ガールズちゃんねる

自分と全く関係ない人をつい心配してしまいます。

107コメント2014/06/15(日) 09:03

  • 1. 匿名 2014/06/14(土) 00:31:49 

    おせっかいですが…
    例えば、『聖母•聖美物語』のようなドロドロのドラマに出ている子役たちは、学校でからかわれているのでは!?と心配です。
    それから、遅い時間に荷物を持って来てくれる宅配のお兄さんに、何時に家に帰れるの?奥さん怒ってないの?と心配してしまいます。(実際には話掛けませんが…)
    完全におせっかいで、余計なお世話ですよね…
    皆さんは同じようなことないですか??

    +185

    -19

  • 2. 匿名 2014/06/14(土) 00:33:01 

    菜摘さん

    +118

    -9

  • 3. 匿名 2014/06/14(土) 00:33:14 

    ないわー
    主、優しいね!

    +149

    -12

  • 4. 匿名 2014/06/14(土) 00:33:16 

    自分の事で精一杯で、人の事まで気が回りません…(>_<)

    +93

    -2

  • 5. 匿名 2014/06/14(土) 00:33:46 

    自分の事でいっぱいいっぱいです

    +43

    -2

  • 6. 匿名 2014/06/14(土) 00:34:07 

    それはあなたが優しいからですよ。
    って、言っとけばいい?

    +42

    -159

  • 7. 匿名 2014/06/14(土) 00:34:31 

    そんな人いるんだ、びっくりした。

    +40

    -19

  • 8. 匿名 2014/06/14(土) 00:35:30 

    6
    性格悪すぎ。

    +240

    -27

  • 9. 匿名 2014/06/14(土) 00:36:04 

    おせっかいで心配してしまう自分に酔ってるとかじゃないですよね?ごめんなさい、こんな考え方しかできなくて

    +34

    -144

  • 10. 匿名 2014/06/14(土) 00:36:15 

    あ、聖美物語面白いですね。

    +31

    -8

  • 12. 匿名 2014/06/14(土) 00:36:21 

    別に思うだけなら『おせっかい』ではないと思うよ。勝手に心配してれば良いかと。口に出すと嫌がられるので辞めた方がいいとおもいます。

    +151

    -5

  • 13. 匿名 2014/06/14(土) 00:36:32 

    ホームレスのおじさんを心配してしまう…


    自業自得の人が多いけど、やむにやまれずなったひともいる。

    真冬とかひそかにすごく心配。


    +264

    -9

  • 14. 匿名 2014/06/14(土) 00:36:56 

    暇なのね

    +17

    -61

  • 15. 匿名 2014/06/14(土) 00:37:52 

    13
    でも、助ける気はない。。。だよね

    +132

    -10

  • 16. 匿名 2014/06/14(土) 00:38:04 

    婦人服売り場で買い物中、
    他のお客さんの子どもが汚れた手で
    陳列してある洋服に触ろうとしていて
    店員さんも、その子のお母さんも全く気づいてなくて
    「あぁぁ…」って思いましたが

    一緒にいたダンナに
    「うちが注意することない」と制されました。

    でもオロオロと、一言言いたい!と思っちゃいました。
    おばちゃんだからかなー、、

    +141

    -6

  • 17. 匿名 2014/06/14(土) 00:38:31 

    まず自分の心配しろ!!







    って思う様にしたら素敵やん?

    +17

    -54

  • 18. 匿名 2014/06/14(土) 00:38:41 

    トピ画と下のトピ画が微妙にかぶってるww

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2014/06/14(土) 00:38:55 

    近所の夫婦でやってるイタリア料理店とか、近所によく来る洋菓子の移動販売の
    おじさんとか、小さな自営の人の事は特に気になる。

    +165

    -2

  • 20. 匿名 2014/06/14(土) 00:39:02 

    トピ画キモイ!

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2014/06/14(土) 00:40:03 

    お年寄りを見ると心配してみてしまいます。
    自分の祖母や祖父と重ねてしまって
    見ていて心配になっちゃいます…

    +122

    -3

  • 22. 匿名 2014/06/14(土) 00:40:14 

    自分のことより他人のことのほうが気になる

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2014/06/14(土) 00:40:21 

    おせっかいかなぁ?
    だって主さんは、そう思うだけで、何かするわけじゃないし、思ってるだけなんでしょ?
    介してないし、お節介じゃないんじゃないの?
    いろいろ考えます。程度じゃないのかなぁ?

    +105

    -5

  • 24. 匿名 2014/06/14(土) 00:40:41 

    ワールドカップを応援しにブラジルへ行った人達。
    すでに被害も出てるみたいだし、危険な目に遭わなければいいなと思う。

    +135

    -3

  • 25. 匿名 2014/06/14(土) 00:40:50 

    厳しいこと言う人いるね。

    でも、不幸なニュースを聞いても平気でいられる自分に悲しくなりませんか。

    そうやって、他人の心配してくれる人がいるからこそ優しい世界があるんだと思いますよ。

    +181

    -4

  • 26. 匿名 2014/06/14(土) 00:41:09 

    知り合いに同じこと言ってる人がいるけど、その人はちょっと病んでる。
    実際は極端に自己愛が強くて、
    私は他人の心配ばかりする→私って他人の心配ばかりで悩んで大変→私より大変で可哀想な人がいるはず。→心配のネタをさがす。
    みたいなスパイラルに陥ってて、ちょっと厄介なんですが、主さんは大丈夫ですか?

    +58

    -20

  • 27. 匿名 2014/06/14(土) 00:41:12 

    心配って程じゃないけど、同じようなこと思うときはあるよ。
    宅配便はよく来るので、気にはなる。
    傘ささないし、いつも半袖、夜遅いし大変そうだな~とか。

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2014/06/14(土) 00:41:34 

    色々その人に心寄り添わせちゃうと心配だけど
    あまりにも全てのことを心配し過ぎちゃうと心病みそうだから考えないようにしてる。
    ニュースで観る虐待死の子供の気持ちとか考え出すと切りがないから。
    「感情に左右されるのは良い方向にだけ。マイナスの感情には流されない。」
    ように心がけてます。

    +64

    -4

  • 29. 匿名 2014/06/14(土) 00:41:35 

    主さん優しすぎる(涙)(涙)!!!

    私も寂れた文房具やさんのお爺さん店主がレジにショボンっと座ってるのがショウウィンドウから見えたりすると心配になります。

    +134

    -4

  • 30. 匿名 2014/06/14(土) 00:42:21 

    心配とは違うかな?
    髪の毛ボロボロのパサパサの若い女の人をみるとトリートメントとかしたら綺麗なのに残念って思う。

    今日も丁度思ってた(笑)
    なんせせっかく顔が綺麗なのに髪の毛の手入れがされてないのはもったいなく見えるし、容姿が普通でも髪さえ綺麗なら全体的に綺麗に見えるので

    +18

    -20

  • 31. 匿名 2014/06/14(土) 00:42:52 

    18全然微妙にじゃない

    +1

    -7

  • 32. 匿名 2014/06/14(土) 00:43:24 

    台風とか大雨とか、ホームレスの人達や野良犬猫が大丈夫なのか心配してしまう

    +81

    -3

  • 33. 匿名 2014/06/14(土) 00:44:04 

    21さん

    私もです…

    +25

    -4

  • 34. 匿名 2014/06/14(土) 00:44:24 

    宇多田ヒカルの今後が心配!
    嫌わないであげて〜!
    悪気はないんでぇ〜!
    すごい良い子なんで、がるちゃんたちよろしくね!
    自分と全く関係ない人をつい心配してしまいます。

    +3

    -46

  • 35. 匿名 2014/06/14(土) 00:45:52 

    心配好きな人は自分でも知らぬうちに次々に心配ごとを探してる。
    1つ解決してもまた次の心配事を見付けるから永遠になくならない。
    自分もそうだって気付いてから気を付けてる。

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2014/06/14(土) 00:47:40 

    最近だとカトちゃんかな…。心配だし、私の中ではショックだった。

    +41

    -4

  • 37. 匿名 2014/06/14(土) 00:47:59 

    ファミレスやファーストフードで明らかに野菜ほぼなしのメニューだけ頼んでいる人を見ると、ちゃんと晩ごはんとかで調整してるのか心配になる。

    +12

    -10

  • 38. 匿名 2014/06/14(土) 00:50:54 

    すごくわかります。

    なぜかお父さんくらいの年齢の人が疲れきって歩いてたりすると心配になるし泣きたくなります。
    大きなお世話だし幸せかもしれないのに、、、

    +110

    -4

  • 39. 匿名 2014/06/14(土) 00:51:09 

    私自身接客業してるので、客として店に行ったときにそこの店員に気を使ってしまう。

    「混んでるなー、今こんなことお願いしたら店員さん大変かな…」とか、余計なことを考えていい客を演じてしまい、疲れる(´Д` )

    それが仕事なんだって、お互いわかってるんだけどね。
    もっと気にせず楽しく、接客される側になりたいよー!!

    +100

    -1

  • 40. 匿名 2014/06/14(土) 00:52:28 

    自分も虐待されてたから
    たまに夜中にふと、今虐待されてる子がいないか心配になる。
     

    +47

    -2

  • 41. 匿名 2014/06/14(土) 00:52:30 

    通学帰宅途中の子供
    一緒の方向の時は変な人がいないか目を光らせてる
    道路を渡る野良猫も心配

    +79

    -2

  • 42. 匿名 2014/06/14(土) 00:52:57 

    たまにウインカーを延々と出しっ放し⁇付けっ放しにしたまま走行している車を見たらハラハラ心配してしまう。
    早く気づいて…って祈りまくっています。

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2014/06/14(土) 00:55:01 

    32

    私もゲリラ豪雨の時にホームレスさんや野良猫の心配する。
    猫は濡れるの大嫌いだしね・・

    +86

    -0

  • 44. 匿名 2014/06/14(土) 00:56:41 

    心配しちゃうよ。
    おかしいの?

    +60

    -2

  • 45. 匿名 2014/06/14(土) 00:57:20 

    心配はしないけど気になる

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2014/06/14(土) 01:00:08 

    同じような経験をしてる人を見ると苦しくなる
    特にいじめのニュース

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2014/06/14(土) 01:00:32 

    目の不自由な方とか足の悪いお年寄りをみると心配になるけど、話しかけて手助けする勇気がなくて...後でいつも後悔します

    +48

    -1

  • 48. 匿名 2014/06/14(土) 01:03:06 

    スーパーや公園で野放しにされてる小さな子どもを見ると心配で親が現れるまで見ちゃいます。
    はたから見たら私が危ない人に見られてるかもしれないですが泣きそうな子もいるしどうしても心配になります。

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2014/06/14(土) 01:04:29 

    ふーん



    +2

    -36

  • 50. 匿名 2014/06/14(土) 01:04:32 

    もうすぐ1年位経つけど
    山口連続放火殺人事件の保見さんはその後どうなったのか、ずっと気になってる

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2014/06/14(土) 01:05:42 

    会社員ですが、忙しいときに営業の人が来て邪険にしてしまった後に。

    あの人にも、家族もいるだろうに、きっと可愛い子供もいるだろうにと
    その家族にまで思いを馳せてしまうと辛い。

    お父さんを邪険にしてごめんなさいね、
    どこから来たんだろう、こんな辺鄙なところまで・・・
    家に帰ったら嫁に愚痴るのだろうか、子供の笑顔で癒されるのだろうか
    いや、癒されてください。仕事とはいえ、なんだかすみません。

    なんて考えてしまいます。


    まあ、すぐ忘れますが笑

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2014/06/14(土) 01:06:21 

    偽善と言われるかもしれませんが、常日頃から人に親切でありたいと思っています。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2014/06/14(土) 01:07:21 

    公園で子供そっちのけでスマホいじってるママ
    子供の心配しちゃう。
    子供がずーとママ―って言ってたのを無視してたから・・

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2014/06/14(土) 01:09:44 

    駅のホームとか人通りが多いところで
    盲導犬を連れた目の不自由な方や足の不自由な方を見かけると勝手に心配して目で追ってしまう

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/14(土) 01:10:00 

    野良猫、野良犬

    ご飯食べてるかとか、雨降ったらどこで過ごしているのかとか…
    飼ってあげたいけどうちはペット禁止だから飼ってあげられない(ノД`)

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2014/06/14(土) 01:16:47 

    息子をよく連れて行く公園には
    車椅子対応のトイレがあって、
    宅配便や営業車に乗る人がよく停めて
    トイレを利用してるみたい。

    で、小さい子が連れ込まれてイタズラとか
    されてないよね… と目を光らせています。

    女の子のお母さんでも
    「じゃ、ママ先帰ってるね~」
    とか言って子供を一人にしたりしてるので、
    めっちゃ心配。

    +32

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/14(土) 01:20:42 

    工事現場や駐車場の交通整理の人。

    夏は暑い中、冬は寒い中、または天候の悪い中ひたすら身一つで立ちっぱなしで切なくなる。

    +44

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/14(土) 01:29:11 

    なんか、いいトピ。
    優しい気持ちになれました。
    ありがとう。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/14(土) 01:30:15 

    主さんの気持ち分かります。感情移入してしまうんですよね。
    私はホームレスを見た時は心配というより「明日は我が身」と思ってしまう。
    何年も前ですが、成人式の日に振袖着て会場行く途中にホームレスの横通った時も「この人も二十歳の時はこんなんじゃなかったんだろうな…私と同じ様に成人式出たのかもしれない….人間いつどうなるか分からないな」と勝手に切なくなった思い出がある。

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2014/06/14(土) 01:34:04 

    少し重たいことなのですが、先日の厚木男児遺棄事件がなんとなく頭から離れず、スイッチが入るとかわいそうすぎて未だに涙がでてしまいます。
    内容が残酷過ぎてニュースを見聞きしないようにしていたのですが、どうしても見出しなどが目に入ってしまい、そのたびに、その子のことを思うと胸が苦しくて仕方がない。
    どうすることもできないし、両親に平凡に育ててもらった私の偽善でありエゴなのかもしれないのですが。

    40さんに、たくさんの幸せがおとずれますように。
    40さんが心配する、どこかの子どもたちにも平和と幸せがおとずれますように。

    長文と重たい内容、少しトピずれ?ですみません。
    ずっとモヤモヤしていて友達にも気軽に話せる内容でもないので吐露させてもらいました。

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/14(土) 01:37:14 

    少し重たいことなのですが、先日の厚木男児遺棄事件がなんとなく頭から離れず、スイッチが入るとかわいそうすぎて未だに涙がでてしまいます。
    内容が残酷過ぎてニュースを見聞きしないようにしていたのですが、どうしても見出しなどが目に入ってしまい、そのたびに、その子のことを思うと胸が苦しくて仕方がない。
    どうすることもできないし、両親に平凡に育ててもらった私の偽善でありエゴなのかもしれないのですが。

    40さんに、たくさんの幸せがおとずれますように。
    40さんが心配する、どこかの子どもたちにも平和と幸せがおとずれますように。

    長文と重たい内容、少しトピずれ?ですみません。
    ずっとモヤモヤしていて友達にも気軽に話せる内容でもないので吐露させてもらいました。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/14(土) 01:40:38 

    私は父や母くらいの年の方が若い人に交じって働いているのを見ると、煙たがられてないかなと要らぬお世話ですが気になります。前の職場で意地悪な若いバイトの子が「マジであのばあさん邪魔。なんか臭いし」って毛嫌いしていたのを見て泣きそうになった。何故かその人の家族や孫の事まで考えてしまう。

    +64

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/14(土) 01:54:48 

    15さん

    それはそうだけどさ…
    なんか、読んで嫌な気分になりました。
    意地悪なコメントですね(´・_・`)

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2014/06/14(土) 02:02:31 

    スーパーで半額になったお惣菜を買って
    会計後、袋詰めしている高齢の方を見ると
    大丈夫かな?寂しくないかな?とか
    思ってしまいます。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2014/06/14(土) 02:41:39 

    廃れたけど経営してる小売店とかは、店主さんが地主さんのことが多くて
    暇つぶし(もしくは税金対策?)でお店をやってることが多いそうですよ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/06/14(土) 03:08:30 

    ささやかでもいいから人の役にたてたらいいな
    ( ´ ▽ ` )
    皆さん優しいですね

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2014/06/14(土) 03:45:17 

    すごく余計なお世話だけど、女子高生が30前後の男と付き合ってるの見ると、心配と言うかもったいないよって教えたくなっちゃう!
    制服デートとかした方がよっぽど思い出になるのにな~なんて、実体験で後悔してるので…。30くらいで女子高生に手を出す男なんてろくなもんじゃないって気付いてほしい。そして、もっと楽しい青春を謳歌してほしいと他人ながら思ってしまいます。

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2014/06/14(土) 03:49:38 

    皆さんみたいな人が1人でもいてくれたら、当の本人は救われると思う!
    そういう気持ちが世界を救う( ^ω^ )

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2014/06/14(土) 03:54:23 

    子どもがギャーギャー泣いてるのに、話しを聞こうともせずに怒鳴っている親。
    一回だけ話しを聞いてあげたらいいんじゃないの?と思ってしまう子なしの私は間違ってる?
    ま、それでもただのワガママなら怒ってもいいけどさ(笑)

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2014/06/14(土) 03:57:01 

    某運送屋で配達してました。
    夜の時間の指定の荷物があれば、そのぶん帰りは遅くなりますよ!
    年末なんて会社出るのが23時とか!

    うちは社内恋愛で結婚したけど、普通の嫁さんなら心配するだろなぁ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2014/06/14(土) 04:00:28 

    汗かいて、配達してくれるおじさん又はお兄さん!
    ありがとう!せめて愛想良く、お礼を言いますよー!

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2014/06/14(土) 04:11:20 

    ずーっとお客がいない床屋の中でぼーっとしてる店主のおじいさんが心配。
    酔いつぶれてベンチで寝てるサラリーマン、お財布とられない?と心配。
    助けはしないけど、ハラハラ心配はしてしまう。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/14(土) 04:36:55 

    以前、拒食症になったので、外出先で極端に痩せてる人をみると、大丈夫かな?病院にはちゃんと行けてるのかな?と心配になります。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/14(土) 05:23:31 

    すっごくわかります!
    昔から自分のことのように他人に感情移入して心が痛くなってしまいます。
    犯罪被害者や遺族から、身近なところでは職場で軽くいじめられてる人や浮いてる人などを見ると辛くなります。
    精神衛生上良くないから、なんとかしたいんですけどね。

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2014/06/14(土) 05:43:27 

    ・・・
    水沢アキさん やたらイメージ゛ダウンの告白連発して
    どうしちゃったのかと心配になるレベル

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2014/06/14(土) 06:17:29 

    仕事が介護なので、お年寄りの方が階段をのぼっていると大丈夫かな?転倒しないかな?などと心配してしまいます。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2014/06/14(土) 06:25:32 

    13
    32
    私もです。
    雨の日は好きだけど、家もなく難儀してる人や動物の事考えて罪悪感が。
    ホームレスの方が、ゴミ箱見てたりするのも胸が痛みます。足やどこか悪い人も多いし。

    私はビッグイシューという本を見かけたら買ってるので、ホームレスの方の荷物にお手紙と置いてきたりたまにしてしまいます。

    余計なお世話ですみません、傷つけたらすみませんと添えて。
    毎日会うような、一日アルミを拾って歩くような人達が家で暮らせるようなきっかけになればと

    一度友達に、東京はホームレスの人多くて切ないと言ったら全然なんとも思わないと言われました。
    その方がいいんだろうな、同情するって相手にも悪いしと思いました。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2014/06/14(土) 06:29:10 

    59
    そうですよね。誰もホームレスになると思って生きてないですから
    自分は今たまたま、運がいいだけだと思ってます。同じ気持ちの人がいると、心があったまりました。

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2014/06/14(土) 07:02:16 

    毎週月曜日が10パーセントオフ、のスーパーで、毎週のように2リットルのミルクティのペットボトルを大量買いしてるおばちゃん。
    スーパーの店員を捕まえてずーッとしゃべってるので、勝手に「一人暮らしかな?」と思ってるんだけど。
    一日に一本以上飲んでるペース。血糖値は大丈夫か?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/14(土) 08:28:40 

    道案内したら
    金貸してくれとストーカーされてる

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2014/06/14(土) 08:30:01 

    田舎の飲食店で、車で来ただろう人たちがビールを頼んでいたら、どうやって帰るの?まさか飲酒運転?と思います。
    代行を頼むとこをあまり見かけない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/14(土) 08:31:09 

    友達が離婚するしないで相談に乗ってるけど、その時は本気で心配。
    でも、家に帰ると忘れてる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/14(土) 09:06:14 

    他人の余計なお世話って結構嬉しかったりしますから。
    主さんは親切な方だと思います。
    私は基本他人に無関心ですので。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2014/06/14(土) 09:39:24 

    私も感情移入してしまうタイプで疲れます。
    見ず知らずのおばあちゃんを心配したりします。
    でも声をかけると喜んでいただく事があります。
    少しでも誰かの役にたつのが恩返しかと思ってます。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/14(土) 09:56:04 

    アラサーの自分は最近不妊治療を始めました。主な原因は年下の主人で、妊娠する可能性は極めて低いです…金銭的体力的に苦しい状況に直面してみて、同い年で不毛な恋愛を繰り返す友達や、「子供はそのうち〜」と考えてる友達夫婦や、いつまでもギャルのような格好をしてバイトを続けている先輩を見ると「早くしないと手遅れになるかもしれない…」と勝手に心配してしまいます。
    もちろん年齢的に意識をしながらも状況が追いつかない人もいると思うので、嫌味とかではないです!自分が直面してみて、決して他人事ではないし、本当にタイムリミットがあるんだなとヒシヒシと感じてます…。

    +7

    -4

  • 86. 匿名 2014/06/14(土) 09:59:36 

    入院中の母が、
    救急車で運ばれて来てから誰も御見舞いに来ない、差し入れもなく、パンプスのまま歩いている患者さんを心配して声を掛けていたのを見て
    本当に優しいな…と思った。
    新しいスリッパをあげてたけど、「それ買ったの私なんだけど…」と心の中で思った私は心が狭いですよね。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/14(土) 10:04:12 

    「古き良き日本人」がまだ存在していることが嬉しい。
    私は無関心人間になってしまいました。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2014/06/14(土) 10:05:41 

    62さん分かります!
    私はスーパーとかで自分の父親と同い年か年上位の男性がカゴやカートの整理をしてくれたり、雨の日も外で交通誘導してくれるのを見ると何だか切なくなります。
    どちらかというと威厳のある父親に育てられたので、腰が低くて丁寧な対応をされると「こんな小娘相手に悪いなぁ」って気持ちになります。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2014/06/14(土) 10:17:49 

    私も自分のところの従業員の家族全てが心配で心配でついつい色々根掘り葉掘り聞いてしまいます。実際、若い従業員たちはドライだし
    嫌な顔されますが… 余計なお世話だと分かってはいるのですが、従業員から相当嫌われてます…泣

    +1

    -8

  • 90. 匿名 2014/06/14(土) 10:43:10 

    他人のことを心配したがる人って
    じゃあ具体的にボランティアとか何かやってんの?というと
    そういう人に限って何もやってないと思うね
    ただ「いい人ぶりたい」だけの人間も多いと思う

    +4

    -17

  • 91. 匿名 2014/06/14(土) 10:55:42 

    夜中にコンビニや24時間開いてるスーパーで、半額のお弁当買ってるお年寄りをよく見かける。家族はどうしたんだろう。大丈夫かな?と心配になる。。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2014/06/14(土) 11:06:14 

    キャッシュカードとかを何回もなくす認知症のお客さんがかなり心配です


    by銀行員

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2014/06/14(土) 12:28:42 

    89
    それは本当に余計なお世話。
    相手の事を思うならやめておいたほうがいい。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/14(土) 12:32:42 

    大きな病院のお手洗いで、手を洗ってたら、個室から女の人でてきて、お腹抑えながら『あー痛い>_<』とすごく辛そうだったな。。
    、『大丈夫ですか?』って思わず聞いちゃった…その人は『すみません』とかって言ってて、、あー声かけないほうが良かったなぁて思いましたm(__)m
    お手洗いからでたら、その人普通に総合受付で仕事してて、ちょっと心配してしまった。。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/14(土) 13:39:35 

    偽善者と言われようが、他人に無関心より心配する気持ちを持っている人でいたい。
    ネットの書き込み見てると心無い人が増えてるなと思う(>_<)

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2014/06/14(土) 13:59:58 

    ディープですが田代まさしさん。
    研ナオコさんが田代さんから毎年もらう年賀はがきの話をしていて、その年はネズミ年で家族四人がテーブルの高さに目線を合わせ、ネズミの耳が付いた帽子をかぶり写真に写っているハガキでした。こんな幸せな家庭から、どう回遊すれば悪の道にたどり着くのかわかりません。昔は人気者だったが今は仕事がなく、薬に手を出してしまったはわかります。しかし、あの頃は レギュラーを10本も持つ売れっ子でした。また、興味本位という若い年齢でもありませんからね。 田代さんの話題が出る度に、あのネズミ年の年賀ハガキを思い出します。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/14(土) 15:29:15 

    すごくわかります。
    「みんな自分の選択なんだ。それぞれ幸せにやってるんだ。助けてって言われたら助けてあげればいい」
    と言われて気をつけるようになりました。
    それ以降、心配してしまうのは、自分の心境を重ねているのかなと感じ、
    まず自分が幸せ気分になれる事に集中するようになりました。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/14(土) 15:30:34 

    97です。連投すみません。
    それでも「助けてって言えない人もいるんじゃ・・・」とまだ思ってしまう自分がいて困っています・・・

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2014/06/14(土) 16:25:04 

    ホームレスのおじさんを心配してしまう…


    自業自得の人が多いけど、やむにやまれずなったひともいる。

    真冬とかひそかにすごく心配。


    +6

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/14(土) 17:36:13 

    一発屋の芸能人とか、、見かけなくなった芸能人
    食べていけてるのかって心配になる時あるよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2014/06/14(土) 17:51:34 

    浅田真央ちゃん
    引退したいのに辞めさせてもらえないのかな、精神面、腰の状態、食事制限、つらくないのかな??
    大丈夫かなと心配してしまいます。
    大きなお世話かもしれませんが…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/14(土) 21:04:36 

    先月末に退職して今月から新しい会社に勤めています。
    前職では後任者がなかなか決まらず3日しか引継げませんでした。

    だからすごくその方と会社の事を心配してしまっています。

    私だって新しい環境で早く仕事を覚えなきゃいけないのに。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/14(土) 21:04:54 

    動物とか子供とか、弱い存在を勝手に心配し過ぎて止んでしまいました。保健所で殺処分されている場面や、屠殺されている場面や、虐待されている場面を想像してしまい苦しいです。
    何も出来ない自分が情けない。保健所のボランティアをされている方など、本当に感謝です。自分はきっとその場面に精神が保てないとおもうので。結局逃げているんですよね。偽善者だと思います。お肉もいただいているし。たまに人間やめたくなります。結局はいま自分の周りにいる子供や動物を絶対に不幸にさせないように頑張るしかないと思っています。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/14(土) 21:18:33 

    ATMで並んで居たら、前に居たおばあちゃんが、カードに暗証番号マジックで書いてあって、「これ押してくれんかね」って頼んで来た。危ないよσ(^_^;)

    夕方、スーパーでお惣菜買うおじいちゃん…せつない!何とも言えない気持ちになるσ(^_^;)

    ちょっと心配と違うかもだけど、真面目そうなバーコードのおじさんが、スーパーのレジしてると不景気だなぁといろいろ心配と言うか不安になります。σ(^_^;)

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/06/14(土) 23:15:04 

    77さん
    私もビックイシュー買おうかな…あの本はホームレスの人が自立するための資金になるんですよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/15(日) 08:28:34 

    90
    いい人ぶりたいとか、そんなことないのでは?
    わたしもここで心配事書き込みましたけど、あなたの書き込み見てクズは失せろと思いましたよ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2014/06/15(日) 09:03:22 

    105さん
    77です。
    よかったら買ってみてくださいー。

    一冊300円のビッグイシューですが、160円が販売者さんの資金になるんです。
    それで生活して、貯めて家を借りる。家があれば仕事に応募できるって流れです。

    中身もなかなか面白いです。
    個人的にタイの漫画家さんの漫画と、ホームレスさんによる人生相談、自閉症の子の連載が好きです。
    販売者の方も、話好きからシャイな方などいろいろですが小話したりしてくれます。

    書き込み見て、心がぽっとしました。
    ありがとうです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード