抗ミューラー管ホルモン)検査でわかること::佐賀の子宝は、ヘルシーみやざき薬局
    AMH(抗ミューラー管ホルモン)検査でわかること::佐賀の子宝は、ヘルシーみやざき薬局www.healthy-miyazaki.com

    佐賀県鹿島市にある不妊相談できる漢方薬局ヘルシーみやざき鹿島薬局のサイト


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。