ガールズちゃんねる

お弁当箱の思い出

66コメント2018/02/01(木) 20:09

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 08:17:08 

    中身では無くてあえてお弁当箱に関してです。
    私はアラフォーですが、幼稚園の頃に使ってたアルミのお弁当箱が引っ越しのかたずけの時に出て来ました。中身は沢山のボタン、すっかり忘れていました。好き嫌いの多い幼稚園時代を亡き母と共に思い出しました。

    +64

    -4

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:00 

    ミスドの集めてたなぁ。
    星型のとか、オサム?のイラストでかわいかった。実家にまだあるかな。

    +57

    -1

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:02 

    お弁当箱の思い出

    +5

    -18

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 08:18:42 

    アルミのお弁当箱使ったことないけど味があって可愛いよね

    +22

    -2

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:01 

    保育園のときに使ってたこれ、まだ実家にあるよー!
    お弁当箱の思い出

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:03 

    お弁当箱といったらこの歌を思い出すわ
    お弁当箱の思い出

    +29

    -7

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:20 

    昔から良く食べる方だったから、周りに比べて弁当箱が大きかった。
    みんな、あんな小さい弁当で足りるのかなぁ?

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 08:19:40 

    学生時代お弁当楽しみにしててジップロックコンテナだったときの寂しさったらね(笑)

    +5

    -10

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 08:20:18 

    幼稚園の時、主さんと同じく保温器に入れられるアルミのお弁当箱だった。
    当時まだアンパンマンはなくて、キティちゃんとキキララが主流だった中、私のは何故か「かぼちゃパンツ」?とかいう少しだけエッチなアニメのイラストだった。
    自分で選んだらしいけど…止めてくれよ母。

    +44

    -3

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 08:21:13 

    おしゃれだけどパッキンのついてないお弁当箱
    高確率で汁漏れしてた(笑)

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 08:21:17 

    お弁当箱の思い出

    +58

    -2

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 08:22:08 

    お弁当箱の思い出

    +53

    -2

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 08:22:53 

    懐かしい
    お弁当箱の思い出

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:33 

    こんなの使ってた
    お弁当箱の思い出

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:36 

    幼稚園の時、冬場はアルミのお弁当箱を先生がストーブのそばで温めておいてくれた思い出。

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 08:23:58 

    マイメロの顔の形のプラスチックのお弁当。
    耳の部分に、大好きなみかんを輪切り入れてくれてた
    お弁当たのしみだった

    +15

    -1

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 08:24:56 

    白飯を持参し、石炭ストーブの蒸発皿でボンカレーを作った思い出
    お弁当箱の思い出

    +17

    -4

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 08:25:03 

    自分で作るようになって、二段式のお弁当箱が色々面倒でやめちゃった。
    洗うの面倒、おかず無いから詰めるの無くて。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 08:25:40 

    >>9
    かぼちゃぱんつは知らないけど私は「かぼちゃワイン」だったわ今思いだした

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 08:26:35 

    幼稚園で使ってたアルミの弁当箱、私はひみつのアッコちゃんでした。母が大事にしてくれてたので、大人になってからもずっと使ってました!

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:52 

    高校生の時幼稚園児が使うくらいの小さいお弁当箱が流行ってみんなそれでお昼食べてました。
    よく足りてたなぁって思います。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:43 

    お弁当あるある
    煮物とかの汁がご飯側に染み込んでる

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:04 

    アラフォーの私はアラレちゃんだった!
    お弁当箱の思い出

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 08:44:18 

    少食だったので、せめて楽しく食べられるようにと母がお弁当箱と箸入れをいくつも用意して日替わりで変えてくれてた
    父のは壊れるまで変えないらしい

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 08:46:36 

    こういう蓋に箸を収納させるやつ使ってた
    写真の絵とはバージョンがちがうけど実際に使ってたのも
    いまどきのこどものやつだった
    お弁当箱の思い出

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 08:46:38 

    私もキティちゃんだった記憶。
    週末実家帰るからみてこよー。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 08:48:01 

    マルシンハンバーグか石井のミートボールが入ってると嬉しかった。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:13 

    母は遠足の時だけ、のり巻きを作った。のり巻き4個だけ、帰ったらみんな羨ましがったか欲しがったか?と聞いてくる。母にとって遠足ののり巻きは周りに良い母親とアピールするための手段にしか過ぎない。周りのおにぎり、卵焼き、ウインナー、ミートボールが羨ましかった。やめて欲しい、別なのにして欲しいと言っても怒られる。でも自分で作ることは許されない、勝手に食材使うなって。今でものり巻き大嫌い

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:14 

    アルミのお弁当箱は今も変わらないですね(^^)
    今年子供がお弁当がある幼稚園に入園するから 可愛い物選んであげたいです。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 08:49:42 

    拾い画ですが、同じのを使っていました
    今は娘が使っています
    お弁当箱の思い出

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:31 

    半崎美子さんのお弁当箱のうた~あなたへの手紙~
    泣けます

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:07 

    最近プラスもマイナスも全く反映されない。
    私だけかな?

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 08:56:09 

    旦那に曲げわっぱのお弁当箱を買ったのに…
    まさかの転職でお弁当がいらなくなりました。
    悲しい様な、嬉しい様な…

    +20

    -2

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:46 

    旦那と喧嘩したときにイチゴの形のお弁当箱にプチトマトだけをいっぱいつめて渡したことあるわ
    旦那はトマト嫌いだけど全部食べて謝ってきた
    朝に喧嘩すると思い出してまたやりたくなる(笑)

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:01 

    中身、茶色

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:30 

    ごめん何か泣けてきた
    主さんと同じく母が他界しちゃって幼稚園の頃のお弁当箱とか思い出すだけでダメだ…
    うちはキティちゃんのアルミのやつでナフキンは母の手作りだったなぁ…

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 09:06:13 

    アルミ缶あったね。兄がいたから、私はロボコンのお弁当箱だった。可愛いお弁当箱が欲しかったけど、怒鳴られて買って貰え無かったなあ。
    反動か、娘には可愛いの何種類も用意してる(笑)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:35 

    幼稚園に入園する時、祖母が買ってくれたアルミのお弁当箱がドナルドダックの物でした
    私はアラフィフなので、今のようにディズニーのグッズがまだまだ珍しかった時代
    お友達のはお花の絵とかうさぎの絵などが多かったので、嬉しかったし自慢のお弁当箱でした
    買ってくれた祖母は私が卒園する寸前に他界
    小学校に入ると給食になってお弁当箱の出番は少なくなりましたが、時折箱を取り出しては祖母との思い出に浸ってました
    自分が母になり、お弁当は息子が幼稚園の時に喜んで使ってくれました

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 09:12:23 

    私も楕円のアルミだった
    懐かしい〜
    幼稚園の頃
    毎日同じおかずだねって友達に言われて
    それまで全く気がつかなかったのに
    気になって母に変えてって言ったの覚えてる
    今は作る側になってどんだけ面倒か分かった

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 09:14:26 

    夏休み前に学校に忘れ
    夏や明けに学校へ行ったら弁当箱を発見
    フタを開けたら ねばァって、残したご飯が納豆みいになっていて、臭かったので、
    そのままフタしてゴミ箱に投げた思い出

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 09:22:00 

    かぼちゃワイン

    ですね!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:59 

    中1の時にお母さんにこんな茶色ばっかのお弁当恥ずかしい!って駄々こねた…
    今、母の立場になって何て酷い事言ったんだろうと思う
    本当に本当にごめんなさいです

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:44 

    私のはパーマンだったよ

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:01 

    これまだ現役・・

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 09:48:32 

    両親共働きで、赤ん坊の頃から親戚や近所の家に預けられて育った
    親は日曜も仕事だったので、精いっぱいの甘えの表現としてお弁当を作ってもらっていた
    おばさんは皆「わざわざ持ってこなくても作ってあげるよ」って言ってくれたけど、それでも母親にねだって持たせてもらった
    母も寂しい私の気持ちを分かっていたのか、この時のお弁当作りだけは断られたことがない

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:58 

    >>44
    これ私も使ってました!ミスドのポイント交換グッズはかなり使えるのが多かった記憶

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:28 

    プラスチックのお弁当箱、おばあちゃんがたわしで洗ったので蓋の絵とか内側とかキズだらけになったなあ。
    洗ってもらったので文句は言わなかったけれど、友達とオソロだったので、ちょい悲しかった。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 09:56:42 

    小さい頃、可愛いお弁当箱が使いたくて、よりによって冬の寒い日に、親にお願いして(駄々こねて)ピクニックに出掛けた。
    親の機嫌やお弁当箱の中身はどうであれ、嬉しかったな。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 11:04:29 

    幼稚園の頃買ってもらったのは、キャンディキャンディのアルミのお弁当箱でした。

    お弁当箱の思い出

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 11:20:01 

    私はバンビのアルミ弁当箱でした
    お弁当箱の思い出

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 11:30:25 

    アラフォーです
    幼稚園の時のアルミのお弁当箱
    高橋真琴さんの女の子絵だった
    とっておけば良かったな~

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 12:17:51 

    兄はパーマン

    私はケロケロケロッピ

    のお弁当箱が記憶にある( ;∀;)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:11 

    中学の時の二段のお弁当箱。
    横をパチンと止めるのだったんだけど、水蒸気でガッチリハマってしまう厄介なやつ。
    更に母に何回頼んでも下の段にオカズを入れる=上の段が油ですべる
    ので、フタを開けるたびにお弁当が吹っ飛んでいき片方だけの悲しいお昼タイム。
    中身は覚えてない(笑)

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 13:00:19 

    遠足の時のお弁当は、白のプラスチックの網のやつだった。
    銀紙にオニギリかサンドイッチで。
    だから白のプラスチック見ると「遠足だー!」って嬉しくなる思い出。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:20 

    >>50
    バンビ〜
    懐かしい〜
    柄は何だったか思い出せなかったけど
    これだわ!
    私のは姉からのお下がりで3番目だったから
    最初からハゲはげだったけど…

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 13:50:03 

    >>44 このピンク色持ってた、懐かし〜

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 13:52:29 

    小4の遠足のとき。
    母がお弁当箱洗うの面倒だからってプラスチックの使い捨てのやつに詰めて持たせてくれたんだけど、担任の先生に「質素なんだね〜」と言われた。

    オカズは全部手作りで凝ってたし、入れ物だけでそんな風に言われるんだとびっくりしたし何も言い返せなかった。
    たった何気ない一言でもずっと覚えてる。。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 14:14:02 

    ケロヨンのお弁当箱だった。
    カエルは苦手だけどケロヨンは大好きでした。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 15:45:25 

    通ってた幼稚園はアルミのお弁当箱が指定されてて、冬場は各教室にある保温庫?に入れて、温かいお弁当が食べられるようになってたな~

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 18:45:18 

    実家に帰ったときアルミのお弁当箱発見したんだけど、私のはアラレちゃんでボッコボコに凹んでたな。笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 19:24:47 

    お弁当箱の思い出

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 19:57:48 

    36年ほど前ですが、お弁当箱のフタがかぶせるタイプが主流でした。母親は、茶色い煮物と卵焼きしか入れてくれなくて、煮物の汁をザックリとしか切らないから、どれだけ気を付けて運んでも汁がダダもれでした。何度も汁がもれないようにするか、煮物以外のおかずを入れてくれと言ったけど聞いてくれず、一度、社会の教科書に染みて真っ茶色のブヨブヨになった時にぶちギレて、二度と弁当はもって行かない‼と宣言した。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:25 

    >>57心無いことを言われたのですね。お母様はお弁当箱を持って帰る負担までも考えて、そうしてくれたのだとおもいます。
    私はそのプラスチックの使い捨ても、捨てるのは母の気持ちも捨ててしまうような気がして持って帰りました。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/01(木) 02:29:32 

    おかんと喧嘩したあくる日の弁当

    ふたを開けたらアンパン2個だけ

    皆に大笑いされました。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/01(木) 03:43:48 

    私はアルミのお弁当箱、亜土ちゃんのだった。今でも亜土ちゃんのイラストが好きなのは母親の影響か!?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/01(木) 20:09:12 

    アラフォーで
    「かたずけ」はないわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード