ガールズちゃんねる

正直どうでもいい!結婚相手の「条件」ランキング

168コメント2018/01/24(水) 10:43

  • 1. 匿名 2018/01/07(日) 19:37:56 


    [コラム] 正直どうでもいい!結婚相手の「条件」ランキング - gooランキング
    [コラム] 正直どうでもいい!結婚相手の「条件」ランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp

    「結婚するならこんな人がいい」。多くの人が口にする結婚相手の条件は時代とともに変わってきているようです。以前結婚相手の条件としてよく耳にした項目の中には、最近は「正直どうでもいい」と思われているものも。


    1位 出身地がどこか
    2位 長男かどうか
    3位 学歴の高さ
    4位 実家の所在地
    5位 運動神経の良さ
    6位 年齢の若さ
    7位 家柄の良さ
    7位 身長の高さ
    9位 育った環境の一致
    10位 実家の経済力

    +31

    -110

  • 2. 匿名 2018/01/07(日) 19:40:04 

    年収

    +18

    -81

  • 3. 匿名 2018/01/07(日) 19:40:51 

    性格、金、ある程度の容姿、家庭環境辺りじゃない?大体は

    +188

    -7

  • 4. 匿名 2018/01/07(日) 19:40:46 

    長男かどうかは正直気にする

    +384

    -39

  • 5. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:02 

    非喫煙者

    +194

    -14

  • 6. 匿名 2018/01/07(日) 19:40:45 

    顔は入ってないんだ
    なんだかんだ無視できないよね ガルちゃんでは顔は結婚に関係無い派多いみたいだけど

    +163

    -10

  • 7. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:08 

    出身地とか気になる人こんな多いか?

    +35

    -11

  • 8. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:16 

    > 10位 実家の経済力


    わりと大事だと思うけど
      

    +417

    -16

  • 9. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:00 

    身長。むしろ介護する時は小柄の方がよさそう。

    +156

    -22

  • 10. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:42 

    定職に就いている事

    +149

    -2

  • 11. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:45 

    身長はどうでもいい

    +155

    -26

  • 12. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:35 

    いや、一応は全部気になるけどなー

    +91

    -8

  • 13. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:30 

    学歴は東大までは言いませんがある程度は欲しいです

    +166

    -33

  • 14. 匿名 2018/01/07(日) 19:42:21 

    いや、結構必要なのばっかなんだけど……

    +168

    -9

  • 15. 匿名 2018/01/07(日) 19:41:51 

    長男と学歴は気にする

    +84

    -21

  • 16. 匿名 2018/01/07(日) 19:42:05 

    >>1
    えー、出身地重要だよ
    長野の農家が実家とか無理
    正月帰ってこい言われて
    大雪だったらヤバイ

    +254

    -22

  • 17. 匿名 2018/01/07(日) 19:42:19 

    この中なら運動神経はどうでもいいかな

    +140

    -12

  • 18. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:09 

    >>14
    >>1
    コレおかしいよね

    +25

    -3

  • 19. 匿名 2018/01/07(日) 19:42:40 

    一位は半島出身でもいいのか?

    +116

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:21 

    身長はまじでどうでもいい
    140cm台とかならさすがに心配するけどさ

    +140

    -18

  • 21. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:26 

    私は男性側家族と合う合わないも条件だった

    +54

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:23 

    笑顔が爽やか

    +7

    -5

  • 23. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:34 

    貧民だからね。

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:29 

    一人っ子みたいに介護絶対の人は嫌かな。
    結婚前に介護予定聞きづらい。

    +68

    -3

  • 25. 匿名 2018/01/07(日) 19:43:35 

    うんこがくさくない

    +9

    -11

  • 26. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:02 

    >>16
    私も実家が新潟のど田舎とか言われたら泣くわー。

    +81

    -4

  • 27. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:18 

    少子化がこんなに進んでるのに長男嫌とか言ってたら若い子は結婚出来ないよ

    +154

    -3

  • 28. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:19 

    右利きか左利きか
    とかは、どうでもいい条件。

    +161

    -1

  • 29. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:17 

    >>7
    家柄は大切だし 何言ってるの
    夫の家がビッグダディ大家族10人兄弟とかだったら考えるよ… 親にも止められる

    +123

    -1

  • 30. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:20 

    7位 家柄の良さ
    家柄良くても、相手の両親がそれでお高くとまっていたり、自分と合わない人タイプだったらキツイ。

    +160

    -1

  • 31. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:16 

    経済力は本当に必要

    +104

    -3

  • 32. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:45 

    え?私は都心で生まれ育ったから絶対地方の人とは結婚しないと決めていた。
    盆暮れ正月の帰省とか嫌だし。
    どんなイケメンでも地方ならすぐに気持ち切り替えた。
    旦那は同じく東京生まれの東京育ちだから帰省も面倒じゃないし義父母とも良い関係。

    +33

    -43

  • 33. 匿名 2018/01/07(日) 19:44:38 

    相手の家族の人柄

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2018/01/07(日) 19:45:23 

    2位 長男かどうか
     ➡うっかり田舎者と結婚すると跡継がされます
     ➡介護の話もまず長男に来ます
    6位 年齢の若さ
     ➡あまり年上だと老後の備えに関わります
    10位 実家の経済力
     ➡あまりに低いとお金要求されます

    +167

    -7

  • 35. 匿名 2018/01/07(日) 19:45:44 

    まず男に選んでもらえないと意味ないけどね。てか男選べる程の女がどんだけいるんだって話。

    +37

    -18

  • 36. 匿名 2018/01/07(日) 19:46:34 

    ガルちゃんはおばさんばっかりだからコメントもズレてるね
    現実が見えてない

    +19

    -26

  • 37. 匿名 2018/01/07(日) 19:47:09 

    夫はひとりっ子だから長男だけど小姑いるよりよっぽどいいわ

    +88

    -3

  • 38. 匿名 2018/01/07(日) 19:47:21 

    家柄に育った環境とか、どうでも良くないよ

    家族みんな金髪で100キロ超のどデブで中卒ヤンキー犯罪歴アリだったらどーするの?
    それでも結婚前提の交際続けますか?

    +105

    -1

  • 39. 匿名 2018/01/07(日) 19:48:13 

    実家の所在地よりも実家が一戸建てか賃貸か?
    一戸建てなら築年数は?ゴミ屋敷ではないか? 夫以外に実家を継いでくれる人はいるのか?
    一人息子ならいずれ同居を望むのか?施設に入居や
    取り壊したりするなら貯金や費用は充分あるのか?
    など実家問題はかなり重要ですよ。負の遺産になったら最悪です。

    +42

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/07(日) 19:48:29 

    確かにどれも好きな人だったら許容できる条件だなー。
    結婚するならもっと他に大事なことがあると思う。

    +5

    -8

  • 41. 匿名 2018/01/07(日) 19:49:05 

    逆に言うと今はどうでもいいけど
    昔は特に気にされていたという事なのかな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/01/07(日) 19:49:38 

    妥協したら地獄の日々だよ

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2018/01/07(日) 19:49:44 

    >>34
    経済力なんて誰だって病気でいつどうなるか分からないんだから、こちらが力つけていつでも援助してあげられるくらいにならなきゃね
    その逆だってあるよ
    日本人ならお互い様。

    +25

    -7

  • 44. 匿名 2018/01/07(日) 19:50:25 

    彼氏が農家の長男です。跡取りなので同居で私も農業を手伝って欲しいとのこと。畑仕事できる気がしないし同居もいや。てかそもそもキャベツ嫌いだし…みなさんどうしますか?大好きなら同居して農業手伝いますか?

    +4

    -37

  • 45. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:05 

    家柄は必要と思う。

    育ちが言葉や態度にあらわれるし、きちんと親にしつけされてないと常識のない人になるよ。男も女も。

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2018/01/07(日) 19:50:58 

    >>36
    結婚に夢見てる中学生かな?

    +25

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:09 

    嘘くさいランキング

    実際は

    長男かどうか
    同居かどうか
    年収

    の3つでしょ

    +3

    -18

  • 48. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:21 

    >>48
    まだハタチくらいの若い子かな?
    好きな人とか関係ないからね
    結婚して子供生まれたら
    好きとかそんなんじゃない一生生活だよ

    +14

    -3

  • 49. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:34 

    >>37
    同じく!
    一人っ子て敬遠されそうだけど小姑や兄弟の嫁との確執ないから楽だよね。
    介護は兄弟いても押し付けられそうだけど。
    東京の実家も相続争いなく相続出来るし、結構おいしい。

    +21

    -3

  • 50. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:41 

    子供がまぎれてコメントしてるね

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:54 

    困ったわ、運動神経の良さくらいしか捨てられる条件がない。次に長男かどうかかな。長男だから義理の親の面倒とかはわからないけど、長男至上主義の古い家もあるから一応チェックは入れておかないと。うちは実家が裕福だから同等かそれ以上でないと嫌だし。あ~だから結婚できないのか。

    +4

    -13

  • 52. 匿名 2018/01/07(日) 19:51:44 

    >>32
    私も都内だけど、義実家が都内だと頻繁に会わなきゃいけないし介護押し付けられそうだから地方の方が安心だわ

    +15

    -5

  • 53. 匿名 2018/01/07(日) 19:52:28 

    >>1

    2位 長男かどうか
    4位 実家の所在地
    9位 育った環境の一致
    10位 実家の経済力

    この中で気になるのはこの4つかな。
    ・長男かどうか→同居する事になるのかは結構重要な問題。
    ・実家の所在地→あまりに遠方で頻繁に帰省するように言われると費用がかかるので気になる。
    ・育った環境の一致→あまりに環境が違いすぎると価値観も合わなくて揉めることが多そう。
    ・実家の経済力→借金があったら大問題。あとは子供に頼る気満々で貯金がないとかも困る。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2018/01/07(日) 19:52:59 

    運動神経の良さはかなりどうでもいいな
    結婚後に運動神経が何の役に立つのか

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2018/01/07(日) 19:53:41 

    >>51
    文章から性格悪いの滲み出てるもんな

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/07(日) 19:53:35 

    後々兄弟揉めないから確かに一人っ子男性いいかもね。ちゃんと孫もほどほどに可愛がってくれるし
    相続の時、兄弟の嫁やらがでしゃばって出てくるとたいてい凄い事になる。大変

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/07(日) 19:54:14 

    >>48
    言いたい事は分かるが
    自分にレスしてるぞww

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/07(日) 19:54:01 

    >>44
    同居は無理。農家じゃなくても同居はキツイよ。参考までに私の母親の姿を見せてあげたいよ。農家だったら収穫期の忙しい時だけ手伝うってことじゃダメなのかな。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/07(日) 19:55:16 

    三高 - Wikipedia
    三高 - Wikipediaja.wikipedia.org

    三高 - Wikipedia三高出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索この項目では、結婚の条件の三高について説明しています。その他の用法については「三高 (曖昧さ回避)」をご覧ください。三高(さんこう)とは、3つの好条件を兼ね備えて...

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2018/01/07(日) 19:55:02 

    運動神経は重要
    子供に遺伝の可能性大だよ
    運動出来ないとか本当に可哀想
    小中で嫌な思いするし、進学にもかかわるよ

    +11

    -30

  • 61. 匿名 2018/01/07(日) 19:55:36 

    年収を気にしない人なんていないでしょ
    年収はもっと上位なはず

    +17

    -4

  • 62. 匿名 2018/01/07(日) 19:56:25 

    出身地はそこに住むこと前提でなければ問題ない!
    でも、将来住まないといけないのなら大問題!!

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/07(日) 19:56:37 

    結婚する前は気にならないことの方が多いよね
    好きだしそれくらいのことでみたいな
    でもしばらくすると長男が〜実家が〜とかだんだん嫌なことに思えてくる

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:07 

    同居はしてみたい
    自分の母親が嫌いだから夫の親とは仲良くしたい
    それに相手の母親が側にいた方が夫とも長く円満でいられそう。母親代わりを求められないから。

    +6

    -7

  • 65. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:27 

    いや
    出身地
    重要でしょう!
    実はお隣の国の人だったり、ブ○クだったらどーすんの??
    知らないで結婚したら、人生、めちゃくちゃだよ!

    +38

    -7

  • 66. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:33 

    悪口を言わないとかどうでもいいです。
    人間らしく、時には愚直ったりする人がいいです。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:27 

    部落や在日じゃないかくらいは気にする

    +29

    -5

  • 68. 匿名 2018/01/07(日) 19:58:57 

    年収は気にするよ
    このアンケート変!

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2018/01/07(日) 20:00:07 

    創価なんかの宗教絡んでる家だとアウト

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2018/01/07(日) 20:00:21 

    長男は気にしなかったよ。
    地元離れて仕事してれば仕事辞めてまで同居とかそうそう無いしね。
    それより親と暮してる次男とかの方が同居の可能性高くない?

    +23

    -4

  • 71. 匿名 2018/01/07(日) 20:00:54 

    >>44
    問題外、
    裸足で逃げるレベルの話!

    結婚は生活!
    好きなんていう感情は一瞬で吹き飛びます!

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/07(日) 20:01:20 

    >>44
    農家にもよりますが、兼業農家だった祖父母は
    夏は朝4時起きで収穫作業をしてから7時頃朝食、
    (祖母は朝食準備の為に先に帰って来る)7時30分頃には
    作業場で出荷作業、10時と15時に15分程休憩、
    お昼は1時間程休んでまた農作業、18時過ぎに帰宅して
    夕飯に入浴にテレビ見たりで22時頃には就寝。
    忙しい時は夕飯後も二人で作業場で作業していました。
    庭の草むしり、ご近所さんの収穫の手伝い、ご近所付き合いや
    地元行事の参加や、同じ組の家族が亡くなると朝から
    一日中お葬式の手伝いなど、毎日かなり忙しくしていました。
    逆に冬は暇になるのか夫婦二人や祖母が友達同士で
    毎年何度か旅行したり遊びに行ったりしていましたよ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/07(日) 20:01:15 

    どこ出身か?は、全く気にしないと思ってたけど、実際彼氏が沖縄で、私東京なんだけど、将来どっちに住むかとか意見分かれるし、意外と引っかかる部分だよね…

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2018/01/07(日) 20:02:52 

    全部見たけど52位まで大なり小なり全部気になる。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/07(日) 20:02:51 

    年収高いは七難隠す

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/07(日) 20:03:02 

    良さ、高さは正直どうでもいい。
    低さ、悪さは気にするけど。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/07(日) 20:04:22 

    長男かどうかより同居するのかどうかだと思う。
    昔付き合ってた人、長男がちゃっかり東京で就職したから、二男なのに結婚したら同居が条件だった。
    もちろん、プロポーズお断りしたわ。

    +43

    -2

  • 78. 匿名 2018/01/07(日) 20:05:12 

    経済力一択だよねえ

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2018/01/07(日) 20:05:37 

    案外、顔は大切!

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2018/01/07(日) 20:06:49 

    ガルちゃんに売れ残りが多い理由が良く解るトピだ

    +13

    -7

  • 81. 匿名 2018/01/07(日) 20:07:00 

    マイナスになるかとおもいますが、出身地は気になるよ。在日とB地区の可能性あるからしっかり聞かないと!

    +22

    -7

  • 82. 匿名 2018/01/07(日) 20:06:44 

    長男かどうかは自分達が気にしてなくても男側の親族が気にしてる場合が厄介。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/01/07(日) 20:08:36 

    出身地重要だよ!
    そのうち実家に戻って家業継ぐとか家継ぐとか言い出すから
    田舎暮らしとか無理!
    旦那の実家にいって苦労してる人多いし

    +8

    -7

  • 84. 匿名 2018/01/07(日) 20:09:44 

    親が年金払ってないとかは悲惨よ

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2018/01/07(日) 20:09:53 

    顔(が好みかどうか)は大切
    険悪になったとき顔が好きじゃないともう全部イヤになる

    +25

    -4

  • 86. 匿名 2018/01/07(日) 20:10:43 

    出身地は重要でしょ。親の介護とか子育ては遠い方が大変。近すぎも大変。

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/07(日) 20:12:56 

    >>85
    顔が好みだと多少やなことあっても許せちゃうしね
    イケメンかどうかというよりは好みかどうか…

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2018/01/07(日) 20:13:00 

    学歴はどうでもいいでしょ www

    早稲田理学部卒のオタクと日本大学経済学部卒の年収1000万以上だったら、選ばれるのは日本大学卒だよねー。

    +15

    -17

  • 89. 匿名 2018/01/07(日) 20:14:59 

    ずっと東京なら遠い方がありがたい

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2018/01/07(日) 20:15:21 

    国籍と宗教

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2018/01/07(日) 20:16:39 

    姉が複数いる末っ子長男は本当に無理。
    常に母親と小姑たちが立ちはだかる。

    +26

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/07(日) 20:17:27 

    義実家近い方が良いって人もわりといるんだね

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/07(日) 20:19:58 

    私は顔は生理的に受け付けないレベルでなければどうでもいい
    金が一番大切

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2018/01/07(日) 20:22:13 

    >>80
    いや、未婚はあんただと思う

    +10

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/07(日) 20:26:14 

    中卒は嫌!家庭の程度がそれからも分かるから家族もろくでもないよ。

    +10

    -5

  • 96. 匿名 2018/01/07(日) 20:29:00 

    >>52
    法事とか姑と食事とか正直面倒で仕方ない…
    金銭的援助でも受けられるならともかく負担だよね
    結婚前に介護必要になったら施設へってしっかり旦那と約束したわ

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/07(日) 20:35:03 

    妹が都内に実家がある次男と結婚したけど、同居を迫られて必死に回避しようとしてるよー 
    ほんと人によるわ

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/07(日) 20:39:28 

    >>88
    いや早稲田と日大とを比べる意味がわからない

    比べる学歴ってそれじゃない

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/07(日) 20:40:58 

    >>98
    オタクと年収1000万以上を比べてるのも笑った

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/07(日) 20:42:00 

    血液型とか星座はどうでもいい。

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/07(日) 20:42:49 

    >>94
    同意!
    既婚者だから分かるんだよ。

    80はお子ちゃまか男か…

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2018/01/07(日) 20:43:34 

    学歴は将来の出世する可能性や生涯総収入に相関するからある程度大事
    家庭環境もまともな方がいいし

    +18

    -5

  • 103. 匿名 2018/01/07(日) 20:46:32 

    既婚者の結婚したらどうでも良かった条件の方がためになる情報だ。

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2018/01/07(日) 20:48:20 

    かっこいい趣味があるかどうかとか?
    独身の時はそういう人は素敵に見えるけどね

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:09 

    >>104
    それはほんとどうでもいいね
    むしろ無駄にお金かかるし家族の時間後回しにされても困る

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2018/01/07(日) 20:50:48 

    うちの母や祖父母が学歴は関係ないとよく言ってたけど

    いやいや格差あると会話が合わない!

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2018/01/07(日) 20:51:32 

    あー
    どうでもいいと思ってる条件のランキングか
    紛らわしいわ

    年収が入ってたらおかしいね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/07(日) 20:53:02 

    どうでもいいなら

    顔と学歴かな
    顔はブサメンじゃなきゃいいし
    学歴は高収入ならいい

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2018/01/07(日) 20:55:48 

    高望みのネトウヨ=売れ残り

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/01/07(日) 21:02:21 

    気にしない、ではなく、そこまで高みを望んでないけど最低限の許容範囲なら良い、の間違いだろ。
    長身じゃなくていいけど140cmはさすがに...とかコメあるように、全く気にしてない訳では無いだろ。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/07(日) 21:10:14 

    学歴はどうでもいい。
    今現在の経済力が大切だから

    +23

    -3

  • 112. 匿名 2018/01/07(日) 21:14:36 

    子供2~3人で
    女の子もいるからほとんど長男でしょ??
    次男なんて珍しいよ。

    商売やってて継ぐならわかるけど、
    そうじゃないなら関係ないよ。

    そんなこと言っていたら結婚できないよ。

    そこから顔、収入、性格しぼっていったら残る人はわずか。。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:23 

    借金の有無

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2018/01/07(日) 21:22:39 

    顔や身長はどうでもいいです
    経済力と優しさが一番です

    +19

    -4

  • 115. 匿名 2018/01/07(日) 21:34:03 

    チビデブハゲは嫌だ

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2018/01/07(日) 21:35:37 

    身長はどうでもよい。
    むしろ、小さい人が好き。

    長男はいいけど、女兄弟いるほうが嫌だ。

    +15

    -5

  • 117. 匿名 2018/01/07(日) 21:36:50 

    正直、収入があれば学歴はいらない。
    プライド高いし、学歴だけでは食べてはいけない。
    知能も遺伝するかどうかも分かんないし。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2018/01/07(日) 21:37:14 

    20代の男相手に年収にこだわるのはやめたほうがいい
    だらしない部分があるかどうかとかを見たほうがいい

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2018/01/07(日) 21:40:11 

    私はいわゆる地方の長男と結婚したけど、
    姑がむしろ私は同居はしたくないわ~(笑)てタイプ

    友達は都内に家がある転勤族の人と結婚したけど、なぜか同居願望がありゆくゆくは息子を都内勤務にしてもらい同居したいと言われているらしい
    ほんと、人それぞれ。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/07(日) 21:41:15 

    >>1
    どうでもいいランキングってことか
    わかりづらいわ疲れた

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/01/07(日) 21:43:31 

    トピタイと1ぐらいよく読めよおばさん達

    +2

    -4

  • 122. 匿名 2018/01/07(日) 21:44:10 

    >>102
    生涯総収入に送還するとも限らんよ。
    学歴高くても警備員の人とかもいるし

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/07(日) 21:58:21 

    結婚して思ったのは、 生活できるだけのお金があれば年収も顔も体型も関係ない!
    大事なのはモラハラやDV気質じゃないか、ギャンブル癖や酒癖悪くないか、浮気癖がないかこれに尽きる。
    モラハラやDV、ギャンブルに酒癖、浮気癖のどれかあれば我慢出来なくなったときいずれ離婚すると思う。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/07(日) 22:04:21 

    経済力は大事だけど、私は経験上多くはいらないと思う。
    ここでは公務員は安いと言われているけど、私には十分な年収。
    安定とそこそこの年収があれば良い。
    それよりも思いやりとか誠実とか温厚さの方が大事だと思った。

    うちは公務員じゃないけとね…

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/07(日) 22:05:58 

    誰とも結婚できないよ?

    +8

    -6

  • 126. 匿名 2018/01/07(日) 22:06:25 

    学歴は日東駒専でもいいわ。
    それより職が大事かなあ。

    +10

    -5

  • 127. 匿名 2018/01/07(日) 22:14:10 

    私が運動神経皆無だから運動神経が良い人がいいな。
    学歴は中卒じゃないならいい。

    +2

    -7

  • 128. 匿名 2018/01/07(日) 22:18:36 

    旦那は専門卒だけどね
    年収2000万ですよ。
    学歴より実力次第を実践。

    +11

    -2

  • 129. 匿名 2018/01/07(日) 22:22:18 

    今の人達は結婚年齢が高いせいかな!?
    年収重視なのね。
    23歳位が適齢期な頃で結婚の頃は、そんな事考えなかったしゼロからの結婚生活の始まりだった。
    結婚27年目だけど。
    お陰様で今は裕福になりましたけど。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2018/01/07(日) 22:49:18 

    この中だったら身長かな。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/07(日) 22:51:34 

    正確には「普通レベルでも気にならない条件ランキング」では?

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/07(日) 23:01:19 

    >>124
    経済力の重要度は家庭環境と居住地によるよ
    そこそこ仕事と民度のある家賃や食料品の安い田舎で、勤勉で賢い両親のもとで大学までオール国公立に行けるように仕込んでもらえる家庭は程々でいい
    家賃をはじめ何もかもお金のかかる東京で、お受験しないと後々人生が不利になるからと生まれたときから教育にお金をかけざるをえない家庭だと1000万でもおかねがたりないときがある

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/07(日) 23:14:34 

    >>6結婚ではどうでもいいや

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/07(日) 23:15:23 

    26だけど年齢の若さというか年の差は気にする

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/07(日) 23:19:30 

    「長男」と「実家暮らし(ランキング入ってないけど)」は個別で見るとさほど気にならないけど「実家暮らし長男」になると地雷率が飛躍的に上がる
    さらに年の差や高齢が加わると積み

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/07(日) 23:22:48 

    >>7
    出身地何より大切だと思う。
    …わかる人にはわかる。

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2018/01/07(日) 23:33:37 

    婚活トピでは年収が学歴が書かれるけど
    普通で人間性が良ければ幸せになれる。
    顔も普通で十分じゃない?
    結局は転勤の無い穏やかな地方公務員的な感じが
    楽で良いよ。

    うちは年収は高い総合商社だけど
    転勤多くて苦労したし、育児も完全なるワンオペだし、地元じゃないから上辺だけのママ友と上辺でしか話せないし孤独感ハンパない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/07(日) 23:39:14 

    >>125よく読んでみ?
    ここに書き込んでるの大半が既婚者だぞ?
    既婚者側の意見って読みゃわかるやろ

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2018/01/07(日) 23:44:05 

    出身地とか実家の所在地は、結婚後にじわじわとダメージがでてくるよ。

    うちは義実家関東で、帰省も楽だし過ごしやすい所だったのに、結婚後にまさかの移住。
    雪深いわ交通の便は悪いわ…っていうド田舎へ。
    うちからは、もはや遠すぎて車ではいけない。
    飛行機も乗り継ぎが悪くて、新幹線や特急を乗り継いで、さらにレンタカー借りて行かなきゃならないので、時間も費用もとんでもなくかかる。

    それなのに正月やお盆は乳幼児つれて帰省しろとか平気で言うからね…。

    帰省がなければ、貯金ももっと出来るし、旅行したり家族で出掛けたり、時間ももっと有効に使えるのに。
    詐欺にあった気分だわ。

    +16

    -1

  • 140. 匿名 2018/01/07(日) 23:51:17 

    どうでもよいランキングって、全ては夫の収入でどうにか出来る事ばかりじゃない?

    要するに夫の収入が全てだと思う。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2018/01/08(月) 00:36:46 

    女の金で生活しようとするどケチ整備士

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2018/01/08(月) 00:39:16 

    >>135さらに姉とかいると、なんでも女がやるものと思っている。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/08(月) 00:42:46 

    でかくてでぶは食べる量凄い。しかも母親が子供の頃から甘やかしてるのでヤバイ

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/08(月) 00:53:09 

    それなりの年収とそれなりの容姿の男に対する見返り出せる女って
    5パーもおらんだろ

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2018/01/08(月) 00:56:57 

    家事料理洗濯とか一人暮らしの男でもだいたい誰でもやってるからな
    そんなもんは当然で見返りにならん

    +3

    -6

  • 146. 匿名 2018/01/08(月) 01:04:30 

    >>145
    一生自分のパンツ自分で洗ってれば

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2018/01/08(月) 01:07:13 

    >>1
    どれもどうでも良いとは思えない(笑)
    義実家が借金まみれだと躊躇するし、身長は自分より低かったら異性として見れないし。
    あまりにも学が無さすぎたら会話にならなそうだし。妥協点は個人差あるけど全部大事だと思った。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/08(月) 01:27:38 

    贅沢言ってられない
    結婚してないからわからない
    のランキング

    全部気にしないと結婚してから後悔する

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/08(月) 01:27:15 

    次男でも義親の面倒見なきゃいけない人たくさんいるよね・・・

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2018/01/08(月) 01:53:48 

    いま婚活してるけど、相手の兄弟姉妹の欄は絶対チェックするよ。出来れば長男は嫌だし、義理の親と同居する可能性が低そうな人選びたいし!

    けどそれ以上に、お見合い相手の男性自体はいい大学、いい会社に勤めてても、40代のお兄ちゃんのプロフィールが「アルバイト、実家暮らし、未婚」とかのが気になるかもw
    将来金銭的に頼って来そうで嫌だもん!
    あと、大分いい歳して「家事手伝い、実家暮らし、未婚」のお姉ちゃんも嫌‼︎w

    面倒くさそうな兄弟姉妹がいる人は避けるな〜

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/08(月) 02:07:09 

    身長どうでもいいって140とかでもいいの?
    私はいやだな
    出身地も大事

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2018/01/08(月) 02:08:27 

    >>150
    偏見もちたくないけど、年齢や収入が同条件の同居長男と別居次男がいればどうしても後者の方が印象よくなるよね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/08(月) 02:10:00 

    贅沢を言えば学生でもない兄弟姉妹が独り立ちしてるかも気にしたいところ

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/08(月) 07:16:30 

    運動神経と書いている人が約一名いるけど、運動神経こそどうでもいいよね
    どうでもよすぎて言葉が思い浮かんでこなかったくらい

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/08(月) 07:35:13 

    偉大な発明家トーマスエジソンの前に超絶美人の女性が現われ彼にこう言いました。
    『あなたの頭脳と私の美しさを持った最高の子供をつくりましょう』
    そしてエジソンはこう答えました。
    『お前の頭で、俺の容姿の子供が産まれたらどうすんだ』

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/08(月) 07:38:05 

    >>30
    それでも貧乏DQN一家よりはマシ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2018/01/08(月) 07:39:22 

    >>15
    今の若者兄弟少ないし、長男NGにしたらかなり絞られるよ

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/08(月) 09:44:38 

    これ、どうでもいい条件ランキングだよね?
    つまり下位に行くほど重要だと思ってる人が多いんだよね。

    なんか勘違いしてコメントしてる人が多くないですか?

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/08(月) 10:06:50 

    長男かどうかはどうでもいい。
    次男だったら確実に同居介護免れるとか、ありえないし。
    うちの親も次男だけど面倒みてるし、兄弟全体の責任でしょ。

    +6

    -2

  • 160. 匿名 2018/01/08(月) 11:09:35 

    >>139
    それは誤算だったよね。

    >実家の所在地
    近所すぎるとしょっちゅう会わざるをえなくなるのもしんどい。
    だから、交通費がかからない適度な距離がいいわ。
    長期休暇も、帰省は一応するけどお金時間もそんなにかからないし、帰省ラッシュもない。
    残りの休暇は自分らで旅行とかいけちゃうし。
    隣県で1時間、いずれも交通費千円もかからないし、気楽です。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/08(月) 11:36:05 

    1位 出身地がどこか →日本であれ!ヤンキーが強いDQN多めの地域育ちだと合わなそう
    2位 長男かどうか →これはどうでもいい。夫は次男だけど長男は遠方にいるからあんまり関係ない
    3位 学歴の高さ →自分と同じか上であってほしい(マーチ以上)
    4位 実家の所在地 →どうでもいい
    5位 運動神経の良さ →とうでもいい
    6位 年齢の若さ →自分と釣り合っていれば
    7位 家柄の良さ →クズ一家は嫌!
    7位 身長の高さ →170以下は子供がかわいそうだから嫌
    9位 育った環境の一致 →めちゃくちゃ大事
    10位 実家の経済力 →老後の蓄えはしておいてくれ


    どうでもいいのは4位と5位だけだ

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2018/01/08(月) 12:00:30 

    本当にどうでもいいと思ったのは、、
    洋服の趣味。
    要はおしゃれかどうか。

    恋愛しているときは
    ダサい服着た男って敬遠されるでしょ?

    結婚したらおしゃれな男も家にいる時は部屋着だし、服ばっかにお金使ってたらサラリーマンの奥さんなら嫌だと思うよ。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/08(月) 13:33:15 

    学歴以外の条件が良いなら、わたしは学歴は妥協できる

    家柄は、自分の家と同じくらいのほうが
    何かと付き合いやすいと思う

    って既婚だからもう選べませんが…

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2018/01/08(月) 18:10:11 

    親が税理士とかもダメ。
    お金に細かい…給料前はお金がないが通じないので貯金がない人扱いされる。
    貯金は少しあるけど、地方出身のそんなに稼いでない人は貯まらないよ…使ってなくても。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2018/01/09(火) 09:42:06 

    美智子さんは平民だから苦労させられたよ
    実家日清製粉だけど。
    結婚ってそういうことだよ。よく考えたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/09(火) 15:34:10 

    ひと昔前と違うので
    これからまともに生活しようと思ったら

    安定した収入(一部上場で上位)
    理系で大学院以上の学歴
    悪くない家柄
    温厚で安定した性格
    宗教やマルチ等、騙されやすくないか?
    病歴
    ってぶっちゃけ、とても大事

    昔の中流並のレベルでは、五輪後の不景気やAIからの職業半分消滅に
    堪えられないと思う。
    むしろ、身長とか、顔とか、体格とか、服のセンスとか。。
    生理的に自分が大丈夫なら拘らない方が、これから生き抜けると言うのが、本音。
    全部、歳を重ねて変わったり、嫁がいくらでも自分好みに変えれるからね。。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/10(水) 02:06:04 

    情報は大事だけど他人の価値観による意見も含まれてるから、全て鵜呑みにしなくていいんですよ。
    そこで自分の思考を止めて相手の良い部分が見えなくなるから。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/24(水) 10:43:28 

    何で結婚するとき相手が長男だと嫌なの?
    私には全く分からない、そんな下らないこと気にするの日本だけだし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。