ガールズちゃんねる

【婚活】理想の下げ方がわかりません

496コメント2018/03/12(月) 00:58

  • 1. 匿名 2018/02/20(火) 12:12:56 

    30歳独身です。この間飲み会で38歳の保育士と出会い、デートに誘われ、4回目のデートで告白されました。保育士は市の採用枠なので実質公務員になります。私は特に一緒にいて楽しくなく、デートも面倒になってきた頃だったのでお断りしました。
    友人に言うと「これほどの優良な人はいない。断らなければ今頃結婚出来てたのに、理想高過ぎ」と言われました。
    私自身恋愛経験がないので経験値や過去の比較対象もなく、理想を下げろと言われてもピンときません。
    理想は収入は低くても良いので(共働きOK)一緒にいて楽しく親友でいられるような関係です。

    +210

    -171

  • 2. 匿名 2018/02/20(火) 12:13:43 

    【婚活】理想の下げ方がわかりません

    +6

    -34

  • 3. 匿名 2018/02/20(火) 12:13:47 

    うーん、そりゃ安定とかも大切だけど一緒にいて楽しくないのはダメ

    +1133

    -2

  • 4. 匿名 2018/02/20(火) 12:14:22 

    虚宿の人語りましょう。

    +2

    -21

  • 5. 匿名 2018/02/20(火) 12:14:37 

    一緒にいて楽しくないならやめて正解だよ。

    +940

    -1

  • 6. 匿名 2018/02/20(火) 12:14:49 

    一緒にいて楽しい人は初めからずっと楽しいもんね

    +721

    -4

  • 7. 匿名 2018/02/20(火) 12:14:55 

    一緒にいて楽しくない人と結婚するのは無理でしょ。

    +688

    -2

  • 8. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:14 

    楽しくないのはダメでしょ
    やっぱ性格は合わないと
    下げるとしたら収入と顔面レベルだね

    +648

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:21 

    そのお友達が主の事を相当下に見ている、と思います。

    +557

    -16

  • 10. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:23 

    何を持って楽しいかだよね。楽しく『してくれない』と思ってるなら理想高いかも。お互いに楽しくしなきゃ楽しくならないよ〜

    +446

    -7

  • 11. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:35 

    お金に困ってないなら、好きなタイプを追いかけたらいいんじゃない?見つからなくても自分の分はシッカリ稼げるなら、悔いなく探したらいいと思う。

    +170

    -6

  • 12. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:35 

    別に下げたところで結婚して不満になったら離婚に至るのだから、無理しなくて良いと思うけど。
    ただ、自分の身の丈以上を求めるのは駄目だとは思うが。

    +310

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:38 

    30歳ならまだ上いける
    友達はあなたに格下男を押し付けて上位に立ちたいと思ってるんじゃないの?
    その前に好きじゃない人と結婚するのはすすめない

    +383

    -25

  • 14. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:41 

    収入が低くてもいい、って言いながら400万でいいです!とか思ってそう

    +44

    -40

  • 15. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:42 

    また、あんたか

    +26

    -8

  • 16. 匿名 2018/02/20(火) 12:15:45 

    わたしは一緒にいて楽しいっていうのは友達に求めてるな。
    それより結婚相手なら安心感を求める。

    +184

    -32

  • 17. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:01 

    親友のようになるには、もっと時間が必要じゃない?一度付き合ってみればいいのに。
    もしかしたら何かがきっかけで楽しくなるかもしれない。
    まぁもう遅いか。

    +301

    -3

  • 18. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:01 

    >>1
    確かにアラサー過ぎで選り好みしてる場合じゃないお。
    冷めてる夫婦なんて腐るほどいる。

    +18

    -35

  • 19. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:05 

    理想は下げなくても良いと思うけど、自分をちゃんと知ることで釣り合う相手はわかってくるんじゃないかな。
    自分を客観的に見ること。

    +132

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:08 

    人それぞれの価値観があるんだよ。
    金をよしとするか、外見のストライクがいいか性格をとるか色々
    周りが決めることじゃないし自分の満足する人を選ぶのが正解

    +177

    -0

  • 21. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:27 

    このトピは荒れる

    +8

    -14

  • 22. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:28 

    理想下げろよっていう痛い人がいるのも事実だけど、主さんの理想は下げる必要ないと思う。

    +165

    -8

  • 23. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:34 

    「これほどの優良な人はいない。断らなければ今頃結婚出来てたのに、理想高過ぎ」

    って、友人や主さんってどんだけのレベルなの?

    +285

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:41 

    >>1
    一緒にいて楽しく親友でいられるような関係

    その年齢でこの条件はなかなか厳しいのでは・・・
    関係の構築からスタートでしょ?
    趣味で出会った人とかならこういうのいけそう。

    +120

    -10

  • 25. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:45 

    一緒にいて楽しく親友のような人、、、ね。
    30まで出会えなかったのに、これから出会えると思ってる?
    すでに素敵な人は結婚してる年なのに。

    +336

    -53

  • 26. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:45 

    会っていても楽しくない。
    デートが面倒臭い。

    結婚どころかお付き合いすら無理だよね。
    次行こう。

    +311

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/20(火) 12:16:56 

    実質公務員でもお給料は保育士だからね。
    退職金が保証されているだけで、楽しくない人と結婚するのはなぁ。

    +226

    -2

  • 28. 匿名 2018/02/20(火) 12:17:04 

    高身長 イケメン 温厚 無口はアリ?

    +95

    -5

  • 29. 匿名 2018/02/20(火) 12:17:16 

    下げなくていいと思うけどなぁ
    今後、今まで生きてきた時間より長く一緒にいる相手だよ

    +112

    -5

  • 30. 匿名 2018/02/20(火) 12:17:21 

    稼ぎが少なくても、楽しく笑って暮らせる相手がいいよ。共働きすればいいんだから。

    +127

    -1

  • 31. 匿名 2018/02/20(火) 12:17:44 

    一緒にいて楽しい人が主を選んでくれるのか?
    一緒にいて楽しい人が残っているのか?

    というのは考えた方がいいね。

    +178

    -5

  • 32. 匿名 2018/02/20(火) 12:17:51 

    一緒にいて楽しくない人は無理だよ
    そこの理想は下げられないなぁ

    わたしは顔だけもうちょっとイケメンなら最高なのになぁ、あとは文句なし!って人と結婚しました

    +89

    -7

  • 33. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:13 

    下げられないなら下げなくていいよ。
    そういう生き方もあり

    +26

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:30 

    一緒にいて楽しい人より一緒にいてつまらなくても喧嘩にならない人の方が結婚生活はうまくいくよ
    とくに子供ができてからは

    +194

    -12

  • 35. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:30 

    友達と価値観合わないだけじゃない?
    友人はスペックで男性を見るタイプで、主は人柄重視ってだけだよ。
    そんな相手の言う事気にしなくていいと思う。

    +100

    -2

  • 36. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:32 

    38歳の保育士の男が優良な男⁈

    +269

    -7

  • 37. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:35 

    旦那は私のタイプの顔とはかけ離れてます(笑)

    +22

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/20(火) 12:18:48 

    そうだねぇ…
    一緒にいて何も楽しくないなら結婚してもつまらない夫婦になるよね
    年収や容姿で選んでるわけじゃないから理想を下げろと言われても…って感じだよね
    今さらだけどもう少しデートを重ねて様子を見れば良かったね
    良い所が見えてきたりするし

    +58

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:00 

    >>14
    400万は低いに入るよ最低限ラインでしょ

    +108

    -31

  • 40. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:22 

    一緒にいて楽しくて喧嘩にならなくて高収入が一番ですが

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:38 

    年上すぎて楽しくないんじゃないかな
    発想を変えて年下男、タメがいいかも

    +103

    -5

  • 42. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:47 

    一緒にいて楽しくないのは問題ではあるけど、結婚相手としての条件は十分良かった、結婚してたら普通に幸せになってたって意味かと。
    紹介ではあるけど、お見合い結婚に近いかな

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2018/02/20(火) 12:19:57 

    子供産むなら最低600万はないと

    +23

    -36

  • 44. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:19 

    いや、逆じゃないかな
    失礼ながら主さんは現時点で理想を下げる必要があるほど高くないのでは?
    気の合う人とお幸せに

    +104

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:22 

    >>36
    公務員の保育士だから、そこらの低収入保育士とは別だよ。

    +10

    -30

  • 46. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:23 

    他に探せばいいじゃん
    男はたくさんいるんだからさっ

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:39 

    主さんの理想は、普通の感覚で、決して高いって訳ではないと思います。
    理想は、下げなくていいですよ!
    いつか、きっとピッタリな人が、あらわれるって!

    +95

    -4

  • 48. 匿名 2018/02/20(火) 12:20:43 

    >>18
    結婚後に冷めた夫婦はいるかもしれないけど、
    結婚する前から冷めてるカップルはあまりいないと思う。

    +143

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:19 

    年上すぎは楽しくないよ
    同年代が話は合う

    +69

    -8

  • 50. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:39 

    そもそも30歳になるまでに、男性から結婚したいと思われなかったんだから、理想なんて持つ資格もないのでは?

    私は首都圏出身の20代ですが、優秀な友人は皆25歳までに同じく優秀な男性と結婚していますよ。
    私は24歳の時、主人は27歳の時に結婚しましたが、男性だって良い人は30歳までに結婚していることが多いですよ。

    だからと言って、保育士の男性はありえないと思いますが・・・

    +20

    -105

  • 51. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:44 

    4回もデートする前に気づいてよ…

    +54

    -28

  • 52. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:51 

    主が焦ってないのが伝わる。もう少し年齢重ねると紹介してもらえる人数や条件(と言うと何だけど)、ぐっと下がる。

    +76

    -20

  • 53. 匿名 2018/02/20(火) 12:21:54 

    たったの4回のデートで面倒になった人と生活するのは無理じゃない?
    年に1回しか会わない人なら問題ないかもしれないけど

    +125

    -18

  • 54. 匿名 2018/02/20(火) 12:22:28 

    この間飲み会で会って4回デートしただけなのに「断らなければ今頃結婚出来てたのに」って友達焦りすぎじゃない?

    +127

    -19

  • 55. 匿名 2018/02/20(火) 12:22:35 

    条件良くても一緒にいて楽しくない人となんて結婚する気起きないと思う。
    ただただ苦痛だよ。

    +52

    -9

  • 56. 匿名 2018/02/20(火) 12:22:41 

    保育士とか看護士とか、職場に女性が溢れているのに38歳まで独身って、よっぽどなんだろうなと思ってしまうわ。

    +147

    -24

  • 57. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:28 

    >>1
    職場にはいないのかな?なんか気の合う人

    +4

    -15

  • 58. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:29 

    楽しくないのに結婚はない
    理想を下げるって人生長いぞ?
    妥協できるできないのカテゴリーは他人と違うんだから、そこは自分が許せる部分だけでいいよ!

    +12

    -12

  • 59. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:36 

    35以上でもすごく良い人と結婚した女性数人知ってるから焦らず探しなよ、と思うけど主さんがそういう相手と絶対出会えるって確証はないから難しい。
    30以上は選り好みしてる場合じゃないってよくネットで見るけど少しくらいは選んだっていいと思うな私は。

    +150

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/20(火) 12:23:47 

    でも確かに夫婦なんて初期の愛が冷めたら空気みたいになるからなぁ。情になる感じ。たとえレスになったときでも、気が合って楽しいというのは重要かも。
    うちはまさにそんな感じ。いつも一緒に居るし、食事も買い物も旅行もとにかく一緒。でもレスだよ。

    +22

    -18

  • 61. 匿名 2018/02/20(火) 12:24:09 

    >>56
    女の嫌なとこ見すぎて職場でなんか恋愛する気にならないんだろうなって思うよ。

    +22

    -20

  • 62. 匿名 2018/02/20(火) 12:25:09 

    最近具体的に踏み込んだトピが多いよね。

    +5

    -17

  • 63. 匿名 2018/02/20(火) 12:25:30 

    一緒にいて楽しくないのに結婚は無理だと思うけど、
    お友達が言っているのは社会的な条件じゃなくて
    トピ主さんが夢を抱きすぎってことかもしれないね。

    恋愛経験無くて、付き合う事自体もハードルを高くしていってる感じがするから、
    トピ主さんがよっぽどピンと来る人じゃないと付き合うにも至らないんじゃないの??
    それはそれで良いけどいずれ結婚を考えているならドンドン色んな人と会った方が良いと思う。
    付き合えても理想通りじゃなかったって思う可能性が高そう。

    +87

    -16

  • 64. 匿名 2018/02/20(火) 12:25:48 

    そう思ってるうちは何だかんだ結婚したくないんだよ。

    もう切羽詰まってくると
    我慢して結婚 か 生涯独身
    かで悩むしかなくなる。

    +19

    -19

  • 65. 匿名 2018/02/20(火) 12:25:51 

    話のつまらない男との生活は懲役以上の苦しみ。

    +100

    -5

  • 66. 匿名 2018/02/20(火) 12:26:42 

    仕事や食べ物のように続けていくうちに楽しさや美味しさが生まれてきたり自分の生活になじんで落ち着いていくということもあるからね。「好き」で始めるのはあくまで入口の一つ。

    +20

    -15

  • 67. 匿名 2018/02/20(火) 12:26:53 

    婚活パーティーとかに参加して自分の価値を客観的に知ることって大切だと思う。

    人間はストレスへの耐性として高めの自己評価をするらしい。40代の見た目年齢は自己評価ではマイナス10年という調査もあるくらいだから。

    +32

    -16

  • 68. 匿名 2018/02/20(火) 12:26:58 

    紹介してもらった外見が全くタイプじゃない人と何回かデートしました。
    楽しいというか、一緒に居て楽だな、と思えたので、好き!とかいう感じよりは、お互い試しに付き合ってみた感じでした。
    付き合いはじめは、「もっといい人が私にはいるはず」なんて、まさに理想を下げてると思ってましたが、今はこの人が最良だと思ってます。
    付き合いはじめはの頃に他に気になる人とかいたら、絶対付き合ってなかったと思うので、タイミングだったなぁとしみじみ思います。
    一緒にいるのが嫌なら無理だけど、そうでないなら、付き合ったからこそ見える人柄もあるかな、と、今は思ってます。

    +70

    -17

  • 69. 匿名 2018/02/20(火) 12:27:41 

    理想は一つくらいでいんじゃない。
    好きになった人が理想だって言うし 理想考えないほうが彼氏できると思う

    +18

    -14

  • 70. 匿名 2018/02/20(火) 12:27:41 

    主は30歳で恋愛経験ゼロなの?
    それは微妙かもね…
    その人が楽しくないっていうか他人といるのが嫌なタイプなんじゃないかと思った

    +117

    -18

  • 71. 匿名 2018/02/20(火) 12:27:45 

    一緒にいて楽しくないって…収入よりよっぽど大事な要素じゃん。
    断って正解だよ。条件で結婚したらきついよ。
    「世間的には私は幸せなんだから」って自分に言い聞かせるような生活送りたい?
    そこまでするほどの価値は結婚に価値はないよ?!

    +71

    -10

  • 72. 匿名 2018/02/20(火) 12:27:46 

    結婚さえできれば、条件さえよければ
    幸せになれる訳じゃないよ

    +13

    -15

  • 73. 匿名 2018/02/20(火) 12:28:28 

    ガルちゃんてさ、結婚をやめさそうと誘うトピ&コメで溢れてるよね

    何かね・・・

    +46

    -18

  • 74. 匿名 2018/02/20(火) 12:28:28 

    友達という奴は嫉妬が混じる
    自分の旦那よりもルックスいい人と友達には結婚してほしくない。
    だから友達がすすめるってことは、その彼は公務員で安定してるけどルックスが悪いんだろ?w

    +12

    -19

  • 75. 匿名 2018/02/20(火) 12:28:39 

    平均結婚相手の年齢はプラス2才
    だから男の年齢下げてみて
    年上すぎてつまらないんだよ

    +53

    -6

  • 76. 匿名 2018/02/20(火) 12:28:43 

    とにかく数をこなす。現実を見まくる、すると普通の人が凄く良く見える。理想を下げるには数をこなすしかない。

    +18

    -16

  • 77. 匿名 2018/02/20(火) 12:29:06 

    >>56
    知人の病院勤務(医師ではない)の男性、職場では絶対相手見つけたくないって言ってた

    +28

    -20

  • 78. 匿名 2018/02/20(火) 12:29:08 

    一緒にいてつまらないというのは、主がつまらない人柄だということもあることを認識すべき。

    社交的な人は生理的に嫌いな人以外とはどんな相手でも楽しく過ごせる。さんまとか所ジョージをみれば分かるでしょ。

    +88

    -31

  • 79. 匿名 2018/02/20(火) 12:29:19 

    >>1
    一緒にいて楽しいのはやっぱり最重要かも。
    長年一緒にいて楽しかったから結婚したけど、何があっても幸せだもん。
    主は間違ってないから自信持って!

    +9

    -12

  • 80. 匿名 2018/02/20(火) 12:29:36 

    >>70
    同じく
    基本的に人と一緒に過ごすのは嫌い、ただし理想ぴったりのドストライクな男性は別
    って感じなんだろうな

    +17

    -16

  • 81. 匿名 2018/02/20(火) 12:29:56 

    恋愛経験ないってことは4回もデートしたのって今回初めてなんじゃない?
    もしそうなら男性とのお付き合いの経験度が1つアップしたってことで、見る目が少し養われたかも
    自信がついたらオーラが出てモテ期が急に来ることだってあるよ

    +14

    -17

  • 82. 匿名 2018/02/20(火) 12:30:57 

    >>73
    結婚のハードルをめちゃくちゃ高くしてるよね

    +8

    -16

  • 83. 匿名 2018/02/20(火) 12:31:04 

    一緒にいて楽しい人ねーそんなの初めだけじゃん
    一生懸命作ってるのかもしれないし
    そういうの基準にしていいんだろうか

    +25

    -19

  • 84. 匿名 2018/02/20(火) 12:31:14 

    >>50
    すんげーマウンティングだなwww
    人それぞれ優秀のレベルは違うからね〜

    +75

    -8

  • 85. 匿名 2018/02/20(火) 12:32:47 

    人が幸せになるのは たまらなく悔しいガル民の 優しいふりした「ザマァ」コメ(笑)

    +12

    -14

  • 86. 匿名 2018/02/20(火) 12:32:51 

    まぁ選んでもらえてる内が花ですよ

    +23

    -16

  • 87. 匿名 2018/02/20(火) 12:32:57 

    一緒にいて楽しくても低収入だとだんだん楽しくなくなるよ
    一緒にいて楽しい人が高収入だと1番いいね

    +71

    -13

  • 88. 匿名 2018/02/20(火) 12:33:09 

    相性が合わないのは論外だと思う。
    あとは収入でどこまで妥協できるかじゃない?

    +12

    -15

  • 89. 匿名 2018/02/20(火) 12:35:45 

    私のまわりでも、今までひとりも付き合ったことない人が、婚活頑張ってるんです!と言いながら、婚活サイトで何十人と連絡取ったり、会ったりしてるのに中々付き合わない。
    やはり理想が高いのかな?
    でも欠点ない完璧な人なんていないよー。

    +62

    -16

  • 90. 匿名 2018/02/20(火) 12:35:52 

    >>50
    美人の友達、30超えてますが未婚です
    周りにいい男性がいなかったり、本人がいい人でも異性を見る目が無かったり、
    その他いろんな要素で独身って人けっこう多いですよ
    私は既婚ですが、既婚だからっていい人だと思われたくないわ。恥ずかしい。

    例えばある場所に、ネコのオスメスそれぞれ1匹と人間が1人だけいたら、
    そりゃネコ同士くっつくでしょ。相性ってもんがあるんだから。
    結婚は人間界で最も優れている者から順からするもんではない。
    つり合いが取れた人が見つかった順からするもんだよ。
    結婚に夢見るのもいい加減やめようよ。
    未婚の人はもちろん、結婚したから私はすごいと勘違いしてる既婚もね。

    +135

    -2

  • 91. 匿名 2018/02/20(火) 12:36:21 

    >>50
    貴女のような人でも友達がいて結婚できるんだね。
    良かったね。
    パートナーに心の醜さを見透かされないよう気をつけた方がいいかも。

    +42

    -7

  • 92. 匿名 2018/02/20(火) 12:36:36 

    下げなくていいんじゃない?
    理想下げて妥協したと思いながら付き合ったり結婚って相手に失礼だし
    自分も続かないと思うし
    結婚、彼氏できなくてもそれはそれで自分の責任だしどうにか自分でするんじゃない?
    自分の市場価値わかればそれ相応になるでしょうし…。

    +10

    -9

  • 93. 匿名 2018/02/20(火) 12:36:56 

    自分を客観的に見てみたらどうだろう。
    他人の事だと思って眺めてみて。

    30歳 女性
    恋愛経験なし
    告白されたけど相手がつまらないから断る

    +71

    -21

  • 94. 匿名 2018/02/20(火) 12:37:00 

    >>1
    「一緒にいて楽しく親友でいられるような関係」を求めるなら、趣味のサークルとかに入って相手を探してみてもいいんじゃないかなー
    飲み会で見つけるより確率上がると思うけどなあ

    +17

    -14

  • 95. 匿名 2018/02/20(火) 12:37:22 

    告白させるまで気を持たせておきながら
    バッサリ断るのはブスがよくやる手口

    +23

    -22

  • 96. 匿名 2018/02/20(火) 12:37:48 

    保育士って公務員とそうでない人がいるってことですか?

    +8

    -14

  • 97. 匿名 2018/02/20(火) 12:39:35 

    楽しくないなら条件良くてもやめた方がいいよ。
    30歳ならまだ探す時間あるよ。色んな人と出会ってピッタリの人探しなよ。

    +7

    -7

  • 98. 匿名 2018/02/20(火) 12:39:43 

    >>1
    主さん恋愛経験ないんだ…
    悪いけどだったら友達の意見も分かるかな
    恋愛経験ない人が言う「フィーリングが合う人」「一緒にいて楽しい人」ってぼんやりしていて、かつ理想が高くマッチングが難しいらしいよ

    +110

    -19

  • 99. 匿名 2018/02/20(火) 12:40:14 

    一緒にいて親友みたいな関係を築ける
    スキルがあるなら、とっくに気があう人と
    結婚してる。

    +71

    -18

  • 100. 匿名 2018/02/20(火) 12:42:26 

    一緒いいて楽しい人と言いながら、本当は情熱的な恋愛に憧れてそう
    婚活休んで、恋人探してみれば?

    +13

    -11

  • 101. 匿名 2018/02/20(火) 12:42:45 

    >>93
    たぶんこうすると、よりわかりやすいと思う

    30歳 男性
    恋愛経験なし
    告白されたけど相手がつまらないから断る

    +82

    -23

  • 102. 匿名 2018/02/20(火) 12:43:17 

    何で妥協するか、人それぞれだからね〜
    主さんは安定より一緒にいて楽しいかを選んだだけ、楽しくないといくら安定してても嫌、って価値観なんだから、仕方ないよね。
    共働きする覚悟なんだし、33歳くらいまでは、一緒にいて楽しい人を頑張って探したらいいのでは?

    +11

    -14

  • 103. 匿名 2018/02/20(火) 12:44:50 

    >>96
    公務員ではなくて、県や市区がやってる公営の保育園に働いてるって事じゃ無いの?運営は役所だから言葉悪いけど、なんちゃって公務員って感じ

    +7

    -18

  • 104. 匿名 2018/02/20(火) 12:45:20 

    お友達は、旦那さんをATMとしてしか見てなさそう。親友みたいなものも少しちがう気がします。一緒にいても嫌じゃない人の中から選べたらいいのかなあと思います。

    +0

    -22

  • 105. 匿名 2018/02/20(火) 12:46:50 

    一緒にいて楽しく親友でいられるような関係

    って、なかなか難しいよね。
    しかも恋愛経験が無いところから、それを目指すのは・・・

    +73

    -19

  • 106. 匿名 2018/02/20(火) 12:46:55 

    4回目で振る時点で主さんは男の扱い方全くわかってないわ〜
    理想どうこう言う前に自分自身見つめ直した方がいいんじゃないかな?寄ってくる男もいなくなりますよ。

    +29

    -23

  • 107. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:40 

    付き合うことで、自分に合う人合わない人ってのがわかる部分があるからなぁ。現実が見えるっていうか。

    だから主さんのはホントに頭で描いてる”理想”なんだよね。想像の域をでないっていうか。

    ある日いきなり”親友”みたいな人が現れてつきあうことなんかないからなぁ。友達からみて、割といい人だったんじゃないのかなぁ。

    あんまり焦ってなさそうだし、35歳になっても同じこと言ってなきゃいいけど。

    +53

    -19

  • 108. 匿名 2018/02/20(火) 12:47:43 

    >>103
    家賃補助とか児童手当とか含めて実質年収○○○円です!とか言う人みたいだよね。損得で言えば得なのかも知れないけど、
    本当に頑張って公務員になってる人とか、どえらい倍率の競争を勝ち抜いて就職した人から馬鹿にされるから、せこい言い方やめとけと思う。

    +1

    -20

  • 109. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:43 

    なんのために結婚するか、理想を下げるかだよね
    理想下げれば結婚できるって相手に失礼なのはもちろんだけど、今まで人生頑張ってきた自分に対しても失礼じゃないかな
    残りの人生、自分が楽しいと思えない相手と過ごすの?これからの人生のほうが2倍以上あるんだよ?
    妥協して結婚して幸せなの?

    疲れて家に帰っても、家事をしても、隣の家と比べても、自分の家にいるのは気の合わない同居人
    これまで30年間頑張っで生きてきたことは、きっと報われるよ。それを無理して60年以上我慢する人生を選ぶの?

    やめようよ、そんな自分を卑下するような生き方
    今回も含めて、また経験が増えて人としての女性としての魅力が上がってるんだよ
    今の心の中のもやもやを解消する相手は、いま悩んでいる相手ではなく次に出会う男性だと思うよ
    頑張って!

    +22

    -14

  • 110. 匿名 2018/02/20(火) 12:49:51 

    なんで一緒にいて楽しくないのに4回もデートしたんだろう。不思議。
    2回くらいで合わないの分からなかったのかな。

    +35

    -26

  • 111. 匿名 2018/02/20(火) 12:50:49 

    私の知り合いにも、人生で一度も人と付き合ったことがなく、彼氏欲しいってずーっと言ってる子がいる。
    私から見たら、優しそうで安定してて良さそうな男性でも、「つまらない」とか、「顔が」とか、いろいろ言って、付き合おうとしない。
    たぶん恋愛で一度でも痛い目みれば、分かると思うけど、経験ないからわからないんだろうな…。

    +112

    -24

  • 112. 匿名 2018/02/20(火) 12:52:20 

    >>101
    わかりやすい!!
    私も置き換えて自分を見つめ直そう…。

    +10

    -20

  • 113. 匿名 2018/02/20(火) 12:54:13 

    楽しさ以外に魅力的な部分があるならいいと思う。
    でもそうじゃないならやめてた方がいいかも。

    人によって結婚に大切な部分って違うと思うから。

    +4

    -15

  • 114. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:21 

    一緒にいて楽しい人が良いのなら、趣味のサークルに入ってみるとか、気が合いそうな人に自分から話し掛けてみるとかしたらどうでしょうか?

    恋愛経験がないということは、どちらかというと受け身の方なのかな?と思ったので。

    +8

    -14

  • 115. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:33 

    初対面でピンと来るとかビビビッと来るとかこの人と結婚するって思ったとか言うけど、全然理想じゃない人でも決まる時はパッと決まるんじゃないかな?


    +16

    -17

  • 116. 匿名 2018/02/20(火) 12:55:57 

    理想通りだと思って結婚できたとしても現実はドンドン下がりきった人間がそこにいるだけと母に言われて受け入れました(笑)

    +6

    -17

  • 117. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:15 

    >>111
    まさに私が28までその友人のようだったわ
    いくら自分が理想のように思った相手でも、あっちからも好かれなきゃ付き合うことすら出来ないし、
    主がいうように「一緒にいて楽しい」と思えるタイプと付き合えても私のコミュ力がないからかあっさり振られて傷ついてから学んだわ。
    自分何様だったんだよと。

    +23

    -20

  • 118. 匿名 2018/02/20(火) 12:56:28 

    30で贅沢言うって手遅れ。

    +11

    -30

  • 119. 匿名 2018/02/20(火) 12:57:05 

    30歳から1年毎に結婚できる確率は下がりますよ。
    結婚願望ある男性は>>1のような理想言ってる「30代」女性を選ぶかどうか。
    考えてみてください。

    +19

    -23

  • 120. 匿名 2018/02/20(火) 12:58:40 

    現実受け止めようと婚活してみたけど親が保証人タイプの婚活って依存

    +2

    -19

  • 121. 匿名 2018/02/20(火) 12:59:16 

    >>25
    叩き斬ったねwww

    +4

    -18

  • 122. 匿名 2018/02/20(火) 12:59:49 

    理想を下げるってか現実的に客観的に物事を見ればいいんだと思う

    +11

    -18

  • 123. 匿名 2018/02/20(火) 12:59:51 

    友人の言葉は気にしなくていいよ。
    理想を下げるっていうより、条件を決めてしまわずに
    「この人とならいられる」と思える人を選ぶのがいいと思う。
    というか、そうじゃないと、
    条件良くたって毎日一緒に暮らすなんてムリだと思う。

    +26

    -6

  • 124. 匿名 2018/02/20(火) 13:03:36 

    楽しいって何を持って楽しいっていうのかな。相手の話が楽しいとか?
    一緒にいて嫌な感じがない。ってことかな。なんか難しいね。楽しいより好きかどうか?好きになれそうもないなら付き合う時間がもったいないよね

    +2

    -15

  • 125. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:45 

    今時の30は若いと思うけどな
    私はおばさんだけど26才で結婚したが友達の中で二番目に早かった
    一番目に結婚した友達は高卒で社会人生活が早くに始まったしね


    +30

    -12

  • 126. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:46 

    >>101
    まさに主の友達のツッコミそのまま入れるわ!

    +3

    -17

  • 127. 匿名 2018/02/20(火) 13:06:50 

    >>15 またなの?

    +2

    -18

  • 128. 匿名 2018/02/20(火) 13:07:22 

    >>25
    出会える可能性は全然あると思うよ。
    今の時代、30代以上でも独身はたくさんいる上に、
    別にM-1で決勝行ける人を探してるわけじゃなくて、
    本人同士の相性がよければ楽しいとかんじるだろうから。

    +28

    -6

  • 129. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:11 

    楽しくない=疲れる
    一緒にいて疲れる相手と結婚は無理でしょ
    主は別に理想高いとは思わないけど

    +17

    -14

  • 130. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:30 

    一緒にいて楽しい人って、一見人それぞれって感じがするけど実際は誰からも好かれるような人が多いよね
    そしてそういう人と出会うには30歳からだと物理的に時間が無いと思う
    >>1さんの理想はさほど高くないと思うけど、時間が無いから結果厳しそう

    +8

    -18

  • 131. 匿名 2018/02/20(火) 13:09:32 

    30歳まで恋愛経験ないならタイプ事態分からないのかもよ?
    それを知ってる友達が少しお節介でもあなたの背中押さなきゃ恋愛出来ないと思ったのかもしれない。
    とにかく沢山出会って付き合ってみなくちゃ!
    頭で考えてないで行動を。

    +22

    -19

  • 132. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:55 

    つまらない人と結婚したらつまらない生活が待ってるだけだしやめた方がいいよ。子供とかできたら離婚もめんどくさくなるし。

    +13

    -11

  • 133. 匿名 2018/02/20(火) 13:10:55 

    一緒にいて楽しくなくてもいい結婚は。
    安定収入のほうが大事だよ
    でも保育士はやめて正解

    +18

    -16

  • 134. 匿名 2018/02/20(火) 13:11:21 

    >>1
    別に理想を下げなくても、自分をそれ相当の人に釣り合うように高めれば良いだけでは?共働きOKなら、スキルも収入もどんどんあげて、自分も人から楽しい、一緒にいたいと思われる内面の魅力も磨けばいい。そしたら素敵な男性もほっとかないんじゃない?頑張ってね。

    +6

    -14

  • 135. 匿名 2018/02/20(火) 13:12:12 

    男性保育士.....

    +42

    -5

  • 136. 匿名 2018/02/20(火) 13:13:04 

    母の職場の50代女性が今度結婚退社するそうです
    お相手の男性も同じ50代で、趣味のサークルで
    知り合ったって
    何の接点もないとこで出会うより、共通する趣味とかの場で探してみるのもいいかもですね

    +68

    -2

  • 137. 匿名 2018/02/20(火) 13:14:12 

    理想を下げる上げる考えないで
    本能も大切にしましょ

    +13

    -12

  • 138. 匿名 2018/02/20(火) 13:14:19 

    妥協するかしないかは個人の問題だけど
    せめて気がないなら4回も会うのはやめてあげなよ、とは思う
    自分のことしか考えてないじゃん

    +29

    -23

  • 139. 匿名 2018/02/20(火) 13:14:19 

    きつい言い方かもしれないけど、私の経験で30ならまだお見合いや紹介も会ってはもらえる。34になると会ってみてももらえない場合がある。こちらはよくても男性側は若ければ若い方がいいんだよね。だから今回の人は合わなかったってことで早く次に行こう。

    +29

    -20

  • 140. 匿名 2018/02/20(火) 13:14:33 

    主に東京タラレバ娘の漫画をお勧めする。
    登場人物が皆理想言ってる独身30代だから。

    漫画に出てる30代女性が相手に求めていい条件
    ①人間
    ②生きてる
    ③死んでない

    +22

    -39

  • 141. 匿名 2018/02/20(火) 13:16:09 

    人生87年なんだから、30で理想の楽しい人と
    出会ってなくても不思議じゃないのに
    意地悪言う人いるねーネットは捨てて
    現実の良い人たちの意見聞いた方がいいよ
    オジサンがわざと嫌味言ってるよねネットて

    +9

    -26

  • 142. 匿名 2018/02/20(火) 13:16:29 

    夜の関係が想像出来ない人はやめた方がいいのか悩む
    い父親になりそうなのはわかっているのに

    +6

    -15

  • 143. 匿名 2018/02/20(火) 13:16:50 

    >>10

    それだと思う。

    主は楽しくなるよう努力したのに、相手が無碍にしたのかな?
    そうじゃないなら、自分も変わらなきゃずっと結婚できないと思う。最初から全てぴったり合う理想の王子様を待ってられる年齢じゃないかと。

    +31

    -19

  • 144. 匿名 2018/02/20(火) 13:17:44 

    まだ30なの?いくらでもフィーリング合う男性 出てくるよ 
    まずはネットは捨てること。ネガティブなことしか言わない害虫から離れる、これが大切

    +22

    -18

  • 145. 匿名 2018/02/20(火) 13:18:19 

    >>138
    会おうとは思える相手ではあったってことだから、
    その間に良い部分が見えて好きになれる可能性はあったんだと思う。
    それでも無理だと判断して断ったんだろうから、
    何も見ずに理想を求めてすぐ断ってしまうより、正しかったと思うな。

    +7

    -19

  • 146. 匿名 2018/02/20(火) 13:18:39 

    >>141
    いや、巡り合わせが全てじゃないから
    理想の人に出会えてないだけって考えこそが婚期を逃す一番の原因だよ
    嫌味じゃなくてただの事実

    +14

    -17

  • 147. 匿名 2018/02/20(火) 13:19:17 

    何がなんでも独身は嫌とかじゃないなら、ピンと来ない人とか好きになれない人とわざわざ結婚しない方がいいよ。
    好きでもない人の義両親に気を使ったり、好きでもない人の子供作って世話したり、そんなの地獄だよ。
    好きな人との結婚生活ですら辛いこともあるのに。好きだから頑張れたり耐えたり協力し合えるのに、好きじゃなかったら無理だよ。

    +14

    -16

  • 148. 匿名 2018/02/20(火) 13:20:33 

    わたしも結婚したけど、旦那さん、4回会ったぐらいのときは、そんな感じでとくに楽しくなかったけどな。
    だから、なんで会い続けてきたのか不思議なんだけど、結果結婚してみて、いまは、付き合っていたとき以上に優しい人がだということがわかって、すきになったし、わたしをまるごと受け入れてくれてるから、居心地がよく癒されるし、お互い素を見せる関係になったら、笑い合うこともあるし楽しいですよ。

    たぶん、恋愛経験がなく比較対象がないとあるから、わたしもそうだけど、そもそもが、男性に対して惚れっぽくないんじゃないかな。
    そういう人は、すぐにこの人はないと判断せず、長期的に様子を見てみる姿勢でいてもいいのかも。

    +45

    -19

  • 149. 匿名 2018/02/20(火) 13:24:00 

    >>144
    無責任だなぁ。
    30までフィーリングが合う人に出会えなかったのにこれからいくらでも出会えるって…そんな訳ないじゃん。
    30代になると結婚してる男性は多くなるのに。
    フィーリングが合っても妻帯者とかになっちゃうよ。

    +63

    -20

  • 150. 匿名 2018/02/20(火) 13:24:28 

    具体的に理想があるなら周りに紹介頼むのが早いかも。楽しいの基準がわからないけど。

    +3

    -11

  • 151. 匿名 2018/02/20(火) 13:27:43 

    35歳を超えた女性が結婚出来る確率は2%っていわれてるよ

    楽しく過ごせるかどうかもそうだけど、結婚生活ってお互いに努力と協力が不可欠だと思う。
    理想を相手に押し付けてたら、結婚しても長続きしなさそうって思った。

    +13

    -23

  • 152. 匿名 2018/02/20(火) 13:28:32 

    >>13
    格下ではないんじゃない?公務員なら。
    まあ、どこかで妥協しなきゃってことで言ってるんだと思う。

    +0

    -14

  • 153. 匿名 2018/02/20(火) 13:30:14 

    類友と同じでいろいろな面で同じくらいのレベルの人しか残らないことが多いです。
    理想を下げることができないなら自分をそれに見合う高さに上げるしかないですね。

    +6

    -14

  • 154. 匿名 2018/02/20(火) 13:30:28 

    昔のお見合いなら面白くない人とでも結婚したんだよ。だから殆どの人が結婚してたんだ。

    +5

    -17

  • 155. 匿名 2018/02/20(火) 13:34:15 

    まぁ私だったら無理
    条件良くても楽しくない=体が拒否反応起こす?かよくわからんけど

    +40

    -2

  • 156. 匿名 2018/02/20(火) 13:34:47 

    >>111
    それ私の友達にもいる!
    みんなそれぞれ最低限の条件ってあると思うんだけど、付き合ったことない子って、見た目性格会社収入家族関係学歴全てが平均かそれよりいいと言う意味での「普通の人」が前提で、そこに最低限の条件つけるよね。あれはなんでなのか。だからどんどん遠ざかるのに。

    主さんがそうだとかはわからないし一緒にいて楽しくない人は嫌ってのは個人的にはアリだと思うけど自分の求めるものを客観視してみたら、何か見えるかもと思う。

    +34

    -19

  • 157. 匿名 2018/02/20(火) 13:37:48 

    38歳の保育士が優良物件なの?
    レベル低すぎては無しにならん。

    +35

    -12

  • 158. 匿名 2018/02/20(火) 13:38:10 

    >>157
    変換ミスです。
    話にならん。

    +25

    -3

  • 159. 匿名 2018/02/20(火) 13:38:13 

    一緒にいて楽しい親友みたいな相手って理想高くないと思うけど、そんな理想で見つからないなら人脈が狭いだけじゃない?
    それと明るい美人には明るい人が集まるから、自分が二軍の陰キャラなのに、相手に明るくて楽しい人を求めてるのかなと…。

    +18

    -21

  • 160. 匿名 2018/02/20(火) 13:40:28 

    >>99
    だわね。友達はそういう意味でもったいないって言ったのかも。だってもう主に興味を持ってくれる人が現れないかも知れないしね。

    +7

    -16

  • 161. 匿名 2018/02/20(火) 13:42:26 

    38歳男性保育士…無理ー!

    +43

    -12

  • 162. 匿名 2018/02/20(火) 13:43:11 

    >>106
    でもフィーリングって会った瞬間からわかるし、デートの行き先とかお話が面白くない人とは気も合わないってことだよ。

    +10

    -16

  • 163. 匿名 2018/02/20(火) 13:43:30 

    主さんがそうだとはいわないけど、私の知り合いで「そんなに理想高くないのに彼氏ができない」と言う人ほど、「会ってあげてる」「デートしてあげてる」「楽しそうにしてあげてる」感が強い。最後は結局「一緒にいて疲れるだけだった。また連絡きたけど返さなきゃ駄目かな…。」で終わる。上手くいかないと怖いから、相手より自分を上の立場にして終わりたいんだろうなって思う。
    小さなマイナスをあげて「生理的に無理だった」「妥協したくない」と言ったり。

    確かに一緒にいて楽しくないのは論外だけど、自分でそういう方向に持っていってる人多いと思う。自己評価高過ぎる。

    +54

    -22

  • 164. 匿名 2018/02/20(火) 13:45:04 

    理想の下げ方が分からないとはなんとも素敵な人生を歩んできたんだなーと羨んでしまうよ。
    今まで付き合う人に困らない人生だったなら、結婚もそんなに困らず出来るんじゃないかな。
    崖っぷちに立てば周りが勝手に下げてくるし、主はそのままでいいでしょ。

    +0

    -21

  • 165. 匿名 2018/02/20(火) 13:47:38 

    結婚出来ない人に限って理想云々言って一生終えてる

    +12

    -17

  • 166. 匿名 2018/02/20(火) 13:47:47 

    女性の理想の高さは~~~~なんと男性の10倍!!!!!!!!!!!!

    +9

    -27

  • 167. 匿名 2018/02/20(火) 13:47:58 

    フィーリング合わないのに結婚させようとするのは無理
    結局みんな妥協妥協言ってもその深いところが合ってるか結婚したんでしょ?
    一緒に居て気持ち悪い人と結婚出来るの?

    +11

    -17

  • 168. 匿名 2018/02/20(火) 13:49:55 

    生理的に無理はしょうがないんじゃない?

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:19 

    別に何も人より優れてないのにさも当然のように普通の男性を求めてる人って何を考えているの?
    あなたは相手に何を与えられるの?
    下から上から目線とか滑稽すぎるんだけど…

    +12

    -21

  • 170. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:32 

    年収を気にしないんなら婚活で年収があまり良くない人を狙って何人かと会ってみたらいいんじゃない?面白い人残ってそう。

    +2

    -20

  • 171. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:33 

    >>164
    主さんは恋愛経験無だよ。

    私は、多分無意識で自分の理想をこじらせてて、そこに自分が選ぶ側の気になってるんじゃないかなって思う。男にも選ぶ権利はあるし自分は自分が思うほどいい女じゃないって知るとこから始めたらいいと思う。たとえ主さんが美人でもハイスペックでも、経験がないところが、縁がない以外の何かがあるのかもしれないし。

    +26

    -20

  • 172. 匿名 2018/02/20(火) 13:51:45 

    相手選びはプラス評価っていうよね~
    相手を見てどんどんマイナス評価するのはダメらしいね
    その逆をやらなきゃだめっていう

    +10

    -20

  • 173. 匿名 2018/02/20(火) 13:53:58 

    だいたい38まで未婚の人に面白い人なんて残ってないって。

    +56

    -21

  • 174. 匿名 2018/02/20(火) 13:55:51 

    別に今まで恋愛経験なくても結婚する人はするからね…
    年齢でこじらせって関係あるのかな?
    初めて付き合った人が旦那になったって人結構いるし経験よりも結局出会ってないのでは…?

    +8

    -19

  • 175. 匿名 2018/02/20(火) 13:56:09 

    >>140
    この漫画は極端だけど、これくらい自分の評価を下げてみたらどうだろう。
    主さんはとりあえず誰かと付き合ってみないと。
    理想の人と結婚できたとしても理想と違ってた‼って離婚しそう。

    +6

    -18

  • 176. 匿名 2018/02/20(火) 13:56:52 

    私も断るのは悪いと思って三回は会ったけど、どうにも好きって感情がわかないんだよね。。
    会いたいとも思えない…と、素直に相談所の人に伝えました。
    結果断って、三回お見合いしました。

    最初の人は普通
    二人目は個性派
    三人目は更に個性派

    しばらくお休みさせてもらい、偶然今の夫と出会いました。
    お見合いの時に母が一番こだわってた学歴とか遠方とかもうどうでもよくて。
    好きで好きでどきどきして…
    こういう感情がないと、結婚は無理かなあ

    今も幸せですよ。

    +20

    -20

  • 177. 匿名 2018/02/20(火) 13:57:00 

    同性でさえ親友になるのって何年もかからない?
    そういう意味で最初からそういう関係を築ける男性、ってのは理想が高いのかも。

    男女のパートナーでそうなるのってフィーリングももちろん大事だけど、お互いの歩み寄りが大事だよね。

    まぁこれが30過ぎると男女ともに自分の考えや価値観でこり固まるから難しいんだな〜。

    +35

    -20

  • 178. 匿名 2018/02/20(火) 13:57:44 

    主さんの理想って、それ以上に下がらないし、下げる必要もないと思う。

    よって、理想の下げ方を尋ねる必要はない。

    以上

    +8

    -15

  • 179. 匿名 2018/02/20(火) 13:58:21 

    でも実際私の周りでは30くらいで観念して好きでもない人と結婚してるよ。かなーり迷って迷って諦めて結婚してる。

    +9

    -21

  • 180. 匿名 2018/02/20(火) 13:58:27 

    そうそう
    38まで未婚ってことは男性なら少し恋愛とか人付き合いに対して下手っぴな人って念頭に置いてたほうがいいかも。

    +15

    -19

  • 181. 匿名 2018/02/20(火) 13:58:40 

    語弊があるかもしれないけど、婚活は買物とちょっとだけ似ているような気がする。
    「うーん…でもまあいいか」という感じで買った洋服は、結局タンスの肥やしになってしまいますよね。
    結婚相手に変に妥協してしまうのは良くないと思う、洋服みたいに簡単に買い替えもできないし。
    ただ、例えば靴も洋服もファストファッションなのに、バッグだけ頑なにブランド物!みたいなこだわりも周りから見ると変ですよね。
    恋愛経験の有無にかかわらず、私の周りの未婚の方々は、色々な意味でこだわりが強い人が多い印象。
    バランス感覚って大事だと思う。

    +9

    -19

  • 182. 匿名 2018/02/20(火) 13:59:42 

    お友達はべつに主さんを下に見てる訳じゃなくて、それだけその保育士さんが人柄、条件良かっただけだと思う。
    でもいくら良くても合わない人とは合わないです。
    一緒にいて楽しくないって、結婚したら毎日一緒になるのにしんどいよ...。

    +33

    -16

  • 183. 匿名 2018/02/20(火) 14:01:04 

    現実を見れば自然に下がるよ
    あと自分を過大評価しないこと

    +12

    -18

  • 184. 匿名 2018/02/20(火) 14:02:55 

    >>148
    わたしも旦那と付き合い始めの頃、お互い猫被っていたから相性がいいとは思えなかったな
    ある時旦那がすごいオナラをしたのを皮切りに笑いのツボがぴったりハマって一緒にいるのがすごく楽しくなった 
    アンカーつけてまでする話じゃないけど「それわかるー」と思って書いちゃった(笑)

    +16

    -19

  • 185. 匿名 2018/02/20(火) 14:05:03 

    最初はスペックすごい気にしてたけど
    結局最後はフィーリング合うかどうかだと思った
    どんなに条件良くても好きって感情沸いてこないとしんどいよ私は

    +10

    -20

  • 186. 匿名 2018/02/20(火) 14:08:02 

    私も婚活をやめられない。きちんと親にも会わせて顔合わせもすんだし、新居の賃貸契約も終わった。相談所を退会したいけど、二人で手続きするのに相手が時間を作ってくれないために、延び延びになってて誰も悪くないけどイラつく。

    +1

    -19

  • 187. 匿名 2018/02/20(火) 14:10:16 

    好きでもなんでもない人と結婚したけど生活安定してるし、ある程度思い通りにさせてくれるから幸せだよ(相手にこだわりがない)
    優くて年収の高い人なら面白くなくてもストレスにならないよー

    +4

    -20

  • 188. 匿名 2018/02/20(火) 14:10:48 

    妥協しないから結婚できないんだよ

    +11

    -19

  • 189. 匿名 2018/02/20(火) 14:13:32 

    マックで隣の若いカップルが会話もなく退屈そうにスマホや窓の外を見てる。条件も大切だけど一緒にいて楽しいかどうかが一番だと思う。

    +9

    -18

  • 190. 匿名 2018/02/20(火) 14:16:27 

    主さんがそうとは限らないけど、恋愛経験ない人の言う理想とかフィーリングってすごい表面的で幼いことが多いんだよね。
    今日あんまり体調良くないと言ったら「じゃあ今日はどこどこのお店(さっぱりめ)にしようか」とかサラッとリードしてくれて?思いやりがある人がいいとか言っててはぁ?ってなったことがある。
    そんなのちょっと女遊び慣れた男ならいくらでもできるし誠実とか思いやりとはあんまり関係なのに。30過ぎてすごい表面的でびっくりした。

    一緒にいてどうしてもつまらないなら仕方ないけど、なんていうか自分のペースに巻き込んで居心地よく変えるぐらいの気のほうがいいと思う。
    男も結構女で変わるからね。

    +50

    -23

  • 191. 匿名 2018/02/20(火) 14:25:44 

    主さんの興味のある分野をきわめていってそこで出会った人となら一緒にいても楽しいと思うよ

    +1

    -15

  • 192. 匿名 2018/02/20(火) 14:27:59 

    主さん、4回デートしても楽しくなかったんでしょ?
    それは理想が高いとか関係ないし、お断りして良かったと思う
    文章から結婚を焦ってるって感じもあまりしないし、友達のおかしな煽りに乗らない方が良いよ
    一緒にいて楽しい事は大事だよ

    +12

    -15

  • 193. 匿名 2018/02/20(火) 14:31:14 

    私の元友人も恋愛経験無くて彼氏欲しいから合コン開いてって毎回頼まれて、何度かその友人といい感じになった男性達がいるのに友人が途中で連絡取らなくなって自然消滅って事があった。
    どこがダメだったの?って聞いたら、背が低いとか車持ってないだの、服がダサいだの文句言ってて収入が低くてもいいから自分の理想の人じゃないと付き合いたくないって言ってたけど、完璧な人って居ないからどこか妥協しないとって言ったら喧嘩になったから縁切った。

    +12

    -15

  • 194. 匿名 2018/02/20(火) 14:35:04 

    結婚相手を見つけようと気負うから難しいんじゃない?
    気が合うとか、友達になりたいと思える人なら、
    いいんじゃないかな。

    私は旦那に初めて会った時は全然恋愛対象じゃないけど、感じのいい人だったから友達になってみたい!と思ったので友達になってと言った。
    私自身、友達あまりいなかったし、会社と家の行き来しかしてなかったので。
    結婚式や披露宴は家族だけでやった。
    呼べる友達いないし。

    めっちゃタイプの男性と付き合う妄想はするけど、モテないから旦那と一緒にいて安心する方が良い。

    +12

    -14

  • 195. 匿名 2018/02/20(火) 14:38:24 

    恋愛経験あまりないなら、いきなり結婚と思わずまずは男友達を作っていって人脈を広げてみたらどうかな。
    そこからフィーリング合う人も出てくるかもしれないし。

    +2

    -17

  • 196. 匿名 2018/02/20(火) 14:43:03 

    別に主だけじゃなく婚活やってる人みんなぶち当たる壁なんじゃない…それは?
    そんなホイホイ合う人見つかったらみんな困らないよ(笑)
    でも4回もデート行ったって主優しいじゃない、相手に近づこう、良いところ見つけてあげよう努力したのでは?
    それでも合わないならそれは縁がなかったってことよ

    +15

    -12

  • 197. 匿名 2018/02/20(火) 14:44:41 

    1年間とか期限を決めて結婚相談所に入会するとか。お金をかけても現実に紹介される人が気に入らなかったら縁結び神社めぐりなんかで生涯をかけて理想を追い求める。

    +0

    -15

  • 198. 匿名 2018/02/20(火) 14:46:39 

    主さんの理想は全然高くないと思います。気の合う人がいいというのはごく普通のことですよね。
    お友達の「優良」発言、なんなんですかね。物件か!
    そこで選んでないし!ってはっきり言ってやったらどうでしょうか?

    +14

    -10

  • 199. 匿名 2018/02/20(火) 14:47:13 

    親友みたいにって、まあわからなくはないけど、基本的には違う生き物だからね。

    +4

    -14

  • 200. 匿名 2018/02/20(火) 14:52:23 

    親友みたいに楽しくもいいけど、マイナスのことが起こったときに信頼して一緒にやっていけそうかのほうが大事だよ。

    +7

    -10

  • 201. 匿名 2018/02/20(火) 14:58:58 

    そもそも理想が言える年齢じゃ無い

    +12

    -25

  • 202. 匿名 2018/02/20(火) 14:59:32 

    頭の回転早くてポンポン冗談とか出てきて面白い人は、少々不細工でもとっくに結婚してるんだよね。
    芸能人でも口下手な俳優より芸人の方がモテるしね。
    婚カツの条件に面白いを付け加えるのは、ものすごく難易度が上がることだと思うよ。
    婚カツに来てる男性なんて、コミュ障レベルの口下手な男ばかりだから。

    +53

    -18

  • 203. 匿名 2018/02/20(火) 15:04:29 

    主さんはどんな風に楽しくなかったんだろう。
    私も今の旦那と出会いたての頃は旦那が無口で話してくれないし、一緒にいて楽しくなかったです
    ある日私がもうどうでも良くなって、くだらないダジャレを言ったら
    旦那もそういうの好きだったみたいで急にすごく打ち解けて楽しくなりました
    一緒にいて楽しいかは、自分の態度にもよると思います!

    +21

    -18

  • 204. 匿名 2018/02/20(火) 15:06:35 

    私は一緒にいて楽しいよりまじめに働く人がいいです。

    +12

    -15

  • 205. 匿名 2018/02/20(火) 15:08:18 

    考え方はいろいろ。
    休日は一緒に楽しむ生活?それとも休日はお互いの好きなことができる生活?
    収入が多くて支出も多い生活?それとも収入は少ないけど支出も少ない生活?
    将来この人が寝たきりになって1人で介護できるの?
    将来自分が寝たきりになってこの人に介護してもらうの?とかね。

    +0

    -16

  • 206. 匿名 2018/02/20(火) 15:10:46 

    主さんは分かってなさ過ぎだよ。
    恋愛とか男心とか理解した方がいいよ。
    突っ込み所満載だよ。
    今の感じだと、どんな相手が来ても無理だと思うよ。

    +16

    -22

  • 207. 匿名 2018/02/20(火) 15:12:18 

    私も覚えがあるけど、親友みたいに、一緒にいて楽しいのがいいって「今までの友達みたいに」って思いないかな?
    あまり男性経験ないと、女友達の気楽さや盛り上がりと比較しちゃってつまらないと感じたり。
    結婚した今でも遊園地とか買い物、グルメなんてお出かけは女友達とが楽しいよ。
    だから親友みたいな人がいいって結構難しいんじゃないかなぁ。
    それより、この人の事もっと知りたい、とか興味持てるかが分かれ目だと思う。

    +17

    -17

  • 208. 匿名 2018/02/20(火) 15:13:49 

    私を含め、お金で相手選んで結婚して
    心から満たされている人って
    あんまり周りにいません。
    だいたい顔か性格は妥協してるから。

    生活の安定、自由に使えるお金はありがたいけど、
    それも当たり前になってくるから…慣れで。
    するとやっぱり他を満たしたくなるんです。

    私は別れて、何年も前から友達だった
    見た目が完璧タイプ、一緒にいて楽しい!
    彼と再婚しました。
    とても幸せです!

    +12

    -22

  • 209. 匿名 2018/02/20(火) 15:19:28 

    まだ30歳なら年齢が近い人がいいと思う。

    アラフォーで未婚の男性って決断力や行動力がない、女性をエスコートできないか若い頃は付き合ってきた女性がたくさんいたのに大切にできずに若い女性がいいと思ってる人だと思う。

    +46

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/20(火) 15:21:59 

    一緒にいて楽しくない人とは絶対に結婚しちゃ駄目だわ。結婚して死ぬまで面白みのない人と共に過ごすなんて地獄過ぎる

    私は恋愛経験もなく、お見合いして主さんと同じ様な経験したけど【どれだけ条件が良くても一緒にいても楽しくない&安らげない人とは結婚出来ない!】って断固として言い続けたよ
    婚期は遅れたけど、気の合う楽しくて安らげる主人と趣味の集まりで出会うことが出来て今は毎日が幸せです

    +13

    -13

  • 211. 匿名 2018/02/20(火) 15:26:09 

    下げる必要なんてない!!!
    妥協してまで結婚したくない!!!

    +31

    -2

  • 212. 匿名 2018/02/20(火) 15:27:19 

    主さんは別に顔がどうとか言ってないから理想が高いとかではないと思う

    楽しくないひととは結婚どころか一緒に居たいと思えないよね

    +34

    -1

  • 213. 匿名 2018/02/20(火) 15:28:11 

    >>14
    ??年収400で良いなんてめちゃくちゃ理想低いと思うけど?

    +27

    -11

  • 214. 匿名 2018/02/20(火) 15:28:48 

    >>206
    それ友達に言いたかったセリフだよね?主さんは男心なんてひとつも語ってないよ。

    +19

    -2

  • 215. 匿名 2018/02/20(火) 15:29:40 

    客観的に見て素敵な人だと思って紹介しても、結局本人が納得した相手じゃないと無理なんだよね。
    婚活に限らず沢山の人と接してみて、少しずつ自分が本当に妥協できないことって何なのかを考えてみたらどうかな。

    +6

    -16

  • 216. 匿名 2018/02/20(火) 15:29:55 

    個人的には男性の職業が保育士というのが引っかかった
    変な人は一部なんだろうけどさ

    +42

    -1

  • 217. 匿名 2018/02/20(火) 15:30:54 

    もう少し友達として遊びに行ってもよかったと思うけどね。
    理想が高いという友人の言ってることもわかるけど、主さんはピンとこなかったんでしょ?30歳ならもう少し探しても大丈夫な気がする。
    主さんも、もっと年齢を重ねたら、いわゆる「つまらない人」の良さもみえてくるのでは?
    私も年齢を重ねるほど、好みのタイプが変わったし、私の旦那は「つまらない人」のジャンルに入るけど、落ち着いた暮らしで私は満足してるよ。

    +3

    -13

  • 218. 匿名 2018/02/20(火) 15:34:20 

    >>214
    そういう事じゃ無くて、婚カツで出会って何回かデートして、そんな状況でフレンドリーで楽しい会話出来て、通常の自分を出せる男だったら、とっくに彼女がいるでしょ?

    +15

    -16

  • 219. 匿名 2018/02/20(火) 15:36:52 

    心が開けなくて結婚どころか、恋人もできそうにない‥

    +6

    -16

  • 220. 匿名 2018/02/20(火) 15:42:23 

    男性保育士バカにしてる人たちはさすがに性格悪すぎ、引くわ

    +32

    -22

  • 221. 匿名 2018/02/20(火) 15:44:39 

    主さんと同じ独身でアラサーだけど、とりあえず相手が独身の男性だったらいいじゃないとかどう?って言ってくる既婚の女性いるわ。仮にお前が未婚だったら付き合うか?付き合わないでしょ‼って感じの人まで。

    お互いある程度の理想は保ちつつ恋愛できるよう頑張ろうね。

    +9

    -19

  • 222. 匿名 2018/02/20(火) 15:50:30 

    親友のような関係って、まず付き合う前の相手に求めるものではないですよ。付き合ったり結婚した結果そのような距離感が出来上がるというだけで。
    楽しいひと、というと相性によるとしか書けないので婚活パーティーに行って自分の求める基準を満たす人がどれだけ少ないのか理解した方がいいです。

    +11

    -13

  • 223. 匿名 2018/02/20(火) 15:55:47 

    そこは下げなくてもいいのではないかな。
    一緒にいて落ち着かない、楽しくない、考え方が違うとかは一緒に暮らすのに大切な要素だよ。
    その友達は所詮人ごとだからそんな風に言うだろうけど。

    休みの日なんて24時間一緒にいる事を仮定したら
    ね。。

    それより休みの日は絶対旅行に連れてってくれる人
    とか
    家事育児必ずやってくれる人
    とか
    イベント大切、相手には規制するけど自分はやりたい放題
    とか
    考えてたらそういうことを改めた方がいい。

    でもお金は大事だけどね。

    +25

    -1

  • 224. 匿名 2018/02/20(火) 15:56:07 

    合う合わないなんて、エッチしないとわかんない。そっから本性出る。

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/20(火) 15:57:37 

    逆に自分が男たちにそうやって言われてたら腹たたないか?
    あれで手を売っておこうか〜、もっと上いける!って
    その人がいいよーって言ってくれる友達のが嬉しい

    +6

    -20

  • 226. 匿名 2018/02/20(火) 15:59:36 

    恋に落ちないの?自然と。
    風邪引いた、流れ弾に当たったみたいなもの、そんな授かりを大切にして、進むだけでしょ。もっと一緒にいたい、時間よゆっくり流れてって思える人かどうか

    +1

    -10

  • 227. 匿名 2018/02/20(火) 16:24:03 

    主さんは4回も会ってるから努力はしてるんだと思う。今度はそこそこの相手なら半年会って決めてみたら?
    私の知り合いは美人で主みたいなタイプだけど、一回でダメ出しするし、それにスピリチュアルみたいな運命を感じないと嫌みたいでアラフォー独身になってしまったよ
    寄ってくる男性も多かったのにもう出逢うのも難しくなったみたいでもったいないな〜と思った

    +20

    -8

  • 228. 匿名 2018/02/20(火) 16:24:48 

    好きな人と結婚しても、暮らしてみたら価値観が合わなかったり子供が出来たら夫に興味が無くなったり。
    ずっと楽しく暮らせるとは限らないよ?

    +2

    -9

  • 229. 匿名 2018/02/20(火) 16:37:25 

    30まで恋愛経験ない人が、20代で恋愛結婚した人と同じ事をできると思うのがそもそもの間違い。自分を気に入ってくれた人ならそれだけで感謝して受け入れるくらいじゃないと10年後も独りかもね。

    +13

    -16

  • 230. 匿名 2018/02/20(火) 16:47:11 

    主さんは恋愛経験がないから分からないかもだけど、最初どんなに好きアプローチされてもエッチした途端扱いが雑になる男はいる。
    また付き合ってるのに最初から結婚するつもりがない男とかね。

    +4

    -13

  • 231. 匿名 2018/02/20(火) 16:47:35 

    主は一緒にいて楽しいと思わせてるの?お互い様なんじゃない?

    +6

    -13

  • 232. 匿名 2018/02/20(火) 16:48:25 

    まあ大抵の人はどこかで妥協して結婚してるんだけどね。私も含めて。

    +5

    -12

  • 233. 匿名 2018/02/20(火) 16:57:49 

    ずっと自分はかっこいい人が好きだと思ってきたけど思い返すと面白い人、笑わせてくれる人に
    心惹かれてたと気付いた。
    芸人がモテるのもそういう理由あると思う。

    +8

    -16

  • 234. 匿名 2018/02/20(火) 16:59:33 

    初めて付き合った人と結婚って面倒くさくなくて
    羨ましい。
    他を知らないから離婚とかなさそうだし。

    +3

    -13

  • 235. 匿名 2018/02/20(火) 17:24:20 

    主の言う楽しくってどういう感じのこと言ってるんだろう。

    +3

    -8

  • 236. 匿名 2018/02/20(火) 17:31:42 

    >>235
    「楽しい」状態って、人それぞれ結構違うかもね。
    テンション高く盛り上がっていないと楽しくないのか、それとも落ち着いていても趣味の話などでじっくり話せて楽しいのかでも違うよね。

    +9

    -3

  • 237. 匿名 2018/02/20(火) 17:32:05 

    たまに何考えてるかわからない男性いるよね
    自分を魅力的に見せる努力もしないのに誘われても会う意味ない時あるよ
    初対面でわからず徐々にそれがわかる場合主みたいになるときある
    主は出会いの数ひたすら増やせば無理なく縁ありそう、友人を見返すくらいの人を見つけてほしい

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2018/02/20(火) 17:32:38 

    良い男は周りの女性が手ばなさない。
    自分のいるコミュニティで見つけられないなら
    たまたま出会って自分を気に入ってくれる人をさがすしかないよ

    +5

    -11

  • 239. 匿名 2018/02/20(火) 17:34:01 

    >>176
    いろんな人に会ったから、「学歴とか遠方とかどうでも良い」って、クリアになったんだと思う。
    そういう作業を、自分の中で進めていかないと、合う人見つからないと思う。

    +9

    -6

  • 240. 匿名 2018/02/20(火) 17:42:14 

    >>50
    私のまわりもそうだね〜
    学生時代に目が肥えていてその流れで結婚や紹介で20代前半の売り手市場勝負で
    win-winだね
    口先は大人の女性の方云々と…結局結婚には若いのがいいんだよね〜残念ながら…

    +3

    -12

  • 241. 匿名 2018/02/20(火) 17:42:58 

    >>1
    「これほどの優良な人はいない。断らなければ今頃結婚出来てたのに、理想高過ぎ」

    ん?
    どこがこれほど優良な人なわけ??
    しかも一緒にいて楽しくないなら、一生独りの方がマシだなー。

    結婚ってしなきゃいけないものじゃないけど、主さんがどうしてもしたいなら理想下げれば100%できると思う。
    でも理想下げて合わない人と生活を共にするのはキツイよ?

    因みに理想が高いなら、相手に見合うよう自分を磨かないとね。
    外見もまあ必要だけど学歴とか収入とか職種とか家事とか所作とか…もう色々。

    +9

    -11

  • 242. 匿名 2018/02/20(火) 17:55:07 

    男は女に親友のような関係を求める人は少ないと思うよ。

    +16

    -11

  • 243. 匿名 2018/02/20(火) 18:05:42 

    もっと40代後半とかになっての結婚なら恋愛感情より友人ような関係で
    協力して穏やかに楽しくってのもありかもしれないけど30前後じゃ何気にまだ難しくない?

    +8

    -8

  • 244. 匿名 2018/02/20(火) 18:14:27 

    主さん、婚活で知り合ったわけじゃなく飲み会で知り合ったなら、どんどん色んな人と知り合って仲良くなれる人みつけたほうがいいよ。相性が合わなかっただけ!

    +6

    -10

  • 245. 匿名 2018/02/20(火) 18:17:50 

    主の投稿内容だけが、事実だとしたら、決して理想は高くないよ。
    一緒にいて楽しいは、結婚云々の前に、好きという感情が湧くか湧かないか、にも関わるし。
    友人はスペック重視型なのでは?

    ただ、主がここで公にしていないだけで、その点以外に難癖つけてたんだったら、理想は高いかもね。
    友人はあなたをよくわかっているだろうから。

    この投稿内容だけでは理想が高いのかどうかわからないな。

    +9

    -8

  • 246. 匿名 2018/02/20(火) 18:17:51 

    最初主さんが38歳なのかと勘違いして「おいおいw」と思ったけど
    まだ30歳ジャストなのなら、そこまで贅沢言ってる訳ではないと思うけどなー
    あと数年は一緒にいて楽しい相手も探せると思うよ
    あんまりのんびりしてちゃマズいだろうけど

    +9

    -11

  • 247. 匿名 2018/02/20(火) 18:38:34 

    >>25
    私もこっち派。今まで彼氏できてないって時点で選り好み出来ない立場だと自覚が足りない。妥協してまで結婚したくないなら勝手にすればいいが。

    +10

    -10

  • 248. 匿名 2018/02/20(火) 18:40:24 

    価値観の違いを譲り合える人かどうか。
    俺が正しいの一点張りでなければ

    +3

    -8

  • 249. 匿名 2018/02/20(火) 18:41:43 

    もうその彼は振ったわけだから次に行きましょう。
    でも男女関係で友達みたいにとは難しそう。
    女はよくても男の方が。男に友達でとか言うと誤解するよ。

    +3

    -6

  • 250. 匿名 2018/02/20(火) 18:45:00 

    人それぞれですよね
    わたしはとにかくルックスです
    B専なので周りに笑われるような好みの顔があります
    あと面白いひとが苦手です
    つまらないひとがむしろ好き
    とにかく会話のキャッチボールさえしてくれたら良い
    ただそれだけ
    顔見てキュンってなったら良い

    わたしみたいなのは難しいんですかね

    +4

    -4

  • 251. 匿名 2018/02/20(火) 18:55:00 

    職場の人にもいる、彼氏いない歴=年齢のらアラサー、紹介、合コンしてっていうから紹介もしたし合コンもしたのに
    年下は嫌だ年上がいい、でもおっさんは嫌だとか、背は高い人がいい、髪型が嫌、職業がいやだとか
    他はいいにしても、その年齢で年上はおっさんになる、いい男はもう結婚してるもの…

    +14

    -11

  • 252. 匿名 2018/02/20(火) 18:55:43 

    >>156
    わりといるよね、そんな子。放置してるけど結婚できなそう。

    +3

    -11

  • 253. 匿名 2018/02/20(火) 18:57:43 

    今、旦那と一緒にいるのが本当に本当に楽しい。でも、友人期間の2年と、こっそり誘われて二人だけでデートしてたころは、そんなに一緒にいて楽しくなかったよ。
    あっちは楽しくしようとあれこれがんばってくれたけど、どうもピンとこないなーと思ってた。

    告白&プロポーズの時も正直ピンとこなくて保留に。でもその後深く付き合ううちに少しずつやっと彼の良さがわかってきて、二人の独自のノリも出来上がってどんどん楽しく、大好きになっていった。毎日ずーっと二人で笑ってる。結婚生活がこんなに楽しいなんて想像もしてなかった。
    妥協というより、時間をかけてわかることもあるんじゃないかな。
    婚活だし、そうもいってられないかもしれないけど…

    +15

    -13

  • 254. 匿名 2018/02/20(火) 18:59:53 

    絶対結婚したくて焦っている、子供も欲しいって思ってたら、何か妥協した方が結婚できやすい、完璧な男なんていないんだから、主だって欠点も何も無い完璧な人間じゃないでしょ?
    結婚別に絶対にしたいと思わないけど、いい人がいたらしてもいいかなって感じだったら、主の理想の人を探したらいいよ。

    +10

    -11

  • 255. 匿名 2018/02/20(火) 19:01:19 

    男も女同士も最初から楽しい人なんて滅多にいないよね。経験ないからわからないんだろうけど。

    +15

    -11

  • 256. 匿名 2018/02/20(火) 19:02:20 

    異性として見れる人なら時間かければ好きになれるよ

    ただわたしは異性として見れない生理的に無理なひとと大企業高収入でとにかく優しいからって理由で何年もデートしました

    8年くらいですかね
    気持ちは変わらずただの都合の良い男で終わりました

    異性として見れる見れないだと思います

    +9

    -15

  • 257. 匿名 2018/02/20(火) 19:04:54 

    恋愛経験ないといろいろズレてくるよね
    会社のアラサーが出会い系でやりとりしてて、会う約束までしてこちらの写メを送ったらそこから返信が来なくなった
    その時点で普通なら凹むのに、なんで返信なくなったんだろ?仕事が忙しいのかな?だって
    あの人は結婚無理だろうな

    +5

    -14

  • 258. 匿名 2018/02/20(火) 19:08:18 

    私も友達に言われたよ
    合コンした時に私を気に入ってくれて何回かデートした男。
    顔もよくて、いいところに務めてて、性格も良さそうだった。でも話してても全然楽しくない。デートも楽しくない。
    それを友人に言ったら勿体無い!贅沢すぎ!理想高すぎ!その人逃すと次はないよって言われました。
    でも楽しくないし好きにもなれそうになかったので、断わりました。
    今は一緒にいて楽しい人、好きだと思える人と出会えてその人と結婚してます。お金もってるわけでも顔がいい訳でもないけど、今の旦那が好きで幸せです。
    たしかに、次はないかもっていうリスクあるかもしれないけど、主も自分が好きになった人と付き合ったらいいと思うよ。

    自分の人生だもの付き合う人ぐらい自分できめたい。

    +18

    -7

  • 259. 匿名 2018/02/20(火) 19:08:57 

    残酷だけど彼氏ナシ子は、見た目で判断する男が多いのを理解してない。彼氏できないって事は確実に下3割、偏差値40ぐらいだよ。

    +14

    -11

  • 260. 匿名 2018/02/20(火) 19:12:57 

    >>257
    結婚無理かは分からないけど
    まぁ察しが悪いなとは思うかな
    普通は何日も返事来なくなった時点でダメだったんだろうなって気づく。
    どんなに忙しくてもスマホ見る時間ぐらいはあるだろうし

    +9

    -9

  • 261. 匿名 2018/02/20(火) 19:13:50 

    本当の美人とかイケメンなんてほんの一握りで
    あとはそれっぽく見えるか、不細工か、周りに埋もれるか
    程度のスペックが大半なんだから、相手に求めてる時点で
    高望み。自分と気が合う、相性合う人がいればいいなくらいの
    心構えで臨むべき。

    +13

    -10

  • 262. 匿名 2018/02/20(火) 19:19:10 

    >>213
    現代の若者はお金がない。
    35歳未満の男性で年収400万以上稼いでる人は
    2割程度。600万以上は1割もいないよ。
    東京とか優秀な人や会社が集まる場所にいる人は、
    年収400万?低いねってなるけど、地方で年収400万は
    そこそこ良い方です。それ未満の人たくさんいます。

    +21

    -12

  • 263. 匿名 2018/02/20(火) 19:22:29 

    物凄い不細工な一回り上の医師ってアリですか?

    +0

    -13

  • 264. 匿名 2018/02/20(火) 19:30:06 

    >>260
    恋愛経験ない人は察しが悪いってあるねー。
    主の話と脱線して悪いけど。
    婚活でカップリングした人と1回だけ会って、その後は約束の日が近づくと家族の体調が悪いからと2回断られてるのにそのまま信じて「じゃあ日にちずらしましょうか」ってボケたこと言ってる子がいた。
    その後はっきりお断りされてびっくりしてた。
    まあこれは恋愛云々より人として鈍感という話なんだろうけど。

    +5

    -10

  • 265. 匿名 2018/02/20(火) 19:37:46 

    恋愛経験多いか少ないか、全くないかは
    異性とのコミュ力で大体分かる。
    全くない人はぎこちない人がほとんど。

    +9

    -8

  • 266. 匿名 2018/02/20(火) 19:39:24 

    地方の婚活パーティ系でも30代年収500万以上で
    エリート扱いだから、年収1,000万なんて
    結婚適齢期の男性でほぼいないと思って良い。

    +11

    -10

  • 267. 匿名 2018/02/20(火) 19:40:38 

    保育士という女性が多い職種で、38歳まで独身という男性は、個人的にはちょっと注意が必要だと思う。

    ただ、「楽しくない」というのは、しばらく付き合ってみて様子を見てもよかったかも。
    主さんが恋愛経験が無いのであれば、なおさら。
    付き合ってから、自分を見せる男性もいると思うんだけどな。

    +13

    -6

  • 268. 匿名 2018/02/20(火) 19:40:45 

    「友人の理想」と「自分の理想」を混同してはいけない。
    ちょっと何言ってるかわからない。

    +5

    -9

  • 269. 匿名 2018/02/20(火) 19:47:35 

    主です。たくさんのコメントありがとうございました。
    私自身を客観的に判断して欲しくて恋愛経験なし、親友のような彼氏が理想とありのままを書かせていただきました。
    このようなことを書きましたが実は最近、取りあえず付き合ってみたりするのも悪くはない、というより30超えて恋愛経験ないならむしろ見る目がないから付き合っていくうちに人となりを知っていかなくてはならないんじゃないかと思い始めました。
    みなさんはやはり経験がないがゆえの浅い理想、またこの年まで出会えていないのだから今後も難しいとコメントされていて、その通りだと思っています。
    結婚は焦っています。今から1から恋愛するなら数年時間を無駄にするかもしれません。が、このトピのコメントを肝に命じ婚活頑張って行こうと思います。

    +38

    -8

  • 270. 匿名 2018/02/20(火) 19:52:11 

    いい人が見つかりますように。

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/20(火) 20:12:13 

    私も、婚活で、びっくりするほど楽しくない人にあったよー。
    苦痛だから、楽しくなくても苦痛でない程度がよいね。
    ただ、婚活だから関係を作る努力は必要さ。

    経験値あげると思って、会うと良いよ。

    まだ付き合う決心がつかないけど、会いたいがどうかと聞いて。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/20(火) 20:13:08 

    東京では30代前半はまだ理想さげなくていいよ

    +7

    -8

  • 273. 匿名 2018/02/20(火) 20:14:28 

    一緒にいて楽しくて親友のような夫欲しければ、友人が作りやすい学生のときに作って結婚しておけばいいのに。
    30だと5年後は高齢出産だよ。今から出会って付き合って一年以内で結婚して、速攻でこどもが順調にできても32、3だよ。二人目は要らないの?
    子供が要らないなら、男性の年齢は更に上がるよ。

    +4

    -16

  • 274. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:03 

    理想を下げて結婚ってなるの結婚はゴールじゃないからさ・・・
    そこは結婚の大変な処
    妥協婚の半数は後悔してるんだってね

    いいご縁があるといいね

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/20(火) 20:17:46 

    >>263
    物凄い不細工と子づくりできるならありでは。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:19 

    >>269
    恋愛経験なしじゃ理想高いわ。
    まずは相手に望む事はあなたも望まれてるって思った方が良いよ。
    デートの時に相手を楽しませよう! 一緒の時間を大切にしよう、相手のことを知ろう!
    それを知ったら、相手が喜んだら嬉しい、一緒に行きたい場所が出てくるから、そこからどんどんと仲を深めてから、恋愛か友情かに分かれるのは。

    +9

    -14

  • 277. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:22 

    下げる必要無し!
    私は下げる気ない。絶対に年下と結婚します!

    +15

    -4

  • 278. 匿名 2018/02/20(火) 20:19:35 

    >>1
    一緒にいて楽しくなくてデートも4回で飽きた相手なのに
    「結婚すれば良かったのに」なんて言ってくる友達おかしくない?w
    そんな相手とこれから一生健やかなる時も病める時もってさ。
    その友達はトピ主の幸せなんて考えてない。

    +10

    -11

  • 279. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:14 

    23ぐらいで全く同じ事を言ってる子がいたら、男性は若い方を選ぶよね。

    +5

    -13

  • 280. 匿名 2018/02/20(火) 20:21:44 

    >>269
    みんな好きなことを言っているけど
    あなたがクラスで5番に入る程度にはモテ子で、告られたことも数知れず、または「俺なんか相手にしてくれないと思って言えなかったんだ」と言われたことが何度もある状況の中、あなたが好きな相手に出会わなかったがゆえに付き合ったことがないのなら
    30でも、まだまだ付き合ったあと好きになる程度の人には出会えると思います!

    +4

    -14

  • 281. 匿名 2018/02/20(火) 20:22:00 

    男性も選ぶ権利があるからさ。

    +9

    -11

  • 282. 匿名 2018/02/20(火) 20:22:57 

    付き合ってたときは楽しかったけど結婚して4年経つ現在は全然楽しくないや。今楽しくたって結婚したらどうなるか分かんないよ~

    +7

    -12

  • 283. 匿名 2018/02/20(火) 20:24:52 

    >>277
    年下は大変だよ

    年をとればとるほど年下ダンナに気をつかうよ
    同僚の奥さんが年下で可愛かったりするから申し訳ないと思って
    ずっとアンチエイジングで疲れる
    ジジイと結婚しろとは言わないけど
    同い年とか少し上くらいが気が楽だよ

    +15

    -13

  • 284. 匿名 2018/02/20(火) 20:27:35 

    >>269
    素敵な縁があるといいね!
    お付き合いをしてはじめて知る一面ってあいうのもあると思いますよ。

    +7

    -9

  • 285. 匿名 2018/02/20(火) 20:28:28 

    私も婚活ですごい無口な人に出会った。大手企業勤め、貴重な20代なんだけど、数回誘われてデートしたけどお祭りデートに行った時最初から最後まで無言であまりに驚いて別れを決めた。
    最後のデートは猫カフェだったんだけど待ち合わせから解散まで無言だった。
    条件は良いんだけどやっぱ自分ばっかりしゃべってたらイライラするし、合わないんじゃないかなって疑っちゃうよね。
    今は彼氏がいるけど転職数回の低収入で現実的に結婚は無理で別れそう…そんな彼氏と比べるなら多少つまらなくても結婚するには申し分ない無口な彼でも様子を見とけば良かったかな、と少しだけ後悔しています。でも無口すぎるとやっぱり続かないかな…

    +4

    -10

  • 286. 匿名 2018/02/20(火) 20:29:50 

    格下とか格上とか、理想が高いとか低いとかじゃないでしょ。
    自分に合う男性を探せばいいよ。
    あなたがお断りした保育士の男性、今ごろあなたより何倍も美人な気の合う恋人がいるかもよ。
    あなたも、気の合う男性をしっかり探しなさい。

    +16

    -11

  • 287. 匿名 2018/02/20(火) 20:32:09 

    理想高いのか??しっくりくる人ってパッと見イケメンじゃなくてもなんか好きな顔とかあるし、スペック重視でなければ主みたいになんか違うくらい思うんじゃないかなって感じる。
    友達はスペック重視で主はしっくり感重視なだけ。

    +12

    -8

  • 288. 匿名 2018/02/20(火) 20:37:43 

    私30だけど運命の人に出会えるっていまだに思ってる!
    ここ読んでも変わらない笑

    +21

    -2

  • 289. 匿名 2018/02/20(火) 20:46:48 

    >>286
    コレ、無いようであるあるだわ

    私がコミュ障と思ってナシと思った男性が後日美人と付き合ってた

    何であんなコミュ障が美人と?と思ったが、その男と美人はとても気が合うらしく楽しそうに会話してたわ

    私の前ではコミュ障だったのは単に私とは気が合わないだけだったんだなと思った

    +30

    -13

  • 290. 匿名 2018/02/20(火) 20:51:05 

    >>285
    無口なのはあなたとは発展したくありませんって
    証拠では。相手もあなたのことタイプじゃなかったんじゃないの。

    +13

    -11

  • 291. 匿名 2018/02/20(火) 20:52:29 

    友達も28歳で婚活頑張ってて
    出会いはあるけど
    変な人に好かれる
    まわりに言うと
    理想高いって言われる
    と言ってたけど
    私が聞いた限りでは
    別に理想高いわけじゃないし
    ほんと変な人には好かれてる。

    そんな場合もあるし

    ささいなことが気に入らずすぐに
    合わない。
    って言う人もいる。

    主さんの言うことだけなら
    理想を高いとも思わないし下げなくてもいいけど
    減点法とかやってたら
    そりゃ結婚できないよとも思うし

    +5

    -11

  • 292. 匿名 2018/02/20(火) 20:54:21 

    >>288
    きっといるはず!出会えるといいですね!

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/20(火) 20:55:03 

    >>289
    こんなコメ読むと、男ってナシと思った女性に好かれないためにコミュ障のフリをしてる人もいそうな気がしてきた。

    +16

    -11

  • 294. 匿名 2018/02/20(火) 20:57:58 

    保育士とか小学校教諭とか薬剤師とか、周り「出会いの少ない女性」だらけだろうに、婚活しないと結婚できないって地雷の可能性かなり高いと思う

    +2

    -13

  • 295. 匿名 2018/02/20(火) 20:59:45 

    もう一生独身でいいじゃん♪

    +1

    -12

  • 296. 匿名 2018/02/20(火) 20:59:52 

    仕事でガキ相手にしてデートでおばさんに面白いトークしろなんて過労死するわ

    +4

    -12

  • 297. 匿名 2018/02/20(火) 21:08:33 

    25歳位までとかなら分かるけど(高学歴お嬢系美人達はそんな感じだった)、30歳で彼氏いたことない子はちょっと...
    見た目を本気で磨くことから始めた方が良さそう。

    +1

    -14

  • 298. 匿名 2018/02/20(火) 21:16:32 

    なんかさぁ恋愛してないイコール洒落てないダサ女とか決めつける人いるけどそんなことないからなぁ
    普通にお洒落好きで女子力高いのに恋愛してない子もいる
    理想高いわけじゃなく惚れづらいと悩んでた
    あと縛られるのが嫌いで一人が好き
    主さんは違うかもだけど

    +26

    -3

  • 299. 匿名 2018/02/20(火) 21:18:38 

    >>252
    いるなぁ。普通の人で良いのに何で変な人しかいないんだろうって言ってる。

    +11

    -4

  • 300. 匿名 2018/02/20(火) 21:19:52 

    中盤ぐらいまでのコメ、大まかに「今のままでは難しそう」なニュアンスのものばっかりマイナス5ぐらいついてて、理想下げなくていい!頑張れ!には全然ついてないのがちょっと悲しさかんじる。
    そりゃ頑張れと思うけど、その気持ちだから理想下げてもいいかもよ、それでもいい人は今のうちならまだいるって言ってる人も多いと思うんだけど…
    なんかこじらせてムキになってるんだろうか。

    +2

    -15

  • 301. 匿名 2018/02/20(火) 21:22:21 

    すごく共感します。私も、共働きで良い、生理的に受け入れられる外見なら良い、ただ話しててつまらないのはダメ!
    夫婦は愛し合ってる時間より、話してる時間の方が長いのよ!て時効警察ていうドラマで室井滋が昔言ってたわ。

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2018/02/20(火) 21:26:30 

    >>277

    おばさん怖いよ(>_<)

    +4

    -15

  • 303. 匿名 2018/02/20(火) 21:30:28 

    これは理想が高いとは言わないんじゃ?
    ただ結婚というものをすればいいのか、結婚生活を継続させたいのか。
    継続させたいなら、一緒にいて楽しいとか、何かそういう合う合わないは大事だと思う。

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2018/02/20(火) 21:32:05 

    理想の下げ方聞いてるんだよね?
    理想の相手に何人も当たって砕ければ自然に下げるしかなくなるよね。
    私は若い時に「皆はブスって言うけど俺は好き」って言われたから選ぶ側じゃないのね私はって気がついたよ。

    +7

    -14

  • 305. 匿名 2018/02/20(火) 21:32:58 

    >>293
    フリっていうか興味ない女にはハナもひっかけない男が大多数だと思う
    草食系なのは貴女の前でだけ、ってやつ

    +13

    -12

  • 306. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:13 

    みんなはブスっていうけど

    それはそんなに直接的にブスブス言われてたの?

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2018/02/20(火) 21:34:17 

    理想は下げなくてよろしい

    +21

    -3

  • 308. 匿名 2018/02/20(火) 21:35:45 

    そもそも楽しいってどんな感じ?
    見た目がタイプだったら楽しいんじゃないの?

    +23

    -2

  • 309. 匿名 2018/02/20(火) 21:38:56 

    美人すぎて彼氏いない子いるよ。
    もう5年いない子もいれば、ずっといない子もいる。

    結婚した友達よりも美人でスタイルも良いしセンスもいい。理想も高くないけどなかなかできないよう

    +20

    -3

  • 310. 匿名 2018/02/20(火) 21:41:20 

    30歳なら年下から探した方が条件いい男が残ってる!30より年上は売れ残りみたいのが多い。

    +20

    -7

  • 311. 匿名 2018/02/20(火) 21:42:38 

    >>13
    そういうやつほんといるから気をつけて!
    私の友達もそうだよ!

    自分の旦那より明らかに見劣りする人紹介してくる。もはやいじめの域。普段彼女の旦那よりも普通にもっといい人に好かれてるのにだよ!

    まじやばい女っているから気にしない方がいいよ!
    自分が納得いく人を探すべき!!

    +24

    -5

  • 312. 匿名 2018/02/20(火) 21:45:41 

    一緒にいて楽しくないのはダメでしょう。

    「好き好き~」て思える相手でないと、今後がしんどいですよ。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/20(火) 21:48:45 

    私の知り合いはお世辞にも言えないくらいな容姿だし、太ってるし、仕事も全然出来ないような人だけどいい旦那と結婚してるよ。

    だから変な女でもマトモな男と付き合う権利はあると思う。理想下げたり、自分の評価下げるほうがやばい人生が待ち受けてるって。

    +23

    -4

  • 314. 匿名 2018/02/20(火) 21:51:10 

    >>300
    年収低くて共働きでもいいっていってるし、下げるうんぬんではないよ。
    そもそも職業に対して不満があったわけでもなさそうだし。

    +18

    -0

  • 315. 匿名 2018/02/20(火) 21:59:37 

    誰でもみんな相談すれば悪くこと言うから相談するのは家族だけにしたほうがいいかと。

    ここでも学んだし、友達関係でも学んだ
    心を許してはいけない

    本当に大事なことは自分で決めた方がいい!

    +24

    -1

  • 316. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:45 

    >>310
    自分で30過ぎて売れ残ってるのわかってるとか面白い。

    +1

    -15

  • 317. 匿名 2018/02/20(火) 22:00:45 

    >>310
    分かる!私は年下しか会わない

    +18

    -3

  • 318. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:23 

    >>25
    なんか意地悪だね

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2018/02/20(火) 22:03:57 

    私が結婚相手に求めたものは、生活水準が似てる人でした。あまりにもお金持ちもしんどいし、逆に貧乏もつらい。同じような所得で育ってきた人とが一番楽でした。答えになってないかもしれませんが、それくらい育った環境って大事だとおもいます。

    +13

    -7

  • 320. 匿名 2018/02/20(火) 22:05:12 

    自分の顔と性格と年齢見て下げれば、素敵な女性なら今頃結婚してたでしょ

    +3

    -14

  • 321. 匿名 2018/02/20(火) 22:13:24 

    女の紹介してくる男に良い男いないは当たってます!!!
    ですが、一人だけ当たりがいましたw

    わたしは飲み会で知り合った女の子に紹介してもらった男がドストライクのルックスだったことがあるw
    性格はモテないだろうなぁってかんじのただの優しいひとだった

    わたしは顔がとにかく気に入ったから付き合ったけど紹介してくれた子が、
    「おめでとう!彼氏○○(趣味)得意みたいだよ!今度見せてもらったら?」とか私は彼氏とは仲良しだからなんでも知ってるアピールマウントとってきたり、彼氏と会ってたりしてた

    彼氏も彼氏だけど違うところで私が彼に冷めて別れ言ったらストーカーみたいなことされましたw
    だから関係切るのにすごい苦労しました

    後々わかったけど彼氏はその子のこと好きだった
    よくわからないけど、たぶん彼に好かれてるけど男として見れないしモテないひとだからストーカー気質でなかなか諦めてくれないから誰か他の女の子に目移りしてくれたら助かるなぁって困ってて、でも自分の友達には紹介できないし。。
    ってことで飲み会にいた見知らぬわたしに紹介してきたんだなーって^^;

    ムカつくけどわたしは性格より顔重視なので顔ドストライクの彼を紹介してくれて感謝の気持ちもありますw

    まぁ女が紹介してくる男はその女が「無理!」な男ですよね
    「有り!」な男だったら絶対紹介しませんよ!

    +24

    -2

  • 322. 匿名 2018/02/20(火) 22:19:21 

    そうそう信用したらダメだよ。
    信用して変な人と結婚した友達いるもん。
    美人な子なのにおっさんと結婚した。
    でもって、その性悪女は全くモテないのにまあまあ良いのと結婚したからね。女は怖いよ。

    アドバイスしてくる女も見極めないとね

    +24

    -1

  • 323. 匿名 2018/02/20(火) 22:20:04 

    進学先を第二希望にしたり、就職先を妥協したり、家を買えないから賃貸にするとか、服はしまむらで似たようなの買うとか、食べ物は自分で作るとかで妥協できるけど、人を好きになることだけは妥協できない。どんなに見た目や経歴や経済力に優れていてもタイプじゃなかったら好きになれないだろうし、逆に欠点だらけなのに何故か好きになることもあるし。
    そこを割りきって結婚できるタイプの人と、恋愛感情がないと絶体に結婚できないタイプの人がいると思う。

    +10

    -4

  • 324. 匿名 2018/02/20(火) 22:20:38 

    会社の後輩に30までお付き合いなしの子がいます。その子は性格もいい子だと思うし顔もまぁ普通だと思うけど、やっぱり恋愛面ではズレてるなと思う所がしばしば。彼氏は欲しいみたいだし生理的に無理じゃないならとりあえず付き合ってみたらいいのになと思うんだけど(付き合えそうな人がいた)、30になるとそれも難しいのかなと思うとあんまりはっきり言えない。主さん色んなとこに顔だして婚カツ頑張ってね!!!!

    +6

    -11

  • 325. 匿名 2018/02/20(火) 22:24:19 

    >>324
    その年でいたことないと、それ自体が仇になってそう。。
    私もですけど。笑

    +4

    -10

  • 326. 匿名 2018/02/20(火) 22:26:29 

    >>36
    私立の保育士は給料激安だけど
    公務員だったら一般行政職に分類されるから
    38歳ならゆうに年収500万は越えているだろうし
    お金だけで見るなら優良物件だよ

    +4

    -14

  • 327. 匿名 2018/02/20(火) 22:27:31 

    お金の問題じゃなくて楽しくないって言ってるよ

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2018/02/20(火) 22:29:51 

    みんなやっぱスペックで結婚してるんだ
    それを好きと正当化するのか!なるほど!

    +8

    -14

  • 329. 匿名 2018/02/20(火) 22:31:54 

    理想を下げる下げないは主の自由だけど
    そうやって贅沢言ってると本当に結婚出来ないよ

    +7

    -14

  • 330. 匿名 2018/02/20(火) 22:38:00 

    恋愛話は友達に相談しないほうがいいよね
    これはあるあるじゃないの

    女に相談も本当は良くないって言うし
    恋愛については男に相談するのが1番だよ

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2018/02/20(火) 22:38:37 

    >>329
    こういうこと言う奴ほど理想高そう

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2018/02/20(火) 22:47:32 

    主、私も 29歳の保育士と出会ったけど全く同じ理由で お断りしたよ。
    実質 公務員だけど話とか盛り上がんなくて。理想全然高くない、むしろ必須条件満たしてないじゃん、ぐらいに思ってるよ。

    +18

    -2

  • 333. 匿名 2018/02/20(火) 22:51:27 

    付き合った事がない人がいう話してて楽しい人がタイプって結構難しい気がする。男友達がいるようなタイプなら今までに付き合っただろうし。
    とりあえず色んな男性と話して慣れて比較対象を作るといいかも。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2018/02/20(火) 22:54:33 

    誰と話してても楽しいと思えない
    やっぱタイプの人が楽しく感じるよね。男も女も

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2018/02/20(火) 23:01:27 

    相手に寝食わすれるほど
    すかれたこともないだろう


    魅力ない


    ま、それもよい

    +2

    -13

  • 336. 匿名 2018/02/20(火) 23:07:13 

    市の保育士は倍率高いし、お給料いいよ。
    ただ女性の多い職場で結婚できていないなんて、なかなかくせものだから、別れて正解。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2018/02/20(火) 23:07:39 

    恋愛経験なし30歳で結婚した私という奴もいるのでご安心を。
    選んでくれただけでも夫には感謝!
    むしろハズレを引かせたのか…と思う気持ちもありますが、今のところ仲良くしてます。
    一緒にいて楽しいし、何より安心。
    共通の話題や楽しみは過ごした分だけ増えていくような気もします。
    でも一緒に生活する上でいずれはお互い妥協したり、歩み寄る必要もあるので、理想を求めすぎないのも大事かと…
    よほどモラルが欠けてたり価値観が合わなかったり、人間的に無理でなければ… 

    主さんに素敵な人が見つかりますように。

    +4

    -7

  • 338. 匿名 2018/02/20(火) 23:11:42 

    確かに私も男友達に紹介してもらった人すごいよかったよー!
    男友達に合う人紹介して貰えば?おすすめ!本当に!

    素敵な人見つかりますように♡

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2018/02/20(火) 23:16:58 

    理想高いというか細かいんでしょ?
    いいと思うよ。

    理想なんて個人の自由だから!
    人の意見なんて私は一ミリも聞いてない。
    だから周りの人が無理だよと思う人にも好かれてきた。
    自分の好きと思える人と付き合うのが一番。
    人生は長い。

    +6

    -2

  • 340. 匿名 2018/02/20(火) 23:21:42 

    そのうち見つかるといいですね
    相手も38ってことで、友達からスタートっていう年でもないのかもね

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2018/02/20(火) 23:24:27 

    >>330
    がるちゃんやってて矛盾してるけど、私も思う。
    女友達に相談するなんて、地雷もいいとこ。

    +11

    -2

  • 342. 匿名 2018/02/20(火) 23:29:16 

    この人だってピンとくるものがあると思うよ。迷ってら自分の直観信じるのもありかも

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2018/02/20(火) 23:40:58 

    え、全然理想高くないよ!!てかそれが当たり前じゃない?年収やら職業やらなんかより一緒にいて楽しいか楽しくないかなんて基本中の基本だよね。
    その友達は結婚相手に職業しか見てないのか…?

    +11

    -3

  • 344. 匿名 2018/02/20(火) 23:46:45 

    じゃあ女友達って一体なんなの?足を引っ張る存在ならやっぱり必要ないね。

    +8

    -2

  • 345. 匿名 2018/02/20(火) 23:47:06 

    >>343
    そういうあなたが一番スペックで判断していたりして...?

    +2

    -8

  • 346. 匿名 2018/02/20(火) 23:47:07 

    条件はよかったかもしれないけど、ダメなものはダメだよね(笑)
    ありますよそういうの。理想とか関係なしに。
    そういう人とは先にも進まないと思う。
    誰でもいいから結婚すりゃいいってもんじゃないし。出会いを求めていくことは大事だけど
    気が進まない人と無理に付き合う方が時間の無駄だ。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2018/02/20(火) 23:48:19 

    見た目がタイプでも話が合わないとつまらない

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2018/02/20(火) 23:51:49 

    経験が少ないと何を取捨選択するべきか分からないと思う。
    色んな人と出会って、デートを重ねて見えてくる事もあると思います。

    +4

    -7

  • 349. 匿名 2018/02/21(水) 00:05:13 

    この人、なんか違うなーって思われてんだろな
    「一緒にいて楽しい人」って本当に難しい

    +4

    -8

  • 350. 匿名 2018/02/21(水) 00:11:05 

    とりあえず付き合ってキープで
    同時進行
    なぜなら女性の時間は男性の倍速だから

    +4

    -4

  • 351. 匿名 2018/02/21(水) 00:11:32 

    いろんな人見過ぎてても分からなくなっちゃうから一回お休みしても良いかもね!
    自分の好きなことしたりしてると自分が本当に心地よいと思えるものが分かってきたりするよ。

    理想が高いとか低いとかではなく好きか嫌いかだよ!

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2018/02/21(水) 00:24:08 

    一緒にいて楽しくないならそれは断っても仕方ない。
    理想の下げ方として一番簡単なのは髪の毛ですね。
    ハゲOKにすること。
    若ハゲはいっぱいいるから広がるよ、世界が。

    +8

    -13

  • 353. 匿名 2018/02/21(水) 00:24:24 

    恋愛相談を友達にせずに誰にするの??今時は親とかなのか??1人で考えすぎても開けないし、やっぱ友達に相談が良くない??
    マウントとかしてくる人ばかりじゃないよ。ただ相談した友達に余裕ないとやっぱりちょっと残念な対応になるときはあるとおもうけどそれは仕方ない。既婚者なら未婚者よりいい人紹介してくれる可能性高いと思う。

    +1

    -15

  • 354. 匿名 2018/02/21(水) 00:32:21 

    飲み会で出会って、たかだか4回会って楽しい!って思える人ってなかなか居なくない?4回じゃ相手の事もよくわからんし、自分も全然出せない感じ出し。だいたい楽しいって思える人は飲み会慣れしてて、チャラい気がするんだけど。飲み会なら、楽しいより、多少つまらなくても話やすいかどうかで決めた方がまだ良い人に出会える確率が増えると思う。時間かければ変わるかもだし。

    +6

    -19

  • 355. 匿名 2018/02/21(水) 00:44:23 

    >>78
    それあると思う
    職場で人気のある20代の女性がいるんだけど
    その子と昼休憩が一緒になったとき、いつでも大爆笑。その子がいないときは、みんな(私もだけど)遠慮して天気の話しかしない。クソつまらん昼休み。

    話をどんどん振ってくれてボケてくれて突っ込みも鋭い。かなり毒舌。
    やっぱりそういう子は学生時代からの彼とさっさと結婚してる。

    +13

    -15

  • 356. 匿名 2018/02/21(水) 00:56:09 

    話が上手で気が利く男って独身既婚問わず
    かなり少なくて
    そういう男は不細工ですら、かなりモテてるんだよ

    主婦の多くが、うちの夫は気が利かない!って愚痴ってるよね。高収入の男、イケメンの男はそこらにもいるんだけど、内面素敵な男はなかなかいない

    +14

    -13

  • 357. 匿名 2018/02/21(水) 01:04:13 

    話うまい人はチャラい人が多いよー
    男は顔じゃないからさ。

    むしろイケメン無口な方が安心感はある。
    難しいよねー。どっちがいいかは自分が決めること。
    他人がこれがいい、あれがいいということではない。

    +10

    -11

  • 358. 匿名 2018/02/21(水) 01:36:18 

    >>315
    そうそう。サイの角のようにただ独り歩めというし。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2018/02/21(水) 01:58:22 

    結婚だけが全てじゃないし、とりあえず恋愛の経験値をあげてみたらどうですか
    ひとりでも付き合ってみると、考え方変わると思う!

    +7

    -2

  • 360. 匿名 2018/02/21(水) 02:01:56 

    ✖楽しい人
    ○私を楽しませる人

    あなたが自然と楽しく思う陰で男性はもてなすための様々な苦労や努力を重ねてるはず

    +8

    -14

  • 361. 匿名 2018/02/21(水) 02:24:38 

    たしかに、一部の話し上手な男性を除いて
    男性と話しててめっちゃ楽しい!ってなかなか少ないかも
    女子会みたいに内容のない話で盛り上がったりできないし、共感を求めるような会話はあんまりしないしね。
    ウィンドウショッピングとかも嫌いな人多いし
    一緒にいて安らぐ人が関の山かな

    +11

    -11

  • 362. 匿名 2018/02/21(水) 02:30:03 

    >>111
    >>163
    >>190

    この三方の仰る事を素直に受け入れたら、すぐに結婚出来る

    +3

    -12

  • 363. 匿名 2018/02/21(水) 02:39:01 

    美人百花のゲッターズ飯田のコラムを思い出す。ちゃんとは思い出せないけど…

    男性が楽しませようと努力しているのに、それに気付かず、反応薄い、引き気味の返しをしてしまうのが非モテさん。
    男が私を楽しませなさいよって、何故か上から目線。

    モテ子さんは、
    目の前にいる人を自ら楽しませようとする人。男性の楽しい会話しようとする努力にに気付いて、楽しそうな返しをしてあげる、これらいわゆる男女のマナー。これが出来る女性ってとうの昔から男性からモテモテ。

    歩み寄りですね!

    一緒にいて楽しい人、なんて言えちゃう女性はモテて来なかったし、これからも上から目線の高望みさんのまま

    +19

    -16

  • 364. 匿名 2018/02/21(水) 02:57:36 

    >>352
    ハゲは開き直ってるハゲは楽しい人多い。
    隠しハゲは陰湿。(隠しきれてない)

    +2

    -11

  • 365. 匿名 2018/02/21(水) 03:00:20 

    私は旦那とデートしてた頃は、一緒に居て楽しいというより、一緒に居て落ち着くだったな。
    楽しみは2人で見つけていけばいいじゃないって思うけど。

    +22

    -4

  • 366. 匿名 2018/02/21(水) 03:43:30 

    結婚において、友達の話はあまりあてにならない。

    それと、性格と同じくらい収入は大事。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2018/02/21(水) 04:12:51 

    >>140
    あの3人よりよっぽどダメでしょ主は。
    だっていない歴年齢の30だよ?お察し。

    +7

    -10

  • 368. 匿名 2018/02/21(水) 04:13:14 

    >>1
    多分あなたもつまんない人なんだと思う。
    理想を下げたくないなら自分が上がるしかない。

    +5

    -12

  • 369. 匿名 2018/02/21(水) 04:17:43 

    この主が一緒にいて楽しい相手って、自分を王様のように常に楽しませてくれて主はそれに乗っかるだけ、自らは二人で楽しむためには動きません。
    てのを許容してくれる相手だと思うんだけど、30過ぎてそこまでの受け身だと、見てるだけでテンションが上がる外見か相手の好みかじゃないと許されないと思う。
    どんな外見なんだろうか…。

    +9

    -14

  • 370. 匿名 2018/02/21(水) 04:19:53 

    主が理想高いとは思わないけどね

    +16

    -5

  • 371. 匿名 2018/02/21(水) 04:45:17 

    例) 職業などのスペックは同じ

    1 見た目、全然タイプじゃないけど一緒にいて楽しい、波長合う、フィーリング合う

    2 見た目そこそこタイプだけど、一緒にいて楽しい!という訳ではない

    3 見た目もタイプじゃないし、一緒にいても波長や価値観が合わない、つまらない

    主はきっと3番なんじゃないかと思う。
    それってさ、理想高いとか自分見えてないとかじゃないでしょ。そもそも、見た目タイプじゃない、一緒にいても楽しいと思えない、無理する必要も妥協する必要もないよね。

    +12

    -9

  • 372. 匿名 2018/02/21(水) 04:55:48 

    親友みたいな男の人がいいなら仲の良い男友達の中で良さげな人に誰かアタックすればよくね?
    それとも、今まで長く続く男友達がいた事ない、男友達と恋愛に発展したことないのなら「親友みたいな恋愛」っていう望みは難しそうだから辞めた方が...

    +7

    -7

  • 373. 匿名 2018/02/21(水) 04:56:03 

    ハッキリ言って、妥協とか理想下げるって言葉や周りの意見や批判など聞かなくていい。何故なら、出会う時に出会うから。そして、出会う時にはお互いにマッチして
    違和感なくすんなりと交際に発展するから

    +22

    -3

  • 374. 匿名 2018/02/21(水) 04:59:07 

    38歳の仕事で疲れてるオッサンに、8歳年下とお友達になれるような楽しいデートを、って求める方が酷だ!
    向こうからしたらワイワイするより落ち着いて癒してくれる女性が良いんじゃない?

    +3

    -11

  • 375. 匿名 2018/02/21(水) 05:07:50 

    私は婚活全然上手くいかなくて、付き合っても2ヶ月とかですぐ別れるっていうのがもう何年も続いてたんだけど、いよいよ心底疲れて精神崩壊寸前だった時に、今の彼にアプローチされて前提でお付き合いする事に。正直、髪は少し薄いし、見た目も全然タイプじゃないです。だけど不思議とこの数年間に出会った人には感じなかった居心地の良さを感じた。

    彼の声、話すトーン、波長、それらがとっても心地良く、すんなりと交際へ。今までの人は妥協してやっぱり好きになれなくて続かなかったけど、自然と好きって感情湧くのは本当に幸せだと実感してる。だから、妥協なんて必要ない!!

    +9

    -7

  • 376. 匿名 2018/02/21(水) 05:09:25 

    >>374
    酷も何も、そういう世代間のギャップ。つまり、そもそもベースが合わないって事。年の差あって上手く行くパターンは、お互いに相当惹かれるものない限り上手くいかないでしょ

    +6

    -4

  • 377. 匿名 2018/02/21(水) 05:15:12 

    >>310

    ブーメランだよ♪

    +1

    -10

  • 378. 匿名 2018/02/21(水) 05:23:20 

    30過ぎて売れ残りとか、余り物とか、自分を卑下して下げることしなくていい。もう30代なんだって自覚は必要。でもね、自尊心まで低くする必要は無いから。

    +13

    -5

  • 379. 匿名 2018/02/21(水) 05:25:28 

    まぁ、一緒にいて楽しいと感じるような人はモテるよ。特に嘘つきとか大きな欠点無ければ。
    自分だけのツボを持つのが結婚できるコツだと思う。
    相手の良いところを見つける事も大事だよ。
    私はモッサリした人と結婚した。優しくてドンくさいけど笑える。真面目な人だよ。

    +10

    -9

  • 380. 匿名 2018/02/21(水) 05:45:52 

    30にもなって優良物件と出会いがありましたという自慢ですか。保育士の人と結婚したいという人はあなた以外にいるので安心して下さい。

    +0

    -14

  • 381. 匿名 2018/02/21(水) 05:50:00 

    >>380
    その程度で自慢できるスペックでは無いと思うのだけど。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2018/02/21(水) 05:51:04 

    なんか、男の人を優良物件だとかで物件扱いしてる人はどうなの?気付いてないだろうけど、その発言こそ男の人 見下してるからね。

    +18

    -6

  • 383. 匿名 2018/02/21(水) 06:13:42 

    自分もタバコとギャンブルしない人が良いと話したら理想高すぎ!って言われて驚いた
    私自身タバコもギャンブルもしないからそんなに理想高いんだ…ってショック受けたよ

    +20

    -3

  • 384. 匿名 2018/02/21(水) 06:19:17 

    一緒にいて楽しい人ってどういう人?
    それって楽しませてくれる人を探してるのかな
    楽しいって、自分が楽しい人でないと
    何でもどんな人でもつまんないよ
    ある人が来ただけで一気に楽しくなる時って
    結局その人自身が楽しんでるからじゃない?
    辛い事もつまんない事も楽しめる人になんないと
    言ってしまえば人生つまらない事ばっかりだよ
    無理にテンション上げるとかはうるさいだけで
    違うけど、一見つまらない事を違う見方すると
    案外面白いもんなのよ
    楽しませて貰うより、楽します人になれば
    いいんじゃない?

    +9

    -15

  • 385. 匿名 2018/02/21(水) 06:24:25 

    >>382
    男の方が女を物件扱いしてるかと
    性の消耗品みたいに思ってる鬼畜もいるらしいし

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2018/02/21(水) 06:25:39 

    公務員=優良物件てなんか古い...
    普通の有名企業とかから探してみては?

    +17

    -0

  • 387. 匿名 2018/02/21(水) 06:27:07 

    平均結婚相手の年齢差は2才らしいから
    年の近い人を探してみるといいかもね
    その方が話も合うでしょ

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2018/02/21(水) 06:42:02 

    >>383
    そんなの当たり前なことなのにね
    わざと悪く言う人いるけど気にしない
    わざと変な男とくっつけさせたいんじゃない?
    特に先に結婚した子って、友達が自分の旦那より
    高スペックと結婚することを恐れてるよ

    +14

    -1

  • 393. 匿名 2018/02/21(水) 06:43:23 

    >>384
    私が思う一緒にいて楽しいの定義は、まずフィーリングなんだよね。フィーリングていうのはどうしても育った環境とか体験、経験などから得た要素が強くて、それによって自分が変わってどうこうじゃない。この目に見えない感覚こそが、一緒にいて楽しいの大前提になると思ってる。単純に面白い話をして!とか、話題を振って!とかじゃなくね。

    +8

    -3

  • 394. 匿名 2018/02/21(水) 06:44:27 

    >>390
    あんたはどうなの?絶対バスで容姿悪いよね?日頃満たされてないからここでしかいきがれない?哀れ

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/02/21(水) 06:44:59 

    >>378
    男でいるよね、あー三十路だから俺売れ残りだあって。そういう人とは関わりたくない
    相手の女性のことも売り物みたく見てそ

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2018/02/21(水) 06:58:30 

    友人の「これほど優良な人はいない」なんてあてにならないよ。会ってもないのに何が分かるの?
    単に公務員だから言ってるだけでしょ。
    主さんがその人と一緒に居て楽しくないならそれがすべてだよ。
    4回会ってるならもう答えは出せるし、だから断ったんだよね。
    30ならまだ出会いあると思うし、今度は一緒に居たいと思える相手見つけるといいよ。

    +9

    -3

  • 397. 匿名 2018/02/21(水) 07:05:23 

    >>354 ごめん。4回会えば充分と思う。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2018/02/21(水) 07:19:07 

    >>17
    たしかに、付き合ったことないなら付き合って見てもいいのに、とは思った
    付き合う練習にもなるからね
    経験は大切
    他の候補も見ながら
    1.2ヶ月つきあって、それでもいやなら断ればいい

    +9

    -2

  • 399. 匿名 2018/02/21(水) 07:21:17 

    楽しくない楽しくないって言ってる人が
    その人自身が楽しくない人だった
    楽しみ方を知らない楽しむことをしない
    何でも文句ばっかり言ってたね
    同じ事でもせっかく私は楽しんでたのに

    +7

    -7

  • 400. 匿名 2018/02/21(水) 07:24:15 

    気が合わないとか一緒に居て楽しくないなんて根本的な問題だし、それを理想高いとまでは言わないと思うよ。
    主さんはたぶん、ふつうに恋して付き合って結婚したいだけなんだよね。
    たとえ条件良くても、向こうが好いてくれてても、自分が恋してない相手とは結婚できないよね。
    今度は次のデートが待ち遠しくなるようなお相手と出会えたらいいね。

    +10

    -4

  • 401. 匿名 2018/02/21(水) 07:24:32 

    女、ギャンブル、酒にのめり込んで無くて
    地味で真面目で仕事も続けられているなら
    優良物件だよ
    生理的に嫌じゃないなら結婚しちゃえば良いのにな
    ダメなら離婚すれば良いんだから

    残念なことは
    それが出来ないから
    独身なんだよね
    もっと良い人がいると思ってたら本当に売れ残ってしまうよ

    +7

    -20

  • 402. 匿名 2018/02/21(水) 07:32:30 

    >>384 たぶんそういう難しい話じゃなくて、フィーリングの問題だと思う。ごめん。

    +24

    -1

  • 403. 匿名 2018/02/21(水) 07:47:29 

    結婚した時貯金いくらでしたか?トピで
    みんな結構貯金無くて女の人特に全然無い人多くて、コレは結婚するなぁ。しないと生きていけないなって思った。

    貯金が低ければ必然的に理想も下げられそう。。。

    +9

    -11

  • 404. 匿名 2018/02/21(水) 07:48:14 

    30にもなって何言ってるの?
    今まで結婚できてないってことはお世辞にもモテるタイプじゃないでしょうが。

    +10

    -24

  • 405. 匿名 2018/02/21(水) 07:58:40 

    二言目にはそれじゃ行き遅れるよとか言う人いるけど、全く好きでもない人と結婚なんてできないし、ましてやデートが億劫になる相手とは無理。
    それに、必ず結婚したい!とまで思ってるかどうかも分からない。

    +28

    -1

  • 406. 匿名 2018/02/21(水) 08:00:34 

    楽しいとか30にもなりゃあまりないよ。
    不愉快だとか一緒にいられないとかじゃなかったら少し考えるぐらいで、いいと思う

    じっちゃんばっちゃんになるまで一緒にいられないと思ったらアウト。

    +7

    -17

  • 407. 匿名 2018/02/21(水) 08:04:12 

    後半はまともな意見に対してのマイナスが多い。次元が違うんだと分かった。普通に恋愛して来た人と、未経験者は、相容れないものがある。平行線

    +11

    -15

  • 408. 匿名 2018/02/21(水) 08:12:45 

    30歳過ぎて彼氏いない歴年齢の人の特徴

    ・男が苦手、接し方が分からない
    ・でも男の理想は高い
    ・愛嬌ある女、フェミニン服装の女が嫌い
    ・ネット情報のモテ=ヤリモクに賛同
    ・化粧っ気ない、地味な服装
    ・中学生にもおばさんにも見える
    ・既婚者や彼氏にアドバイスしたがり
    ・恋愛経験豊富のように語りたがる
    ・男には自分を楽しませてご覧よと謎の上から目線
    ・白馬の王子様が努力も無しに現れると思ってる。
    ・そんなモテたくないし って言葉をよく使う。心の声でも

    +14

    -20

  • 409. 匿名 2018/02/21(水) 08:18:05 

    主がどうしても譲れない部分を譲ってまで結婚したいのなら別だけど、そうでないならべつに理想下げる必要なんてないよ。
    それに主の書き込み見てる限り、理想高くないよ。
    友人の意見も全部聞かなくてもいい。

    +18

    -5

  • 410. 匿名 2018/02/21(水) 08:20:48 

    4回デートしたら相手もその気になるよね。ちょっとかわいそう。

    +5

    -16

  • 411. 匿名 2018/02/21(水) 08:21:14 

    親友関係が数回のデートで築けるわけないよね

    +13

    -15

  • 412. 匿名 2018/02/21(水) 08:23:08 

    >>404
    結婚出来ない=モテない。では無い。
    たった1人に選ばれたくらいで、何を偉そうに万人からモテてる需要ある女だと勘違いしてるの?惨めな既婚者の典型模型

    +34

    -4

  • 413. 匿名 2018/02/21(水) 08:28:13 

    >>363
    気のない男に愛想振りまかないよ
    美人なら尚更気をつけてるって聞くけど
    勘違いされたら困るから

    +18

    -2

  • 414. 匿名 2018/02/21(水) 08:28:35 

    >>407
    まともな意見にもマイナスの数が多いですよねこのトピ
    30代で本当に結婚を真剣に考えてるなら、肯定的な言葉だけじゃなくて
    自分にとって都合の悪い苦言にも耳を傾けないといけないのに。

    +9

    -18

  • 415. 匿名 2018/02/21(水) 08:32:49 

    >>371
    わたしは2番のひとが理想だし元彼にいた
    一緒にいてすごく落ち着いた
    顔見ればタイプだからドキドキしたしそれだけで良かったからね
    でも価値観が合わなさすぎて長く続かなかった

    +4

    -7

  • 416. 匿名 2018/02/21(水) 08:40:36 

    >>415
    そんなもんだよね。
    それだけ価値観の相性は大事だと思い知らされる。そう考えると、中身の相性合う人の方が良いんだよね。

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2018/02/21(水) 08:45:29 

    価値観のズレは話し合えばいいだけじゃないの?
    結婚は話し合ってお互い合うように修正し合うって聞くけど

    +1

    -14

  • 418. 匿名 2018/02/21(水) 08:47:46 

    >>417
    話し合いで解決するなら、世の中こんなに離婚で溢れてなんかいないって見渡したら分からない?

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2018/02/21(水) 09:04:07 

    >>412
    主は30まで恋愛経験がないって言ってるんだから現にモテてないじゃない。

    +8

    -17

  • 420. 匿名 2018/02/21(水) 09:04:13 

    たった4回のデートで親友関係のような親しい交際なんて
    普通の日本の男にできるわけないよ
    30台半ば以降で未婚の男って雑談や女ウケするお喋りが苦手な人ばかりだもん
    女から見てつまらない男ってやつ。でもそれはもう仕方がないことだと思って、
    今度会う男性には主のほうから会話を弾ませる努力をしてみたら?

    +17

    -10

  • 421. 匿名 2018/02/21(水) 09:19:57 

    あまり自己評価下げすぎたり妥協しすぎるとDVモラハラメンヘラとかろくでもないのに目つけられたりするから気をつけなね

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2018/02/21(水) 09:22:04 

    >>420
    なんでそんなに男性に対して上からになれるの?

    +4

    -13

  • 423. 匿名 2018/02/21(水) 09:27:54 

    受け身過ぎる感じ
    理想が高くなくても好みがあるなら
    誘われて行くより
    自分から掴みいけばいいんじゃない?
    受け身なのに文句言ってる人って
    結構多いよね

    +4

    -9

  • 424. 匿名 2018/02/21(水) 09:28:45 

    身近な人にそういわれてもピンと
    こないのにガル民にいろいろ言われたら
    余計わけわからなくならない? 笑

    見ず知らずの人はいろいろ言えるよ。
    だって自分のことじゃないから。
    ちなみにわたしの意見は、自分の直感で
    いいのでは?後悔するもしないも
    わからない。実際結婚して相手の見え
    なかった部分も見えてくることあるし

    結婚焦っていいことはないと思うし
    自分が納得いくまで自分の結婚観など
    整理していったらいいと思う。

    一生不満なく結婚生活送れるのって
    理想ではそう思いたくても
    なんかしら出てくるから 。笑

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2018/02/21(水) 09:29:06 

    主さんにとって今までに一緒にいて楽しい男性はいたの?いなかったのなら理想が高いってことだから今後もそんな人は現れなさそう。

    +10

    -8

  • 426. 匿名 2018/02/21(水) 09:29:59 

    恋愛経験がない人が男性と親友のような仲でって難しいと思う。恋愛経験がなかったのは、友達止まりになっていたからではないですか?

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2018/02/21(水) 09:37:42 

    女は人の意見聞いても結局意思は最初と変わらずで失敗しないと分からないんだよね
    それでいいと思う
    失敗して成長するっていうし実際に経験しないとその意味が分からないからね

    あと、フィーリングって人それぞれ
    他人に“この人どう思いますか?”って聞くのってどうなのかなっていつも思う
    完璧な人間っていない
    違和感全然ない完璧に自分とフィーリング合うひとはこの世に居ないと考えたほうがいいかも
    親や友達でも違和感感じる部分あるでしょ?
    でも一緒にいて価値観が合って楽しいから友達になったでしょう?

    主さんは拘りがなさそうでただ楽しい人が良いって全然理想高くないよね
    運命の人に出会う時期って人によってバラバラなだけだから主さんは“まだ出会えてないだけ”

    +18

    -4

  • 428. 匿名 2018/02/21(水) 09:51:06 

    >>1
    一緒にいて嫌なら断るべき。楽しく無いだけなら安定した関係になれる可能性があったよね。恋愛みたいに楽しくドキドキしたいって人は結婚遅いかできないんだよね。30だし付き合ってみてもよかったかも

    +3

    -8

  • 429. 匿名 2018/02/21(水) 09:52:04 

    正直年齢の差は別にいいと思う。
    うちも8歳差。
    よく話が合わなくない?とか言われるけど、そんな話が合う合わないみたいな話題ばっかり日常話さないよ笑
    そんな事より相手がきっちりした人かだけをみればいいから。
    でも主さん30ならもう焦った方がいい。

    +8

    -13

  • 430. 匿名 2018/02/21(水) 09:53:14 

    正直、30まで彼氏いないとか地雷女でしょ。

    +4

    -20

  • 431. 匿名 2018/02/21(水) 09:53:24 

    >>420
    実際そう。
    一緒にいて楽しい男は結婚向きじゃ無いか既に相手がいる年齢だよ30って。

    +6

    -12

  • 432. 匿名 2018/02/21(水) 09:54:34 

    まぁデートに行くのも億劫なら結婚しないほうがいいよ

    +18

    -0

  • 433. 匿名 2018/02/21(水) 09:56:02 

    職場や趣味のサークルとかを通じてなら楽しく過ごせる人って見つけやすいと思うけど婚活で見つけるのは難しいよ。共通のものがない状態から関係を作っていかないといけないんだから。
    結局主さんはどう楽しくなかったんだろ。それによって理想が高いか低いか変わると思う。
    ただ、付き合ったことがない人って受け身の人多いよね。

    +12

    -8

  • 434. 匿名 2018/02/21(水) 10:15:43 

    一緒にいて楽しくもない人と結婚しようとすることが
    理想を下げることにはならない。

    あれもこれもと望む場合に対して完璧な人はいない、とか
    自分の身の程にあっているか再確認とかいう場合じゃないかな。

    +6

    -8

  • 435. 匿名 2018/02/21(水) 10:24:01 

    10代や20代の若い頃は収入とかあんまり気にしてなかったけど、30代になってある程度ないとダメと気付いた。
    主さんは共働きOKかもだけど、妊娠出産を考えたら収入も少し気にした方がいいと思う。
    うちはまだ共働きだけども、、

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2018/02/21(水) 10:35:08 

    いい男いなすぎ

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2018/02/21(水) 10:37:28 

    私も主と同じ年齢の頃、同じような経験をしたよ。
    すごく優しくていい人だから私は付き合ってみたけどやっぱ楽しくなくて別れました。会社の人や友達と話してるときの方がずっと楽しいし、そっちを優先にしてしまう自分に気づいて付き合ってる意味わからなくなったもんなー。
    でも今は本当に毎日楽しくて笑っていられる人と出会って結婚したよ!もうすぐ子供も産まれるけど、変わらず楽しくやってる。こればっかはめぐりあいだけど、主が楽しさを求めるならその分たくさん出会いを作らないとね!

    +15

    -2

  • 438. 匿名 2018/02/21(水) 10:43:01 

    楽しいか楽しくないかも大切だけどありのままの自分でいられるっていうのも大切ですよ!

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2018/02/21(水) 10:48:19 

    >運命の人に出会う時期って人によってバラバラなだけだから主さんは“まだ出会えてないだけ”

    こういうコメントにはいつもプラスが沢山つくから、私の知人で未婚の45歳と53歳の人もそう思いながらその歳まできたんでしょうね。納得。

    +10

    -9

  • 440. 匿名 2018/02/21(水) 10:50:00 

    なんかわたしの友達や後輩もそういうタイプいたなー。つまらないって。
    男性はみんなスペックそこそこ、かつ、優しそうなかんじだったけど。少女漫画のようなドキドキを期待してるのかなぁ?
    別にいいんだけど、結局刺激のある既婚者と不倫してっからなんだかなぁとおもう。
    安定がやなのかな。

    +4

    -9

  • 441. 匿名 2018/02/21(水) 10:51:22 

    たった4回のデート内で親友のように親しくなる男なんて
    私だったら詐欺師か嘘付きかヤリモクかと疑いたくなる
    好印象を持たせるためにわざと聞き上手で楽しい魅力的な男を装うやつ
    普通に安全な男と結婚したいのなら「話がつまらない真面目な男」
    くらいがちょうどいいと思うよ。主が交際経験ない女ならなおさら。

    +10

    -8

  • 442. 匿名 2018/02/21(水) 10:54:57 

    理想、下げなくていい。
    自称友達の感覚より、自分の感覚を信じて幸せになってね。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2018/02/21(水) 11:19:15 

    主のスペックはわからないけど30迄恋愛経験無しで未婚の8歳差の公務員ならそこそこ条件は良かったんじゃ無いの?一緒に居て楽しい人がいいなら趣味関連で探しては? 気の合う気の合わないって初めはお互い合わせるし、楽しい楽しく無いも当人同士のスキルが大きい。凄く不確かなモノだよ。

    +11

    -8

  • 444. 匿名 2018/02/21(水) 11:24:47 

    4回のデートで一緒にいて楽しくて親友のような関係って…鶴瓶なみのコミュ力ないと無理やん

    +5

    -8

  • 445. 匿名 2018/02/21(水) 11:25:28 

    女と何十年も一緒にいて楽しく親友の様に過ごせる男って殆ど居ないと思う。異性愛者の男では見た事無い。

    +2

    -7

  • 446. 匿名 2018/02/21(水) 11:28:00 

    そもそも男って親友みたいな女と結婚したり子供産ませたりしたいのかな。

    +8

    -2

  • 447. 匿名 2018/02/21(水) 11:28:06 

    理想はあくまで理想だから上げても下げてもあまり関係ないよ。
    好きになるときは理想を満たしていても、いなくても好きになる。
    主さんが相手のスペックとかさほど気にしないなら、自分の感覚でフィーリングが合う人とお付き合いしたり結婚するといいよ。

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2018/02/21(水) 11:30:40 

    気持ちすごく分かります!
    私も同じく30歳で婚活中です。
    条件良くても興味が持てない、好きになれないから億劫になることもあります。
    いい人なのだけど所詮良い人止まりというか・・・
    周りの人は条件でしか判断材料がないから、条件高いとか言われます。

    でも気持ちがなければ、一緒にいればいるほど億劫な気持ちが増して、、、
    申し訳ない気持ちになってきて、、、という私もそんな状況です。
    気持ちが大事な気がします。
    やってあげたい!っていう気持ちがなければ家庭持った時にも苦労しそうだなと・・・

    +8

    -3

  • 449. 匿名 2018/02/21(水) 11:31:07 

    まぁ本人が好きじゃない相手とはやっぱり結婚出来ないよ。そこそこ好きじゃないと。

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2018/02/21(水) 11:31:08 

    恋愛経験なしで、同世代と結婚は結構難しい気がする。おそらく、主の感覚的に。

    姫願望を満たしてくれる年上が多いと思う。
    もっと相手の年齢上げて、その代わりもう少しお金ある人にしたらいいと思う。

    +3

    -8

  • 451. 匿名 2018/02/21(水) 11:35:49 

    友達から恋人、結婚相手に昇格だと親友みたいな感じだと思うけど。


    +3

    -3

  • 452. 匿名 2018/02/21(水) 11:37:20 

    一緒に登山とか怖い映画とか心臓がドキドキすると
    なぜか素敵に見えるっていうね。

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2018/02/21(水) 11:47:38 

    理想って下げたらそれはもう理想じゃない。
    だから下げたりしなくてよくて、大事にすればいい。
    理屈じゃなく、出会いの場に足を運ぶのを止めなければいつか出会うときに出会うからきっと大丈夫。

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2018/02/21(水) 11:47:58 

    ここで妥協しなくていいよ、まだ30歳なんだしってコメントしてる人は逆に主さんみたいな人に甘い味の毒を舐めさせてるように見える。
    何も件の保育士さんと付き合わなくてもいいと思うけど、自分の人との関わり方とか会話の楽しみ方とかは改善していく努力はいるでしょう。
    ただ次々と理想の人を探し求めるだけじゃ、仮に出会えてもうまくいかないよ。

    +12

    -13

  • 455. 匿名 2018/02/21(水) 12:09:05 

    主さんの言う楽しくないは、きっと会話のやり取りもあるけどそれ以前にその人と一緒に居ても心が踊らないから楽しくないというのもありそう。

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2018/02/21(水) 12:20:36 

    30歳で恋愛経験がない
    一緒にいて楽しくない
    とあるけど、すなわち今まで一緒にいて楽しいと思う人と出会ったことがないということなのかな
    そういうのを見てきたから、友達は理想高すぎって言ってしまったんじゃないかな
    主さんは、楽しさを作るのが受け身なタイプとかかなぁ
    自分を見つめ直せればいいけど、なかなか変えられないから、主さんを盛り上げてくれる人と出会えるのかってのを冷静に考えて、それでも恋愛や結婚したいのかってとこじゃない?

    +7

    -8

  • 457. 匿名 2018/02/21(水) 12:24:16 

    その友人…
    38保育士が優良な男ならお前が付き合えばいいじゃね?と思うわ。

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2018/02/21(水) 12:25:05 

    まぁ、恋愛経験が無い以上恋愛結婚は宝くじと同じだと思いな。
    そこまで結婚は甘くないわ。

    +1

    -12

  • 459. 匿名 2018/02/21(水) 12:26:25 

    正直1、2回くらい会えばその人と付き合いたいかどうか分かるよね。
    主さんは4回も会ってるということは、きっともう少し彼のこと知ろうとしたからかな。
    もしそうなら、相手に歩み寄った上で無理と判断したんだから偉いよ。
    出会いの場には行かれてるみたいだし、次に進もう。

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2018/02/21(水) 12:38:19 

    まだ4回くらいじゃわからないって方いますけど、私もそう思って何人か頑張ってデートを重ねてみましたけど、何ヵ月遊んでも全然ときめきなんてありませんし、良くも悪くも友達以上には見れませんでしたよ。
    若ければ友達から恋人といったケースは珍しくないかもしれませんが、年とると本能的に合う合わないがわかってきて、どんなに時間をかけてもそのインスピレーションが変わることなんてほとんどないと思います。
    主さんの感覚は間違ってなかったと思います。
    ただみなさんが言っているように、知っていって惹かれるケースも少なからずあると思うので、気まぐれでも受け入れていったら、こじらせずには済みそうですよね。

    +10

    -3

  • 461. 匿名 2018/02/21(水) 12:38:36 

    結婚生活って何十年も続ける前提じゃない? 数年程度の頑張ることが前提の学校とは違うし、給料もらうために忍耐と会社への貢献が前提の会社とも違う。
    一緒にずっとい続けるには自分にとって何が必要なんだろう?って考えてみたら?人によって違うだろうし。
    私は一緒にいて気遣いをしなくてもいい人や無理をしないでいい人かな。口うるさくて神経質な人だけは無理だと前彼で悟った。実際それ基準で選んで後悔してない。

    +15

    -1

  • 462. 匿名 2018/02/21(水) 12:47:27 

    旦那は全然タイプじゃなくて
    付き合うきもなかったんだけど
    結婚してしまった。
    五年たつけど友達みたいかな

    +0

    -4

  • 463. 匿名 2018/02/21(水) 12:49:59 

    主は、漫画の世界を信じ過ぎ。

    婦女子さんだわ、男から親友になるよう持ちかけられたいとか

    +3

    -6

  • 464. 匿名 2018/02/21(水) 12:52:19 

    男女が「一緒にいて楽しい」はつまりは一種の発情でもあるのよ。
    今の若い人は「異性間に友情あり!」なんて言ってるから、並みの異性じゃ発情できないんだよね、男も女も。
    昔の男子中学生なんて、乳って漢字を見ただけで鼻血出そうになったからね。w
    男女7歳にして席を同じゅうせず…は、或る意味正しいんだね。

    主さんは、今はまだ結婚したいと熱望してないでしょ?
    今の30は50年前の30とは桁違いに若いけど、子供を産めるリミット年齢は今も昔もたいして変わらないんだから、子供が欲しいなら焦ったほうがいい。

    本当に結婚したいと思ったら、一人の老後が嫌だったら、相手に求めるだけじゃなくて自分も与えなきゃ。
    楽しくないというその人を、あなたは楽しませてあげましたか?

    +4

    -10

  • 465. 匿名 2018/02/21(水) 12:56:41 

    主は他の部分で理想高い。
    一緒にいて楽しくないは、普通の査定項目。

    主の友達は他の部分で理想高いと言ってるのが私には分かる。
    だって、主は自分の都合いい事しか書かない。

    +4

    -8

  • 466. 匿名 2018/02/21(水) 13:01:29 

    主の望む親友みたいな関係って、何か引っかかっる。
    性的な事が苦手なのかな…
    30過ぎて恋愛した事ない子って、確かに中性的かな、ズボンばかり。肌見せない、夏もアームカバーか長袖羽織ってるみたいな。

    +2

    -11

  • 467. 匿名 2018/02/21(水) 16:53:19 

    理想を下げたらそもそも理想じゃなくない?w

    理想は理想としておいてといて、「こんな感じアリかも」くらいに思える人とお試しで付き合ってみたらいいんじゃないかな。

    +8

    -5

  • 468. 匿名 2018/02/21(水) 17:47:59 

    楽しくない、面白くないって、自分は相手を楽しませる努力してるのかな?って思ってしまう…
    楽しませてもらうのは私の方よって思ってそう…
    確かにすごい空気読めないとかデリカシーなさすぎて仕事とか大丈夫なのかしら、って人もたまにいるけど、素敵なお店に連れて行けないとか、女性が楽しい話題提供できないとかは、男性でそこまで恋愛経験豊富じゃない人はカラ回る人結構いると思う…
    主さん、恋愛経験なしみたいだけど、お友達はそういう意味でこの保育士さんに限らず主さんの言動から、男の人はこうあるべき!が多いなぁとおもったんじゃない?
    4回会うかどうかの期間で今頃結婚してるとか言わないだろうから今までのを踏まえて言ってる気がスル
    …とか真面目に答えてみた

    +4

    -6

  • 469. 匿名 2018/02/21(水) 19:03:00 

    婚活してる男の人で、会話やリードがうまい人いたら、サクラか遊び認定する。
    それくらい、女性扱いがうまい人は婚活こないよ。

    私はそんなのどうでも良くて、経済力と誠実さがあれば良かったから、うまくいった。
    会話は、自分が相手を楽しませてあげればいいし。

    逆に、取り柄もなければ相手にとってメリットになるのはそのくらいじゃない?
    こちらが提供できるのは。

    +11

    -4

  • 470. 匿名 2018/02/21(水) 19:04:45 

    そもそも、主は親友みたいな男友達いるのか?
    てか、男友達自体いるのか?

    +3

    -4

  • 471. 匿名 2018/02/21(水) 19:44:05 

    相手を楽しませる、楽しませたか、云々出てるけど、楽しませようとしなくても自然と一緒に居て、話してて楽しい人っているよね?
    主はそういうこと言いたいんじゃないのかなぁ。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2018/02/21(水) 21:49:33 

    主はただ楽しい人がいいって言ってるだけなのに彼氏がずっといないっていう情報から馬鹿にされすぎ。
    こういうのを馬鹿にする人の気が知れない。
    多分すごいモテなくてでもぎり結婚しましたーみたいな人が書いてるんだと思う。

    普通に理想なんて個人の自由だし、本当に好きな人に出会ったら理想なんて関係なくなる。
    きっと本当に好きな人に出会えてないからだよ。

    女に相談したって結局こういう感じになるから本当に信用できる友達か、心に余裕のある人に相談するべきだね!

    余裕のない人は既婚者でも人の幸せを阻害してくるから気をつけよう。
    真夜中の3時や4時に旦那が〜なんて言ってるやつ普通に考えてどんな人生な奴か察しがつくよね?

    +21

    -1

  • 473. 匿名 2018/02/21(水) 23:18:40 

    一緒にいて楽しい人ってなに?
    どういう人なら楽しいとか一緒に居たいと思うかっていうのは、ちょっと具体的に何だろう?
    付き合ってから、主が何が楽しくて好きか伝えて教えてあげればいいんじゃない?
    理想下げるんじゃなくて、相手とコミュニケーション取って伝えればいいんじゃない?

    +6

    -6

  • 474. 匿名 2018/02/21(水) 23:27:57 

    一緒にいて楽しい人、探せばいいんじゃないかな
    年収や仕事の安定との両立ができるか分からないけど

    +1

    -4

  • 475. 匿名 2018/02/22(木) 08:50:55 

    問題はどんなに相性よく楽しい付き合いだったとしても
    結婚後や子供が産まれた後にお互い変わってしまうという事

    +0

    -4

  • 476. 匿名 2018/02/22(木) 08:53:14 

    1人の人に自分を100%受け入れて欲しいっていう気持ちが
    分かるんだけど無理だと思うんだよな

    +5

    -4

  • 477. 匿名 2018/02/22(木) 09:01:27 

    今まで彼女がいたことがないっていう男子にも言うことだけど
    付き合ってみないと分からない部分がたくさんあるよ
    結婚して一緒に暮らしてみてはじめて分かる事もある

    いろんな人と付き合っていくことで自分の好みがはっきりしていくものなんじゃないのかな

    +5

    -4

  • 478. 匿名 2018/02/22(木) 13:52:43 

    >>50
    今更レスだけど、優秀な人は24だとまだ院に行ってる
    25なんて社会人1年目
    あなたとあなたの周りの人、本当に優秀ですか…?
    それとも見た目のみが優秀ってこと?

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2018/02/22(木) 14:17:52 

    すこしトピズレだけど、
    みなさんに聞きたいけど女友達、男友達両方に同じ内容で相談したことあるひといますか?
    どうでしたか?

    >>472
    女に恋愛相談は本当に信用できるひとのみにしたほうがいいと思いはじめてきたんだよね

    嫉妬が入るからなのかな
    女に相談するとマイナスなことばかり
    男に相談するのとは違う回答が来る

    女と男はそもそも違う生き物だから分かるけどさ

    +5

    -4

  • 480. 匿名 2018/02/22(木) 17:06:28 

    >>479
    女に相談すると、「え〜そいつ絶対○○だよ!別れな!」って返答が圧倒的に多い。
    男友達に相談すると、「男はそういう生き物な所あるからさ〜こうしてみたら?」ってアドバイス的な返答くれる。

    女友達が珍しく紹介してきた男とか、自分に寄ってきた害虫擦り付けてきてるようなもんだった。高校生の時点で。
    だからよっぽど信用のおける人でない限りは、身近な女に相談は止めておいたほうがいいと思う。
    逆に失恋した後や別れてすべて終わってからは女友達の出番。

    +5

    -3

  • 481. 匿名 2018/02/22(木) 19:41:19 

    極端な話
    僻みっぽい女はすぐ自慢に捉える子がいる
    そういう女が
    女「ヤリタイだけだよ!」とか言ってくる

    男に相談すると「いやそれは好きだからだよ」

    逆に男に相談して「それヤリたいだけだね」の場合
    女「まだわからないじゃん。わたしはそうは思わないけどなぁ。マイナスに考え過ぎだよ」とか言ってくる

    それで混乱することがあるしどちらを参考にしようか迷ったりしたけど結果的に女の意見はあてにならないなと思いました

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2018/02/22(木) 19:43:48 

    >>480
    わたしもそれ
    自分に寄ってきた害虫紹介されました
    あれって何??
    どういう神経?
    男性の気持ちを無視して他の女に紹介する心理がわからない
    男性も男性で傷付かないのかな

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2018/02/22(木) 19:52:41 

    なんで女って自分が一方的に被害者に見える方向から話してくるんだろう
    よくよく聞いたらいやそれ自分から吹っ掛けてるじゃ?ってなる

    +2

    -5

  • 484. 匿名 2018/02/22(木) 19:55:18 

    都合の悪い事はしっかり隠してるよね
    自分で悪い事だって自覚してるからだよね

    +3

    -4

  • 485. 匿名 2018/02/23(金) 06:18:19 

    私も元カレと別れてから長年彼氏がいなくて、主さんと同じ30歳で友達から紹介してもらった男性と付き合ってます。

    私は一人暮らしをしてて、一人旅とかもしちゃうので、あー、もう1人に慣れたら人と暮らすとかできないのかな?と思ってたのですが、彼氏が泊りに来たり、1日中一緒にいても不思議と自然体で疲れず、楽しくいられます。

    ちょっと失礼かもしれませんが、気の合う女友達といるような楽しさと、まるで家族といるような安心感がある人です。
    収入とか条件だけじゃなく、気があって、楽しく過ごせるってやっぱり大事なんだなと思います。


    +1

    -3

  • 486. 匿名 2018/02/24(土) 10:01:08 

    正直言って婚活でこちらが選びたい!って思う男性全くいない。皆んなどこでえらんだのかな?
    アプリもサイトもパーティーも結婚相談所も行きましたがどこもまともな男性いなかったです( ; ; )

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2018/02/24(土) 10:08:36 

    >>486
    でもそれすごい分かります。
    こちらが妥協に妥協を重ねてギリギリ我慢出来るかな??ってレベルが、なんとその相談所のトップ人気会員とか言われてたり。マジで!???ってなりますよね。笑
    逆に私みたいな普通レベルでそうなんだから相談所の素敵な女性とかから見たら本当にまともに選べる男性なんて全くいないんだなって思う。私達の場合ならまだかなり年下狙うとかの付加価値も有るけど、アラサーの人達は一回り年下だと学生だもんね、。

    +4

    -5

  • 488. 匿名 2018/02/24(土) 17:32:05 

    わたしは理想は下げなかったなー
    けどむしろ、今まで女友達とかが紹介してくれた人が正直自分とは似合ってないって思ってたから、婚活して自分に似合う人見つけた。
    中身はもちろんだけど、自分の見た目を磨くことは怠らなかったよ。
    自分に相手が出来た今、周りのカップルを見ると、やっぱりみんなお似合いだし、同じレベルの2人が付き合うもんなんだなーって心の中で思ってる。

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2018/02/24(土) 19:58:28 

    31歳だけどアラフォーのひとも視野に入れてみたけど同年代としか付き合ったことない私にはキツイなぁ
    年齢の壁を越えればこんなに悩まないのに
    周囲は同年代婚です
    でも女が30代なったら一回り上の男性じゃないと難しいとかよく見るから辛い

    +1

    -2

  • 490. 匿名 2018/02/25(日) 00:24:14 

    >>477
    わかります
    すっごい溺愛してくる優しかった彼氏も同棲して数年後、都合悪いこと頼むと露骨に態度に出すようになったし口出しが多くなっていった
    ムカつくとドアを乱暴にバンッ!って閉める
    そういうのが重なって怖くなって別れました

    ドアの件についてそれをガルチャンで相談したら「あなたが悪い」言われて凹みました
    物に当たる人ってDVの予兆だと思うんですが、、

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2018/02/25(日) 08:07:31 

    >>489
    そんな事絶対にないですね。
    考えるまでもなく年齢の価値は男女共一緒。男が無駄に浪費してきた時間を何故こちらが補填してやらねばならないのか。私は絶対に年齢三歳差以内が良いと思う。一生後悔してからじゃ遅いよ。少なくともアラフィフまでは3歳以上離れてる男なんて全く相手にしなくて良いよ。

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2018/02/25(日) 14:48:05 

    >>489
    でも同世代はもっと下を狙うから難しいですよね

    +1

    -4

  • 493. 匿名 2018/02/25(日) 15:29:51 

    そりゃ若い武器を最大限活かして上世代のいい男を狙いますよ
    当たり前じゃないですか

    +1

    -4

  • 494. 匿名 2018/02/25(日) 21:03:53 

    選ばれない熟女の負け惜しみ
    ぱないね

    +0

    -4

  • 495. 匿名 2018/02/26(月) 08:09:00 

    >>493
    上世代をゲットなんて若さ使えば簡単だと思う。負け組と言っても良い。そんな結婚女子会でまるで羨ましがられないと思う。絶対に年下とまでは行かなくてもせめて同年代。
    上の世代と結婚なんてハッキリ言って影で、身売り、とか言われてクスクス笑われてますよ。

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2018/03/12(月) 00:58:06 

    見た目と年齢でしょ!
    稼ぎは絶対

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード