ガールズちゃんねる

「使い捨てカメラ」の思い出を語るトピ♪

144コメント2018/02/03(土) 16:27

  • 1. 匿名 2018/02/02(金) 20:12:03 

    私は現在30代半ばの者ですが、小学校の遠足や移動教室の時、使い捨てカメラを持っているだけで心が弾んでいたのをよく覚えています。

    あの頃は1枚1枚の写真を本当に大事に撮っていましたし、1枚1枚の写真が大切な思い出として残っていたと思います。

    あなたの使い捨てカメラの思い出、紹介して下さい(^^)
    「使い捨てカメラ」の思い出を語るトピ♪

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2018/02/02(金) 20:12:58 

    フラッシュつけるのにボタン長押ししてた

    +106

    -1

  • 3. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:23 

    シャッター押してもカチャってならない。あ、巻いてなかったわ。

    +191

    -3

  • 4. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:28 

    現像するのが面倒くさい

    +91

    -4

  • 5. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:33 

    白黒タイプの使い捨てカメラ買ってオシャレ写真家きどり

    +38

    -3

  • 6. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:36 

    小学生の遠足でカメラ持っていってよかったの?

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:41 

    写ルンです今もあるよね?

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:45 

    最近また若者の間で流行ってるらしいよ
    そのレトロ感がウケたとか

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/02(金) 20:13:53 

    「早く現像に出したいけどフィルム残ってる」ってときは、とりあえず実家の犬を連写してた(笑)

    +188

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:14 

    フラッシュたいてなくて写真がほぼ真っ暗!

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:28 

    フラッシュがキュイィーンて鳴る

    +122

    -3

  • 13. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:31 

    現像してみたら、右半分自分の指で隠れてた。

    +44

    -4

  • 14. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:32 

    カメラ屋さんで現像したときに、母の水着姿(細くない笑)が一番上に来てたこと(笑)

    その時幼稚園位だったけど未だに覚えてる(笑)

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:34 

    後2枚とか残ったやつ、適当に撮って現像するw

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:35 

    よく指が写っちゃってた

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:35 

    ジージージーって回す

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:46 

    みんな持ち歩いてたから便乗して持ってたけど現像に出すの面倒くさくて、せっかく撮ったのに何個も無駄にしてた

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:46 

    友だちとふざけた写真を撮って見られると恥ずかしいから母親が現像屋さんに持って行くのを断ってた
    でも現像屋さんにはバッチリ見られてるんだよね

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:46 

    撮った顔確認できないから現像してからの自分がホントに酷い顔してる

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2018/02/02(金) 20:14:50 

    フラッシュが届かなくて、真っ黒な写真になりました

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:09 

    修学旅行のとき班に1台配られた

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:23 

    ジャンプ写真撮りたくて失敗ショットが多数で爆笑w

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:30 

    >>11
    その人に何の恨みがあるのかしらないけど、あなた肖像権侵害でしまいに捕まるよ?

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:48 

    修学旅行や卒業式はカメラ2個くらい持っとく

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:52 

    フラッシュ付けたらキィーーーンって音なったよね

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2018/02/02(金) 20:15:56 

    パノラマサイズあったよね。
    使ったことなかったけど

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/02(金) 20:16:46 

    最後の方は何も撮るものないけど早く現像したくて友達と変顔して撮りきって現像に出したら、受け取るときに『こちらでよろしいですか?』って最後に撮った方からの写真の確認をされ思いっきりその変顔が…。
    毎回めっちゃ気まずい雰囲気になってた…(笑)

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/02(金) 20:16:50 

    カメラ店で働いていたから
    ここからフィルム出して現像してた

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2018/02/02(金) 20:17:15 

    あのジッジッて回す感覚好きだった

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/02(金) 20:17:16 

    モー娘。全盛期、加護ちゃんみたいな髪型して一人で自撮りしたの思い出した…ブスなのに現像出したなぁ…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/02(金) 20:17:20 

    ヤバイもの写ってたら現像されない

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/02(金) 20:17:33 

    電池が入ってるんだよね

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/02(金) 20:17:44 

    今になって思う
    hiromixっていったいなんだったの。。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2018/02/02(金) 20:18:18 

    たまにボタンが鞄のなかとかで勝手に押されてて意味不明な画像…

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2018/02/02(金) 20:18:20 

    >>27
    あったあった!横に長いのね(笑)20〜30センチくらいあったのかな?

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/02(金) 20:18:25 

    修学旅行用に一つ準備したら、母親から「ブスが思い出残して何が楽しいんだか」って言われた

    +0

    -10

  • 38. 匿名 2018/02/02(金) 20:18:40 

    写ルンですって今コラボカバー付きにして結構流行ってない?

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2018/02/02(金) 20:18:52 

    フィルムが余ると家で無理に写真を撮る

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:00 

    フラッシュボタン押した後に手のひらに打ち付けたりして衝撃を与えると、写真撮ってなくてもフラッシュが光るのが面白くてやりまくってた。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:13 

    写真出来上がるまでどんな風に写ってるのか分からないのが良かったよね。
    自撮りとか勘で撮ってた。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:34 

    確か写真屋さんが不適切な写真とか取り除いて渡すんだよね。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:38 

    削除できねぇーーーー
    変顔も、現像

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:43 

    >>24
    自画像載せたら肖像権侵害で捕まるのか(困惑)
    他人載せてこんなこと書くなんて事はしないから安心していいよ。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:44 

    写真をとるたんびに巻き?をしながら撮るんだったよね?枚数数字確認しながら
    クルクル。ちゃんとフラッシュもついてて旅先とか行ってカメラ忘れてもどこかで買えてたから使い捨て便利だった。今は携帯で動画まで撮れるから使い捨てカメラも買うことなくなっちゃったね

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:48 

    まだ何枚か写してないまま引き出しにずーっとしまってるのがあるんだけど、今カメラ屋とか持ってって現像できるんかな・・古いとフィルム傷むのかな?

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/02/02(金) 20:19:48 

    >>9
    結構余るのはあるあるですねw

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/02(金) 20:20:03 

    確実に失敗したって1枚を撮ってしまっても、撮った後に消去って選択も発想もないから「あちゃ〜もう1枚」って同じ状況で再度撮り直す。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/02(金) 20:20:27 

    >>38
    可愛い

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/02(金) 20:20:30 

    スマホになると画素とか面倒くさいこと言われてケチると画像が粗かったりするから、カメラのほうがありがたい

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/02(金) 20:21:03 

    中学、高校時代は活用してたなぁ。運動会や文化祭のイベント時に。アルバム開くとよみがえるよ(笑)ガチャピン&ムックのコラボ(フレームみたいになってるやつ)もあったなぁ~

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/02(金) 20:21:52 

    女子高生はみんな持ってた。
    学校帰りに写真屋さんに寄るのが日課だった。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/02(金) 20:22:55 

    現像忘れてて数年後に出てくる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/02(金) 20:23:36 

    フェリーに乗った時、船を追いかけるカモメ?だけを24枚全部使って撮って、現像後に何だコレ!って親に叱られた思い出

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/02(金) 20:24:11 

    ゴリさん

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/02(金) 20:24:12 

    使い捨てカメラの別称
    バカチョンw

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2018/02/02(金) 20:24:18 

    アラフォーだけど
    高校位で現像する時にセピアも選択出来るようになった!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/02(金) 20:24:55 

    今現像できるとこ
    かなり減ってるよね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/02(金) 20:25:13 

    >>55
    間違えました。通報で消して下さい。お願いします。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/02(金) 20:25:17 

    さりげなくまだ売れてるみたいだよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/02(金) 20:26:22 

    時間が経つといつ何処で何を撮ったものなのかわからなくなる

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/02(金) 20:27:15 

    撮り終わった後に引き出しにしまいっぱなしで
    十年以上経過した使い捨てカメラのフィルムを
    ダメ元で現像にだしたらほぼ鮮明に写っていて
    驚いた記憶がある。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/02(金) 20:27:36 

    加工なんてない時代
    良かったな〜

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/02(金) 20:28:43 

    現像した写真にミルキーペンで落書き

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/02(金) 20:30:29 

    シュノーケルする用に防水タイプを買ったんだけど、何枚か撮影してから泳いでいる時に落としてしまってカメラ行方不明に
    今頃太平洋の海底に沈んでいるんでしょうね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/02(金) 20:30:32 

    スキューバダイビングが趣味だったので、水中の使い捨てカメラが大活躍した!
    「使い捨てカメラ」の思い出を語るトピ♪

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/02(金) 20:30:42 

    うまく撮れたか不安だけど、無駄遣いできないから撮れてると信じて次にいく

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/02(金) 20:30:45 

    現像するのに1000円以上かかってたような?
    しかも25枚位のカメラ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2018/02/02(金) 20:30:57 


    現像すると
    ピンボケだったり逆光だったりで
    半分以上が失敗作。


    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/02(金) 20:32:28 

    >>46

    フィルムは劣化します
    数年放置していたのなら色は変わっていると
    思います
    今でも現像出来ますよ
    コンビニでも時間かかるけど頼めます
    色調補正もしてくれます
    現像だけしてもらうことも出来ますよ

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/02(金) 20:32:30 

    レンズのところに薄くリップクリームを塗って周辺をぼかしたり
    青や赤の薄いフィルムを通して撮影したりして今でいう加工を工夫して楽しんでた

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/02(金) 20:32:34 

    頑張って自撮りするも変に見切れてたりアップだったりする

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/02(金) 20:32:55 

    修学旅行の時に1班に1つ渡されました。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/02(金) 20:33:35 

    >>64
    やったやった!懐かしい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/02(金) 20:34:21 

    15年くらい前に東京タワーの自販機で使い捨てカメラを買って帰宅後に現像したら撮った覚えのないライトアップされた東京タワーの写真がありました。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/02(金) 20:34:52 

    15年位前にイタリア旅行のツアーに参加した時
    成人したばかりであまりお金もなくてデジタルカメラは
    私にはまだ買えなくて使い捨てカメラを持って現地へ。
    使い捨てカメラを使いきってしまい通訳の人と一緒に
    テナント店みたいなお店に入り使い捨てカメラを購入。
    日本製のと似ていてパッケージも違和感はなかった。
    でも後で使おうと袋から出したらパッケージからは
    見えなかった中側が空洞になっていた偽物だった。
    初めての経験でしかも初めての海外旅行だったので
    思い出の一つとして今も保管してある。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/02(金) 20:35:51 

    現像した時に貰うネガが途中から茶色いやつじゃなくてプリクラみたいに小さいコマ?になってまとめたやつになった。それでも当時はハイテクだ!見やすいと感動したもんだ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/02(金) 20:37:04 

    最後数枚残っていたから適当に撮って
    いざ現像に出した時にはすっかり忘れてるから
    写真をみて愕然とする。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/02(金) 20:38:21 

    焼き増しを焼き回しと間違えている人が多い

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/02(金) 20:39:33 

    現像した後の「こちらで間違い無いですか?」の確認がブサイクな顔で恥ずかしい

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/02(金) 20:39:41 

    自分が想像以上にブスに写っててがっかりする
    スマホだとある程度誤魔化せるけど

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/02(金) 20:40:28 

    そうでない人は
    それなりに〜

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/02(金) 20:41:13 

    カメラの本体もポスカやシールでオリジナルにしていた

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/02(金) 20:43:23 

    現像したら赤目で落ち込む

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/02(金) 20:44:09 

    不便すぎでデジカメに慣れるともう戻れない
    現像代+プリント代で1000円近くかかったような

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/02(金) 20:45:30 

    写るんです以外にもコダックからスナップキッズとかもあったよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/02(金) 20:46:06 

    使い捨てカメラも使ってて
    当時はハイテクなその場で撮ってひっぱったら写真出てくるやつ持ってた
    あれは感動したな商品名忘れたげど…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/02(金) 20:47:54 

    セピア色になるのを使った記憶があります。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/02(金) 20:50:05 

    当時の職場の先輩がずっと「写ルンですよ」だと思いこんでた。
    「早く写ルンですよ買いに行こうよ!写ルンですよ!」って言ってて面白いからしばらくそのままにしてました。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/02(金) 20:50:35 

    >>1
    私の母親まだ使ってます…!旅行の時に買って撮っているようです。
    数年前の母の日にデジカメ買ってあげたのだけれど超機械オンチなため使いこなせないようで。

    現像出すと画質ショボいですよねヽ(´ー`)

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2018/02/02(金) 20:54:42 

    写真の淵にコメント書き込めるイラストのフレームがついてるやつあったよね?
    当時、写真屋さんでバイトしてたんだけどあれをプリントするの写真の画面に合わせなきゃいけないからめちゃくちゃめんどくさかった記憶があるw

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/02(金) 20:54:46 

    水中用もあったね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/02(金) 20:55:59 

    フラッシュたく時のジーーって音が消えたらとってもOKてサインだったっけ?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/02(金) 20:56:05 

    最後の枚数 使い終わったら シャッター押した後 巻くところが最後回らなくなるまで巻いてから現像に出すんだよね

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/02(金) 20:56:21 

    >>56
    懐かしい!塾の先生が連呼してたわ
    今言ったら問題だよね
    色々ゆるい時代だったんだなぁ…

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/02(金) 20:56:45 


    袋あけると臭かった…あれ
     何の匂いだろー??

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/02(金) 20:57:17 

    >>89
    桃屋の ごはんですよ!みたいw

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/02(金) 20:58:32 

    懐かしいね。
    現像代➕枚数×25円とかを友達に請求してた

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/02(金) 20:59:01 

    今で言う自撮り用のミラーが付いた取り付けタイプの部品?付けてた人いる?!
    画像探しても出てこないw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/02(金) 21:01:58 

    中学、高校時代は常に持ち歩いてた。
    写真撮るのも写るのも好きだったから。
    バナナマンの設楽さんとマギー審司さんとツーショットで写真撮れたことが嬉しかった。
    普段は風景とか友達と誰が一番変顔かとかくだらないことしてた。
    変顔だから現像に出すの恥ずかしかった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/02(金) 21:04:22 

    >>56
    どういう意味なの?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/02(金) 21:10:20 

    >>101
    バカでもチョ◯でも出来るってこと

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/02(金) 21:11:47 

    「はいチーズ!」
    「あ、ごめん巻いてなかったwwwwww」ギィギィギィ
    「なにやってんのー早くしてーw」
    「ごめんごめんwww」

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/02(金) 21:12:26 

    おそらく不良品だったと思いますが…フィルムを2周分回して撮影できてしまったようで、現像したら1周めと2周めが重なりあって写っていました。一瞬心霊だと思ってビックリしました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/02(金) 21:12:38 

    周りではバカチ○ンカメラっていう通称だった
    特に意識もせず普通に使ってたけど今思えば思いっきり蔑称やな

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/02(金) 21:12:55 

    落としてシャッター切れた時はショック

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/02(金) 21:13:47 

    旅行先で残り何枚かを気にしながら撮って
    現像するまで楽しかった

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/02(金) 21:14:11 

    フラッシュを焚くとき少し時間がかかったね
    キュいー~~ん

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/02/02(金) 21:14:55 

    今思えば使い捨てカメラって青春の匂いするな
    修学旅行とか卒業式とか初デートとか

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2018/02/02(金) 21:17:01 

    10代で結婚した友達が写真だけの結婚式したのに呼ばれて私も普通の写るんですと白黒の二種類持って行って何枚かとったら
    20年近くたってもプロの写真じゃなくて
    私が撮ったオフショットみたいな写真を飾ってくれてる

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/02(金) 21:17:16 

    使い捨てカメラで自撮りする為に、レンズの横に取り付ける鏡があった記憶が…
    調べても出てこないんだけど。その鏡見ながらみんなで一緒に写真撮ったんだけど、誰か知らない??

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/02(金) 21:21:57 

    >>87
    インスタントカメラの事かな?
    違っていたらごめんなさい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/02(金) 21:22:21 

    >>87
    チェキ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/02(金) 21:31:28 

    今から15年ほど前、会社辞めて自分へのご褒美にデジカメ買った。
    翌年、結婚して主人と阿蘇へデジカメ持ってウキウキしながら旅行したんだけど、いざ写真を撮ろうとしたらなぜかSDカード入ってなくて(笑)
    慌ててお土産やさんで使い捨てカメラを買った思い出が。あの時ほど使い捨てカメラに感謝した事はないよ(^^;

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/02(金) 21:33:13 

    この前めざましテレビでやってたんだけど、最新のチェキの進化は驚くよ。
    チェキで撮影してその場で現像、アプリと連動して写真にかざすと動画再生されるとかだよ
    「使い捨てカメラ」の思い出を語るトピ♪

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/02(金) 21:36:13 

    カメラにも消費期限?のようなものがあると知らずに
    年数がたったものを現像に出したら色が褪せてた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/02(金) 21:39:00 

    32歳です。
    子どもの頃全然友達がいなかったのに、小6のクラスがみんな優しくて仲良くしてくれて友達いっぱい出来た。
    当時使い捨てカメラが流行ってて、私も卒業間近の頃みんなで写真撮りまくったなぁ。現像してミルキーペンで落書きして、ファイルするの。焼き増ししたり。
    今もその名残り?なのかスマホの写真現像してアルバム作るのが好きです。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2018/02/02(金) 21:44:51 

    わりと、新しいもの好きで
    1990年代にこのデジカメを買ったけど
    おもちゃみたいだった

    デジカメとかまだ、全然普及してないし高いし
    画素数も粗かったから、使い捨てカメラの方が全然需要がまだあった
    「使い捨てカメラ」の思い出を語るトピ♪

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/02/02(金) 21:53:08 

    使い捨てカメラ24枚撮りなのに25枚目を撮ることがたまに出来た。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/02/02(金) 21:53:32 

    36枚入りなのに37枚目が撮れたこと。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/02/02(金) 21:54:39 

    あっ、かぶっちゃった。撮れちゃう人いたんだねw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/02/02(金) 21:56:28 

    写真屋でバイトしてたけど、フラッシュ付きに入っている乾電池を
    わざわざ取り外してから現像に出してくる節約家に感心してた

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2018/02/02(金) 21:56:33 

    学校に写真部があったからこっそり暗室で自分でやったよ〜。みんなには1枚30円で売りさばきましたw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/02/02(金) 21:57:59 

    デーモン閣下の写ルンですのCM面白かった

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/02/02(金) 21:58:06 

    海外旅行で使い捨てカメラの入った小さいカバンを空港で忘れて、現地で使い捨てカメラを買った時日本じゃ1000円くらいなのに50ドルとかだった。そして、帰国後現像に出したら全部真っ黒でしたあw

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/02/02(金) 22:16:16 

    全部取り終わったのを現像するの忘れてて、ひっさしぶりに発見したけど何写ってるのか怖くて現像に出せないことがちょいちょいあった

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/02/02(金) 22:22:32 

    キャラクターのフレーム付きだと1枚目がメインキャラだからみんなで写る。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/02/02(金) 22:32:19 

    小学校の卒業式に持って行き友達と撮ってた。
    数日後、現像してみると撮った覚えのない同じクラスの男子3人の写真が。
    なんでこんなのあるんだ?そういえば用があってカメラを机の中にしまって教室を出た時間があったな。あの時男子が勝手に撮ったのかな?
    でも机の中に入れておいたのになんでわざわざ出してまで?と少しもやもやが残った。
    でもその3人のうちの一人が好きな人だったので、その写真は密かに大切に持っていた思い出。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/02/02(金) 22:36:26 

    片付けしてたら現像してないのが出て来た。
    10年以上経ってるけど
    ちゃんと現像できるかな?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/02/02(金) 22:41:51 

    やっぱ写真屋さんには現像見られたんだよね?
    今思うと怖いね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/02/02(金) 22:55:33 

    自撮り用に表のレンズに付ける
    鏡みたいのあったよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2018/02/02(金) 23:05:03 

    この頃までの心霊写真は本物っぽかった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/02/02(金) 23:08:27 

    >>87
    ポラロイドカメラね。
    今のチェキの先駆けみたいなかんじね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/02/02(金) 23:10:46 

    たしかに使い捨てカメラの頃は1枚1枚大切に撮ってたなぁ。ブレてても、目をつぶってても、それはそれでいい思い出。変に加工もできないから、ほんとにその時のそのままの思い出が残せるよね。
    今のスマホとかの写真は、加工のし過ぎで、実物と完全に別物になってしまってる。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/02/02(金) 23:53:04 

    好きな人と修学旅行で写真撮ってもらって、現像した写真見てたなぁー
    人に撮ってもらうのが恥ずかしいんだよねー

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/02/03(土) 00:06:47 

    5年ほど前、一人で旅行に行った時にデジカメを忘れ、携帯は画素数が少ない物だったので、コンビニで買いました。何回か知らない人に声をかけて撮ってもらったけど、毎回「まだ売ってるんだー!」と話のタネになってくれました。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/02/03(土) 04:52:13 

    写るんです全盛期の時フジカラーでバイトしてた。高校生だったけど現像担当で、暗いフィルムを明るく自然にプリントするの楽しかったな。写真だけしかなくても、ネガ出来るとか色々裏ワザ試してた(笑)

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/02/03(土) 06:02:22 

    今で言う、自撮りできるのがあったよね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/02/03(土) 06:57:16 

    >>111もしやライムイエローのやつ??

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/02/03(土) 06:59:22 


    最後はバラして「カチンコ」を取り出して電流ビリビリを楽しむ

    てかカチンコってわかるかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/02/03(土) 07:00:39 

    >>84私は赤目になっててかわいさ増したーって喜んでたけどなあ笑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/02/03(土) 11:25:56 

    マヌケな話ですみません(^_^;)
    中学生の時、修学旅行でこのカメラ持って行ったのですが、何にも写ってないと(笑)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2018/02/03(土) 15:37:53 

    小学生の頃、めっちゃ立派な「巻きグソ」が出て使い捨てカメラで撮影!ウキウキで現像に出したが肝心のウンチの写真はなかった…
    あんな立派なのは後にも先にもあれっきりだわ~

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/02/03(土) 16:27:49 

    昔誰かがTwitter書いてた、
    旅行の写真を早く現像したいとき、残りは家の中とか近所の風景とかをテキトーに写してた。今思えばその写真の方が価値があるなぁ っていう話!
    すごく共感した( ノД`)意外と観光地の風景って変わらないのよね…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。