ガールズちゃんねる

家庭内別居されている方、どんな生活ですか?

85コメント2018/02/07(水) 21:32

  • 1. 匿名 2018/01/27(土) 09:50:19 

    夫婦ケンカが絶えず、先程旦那より家庭内別居しようと言われました。
    生活費も、別々にしようと言われました。
    現在私は扶養内で働くパートの身なので、急に言われてとても焦り、
    もう先がないんだなと落胆しております。
    実際、どんな生活なのか教えて頂けるとありがたいです。
    宜しくお願いします。

    +176

    -5

  • 2. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:40 

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:45 

    家庭内別居されている方、どんな生活ですか?

    +30

    -21

  • 4. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:50 

    してます。
    生活は独身時代の貯金でなんとかやってますが…
    それもそこを尽きたら実家に帰る予定です。

    +151

    -3

  • 5. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:53 

    旦那は仕事から帰宅したらトイレと風呂以外自室に篭ってるよ。

    私は子供がいるからリビングとかいろいろうろちょろしてるけど。

    なんで結婚したんだろう。

    +344

    -4

  • 6. 匿名 2018/01/27(土) 09:51:56 

    お子さんいるの?

    +81

    -3

  • 7. 匿名 2018/01/27(土) 09:52:29 

    +185

    -3

  • 8. 匿名 2018/01/27(土) 09:52:33 

    今のうちに正社員なり高時給のバイトなり見つけよう!

    +240

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/27(土) 09:52:53 

    土曜の朝っぽいトピ

    +27

    -6

  • 10. 匿名 2018/01/27(土) 09:53:18 

    お互い歩み寄ろうとしなかった結果ですね 家庭内別居といわず 各々の新しい人生を歩まれては??

    +285

    -11

  • 11. 匿名 2018/01/27(土) 09:53:43 

    夫が世間体を気にして離婚に応じてくれないので敷地内別居。風呂トイレ洗濯など全て別。

    月1で顔合わすか合わさないか。生活費は夫持ちで自分のパート代は貯金してるから我慢の限界がきたら出て行くつもりです。

    +193

    -9

  • 12. 匿名 2018/01/27(土) 09:53:59 

    >>1
    生活費別にしようとか最悪じゃん

    +431

    -6

  • 13. 匿名 2018/01/27(土) 09:54:09 

    お互いが部屋に戻ったなぁと分かったら出てきて気配で何もかも鉢合わせないようにしてる

    +137

    -4

  • 14. 匿名 2018/01/27(土) 09:54:35 

    うちは共働きですが、
    平日の晩ご飯はそれぞれ外食で済ませてきて、
    帰宅してそれぞれお風呂入って、別々の布団で寝る。

    休日は、それぞれが別の予定を入れてるので、お互い出かけて、夜はそれぞれお風呂入って、別々の布団で寝る。

    の繰り返しです。
    そのうちどちらかが良い人を見つけた時が離婚のタイミングだと思っています。

    +276

    -6

  • 15. 匿名 2018/01/27(土) 09:55:16 

    主さんがもう、戻る気がなく
    家庭内別居するなら、家庭内別居だろうが外に別居だろうが法律的には戸籍が抜けてない場合、扶養相手の居場所がわかるなら
    扶養する義務があり、生活費は負担することになってます。

    +284

    -2

  • 16. 匿名 2018/01/27(土) 09:56:22 

    男性側からパートの妻に対して生活費も別にしようなんてもう愛情のカケラもないんじゃないかな。

    そこまでするほど喧嘩したのかもしれないけど、それ女いるパターンじゃない?

    +401

    -10

  • 17. 匿名 2018/01/27(土) 09:56:26 

    >>7
    趣向が違えば普通のことだと思ってた
    ウチの夫婦、ずっとこの状態だけど・・・

    +58

    -3

  • 18. 匿名 2018/01/27(土) 09:56:57 

    生活費を別々にして修復の見込みもないなら、自分なら離婚するかな。

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2018/01/27(土) 09:57:21 

    家庭内別居するなら別々で住んだ方がよくない?生活費も別々なんだし。
    家の居心地悪すぎだよ。
    料理もバラバラ、洗濯もバラバラ
    電気代かかりそー。

    +246

    -3

  • 20. 匿名 2018/01/27(土) 10:00:58 

    お互い余り構わずって感じです。
    旦那は多分浮気してます。
    ムカつくけど、不倫トピで怒ってる人のような気持ちにはなりません。冷めてます。

    +123

    -5

  • 21. 匿名 2018/01/27(土) 10:01:29 

    生活費別にしようとか一緒に籍入れてる意味無いじゃん。別居どうこうじゃなくて離婚問題。

    +171

    -2

  • 22. 匿名 2018/01/27(土) 10:03:13 

    生活費も別なら離婚した方がいいですね。
    うちは、夕食と洗濯共同部分の掃除はして
    生活費ももらってます。
    普段はそれぞれの部屋で過ごすので、顔を合わせるのは
    夕食時の10分程度です。
    会話はほぼゼロです。

    +147

    -3

  • 23. 匿名 2018/01/27(土) 10:07:17 

    批判されるから書かないだけで子供いる人もいるんだろうな〜

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/27(土) 10:07:25 

    主さん離婚を考えて話し合うべき!byバツイチ

    +46

    -9

  • 25. 匿名 2018/01/27(土) 10:08:09 

    水道光熱費とか家賃とか折半するってことかな?
    急に言われても、パートだときついよね。
    実家とか頼れるんだったら、いっそ離婚したほうが早い。

    +138

    -1

  • 26. 匿名 2018/01/27(土) 10:09:11 

    必要最低限の事しか話さない

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2018/01/27(土) 10:09:39 

    親がそうだったけど、離婚せず死別になりましたね。

    ウチの場合は家庭内ではなく家庭別別居でしたが。(同じ敷地内にある祖母の家で暮らしてた父)

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/27(土) 10:10:18 

    家庭内別居がどうこうより、生活費別にしようってのは、他に女いてそうだなと思うけど。

    +198

    -4

  • 29. 匿名 2018/01/27(土) 10:10:43 

    ごめん、煽りでも何でもなく純粋に興味があるんだけど
    どうしてそうなってしまうの?
    何か決定的なすれ違いがあったの?
    それとも小さな事が積もり積もって?

    +157

    -5

  • 30. 匿名 2018/01/27(土) 10:11:39 

    子供が居るか居ないかで離婚は考えるべき。お子さんはいないのかな?
    小梨パートなのに、嫌われてしまう理由とは?旦那さんに感謝してきた?

    +20

    -17

  • 31. 匿名 2018/01/27(土) 10:12:21 

    不倫してるから上手く別れたいんでは・・
    生活費まで出さないなんて勝手すぎるわ旦那

    +238

    -6

  • 32. 匿名 2018/01/27(土) 10:13:05 

    生活費別で旦那さんだけ扶養手当貰ってるんじゃないよね?
    年金は第3号にしてもらってるよね

    +107

    -5

  • 33. 匿名 2018/01/27(土) 10:13:17 

    こういうの見てると結婚ってなんなんだろうって思う。
    一生愛し合うって誓ったはずなのに
    悲しいね…。

    +173

    -1

  • 34. 匿名 2018/01/27(土) 10:13:24 

    >>17
    でも>>7の画像は同じ番組を違うテレビで観てるよね…?(笑)

    +68

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/27(土) 10:14:16 

    離婚したけど、うちは自室が無くて私は自由に過ごして旦那が勝手に避けてた。
    私がリビングに居たら寝室、寝室に行ったら逃げるようにリビングいくって感じ。
    居心地悪すぎる、生活費折半なら離婚した方がいいと思う。

    +164

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/27(土) 10:14:34 

    父と母は生活費は父。その代わり母は料理と洗濯はやる
    掃除はお互い気がついたら相手がやってるやってないに関わらず
    共有部分まで(なので家がすごくきれいだった)
    風呂は好きな時間に入ってお湯も入れ替えるくらい険悪な時あった
    家にいる時は別の部屋で過ごす
    必要な会話親戚関係や町内会子供のことはしてた

    なんか最近年取って子供も家庭持ってその子供の家庭に関わって
    自分たちを振り返ったのかもう丸くなったのかふたりで出かけたり
    してるみたいだけど…実家に帰ると相変わらず別の部屋で過ごして
    掃除ばっかりやってるわ

    +131

    -1

  • 37. 匿名 2018/01/27(土) 10:14:38 

    家庭内別居から完全別居になりました。
    3月末に籍を抜きます。

    +126

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/27(土) 10:14:50 

    >>1
    嫁がパートの立場で弱いのに生活費別々にするとかDVだよ!立派な。そんな男さっさと別れなよ。まだ若いから仕事でもまだまだ成功できるし!

    +197

    -13

  • 39. 匿名 2018/01/27(土) 10:17:22 

    籍を入れている間は「婚姻費用分担義務」があるから旦那さんの言い分はおかしいよ
    この手の人と別れる時は協議離婚ではなく調停離婚にした方がいいよ

    私はそうしたので慰謝料をキチンと貰えました

    +198

    -8

  • 40. 匿名 2018/01/27(土) 10:17:58 

    よくあることなのか、今回がひどいのか、そろそろ決断のときなのか。
    反りが合わないのなら苦痛よね。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/27(土) 10:19:12 

    主はどうしたいの?
    生活費も別にされて主が困るのなら
    喧嘩してとか言ってないで主が旦那の機嫌なお来てもらうように謝るか歩み寄るかしないといけないんじゃないの?
    とりあえずは生活費は見てもらうよう仲直りして、
    主がもう旦那に愛情ないなら
    離婚する準備はじめては?

    +64

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/27(土) 10:19:56 

    生活費別なら当然家事も別だよね?
    でもそれって離婚しないメリットあるのかな
    家賃は浮くかもしれないけど、同じ家にかつての配偶者がずっとうろうろしてて、
    会話もせず存在を無視し続け、相手の洗濯物やなんかが溢れてる場所で生活するのってかなりしんどそう
    仕事増やすか正社員になって離婚した方がずっと楽だと思ってしまう…

    +93

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/27(土) 10:20:34 

    なにがあってそこまでこじれたの?
    土曜朝から切ないトピだな…

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/27(土) 10:21:05 

    >>1ご主人からの「生活費別」の段階で離婚がチラつく…

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2018/01/27(土) 10:31:28 

    なんだか切なくなる話ですね…我が家なんてケンカはするけどめっちゃくだらない内容(笑)
    ケンカも旦那がバァーっと好きな事言って(暴言)私がまたか~ハイハイで終了…

    主の旦那さんがそこまで怒る理由はなんですか?

    +6

    -27

  • 46. 匿名 2018/01/27(土) 10:33:59 



    わたしの周りはたまたまかもしれないけど指輪している人の方が仮面夫婦もしくは家庭内別居している人多い気がする。

    +12

    -22

  • 47. 匿名 2018/01/27(土) 10:37:59 

    主さんは離婚案件だと思うけど
    その前に時間かかっても正社員になって生活安定してから離婚したいよね

    +62

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/27(土) 10:44:09 

    旦那さん側が資産隠しして離婚する準備整えてる可能性もある。家庭内別居で住むとこあるからと油断していて急に離婚切り出された時に財産分与ないと困るから、腹が立ってもうまく話して生活費は出してもらい自分の働いた分は隠した方が良いですよ。

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/27(土) 10:45:49 

    生活費別々って酷いね
    拒否したら離婚て言ってくるのかな
    女がいて離婚したくて無理目な要求してるみたい
    ズルイ男だな
    だったら別居して婚姻費用貰った方が良くない?
    その間に旦那の素行調査と稼げる仕事を探す

    +65

    -4

  • 50. 匿名 2018/01/27(土) 10:45:54 

    身近にいる!私は旦那側の友人なんだけど、
    奥さんの母親(一階)との二世帯で子供は奥さんが囲って会わせてもらえず夜だけ二階の別部屋に寝に戻ってくるらしい。住宅ローンの支払いもあるみたいから別れないと言ってはいたが、お小遣いだけ旦那の預金口座に振り込んでくれてはいるみたい。家事はご飯は別、洗濯や掃除はなぜか奥さんがしてくれてるみたい。
    話しを聞くたびに 一年一年歳を取るのに会話もなく子供にも会えず狭い空間で生活してそんな生活続けてて幸せなのかな?と思っちゃう。
    お互いまぁいいかで生活成り立ってるんだろうけどちゃんと夫婦は向き合っていたい私としては不思議で気持ち悪いなと思っちゃう。
    でも色々な家庭があるんだなとも勉強になった。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/27(土) 10:46:24 

    我が家もそうです。
    子供が二人居て、子供の事での最小限は話しますが、それ以外はお互い無視です。
    まだ下の子が幼稚園なので帰りが早く、仕事はしていませんが、今年小学生になるので働くつもりです。
    離婚したいと考える事も沢山ありますが、子供の事、世間体、住む場所、他にも色々大変だと思うと結局何も動けません。
    うちは、生活面ですべて養ってもらってる身なので、まだいいですが。
    これからどうなるか分かりませんが、結果的には離婚するかと。
    周りはトラブルもなく、円満な家庭でこんな事言えませんが、今皆さんのコメントみて、我が家の様な家庭もあるんだなと、少し気が楽になりました。

    +85

    -5

  • 52. 匿名 2018/01/27(土) 10:52:09 

    >>45
    モラハラする人は理由が無くても、後付けしてでも
    急に怒り出します
    とにかく人を攻撃せずにはいられないのです
    モラハラされる側は、どうして怒ったのかわからないし
    いつ怒り出すかわからないので、精神が休まる時がありません
    例えば、魚が焼けたので夕食だよと旦那を呼びます
    でも、旦那は新聞を読んでいてなかなか食卓につきません
    そのうち魚は冷めてしまいます
    やっと、旦那が食卓につきましたが魚はすっかり冷め切ってしまいました
    すると旦那は
    「こんな冷めた魚を俺に食わすつもりか!」
    と怒り出します
    奥さんが
    「だって、あなたを呼んだ時に来なかったから」
    などと言おうものなら
    「俺に口答えするつもりか!誰の金で飯食ってんだ!」
    となります
    理由なんてなんでもいいんです
    相手を威嚇し、絶望の淵に追いやり相手を自分の思い通りに
    動かすそれがモラハラです
    モラハラのターゲットになったら逃げるしか助かる道はないのです



    +78

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/27(土) 10:52:33 

    財布も別なら別れた方がマシ

    +49

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/27(土) 10:58:42 

    家庭内別居使用って言われるほどの夫婦喧嘩って……。
    一体何して怒らしたの?

    +19

    -5

  • 55. 匿名 2018/01/27(土) 11:16:55 

    生活費もらえなくて家庭内別居なら離婚した方がいいような……もう少し話し合って一定の金額もらえるようにならない?その間にフルで働ける仕事探して、離婚に向けて準備するとか。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/27(土) 11:21:50 

    これ家庭内別居の提案じゃなくて、離婚したいから時間やるから準備してって言われてるよね?

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/27(土) 11:46:46 

    家も喧嘩して今家庭内別居状態だけど、旦那は朝早く夜は飲んで帰って来るので楽してワンコ2匹と楽しく生活しています。休日もなるべく顔を会わせずになんとかやり過ごしてます。
    私は専業で生活費は貰ってるので食事以外の家事はしますが、生活費を別と言われたら離婚すると思います。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/27(土) 11:57:09 

    奥さんからの、離婚して待ち

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2018/01/27(土) 11:57:56 

    扶養内パートという収入が低い人に対して、生活費の折半を提案するなんて、痛いところをつかれたね。これが続くようなら修復は不可能だと思うし、主は早目に職探しをした方がいいよ。

    +53

    -0

  • 60. 匿名 2018/01/27(土) 12:01:22 

    給料を全部自分の物にしたくなったんでしょうね

    +18

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/27(土) 12:04:43 

    旦那さん不倫してない?

    +27

    -4

  • 62. 匿名 2018/01/27(土) 12:26:42 

    離婚してもらうまで2年かかった。
    子供達の食事準備と洗濯を済ませたら
    自室へ。夫はリビングか自室へ。
    お互いにかち合わないようにしてた。
    子供達も私の部屋かそれぞれ自室へ。
    夫1人が浮いてたなぁ。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/27(土) 12:50:38 

    うちは住宅ローンは旦那名義だから旦那が払い
    家庭の中の支払い
    光熱費水道代電話代旦那以外の食費子供の学費などを私が払ってます、旦那がリビングにいると私は部屋へ旦那が部屋にいると私がリビングへ
    生活リズムも旦那は帰りが遅いので帰宅する前に寝ます朝は旦那が起きる前に出勤します

    旦那は自分のご飯は自分で買ってきます
    洗濯は旦那のも一緒に洗います

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/27(土) 12:59:10 

    私の場合は
    家庭内別居一年(その間正社員の職探し)
    →お金を貯める一年
    →アパート借りて離婚
    でした。やっぱり準備は必要かと、特にお金。

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2018/01/27(土) 12:59:53 

    家庭内別居→堪らずご主人が出ていって別居
    でも生活費は変わらず家に入れてて、私と子供が生活できればどうでもいいわ~って態度だった知人、結局弁護士入れられて離婚になってたよ
    遅かれ早かれそうなるわな

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2018/01/27(土) 14:26:54 

    うちも現在進行形で家庭内別居です

    旦那が自室に籠っている状態です
    当初は食事も別に自室で食べてもらっていましたが
    家庭内別居歴8年だんだん緩和してきて
    現在は食事は一緒にとっていますし
    必要な会話+αもあります
    性生活は10年はありません

    掃除洗濯買い物などなどの家事は全て私
    夫はせいぜい自分の食器を下げる程度
    生活費はきちんと頂いてますが
    自営のため、私に伝えない収入はありそうです

    こうなった直接的理由は夫の浮気です

    +32

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/27(土) 14:46:42 

    >>1
    夫婦喧嘩ばかりなのにすぐに離婚じゃなく家庭内別居って言われているならちゃんと猶予くれてるじゃん。
    険悪な夫婦関係なのにさっさと扶養から抜けて働かなかったのは自分。頑張って自立したら?

    うちは両親が超絶不仲の家庭内別居だったよ。
    父は家事能力ゼロ、出張ばかりで自分では役所や銀行などの手続きなども出来ない状態。母は自活能力ゼロ。お互いに自立出来ないから夫婦でいただけ。

    母はわりと早くに扶養から抜けて(父がそうした)フルタイムパートやってたけど手取りは13万程度。金遣いが荒く貯金は出来ていなかった。

    56になった母が余命宣告を受ける病に倒れた時、父親は励ますどころか介護やお金でもめた。
    限界まで働け
    自分のことは自分でしろ
    治療費出してやってる
    お荷物

    なんとか仲を取り持って家事介護を負担したのは当時27歳だった娘の私。プロポーズしてくれていた彼と別れ、3年間社会から切り離された状態になり、精神も体も壊しました。
    30で介護から解放されてから3年間週2アルバイトで療養して33でやっと週5フルタイム社会復帰。
    必死で頑張ったけど世間からは“行きおくれ”扱いだし空白期間が6年もあると再就職は難しく、ひたすら勉強、資格取得に明け暮れて38でやっと再就職。

    両親が自立しなかったがために私の人生は狂いました。
    恨んでいても何にもならないので、せめて平穏に暮らせればと思い今は父ともお墓にいる母とも縁を切っています。

    +54

    -11

  • 68. 匿名 2018/01/27(土) 14:47:09 

    うちは洗濯と洗い物と子供の夕飯作りとお世話で月3万貰って家庭内別居です
    帰宅するまではリビングで過ごし、あとは自分の部屋で過ごします。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/27(土) 14:50:35 

    共働き&戸建マイホーム購入済(夫名義)。
    義実家のお金問題でもめて、離婚前提の家庭内別居。
    元々ローン&共同生活費は旦那負担、貯蓄は私の給料からだったので、まず共同財布の廃止。フルタイムで働いてて良かった。

    夫1階、私2階で生活。家事放棄。
    3ヶ月ほぼ顔合わせず。
    その間に会社付近で家探し。
    犬3匹飼ってて、犬とも別居覚悟で触れ合えなかったのが辛かった。
    犬も1匹連れていくか、急に1匹でお留守番させてかわいそうとか、子供と同じだなーと思った。

    今は関係修復して元鞘ですが、離婚届もまだ預かってるし何かあったら離婚する覚悟はある。
    つわり体調不良で退職せざるを得ない時、子供を一人で育てるとしたら仕事が絶対必要だから本当に悩んだ。
    仕事があれば、夫はいなくても何とかなります。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2018/01/27(土) 15:17:16 

    我が家も家庭内別居で毎月旦那に5万渡してます。
    アパートとか借りて住む事を考えれば光熱費込みで5万なんて安いし、もういいやと思ってる
    洗濯や旦那の部屋の掃除、ご飯は作ってない
    扶養内だからキツいなーって思うけど離婚するにも疲れるし。
    お互い彼氏彼女作っても妊娠させない、しない。家庭は壊さないってルールを破らなければよし。
    まっだからと言って恋人作ろうとは思わないけどね

    +16

    -5

  • 71. 匿名 2018/01/27(土) 15:53:38 

    >>70
    あなためちゃくちゃ自己中ね

    +7

    -4

  • 72. 匿名 2018/01/27(土) 16:54:55 

    >>66
    自営業、浮気同じです。
    同居はしています。お給料は任されていますが
    会話は一切ありません。
    今離婚に向けて
    動き始めております。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/27(土) 17:50:04 

    家庭内別居って、トイレやお風呂の掃除って分担制にするのかな。それでも結局気にしない方が勝ちで汚いままのが気になる方はイライラし通しだよね。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/27(土) 17:51:25 

    生活費も折半なら離婚した方が楽だと思うな。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/27(土) 17:52:17 

    これだから仕事は辞めちゃいかんのだよ。
    完全に旦那に足元見られちゃってる。

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/27(土) 19:43:12 

    うちも家庭内別居に突入
    宣言したわけじゃないけど私が自室にこもるようになり始まる
    夫も床にはいるの早いので、うちはもうすでにリビング真っ暗(笑)
    でも微妙にグダグダ
    なんかもうどうでもよくなってきちゃった、全て
    ただやっぱりスーパー以外はもう一緒に出掛けないだろうな

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2018/01/27(土) 20:33:41 

    >>76
    笑 うちのリビングももう真っ暗!
    スーパー以外出かけることなくなったから
    夕飯食べるのも18時とかなんだよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/27(土) 20:47:38 

    家庭内別居歴6~7年。
    家事はしていますが持病あって働きに出ていません。
    私は親の離婚には絶対反対だったのに、母が勝手に二度も離婚し哀しかった。
    数年前に離婚の話しを子どもにしたら「離婚しないで!」
    と言われているのでこのまま続くように頑張って行きます。
    夫とはメール以外ほとんど口をきかないしお互い顔を合わせない努力をしてる。
    まさかこんな寂しい人生を送るとは…。
    これもまた運命なんだろうな…(泣)

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/27(土) 20:52:14 

    子供に教育費がかかるようになって、パートから正社員になっても、夫の生活スタイルは変わらず家事には非協力的。
    その事を指摘したら、掃除や片付けも満足にできないのに文句ばかりだ!と逆ギレ。
    もう何も期待しないと決めたら夫のことなどどうでもよくなり会話もありません。たぶん浮気されても何とも思わないだろうな。ただ子供達が大学出るまで生活費入れてぐれたら。

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2018/01/27(土) 22:01:33 

    事故にあって死んでくれたら
    周りにも責められないし
    再婚しろとも言われないし
    1番いいのにね

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2018/01/28(日) 00:30:15 

    家庭内をすっとばして旦那が暴れてその夜から別居しました!
    事件が起きる10分前まで仲良くお酒のんでました
    元々次何かあったら離婚しようと決めていたので未練も何もありませんが…

    ほんと今が快適すぎて幸せです!!(笑)
    色々皆さん事情があり家庭内別居をしてると思いますが、そんなに辛い思いをしているのなら踏み切って別居して婚姻費用を貰うのも手だと思います!!

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/28(日) 07:32:44 

    生活費くれないなら一緒に暮らすメリット無いね。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/29(月) 20:22:45 

    家族団欒はないし食事は別々
    子供はパパと外食や旅行、おでかけもしょっちゅう行く
    私はその間、ひとり時間を満喫
    育児は分担、家事は私
    共働きですが生活費はいただいてます
    パート分は貯蓄にまわしています
    お互いほしいものは小遣いから

    子供に何かあったら団結するような気もするけど
    特に困難なこともないため毎日平和に過ぎていきます
    お互い束縛せずに自由に過ごしてる

    家庭内別居といえば悲惨な感じするけど
    同居人?シェアハウス感覚
    別に住居を借りたらもったいない
    離婚はお互いに面倒だからしない
    成人したら離婚すればいい
    それまでは運命共同体というか気は合わない戦友というのかな
    子供が旦那になついてるしみんな今の場所が好きで
    変化も好まないから、ひとまずこれで様子見てます
    距離が普通の家族とは一味違う変人家族ってくらい
    外では仲良いふりして頑張ってる仮面夫
    ごくろうさまでーす

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/02(金) 03:34:55 

    >>78
    同じです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/07(水) 21:32:25 

    ダラダラ専業主婦の末路。

    あんだけ働いてほしいと、優しくでも本気で言ってたのに…
    ぐうたらなデブスにになってしまった…

    主さんは違うけど、こうなる人いそうー笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード