ガールズちゃんねる

損する人の特徴

277コメント2018/02/15(木) 23:00

  • 1. 匿名 2018/02/14(水) 00:55:55 

    人生生きてきた中で、損が多いと感じます。
    自分の意見がなく他人の意見を優先しがちで生きてきたからかなと思います。
    気をつけたいのですが内気なのは治りません。
    どういった人が損すると思いますか?

    +409

    -3

  • 2. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:03 

    歌手になるりゅうちぇる

    +17

    -39

  • 3. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:14 

    損する人得する人

    +46

    -12

  • 4. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:15 

    イヤなことをイヤと言えない人!

    +713

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:25 

    人の話を聞かない人

    得るものも得られない

    +350

    -11

  • 6. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:25 

    いいひと

    +371

    -10

  • 7. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:25 

    ネガティブ思考

    +362

    -2

  • 8. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:36 

    損してると気付いてない人

    +175

    -3

  • 9. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:41 

    生真面目な人かなあ。反論できないというか。

    +453

    -3

  • 10. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:46 

    笑わにゃソンソン
    損する人の特徴

    +20

    -99

  • 11. 匿名 2018/02/14(水) 00:57:54 

    いつもニコニコ
    周りを不愉快にさせない人!

    +210

    -8

  • 12. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:05 

    いい人というか、人がいい

    +333

    -2

  • 13. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:18 

    悪い事をした人は絶対どこかで損する日が来る。そう信じたい。

    +483

    -3

  • 14. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:19 

    +8

    -14

  • 15. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:24 

    要領が悪く不器用

    +352

    -3

  • 16. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:26 

    サイコパスやキチガイではない人

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:33 

    馬鹿正直

    +281

    -4

  • 18. 匿名 2018/02/14(水) 00:58:46 

    わがままじゃない人

    +199

    -2

  • 19. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:06 

    中身がぺらっぺらな人

    +10

    -37

  • 20. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:21 

    悩みすぎる人

    +273

    -6

  • 21. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:25 

    お願い事をハッキリ断れない
    たぶんいい人ヅラしたいだけだと自分でも分かってるんだけどね

    +227

    -3

  • 22. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:34 

    好きな人の気持ちを大切にしすぎる人
    紳士的すぎる人よりある程度強引なダメ男の方についていってしまった。

    +109

    -6

  • 23. 匿名 2018/02/14(水) 00:59:51 

    自分が正しいと思い込んじゃってる人

    +45

    -5

  • 24. 匿名 2018/02/14(水) 01:00:19 

    騙されて他人の借金背負っちゃうような人。

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/14(水) 01:00:32 

    先を読めちゃう人も得してるようで、損してる可能性も

    +106

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/14(水) 01:00:49 

    不器用に正々堂々いきすぎるひと 貴乃花親方みて思った

    +187

    -4

  • 27. 匿名 2018/02/14(水) 01:00:58 

    損する人の特徴

    +3

    -24

  • 28. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:07 

    可愛いげがないに3000票

    +30

    -17

  • 29. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:11 

    うまく立ち回れない人。
    でも、人として見た時それは悪いとは思いませんよ。

    +256

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:18 

    発達障害とコミュ障

    +7

    -18

  • 31. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:41 

    せっかちな人は逆に時間を無駄にしている

    +132

    -3

  • 32. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:42 

    お人好し

    +75

    -3

  • 33. 匿名 2018/02/14(水) 01:01:50 

    ちびまる子ちゃんのたまちゃん系

    +9

    -14

  • 34. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:05 

    なんか理不尽だよね。
    がるちゃんでも、ありえない攻撃的な人がいて、は?ってなるような攻撃してるのに、攻撃された方が謝って…
    むしろ、みんなが不愉快になってないかまで気を遣ったり…
    明らかにこんな人は損してる!
    攻撃する人って、言ったもん勝ちみたいでイヤだね。

    +303

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:27 

    いい人は
    特定の性格の人からすると利用できるお人好しにしか過ぎないと思う

    +168

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:40 

    情弱。ネット時代に自分で何一つ調べようともしない人はだいたい損してると思う。

    +26

    -5

  • 37. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:44 

    メディアに乗せられて30歳まで独身でいる女性
    いい男はみんな二十代の女性に取られてばかり

    +39

    -24

  • 38. 匿名 2018/02/14(水) 01:02:58 

    好きな男性を忘れようとして新しい人と付き合ったとたんに、好きな男性に再会して告白された私。

    +9

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:06 

    容姿が悪い

    +50

    -6

  • 40. 匿名 2018/02/14(水) 01:03:29 

    愛想がない

    +45

    -5

  • 41. 匿名 2018/02/14(水) 01:04:18 

    悩み事を相談されがちなタイプ
    鬱憤晴らされるだけでこっちはストレスがたまるだけ
    でもそれが嫌じゃないと思ってる

    +76

    -4

  • 42. 匿名 2018/02/14(水) 01:04:43 

    嫌われるのが怖くて発言ができない人。
    意見を言うと相手とぶつかることもあるかもしれないし嫌な気持ちにはなるかもしれないせだ、それはお互いにとってプラスなこと。やってよかったこと。よって得してる。

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/14(水) 01:04:54 

    みんなが自分と同じように普通にいい人だと思ったらだめよ
    普通の顔してずるがしこいのが混ざってるから

    +163

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/14(水) 01:05:36 

    知ったかぶり。
    これ結構損してると思う。

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2018/02/14(水) 01:05:44 

    感情を上手く出せない人
    誤解されやすくて嫌われがち

    +66

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/14(水) 01:05:44 

    怒鳴る人

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/14(水) 01:05:53 

    得をしようとしてセカセカする人とか、人より多くもらおうと意地汚い人は
    後々損してると思う。

    +69

    -2

  • 48. 匿名 2018/02/14(水) 01:05:59 

    どんなときも、好きなことは好きといえる気持ち抱き締めれない人

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2018/02/14(水) 01:06:03 

    自分が損したことによって得した人がいるからその人が幸せにならまぁいっか!って思える人が本当のイイ人

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2018/02/14(水) 01:06:50 

    行動や発言をする時に一瞬ストッパーがかかり一歩出遅れタイミングはずしがちな人

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/14(水) 01:07:40 

    >>49
    それただのお人好しね

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2018/02/14(水) 01:08:00 

    自分は運が悪いと思い込んでいる人

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2018/02/14(水) 01:08:44 

    相手の真意を見抜かずすぐ信用する人
    騙されます

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2018/02/14(水) 01:09:06 

    30から女性は輝くというメディアの大嘘を真に受けて
    婚活市場においては女性の価値が暴落している30過ぎてから婚活を始める女性

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2018/02/14(水) 01:09:18 

    >>49
    半面競争に勝てない人

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2018/02/14(水) 01:10:44 

    優柔不断でモタモタしてて、チャンスに飛びつけない人

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2018/02/14(水) 01:11:35 

    思ったままのことを口にし、言うこともコロコロ変わる。
    聞いてもいないのに自分のことや考えを話し続ける。

    そっと距離をおきます。周りも苦笑いで聞き役になってる。
    根は悪い人ではないんだろうけど。

    +23

    -6

  • 58. 匿名 2018/02/14(水) 01:13:22 

    逆に他人を押しのけてチャンスをものにする人は得をする
    嫌われることもあるけど

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2018/02/14(水) 01:13:24 

    口下手な人。言いたい事がうまく伝わってなくて誤解されがち。

    +31

    -1

  • 60. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:07 

    優しい人とか素直な人が損をする時代ってよく言われてるよね

    +67

    -1

  • 61. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:45 

    創価みたいなカルトに洗脳されてるアホなカモ

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:46 

    第一印象が悪い人

    +4

    -6

  • 63. 匿名 2018/02/14(水) 01:15:54 

    トイレをキチンと出来ない人。肛門を拭かずに出てきてしまう。

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2018/02/14(水) 01:16:36 

    素敵な男性は20代前半までの女性にみんなもってかれてることに気づいていない

    +10

    -5

  • 65. 匿名 2018/02/14(水) 01:17:01 

    >>54
    価値が暴落してるのは男も同じだよ
    全文表示 | 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 : J-CASTニュース
    全文表示 | 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(...

    +12

    -6

  • 66. 匿名 2018/02/14(水) 01:17:59 

    善良でお人好しな日本人は損してることも多そう

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2018/02/14(水) 01:18:20 

    口が臭いと人が寄り付かない

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2018/02/14(水) 01:19:36 

    貴乃花のように発信しないと変な誤解を受ける

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/14(水) 01:19:53 

    性格云々もあるけど悲しくもそういう星回りの人って居る。私がそう。
    言いたい事も言うタイプだし気は強い方だけど最終的に一番損してるのは私だったりする。

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2018/02/14(水) 01:21:27 

    いつも「あの人ずるい」って文句ばっかり言って自分は何も行動起こさない人

    +20

    -3

  • 71. 匿名 2018/02/14(水) 01:23:49 

    精子は老化しないというデマを信じて金目当てで年上のオッサンと結婚したは良いが子供が出来なかった女性、知識は大事
    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究 (The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    「子どもが欲しい女性は年下男性をパートナーにすべき」、研究 (The Telegraph) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【記者:Laura Donnelly】 子どもを持ちたいと希望する女性は、年下のパートナーを見

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2018/02/14(水) 01:23:52 

    口下手と受け身な人は損するだろうな~

    +19

    -5

  • 73. 匿名 2018/02/14(水) 01:24:15 

    言い返せない人って舐められますよね。
    この人なら言い返してこない、だから面倒なこともやってくれる、多少詐欺っぽいことしても喧嘩になる方が嫌だから結局お金払ってくれるって。

    +56

    -1

  • 74. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:14 

    真面目で要領の悪い人

    相手が一枚上手で、気付くと周りを固められて被害者なのに加害者に仕立て上げられたり理不尽な事に遭いやすい。
    その後の挽回も撤回も不器用さ故に不可能に近い。
    口も達者ではないから、言い負かされるし、言ったことが誤解されやすかったり揚げ足を取られたり火に油を注ぐ結果になったりする。
    怒りがドンドン蓄積されるが、動けば動く程、不器用さ故に相手の思う壺にハマって身動きが出来なくなる。

    +61

    -2

  • 75. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:14 

    >>70
    損とは違くない?

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:15 

    頭が固い人

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/14(水) 01:25:54 

    >>65
    おじさんで結婚できてるのってお金持ちだけでしょ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/14(水) 01:26:15 

    なめられやすく良いように使われるひと

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/02/14(水) 01:27:07 

    >>74
    わたしだ、、、涙

    +12

    -2

  • 80. 匿名 2018/02/14(水) 01:28:54 

    ディベート部にでも入るしかないね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:15 

    >>自分の意見がなく他人の意見を優先しがち

    厚かましい嫌われ者に損をさせられるよ。
    相手の顔色を見る前に、自分のキャパを確認した方が良いよ〜。
    要求が飲めないならニッコリと短い言葉で断って、速攻で立ち去ろう。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/14(水) 01:29:16 

    私のことはいいからってよく言っちゃうけど、本当はがっかりしてる。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2018/02/14(水) 01:30:38 

    世の中には社交辞令がわからない人もいるから

    いいよいいよって言ってたら
    この人はなんでも大丈夫だと思われる

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/14(水) 01:31:16 

    架空の結婚したくないブームに乗せられて
    気づいたときには独身のまま30超えた女性

    +10

    -4

  • 85. 匿名 2018/02/14(水) 01:31:17 

    >>74
    コレ結局常日頃から味方づくりしておかないとダメなんだと思うな
    強い味方づくり
    まあ派閥ってことなんだけど

    本当に真面目な人ってそういうものに手を出さないからねえ

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2018/02/14(水) 01:33:45 

    声が悪かったり、言葉遣いが汚いだけで印象が下がるから損してる

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2018/02/14(水) 01:33:52 

    うわぁ…わかってたけどほぼ自分に当てはまって悲しくなる

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/14(水) 01:34:09 

    >>84
    さっきから結婚結婚と何?人の心配してないで自分の心配した方が良いよ、どうせ独身のおじさんなんでしょ

    +12

    -5

  • 89. 匿名 2018/02/14(水) 01:35:44 

    >>70

    むしろ損するのは、狡い人扱いを本気にして汚名挽回の為に奉仕しちゃう人。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2018/02/14(水) 01:38:05 

    要領のいい人は物事の正しさとか関係なく常に勝ち馬に乗ってるの
    でも性分から許せないんだよね~
    そういうの

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/14(水) 01:38:39 

    観察力のない人!これにつきる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/14(水) 01:39:44 

    >>83
    そう、わかる!治したいよー!意思表示できるようになりたい

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2018/02/14(水) 01:39:51 

    観察力あっても無駄だと思う

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/14(水) 01:40:30 

    >>91
    洞察力じゃなくて?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/14(水) 01:41:29 

    まっとうに言い返すと、まじめで変な人扱いされる

    なんじゃそりゃ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/14(水) 01:41:31 

    >>87
    私もいい人ではないけど当てはまること多くてグサグサきてる(TωT)

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/14(水) 01:42:01 

    気真面目、NOと言えない、必要以上に悩むなどで、私はパニック障害になりました。少しずつでも、克服したいです

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/14(水) 01:43:49 

    怒らない人

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2018/02/14(水) 01:43:53 

    損する人って自分が損してる事に気づきもしない人だよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/14(水) 01:44:07 

    何しても何かと言われる性分・・・
    できれば人と関わりたくない( ;∀;)

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/14(水) 01:46:01 

    >>99
    それただのお人好しね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/14(水) 01:46:44 

    詰めが甘い
    正直すぎる
    主張が乏しい

    って私のこと

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/14(水) 01:49:32 

    知識を増やす
    お金は貯める

    人生で損しがちな人は地味に頑張ろう

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/14(水) 01:54:26 

    私の周りの人達は、自分ばかり損してると言ってる。何なんでしょうね!

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2018/02/14(水) 01:54:57 

    仕事でも楽な仕事ばかりして上司にもうまく立ち回れてる人の方が評価される
    みんなが嫌がる大変な仕事を自ら率先してやっても馬鹿にされたり嫌がらせされたりする
    世の中不公平だと思う

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2018/02/14(水) 02:04:58 

    >>104被害妄想が激しいとそうなりがち。
    自分が一番忙しいとか大変だと思ってるよね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/14(水) 02:10:31 

    目付きが悪い人

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/14(水) 02:10:55 

    >>83
    分からないというか、分からないふりの人も多そう
    最近本当に用心深くなったもので

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2018/02/14(水) 02:12:18 

    怒りやすい、気が短い人
    自分がそうやから…

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/02/14(水) 02:15:44 

    じっと待ってるだけの人
    例えば恋愛にしても相手に不満を感じながらも別れる勇気がなくてズルズル付き合う人
    ダメ男を掴みやすいし売れ残りやすい

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/14(水) 02:16:10 

    >>106
    そうか確かに被害妄想だわ。なるほどありがとう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/14(水) 02:19:33 

    >>104
    若い頃ヤンチャの一つでもしてきた人の方が評価されたりね
    真面目に生きて来た人は面白味がない、柔軟性がない、度胸がないとバカにされる

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/14(水) 02:20:26 

    >>112>>105へです
    間違えました

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/14(水) 02:25:41 

    他人のアドバイスを真面目に何でも受け入れる人
    特に女同士なんて本当にその人が幸せになれるアドバイスなんてする方が少ないのに

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2018/02/14(水) 02:26:20 

    例え損したとしても回り回って自分に良いこととして返ってくるよ

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/14(水) 02:26:22 

    損の多い生涯を送ってきました。
    自分には、人間の生活というものが見当が付かないのです。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2018/02/14(水) 02:27:17 

    人見知りをする人は、損すると思う。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2018/02/14(水) 02:27:53 

    ここまで全部読んで、八割以上のコメがまるで自分の事書かれてるみたいで泣けてきた。お人好しや要領の悪さも遺伝ってあるのかな。もっと上手く(狡く)立ち回れる術を子供の頃から身につけさせてほしかったよ。

    +17

    -5

  • 119. 匿名 2018/02/14(水) 02:30:23 

    それよりこのドピ画が腹立つんだけど

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2018/02/14(水) 02:31:02 

    景気の悪い地域に執着している人

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/14(水) 02:32:35 

    毒親の間違いに30過ぎて気付いた人

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/14(水) 02:36:19 

    自己アピールをしない人

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/14(水) 02:38:06 

    >>118
    「身につけさせて欲しかった」なんて
    お人好しや要領の悪い親族からは教われないでしょう。
    気づいたのなら今からやればいいだけの事。
    人は変わろうと思えば変われる。

    +23

    -2

  • 124. 匿名 2018/02/14(水) 02:44:18 

    要領の良い人が、普通のいい人と一緒にいる場合は要領の良い人が得をする。

    しかし、
    要領の良い人が、破壊的に要領が悪い人や怠け者と一緒に居た場合、要領の良い人はめちゃくちゃ損をする。評価は高くされるからある意味得をするが、要領が悪い人の分まで働いてしまうのでめちゃくちゃにしんどい。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2018/02/14(水) 02:44:46 

    図太い人が結局得するよね。

    +29

    -2

  • 126. 匿名 2018/02/14(水) 02:44:48 

    読んでて当てはまりすぎて凹むけど良トピだわ。自分を見直すきっかけになった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/14(水) 02:47:36 

    要領の良い人は普段から色々と気を使い、強い者には我慢や根回しをしているので、そういう風に生きているのでその分労力を使ってしまう。

    しんどいから損だとも言えるが、色々と経験値が上がり、良い結果を出しやすくなるので得をする事もある。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/14(水) 02:50:25 

    弟は得するタイプで私は損するタイプ。

    例えば、「人から目をそらして、挨拶しなかった」とき、私なら「愛想がわるい」と言われ、弟は「恥ずかしがりやだね。かわいい」と言われる。

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/14(水) 02:50:53 

    図太い人は嫌い、けど反論はできない…って知り合いは、かなり人間関係を狭めている。
    仕事してたら難しいけど、私生活では真似してる。あまり会いたくない人には会わない。
    こないだどこかのトピで「自分を大事にしてくれない人は大事にしない」と書いている人がいて、すごく納得したなー

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/14(水) 02:52:43 

    自信がない人

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/14(水) 03:04:10 

    得をする人=見た目が感じ良い人=美人イケメン、感じの良い普通の人、ブサだけど憎めない感じのブサ

    損をする人=見た目がキモい人=感じ悪い普通の人、ブサ

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2018/02/14(水) 03:13:22 

    知識をひけらかす人

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2018/02/14(水) 03:15:37 

    先入観を持ってる人
    柔軟に情報を会得できない

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/14(水) 03:49:27 

    お人好し・真面目過ぎ・気にし過ぎ・ 馬鹿正直。
    たぶん舐められてて色んな人とトラブってる。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/14(水) 04:46:29 

    「このくらいの損ならいいか」
    「私が我慢すれば済む話だし」
    「何か困ったとき助けてもらうかもしれないし」

    …で、気づけばアラフォー。
    私が損をすることは、周囲の認識は「(私に)貸しを作ってる」ではなく、単に「そういうのOKな人だから」で、ギブ&テイクの感覚は生まれないようで、報われたことはありません。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/14(水) 04:59:04 

    可愛げの無い人
    素直じゃない人

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/14(水) 05:08:00 

    みんながギブ&ギブだったらイイよね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/14(水) 05:10:35 

    >>1さん、
    内気って、別の見方をすれば奥ゆかしさであったり控えめであったりもするんじゃないかな。
    まずは自分のその個性を、自分で許すというか認めてあげてみてはどうかな。

    その上で、自分のことを自分だけのものだと考えないようにする。
    ご両親であったり、片親であったり、祖父母であったり、、誰かが大切に育ててくれない限りは大人になるまで生き続けるなんてことは不可能だよね。
    本当に大切にされてない人っていうのは、生まれたまんま放置されて死んじゃう。
    どうしても保護者から大切にされたと思えないならば友達でも彼氏でもなんでもいい。
    あなたが損をする事で、あなたが傷つく事で、あなたを大切に思っている人までがいたたまれない気持ちになってしまう。
    あなたの大切な人が辛い思いばかりしてたら、きっとあなたも苦しいでしょう?

    そんな人達のために、自分を大切にしてみてはどうだろう。

    自分の為には頑張れなくても、人の為には頑張れたりしないかな?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/14(水) 05:18:19 

    損得勘定で得する人だけが集まったら最悪な場になるだろうね、
    結果的には長い目で見て全体的に損をする。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/14(水) 05:18:30 

    人生って、今の時代80年続く。

    そんな中でたった20年?30年?40年?生きただけではまだ損したのか得したのか精算できないよ。

    今は損ばかりでも50過ぎて人生が好転する場合もある。いわゆる遅咲きタイプの人。

    逆に若い頃は順風満帆でも中年以降でどん底味わう人もいる。

    主さんが何歳かわからないけど、まだ若い気がするのでそれなら今はまだまだ過去を振り返らずに先を見た方がいいよ。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/14(水) 05:22:00 

    >>81
    そもそも、厚かましい嫌われ者がいるような場所には行かないし住まない。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/14(水) 05:30:36 

    人と比較するから損とか得とかで物事見てしまうのかも。

    何か嫌なことや苦痛なことがあった時、
    私はこんなに嫌な思いしてるのにあの子はあんなに幸せそう、って考える癖がない?

    他人が幸せなことと、自分が不幸なことをまずは切り離して考えてみるといいかも。

    自分の中で、昨日の自分より少しだけ勇気振り絞って嫌なことは嫌そうな態度ができたとか、そんなことの積み重ねをしていくようにしてはどうかな。

    まずは一つ目標決めて、例えばそれが「嫌なことは嫌とはっきりいう」ならば、いきなりそれができずとも
    まずは「嫌なことがあったら目を細める」とかマイルールを決めて、
    それができたら一歩進んだことにして次の一歩「嫌なことがあったらこっそりため息つく」、
    それができたら次の一歩「嫌なことがあったら相手を酷いやつだと思えるようにする」、
    、、、、、
    で最後の一歩「嫌なことがあったらはっきり断れる」っていう風に。

    たったそれだけの目標達成するのにたとえ1年かかってもいいと思う。時間かけて進めた分、しっかり身につくはずだから。

    そうやって少しずつ少しずつ、他者との比較じゃなくて過去の自分との比較で、自分の理想の自分になっていくように努力をしてみては。

    人と比べて損得をはかるんだとしたら、きっと日本に生まれた時点で得してるよ。
    ただたまたま偶然生まれ落ちた場所によって、
    戦火や銃撃戦から逃げ惑う日々送ってる人がいたり、
    北朝鮮みたいに強制労働されて力尽きて死んだら生ゴミとして捨てられたり、
    そんな人たちから見たらこうして雨風しのぐ家が当たり前にあって、毎日布団で眠れて、1日8時間働けば最低限の食事もできて、なんなら化粧品やら服やら買い集めるお金の余裕もあって。

    ただたまたま日本という国に生まれ落ちただけでそんな恩恵受けられる環境を手にすることが出来たなんて、なんて得な人生だろう、
    ってきっと思う人が世界中にたくさんいると思うんだよ。

    人と比べたらキリがない。

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2018/02/14(水) 05:32:53 

    木を見て森を見ない人
    長い目で物を見れない人
    図々しい、厚かましい、図太い、立ち回りが上手、オベッカ上手、その場しのぎ。

    わかり易く言うと韓国みたいな人 

    +15

    -2

  • 144. 匿名 2018/02/14(水) 05:33:31 

    自分の意見がないなら、損とか得とか思わないんじゃない?
    損してるって思うってことは、「本当はこれはやりたくないんだ」っていう自分の意見はしっかり持ってるわけだよね。

    それをなぜ相手に伝えられないのか?
    を紐解いて、まるで一つの機械のように分析して修理する感覚でやってみたらいいよ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/02/14(水) 05:38:29 

    韓国人みたいな図々しい人が増えたって事だよね

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2018/02/14(水) 05:40:18 

    流石にこの話題でまで韓国人引っ張り出してくるのは無理あるわ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/02/14(水) 05:43:26 

    >>146
    その場で損をしてでも人として守るべき性善説や倫理というものがあるんだよ。
    ガルちゃん民に言ってもわかんないか。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2018/02/14(水) 05:45:06 

    このトピはためになる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/02/14(水) 05:48:09 

    自分を曲げられない人
    対人トラブルが多い印象

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/02/14(水) 05:51:39 

    笑顔のない人

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2018/02/14(水) 05:54:02 

    気が弱く嫌だと言えない。真面目。自分より他人の目線でやるべきことを選択する。自分が何をしたいのかが分からない。
    私がそう。損していると言われるけれど、何が損すらも分からない。

    +28

    -1

  • 152. 匿名 2018/02/14(水) 05:54:12 

    ヒステリー

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/02/14(水) 05:56:23 

    >>98怒って損する人もいると思うけど?
    要は伝えかたの問題でしょ

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/02/14(水) 05:56:31 

    >>112
    もしかしたら相手はバカにしてるつもりはなく、ただ事実を言ってるだけなのかもしれない。

    でもはっきりと「バカにされた」と感じたのに、それでもなお何も言い返せないとなるとそれは損しちゃうだろうなと思う。

    「そういう言葉に私は傷つくんだ」「それは私はやりたくないんだ」と言わなきゃ自分がどんなことに傷つきどんなことを嫌と感じる人間なのかなんて、余程人の気持ちばかり考えてる相手でもなきゃ伝わらない。人に何か伝える時のために、たくさん勉強して語彙力もあるんだろうよ。

    勉強だけして一切活用しないなら、そりゃ人間の形をした本だわ。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2018/02/14(水) 05:56:36 

    モラハラタイプの人
    最終的に人が離れていく
    本人も感情の起伏が激しく、基本怒ってばかりで不幸そう

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2018/02/14(水) 05:59:25 

    お世辞とかいえない、世渡り下手。
    上の人に目つけられるタイプです、私…

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/02/14(水) 06:03:22 

    >>151
    同じ経験しても、苦しかったと思う人もいれば楽しかったと思う人もいるように、

    損したと思う人もいればそんなこと思わない人もいる。

    周りから見たら損してるのに自分ではそう感じないなら、それはある意味得な性格してると思う。

    私もそういうタイプです。
    周りからは「そんなんじゃ損するよー」とよく言われるけど、自分ではそう思うことがあまりない。

    数量限定の福袋、先頭に並んでずっと開店を待ってたのに、開店後ちゃんと順番通りを守ろうとしてたが為に押しのけられてゲットできなくても、
    福袋買わなかった分のお金で他のもの買って、それが案外自分によく似合ってたりして気に入って大切にできる。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/02/14(水) 06:04:40 

    >>156
    そんなに私に注目してくれてるのね♪とでも思って女優気分味わったらいい

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2018/02/14(水) 06:10:11 

    結局自分の人生を変えたいなら、
    自分が変わるしかないと思う。

    世の中に不満を言ったところで世の中は変わらない。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2018/02/14(水) 06:19:49 

    みなさんの書いてくれているのが自分の事のようです。
    今まで悪くなくても私が悪者にされることも多かったです。
    「まず自分」と占いで言われいつも心に言い聞かせています...
    かなりのお人好しです。

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2018/02/14(水) 06:24:51 

    >>160え、ごめん。100%自分は悪くないと思ってますか?その考えは危険です

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2018/02/14(水) 06:29:09 

    イエスマンです。
    ちょっとした事なら引き受けて、そのあと大変な思いをしています。

    そんな性格だからか、モラハラのターゲットにされました。
    嫌と言って人に嫌われる事を恐れるばかりにこんな風になってしまいました。
    どうしたら良いんだろ。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2018/02/14(水) 06:29:19 

    意志が弱いと損する時がある。
    強すぎても最終的には周りから人が居なくなって損する。
    時と場合によって意志をうまくコントロールできる人が人生得する。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2018/02/14(水) 06:32:18 

    体験談 長文スルー推奨

    18歳の時、親離婚しててお金もないしやりたいことも特になくて進路に迷った私は、先生達の勧めで授業料かなり安い夜間の保育士専門学校に入った。

    当時の私は自分のこと不幸だと思ってた。
    頑張ってるのに何も報われず、あんまり親から愛されてる感もなく、人に優しくしても仇で返されてばかりで。

    専門学校で出会った、当時30歳の女性がとても魅力的な人だった。
    趣味でベリーダンスやってるような、当時の私から見たらちょっとだけ怖い(今思い返せばそれは妖艶さなのだと思う)雰囲気のある人なのだけど、話してみるとすごくまっすぐで正義感のある人で。
    見た目だけで言えば蛇か何かみたいな独特のオーラを放った人だったけど、
    話せば「彼氏欲し〜い!」なんて豪快に男の前で言えてしまうような、ざっくばらんな人だった。
    夜間学校だったのでクラスにはいろんな年代いろんな経歴の人がいて、ちょっと小洒落た25,6歳の女性達はいつも集まって人の悪口言ってた。きっと私も、入学当時垢抜けない小汚い見た目してたのに年頃っていうのもあってちょうど少しずつお化粧したりオシャレしたりし始めた頃だったので、そのことで「調子乗ってる」的なこと言われていたと思われる。普通に聞こえる声で言ってたので、聞こえてしまった。
    そんな時、ベリーダンスの女性が、私と仲良くしてくれようとした。
    悪口集団に何を言うでもなく、ただ私が一人でいると必ず私のところへ来て楽しい話を色々聞かせてくれた。メイクも教えてくれた。(彼女からメイクを教われたことは、私にとって女としてすごく幸運だった。彼女の教わったメイクをすると、少し色っぽくなれて急にモテるようになった。)

    当時18歳で甘ったれだった私は、バイトと夜間学校の両立が嫌になって、馬鹿な話だけどバイトの「1年以上勤務出来る方」という応募資格を破ってはいけないのだと思い、あろうことか学校の方をやめた。しかも昨日まで普通に通ってたのに、ある日突然。担任の先生がだらしのない人だったので、辞めるのは簡単だった。止められもしなかった。

    辞めた翌日、ベリーダンスの女性から連絡があり、驚いたということと、相談にのれなくてごめんということと、あと「○○ちゃんは芯があって、素敵な女の子だなと思ってた。本当はもっと仲良くなりたかった。」ということが書いてあった。

    、、、だんだん長くなって来たからここまでにしますが、
    私は彼女と出会ったことで人生大きく変わりました。

    「憧れの女性」というものができて、自分の生き方の方向性が定まった。

    私ももうすぐで当時の彼女と同じ年齢になるけど、まだまだ彼女には追いついてないと思う。
    自分の損得ではなく、素直にまっすぐに人に優しく出来る、心の綺麗な、そして見た目も綺麗な女性になっていきたい。


    +2

    -7

  • 165. 匿名 2018/02/14(水) 06:38:43 

    長いよ

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2018/02/14(水) 06:39:18 

    小さい頃イジメられた人。
    イジメられてる時点で損してるのはもちろん
    イジメられると精神的に傷を負うし、その傷のせいでその後もずっと悪影響がある。

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2018/02/14(水) 06:41:57 

    無駄な拘りが多い人

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2018/02/14(水) 06:45:14 

    朝鮮人と逆な性格の人

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2018/02/14(水) 06:46:30 

    ここに書いてることほぼ当てはまる
    そら、引きこもりにもなるね

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2018/02/14(水) 07:00:57 

    喋りすぎの人もアレだけど基本無口の人って色んな意味で損してると思います

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2018/02/14(水) 07:03:44 

    正面の理、側面の情、背面の恐怖(基本的には論理的に人に対し、時折は人間らしさや可愛げも見せ、背後から恐怖もチラ見せ〜怒ったら怖いんだぞと〜する)。
    コレを守るようにしてから、他人に舐められなくなりました。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/02/14(水) 07:05:59 

    何をもって損なのか。

    例えば15時までの勤務の人が自分だけ16時まで残業させられたら損してると思うかもしれないが、
    18時まで働かなきゃ生きてけない人からしたらそれは損ではないのかもしれない。

    一日20時間働いてもパン一枚買えない人からしたら、日本人は誰も損なんてしてないのかもしれない。


    と思うと、視野の狭い人ほど、自分の不幸や自分の損によく気がつくのかなとも思う。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2018/02/14(水) 07:07:22 

    >>166
    でもイジメられたことを延々引きずらずに幸せを自分の手で掴む人がいるのも、また事実。

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2018/02/14(水) 07:08:37 

    誠実で正直な人は損してるように見えても、実はそうではない。
    見る目のある人たちからは信頼されるので。

    損する人は、自分の手中にある宝物に気付かず、腐らせたり壊したりしちゃう人だと思う。

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2018/02/14(水) 07:17:50 

    幸せって他人の物差しではなく最終的には自分の心が決めるものなので、
    こちらから見て得ばかりしてるように見える人も、案外不満を抱えて生きてたりすると思う。

    「美人は得でいいよなー」とか良い例。
    外から見たらそう見えるだけ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/02/14(水) 07:21:20 

    損する自分を悲しく思うだけならば、
    損してない人を見習って真似ていけばいいと思う。

    ただ、損する自分を悲しく思うだけでなく、得してる人を妬む気持ちがあるのなら、
    無意識に「あんな生き方したくない、真似たくない」と思ってしまって結局損する生き方しかできなくなっちゃうのかも。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/02/14(水) 07:21:33 

    >>173その経験を糧に出来る人は幸せになれるよね

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/02/14(水) 07:26:34 

    >>177
    私はその経験を糧にして幸せになった方だとは思うけど、それでも未だに過去のイジメはトラウマになってるなと思うよ。
    10年以上も前の事なのに、よく当時の夢や地元の友人にイジメられる夢を見るし。
    表面的にはわからないけど、実はメンタルの病気も抱えてるし。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2018/02/14(水) 07:28:26 

    >>177
    イジメに限らず人生において、理不尽な扱いを受ける場面ってたくさんあると思う。
    生死に関わるような暴力的なイジメは別として、小さな嫌がらせとか嫌味とか、そういうのって職場でも仲良しグループでもママ友でも、コミュニティに属せばほぼ必ず発生する。

    でも、その度にそのことを心の重荷として抱え続けてしまっていては、目の前に幸せが転がっててももう重量オーバーで掴めないと思う。

    不幸を手放せば、幸せを掴む手が空くのに。

    って自分に対して思うから、最近私は過去のことは精算して、0から頑張り始めてる。
    資格の勉強して、やりたい仕事がある。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2018/02/14(水) 07:33:36 

    トラウマがあるって思っちゃったらそこで終わっちゃう気がする。

    私はこんな不幸な経験して、こんな風にトラウマ抱えてるから、今の私になってしまったのは仕方ないんだ。って。
    それで今の私のまま勝手に幸せになれるならいいんだけど、そんなことはなかなかないので、やっぱり自分を変えてかなきゃならない。

    過去の嫌なことをトラウマと思わず、学びの経験として捉えるのはどうかな。
    嫌な経験したからこそ自分は人の気持ちを考えられる人になれたとか、
    イジメにあったからこそ正義感が身についたとか。
    そしてその経験を生かして幸せの方向へ歩く。
    トラウマを抱えて不幸に向かうんじゃなくて。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2018/02/14(水) 07:34:31 

    つまり弱いんだろうな。
    優しさと弱さとは違う。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2018/02/14(水) 07:35:15 

    >>163
    その通り。うまくコントロール出来る人はいいね。
    周りに振り回されない、強く優しい人に憧れます

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/02/14(水) 07:37:08 

    >>182
    憧れがあるなんて素敵じゃない。
    あとはそこへ向かうだけ

    憧れとかこうなりたいみたいなものすらないとなると、
    もうどうしようもないけど

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/02/14(水) 07:42:54 

    普通の人間なら、いじめた経験は、後々後悔して生きなければならないので損をする。
    後悔をしない奴は、人間的におかしいので、もっと損をする。

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2018/02/14(水) 07:44:36 

    イジメを美化するのは良くないよ。

    受け止める側が悪い訳ではない。
    下手したら自殺しちゃうのだし、イジメで精神的にやられてしまってメニエールになった人とか、聴力失った人とか、発語障害?とかいう障害負った人も知ってるし。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2018/02/14(水) 07:45:02 

    正直者
    は、馬鹿を見るは本当。

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2018/02/14(水) 07:45:34 

    なんか重く捉えすぎなんじゃない?
    スヌーピーのライナスみたいな感覚でいたらいいんじゃない?


    〜ライナス〜
    博愛で、いつもみんなに優しい言葉をかけます。高圧的な姉のルーシーにさえも。
    いつもみんなの理性の声である一方で、ライナスは、カボチャ大王の存在を信じています。そして、カボチャ大王含め、人に失望するとき、誰よりも一番苦しむのです。
    ライナスは一時期、眼鏡をかけていましたが、スヌーピーは、いつもそれを奪っては、彼を苦しめていました。
    損する人の特徴

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/02/14(水) 07:47:20 

    >>185
    他人からそう言われるのは良くないんだろうけど、
    自分の中で美化?というかもう忘れた方がいいこととしてなかったことにしてしまうのはいいんじゃない、、?

    だってそうしないことには前に進めない。

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2018/02/14(水) 07:52:10 

    私が人を見てて気づいたのは、
    控えめでも損しない人と、控えめで損する人がいること。

    職場の男性で、すごく控えめなんだけど仕事が出来るので一目置かれてて誰も彼のことを見下したり雑用押し付けたりしない人がいる。
    一方で、なんだか控えめなんだけど容量が悪くて物覚えも悪くてミスばかりの男性は、やっぱりどうしても見下すというか当たり前ながら能力が低く見られてしまって、それならこの誰でもできる雑用の方やっといて、っていうようなこと言われてるのをよく見る。

    何か一つでも他人に負けない何か、身につけるといいかも。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2018/02/14(水) 07:53:24 

    騙そうとしてくる人がよってくるタイプ。

    たとえ頑張って断ったとしても、その労力と時間が損だし、うっかり騙される可能性もよってくる人が多い方が確率的に高くなる。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/02/14(水) 07:53:42 

    短気は損気。今日もおおらかにいくぞー!

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/02/14(水) 07:54:21 

    正直者

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/02/14(水) 07:54:25 

    とりあえず1日一回外の空気に当たって空を見て深呼吸することをお勧めする。

    太陽に当たらないと人間も生き物だから萎んでいく。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2018/02/14(水) 07:55:44 

    復讐しようとする人は損をする
    人は人
    自分は自分
    と思える人が得をする

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2018/02/14(水) 07:55:50 

    精神年齢高い人

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/02/14(水) 07:58:23 

    地に足ついてない人
    根をはらずに立とうとする人

    土台があれば、人生において多少損することがあってもそれを物ともせずにグングン伸びてく

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2018/02/14(水) 07:59:12 

    学生のうちにメンタルを強くできない人
    いない歴が長い特に男はこのタイプ
    女に話かけれないようなメンタルの弱い男は一生人生を損する小物
    だからモテないし出世もできない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/02/14(水) 08:03:18 

    >>197
    なんだかあなたの人生はとても可哀想だ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/02/14(水) 08:09:51 

    意見をことごとく覆される。わかるよ!けどね!!…だったら聞けよ!と思うけど。結局どこも要領のいいヤツがちやほやされる。損ばかりつまらん!実につまらん!!

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2018/02/14(水) 08:12:48 

    要領のいい人って、つまり
    容量悪いと自分が困ることになるっていう過去があったから要領良くなる努力した人だと思う。
    例外もあるかもしれないけど。

    だからそれはそれで、経験を生かした結果なんだと思う。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2018/02/14(水) 08:14:53 

    >>199私は要領いい人嫌いです
    不器用ながらも頑張ってる人の方が好きだよ
    こういう人もいるよ

    +22

    -2

  • 202. 匿名 2018/02/14(水) 08:16:35 

    ブスで内気、大人しい性格、

    人生、損しかないです。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2018/02/14(水) 08:17:28 

    >>199
    声が大きい人の意見が通りやすいよね
    納得できなくても「そうなんだ」と否定も肯定もせずに流すことにしてるわ
    そして自分がやりたいようにやる

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2018/02/14(水) 08:20:08 

    素直な人、素朴な人は利用されやすいよね
    職場の仕事が出来ないのにうまいことやっているおばさん(あえてこう呼ばせてもらう)は、そういう人をうまく利用して、外見としゃべりだけでうまいこと生き延びてるよ。外見といっても正直美人じゃないんけど、メイクと服装さえ金かければ大体の人は美人風になるから、いつの間にか美人扱いされるようになる。男社会だから男を味方にすると強いんだよね。

    でも、そうやって生きていく人って得してるようで得してないと思う
    自分にすら嘘をつく、詐欺師みたいな生き方で可哀想だと思う

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2018/02/14(水) 08:23:23 

    やっぱり良い男性と結婚出来なかった女性………

    損しかないどころか地獄を見る。

    男社会だから、質の良い男性を見方につけないと、生きにくいです。

    グズ男と関わると、本当に地獄………

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2018/02/14(水) 08:24:07 

    >>203
    まさに要領が良いね。
    私もそうすることにする。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/02/14(水) 08:28:25 

    >>205
    私は若い頃、自分で言って申し訳ないけど男に好かれるタイプだった。女から嫌がらせされても男が味方についてくれた。

    でもその代わり、味方につけた人と恋愛として交際する気がないのならば、味方になってくれる男が多いほどストーカーにもあいやすく、痴漢もされやすいタイプだった。
    ストーカーについてはもう、命の危険を感じることもあった。

    男ありきで生きてると、ろくなことないと学んだ。
    今はしっかり自分で自分を律してます。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2018/02/14(水) 08:28:32 

    意思表示ができないひと

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2018/02/14(水) 08:30:49 

    要領悪くても愛嬌あれば得したりもする。


    +10

    -0

  • 210. 匿名 2018/02/14(水) 08:32:52 

    周りを気にしすぎる
    自己犠牲精神
    八方美人

    輪の中に入れない人に説明したり話振ったり、一人でいる人に話かけたり寄り添うようにしてるけど、自分が本当に話したい人とは当然話せない
    けど誰かを置き去りにしてまで自分が楽しむのもなんかヤダ
    何も気にせずしたいようにしてる人って人生楽しいだろうなと思う

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2018/02/14(水) 08:33:27 

    嫌な事は嫌だと言う。

    シンプルにこれだけでいいと思う、損しない方法。
    勿論嫌でもやらなきゃならない場面もあるだろうけど、せめて喜んでやってる風を装わずに嫌々文句垂れ流しながらやったら「こいつには頼まんどこ」と次回からは別の人にその役は回っていく。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/02/14(水) 08:37:17 

    自分も他人も「人間」だと言う意識が強い人。
    さらに言えば「社会人」意識が強い人。

    「動物」だと思って生きればもっと自由に楽に生きられると思う。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/02/14(水) 08:40:13 

    損得ばかり考えてる人は常に損してる気になるんじゃないかな
    そういう事考えない方が楽しく生きられて結果的に得してるような気がする

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:10 

    引っ込み思案な人かな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/02/14(水) 08:44:41 

    お金持ちブってるのに、人の行動や服装を見て「ブッッ!!」って下品に笑う人

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2018/02/14(水) 08:46:00 

    >>213これだね!

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2018/02/14(水) 08:46:28 

    このトピ画!竹内くん、ほんと無理なんだけど。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2018/02/14(水) 08:54:19 

    損得を考えて付き合う人居るけど何故?
    損しなくて得を欲しいから?
    そう言う人大嫌い(`Δ´)

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2018/02/14(水) 08:54:36 

    母親が暗いとそういう性格に持っていこうとするようになりがち

    +3

    -3

  • 220. 匿名 2018/02/14(水) 09:07:23 

    辛い時も顔にでない人

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/02/14(水) 09:15:01 

    イエスマン

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2018/02/14(水) 09:45:42 

    一人でいられない人
    精神的に自立できていない人

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2018/02/14(水) 10:24:09 

    素直で優しくて直ぐに人の言う事を信じる息子。
    デブスの女の子に抱きつかれても振りほどかないし、しょっちゅうクラスの子に嘘をつかれてるのに信じる馬鹿正直。例えば次は図工の時間なのに体育だよ〜と言われて、着替えて体育館に行っちゃう。
    問いただすと自分が曜日を勘違いしてたのかと思ったって!馬鹿正直過ぎ!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/02/14(水) 10:46:11 

    すぐ人のこと可哀想って思っちゃう人

    優しいんだろうけど、つけこまれやすい

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2018/02/14(水) 10:51:19 

    目の前の良い条件を、どうぞどうぞって、譲ってばかり、辞退遠慮ばかりしている人。逆にある程度、状況や人を見て、さっさと自分の為に行動したり、手に入れた方がいいよ!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/02/14(水) 10:51:25 

    上手く周りと馴染めない一匹狼タイプ

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2018/02/14(水) 10:57:25 

    私は咄嗟の判断能力がなくて自分で損してるなと思う
    相手から言われたことを「あ、そうなんだ」って相手が正しいと思って受け入れてしまいがち
    後からよくよく考えてみると、アレ?おかしいじゃん!って思う事がしばしばある

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/02/14(水) 11:18:19 

    恵まれていてもそれに気づいていない人

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2018/02/14(水) 11:20:06 

    真面目な人

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2018/02/14(水) 11:35:42 

    自分の意見や希望があるのに口に出したり行動に移さず、かといって諦める事もなく、なんとなく待ってるだけの人。
    不満が多くてマイナス思考で決断を先延ばしにしがち。
    若いうちはそれでも周りが構ってくれたりするけど、年を追うごとにだいぶ人生が停滞してくる。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2018/02/14(水) 12:01:21 

    社会や人のせいにする人

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/02/14(水) 12:15:55 

    最近分かったのは、
    人の問題か自分の問題か分けること

    八つ当たりしてくる人を受け止めなくて良い、その怒りはその人の問題だから
    関わらなくてよし!

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2018/02/14(水) 12:32:01 

    私も損してばかり、ばか正直とか自分で思ってたけど、ずる賢く立ち回ってる人って付き合っていくうちにだんだん分かるよ。だからそういう人は本当の信頼は得られないと思う。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2018/02/14(水) 12:37:22 

    遠慮しすぎる人。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2018/02/14(水) 12:39:52 

    見てる人は見てくれてるよ。
    性格がきつい同士は仲いいけど、 そんなに強く出ないけど、能力のある良い人は見てくれてる。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2018/02/14(水) 13:02:51 

    DV気質で威圧系の人
    人を寄せ付けない
    最後、恨み買って厄介事に巻き込まれて自爆

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/02/14(水) 13:14:39 

    >>213
    そうかな??

    私の姉がまさにこのタイプで、損得勘定なしで動くから、損得勘定考える人に利用されてるイメージのほうが強いけど。

    常に「自分が」じゃなく「周り」や「その場の大多数が」幸せになるほうを最優先するから、選択が明確でシンプルな分、結局いつも得する立場にはいない(本人は損してると気づいてない様子)。

    要領の良い人に意図的に利用されることも多くチヤホヤされる立場とは程遠い姉だけど、その人間性をひそかに買ってくれてる人は割と多い。ただ、要領の良い人の中には自分から利用しておきながらそれが癪に障るのか、執着されて言いがかりのような悪評を流されることも多い。
    ここでも性格の悪い人がいろいろ書いてるのを見ると、どっちが陰でどっちが陽か分からないなーと思う。

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2018/02/14(水) 13:19:12 

    私よく友達とかに損してるって言われる。でも自分ではあんまりそう思わないんだけどな。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/02/14(水) 14:01:45 

    >>237
    お姉さんを評価してくれる人が多いなら得もしてるでしょ。
    損もあるけど得もある、普通だよ。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2018/02/14(水) 14:20:46 

    「よく人に道を尋ねられる人」
    人には気軽に利用されるけど、自分がいざ困った時に助けを求めても、簡単に断られてしまう
    いい事よりも悪い事を引き寄せがち

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/02/14(水) 14:25:22 

    厚かましくない人は損するような世の中だよね。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/02/14(水) 14:28:54 

    とりあえず>>239は損得勘定で生きてるタイプなんだね。

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2018/02/14(水) 14:51:46  ID:WR3IIrbCCI 

    でも最後に笑うのはあなたです
    確信があります

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2018/02/14(水) 16:09:37 

    悲しいけど、正直ものがバカを見る時代のような世の中だよね。
    要領の良い人はどんどん金儲けしてね。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2018/02/14(水) 16:18:01 

    優しいあまり他人の気持ちを考えてしまう人

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/02/14(水) 16:20:42 

    リアルで謝ってばかり。がるちゃんでも。すみません、ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/02/14(水) 16:42:50 

    自分の事ですが、何に関しても断れない・人と的確な距離を保てない人は相手に振り回されて損すると痛感してます。

    きちんと断れる人や、人に相談を受けても深入りしない人は対人トラブルに巻き込まれないし、
    見習わなければと思います。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/02/14(水) 16:54:10 

    真っ直ぐ誠実、真面目人情深い。
    昔の日本なら尊敬される対称だろうけど(誠実真面目勤勉)
    そういう日本人が馬鹿を見る世の中に徐々になってってる気がする。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2018/02/14(水) 17:22:57 

    遠慮がちな人

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/02/14(水) 17:24:28 

    損得より善悪で行動するひと

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2018/02/14(水) 17:44:01 

    >>37
    メディアに乗せられて、30歳まで結婚しないって、メディアはどういう風に結婚させなかったの?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/02/14(水) 18:00:17 

    膝を打ったから、整形外科でレントゲンを取ったら、普通の打撲だった。
    損をした気分。まぁヒビが入っていなくて良かったわ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2018/02/14(水) 18:01:17 

    学習能力がない人

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2018/02/14(水) 18:31:27 

    >>74
    同感。
    人を貶めたり、執拗に誰かを攻撃したりするする人って、
    自己愛・境界性などの、何らかの人格障害のある人が多い。

    加害者は、普通の精神じゃないから、普通の人に勝ち目はない。
    結果、逃げるしかなくなる。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2018/02/14(水) 18:47:45 

    いじめられてる人がいたら優しくしたり、こうしたら良いよ!って親切にするけどそれは自分の為です。職場の雰囲気がこれ以上悪くなったら自分の体調が悪くなるから。
    いじめる人ってその他の人のこと全く考えてくれてない。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2018/02/14(水) 18:49:10 

    明らかに、精神不安定で他人と身内を強烈差別し、他人に良い人家族に鬼、些細な事が気になって仕方ない、モノ忘れ激しい、自分のこだわりを満たすのに1日大忙しなのに受診を頑なに拒む鬱な夫。

    自分の健康時間も家族の愛情も信頼もお金も本当に損をしている。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2018/02/14(水) 18:51:52 

    無駄に頑固で意地を張る人。例え好転する事でも変化が嫌、鬱傾向だと思う。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2018/02/14(水) 19:35:27 

    容姿が残念な人。周りから「コイツのことは粗末に扱ってもいいや」って思われて、何かと損をする。←私自身のことです。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/02/14(水) 19:36:44 

    ま◯み

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/02/14(水) 20:10:14 

    就職氷河期

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/02/14(水) 20:17:27 

    気が効く人
    周りを冷静に見れるひとは
    何かと損してる気がします

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2018/02/14(水) 20:55:32 

    自分もそう。
    職場で気を使いすぎてそれが
    裏目に出てなぜか叱られる羽目に
    何かがプツンと切れて
    もう気を遣っても全部裏目に出るくらいなら
    気を遣うのは止めようと思った
    自分を犠牲にして怒らて
    ストレス溜めて馬鹿みたい
    誰のために生きてるんだよって。
    やっぱり自分を大切にしなきゃ
    人にも大切にされないよな

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2018/02/14(水) 21:26:27 

    >>25
    それ、まさに言われた事がある。
    自分ではよかれと思ってやってても、実は損してる部分大きいよ。と
    先を読めてもガマンすることも大事だとさ。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/02/14(水) 21:30:55 

    意思弱いのと良い人は違うよね
    そこ勘違いして自分を善人だとおごれてると損する

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2018/02/14(水) 21:42:20 

    今の日本では
    努力した者・正直者はバカをみる

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/02/14(水) 22:15:29 

    遠慮する人

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2018/02/14(水) 22:21:28 

    ある程度、生まれたときに決まってる気がする。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/02/14(水) 22:37:36 

    174
    いや~すごい!がるちゃんで一番ほーっ、!なるほど!って思いました。
    名言、明言。スクショします。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/02/14(水) 23:34:24 

    根暗、ネガティブな人。人に優しくない人。
    計算高くて短期的には得してるように見えても、長い目で見たら人からの信頼というか人生そのものを失っているに等しい感じ。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2018/02/15(木) 00:56:54 

    たいていの人はイジメに遭った経験くらいはある。ただそれが、同級生やクラス全員からのものとは限らないだけで。
    いじめっ子は更に上の上級生から呼び出しのいじめを受けたり、
    遊んでいる感じの子も家庭で大人からいじめられたり、
    特別な教育ある子は担当以外の先生やライバルからいやがらせ受けたり、
    早くにバイトを始めた子はそこに糞根性悪い先輩がいたり、
    男に騙されたり殴られたり、女に金を騙し取られたり、まあ人間関係の被害は色々だよ。

    でもね、ただ嘆いたり悪口言ったりするだけでなく、それを後の生きていく手段に生かしたり、対策にしたり、自分はそうならないようにしたり、そう出来る人間も居る。
    そういうのを強い者って言うんだよ。
    そう出来る強い者は、その時には不器用だろうと損しようと、その先では必ず得をする。
    ストレスに押し潰されたり、いじめ返しに労力使ったりするより、自分の人生をより良く出来る人が得だと思う。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2018/02/15(木) 01:06:56 

    >>174
    うーん、素晴らしい!
    私の後悔してる事が正にそれ。

    人は神様からカードを配られている。でもたいていの場合は自分が夢見るカードはなかなか無い。
    美貌、お金持ち、運動神経、偏差値、才能、異性にモテモテ、そんなわかり易いカードかな?
    それはなかなか無いものだよ。

    でも、大事だけど解りにくいカードって持ってても感謝できなかったりする。
    親、兄弟姉妹、健康、堅実さ、真面目さ、品、安全、など。
    ともすればマイナス面ばかりが目立つ。
    でもそれらは本当はかけがえの無いもの。
    もっと早く気がつけば良かったな。気がついて良かったけどね。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/02/15(木) 01:08:31 

    >>265
    しかし、全く努力しないような奴はますます落ちぶれるだけ。

    さじ加減が大事なんだね、何事も、

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2018/02/15(木) 01:23:03 

    どういう容姿に生まれついても、雰囲気可愛い・雰囲気美人になれる人が得をする。
    それには自分の環境、性格、立ち位置、他人から見た容姿評価、それらを見て判断する力量が必要。自分を解っている人は、自分なりに綺麗になれる。

    どんなに金をかけて頑張っても好かれる見た目になれない人は損をする。大抵は変顔やオタクぽい顔だが、たまにブーなぶりっ子顔も居る。そんな人は遊び人の男には好かれるが女には嫌われる。
    そんな人達が、自分自身の実像を無視してやたらに派手に飾っても下品な感じや痛い感じになってしまう。

    自己客観視が出来る人と出来ない人の差。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/02/15(木) 02:07:03 

    行動に移すのが早い人

    私のこと(自分で早いとは思ってないけど)

    子供の頃
    図工の授業で先生が言った手順で早々に作品が完成
    けど先生が手順を変えたので作り直し

    職場で
    社内の設備チェックを社員で割り振り
    自分だけ早々に終わらせたが、チェック事項が増やされてやり直し


    手作業で雪かきしていたが、近所の人たちがほとんど雪かきせず
    近所みんなで業者に頼むことになった
    手作業でがんばってたのは何だったのか

    こういうのって私だけ?
    みんなもある?

    周りに作業ペースを合わせた方がいいのか悩んでます。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2018/02/15(木) 02:53:01 

    みなさんのコメントざっと読みましたが、けどこういう性格って直らないんじゃないですかね。だから、ずる賢いやつには太刀打ちできないわけですよ。関わらないのが1番です
    で、そのずる賢いやつらに、ちょんちょんうまいことおだてて、こそっと、ずるしたってらええねん!!

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/02/15(木) 06:30:10 

    お人好しすぎる人

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2018/02/15(木) 23:00:42 

    >>274
    ある。なんでも先取りしたり早めに準備した方が空回りする。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード