ガールズちゃんねる

マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

349コメント2018/02/25(日) 21:01

  • 1. 匿名 2018/02/18(日) 21:40:58 

    よくぞ言った! マツコ「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声  –  grape [グレイプ]
    よくぞ言った! マツコ「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声 – grape [グレイプ]grapee.jp

    タレントのマツコ・デラックスさんが、自身のレギュラー番組で、保護猫や保護犬の話題に触れています。『夜の巷を徘徊する』で、ホームセンターを訪れたマツコさん。 収録中に出会った女性が、犬や猫を保護する活動をしていたことから「猫を飼うなら、絶対に保護猫から飼おうと思っている」と語っていました。


    犬や猫を捨ててしまう人たちの話題にも触れ、このように苦言を呈しています。

    「1人暮らしの子とかが、簡単に飼うじゃない。引っ越しする時とかさ、彼氏が猫アレルギーとかで、すぐ捨てたりするのよ。思い付きで飼うからさ」

    +1123

    -9

  • 2. 匿名 2018/02/18(日) 21:42:23 

    猫は素敵な生き物。大好き

    +1394

    -61

  • 3. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:15 

    ペットを捨てるような人間とよく付き合えるな

    +1361

    -11

  • 4. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:15 

    もう正論いって好感度とかいーから

    +37

    -369

  • 5. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:16 

    食べちゃいそうだから飼わなくていい

    +15

    -323

  • 6. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:31 

    猫を飼うなら真夜中のうんこダッシュにも、ニヤニヤできる心の持ち主しかダメ

    +1268

    -10

  • 7. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:34 

    ホントそれ
    生き物の命に、あまりにも無神経な飼い主が多過ぎる

    +1004

    -4

  • 8. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:41 

    確かに。
    寂しさ紛らわす道具じゃないから!

    +812

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:41 

    ミキタンのが好きだわ
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +7

    -222

  • 10. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:45 

    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +1046

    -22

  • 11. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:53 

    全ての動物で言えるよね。
    人間じゃないんだしって思ってるクズがいる。

    +910

    -5

  • 12. 匿名 2018/02/18(日) 21:43:53 

    私も保護猫から飼いたい

    +698

    -5

  • 13. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:03 

    >>1
    里親に応募したら
    断られた
    高齢扱いされて腹が立ったわ
    いくつから高齢なのよ?

    +673

    -17

  • 14. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:06 

    三味線の皮にされないように、命の重さを考えて。

    +202

    -22

  • 15. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:22 

    >>4
    本性は暴言吐きまくりおっさんだしね
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +169

    -239

  • 16. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:33 

    称賛されるほどの言葉?
    常識やん 

    +306

    -78

  • 17. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:37 

    猫飼う人って病んでるから
    突然捨てたりするよね
    発作的に

    +23

    -289

  • 18. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:37 

    >>13何歳?

    +255

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:41 

    私も犬猫猫犬とずっと飼っているけど、ブリーダーやペットショップから来たのは1匹もいない。
    お金をやり取りする事に嫌悪感を感じています。

    +507

    -60

  • 20. 匿名 2018/02/18(日) 21:44:54 

    実家で室内飼いの猫いたんだけど
    一人暮らしでは一緒に暮らそうとは思わない
    自分の事で精一杯だし
    本当はノラ猫ちゃん見てもニヤけるくらい猫好きなんだけどね

    +388

    -11

  • 21. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:02 

    猫に限らず最後まで責任を持って飼ってほしい
    身勝手で捨てられるのが可哀想

    +365

    -5

  • 22. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:04 

    可愛くて可愛くて(>_<)たまらん
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +866

    -16

  • 23. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:10 

    芸能人に限らずアクセサリー感覚で飼う人いるからね
    マツコえらいよ

    +581

    -6

  • 24. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:16 

    我が家でも飼ってるけど本当に可愛いよね
    話し相手にもなってくれるし愚痴言うと聞いてくれるんだよ
    捨てる奴の気持ちが全然分からないわ

    +477

    -7

  • 25. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:16 

    もう例のマイヘア・ウサギメイク事件からこの人をいい目で見れなくなった

    +6

    -86

  • 26. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:28 

    引っ越し先はペット可で選ぶ
    猫アレルギーの人とはお付き合いしない
    突然なる事もあるけどさ

    +380

    -11

  • 27. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:38 

    この人が買うと巨大化デブ化しちゃいそうなので飼う前から猫が可哀想って思う

    +12

    -78

  • 28. 匿名 2018/02/18(日) 21:45:47 

    カンニングもだけどこの人も潮時

    +12

    -85

  • 29. 匿名 2018/02/18(日) 21:46:03 

    >>17
    そういう決めつけた考え方する人の方がよっぽど病んでる

    +232

    -8

  • 30. 匿名 2018/02/18(日) 21:46:23 

    十数年の命。大切にしたい。

    +345

    -5

  • 31. 匿名 2018/02/18(日) 21:46:32 

    猫は、ふしぎ 。

    +75

    -10

  • 32. 匿名 2018/02/18(日) 21:47:24 

    >>28カンニングって竹山?何があったの

    +17

    -4

  • 33. 匿名 2018/02/18(日) 21:47:29 

    猫ブームとか、動物飼うのに流行りを作らないでほしい

    捨てられて野良になるしかなくなって、害獣言われたら動物もかわいそう

    +455

    -3

  • 34. 匿名 2018/02/18(日) 21:47:49 

    >>16
    常識だけどこうやって話題にされるような人が発言してくれたら意味があるよ!

    +377

    -6

  • 35. 匿名 2018/02/18(日) 21:48:01 

    すぐに飼うのはやめてほしいよね


    皆はわかってるから。自分のこと棚にあげすぎでは?

    +32

    -7

  • 36. 匿名 2018/02/18(日) 21:48:27 

    躾もロクにしてないのにアクセサリー感覚で飼うのは小型犬の飼い主
    マンションで無駄に吠えまくってる
    エレベーターで粗相しても放置
    ちゃんとしてる人もいると思うけどうちのマンションはそんな人ばっかり

    +255

    -9

  • 37. 匿名 2018/02/18(日) 21:49:11 

    管理人、今、はあちゅうが叩かれてるから、その話狙ってトピ立てたのかな。笑
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +233

    -18

  • 38. 匿名 2018/02/18(日) 21:49:23 

    >>13
    60~65才以上の年齢制限のところが多いです。
    それでも、何かあったら引き取る家族がいるとか、高齢の猫だったらいいとか条件付きで譲渡すべきだと思います。

    +184

    -3

  • 39. 匿名 2018/02/18(日) 21:49:36 

    マツコの発言をいちいちマスコミが取り上げすぎだと思う…

    +10

    -35

  • 40. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:06 

    >>22
    危ない

    +77

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:09 

    保護猫も前の飼い主に酷い事されてたからなかなか懐かなくて大変だと言っていたよ。ペットショップで一から買うなら躾でどうにかなるけど保護猫や保護犬は歳も歳だし、人間を警戒するから歩み寄るのが難しいらしい。だからすごい覚悟いるって。

    +227

    -16

  • 42. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:24 

    >>36
    いや猫飼ってる人もそんな感じのいるよ

    どんな動物とかじゃなくて、飼うなら責任持って躾しなきゃいけないだけ



    +29

    -8

  • 43. 匿名 2018/02/18(日) 21:50:35 

    >>15
    なんでもかんでも当たり前のこと偉そうに言うからネット民は騙されてこれで何にもしてない人をリンチしたんだよね




    ガルちゃん民もだよ!罪の意識感じてる?

    +5

    -20

  • 44. 匿名 2018/02/18(日) 21:51:30 

    >>25
    マイヘア・ウサギメイクとは?

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/18(日) 21:51:42 

    >>24
    家族を捨てると同じことだよね
    一緒に暮らしたら情も湧くし寿命がきたら泣きまくると思う
    普通の人は。

    +229

    -5

  • 46. 匿名 2018/02/18(日) 21:52:43 

    可愛い!買いたい!と飼えるかどうかは違うよね。
    犬も猫も長生きして20歳を超えることもある。
    人間のように毎日お腹が空き、喉が渇き、うんちもすれば病気もする。
    ちゃんと考えないとね。

    +253

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/18(日) 21:53:46 

    >>15
    本当にこれはもうちょっと騒いでもいい
    この人自分のこと棚にあげすぎでしょ。
    そんな人が正論ぶっても重みがないんだよ。

    +5

    -23

  • 48. 匿名 2018/02/18(日) 21:54:08 

    >>17
    その常識が忘れる人が多いからあえて言ってるんだと思うよ。影響力ある人が言うとなおさらいい
    現に、こーやって取り上げられしね

    +99

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/18(日) 21:55:18 

    アレルギーでいつも思うんだけど、そもそも本当に動物好きな人は、酷いアレルギーでも薬のみながら飼い続けてるか、飼ってくれる人を探してるけど。

    +155

    -3

  • 50. 匿名 2018/02/18(日) 21:55:27 

    >>37
    あほそうな発言

    +104

    -3

  • 51. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:11 

    >>22全体的に丸くて可愛い お手て

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:25 

    一人暮らしで猫を飼ってます
    最近腎不全が発覚し、週2のペースで皮下輸液が必要となったので現在自宅輸液に挑戦中
    首だけ出すタイプの保定袋を買ったけど、袋の中で暴れてしまって背中を見せてくれません
    一人暮らしでペットを飼う大変さを実感してます…
    一人で暴れん坊猫の皮下輸液やったことある方がいたらアドバイスほしいです

    +79

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:42 

    >>37
    名前もっと別のにできなかったのか
    はあちゅうってバカっぽい

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/18(日) 21:56:44 

    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +144

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/18(日) 21:57:00 

    >>37
    この人最低だね

    +100

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/18(日) 21:57:50 

    >>37
    最低。
    いいね!欲しさに飼うとか有り得ない。

    +119

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/18(日) 21:58:22 

    >>37クズの極み

    +112

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/18(日) 21:58:29 

    一軒家なんだけど、お隣がネコを置いて引っ越していった。でも健気に庭で飼い主を待ってる。

    +133

    -6

  • 59. 匿名 2018/02/18(日) 21:58:43 

    >>43
    こんな当たり前のことにいちいちウンウンいってるから
    こうやって洗脳されてマツコリーダーの集団リンチ族になるんだね。

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2018/02/18(日) 21:59:19 

    動物嫌いとは付き合わないよ
    そこで付き合うのは何がしたいのか分からない
    ちなみに女より男の方がペットより女を選ぶことが多いですよ

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/18(日) 21:59:50 

    ペットショップの動物達が売れなかった場合、やはり保健所行きなんですか??

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/18(日) 22:00:19 

    >>37
    1073件のいいねに驚く

    +88

    -1

  • 63. 匿名 2018/02/18(日) 22:00:57 

    ほんとに妊活中寂しさから飼って子供生まれたらアレルギーとか猫も子供もかわいそう
    自分のことしか考えられないひとは生き物の命預かっちゃダメ

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/18(日) 22:00:58 

    >>58
    ひどいね
    猫ちゃん、食べるものはどうしてる感じですか?

    +109

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/18(日) 22:01:07 

    猫だけじゃない。
    動物を飼いたいと思っている人に言えるけど捨てるなら飼うな。
    飼うなら絶対に捨てるな。
    どんな理由があっても捨てるのはいけない。
    後飼育放棄する人も同じ。
    最低極まりない。

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2018/02/18(日) 22:01:48 

    保護猫2匹愛猫になりました♡

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2018/02/18(日) 22:02:48 

    いってることはわかるが、マツコさん
    コメンテーターをダシにネットリンチ仲間増やすのはやめてね。
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +4

    -29

  • 68. 匿名 2018/02/18(日) 22:03:05 

    自分で面倒みて、かわいがってた猫を捨てれる神経が信じられない
    普通、捨てれないわ

    +96

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/18(日) 22:03:59 

    >>22
    可愛いとか思う前に危ないと思った。
    ストーブに手をかけて、倒れたり火傷したらどうするの?
    上部に鍋とかヤカン置いてるようにも見えるんだけど。

    +50

    -4

  • 70. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:02 

    >>15
    てかこんな平気で死ね死ねいうような人間がワイドショー出ていいの?

    +6

    -13

  • 71. 匿名 2018/02/18(日) 22:04:52 

    動物飼うのは厳しい審査や躾の講習を受けて合格した人だけが飼えるような免許制にしよう

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/18(日) 22:05:14 

    >>61
    ペットショップには仔猫仔犬しかいない。
    お金で売買される子たちの影には処分される罪のない子たちがたくさんいる。
    日本のペット業界はひどいよ…

    +85

    -2

  • 73. 匿名 2018/02/18(日) 22:06:37 

    >>67
    8割正論
    2割自分の気に入らないものを叩く

    これがあいつのやり方

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2018/02/18(日) 22:06:40 

    彼氏が猫アレルギーだったのなら彼氏とお別れする以外に選択肢はない
    産んだ子供が猫アレルギーだったら…と考えたら彼氏のようにお別れするわけには行かないので飼う前に、もう飼っているなら産む前によく考えなきゃいけない

    +76

    -1

  • 75. 匿名 2018/02/18(日) 22:07:11 

    >「1人暮らしの子とかが、簡単に飼うじゃない。引っ越しする時とかさ、彼氏が猫アレルギーとかで、すぐ捨てたりするのよ。思い付きで飼うからさ」

    これ一人暮らしへの偏見じゃない?
    一人暮らしで猫を大事に飼ってる人はいっぱいいるよ、当たり前だけど
    マツコも言われた人達のことを考えずに思いつきで言うんだね

    +19

    -19

  • 76. 匿名 2018/02/18(日) 22:07:39 

    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +137

    -1

  • 77. 匿名 2018/02/18(日) 22:07:53 

    当たり前の事だし。

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/18(日) 22:08:10 

    >>75
    うわ結局また偏見かよ
    ペット飼ってない人間が言い過ぎなんだよな

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/18(日) 22:09:42 

    ペットは家族だよね。
    時々十数年暮らした猫を捨てる人とか意味わからん

    +73

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/18(日) 22:09:49 

    てかペットも相手もいない人間が憶測で物事言い過ぎ

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2018/02/18(日) 22:10:08 

    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +6

    -113

  • 82. 匿名 2018/02/18(日) 22:10:13 

    >>37
    なにこいつ。
    誰だか知らないけど本当にこんなこと言ったの?
    私はクズですって自己紹介してるようなもの。

    +112

    -2

  • 83. 匿名 2018/02/18(日) 22:11:41 

    犬を飼って分かったけど安易な気持ちで飼ってはいけない。
    可愛いから飼いたい。
    SNS映えするから飼いたい。
    みんな飼ってるから飼いたいとか。
    家の中ならどこでおしっこや糞をされるか分からないし生活のリズムが変わる。
    そんな事を全て覚悟できる人しか飼わない方がいい。

    +56

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/18(日) 22:12:45 

    >>81こいつアフリカのサバンナのハイエナやライオンに食われればいいのに

    +95

    -1

  • 85. 匿名 2018/02/18(日) 22:12:45 

    一度飼ったなら何があっても死ぬまで面倒みなきゃダメ。

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/18(日) 22:14:03 

    血統書とかにこだわる人の価値観がよく分からない。

    私は今まで二頭の犬を飼ったけど、どっちも近所の家で生まれた雑種のかわいこちゃんだよ(^O^)
    ペットショップは見てるとかわいそうになるからあまり好きじゃない。

    +58

    -3

  • 87. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:11 

    >>86人間に血統書はないに動物にはあっておかしいよね

    +24

    -4

  • 88. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:21 

    >>37
    中村アンのケースを思い出した。
    自撮りするためだけに犬を飼って犬から嫌われて噛まれるって言う。
    しかも中村アン自身その犬が嫌いなんだよね。

    +91

    -1

  • 89. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:23 

    >>15
    関係ないだろ!なんて言うやつもいるだろうけど、こうやって普通の発言に混ざってこの前のようなおかしい発言混ぜてるからたち悪い。
    ああ言うのが何度もあると説得力がなくなる。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2018/02/18(日) 22:16:25 

    >>37
    ドン引き…

    +63

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/18(日) 22:17:32 

    猫を本当にかわいいと思うなら、捨てるなど論外。
    まずは外へは出さずに飼えと言いたい。
    うちは庭に近所の猫がやってきて困っている。農薬をまくからだ。
    勝手に入ってきて具合を悪くされるなんてまっぴらだ。
    それでも数年は、そのよその家の猫のために我慢した。
    だが、やはり、違うと思う。
    よその猫のために、雑草処理も出来ない防虫も出来ない、あんまりではないか。
    飼い主にいっても聞かない。もう何年も言ってるが外に出す。
    きちんと飼育しない愛情のない猫飼いは人間としてクソだと思う。
    しっかり大事にしてやれ。責任を持て。

    +77

    -4

  • 92. 匿名 2018/02/18(日) 22:18:17 

    生きてるから病気もするし老犬になれば食事介護も必要で責任をしっかり理解した上でないと飼えないよね
    猫は飼ったことがないから分からないけど犬は狂犬病の注射以外にもフィラリアのお薬もあげなきゃダメだし気温調整には気を使うから、撫でる餌あげる散歩させる着飾るだけでは飼えないもん

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:08 

    >>52
    首根っこしっかりつまんであげてください。大抵の猫はおとなしくなります。
    それでもダメな時は、私は自分の太ももの間に猫をホールドし、首根っこつまんでブスッと刺してました。
    それを一年ちょっとほぼ毎日3匹の猫(親子猫)にやってました。もう何年も前に3匹とも天国へ旅立ちましたが、親猫の方がどちらかと言うと嫌がってた印象はある。

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:12 

    一回でも犬やネコ飼って毎日世話して病院つれてって幸せにしてあげて最後みとってから言えれば説得力ましますよ

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:24 

    ペットは軽い気持ちで飼うな!




    一方
    あのメイクやるやつ死ね
    あの顔がイケメンとか頭おかしいだろ!
    本当にお前はきたねえ女だな消えろ
    これだから横浜の住人は……

    +4

    -12

  • 96. 匿名 2018/02/18(日) 22:19:34 

    実際に飼って猫が死ぬまでお世話してから言え。飼いもしないで他人を批判するのは簡単。

    +10

    -8

  • 97. 匿名 2018/02/18(日) 22:20:11 

    >>91
    分かります。
    我が家の近所にも外に出す人が居ます。
    しかも道路をウロウロしていたりして危ないし車で引かれそうになったりしてるし飼うならきちんと飼ってほしい。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2018/02/18(日) 22:22:15 

    マツコ自身は犬とか猫とか飼ったことあるの?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/18(日) 22:23:28 

    >>6
    うんこダッシュ?

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/18(日) 22:24:42 

    普通に当たり前の事を言っただけで持ち上げられるねー。

    マツコ好きだからこんな記事いらない!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/18(日) 22:25:24 

    >>52
    心配ですね。
    皮下輸液はないけど、暴れるのは袋が大きくて隙間あるから?
    暴れたり噛んだりするこを注射に連れて行くときって、洗濯する時のアミに入れたりするけど、そんな袋でしょうか?
    猫を入れたら余分な部分をとめるとか、穴を開けたバスタオルで包むとかして見ましたか?
    パニックになるこは息苦しくない程度にバスタオルで見えないように包むと落ち着く時があります。
    色々調べて見てください。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/18(日) 22:27:34 

    こんなに素敵な命…。
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +97

    -2

  • 103. 匿名 2018/02/18(日) 22:27:49 

    妊娠してアレルギーになったから譲って頂きました。最後まで看取れるならば経緯はどうでも良いかと。

    +4

    -16

  • 104. 匿名 2018/02/18(日) 22:28:45 

    保護された犬猫を飼うことが素敵なことで素晴らしいってなると、捨てる人が増えるけどね。それを知ってか知らずかわからないけど、ジモティの里親募集は酷い。「新しい飼い主が見つからなければ明日、保健所に連れて行きます」と脅迫めいた文章の人もいる。私は保護された犬猫を飼うってことはすごく不幸なことだと思う。なぜなら捨てる人がいるから。捨てる人がいなければ保護犬や猫はいないのだから。

    +51

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/18(日) 22:29:54 

    友達が彼氏に猫捨ててって言われて
    泣きながら捨てに行ったという話を切なそうに話してきた時どう受け取るのが正解なのかわからなかった。
    被害者かのように話してきたのがまた???

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/18(日) 22:30:15 

    猫飼いたい!癒されたい!!
    でも深夜残業がある仕事で、自分のことでいっぱいいっぱいのときがあるから独り暮らしだし飼わない
    もし結婚とかで猫好きと同居したら、保護猫見に行く
    でも、どこにあるんだろ?

    +6

    -4

  • 107. 匿名 2018/02/18(日) 22:30:33 

    >>75
    自分も一人暮らしのくせに
    一人暮らしのなにもわかってない

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2018/02/18(日) 22:30:51 

    結婚したいなら犬を捨てるように言われて結婚を諦めた友達が、あんたのせいで結婚出来なかったって犬を責めてたけど、犬飼える環境にしてくれない男も酷いし責める友達も酷いと思った

    +91

    -4

  • 109. 匿名 2018/02/18(日) 22:33:37 

    以前、友人だった元職場の女は怪我したネコがいるんで持って帰って病院に連れて行ったら獣医さんに「飼うなら治療します。どうしますか?」と聞かれ「飼わない」と言って、保健所に置いてきたいうメールが来て引いた。
    これで人の親か?と思う。無理過ぎて縁切ったわ。

    +12

    -24

  • 110. 匿名 2018/02/18(日) 22:33:58 

    ペットブームかなんか知らんけど子猫や子犬ばかり出すテレビ番組もどうかと思う
    大型犬とか子犬時は小さくて可愛いけど安易にいざ飼ってみたらでかくなり過ぎて飼えなくてすぐ手放す人もいるしさ

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2018/02/18(日) 22:34:52 

    >>67
    こいつの最終目的はこれだよね
    今回の発言にも一人暮らしの偏見と言う穴があったし
    もうこいつに騙されない

    +4

    -8

  • 112. 匿名 2018/02/18(日) 22:35:15 

    >>22 ねこって信じられないくらい熱源の近くで暖をとるよねw触るとアツアツなんだけど本人は熱くないのかね?!

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/18(日) 22:36:32 

    私ももしも飼うならそうするつもり。猫でも犬でも。
    祖母が飼っていた犬も保護犬やよそからもらってきた子だった。雑種は頭がいいからって言ってたな。
    確かに頭がよくて気立てもいい子たちばかりだった。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/18(日) 22:37:25 

    一人暮らしだから、留守にする時間が多いし、その間絶対に寂しい思いさせるのが分かっている。

    どんな動物であっても感情はあると思うし、寂しい思いさせるぐらいなら、私は飼わない。

    ただ、テレビとかネットの動画や画像で可愛い動物が動いてると見てしまう。それならば、動物に負担を掛けていないし迷惑掛けてないもの。

    もし、今後運良く飼えたのならば、自分の寿命が尽きたら引取先とか諸々環境を整えてから、最期はなるべく看取れるように頑張りたい。
    それが自分と過ごしてくれる動物に対する敬意と思う。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/18(日) 22:37:32 

    >>104
    そう言う極論では無くて、
    だったら保護施設とか、毒親から救うのも、
    もともとは毒親が悪いから救うのはどうよ?って話?
    あなたは産まれた時からずっと幸せで良かったですね‼️
    って、こっちも極論に成る。

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2018/02/18(日) 22:37:52 

    >>93
    ありがとうございます
    足にはさむのやっていますが、動きます
    猫が流動体って本当だと思います…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/18(日) 22:41:04 

    私の知り合い猫かわいいってだけでペット禁止のアパートだけで飼い始めたんだけど、去勢してないようでどんどん増えていく猫
    今たぶん9匹くらいいるそうな
    周りの友達とかが誰かにあげたら?とか言ってるのも聞かず、自分で育てるから大丈夫!と...
    本当に無責任に飼うのはよくない

    +45

    -1

  • 118. 匿名 2018/02/18(日) 22:41:39 

    >>97
    ありがとうございます。
    心配でしょうがない。
    だけど、うちも汚い草ボーボーのままにはしておけない。
    ほんとうに参っているところです。頼むから出さないでほしい。
    うちのは絶対に出さないです。他家へ行けば何をするかわからないし、車の危険もある。おかしなものを舐めてしまったら大変です。
    意地の悪い子供もいるんです、ワザワザ追いかけて石投げるような奴とか。
    飼い主が出している限り危険がいっぱい。
    出さないでほしい。
    出さないでやって欲しい。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2018/02/18(日) 22:41:57 

    >>36
    小型犬だけじゃなく大型犬でもしつけ出来ない飼い主はいますよ。
    放置うんちも、これ大型犬のものだなって巨大なものもよく見かける。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/18(日) 22:42:52 

    殺処分される動画みろ!そしてそれを行なわなければならない人たちの気持ちを考えろ!ペットショップなんて潰れろ!!生き物を売り物にするな!!

    +53

    -3

  • 121. 匿名 2018/02/18(日) 22:43:39 

    >>102
    猫は若干ひいてるけど犬は気ぃ使ってるなぁ

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2018/02/18(日) 22:45:45 

    >>81

    この人、「なんかいつも炎上してる人」って言うイメージしか無かったんだけど、相変わらずマメに燃料投下してて感心する。



    +31

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/18(日) 22:45:46 

    >>101
    治療用の保定袋なので体をすっぽり包み、首とお腹回りを紐でしばれるタイプなのですが、小柄な子なので確かに隙はあって前足が動かせるみたいです
    隙間に布を詰めたり保定袋の上からさらにタオルで包んでみたり、顔にタオルかけるのもやりましたが、針を刺すのは肩甲骨の辺りなので前足を固定する術がなく、袋の中でぐりぐり回転します
    お手上げ状態です

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/18(日) 22:46:36 

    >>121
    (ФωФ)猫から抱きついてるけど…。

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2018/02/18(日) 22:48:00 

    >>122
    根拠の無い自信で生きてる幸せな人なんだろうね。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/18(日) 22:48:04 

    >>113
    歴代雑種飼ってるけど頭はいいし何より好みではあるんだろうけどフェイスが可愛い子が多い気がする
    短所をあげるとビビりで大きい音にもビクッってなるのが可哀想だから一緒に住んでるこっちも大きい音出さないように気をつけなくちゃかも
    警察犬は雑種はビビりが多いからなれないらしい…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/18(日) 22:48:44 

    保護ワンコもおねがいします!猫より殺処分されることおおいんです。大型とか躾の問題もありますが毎日悲しい動物達がどこかにいると思うと辛いです。

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2018/02/18(日) 22:49:03 

    >>120
    同意する

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2018/02/18(日) 22:49:09 

    保護を誇らしげに掲げてる飼い主もなんかやだ
    普通にしてればいいのになんかこっちが恥ずかしい

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2018/02/18(日) 22:50:41 

    >>58
    警察に言えば動物愛護法違反になるの?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2018/02/18(日) 22:55:18 

    アクセサリー感覚で飼うのは勿論ダメだけど、今でも猫やら犬やらをプレゼントにしてる人いるのかな?
    水商売の女に子犬をあげたりするとか昔あったけど、スタートがそんな感じだと特に簡単に考えがちになると思う

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:23 

    偽善でもなんでも良いんじゃないの?不幸な子が減れば。保護の子飼ってますってどや顔でいってもらっていいし、素直に私はありがとうって思うわ。中途半端に、ちゃんと世話できないのに飼って捨てたり放置して餓死させて逃げるブリーダーのがはずかしいわ。

    +34

    -1

  • 133. 匿名 2018/02/18(日) 22:58:46 

    >>19
    ちょっと違う切り口

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2018/02/18(日) 22:59:55 

    称賛されることじゃないよー

    当たり前の事言ってるだけ。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/02/18(日) 23:02:13 

    >>13
    保護猫は一度不幸な思いをしてるから、譲渡する側も二度と不幸にさせないっていう強い気持ちでいるんだよ。少しでも不安要素があるなら、猫を託すことができないんじゃないかな。。
    気の毒だけど
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +31

    -2

  • 136. 匿名 2018/02/18(日) 23:02:31 

    >>42
    多いですよね。
    飼いねこなのに外出して好き放題させてるバカが近所にいてほんっっっと迷惑してます。
    それで車に轢かれて被害者ヅラ。
    こんなのに飼われるペットがかわいそう。

    +11

    -4

  • 137. 匿名 2018/02/18(日) 23:06:15 

    >>61
    ごく稀には例外があるかもしれないけど、ほとんどがそう
    小さくて可愛い時期を維持させる為に死なない程度くらいしか餌も与えてないのが常識だという業界には軽蔑というより殺意抱いてます

    なのでペットショップなんか今すぐにでも消えてなくなってほしい
    そんな商売にかかわってた人間がどれによってどうなろうが知ったことじゃない
    むしろ因果応報で呪われ死んでも全く同情しない

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/18(日) 23:10:16 

    >>117
    ペット禁止のところで飼うなんて、本当に自分のことだけしか考えてない人間のすること。
    大家さんにバレたら絶対追い出されるし、多頭飼いで入居OKしてくれる引越し先なんてないから、絶対猫が捨てられる。
    しかも近親交配してるなら、耳が聞こえなかったり目が見えなくなる障害が出てくるよ。
    不動産の管理会社に同じマンションの住人を装って追放して、地域で活動している愛護団体を紹介したらどう?

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/18(日) 23:18:39  ID:ZSDCumllhY 

    でも夜の巷を徘徊するでホームセンターのペットショップで子猫を飼う寸前までいってたよねマツコ
    あれから真剣に飼う事考えて、考えが変わったのかしら

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/18(日) 23:19:09 

    >>99
    気が短いのか、面倒くさがりなのか、臭いのが嫌なのか、何かはわからないけど、ンコをした後で砂をかぶせずにトイレから凄い勢いで飛び出ていく猫がいるわけw
    当然飛び出ていった後のトイレ周辺はえらい事になっていて掃除が大変なわけです(苦笑)

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/18(日) 23:24:44 

    なんとなくだけど、マツコは夜の巷でで街で会う一般人に結婚や子供を作る事を勧めたり、本人も子供ほしい発言してるし、ペットについても飼いたい、飼いたいって言うけど、なんか全部本当にはやらなそうに感じる。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2018/02/18(日) 23:31:25 

    マツコ、ペットショップで子猫可愛い可愛い言ってたからペットショップで買うのかと思ったけど、
    実際飼うなら保護猫がいいって言ってて嬉しかった。
    うちの実家の猫3匹も保護猫。

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/18(日) 23:39:43 

    ペットショップで買っても命を救うことにはならないの?

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/18(日) 23:45:40 

    >>140

    うちの猫もそれやる

    しかも走ってる途中で廊下にウ○コを落としていく…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/18(日) 23:47:48 

    >>37
    >>81
    前後の文脈読まなきゃこの人の言いたい事よう分からんと思ってたけど、そのまんま自分がクソな人間である事をアピールしてるのね。
    童貞セクハラ騒動の時も思ったけど、この人言葉の選び方に品がないしパワーがない。
    ただ不快感だけ読み手に与えて終わってる。
    炎上させて注目浴びるのが真の目的なんだろうけど、その先が知れてると思う。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/02/19(月) 00:01:30 

    >>6
    うんこダッシュ毎回可愛すぎて爆笑してしまいます
    立派なうんこしてると嬉しい
    真夜中の大運動会や、ゲッコゲッコする吐くことも寛容じゃないといけないですよね

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2018/02/19(月) 00:06:49 

    正論すぎ。
    環境かわってやむを得ずなのはあるのかもという時は出て来ないとは限らない。
    でも、それを見越して考えておいて飼うのが当たり前だと思っていた。
    特に、同居でどうこうなんて…有り得ない
    ペットといってももう普通に家族と同じ。敢えて居なくならせるなんて…そんな思考にならない、なれない。
    何しても可愛いし愛しいし、こちらが癒して貰えているし、例え粗相しても(仮に躾はしても)何とも思わないし、病気になっても大切な思いは変わらない。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/02/19(月) 00:07:09 

    >>13
    今は15年以上生きるから
    20年後あなたは元気で健康?
    介護されてない?
    猫ちゃんの介護できる?
    ってことじゃないの?
    今の歳ではない

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/19(月) 00:08:19 

    私も飼うなら捨て猫を拾って、ってずっと考えてたけど、アレルギーだから出来なくて、アレルゲンが少ない猫をペットショップで買った。
    自分の体調悪いとアレルギーも出ちゃうけど、それも覚悟済みだし、猫と長く仲良く暮らしたいからちゃんとしてようって思うよ。

    +10

    -3

  • 150. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:42 

    >>41

    多頭飼い崩壊や飼い主による持ち込みもあるだろうけど
    野良が産んだ赤ん坊も大量に保健所に収容されるよ
    前の飼い主に虐められて捨てられたケースばかりじゃないよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/19(月) 00:09:44 

    今日ちょうど猫の殺処分ゼロの千代田区主催「ちよだ猫まつり」行ってきました。
    へその緒繋がったまんま遺棄、とか他の動物から噛まれた傷で瀕死、とかの状態で保護された猫達が里親の元で幸せそうにしている写真を見てきました。
    今飼ってる老猫看取って子供が小学校上がるまでは団体への寄付やイベントに子供連れて行って子供の意識を高めるぐらいしか出来ないけど、
    本当は今すぐにでも出来る限りの犬猫達の里親になって沢山愛情かけて育ててやりたいと思います。
    寄付する人やボランティアする人は皆同じ気持ちだと思います。
    マツコがそこまで考えてるのかは分からないけど、「飼うなら保護犬、猫」という考えが当たり前になるといいなと思います。
    本当は保護されるような状態のペットがいなくなる事がベストですが。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/19(月) 00:16:43 

    でもこの人、あたしみたいな人間は飼っちゃいけないとかなんとか言って飼わないじゃん。
    へんな理由‼

    飼って自分を変えればいいじゃん。

    +2

    -13

  • 153. 匿名 2018/02/19(月) 00:17:11 

    初心者こそ保護猫いいと思う
    ある程度落ち着いてきた成猫がいるし
    保護期間中に猫に詳しい保護ボランティアや愛護センター職員が世話して
    性格や癖も把握しているしトイレなどの躾もしてくれている

    元気で活発な子がいいだとか静かなおとなしい子がいいだとか
    希望に沿った性格の子を探してもらえる

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2018/02/19(月) 00:20:17 

    >>13
    >>148
    もし逸れてたらごめんなさい、なのですが…。
    うちの親は、健康で、仮に仕事辞めたとしても正直 飼っていくだけの財はある。
    でも、飼う時点でなく、その後を考え(その子の成長(高齢になった時の事))、何かの時には私が引き取ると伝えて飼っている(別居ながらも飼えるし、慣れてもいる(慣れる様にして来てる))。
    歴代、飼って来ていて慣れているものの、親も実際に動物と共に高齢になっていく。
    飼った時点の思いももちろん大切な事、でも、その後の事も大切という事だなと、私も思っています。

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2018/02/19(月) 00:24:45 

    私は結構重度の猫アレルギーって診断されたけど、保護猫3匹と一緒に暮らしてます。喘息持ちなのできちんと通院して薬吸入すれば問題なし。鼻炎の薬も吸入してます。それに毎日一緒にいるから体が慣れる。普通に戯れるくらいでは何ともならない。
    3匹とも毎日甘えてくるし本当に可愛いよ!!私1億貰ってもいくらお金積まれても売れない!!捨てるなんてもってのほか!!
    マツコさんとか影響力のある方がこういう発言してくれるとすごく嬉しいですね。

    +15

    -4

  • 156. 匿名 2018/02/19(月) 00:26:58 

    >>109
    でもそれがその友人に出来る最善だったんじゃないかな。
    その時勢いで飼い始めても、あとあときちんとお世話できないならそうするしか…
    むしろ、よく冷静に判断できたな、と思うよ。

    +17

    -3

  • 157. 匿名 2018/02/19(月) 00:27:44 

    猫もだけど、犬と私の10の約束って映画見てほしい。簡単な気持ちで飼う奴の気がしれない。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/19(月) 00:30:41 

    アレルゲンの少ない猫ってなに?
    そんな除去食みたいな猫がペットショップには売ってるの?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2018/02/19(月) 00:31:16 

    最近、シェルターから兄弟猫引き取った!
    子猫の時からシェルターで生活してきたから、人馴れしていて兎に角人懐っこいし、おトイレも覚えてるしで、とても飼いやすい
    私が引き取ったシェルターは、引き取る条件もかなり厳しくて、独り暮らしや未婚のカップルはダメだったし、賃貸の場合はペットの飼育許可証が必須だった
    引き渡しも2名体制で来たし
    ペットショップは飼い主のバックグラウンドまでは把握しないもんね…
    殺処分ゼロも大事だけど、犬や猫の飼育を行政の許可制にできればいいのになぁ

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/19(月) 00:35:20 

    ペット不可の賃貸でネコを飼わないで欲しい。ネコのにおいがひどいし、ネコアレルギーなので迷惑です。

    +15

    -2

  • 161. 匿名 2018/02/19(月) 00:36:18 

    マツコまで保護猫から飼え信者なの?
    マツコちょっと見損なったよ

    ペットショップで買ったからって
    捨てません

    実際、保護猫のほとんどが雑種だよね
    雑種のほうが捨てられてるわけだよね

    ペットショップで買った人のこと
    悪く言わないでください

    +12

    -22

  • 162. 匿名 2018/02/19(月) 00:38:48 

    猫捨てる人犬食べる国くらい苦手(´・д・`)

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2018/02/19(月) 00:39:14 

    わたしも保護猫信者が苦手で
    あえてのペットショップです

    猫好きにも色々いて、
    雑種から血統書まで全部好きな人と
    保護猫や雑種にこだわる人がいて

    わたしは血統書も好きって
    言ってくれる人の方が
    ほんとの猫好きな気がするなあー

    +9

    -26

  • 164. 匿名 2018/02/19(月) 00:39:37 

    >>140

    うちの猫もそれやる

    しかも走ってる途中で廊下にウ○コを落としていく…

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2018/02/19(月) 00:47:18 

    雑種の方が捨てられているというか
    捨てられて野良になって繁殖したら
    生まれてくるのは雑種になるんだから
    そりゃ雑種の野良の数が圧倒的に増えるわな

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2018/02/19(月) 00:47:30 

    >>158
    そういう種がいるんですよ。
    唾液に含まれる猫アレルゲンが少ない種。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/02/19(月) 00:53:00 

    前にローラも保護猫ちゃん引き取ってたよね
    イメージ的に高いお金払ってブランドのあるブリーダーから血統書付きの猫ちゃん引き取ってそうだったから意外だった
    それを知って以来嫌いじゃない

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2018/02/19(月) 00:54:43 

    炎上商法に乗っかっちゃって我ながら馬鹿馬鹿しいと思うけど、このはぁちゅうとかいう女本当に最低。
    お飾りじゃないから、猫や犬たちは。インスタ映えやいいねを稼ぐために動物が手っ取り早いって…それを非難されたら、ただ怒りたいだけの人?
    この女も、これにいいねしてる奴らも絶対動物を飼うってことを選択しないでほしい。
    こんなこと他人に対して思ったことないけど、悪いけど子供を作ったりもしないでほしい。命の重みが理解できてると思えない。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2018/02/19(月) 01:16:58 

    私は子供の時がずっと社宅暮らしでペット禁止だった。友人が「実家の犬がなくなったの…」と涙ぐんでも「えー、残念だね」といいつつふーんとしか思わなかった。その瞬間、ああ私は飼ってはいけない人間なんだなと気づいたので現在ペット可のマンションだけど、本当に興味がない。
    twitterで流れてくる動画はかわいいなと思うけど、病気になったら何十万もかかるのは嫌だなと思うし(この辺ペットのカメをごみ箱に捨てようとした東野ぽいな…)イラストを見たくてその人をフォローしているのに「うちの子かわいい」がずっと流れてくるとめんどくさいなと正直思うから、私のようなのは飼ってはいけない。

    +12

    -1

  • 170. 匿名 2018/02/19(月) 01:32:01 

    >>151ペットショップの売れない犬の行き先はどうなるのかな?日本の犬に対するアクセサリーみたいな扱い、本当にひどいですよね。育てにくければ殺処分、ペットショップの虐待など…海外を見習ってほしいです。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2018/02/19(月) 01:35:58 

    マジでインスタ映えの為に買ってるやついてゾッとする

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/19(月) 01:37:33 

    うちで飼ってる猫の一匹はインスタ映えが大好きな女性から人を介して引き取りました。元飼い主はインスタやブログ、ツイッターに猫や犬を載せて承認欲求を満たしていたようで、保護された時にはかなりガリガリに痩せこけて病気になっていました。
    ああいう人たちは、仔猫や仔犬の写真をアップして注目を浴びるのがやめられないそうです。
    大きくなった犬猫はインスタにも載せなくなり…放置、多頭飼い崩壊。引き取ってからも今現在の写真を送って欲しいと連絡があり、それをまた掲載する気なのだと知り、なんだか人として情けなくなりました。

    私はペットショップの猫も野良猫も年齢も病気も分け隔てなく、大切にしてくれる人が増えることを願っています。

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/02/19(月) 01:40:06 

    前にテレビで坂上が自分にもしものことがあった時引取ってくれる人決めてると言ってた

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/02/19(月) 01:40:45 

    >>54
    まさにうちの猫...

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/02/19(月) 01:44:11 

    犬猫買ったことないから分かんないけど、独り暮らしで猫飼ってる人、仕事中どうしてるの?

    犬猫はストレスたまらないの?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/19(月) 01:45:36 

    サンドラ・ブロック姐さんなんて足が一本ない犬をシェルターから引き取っている。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/19(月) 01:47:31 

    なんだかお店で売ってる犬猫ちゃん達可哀想に見えることがある。
    販売の為に無理やり交尾させて赤ちゃん産ませているって聞いて闇を感じる、

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/02/19(月) 01:48:55 

    インスタバエのために飼う人とかいるんだね
    ちょっとショック

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/19(月) 01:51:06 

    はぁちゅうって何考えてんのかな
    これって承認欲求>動物の命の重さになってるよね
    こんなこと世界中の人が見てるとこで発言してるのも頭おかしい
    インスタ映えの闇だよ

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2018/02/19(月) 01:54:25 

    >>105
    うわー。。、
    彼氏が最低、服従する彼女は被害者ヅラ悲劇のヒロインしてて距離置きたい

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/19(月) 01:57:12 

    私動物大好きなの~!って豪語する人に限って見た目が小さくてかわいい子犬や子猫をペットショップで買う。
    絶対保護犬や猫は飼わない。
    エセだわ。
    ついでに毛皮も好きだったりする。


    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/02/19(月) 01:59:53 

    私は専業主婦だから犬2匹いる。
    いつも一緒。
    共働きで休みの日も外出ばかりしてる人が犬や猫飼うのはいつも可哀想だなと思ってる。
    特に犬は虐待だと思う。
    そんな留守番ばかりさせる人は飼わないで欲しい。


    +11

    -2

  • 183. 匿名 2018/02/19(月) 02:00:59 

    大手チェーンペットショップの元店員です。
    売れ残ったら殺処分してるし、バックヤードでは店員は子犬子猫に怒鳴ってるよ。
    売った個体数で店員のランキングが作られてるから、とにかく売ることに必死。

    マニュアルとしては
    お客さんが来たら、とりあえず抱かせて
    「この子がこんなに懐くなんて〜」っておだてて
    ローン組ませてでも売れ!って指導。

    抱っこの前には、子犬子猫に香水をかけて「匂いしないですよね?臭くないですよ〜」ってとにかく手のかからないアピール。簡単に飼えるアピール。

    もう1匹いるし大変だから〜って客には「2匹目がいると楽ですよ!」(1匹で大変なのに多頭飼いできるわけない)
    カップルには「子供代わりに〜」(別れたらどうするの?)
    妊娠中や子供が小さいような、どう考えても動物に時間やお金を割く余裕がない客にも「お子さんの情操教育に〜」(育児が大変で動物の世話する余裕なさそうなのに)

    ちゃんと愛情持って終生飼育できそうな飼い主かどうかなんて関係ない、その場で売れれば良いんだから。それがペットショップの考え。

    動物好きで入ったからこそ、耐えられなくて、店長とケンカして数日でクビになりました。
    ペットショップの現実を知らない人が多いから、こうやって著名人が言ってくれると助かる。

    +42

    -4

  • 184. 匿名 2018/02/19(月) 02:06:33 

    彼氏捨てても猫ちゃんは捨てれない
    猫アレルギーにもなったけど肺炎にもなったけど
    捨てる選択肢ありません
    世界中のお金積まれても手放すことは無理
    大好きなアイドルに食事に誘われても(誘われね~よw)猫ちゃんのご飯優先なのでお断り!
    長い間、毎日キュンキュン初恋のようだわ

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/19(月) 02:18:54 

    >>117
    9匹もちゃんと自分で育ててるなら良いと思う。ペット禁止はダメだけどね!

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2018/02/19(月) 03:15:49 

    >>88
    そうなの…中村アンのことよく知らない→大嫌いになったわ。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/19(月) 03:22:38 

    ペットショップにさ、出産子育てを引退したわんちゃんの里親さん募集!ってケージに書いてあったんだけど、、、ペットショップで売られてる子たちのお母さんわんちゃんで、哺乳類だから出産大変だろうし生んだら母性も出るのに子供は奪われて、用済みになって人目にさらされて売られて、せめて優しい里親さんの家族になって穏やかで幸せに暮らして欲しいと思った。
    ブリーダー廃止、ペットショップは保護犬保護猫限定にすればいいのに。日本も結局アジアだよね。ペット後進国。

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2018/02/19(月) 04:21:52 

    ペットショップはいいけど、ブリーダーさんいなくなるのは困るかな。
    うちは今3匹猫がいるけど、1番上は捨て猫、下2匹はブリーダーさんから。
    猫飼い、猫好きな人には知られてるけど
    FIPという発症すると致死率99%の病気ある。
    ほとんどの野良はFIPの元のコロナウィルスをもっているから、既に猫を飼っていてる人は
    飼いたくても保護猫は飼えない。今家にいる子に感染させて殺すことになるからね。
    運良く発症しないで天寿を全うする場合もあるけど、そんな賭けには出れないし。
    1番上の子に病気が無い事がわかってから2匹目3匹目を迎えた。もし次があるならやっぱりブリーダーさんから。ただし絶対優良ブリーダーさん。

    +4

    -8

  • 189. 匿名 2018/02/19(月) 04:48:27 

    >>152
    マツコだってもうそこそこの年だから今から飼って自分が先に死んだらのこととか考えてるんでしょ

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2018/02/19(月) 05:02:16 

    >>155
    155さんは自分で飼ってるからいいけど、同じ幼稚園の人がやばい
    うちは犬を飼ってて子供のお友達が遊びにきたんだけどアレルギー反応出てるから大丈夫?って聞いたら「この子猫アレルギーもあるんだけど猫飼ってるから平気」って返ってきた
    うちの犬で反応出てるのに触らせ続けるのも無神経だし引く

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2018/02/19(月) 05:19:33 

    >>41
    聞いたことがあります。動物の保護やってる人だったかなぁ
    根気がいるからそこそこの安定した収入で、一人暮らしじゃなくて家族が居て、自分が40歳までで自分が(家が)どうにかなった時に引き取り手があるか?とか

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/19(月) 05:24:05 

    >>183
    そうなんだ!売れ残った子は、大きくなった子は大きくなった子でも安くなってたら欲しいという人が買って行くって聞いてたけど、違うんですね。すぐだっこさせようとするのはそのためか…

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/19(月) 05:27:08 

    よかった。テレビはペットショップやブリーダーの猫ばかり出すから心配だった。ありがとうマツコ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/19(月) 05:37:00 

    犬も猫も本当の勝負は高齢になってから
    病気多くなるし介護も必要な事もある、お金も時間もかかる
    一人だと仕事休まないとならない時もある

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/19(月) 05:39:00 

    猫や犬を買わないと決めています。結婚したら別だけど

    だって、もうね?溺愛して溺愛して外に出るよりこの子とダラダラしてた方が楽しい♪ってなりそうだから

    会社もダラダラ残業させられたらイライラするだろうし
    もう、すぐ帰ってもふもふしたいだろうし、
    一緒に寝るのが最高の幸せとかいいそうだから

    きっとこの子のために仕事して生きてるってなりそうで
    亡くなったらペットロスでおかしくなるんじゃないか?というシュミレーションまで、出来てます。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/19(月) 05:41:46 

    ちょっと話が逸れるけど
    保護猫は懐かないことがあるって言うけど
    わたしは別に懐いてくれなくてもいい
    病院に連れて行ける程度に気を許してくれたら
    後はよく寝てよくご飯食べてのんびりしてるところを見てるだけで十分

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/19(月) 06:35:04 

    今世間でよく猫は犬に比べて世話が楽とか、放っておいても大丈夫とか、一人暮らしでも飼えるみたいな言葉つらつら並べて猫ブームとか言うけど本当腹立つ
    動物全般楽なんてことないし、命なんだから放っておくって前提で話してるのも意味わからない
    猫は家になつくもよく言うけど猫だって飼い主に愛情表現沢山してくれるよ
    キャバ嬢とか風俗嬢が寂しいからとかただ可愛いって理由で金はあるから簡単に飼っちゃいましたみたいにブログとかで書いてるの見るけど腹立たしい
    もちろんお水の仕事以外にもこういう奴いるけど、アクセサリー感覚でネットに載せてるのかなりいる
    最後まできちんと世話できるのか心配になってくる…

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2018/02/19(月) 07:02:35 

    >>37
    テレビでも動物とコラボしているのは
    必ず視聴率とれるから
    動物やペットを飼う人多い
    YouTubeで、一番多いのが
    保護したネコや犬を飼って
    成長をアップさせてるのが多いもの
    ネコのヒロシなんか代表だよね

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/19(月) 07:03:54 

    >>26
    知り合い一家が、ネコを大層可愛いがっていたが、
    20歳の次女が、急にネコアレルギー。

    部屋にいるだけで充血、結膜浮腫、喘息と、超重篤に。
    家族会議の結果
    母「次女ちゃん、もう二十歳だし、念願の一人暮らししても良いよ」

    次女「家、だされたw絶対一人暮らしダメ絶対!ってつかみ合いのケンカになったアレはなにwうはぁwでもネコ優先仕方ないw」
    ってネットで書いてた。
    実録過ぎてコーヒー吹いた事ある。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/02/19(月) 07:07:04 

    遠方に住んでる義理父母の家で飼っていた。犬が亡くなった。。
    相当寂しいようで、保護犬を飼いたいから保証人?みたいなんになってくれ!と言われた。父は68歳、母は63歳。
    私達は共働きなので、もしなんかあっても動物は買えないので安易に保証人にならないと断りました。

    その数ヶ月後新しい犬を引き取って飼っているそうです。
    だれが保証人になったんか謎のままです。。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2018/02/19(月) 08:11:29 

    猫ってオシッコは殺人級に臭いし、ソファはボロボロにされるし、高い所も登れるから食べ物の管理も大変!
    可愛いだけじゃない事をちゃんと知って理解してあげないと飼えないよね。
    ウチは今の子がもう老猫だから死んでしまったらもう飼わないです。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2018/02/19(月) 08:13:10 

    マツコは毎度毎度口ではいい事言ってるけど

    実際飼ったら世話放棄して早々にマネージャーに任せそうに見える。

    +5

    -8

  • 203. 匿名 2018/02/19(月) 08:29:55 

    知人が見かねて保護した猫を譲り受け、いっしょに暮らして7年。
    うちへ来て2年経つくらいまで、人間不信がひどかったよ。
    今も大変なビビりで、いきなり攻撃的になるときがある。
    虐待体験があるのかもしれないね。

    猫の心の傷は治らないかもしれないけど、
    めちゃくちゃ可愛がってあげようと思っている。
    「うちへ来てくれてありがとう」
    「ずうっと元気で、ずうっと一緒に居てね」
    そう言って。毎日、猫に話しかけている。伝わるかな?

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2018/02/19(月) 08:35:56 

    犬の話だけと、私の知り合いでまともに最後まで自分でしっかり飼った人って少ない。ちなみに流行りの小型犬をペットショップで飼った子達ね
    結婚するからそのまま実家に置いてきたり、海外に長期移住する事決めて泣く泣く親に預けたり(泣きたいのは犬の方だよね)
    流石に保健所に連れてったりは無いけど大体が最終的に身内に任せる結末になってしまってる
    女性は特に環境の変化が大きいからいつかは壁にぶち当たるんじゃないかな?
    私も20代前半位まで犬を凄く飼いたくて仕方なかったけど、今考えると本当にあの時飼わなくて良かった。これから飼うとしたら、例えば結婚して子供もある程度大きくなって一軒家に住むとか生活の基盤がある程度安定しない限り飼う事は無いな
    そう考えると飼える可能性0に近いけど(笑)それくらい考えなきゃ駄目だとやっと分かった

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/19(月) 08:39:20 

    >>201
    殺人級に臭いとは思わないけど、トフカスサントとかなら臭いも抑えられるよね。食べ物の管理も人間がきちんとすればいいだけ。猫に言って聞かせることはできないから、人間が工夫すれば大抵のことは解決できる。
    安易に飼われて猫が不幸になるよりは、可愛いだけじゃないと知ってから飼ってほしいけどね

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/02/19(月) 09:04:29 

    知り合いがデキ婚になるからって言って、飼っていた小動物たくさん里親にだしてた。赤ちゃんに不衛生だからって!!水も緑とかなぞの苔が生えてたし管理が最悪!!そのくせ、子どもが1歳過ぎたらまた新しく流行りの小動物飼ったらしい。。。
    無責任すぎて考えられない!!

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/19(月) 09:04:48 

    歴代野良犬が愛犬です。
    今の愛犬は、野良時代にニャンコと暮らしていたのか異常な猫好きです
    機会があれば近所を徘徊している、後ろ足を事故で無くした、小太りだけど、顔面キャットウーマンなニャンコをお迎えしたいなぁと思ってます。
    真夜中のうんちダッシュって何ですか?
    猫の生態は未知なので、どなたか教えて下さい。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2018/02/19(月) 09:06:42 

    >>16
    その常識がない奴が沢山いる。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/19(月) 09:10:04 

    >>152
    いや、条件のそろわない人間は飼わない方が動物のため。
    飼わない勇気をたたえたい。
    バカな年寄りとか、自分の飼いたい欲望を優先して、動物置いて死んだりするからね。

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2018/02/19(月) 09:17:01 

    >>162
    ほんと。苦手というか、事実として迷惑なんだよねー。
    飼ってるくせに外へ出して、繁殖させるバカも迷惑。そういう飼い主が、野良猫を増やしてるんだよね。

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2018/02/19(月) 09:24:02 

    >>208
    うん、びっくりするようなのいるよね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/19(月) 09:45:33 

    >>207
    うんちすると猫はハイになって
    家じゅうを駆け回るの。
    真夜中にうんちするとうるさいかも。

    お外猫さんだとしばらくは夜鳴きするかも。
    寝られないって保護施設に戻す飼い主もいるの。
    猫も不安で鳴いてるんだけど
    それに寄り添える飼い主とそうじゃない人がいる。

    足のない子、幸せにしてあげられるといいね。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/19(月) 09:48:30 

    動物アレルギーで薬飲みながら飼ってる方がいますが、アレルギーが悪化してアナフィラキシーショックなどで突然死に至る場合もあったり、このまま飼い続けると危ない、など、自分に何かあったり手放さないといけない状況にはなった場合はどうするんですか?周りに引き取ってくれる人はいるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2018/02/19(月) 10:02:29 

    >>200
    うちも今それで悩んでる。義母が70歳になるのに飼おうと企んでる。しかも野良を餌付けしてあわよくばって考え。一度旦那に飼いたいから自分に何かあったら猫を引き取って欲しいと相談してきたけど断ったよ。まず、世話するのは私なのに旦那だけにコソコソ話してるのがムカついた。犬飼ってるけどお世話わ9.5割私だよ。散歩も餌もトイレも耳掃除も歯磨きも体チェックも病院もすべて私。そんな奴に頼まないで!旦那には私は今飼ってる犬の世話しかしないよ!って言ってる。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/19(月) 10:03:11 

    夜中に何回も起こされるよー(*´;ェ;`*)

    そのくせ寝てる猫を起こすと怒られるよ~

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2018/02/19(月) 10:17:38 

    ペットショップにいる血統書付きの可愛い猫は買わないかな
    私が買わなくても誰かに飼われるだろうし
    今うちにいる子は捨て猫で今にも死にそうだった子

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2018/02/19(月) 10:17:51 

    マツコ好きなんだけどなあ。
    こういう時いつも子っていうよね。若者。
    正直若者よりマツコ世代の方がいるんじゃないの
    ペットとも思わないのが。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/19(月) 10:23:16 



    我が家では「うんこハイ」と言ってます

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/19(月) 10:31:11 

    地元の保健所で推定だけど、2歳3歳の犬が多い。
    首輪が付いてるから、もしかしたら迷子かもしれないけど、飼い主さん迎えに来ないみたい。
    生き物を手放すなんてできる人がいてびっくりしてる。もし、犬を迎える機会があれば私も保健所とかから譲り受けたいと思う。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/02/19(月) 10:32:31 

    かいたいけど一人だし、仕事中誰もいないしで飼えない。いつか結婚して子供とかできて、猫とか犬いる家庭に憧れるなぁって感じです。

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2018/02/19(月) 10:33:04 

    うちはペットショップから買いました。
    私も長男も猫アレルギーなので、ロシアンブルーだとアレルギーでにくいって見て何ヶ所か回りましたが、一番大きくなってる子に決めました。
    子猫ならではのかわいさの期間はあんまりなかったけど、めちゃ懐いてくれて可愛いです。
    保護猫を飼う方は本当にすごいし、すばらしいと思うけど、結局迎え入れてからどれだけ大事にできるかだと思います。

    +5

    -7

  • 222. 匿名 2018/02/19(月) 10:36:07 

    保護猫の里親募集条件が結構厳しいよ。
    もちろん、猫を守るためだろうけど。

    独身者はダメ
    カップルや子なし若夫婦もダメ(子どもが生まれた時に猫が邪魔にされたり、アレルギーとかある場合を考えて?)
    小さい子どもが居る家庭もダメ
    高齢者もダメ(これは理解出来るけど、高齢基準が50歳だったりする)

    これって、逆に誰が里親になれるんだろう?

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2018/02/19(月) 10:43:01 

    >>201
    うちの実家は猫3匹居たけど、トイレはきちんと場所を守って使ってたから、臭いなんてしなかったよ。
    ソファーもまったくボロボロじゃなかった。
    食品も棚に仕舞えばイタズラしないよ。

    トイレが汚いと、猫はほかの場所でしちゃうらしいから、掃除してみたら?

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/19(月) 10:46:01 

    保護猫から飼いたいと言ってもマツコは条件に該当しないんじゃないかなあ。私も保護猫飼いたいけど該当しない一人暮らしなので自力で野良猫保護したよ。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/19(月) 11:03:43 

    >>199
    それは、その次女がもう20歳だったから笑い話になってるけれど、
    次女がもし乳幼児だったら、どうしたんだろう?
    まさか次女を追い出せないから、当然猫さんを手放す事になったよね。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2018/02/19(月) 11:07:44 

    犬猫両方と暮らしていますが…
    犬が欲しい人は、まず毎日欠かさず朝と夕方ウォーキングを継続できるか一人でやってみるべき

    猫は手間がかからないけれどアレルギーの問題があるので、毎日掃除機をかけて家を綺麗に保てるかやってみるべき

    そして、毎月動物のためにいくら貯金できるか計算するべき
    ご飯代 トイレ代 去勢避妊手術代 ワクチン代 この他イレギュラーなホテル代やトリミング代 病院代を確保できるか

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/02/19(月) 11:24:35 

    >>105
    だから保護団体は独身者警戒するのよ。断られた!て怒ってる人いるけどこういうことあるから。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/19(月) 11:25:51 

    日本に外来生物が多いのは無責任にペットを飼う人が多いからだよね
    日本の生態系を乱しているのはその人たちの責任です

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/19(月) 11:40:12 

    >>227

    私の友達はアラサーの独身だけど、自分の飼った子はもちろん、近所の老夫婦で散歩に行けなくなった大型犬を引き取って最後まで面倒みてる人いるよ。逆に既婚者でも捨てる人は捨てるよ。捨てる可能性や虐待が心配なら条件あげたところで監視カメラがないと無理。助けたなら自分で責任もって育てないと。助けた子達を他人の手に委ねることに疑問を感じる。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/19(月) 11:40:50 

    >>222
    独身者 結婚相手が動物嫌い、新居でペット可物件は高くて無理
    カップル 別れたら引っ越し先に連れていけない
    子供予定の若夫婦 妊娠したら猫からの感染症が怖くなる、姑に猫捨てろと言われる、子供がアレルギーになった、子供が生まれたら猫に興味なくなった
    高齢者 猫は20才以上長生きする子多いです

    結婚して子供がある程度大きくなってアレルギー検査して大丈夫なら猫迎えればいいんじゃないですか?かわいいからって無責任に飼う人がいるから殺処分や野良猫問題があるわけで。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/19(月) 11:46:24 

    >>229
    1匹2匹じゃないですからね。里親さんの人となりを見極められるほど深くお付き合いしてから譲渡するわけじゃないから最期まで責任持てる可能性が低い人は最初からお断りするのは仕方ないと思います。
    「欲しいです」「ハイどーぞ」てわけにはいかないのはわかりますよねふつう。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/19(月) 11:59:18 

    >>230
    でも、高齢者認定が40歳だったりする所もあるよ。60歳なら分かるけど。

    子どもが小学校入ったら40歳越えちゃう人も多いし。

    30代子なし夫婦はこれから子どもが出来るかもしれないからダメで、40代夫婦は高齢だからダメって言われても。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2018/02/19(月) 12:06:25 

    >>232
    40歳高齢者なんてとこほとんどないでしょ。他のところ探せばいいじゃん。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/02/19(月) 12:11:16 

    >>41
    ペットショップの犬猫は母親や兄弟から離すには早すぎる時期に店頭に並びます。だから咬みぐせがでたり、精神不安 になりやすいこともあります。それでも幼い時は人間の力が勝つけど成長すると手に負えなくなります。人間の子どもだって思った通りの性格に産まれて来るわけではないでしょう?保護動物だから覚悟がいるわけではないと思います。どんな性格でも家族として愛情を注ぐ覚悟がなければ動物を飼うべきではないと思います。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/19(月) 12:23:22 

    >>203さん
    きっと猫さんには伝わってると思います。いきなり攻撃的になるのは遊びに誘ってるのかもしれませんね。家は保護猫二匹だけど、ケンカを仕掛けてる?と思うほど激しく遊ぶときもあります。
    猫さんと末永くお幸せに。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2018/02/19(月) 12:36:13 

    ペットショップと同じくらいブリーダーも嫌い

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2018/02/19(月) 12:41:46 

    公園で捨てられて弱っていた子猫を引き取って飼っています。大きくなるとみるみる毛が伸びて洋猫に…おそらくノルウェイジャンという本来はペットショップにいる種類の猫ちゃんでした。
    獣医さんに聞いたところ、公園で見つけた時から尻尾が短く変形していたので、売り物にならないからと業者が捨ててしまったんじゃないかとのことでした。
    そんな悪徳業者がいるかと思うと本当に許せません。
    猫は販売商品じゃない!

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2018/02/19(月) 12:43:57 

    うちの猫はまだ生まれて間もない時にホームセンターの外に捨てられてるのを旦那が拾ってきて3年になります。
    自分の子供みたいな大事な家族です。
    動物を飼うのは命を預かるんだと自覚してほしいです!

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/19(月) 12:45:57 

    猫も犬も十何年と生きたり、病気になったり介護が必要になる事もちゃんと考えて責任を持って飼ってほしい。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/19(月) 12:45:59 

    >>213
    そんな事態考えないから飼うんじゃない?
    自分の欲求が優先

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2018/02/19(月) 12:51:09 

    >>233
    20年生きる事を想定して、40歳以上はダメって所があるんだよ。
    確かに、他を探せば良いけどね。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/19(月) 12:59:13 

    >>238
    酷い人がいるね、本当に。
    あなたとご主人の家族に迎え入れられて幸せだね!

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2018/02/19(月) 13:02:15 

    うちの子も保護猫でした。
    迎えたばかりの頃は威嚇されまくりでしたが、位までは膝で寝るほど心を開いてくれてます。
    お金出せば血統などいい猫が飼えるかもですが、私の中ではこの子達が一番です。
    マツコ・デラックス「猫を飼うなら」続く言葉に称賛の声

    +12

    -2

  • 244. 匿名 2018/02/19(月) 13:17:00 

    >>241
    あるね。譲渡関係はもしかしたらだめなのかもと思って、私はそれであまり気がすすまなかったけどペットショップで買った。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/19(月) 13:19:01 

    >>241
    子猫にこだわるならそうでしょうね。猫も飼い主も高齢になると医療費かかるから50歳で子猫飼いはじめて70歳過ぎて高齢猫の通院医療費世話できるかという問題。
    飼い主が先に死んだら高齢猫は引き取り先探すの難しいからまたボランティアが引き取って世話することになる。
    てことまで考えて40歳までとなるのでは。意地悪で条件つけてるんじゃないんだから理解できないなら里親向いてないと思う。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/19(月) 13:34:49 

    犬なんて特に、高額なお金払って可愛くて綺麗なのばっかりみんな飼うじゃん
    所詮ペットだから見映えがいいのじゃなきゃ意味ないんだろうが
    死ぬのを待ってる汚れた犬なんてほしくないくせに、愛犬家とか犬は家族とかほざくヤツら大嫌い

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2018/02/19(月) 13:49:12 

    一人暮らしで、2年前に怪我した赤ちゃん猫を保護してそのままずっと飼ってます。
    彼女が私に生活の潤いや幸せを与えてくれているのに捨てるなんて無理です。
    今年結婚しますが、私から相手の家族への第一条件は猫の受け入れでした。
    猫を受け入れてもらえない結婚と同居はありえなかったので…
    はじめ動物好きじゃない彼氏も今ではデレデレです。
    受け入れてくれることも感謝ですが
    その環境はペットを飼っている以上作って当たり前だと思っています!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/19(月) 14:02:07 

    >>241
    シニアのコを引き取るのもいいですよ。5~6歳以上10歳前後くらいの。
    落ち着いていて穏やかなコが多いです。
    健康状態に問題なければ、その後ある程度は長く一緒にいられるし。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2018/02/19(月) 14:07:04 

    >>244
    最初から純血種の子猫が欲しかったんですよね?それならそれでペットショップで買ったことを堂々としてればいいじゃないですか。別に言いふらすことでもないけど。私はペットショップで買う人を批判する気はありませんが保護猫は条件が厳しいから仕方なく買ったと言う人はどうかと思う。「この子だ」と思った子がペットショップにいたからですよね?
    あなたの場合は保護猫の問い合わせすらせず勝手にダメだと思い込んだみたいだけど、断られるには理由があるはずです。
    たまたまその猫と希望者のライフスタイルが合わないとか、本当にペット飼わない方がよさそうな人とか。条件があるのは当然です。生き物ですから。なぜ保護活動してる人を悪者にするんですかね。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/19(月) 14:10:30 

    その人が「飼うなら保護猫」「保護猫を迎え入れた」って言うだけで「保護猫信者」扱いするのってなんなの

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2018/02/19(月) 14:20:48 

    保護動物の譲渡がすすまない理由のひとつが厳しすぎるからだと思うわ。
    経済力とか仕事を見るのは当たり前なんだけど、
    私が見たところで一番厳しかったのが、

    「一人暮らし不可、賃貸不可、昼間に家に人がいないとダメ、転勤有り不可、どんなんでもアレルギー持ちはダメ、子供と老人いる家はダメ」
    こんな条件満たせる人、世の中の1割もいないわよ。

    食事アレルギーや花粉症がなく、転勤のない夫婦で不妊で同居予定ゼロで持ち家で奥さんか夫が専業家庭。
    無理だろ。

    +17

    -2

  • 252. 匿名 2018/02/19(月) 14:26:25 

    自分が助けれる範囲を超えて保護し、他人に後の世話は任せるっていうのが無責任だと思う。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2018/02/19(月) 14:27:43 

    保護猫って捨てられた子とか虐待された子もいるわけで、そういう子を二度と同じ目に遭わせないために厳しくなってるんだろうね
    もちろん条件に合わない人の中にも最期まで可愛がってくれる人はいるだろうけど、見極めってのが難しいよね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/19(月) 14:36:40 

    >>251
    入り口は狭くしておいて譲渡会で話してみてOKという場合も多いよ。条件緩くすると希望者増えてそれをさばくの大変だから。仕事家事育児しながら保護猫の世話して希望者のメール見て返信して調整して譲渡会やフリマやってブログとか。ネットで見るだけじゃなくて実際に譲渡会行くといいと思います。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/19(月) 14:41:37 

    貧乏だから病気しない元気な猫が欲しい
    小さい時猫を飼っててめちゃくちゃ元気な猫だった
    田舎だから1メートルくらいある大きな蛇を捕まえて部屋で蛇で遊んだりして怖かった
    でも私たちにすごく甘えて懐いてた
    喧嘩して血だらけになって帰ってきて
    私の布団に潜り込んで布団も血だらけになって困った
    じゃりン子チエに出てくる小鉄そっくりの猫で本当に可愛かった

    +1

    -4

  • 256. 匿名 2018/02/19(月) 15:05:03 

    >>58泣いてしまったよ…

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/02/19(月) 15:23:01 

    ペットについて夫婦と話し合ったばかり。
    いろんなこと考えて、子ども一人増える覚悟で飼わないとダメだよねってなった。
    私が車運転できないから猫砂やら買うの大変だろうし、自転車の範囲で行ける動物病院もないし。
    猫めちゃくちゃ大好きなんだけどね、私は大好きだからこそ飼えない(T_T)
    ペットを大事に大事に育てている方達ほんと尊敬します。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/19(月) 15:23:42 

    マツコってロシアとかにいるフワフワの大型猫みたいだよね
    真央ちゃんのコーチだった、タワソワさんとイメージかぶる

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2018/02/19(月) 15:23:58 

    優しいね…私はペットショップで犬を買いました。保健所でもらうつもりは、これからもないです。赤ちゃんから育てたいし、もしも伝染病もってたりして、先住犬に伝染ったら嫌だし。
    保健所から助けてあげてくれる方にはありがたいと思ってますが、自分はしません。人それぞれの人生なので。犬なら何でも言い訳じゃないし。私はダックス以外は愛せない。

    +5

    -8

  • 260. 匿名 2018/02/19(月) 15:25:18 

    >>7多いの?本当に?しってるの?私は知らない。

    +0

    -1

  • 261. 匿名 2018/02/19(月) 15:26:11 

    >>8そんなふーに思ったことない。家族でしょう。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/02/19(月) 15:27:41 

    >>17そんなこと初めて聞いたけど、本当に?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/19(月) 15:31:03 

    お金もないし、飼えるのは金魚ぐらい。
    お金ある人羨ましい!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/02/19(月) 15:44:41 

    >>255
    >>貧乏だから病気しない元気な猫が欲しい

    何言ってんの・・生き物なんだからいつも元気でいられないよ。
    ひどいこと言うようだけど、貧乏なら犠牲になるのは猫だから飼わないでほしい。
    安いフードは病気になりやすいし、病気になったら病院にもかかれないのでしょう。
    命を預かるならお金は必要。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/02/19(月) 15:49:52 

    >>235さん
    205です。
    ありがとうございます!
    猫とのシアワセが一日でも長く続くといいなあ。
    いつか看取ることを想像するだけで泣けてしまうのですが、
    さりとて、こいつを置いて先には逝けないです(笑)
    205さんも二匹の猫ちゃんとハッピーにお暮らしください^^

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/19(月) 15:53:30 

    >>259
    よく言った!
    どこで出会うかとかじゃなく、最後まで大切にできるかの方が重要だよね

    +4

    -5

  • 267. 匿名 2018/02/19(月) 15:55:59 

    あ、間違えた。
    205じゃなくて、わたしは203でした。
    235さん、ごめんなさい!
    みなさま、ごめんなさい!

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/19(月) 16:01:22 

    >>19
    前トピでもコメしてあったけど、確かにペットショップでの売買は嫌だけど、そこで売れ残っちゃった子の事考えると何とも言えなくなる
    ペットショップ自体がなくなれば、それでいいんだけど、現状だとやっぱりそうもいかない
    ゲージの中で結構大きくなった子犬子猫が寂しそうにこっち見てると…ってなる
    そういうのも踏まえてペットショップで買うのもありだと思うよ
    何も考えないで可愛いからって理由で買う人は「買うな」って思うけど

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2018/02/19(月) 16:02:04 

    >>255
    飼い猫が病気になったりしたらかわいそうだから丈夫な子がいいなっていうなら多少わかるけど、「貧乏だから病気しない元気な猫が欲しい 」って怒りを感じるレベルで呆れるよ!
    完全に自分(人間さま)本位のわがままじゃん!

    こんな発言するのって、飼ってた猫が病気になったら治療しないどころかゴミのようにポイ捨てしそうに思えて猛烈に腹が立つ!
    そんなやつは生涯生き物を飼う資格ないよ!

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/02/19(月) 16:14:08 

    >>255は釣りかと思ったわ
    釣りじゃなくてマジで言ってるなら動物を飼ってはいけない人

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/19(月) 16:40:10 

    元カレが猫二匹飼ってたはずなのに引っ越してから猫が居なくなってた
    そいつは思い付きで犬急に飼ってきて結局世話しないで、その前はオシャレだからという理由でうさぎも飼って飽きたら放置
    家族で住んでたから他の人が世話してたけど。猫の事とかは後から知ったけど
    何か無責任すぎるし色々信用できないし軽蔑するしでもちろん別れた
    ペット大事にできないって事は人も大事には出来ないよ絶対に

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/19(月) 16:55:27 

    >>259
    別に何か批判したいわけではないです、ひとつだけ。
    伝染病持ったまま譲渡しませんよ。ワクチン打つし病気があれば治療して譲渡できる健康状態になってから募集します。避妊去勢も譲渡前にします。預かりボランティアの家にも先住犬猫はいますから。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/19(月) 17:24:22 

    自分が子供の頃は捨て犬捨て猫がいっぱいいて、ウチも子犬を拾って飼っていた。
    友達が親子で捨てられていた犬を飼っていたんだけど、親犬はそれこそ死ぬまで懐かなくて、注射はもちろん日々の食事も散歩もままならなくて大変そうだった。
    今みたいに保護シェルターや保護動物の扱いに慣れた人もいなくて、ネットもないから手探り状態。
    あの親犬の敵意に満ちた目を思いだす
    と成長した保護動物を迎える覚悟は未だにない。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/19(月) 17:25:58 

    >>223
    ウチの猫はもちろんトイレでします。でも靴の上でもするの〜!(泣)
    後、服を床に置いたままにしてるとそこでもする!
    もうクッサい‼︎
    何枚 服を捨てたか(泣)
    もちろんトイレも綺麗にしてるし砂も汚くなったら新しいのに変えてる!
    一応、トイレも2個 用意して落ち着く場所に設置してるのに!なんで⁉︎
    猫のオシッコの匂いは耐えれません〜(泣)

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2018/02/19(月) 17:42:18 

    ああ、
    梨花とかキムタクとかのことね。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/19(月) 18:00:44 

    >>251
    この条件をクリアした人だけが飼育資格が持てる免許制にしたら不幸なペットは減るだろうね。
    安易に飼った結果の保護犬保護猫なのに条件厳しすぎる気軽に飼わせろってのもおかしいと思う。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2018/02/19(月) 18:03:55 

    >>58さん
    私のコメントがうまく目に止まるかわかりませんが、どうかその庭で待っている猫の事を保護団体に連絡してあげてください。
    飼い猫は決して野良としては生きていけません。
    しかも今は冬なので、寒さに慣れていなければあっという間に弱ってしまいます。
    どうかお願いします。住み慣れた家の庭にいるよりも一刻も早い保護が必要なんです。
    他に気づいている人がいるかもしれないですが、がるちゃんでは58さんだけが頼みの綱なんです。
    どうか、お願いします。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2018/02/19(月) 18:10:47 

    そこだけは 許してあげてぇー

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/02/19(月) 18:11:25 

    >>276
    禁止にするて儲けにならないから、お前らが大好きな安倍ちゃんは100%興味がない案件

    中国人様にビザ緩和して永住権までプレゼントする男だぜww。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/02/19(月) 18:12:04 

    >>41まさにそれ!
    うちの猫は人間にいじめられて私の家に来ました。
    何ヵ月たっても全く信じられないなつかなかった(笑)
    けど、根気よく一緒に生活していたら、いつの間にかストーカーされるまてになついた。
    根気がいる。
    あと、本当に動物好きでなければ飼えない。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2018/02/19(月) 18:16:09  ID:nvUWg8aUei 

    >>212さん
    207です。
    うんこハイ教えて下さってありがとうございました。
    後ろ足がない猫ちゃんですが、娘の話では近所の方からエサをもらってるみたいなので(太りぎみで毛並み良好)桜耳じゃないけれど、地域猫みたいな感じです。うちの庭でも気付いたら昼寝したりしてます。お迎えしたいけど、今も幸せそうにしているので、のんびり見守っていきたいと思います。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2018/02/19(月) 18:21:48 

    >>38
    ずっと野良を飼ってきたけど、年取ったらブリーダーから買うことにする。
    自分に何かあったら遺産うん百万円を弁護士経由でブリーダーに支払いして引き取ってもらう。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2018/02/19(月) 18:22:46 

    マツコ好きだけどなんでも持ち上げるのは違和感。
    でもこの言葉には共感。
    かかりつけの動物病院に里親募集の広告っていうのかな、沢山あるんだけど【子供が産まれたけどアレルギーで】とか【引っ越し先でペット不可】がめっちゃ多い。
    しかもそんなのに限って【毎月写真と近況を送ってください】とか書いてある。本当に不快。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2018/02/19(月) 18:23:34 

    >>274
    ひょっとして、あなたの家の中自体がだらしなく汚れた環境だったりしませんか?
    失礼ながら、靴がトイレと思ってしまうほど臭いとか、汚れた衣服を脱ぎすててそのへん(床の上)に転がしっぱなしにしてるとか…。
    まあ、あなたにとって猫のおしっこは臭くて嫌なものでしかなく、もう飼わないっていうならかまわないけど、今いるその子は死ぬまで大切にしてあげてほしいな

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2018/02/19(月) 18:30:44 

    坂上忍は犬を飼ったけど
    マツコはなにも飼ってないのに絶賛されて
    言葉より行動が大事だと思う
    できもしない事をテレビで言うのはダメ

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2018/02/19(月) 18:31:50 

    保護猫、保護犬を貰うのはとてもいい提案だと思う。
    ただ相当な覚悟がいるよ。
    もう一度悲しい目にあっているのだから二度と彼らを裏切ってはいけない。

    うちはブリーダーから買った子と多頭飼育崩壊現場から来た子がいます。
    ブリーダーから来た子はまっさらでその子が初めてのペットだったから共に成長した感じ。
    その子が猫飼いの教科書みたいなものだった。
    習性を理解し、生活スタイルを作るのにすごく勉強になった。
    だからこそ、少し自信がついて次の子は保護された子をと思った。

    あと、保護された動物が少しずつほぐれていき、家族になるのはとても嬉しいし幸せなことなんだ。
    嬉しくて嬉しくて天にも昇る心地なの。
    でも、次から次へと引き受けてはいけない。
    自分のキャパシティーを超える極端な多頭のお世話はしないORできないという線引きが必要です。

    そうしないと、家がめちゃくちゃになってしまうし、愛護活動にのめり込んで家族が崩壊したり私財を投げ打ってしまう危険がある。
    ちょっと愛護ボランティアに関わったけど、人より猫優先になっておかしい人もたまにいるんだよ。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/02/19(月) 18:32:31 

    >>285
    坂上忍は実際かってるもんね。
    しかもそのワンコたちのためならなんでもする勢い。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2018/02/19(月) 18:39:21 

    うちの実家の子も近所で沢山生まれた半野良の子のうち一匹を貰った
    小太りののんびりしたオッサン猫に育ちました
    でもあの時一緒に生まれた兄弟猫たちは2年くらいで事故死病死行方不明で
    もう一匹もいないんだって…
    野良猫の生活は厳しいね…

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2018/02/19(月) 18:40:58 

    正しいことを言うだけでもいいと思うなぁ
    それ聞いた人のうち、数人でもそっか!と思って
    保護猫を検討するなら意味がある
    マツコがあとでこっそりペットショップで買ったら最低だけど

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2018/02/19(月) 18:43:11 

    >>37
    なにこれ。こういう恥ずかしいおばさんにはなりたくないわ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/02/19(月) 18:53:55 

    よく子供がアレルギーとか引越し先で……って見かけるけど、あれって本当かな?と思う。単に手に負えなくて面倒になって捨ててる気がする。

    私は犬を飼ってて猫のことはわからないけど、従順でイタズラもせず、何よりもママが大好きな子。素直に言うことを聞き、ママ!ママ!って言ってる子をアレルギーや引越しで捨てれるのかな。単に手に負えないから優先順位が下がって適当に言い訳して捨ててる気がする。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/02/19(月) 19:05:59 

    >>251
    子どもが成長するのを待っていたら、夫婦が老人になってしまうよね。保護団体によっては40歳以上が老人扱いでダメだし。
    花粉症もダメならほとんどの人がダメだよね。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2018/02/19(月) 19:10:21 

    >>272
    保護活動してる方ですか?
    ワクチンを打っても既にFIPなどになっている場合は先住猫に感染するよ。発症してからやっと保菌者だったんだとわかる病気だから。
    1匹しか飼わない、という方は保護猫を飼ってほしい。多頭飼い予定の人はブリーダーさんから買う事をおすすめする。
    FIPは本当に壮絶だよ。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/02/19(月) 19:10:39 

    家の裏今誰も住んでなくたまに持ち主の身内が部屋の換気にくるくらいなんですが、猫が一匹いるんです。エサも何日かまとめてあげてるのか、誰も構ってないから結構な丸々してていつもカーテンの隙間から外見てます。こんなのは動物愛護法にひっかからないんですか?可愛そうで…。出来れば引き取ってあげたいけど大きなお世話と怒られたら嫌で動けずにいます。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2018/02/19(月) 19:13:08 

    >>274
    病院に連れていかないの?
    去勢してるの?

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/02/19(月) 19:16:15 

    犬猫嫌いな人ってサイコパス多い気がする。
    愛しいという気持ちを全く持ってなくて他人に冷徹だよね。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2018/02/19(月) 19:17:54 

    保護猫もやっぱり子猫が人気。
    譲渡会ですら人気の柄や体格ってあるから、ペットショップ否定派もその時点で「選んでる」んだよねえ。
    ペットショップで「アメショがいい」「スコがいい」って飼うのと変わらない気がする。


    +3

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/19(月) 19:18:17 

    >>285
    テレビ観てたけど保護活動してる人に出会って「もし猫飼うなら保護猫にしたい」て言ったんだよ。
    「お前らペットショップで買うな保護猫もらえ」なんて言ったわけじゃない。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2018/02/19(月) 19:23:44 

    >>276
    え?この条件だと、独身はもちろん既婚でも都心だとなかなか当てはまる人居ないよ。

    免許制でも構わないけど、独身でも賃貸でも子どもが居ても、転勤や引越しがあっても、最後まで愛して可愛がってくれる人がいい。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/19(月) 19:25:12 

    >>297
    別に好みがあるのはいいんじゃない?
    ペットショップ絶対ダメとは思わないけど、悪徳ブリーダーや引き取り屋につながるのが問題だと思う。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2018/02/19(月) 19:31:58 

    >>251
    私は30代だけど、これから子どもが出来るかもしれないから、対象外って言われたよ。
    不妊では無いので診断書も無く証明出来ないけど、本当に子ども作るつもりないのに。
    でも、本当に不妊だとしてもそんなプライベートな事はなかなか言えないよね。

    条件厳しくするから余計に初めて行く人が行きずらくなるよね。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/19(月) 19:35:58 

    >>299
    現実は免許制にならないし。
    譲渡は1、2度会うだけで決めなきゃいけないから厳しい条件つけといて全てに当てはまらなくても会って話して人柄で判断するんだよ。独身でもこの人なら大丈夫そうだなと。
    里親詐欺防止。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/02/19(月) 19:36:32 

    >>254
    実際に譲渡会に行きましたが、やっぱり条件が厳しいですね。
    虐待されないために必死なのは分かるけど、うちの実家で適当に拾われた猫たちも、みんな20年近く可愛がられて生きてきたのにね。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2018/02/19(月) 19:38:02 

    うちの兄が動物置いてくタイプ
    奴は捨てないけど家族に押し付けてく
    飼ってるとかわいくなるし、居なくなるなんて考えられないけど
    あいつは一生ペット飼うなって思ってる
    2回もやったからね

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2018/02/19(月) 19:39:49 

    >>294さん 優しい方ですね。
    猫さん、かわいそうに。さみしいのかな?ダメもとでポストに手紙を入れてみてはどうでしょうか?怒られたりしたら怖いという気持ちもよくわかります。でも何もしないのも辛いと思います。 実は私は助けたいと思ってて手遅れになったことがありますので、大きなお世話ですがコメントさせてもらいました。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2018/02/19(月) 19:39:53 

    私は4匹飼っているのですが全部保護センターから引き取りました。
    猫を飼いたいと考えてる友達にも、保護センターで引き取って欲しいという気持ちを伝えています。
    ですがSNS映えなどでブランド猫をペットショップで購入する人が多くて悲しいです。
    本当の猫好きって、ブランドとか考えないで、無条件に雑種でもなんでも可愛いって思う人だと思うんですよね。一般人の私が友達に伝えるくらいでは、まったく響かないようなので、マツコさんみたいに影響力のある人達が世の中に広めていって欲しいです。

    +2

    -7

  • 307. 匿名 2018/02/19(月) 19:42:15 

    私はいらんな動物を飼ってて
    皆拾ったか貰った子しか居ないけど

    無料で引き取られた子より
    ペットショップから買われた子が
    捨てられてる方が多いの?

    簡単にペットショップで買うなって言うけど
    外で拾ったり、貰う方が簡単でしたよ。
    大金払って手に入れるのすごいなと思う。

    なんで捨て猫の話で
    ペットショップから買う人を
    説教してるんだろうと思う。

    簡単に拾った猫も簡単に捨てられ
    簡単に貰ってきた猫が簡単に捨てられる事も
    あるだろうに。

    どこで出会った猫かは
    関係ないでしょうに、

    捨てる人だけが悪いよね。

    ブリーダーも譲渡会も
    人に猫を、猫に飼い主(家)を
    探して、提供してる事に
    変わりないのに。

    捨てるか捨てないかに
    金払った、無料は関係ないし。

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2018/02/19(月) 19:46:16 

    私もペットショップより保護猫を迎えたいと思ってるけど
    保護猫活動家さんのペットショップは悪!って脅迫めいた事をいう人は怖いし、保護猫の条件の細さにも差別や疑問を感じる。

    自分で捨て猫を保護するか、保健所に出向いて、直接保護したいと思う。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/19(月) 19:46:40 

    >>306
    ペットショップで買う人が皆
    ブランドとか気にしてるわけじゃないと思うよ
    シンプルに可愛い!って気に入った子を買うと思う。
    それは保護猫の中から選ぶのと同じでしょ。

    かりに、ブランドで選ぶとしても
    この品種が、好き!っていうのの何が悪いのか。
    猫好きの中にも
    とくにこの猫の品種が好きって普通の事だと思うけど。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/02/19(月) 19:54:12 

    近所の人が餌やりして野良猫が集まってるんだけど、どうしたら保護センターに連れていってもらえるんですか?子猫あわせ10匹くらいいます!神戸です!

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/19(月) 19:55:03 

    動物病院でよく貰ってくださいの張り紙があるから、もし保護団体の条件を満たしてなくてでも猫飼いたい!大切にする!って方はそちらで直接飼い主さんとやり取りして猫を譲り受けて見てはどうかな?
    あとは自力で猫ちゃんを捕獲する。保護活動って大層なワードだけど要は野良猫捕まえて家で大切に育てるってことだから。
    その時は病院にまず連れて行ってあげて健康診断すればいいですよ。で、適宜治療が必要ならしてワクチン打ったりも。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/19(月) 19:56:21 

    >>310
    お近くの保護団体を調べて問い合せてみたらどうですか?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/19(月) 19:57:39 

    >>294

    お願いします、勇気をもって交渉してほしいです。
    その子の気持ちを考えると切ないです。
    猫の一生は人間よりうんと短い。どうか、お願いします。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2018/02/19(月) 20:04:09 

    生き物飼ったら、何があろうと最後の最後まで、面倒を見る。やれる自信ないなら、一緒に暮らしちゃあいけない。保健所やったり虐待する人は地獄に落ちるよ。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2018/02/19(月) 20:07:08 

    >>309うん、わかるんかる。私はワンちゃんだけど、毛が抜けたら息子がアレルギー出るから、毛の抜けないトイプーです。人それぞれ事情があるからね。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2018/02/19(月) 20:09:03 

    >>296
    よく極論だとかいって論そらしする人いるけど、その通りだよね
    生き物に優しい心を持てない人間なんか、人間に対しても優しいわけがない

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2018/02/19(月) 20:16:28 

    保護猫・保護犬飼っている芸能人は尊敬する
    それまで嫌いでもちょっと好きになったりする
    倉科カナ、坂上忍、ローラ、60代の女性アナ、ミキの弟、爆笑問題両方

    反対に「ねこちゃん飼ってるんですぅ~」と言って何十万もするねこ見せられると冷たい目で見てしまう
    長瀬智也、指原、西原理恵子、チュートリアル徳井

    犬は大きさもまちまちだし、ペットショップで好みの犬種を選ぶのもやむを得ないのかなとも思うけど、それでもやっぱりモヤっとする
    トイプーとかは特に

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2018/02/19(月) 20:17:51 

    >>311

    適当な飼い主だったり野良だったりしたら、そして何か病気だったら病院代は大変ですよ。月に治療・通院・入院等で10万以上かかる事もありますよ。
    安易な考えでペットを飼おうと思う人、先の事まで考えてほしいです。
    保険に入れるコと入れないコもいますし。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/02/19(月) 20:28:31 

    あと同棲始めてすぐにペット飼う奴もなんか嫌。知り合いにいるんだけど。生活、環境、安定してからにして欲しい。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/19(月) 20:30:04 

    >>306
    捨てる人がいなかったら、あなたもペットショップから買ってるでしょ。保護犬猫って、誰かが産ませて誰かが捨てて初めて存在する。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/02/19(月) 20:38:36 

    >>76
    これうだまの写真じゃん
    SNSでいいねもらうために猫飼った代表

    今この猫安否不明だよ

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/02/19(月) 20:39:42 

    ネコとか犬って見てると可愛いから飼いたくなる。
    時々無性に欲しくなるけど、でもそれって時々なんだよね。
    私は多分そんなにペットが好きではないんだろうなと思う。
    臭いとか排泄とかやっぱり汚いと思ってしまうから。
    眺めてるだけ。飼うことは一生ない。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2018/02/19(月) 20:41:02 

    マツコは犬派らしい
    小型犬を飼おうと悩んでるって某番組のディレクターから聞いたよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2018/02/19(月) 20:43:04 

    うちの父母や祖母も、人間的にはどうかなって人だったけど、猫たちは何匹も側においてそれぞれ20年近く生きて、最期も看取ってたよ。

    あんまり保護猫条件を厳しくしても、ネットの段階で訪れる人が躊躇しそう。
    最初から、独身ダメ、共働きダメ、CHINTAIダメって言われたら、
    それでも行ってみようとは思えないよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2018/02/19(月) 20:48:24 

    可愛い〜ってノリでかいはじめる人も嫌だけど、
    独身はダメ子無しもダメ、小さい子が居てもダメ、賃貸もダメ、老人もダメって、
    いろいろ言い出す保護団体もどうなんだろう?
    それで普通の人は、近寄らなくなりそう

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2018/02/19(月) 20:56:05 

    >>37
    この人高学歴だけどこの程度の知能なのね
    さすがあいのり桃とつるんでるお方

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2018/02/19(月) 21:06:57 

    >>315
    保護トイプーもいるんだけどね

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2018/02/19(月) 21:09:34 

    私は動物を飼ったことがなくて躾本とか色々読んだけど、書いてあることは大体おんなじだけど少し違ったりしたから不安で結局、最初の子はブリーダーさんからかうことにしました。
    育ててみて、自信もついてきてから2匹めは里親として受け入れました。
    やっぱりパピーと違って大人になってからだと色々違うし、トラウマも持ってる子だから慣れてくれるまではつきっきりでした。
    ペットショップやブリーダーでかうのが悪いとは私は思いません。
    自分が自信をもって一緒に生きていける覚悟があるならいいと思います。
    ちなみに2匹目の子は悪環境なペットショップで売れ残り放棄された子です。皮膚病、歯石、等々色々抱えてましたが今は元気に暮らしてます。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2018/02/19(月) 21:11:56 

    >>317
    私は逆にわざわざ保護犬猫飼ってると発信する芸能人がわざとらしくて。
    一種のステータスみたいな感じがして、うさんくさい。
    どこからきた関係なく大事に最後まで飼ってくれる飼い主がペットにとっての幸せ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2018/02/19(月) 21:11:58 

    イオンのペットショップで犬を買おうとしてる家族が大嫌い
    こしゃまくれた子供に子犬抱かせて、店員が一生懸命セールストークしてる光景は虫酸が走る

    +3

    -5

  • 331. 匿名 2018/02/19(月) 21:16:40 

    ネットでペットショップから買わないで保護犬、保護猫って言うほど捨てる人が増える。

    愛護団体が条件厳しいなら、ペットショップは悪で捨てられた子達を助けることが善だからと、個人的な里親募集で飼う人が増える。平気で犬を捨てるような人から譲渡してもらう人も増えてる。簡単に捨てる人と簡単に飼う人のやりとり。ジモティの掲示板を見ればわかる。捨て犬や捨て猫を飼うことを美化しないでほしい。捨てる人が増えるから。

    芸能人を見てて日本も海外も保護犬や保護猫を飼うことがステイタスになってる。ステイタスにするようなことじゃないと思う。捨てるという「悪」があって成立する「善」なんて。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/02/19(月) 21:21:20 

    保護犬預かりボラしたことあるけど「あなたは動物飼わないでください」て言いたくなるような人が来るんですよ。言えないけど。情緒不安定だったり常識なかったりする人。
    いい人がほとんどですけどね。私は独身男性一人暮らしに譲渡したことありますよ。
    条件はあるけど犬とお見合いして相性が一番かと思います。

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2018/02/19(月) 21:22:49 

    母が何匹か猫を飼っているが、猫が老いて介護して死ぬそのときまでずっと寄り添っていてすごいと思う。当たり前といえばそうだけど責任感が強い。私には出来ないから生き物は飼わない。生き物を飼うのはかなりの覚悟がいると思う。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2018/02/19(月) 21:31:02 

    歴代3匹はシェルターともらい猫。
    本当に命を粗末にしないで。
    猫に限らないけど、並々ならない猫好きだから許して!
    ただ旦那と娘とシェルターに行った時に、
    明らかに高級猫風がいてビックリしました。
    みんなハーフ?なんだろうけど、ロシアンブルー、アメショー、ベンガル風もいました。
    1匹予定が2匹引き取り一年経ちすくすく育ってます!

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2018/02/19(月) 21:40:45 

    今妊娠中で、母親から赤ちゃんが産まれたら赤ちゃんによくないから隣の義父の家か、里親に出しなよと強く言われています。夫は猫は私と決めて飼った、大事な家族だからこのままがいいと強く言っています。それで一度喧嘩にまでなりました。このままだと母親と揉めそうで心配です。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2018/02/19(月) 21:44:10 

    前に飼ってた子は、片手にのる位の子猫の頃に拾って、最初は正直不細工な顔だなと思ってたけど少ししたら可愛くて仕方なくなった。
    15年位で亡くなったけどもっともっと長く一緒にいたかった。
    どうやったら捨てるなんてできるのかわからない。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2018/02/19(月) 21:49:55 

    >>335
    これが姑だったらどうするの?実母だったら喧嘩できるけど。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2018/02/19(月) 21:51:16 

    >>250
    酷いブリーダーさんが多かったり、命を金で買うのが何となく嫌だからじゃないですか?
    保護猫信者というのは、ちょっとどうかと思いますよ。
    殺処分を減らしたいとか、そういう気持ちがあるから保護猫を迎えるんじゃないですかね。
    私は純粋に猫が好きです。
    血統とかどうでもいいです。
    だからうちも保護猫を迎え入れました。

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2018/02/19(月) 22:06:06 

    >>296
    とことん異常な殺人犯って、まず間違いなく小動物の虐待から殺害に移行してるしね
    そして動物じゃ物足りなくなって人間を殺したくなって実行する・・・
    治療じゃどうにもならない生かしておいちゃいけないレベルの人間の典型的特徴だよ

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/02/19(月) 22:10:28 

    悲しいのはどんな言葉でも捨てるやつには届かないんだよね。自分のことしか考えてないわけで。可愛い!ってだけで突発的に買って自分に不都合が出れば捨てる。そんなやつはそもそも何言っても響かないんだよね。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2018/02/19(月) 22:38:16 

    本当の猫好きならブランド猫も雑種もペットショップも捨て猫も関係ないと思うけど。
    みんな同じ命。
    過剰な保護猫信者のコメント読むと、命の選別してるのはどっちなんだろうと。
    でも野良猫は別。本当に家猫に摘さない子もいるし人畜感染症も恐いから、安易に素人が手を出すべきじゃないと思う。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/02/19(月) 23:45:53 

    保護団体の条件が厳しいからペットショップで買いました。その後飼えなくなって捨てました。が保護団体にいる動物でしょ。条件に合わない人は本当に責任もって飼えるかよく考えた方がいい。保護団体も経験上その条件を出してるんだから意味がある。

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2018/02/20(火) 05:19:16 

    たしかマツコは犬とか子供は苦手なの
    って言ってたよ。
    急に好きになれるものなの?
    やはり好感度アップのため?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2018/02/20(火) 06:01:51 

    >>310
    保護センターだとしばらくな期間の後殺されます。他の手を考えてほしいです、ボランティア団体の方がいいです。厳しいこと言われるかもですけど…よろしくお願いします。助けてください。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2018/02/20(火) 06:36:56 

    >>343
    番組で犬と戯れてたよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/02/20(火) 09:14:28 

    >>342
    保護団体にいるのは、ほとんど雑種だよね?
    保健所にいるのも雑種が多いよね?
    里親条件に合わない人たちがペットショップで買って捨ててると、どうして思えるの?

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/02/20(火) 09:25:19 

    保護団体さんの条件に合う、40歳以下で、子どもはいないか既に成長していて、独身じゃなくて、持ち家で、転勤もなくて、共働きじゃなくて、親との同居もなくて、家族全員花粉症含むあらゆるアレルギーもない人って居るの?

    それに当てはまらない人がペットショップで買って捨てるとか、すごい発想。
    だから保護猫信者という言葉が出来るんだよ。
    オーストラリアの反捕鯨団体みたい。日本の船を攻撃するくせに、鯨には優しい。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/02/22(木) 17:03:23 

    私は爬虫類好きな人と会ったりしてた時期があったけど、外にいる爬虫類を飼おうと思って家に連れてきて数日で気が変わって外に離した、これが犬猫だったら離したりしないで違う対応してたけどねと言ってたけど、こいつ犬猫でもやるだろうと思ってそれから会ってない。

    動物全般一度飼おうと思ったら、最後まで面倒はみないとと思う。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/02/25(日) 21:01:52 

    >>69
    うわ!めんどくさ!素直に画像をみてほほえめないの

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。