ガールズちゃんねる

「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

166コメント2018/01/20(土) 23:32

  • 1. 匿名 2018/01/19(金) 16:44:03 

    「1本でちゃんと酔える」女性向け缶チューハイ発売
    「1本でちゃんと酔える」女性向け缶チューハイ発売news.tv-asahi.co.jp

     サッポロビールが発売するのは、アルコール度数8%のフルーツビネガーを使った缶酎ハイです。女性好みの果汁と酢を使い、アルコール臭さを軽減する工夫をしています。帰宅後も家事で忙しく、ゆっくりお酒を飲む時間がない働く女性から「1本でちゃんと酔える」商品を求める声があったということです。「ビール離れ」が進む一方、酎ハイなどの市場は去年、7%伸びていて、アルコール度数が高い手軽に安く酔える商品に人気が高まっています。

    +60

    -21

  • 2. 匿名 2018/01/19(金) 16:45:54 

    ストロングゼロでいいや

    +176

    -27

  • 3. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:12 

    一本で酔えるとかなんて
    何入ってんの?とか怖くなる

    +479

    -16

  • 4. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:13 

    ストロング一本では酔えないわ、私は(笑)

    +427

    -14

  • 5. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:13 

    ストロングは危険!

    +311

    -13

  • 6. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:19 

    いいねー今度買ってみよう。

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:21 

    +317

    -4

  • 8. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:22 

    ストロングの500入った缶1本飲んでも酔わないけど、これでちゃんと酔えるんだろうか

    +218

    -13

  • 9. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:29 

    皆は酔いたくて呑んでるの?

    +328

    -7

  • 10. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:30 

    そんなに酔わないとダメなの?

    +245

    -11

  • 11. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:31 

    酸味のあるのは好きだな

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:31 

    ストロングってテキーラショット何杯分ものアルコール量じゃなかったっけ

    +39

    -31

  • 13. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:33 

    ストロング系って悪酔いするってニュースか何かで見た気がするんだけど

    +383

    -4

  • 14. 匿名 2018/01/19(金) 16:46:41 

    缶チューハイじゃほろ酔いも
    いかない

    +122

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/19(金) 16:47:10 

    ストロング系飲む人はアル中に近いのでは?と思う

    +36

    -44

  • 16. 匿名 2018/01/19(金) 16:47:13 

    ストロングゼロに限らず缶チューハイって変な甘味料の味がする
    それ無くならないのかなあ

    +364

    -3

  • 17. 匿名 2018/01/19(金) 16:47:15 

    は?初って嘘ばかり。商売上手だね~
    ほろよいとか女性向けじゃん

    +11

    -37

  • 18. 匿名 2018/01/19(金) 16:47:48 

    帰宅後ゆっくりお酒飲めないのに8%とかバカなの?
    8%飲んだら家事したくなくなるわ

    +35

    -34

  • 19. 匿名 2018/01/19(金) 16:48:02 


    女性はチューハイ
    ガル民はこれ

    +198

    -8

  • 20. 匿名 2018/01/19(金) 16:48:12 

    そんなに酔いたいかな?
    酔ってる人って見苦しいだけだけどな

    +17

    -38

  • 21. 匿名 2018/01/19(金) 16:48:54 

    ストロングとか本当に飲まないほうがいいよ
    何のお酒入ってるかきちんとみたことある?
    焼酎なんかじゃないよ、ウォッカやら泡盛やら 何種類かの酒混ぜて入ってるんだよ
    氷結だってウォッカ。
    ただ酔うんじゃなくて 悪酔いするから本当にやめたほうがいい

    +225

    -70

  • 22. 匿名 2018/01/19(金) 16:49:08 

    なんで一本で酔いたいの?
    アル中?

    +30

    -32

  • 23. 匿名 2018/01/19(金) 16:49:09 

    ストロングゼロのロング缶でも酔えない
    あれ9パーセントくらいだよね?

    +192

    -5

  • 24. 匿名 2018/01/19(金) 16:49:42 

    アルコール度数高くて安値のチューハイって、危険な甘味料を使ってるよ。
    ちゃんと成分表示を見て買おうね!

    +198

    -8

  • 25. 匿名 2018/01/19(金) 16:50:12 

    アル中を増やしたいのか…

    +127

    -3

  • 26. 匿名 2018/01/19(金) 16:50:15 

    >>17
    ストロング系として初の女性向け缶チューハイだよ。
    ほろ酔いはストロング系じゃないから。

    +145

    -1

  • 27. 匿名 2018/01/19(金) 16:50:20 

    >>19
    こんなの絶対飲みたくない

    +30

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:23 

    ガル民は鬼ころし
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +204

    -4

  • 29. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:34 

    ストロングゼロは危険なんだよね。
    私はアルコール弱いからほろ酔いとかしか飲めないけど。

    +87

    -9

  • 30. 匿名 2018/01/19(金) 16:51:54 

    炭酸キツいから苦手

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2018/01/19(金) 16:52:44 

    少量で酔いたいならちゃんとした日本酒かワイン買ってちびちび飲めばいいと思う
    14度くらいあるし

    +268

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/19(金) 16:52:50 

    >>27
    これにレモン混ぜたらストロングやぞ

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2018/01/19(金) 16:52:51 

    9%越えちゃうとね、次の日がしんどいよ。

    +16

    -9

  • 34. 匿名 2018/01/19(金) 16:53:15 

    そんなに酔いたいの?っていう質問に対するお返事です。

    私の場合は、めちゃめちゃ酔いたいっていうわけじゃなくって
    仕事で疲れて帰ってきて緊張がほぐれたと同時に
    心もお酒で解放されたいから~

    チューハイ一本でご機嫌さんになれるんだからゆるしてちょんまげ♪
    あ!おやじギャグスレじゃなかったか笑

    +342

    -38

  • 35. 匿名 2018/01/19(金) 16:54:01 

    ストロングゼロのロング缶を毎日3本飲んでます
    やばいよね?自覚はしてる

    +263

    -1

  • 36. 匿名 2018/01/19(金) 16:54:37 

    酔いたいなら12%のワインとか焼酎日本酒飲んだら?
    その方が手っ取り早いけど。

    +138

    -4

  • 37. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:20 

    チューハイはごくごく飲みたいんだよなあ
    アルコール度数高いやつはチビチビのみたいし

    +131

    -0

  • 38. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:24 

    酢が入ってたら缶の成分が溶け出したりとか大丈夫なの?トマト缶みたいに。

    +3

    -7

  • 39. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:33 

    ストロングは好きじゃない。
    何か変なアルコール臭がするから。

    +216

    -6

  • 40. 匿名 2018/01/19(金) 16:55:59 

    >>21のコメントにマイナスがたくさんついてるけど本当にストロング系はやめたほうがいい
    悪酔いするし翌朝気分悪くなること多い。変な味するし。
    ウォッカの中でもおそらく粗悪なやつ使ってるんじゃない?ってくらい。
    あと人工甘味料入ってないチューハイもあるからそういうのを選ぶといいよ。
    安酒は買っちゃダメ。

    +187

    -13

  • 41. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:01 

    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +244

    -2

  • 42. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:08 

    まぁホントに酔いたかったらウォッカとかジンかな
    梅酒のストレートも旨ー

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:21 

    8%じゃ、酔わない

    +67

    -3

  • 44. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:22 

    缶チューハイで酔う?
    わからない、、、いいなぁ

    +66

    -5

  • 45. 匿名 2018/01/19(金) 16:56:31 

    >>34
    スレじゃなくてトピですぞ!

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:06 

    ストロングおいしくなくて…。
    トピズレだけど、氷結のあまおう?いちごのやつがおいしい

    +129

    -6

  • 47. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:15 

    お酒に強いアピールしてる人ってイタい

    +56

    -27

  • 48. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:23 

    悪酔いってどんな状態のことですか?
    ただフワフワ酔うのとはちがうの?

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:29 

    悪酔いしそう

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/01/19(金) 16:57:44 

    >>9
    酔いたいし美味しいから飲んでるけどダメなの?

    酔いたくないならわざわざアルコール飲料なんて飲まないよ

    +115

    -5

  • 51. 匿名 2018/01/19(金) 16:59:01 

    これ見て飲むのやめた
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +76

    -8

  • 52. 匿名 2018/01/19(金) 16:59:09 

    お酒に強くて、滅多に二日酔いにならない私でも、ストロングは一本で気持ち悪くなった

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2018/01/19(金) 16:59:42 

    ストロングって消毒液の味しかしなくてまずい
    酔いたくて飲んでるのに結局酔えないし

    +77

    -6

  • 54. 匿名 2018/01/19(金) 17:00:50 

    普通の缶チューハイなら3本くらいは飲めるけど、ストロングは1本でかなり気分悪くなって翌日まで死ぬほど具合悪かった。
    もう怖くて飲めない。

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/19(金) 17:00:51 

    >>9
    はい
    お酒の味は好きじゃないから酔いたくて飲んでます
    でもアルコール強くてなかなか酔えない

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2018/01/19(金) 17:01:02 

    確かに味も匂いもストロングゼロは消毒液みたいだよね

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2018/01/19(金) 17:02:02 

    ストロングって飲んだあとに喉と舌がヒリヒリする

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2018/01/19(金) 17:02:23 

    底辺‼️

    +5

    -13

  • 59. 匿名 2018/01/19(金) 17:02:26 

    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +11

    -8

  • 60. 匿名 2018/01/19(金) 17:03:23 

    酔いたい時はストロング飲んでる
    でも悪酔いする

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/01/19(金) 17:03:26 

    添加物入ってると悪酔いする
    本絞りしか飲まなくなっちゃった
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +150

    -8

  • 62. 匿名 2018/01/19(金) 17:03:34 

    ストロングを毎晩飲んでたら、アルコール依存症と診断されました。今、一滴も飲めません。自業自得ですが、本当にストロング系は気をつけた方が良いです。

    +106

    -2

  • 63. 匿名 2018/01/19(金) 17:03:41 

    >>7ビターレモンのほうが酔える、いつも売り切れ

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2018/01/19(金) 17:04:53 

    >>16
    これ甘くない
    私はガムシロ入れて飲んだ笑
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +47

    -4

  • 65. 匿名 2018/01/19(金) 17:05:05 

    ちゃんと酔える(笑)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/19(金) 17:07:40 

    ワイン1本開ける方がいい

    +27

    -3

  • 67. 匿名 2018/01/19(金) 17:08:03 

    私お酒好きだけどストロングは気持ち悪いなあ
    まずいよ。
    最近出てる、寶酒造の濃いめハイボールは比較的おいしいと思う

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/19(金) 17:08:22 

    夏は良いよね。
    確かにアルコール度数高くて甘く無くて、ちょいと酔える丁度いい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/19(金) 17:09:41 

    確かに6%くらいまでの
    普通の酎ハイじゃ全く酔わないよね
    あれはただのジュースレベル
    ストロングまでいくと苦くてまずい

    別にアルコール弱いわけでもないのに
    お酒はまずあの味が苦くて
    飲めない私は変人

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/19(金) 17:09:45 

    お酒そんなに強くないから…。ハイボールでイイや

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2018/01/19(金) 17:10:25 

    >>37
    同意、チューハイは軽いの飲みたい時用

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/01/19(金) 17:11:44 

    いよいよヤバイ気がするわ…

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/19(金) 17:12:18 

    >>63

    ビターレモン美味い!!

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2018/01/19(金) 17:12:22 

    私は瓶のお酒は悪酔いしないのに
    缶のお酒は一缶飲んだら妙に頭が痛くなったり胃が痛くなったりクラクラする
    実は結構そういう人いるみたい
    缶の成分がアルコールに溶け出して悪さしてるのか
    甘味料がアルコールと混ざると悪酔いしやすくなるのか
    色んな説があるらしい

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2018/01/19(金) 17:13:10 

    チューハイにせよハイボールにせよ缶入りの商品は結局高くつくから、自分で瓶入りのウオッカなりウイスキーを買って、それをソーダとかレモンで割るほうが経済的だし、余計なものが入っていないから健康にもいいと思う。

    +82

    -2

  • 76. 匿名 2018/01/19(金) 17:14:57 

    ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
    今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
    楽でいろんな味だしね

    +1

    -11

  • 77. 匿名 2018/01/19(金) 17:15:12 

    >>16
    本搾り一択

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2018/01/19(金) 17:16:06 

    酔えたためしがない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/01/19(金) 17:16:20 

    特に女性は男性と比べて肝臓が小さくアルコールを分解するアセトアルデヒドという物質が少ない為、(ひとにより差はある)アルコール依存症や肝臓機能障害になりやすい。情報まで。

    +46

    -3

  • 80. 匿名 2018/01/19(金) 17:16:49 

    ストロングゼロってなんであんなに気分悪くなるんだろ。
    日本酒の方が度数高いのに同じ量飲んでも気分悪くならない。

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/19(金) 17:17:33 

    >>64
    ガムシロ入れちゃうの?笑すごいね!
    私は甘いお酒苦手だからこれお気に入り。充分甘いよ。美味しいと思う〜悪酔いしないし。
    最近いろんなフレーバーあって楽しい

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2018/01/19(金) 17:17:34 

    ストロング毎日1日2本飲んでるけど最近酔えないわ

    +3

    -6

  • 83. 匿名 2018/01/19(金) 17:22:46 

    ビールの売り上げは減っているのにアルコール度数が高いストロング系が伸びているという報道を目にするたび、日本社会に危惧を覚えてしまう。大げさかもしれないけど、ストレス社会や労働現場の疲弊の深まりを象徴している現象なのではないかと感じる。

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/19(金) 17:22:53 

    キンミヤ焼酎と炭酸水と好きな
    フルーツ果汁入れて飲むのが好き。

    結局は居酒屋の生搾り○○サワーを
    家で作る感じ。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2018/01/19(金) 17:24:58 

    8%かぁ…頼りないよね
    甘くないやつがいいからいいや

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2018/01/19(金) 17:25:00 

    酔いたいよ!!
    そんな日もあるさ!!!

    +45

    -1

  • 87. 匿名 2018/01/19(金) 17:29:53 

    なんだ、チョントリーか

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:18 

    ストロング500を2缶と350を1缶でようやく酔えた私には関係の無い話だった。
    しかし人工甘味料大量摂取したのと同じだから口のなかが甘くて仕方が無い

    +8

    -3

  • 89. 匿名 2018/01/19(金) 17:33:58 

    女の酔っ払いほどみっともないものはない

    +9

    -21

  • 90. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:10 

    ストロング絶対頭痛くなる、普段相当飲むけど、ストロング系は飲まない。体に絶対よくないと思う。ストレス発散のつもりが、体壊すなんて本末転倒。

    ちゃんと酔いたいときは、純米酒か、焼酎を果汁で割るのが悪酔いしなくて好きです。

    +49

    -2

  • 91. 匿名 2018/01/19(金) 17:34:21 

    私もお酒好きだけど酔いたいとかはないな
    それにワインや日本酒の方が度数も高いのに
    何故ストロング系にいくのだろう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/19(金) 17:35:28 

    >>50
    すいません。そういう意味じゃなくて私はただ美味しいから呑んでるんだけど、皆はいつも酔いたくて呑んでるの?そういう人少なかったらいらないんじゃ?と思って聞きました
    >>55
    まじですか

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/19(金) 17:37:14 

    私も本搾りか宝焼酎ハイボールかウーロンハイしか飲まないな。人工甘味料が口に残ってきもちわるい。

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2018/01/19(金) 17:39:37 

    空腹で飲むとすぐ酔うよ そしてすぐ頭痛くなる 年々酒合わなくなったのかな 飲むとすぐ顔も赤くなる 昔はたくさん飲んでも頭痛や、赤くなることもなかった 今は生350と、ストロングロング一本半でもう頭痛い

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/01/19(金) 17:41:58 

    ストロングで悪酔いしたことあります
    ジュースみたいに飲みやすい缶チューハイも危ないと思う
    『酒は飲んでも飲まれるな』ですね

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/19(金) 17:48:01 

    ストロングはまずい!!!
    消毒用アルコールみたいな匂いするし、お酒強い方なのにストロング飲むと気持ち悪くなる
    日本酒いいよ〜
    安いし美味しいし大概の人は酔える

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2018/01/19(金) 17:49:45 

    缶チューハイって変に甘いから悪酔いする
    だったら缶ビール飲んだほうが酔うし。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/19(金) 17:51:05 

    缶チューハイは手軽だけど、今日は酔いたいって気分のときに選ばなくない?
    コンビニで売ってて飲みやすいお酒なら、アルコール度数同じぐらいのハイボールの方が酔える
    焼酎よりウイスキーの方がすぐ酔える気がする

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2018/01/19(金) 17:52:35 

    ストロングって依存性あるやばいの入ってるんだっけ?依存性なったら怖いね

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/19(金) 17:53:32 

    氷結ストロング9%飲む 美味しい

    悪酔いしない酒なら
    キンミヤ焼酎を凍らせたやつとホッピーの組み合わせだよ
    ↑私、もはやオッサン化してますw

    でも次の日残んないのはホントよ
    量はほどほどにね!

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/19(金) 17:56:40 

    ウイスキーは40度ぐらいあるから少しで酔う。ロックでチビチビ飲むのが好きだ。
    缶チューハイ飲むよりよっぽど美味しいし酔いたいなら酔いやすいと思うけど。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/01/19(金) 17:58:40 

    この時期は、梅酒のお湯割りがいいね

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/19(金) 18:00:06 

    焼酎のクセのないものとソーダと適当なジュースで自分で作ったほうが美味しいし経済的だよ

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/19(金) 18:09:07 

    >>41
    これの女の子バージョンあるといいかもね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/19(金) 18:09:13 

    酎ハイなら本絞り一択
    余計なもの入ってないから罪悪感なく飲めるw

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/19(金) 18:09:33 

    >>91
    呑みたいけどワインも焼酎も日本酒も飲めないのです。
    かといって梅酒やカルーアとか甘くて無理。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2018/01/19(金) 18:16:04 

    >>40

    わかります。
    日本酒3合くらい平気だし、ワインもハーフボトルくらい平気だし、本格芋焼酎(黒霧島とか)ロックで3杯とか平気だけど、友達あつまって缶チューハイ飲んだら、次の日頭いたくて半日しかめっつらで過ごして、休日を台無しにした。

    2回飲んで2回ともそうなったから、何か合わないんだと思う…


    +16

    -2

  • 108. 匿名 2018/01/19(金) 18:16:55 


    缶チューハイとか原材料みると、(なんだろう、これ…)みたいなの入ってるよねwww

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/19(金) 18:21:50 

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/19(金) 18:22:51 

    手軽に安く酔う必要はない
    ちゃんとしたお酒なら少量で十分だから

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/19(金) 18:26:19 

    ストロング系危険なんだね。
    わたしゃ、泡盛がありゃいいわ。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/19(金) 18:30:44 

    缶チューハイだったら氷結か本搾りしか飲まない
    でもたまに氷結は胸が締め付けられるようになるから
    本搾りの方がアルコールが軽いのかな
    缶ビールとか焼酎は何本飲んでも平気なんだけど、ヘンなの

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/19(金) 18:34:07 

    ストロングゼロのコンビニ限定しょっぱい梅干しにハマってる
    コンビニって言ってもファミマしかないんだよね
    駅前にファミマが集中してあるからほぼ買い占めてきた

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/01/19(金) 18:35:48 

    >>62さんみたいにストロングがきっかけでアルコール依存になる人もいるし、もともと依存症だった人達にとっても「安く早く酔える酒」として神扱いされてるそうですよ。
    節度を守って楽しく飲んでる人にとっては興醒めな話で申し訳ないけど、実際にそういう問題が増えてるのは事実なので、少しでも依存気味の自覚がある人は本当に気を付けてね。

    +30

    -1

  • 115. 匿名 2018/01/19(金) 18:38:07 

    美味しくないと思った酒は飲まない方がいい
    美味しくて楽しい酒が一番

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/19(金) 18:45:26 

    安い紙パックの日本酒飲んでます
    身体あったまるし、程よく酔えます

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/19(金) 18:53:24 

    ストロング飲むと吐き気がすごいから飲まない
    アルコール5%以内じゃないと飲めない

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/19(金) 18:54:14 

    今からストロング飲むよー!
    さくっと酔いたい!
    てか糖質が高いの飲むと気持ち悪くなるのはなんで?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/19(金) 19:04:49 

    わかる。
    すきっぱら+ストロング一本で悪酔いした
    記憶なくて次の日吐いた!
    弱い私は無理だな。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/19(金) 19:06:32 

    酔いたい人がアルコール臭苦手ってそんな事あるんか???

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/19(金) 19:10:07 

    ストロング系(氷結も…)昔飲んでたけど、(かなりの量)頭おかしくなった。頭の回転悪くなったし、記憶飛ぶし、オススメできない酒です!!本当気をつけた方がいいよー。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/19(金) 19:14:06 

    ストロングゼロ飲んだら頭痛が激しくて翌朝もバファリン飲まないとおさまらない。
    毎回そうなる時はストロングゼロ飲んでいる事に気付いてからやめました
    人口甘味料とか入っているものが本当にやばいんだと思います。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/19(金) 19:19:01 

    安い缶チューハイは飲むと動悸、吐き気、息が苦しくなる、笑
    個人的な体質だとは思うけど、ちゃんとしたお酒ではならないからやっぱり成分がよくないんだと思う。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2018/01/19(金) 19:23:57 

    ストロングとか氷結は危険‼︎
    っていうけどそれなら何が安全なの⁉️
    お酒を普段から殆ど飲まないけど、
    主人との晩酌で2週間に1度くらい飲むけど
    その時は「ほろよい」とか飲みます。

    缶チューハイで飲みやすくて悪酔いしないのってなにがあるのかな。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2018/01/19(金) 19:26:29 

    濃いのがいいならセブンで売ってるこれ。トリス濃いめ、角濃いめよりおいしいと思う

    でも今の時期は日本酒一本買ってちびちびやるのが一番よ
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2018/01/19(金) 19:42:13 

    毎日飲んだら、アルコール依存だけじゃなくて
    乳ガンのリスクも上がるんだよね。
    恐いよね。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/19(金) 19:42:33 

    日本酒大好き、イモ焼酎ロックな私はガル民らしくない?(笑)

    飲んでみたいけど、たぶん何回か飲んでみて結局はもとに戻りそう(^^;)

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2018/01/19(金) 19:49:25 

    わかるー
    ほぼ毎日お酒飲んでるけど、ストロングゼロ飲んだら…確かに酔いやすいし次の日に残ること多い。
    普段焼酎お湯割り濃いめとか飲んでてアルコール度数的には変わらないのに、こっちは何かイヤな感じが残る…。
    炭酸で飲みやすくてクーッといっちゃうからかなぁ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/19(金) 19:56:04 

    ストロングまずいから苦手だな。次の日の嫌な風に残るし。

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/19(金) 20:02:01 

    開発理由が

    ゆっくりお酒を飲む時間がない働く女性の声に応えて

    狂気すぎる

    +63

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/19(金) 20:24:15 

    お酒弱い訳ではないけど、ストロングゼロの350と500を一本ずつ飲んだら、あっと言う間に酔っぱらって、階段の手すりにおでこぶつけて青あざができた…

    ストロングゼロ怖い。

    私には、ビールが一番合ってる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/19(金) 20:47:35 

    ウイスキー一択。
    お湯割も美味しいよ。
    子供が寝て、部屋片付けた19時から呑みながらご飯、程よく酔いながら録画2本くらい観たらもうスッキリ覚めてる。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2018/01/19(金) 20:55:29 

    昔ストロングばっかり飲んでたけど、二日酔い率が高かった気がする。今は本絞りしか飲まない。限定の冬柑ってのが美味しい!!

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/19(金) 20:57:28 

    私も大のお酒好き。
    妊娠前は酒と名がつけばなんでもがぶ飲みしていました。大きいパック酒は家に予備で置いて、夜中のコンビニで度数高い缶買って帰ってた。仕事もハードだったのでたぶんアル中手前。
    でも2年間地獄の禁酒を耐え抜いたら、発泡酒もストロング系も全部が不味くて飲めない…。
    このまま飲まないで行きていける?と思いきや、高級ウイスキーや芋焼酎ならいくらでもいける。
    たぶん体がリセットされて、甘味料やら香料やらに敏感になったんだと思う。
    やっぱり飲むならまともなお酒だといまは思ってますw

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2018/01/19(金) 21:01:49 

    チューハイはジュースみたいに
    飲みやすかったりするけど
    皆さん飲み過ぎたらダメですよ!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/19(金) 21:04:05 

    女性は男性の半分の年月でアル中になる

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:21 

    ビール飲めないんだけど、最近はコンビニや小さなスーパーだとストロング系がほとんどで選択肢がないからスミノフとか梅酒くらいしかない。そんなに皆ストロング飲むのかな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/19(金) 21:29:45 

    >>74
    缶がダメなのわかる
    アルミが溶け出してるよ
    瓶の方がいい!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/19(金) 21:48:20 

    安くて酔えて美味しかったらいいんじゃないかと。高い酒毎日飲めないし

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/01/19(金) 21:52:29 

    ストロングゼロでぐぐると、やっばりストロングゼロだけ飲むと気分悪くなる人が多いみたい
    私もなぜかストロングゼロはダメなんだよね…
    居酒屋で焼酎とかウォッカは飲むけどその時は全然悪酔いしないのに。
    やっぱ缶が良くないのか添加物か、粗悪なアルコールを使ってるのかな

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/19(金) 22:16:33 

    ストロングは悪酔いして次の日の夕方までずーっと気持ち悪くて辛い思いしてからは飲んでないです。
    あれはヤバいです。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/19(金) 22:28:52 

    今まさにストロング飲んだ。眠いわ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/19(金) 22:33:22 

    ストロングまずいよね。
    5%くらいで人工甘味料入ってないチューハイを増やして欲しい。

    純米吟醸クラスの日本酒の小瓶も増えたら嬉しいなぁ。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/19(金) 22:40:08 

    以前はストロングしか飲まなかったけど、今は本搾りだけ。
    久しぶりにストロングを口にしたら不味くて飲みきれなかった。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/19(金) 23:02:22  ID:UStQ85kLBr 

    ストロングより、
    ジンベースの
    ウィルキンソンハード、レモンの方が好きかな。
    ウォッカって原液の香りが消毒液みたいな匂いするからかな。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/19(金) 23:17:40 

    ストロング系飲むと気持ち悪くなりませんか??
    後味が消毒用アルコールぽい

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2018/01/19(金) 23:33:15 

    ウォッカをショットで飲んでた方が美味しい。缶に入ってるのなんか飲みたくない。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2018/01/19(金) 23:36:31 

    缶は不味いから呑みたくなったら揚げせん片手にスミノフ飲んでご機嫌になれる(笑)

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/20(土) 00:25:34 

    前は晩酌週2くらいの頻度だったけど、一時期ストロング飲み始めたら毎晩飲まないと落ち着かなくなった。
    依存性になりそうでやばいなーと思ってストロングは飲むのやめたよ。
    ワインとかだとこういうことないんだけど

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/20(土) 01:12:52 

    ほろ酔い1口でフラフラになる私が飲んだらぶっ倒れそうだなw

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/01/20(土) 01:28:01 

    最近ストロング飲まなくなった
    次の日半日頭痛と吐き気で潰してからこわくてこわくて。
    朝起きた時の口の渇き具合も気持ち悪いんだよなぁ
    それからは5〜6%くらいのでゆっくり楽しむようにしてる!

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/20(土) 01:51:42 

    一晩ウイスキー半分空ける私がストロングゼロ1本で吐きまくったから、ストロングゼロって何入ってるんだろうと未だに怖い
    それ以来飲んでないわ

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2018/01/20(土) 02:17:41 

    甘くない本絞りが一番

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/20(土) 05:12:21 

    >>64
    ずっとストロング飲んでたけど、悪酔いするからやめて、この焼酎ハイボールに変えた。
    甘くないけど美味しい。悪酔いしないし。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/20(土) 07:21:39 

    すみません質問なんだけど、私はストロングは味が苦手で飲めないけど、ビターズは飲みやすくて最近こればっかり。でもビターズも9%、結構危ないの?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/20(土) 09:05:32 

    >>61
    私もこれ好き!!
    芋焼酎しか飲まなかったのに、コレをBBQで飲んでからハマりました!
    最近ほ毎晩コレを一本飲んでからの芋焼酎です

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/20(土) 09:45:51 

    むしろストロング系増えすぎじゃない?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/20(土) 10:01:40 

    良質のウォッカなら、ウォッカ自体はいいんだよ!
    アルコール度数高いのに酒類の中で1番クセがないし。
    私はオレンジジュースとかコーラにほんの少しだけウォッカ垂らして飲んでる!
    味があまり薄まらないし、アルコール度数調節できるからね!
    ズブロッカってやつがおすすめ!↓
    「1本でちゃんと酔える」ストロング系として初の女性向け缶チューハイ発売

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/20(土) 11:36:10 

    最近コンビニ行ってもストロング系しか売ってなくて嫌になる。普通のが飲みたい。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/20(土) 13:15:02 

    ワインとビールしか飲まない。ワインは1000円以下は買わないけど、それを5日くらいかけて飲むw
    酎ハイも発泡酒も買わない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/20(土) 13:17:33 

    日本酒やワインを数杯飲んでも翌日どうもないけど、
    ストロングは1本で翌日変な気持ち悪さが残る。
    あれは相当粗悪な酒だと思ってる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/20(土) 13:38:20 

    若者をぶっ壊しにきてるとしか思えん

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/20(土) 14:09:34 

    「1本でちゃんと酔える」

    The貧困!ってかんじのフレーズ

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/01/20(土) 18:28:44 

    ワインも亜硫酸なんとかが入ってるから飲み過ぎ注意だよー。ガンなって死ぬよ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/20(土) 18:29:51 

    >>162
    愚かな大学生が格好の的だね。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/20(土) 23:32:02 

    >>158
    これ牛乳で割ると飲みやすいんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。