ガールズちゃんねる

使い方がイマイチ分からないコスメ

186コメント2018/01/11(木) 00:25

  • 1. 匿名 2017/12/19(火) 16:20:16 

    最近、念願のディオールのステラーを購入!

    ですが、思った以上に使い方が分からず使えていないです…

    このように使い方がイマイチ分からないコスメの意見交換いたしましょー!
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +235

    -21

  • 2. 匿名 2017/12/19(火) 16:22:12 

    >>1
    私も知りたい!よく分からないのに惹かれて昨日買ってしまった…。

    +182

    -19

  • 3. 匿名 2017/12/19(火) 16:22:13 

    え?グロスちゃうの?

    +622

    -8

  • 4. 匿名 2017/12/19(火) 16:22:18 

    今さらのコンシーラー
    不自然になる。上手な方教えて欲しい。

    +448

    -5

  • 5. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:32 

    >>4
    どう不自然になるのかな?厚塗り感?色の不一致?

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2017/12/19(火) 16:24:54 

    ピンクのリップとかの上に塗るんじゃ駄目なの?

    +325

    -4

  • 7. 匿名 2017/12/19(火) 16:27:14 

    >>5
    コンシーラーは何を隠すのかやハイライト代わりに使うのかで話しが違ってくるよね

    +271

    -1

  • 8. 匿名 2017/12/19(火) 16:29:24 

    ファンデの先にコンシーラーですか?

    +235

    -7

  • 9. 匿名 2017/12/19(火) 16:29:44 

    使い方がわからない意味がわからない

    +26

    -32

  • 10. 匿名 2017/12/19(火) 16:30:12 

    >>1
    ディオールのサイトかyou tubeの公式サイトに使い方の動画あるよ
    それ見れば

    +172

    -9

  • 11. 匿名 2017/12/19(火) 16:30:32 

    >>1
    グロスだよね?
    色が合わないってこと?
    手持ちのリップetcに重ねてみてはどう?

    +297

    -7

  • 12. 匿名 2017/12/19(火) 16:30:40 

    BAさんが買う時に教えてくれない?

    +228

    -8

  • 13. 匿名 2017/12/19(火) 16:30:41 

    >>4
    コンシーラー使わない部分との境界をぼかす。
    わたしはこれで大分変わったよ!

    +168

    -5

  • 14. 匿名 2017/12/19(火) 16:30:52 

    >>1
    イエローが入ってるリップの上に重ねると丁度いい感じになるよ。私は色白ブルベ()なので服によってはコーラルリップを薄ーく塗ってコレを重ねます。

    +144

    -23

  • 15. 匿名 2017/12/19(火) 16:31:29 

    アイライン
    使い方が分からないっていうか上手く使えない・・・

    +225

    -16

  • 16. 匿名 2017/12/19(火) 16:31:42 

    >>4
    タッチアップのとき買ったお店のBAさんに聞かなかったんかい?

    +103

    -15

  • 17. 匿名 2017/12/19(火) 16:31:44 

    フェイスパウダー(固形)の上手な使い方がよく分かりません。
    リキッドやクリームファンデが好きで、上からパウダーします。
    お粉タイプの方は上手くつけられるのですが、今回固形のフェイスパウダーにしたら、何となく均一につかない感じがします。

    +150

    -9

  • 18. 匿名 2017/12/19(火) 16:32:19 

    グレージュカラー又はグレー系のネイルが肌から浮く人はシルバーラメ入りのベージュ(薄いの)を上から塗るとしっくりきますよ。

    +32

    -11

  • 19. 匿名 2017/12/19(火) 16:32:25 

    コントロールカラーが上手く選べない。

    どんな色を使っても顔がくすんでる(泣)

    +142

    -2

  • 20. 匿名 2017/12/19(火) 16:32:26 

    毛穴を埋める系の下地って、毛穴が気になる部分だけ使うの?
    他の部分は別の下地を使うの?

    +145

    -2

  • 21. 匿名 2017/12/19(火) 16:33:09 

    トピ主です。
    ステラーの色が綺麗で買ったのですが、重ね塗りがいいのか。それとも単体でラメをキラキラさせた方がいいのか…
    と悩んでいます。
    説明不足ですみません(´;Д;`)

    +202

    -23

  • 22. 匿名 2017/12/19(火) 16:33:30 

    >>16
    BAさんがいるところとは限らないからなあ

    +196

    -2

  • 23. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:04 

    コントロールカラーの順がいつも分からなくなる

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:43 

    >>21
    別にどちらでも好きな使い方すればいいとおもうんだけど
    使い方決まってるわけではないし

    +191

    -16

  • 25. 匿名 2017/12/19(火) 16:34:49 

    日焼け止めの順番がわかりません

    化粧水
    保湿クリーム
    日焼け止め
    化粧下地
    リキッドファンデ
    お粉
    合ってる?

    +515

    -7

  • 26. 匿名 2017/12/19(火) 16:35:26 

    >>22いるとこで買うべきなんだけどねー
    自分のカラー分かるまでは
    BAが絶対なわけではないけどそれなりのプロなら間違いない。自分だとなかなか難しい。

    +5

    -75

  • 27. 匿名 2017/12/19(火) 16:35:48 

    >>21
    どっちでも良いよ。ただステラーだけだと発色しないから重ね塗りが良いとは思うよ。

    +200

    -4

  • 28. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:02 

    そもそもベースメイクに何をなんの順番で使うのか分からん。

    +19

    -22

  • 29. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:23 

    液状のアイプチ
    二重だったのに加齢から目蓋が垂れて3重になってしまい
    癖つけたいのでしてるけど
    あれどの時点でするの?アイメイクしたあとやったらシャドーがムラになって化粧しなおす羽目になった

    +72

    -5

  • 30. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:28 

    Nars のニコが使いこなせない。塗っても何も変わらない。

    +72

    -3

  • 31. 匿名 2017/12/19(火) 16:36:52 

    >>23
    もしかして、そもそもコントロールカラー無しで大丈夫なんじゃない?

    +163

    -4

  • 32. 匿名 2017/12/19(火) 16:37:05 

    >>21
    好きな使い方でいいと思うけど、アディクトグロスでステラーだけなぜかジェルっぽいから重ねる口紅によってはよれるよ!
    リップグロウみたいな色つきリップくらいの質感のものだと上手く重ねられますよ^^

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2017/12/19(火) 16:38:00 

    >>21
    好みでしょ。

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2017/12/19(火) 16:38:38 

    使い方というか落とし方
    セザンヌの毛穴下地を使うと、普段のクレンジングだとガッツリ毛穴に残る
    残るってかこびりついてる感じ

    仕方なく塗った所だけ強いやつ(クレンジングバーム)で落としてるけど、肌への負担が辛くて頻繁に使えない
    愛用常用してる方、クレンジングは何を使ってますか?

    +110

    -4

  • 35. 匿名 2017/12/19(火) 16:39:25 

    >>19
    私も!
    目の下のクマ隠しにオレンジ使ってるけど意味あるのか・・・

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2017/12/19(火) 16:39:30 

    >>21
    どちらも試して、自分の好きな方でいいんじゃない?

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2017/12/19(火) 16:40:22 

    >>29
    アイメイクする前のすっぴんの状態でつける

    +23

    -8

  • 38. 匿名 2017/12/19(火) 16:41:00 

    キャンメのスティックのコンシーラーなんですけど、あれってファンデの前にやるの?
    よれる気がしてファンデのあとにやってるんですが違う?

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2017/12/19(火) 16:42:16 

    コンシーラーはファンデーションがパウダーの場合
    下地→コンシーラー→ファンデーション
    リキッドやクリームの場合
    下地→ファンデーション→コンシーラー→お粉

    +171

    -7

  • 40. 匿名 2017/12/19(火) 16:42:21 

    つけまつげ
    アイメイク→つけまの順番だと、アイシャドウが邪魔でくっつきが良くない
    つけまを→アイメイクの順番だとアイメイクがやり辛い

    どっちを我慢するのが正解?
    (つけまつげ自体の是非はなしで)

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2017/12/19(火) 16:43:45 

    38のキャンメのコンシーラーについて聞いた者ですがファンデは、リキッドです!
    リキッド塗って、コンシーラー、お粉してます!
    あってますか?

    +21

    -5

  • 42. 匿名 2017/12/19(火) 16:44:12 

    >>29
    アイメイクの前。
    アイプチするなら、なるべくシャドーしない方がいい。
    アイプチが剥がれたり、アイプチしてる部分に入り込んだりして変に目立つから。
    マスカラつけるときは、ビューラー→アイプチ→マスカラの順がいいよ。

    +64

    -3

  • 43. 匿名 2017/12/19(火) 16:47:21 

    なんでマイナス魔多いの?

    +10

    -40

  • 44. 匿名 2017/12/19(火) 16:49:17 

    >>25
    日焼け止めと化粧下地はどちらかひとつでいいと思うよ。大抵の下地はUV効果あるものだから、私は真夏は日焼け止め(高SPF)、それ以外の季節は化粧下地にしてる。塗るものが増えるとその分よれやすくなったりするし。

    +121

    -41

  • 45. 匿名 2017/12/19(火) 16:49:28 

    >>34
    普段は無印のジェルクレンジング、面倒くさい時はビフェスタのクレンジングシート使ってるけど、毛穴に残ってる感じはしないよー!

    +32

    -5

  • 46. 匿名 2017/12/19(火) 16:50:15 

    >>34
    私はソフティモのクレンジングオイルです。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2017/12/19(火) 16:50:36 

    クリームファンデ
    リキッドファンデ

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2017/12/19(火) 16:51:32 

    アイシャドウベース

    +3

    -7

  • 49. 匿名 2017/12/19(火) 16:51:45 

    >>41
    私も同じ順番です(^-^)v

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2017/12/19(火) 16:51:50 

    カバーマークのフローレスフィット
    塗り方や量や下地を変えて色々試したのですが、とにかく汚くなります
    コンシーラーを顔全体に塗ったような厚塗りドロドロ感、、、
    期待していたのに、どう使って良いのかわかりません!

    +53

    -7

  • 51. 匿名 2017/12/19(火) 16:53:35 

    >>17
    リキッドファンデの後のお粉がプレストタイプってことかな
    プレストのは特に、ファンデとパウダーの相性・粉質・付属のパフの良し悪しによって仕上がりが悪くなる気がする

    大きめのブラシで薄く重ねる感じで使うと、同じパウダーでも使用感が変わるよ
    既にやってたらごめんなさい

    +21

    -4

  • 52. 匿名 2017/12/19(火) 16:53:43 

    パウダー買ったけど、さらっと塗ったぐらいで何か意味があるのか…
    効果が実感できない

    +88

    -3

  • 53. 匿名 2017/12/19(火) 16:56:17 

    >>50
    少な過ぎるぐらいの量で一回塗って、その後カバー力欲しいところに重ねる。
    もし分からなかったら、カバーマークのカウンター行けば教えてくれるよ!

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2017/12/19(火) 16:57:01 

    アイメイク専用のファンデとか、アイメイク専用のリムーバー
    みんな他の部位と使い分けてるの?

    +7

    -7

  • 55. 匿名 2017/12/19(火) 16:59:15 

    >>19紫とかどうですか?

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2017/12/19(火) 16:59:41 

    >>50
    身もふたもないことを言うと、ファンデそのものを変えた方がいいのでは。。。

    +76

    -3

  • 57. 匿名 2017/12/19(火) 17:00:32 

    >>23下地の後ですよ^_^

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2017/12/19(火) 17:00:48 

    >>34
    その下地はシリコーン系下地(ほとんどのウォータープルーフやキープ力のある下地はシリコーン系)だけど、トリフルオロアルキルジメチルトリメチルシロキシケイ酸というシリコンにしか溶けないレジン(樹脂)が入っているから強力なキープ力を持ってる。プリマヴィスタのもそう。
    だから、リキッドやミルク系では完全に落ちない。
    クレンジングオイルでないと無理だよ。

    +101

    -0

  • 59. 匿名 2017/12/19(火) 17:02:04 

    ビューラーしても、すぐ睫毛が落ちてくる。
    根元をビューラーするだけじゃダメなの?何回かに分けるの?

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2017/12/19(火) 17:02:53 

    >>15
    私も粘膜にするインラインが苦手だし二重幅が縮まるから目尻だけアイラインするよ。
    どうしてもというなら、KATEから新しく出たまつ毛の隙間を埋める(簡単に言うとスタンプ式)アイライナーもある。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2017/12/19(火) 17:03:12 

    >>15練習しても上手くいかなければ、もうアイシャドウをアイライン代わりに使ってみては?

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2017/12/19(火) 17:03:16 

    >>29
    私は全部のアイメイクの最後に使うよ。
    最初だとバレバレになっちゃうから。

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2017/12/19(火) 17:08:13 

    >>19
    何が目的でコントロールカラーを使うのかによって色が変わる。

    ・黄くすみはパープル(ブルーもなんだけど”色白”でブルベな人でないと大半な首から浮く)
    ・赤みならグリーン
    ・血色をよくしたいのならピンク

    白くしたいのならホワイトかシルバー系をリキッドに少しだけ混ぜるのが一番自然。

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2017/12/19(火) 17:10:53 

    >>59
    マスカラ下地を塗ってからビューラー(2.3段階に分けた方がカールがきれい)して、マスカラを塗ると塗りやすさとキープ力が違うよ。
    根元だけだとカールが美しくない。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2017/12/19(火) 17:11:43 

    >>25
    私も日焼け止めがよくわかりません
    良い下地使っても日焼け止め最初に塗ったらよれたり質感変わったりしそうな気がしてます。

    +27

    -2

  • 66. 匿名 2017/12/19(火) 17:13:11 

    クリームチークって手で塗るの?なんか綺麗に塗れない

    +54

    -2

  • 67. 匿名 2017/12/19(火) 17:15:15 

    >>50
    そういうリキッドと固形の中間のハイカバー力系は
    ツヤ系の保湿下地(オイル配合)を塗ってからブラシ又はリキッド用のスポンジで叩くように塗るのがおススメ。
    伸びが悪い分、伸ばしていくと汚くなるから。
    最初にポンポンと薄く叩き込みながら塗って、カバーしたいところにはブラシ(コンシーラー用とかの最悪アイシャドウ用のチップ)でピンポイント塗りがいいよ。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2017/12/19(火) 17:20:51 

    アイラインのペンシル。
    高校生、大学生の時に全然色がつかなくて、アラサーになって再チャレンジしたけど、やっぱりダメだった。

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2017/12/19(火) 17:22:02 

    ガルちゃんで人気のエレガンス のプードルがよくわからないので、教えてください(´ω`)

    「塗ると崩れにくい!」と聞くけどタッチアップでは鼻先や頬骨部分にちょちょいってすこーし塗られただけ。
    時間経っても可もなく不可もなく…というか変化がわからず。
    私の肌のせいなのかもしれませんが、使っている方に年齢や肌質、オススメの使い方お聞きしたいです。

    +90

    -1

  • 70. 匿名 2017/12/19(火) 17:22:09 

    使い方わからないのに買うって・・
    なんか最近美容トピの内容微妙になってきましたね
    メイクの基礎わからないとかなんか初歩的なのばかり。

    +18

    -70

  • 71. 匿名 2017/12/19(火) 17:22:17 

    >>54
    私はオイルクレンジングとクリームクレンジングを使っているのですがクリームクレンジングを使う時は馴染ませるのに時間がかかって目元には負担になりそうなのでアイメイクリムーバーも使ってます。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2017/12/19(火) 17:22:42 

    ガルちゃんで見た セブンイレブンに売ってるパラドゥのイエローグロスを買いましたが…
    使い方がいまいちよくわかりません。
    手持ちの口紅塗った上に付けるものですか?
    そうなるとグロス塗る所に口紅の色が付いちゃうし…
    かといって単品で塗ってもなんだかなーって感じで。
    皆さんどんな付け方してますか、
    長々とすみません(><)

    +49

    -1

  • 73. 匿名 2017/12/19(火) 17:23:09 

    >>59
    私超まつげストレートだけど、ビューラーを少しドライヤーで温めて、毛先→根元の順でやる そしてすぐにマスカラ下地塗って、乾くまで数秒間マスカラ下地のブラシ?でまつげ下がらないように押さえてる

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2017/12/19(火) 17:24:20 

    >>8
    リキッドファンデ、クッションファンデ等なら後。
    普通のファンデーションなら先。
    のパターンが多いよ◡̈

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/12/19(火) 17:28:22 

    >>65
    下地の代わりになる日焼け止め多いよ◡̈
    もしくは普通の日焼け止めからクッションファンデ、下地塗らなくても良いファンデと合わしたり。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2017/12/19(火) 17:31:18 

    マスカラをお湯で落ちるタイプのものにしたんですが、下地にケイトのラッシュマキシマイザーを使っています。
    今まではマスカラはアイメイクリムーバーで落としてたんですが、この場合はどうなるんだろう…と分からなくて。マスカラはお湯で落ちても、下地は??と…
    マスカラを替えればいい話かもしれませんが、教えてください!
    トピずれだったらすみません。

    +20

    -1

  • 77. 匿名 2017/12/19(火) 17:31:40 

    マキシマイザー・リップグロウがよく分からない
    ふつーのグロスとどう違うの?

    +7

    -11

  • 78. 匿名 2017/12/19(火) 17:32:13 

    >>72
    手持ちの口紅を塗った後に、グロスを手かリップブラシにとってつけてるよー
    個人的に手でつけるといい感じだった

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2017/12/19(火) 17:34:04 

    >>75
    ありがとうございます(^^)
    SPFの下地使えば日焼け止め不要ってことですね!
    日焼け止めとBBの組み合わせも試してみたくなりました。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2017/12/19(火) 17:36:48 

    ラベンダー系のチーク。透明感が出るとか くすみが消えると聞いて使ってみたいけど、これって普通にチークとして使うの?
    それともハイライトとして、チークとは別に使うの?
    チークがこれだけだと逆に顔色悪く見えそうだけど…
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +67

    -11

  • 81. 匿名 2017/12/19(火) 17:51:31 

    >>78

    そうなんですね❣
    やはり口紅塗った後に手でイエローグロスを塗る、でやってみます♪
    ありがとうございます(*^▽^*)

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2017/12/19(火) 17:53:51 

    >>80
    チークですよ!
    ブルベの人にはこの色は良いのだと思います!


    +127

    -0

  • 83. 匿名 2017/12/19(火) 17:54:25 

    悪く言いたいわけじゃないけど、使い方がわからないという割には自分で調べたりはしたことないの?
    調べればメイク方法とか使い方出て来るものが多いようにおもうよ

    +22

    -30

  • 84. 匿名 2017/12/19(火) 18:06:03 

    >>72
    横だが、グロスのチップは使ったあとティッシュで拭かないの?

    +65

    -3

  • 85. 匿名 2017/12/19(火) 18:06:56 

    >>40
    つけまつげは一番最後でしょ!?
    つけまつげつけてからアイシャドーはつけまの上に色がのって目とじた瞬間とか悲惨だよ!

    +21

    -5

  • 86. 匿名 2017/12/19(火) 18:07:11 

    >>30
    チークの前に付けて色持ちを良くしたり、チーク濃くなった時に使うものだけど変わらないなら使わなくてよくないか?
    必ず必要ってわけじゃなくてニコは応急処置みたいなものだよ

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2017/12/19(火) 18:08:49 

    部分用ファンデーション
    5年くらい前に買ったマキアージュのパウダーファンデーションについてきたけど使ったことがない

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2017/12/19(火) 18:14:33 

    >>80
    見た目ラベンダーだけど頬に付けるとほんわりしたピンクになって使いやすい。赤転びしやすい人やイエベは絶対TUしてから買った方がいいよ。合わないと痣っぽくなる

    +101

    -2

  • 89. 匿名 2017/12/19(火) 18:17:11 

    ピンミラ!
    恋コスメで気持ち盛り上がって買ったけど彼氏にまったく効果ないし
    なんか薄くつけても歌舞伎役者やんていわれれば確かにと思ってしまう自分、、笑

    +55

    -2

  • 90. 匿名 2017/12/19(火) 18:18:09 

    >>76
    フィルムタイプのマスカラ使ってますがリムーバー使用してますよ。個人的には摩擦軽減させるために使ってるからどんなタイプのマスカラでもリムーバー推奨!

    +26

    -2

  • 91. 匿名 2017/12/19(火) 18:22:16 

    >>68
    他の選択肢があるから無理に使う必要ないと思うけど描けない原因として芯が固めだとかきにくい、瞼にハリがないとかきにくいとかあるよ。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/12/19(火) 18:26:16 

    そもそも使い方がわからないものを何故買うの?
    そこが一番理解できないわ。

    +22

    -52

  • 93. 匿名 2017/12/19(火) 18:27:11 

    >>4

    特にどこor何をカバーしたいとかあるかな?シミを隠したいとか、クマなら青っぽいか茶色っぽいかとか・・・

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/12/19(火) 18:27:47 

    >>66
    手で塗るものだけど結構難しいからスポンジでクリームチークをとって塗ると綺麗にできるよ

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2017/12/19(火) 18:31:04 

    >>92
    うるせーな

    +56

    -19

  • 96. 匿名 2017/12/19(火) 18:31:41 

    ラチェスカのホットジェルクレンジング
    毛穴もスッキリするクレンジングらしいから楽しみに買ったけど目の周りはだめとか
    仕方なくメイクしてないとき毛穴だけマッサージして使ってるんだけど使い方合ってる?
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2017/12/19(火) 18:33:12 

    ラベンダーチークについて聞いた 80 です。さっそくお答えいただいてありがとうございます!普通にチークとして使うのですね。最初にどこかに仕込むのかなと思っていたので、教えてもらえてよかったです(^^)
    何人かの方が「自分で調べたら」 と書き込んでる通り、まず自分で調べてみればよかったなと反省してます(~_~;)でも親切に答えてくれる方がいて嬉しかったです!手始めにプチプラのラベンダーチーク買って試してみたいと思います!

    +158

    -3

  • 98. 匿名 2017/12/19(火) 18:37:12 

    >>66
    自分はクリームチーク使ってたときはチャスティのチークスポンジで軽く叩いてた
    因みにそのクリームチークがキャンメイクなら容器にピッタリだよ

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2017/12/19(火) 18:37:17 

    >>77
    カウンターや公式見れば分かるだろうけど..
    マキシマイザーはグロスじゃなくてプランパーという位置づけ。唇自体をカプサイシンでふっくらさせるための物です。
    リップグロウはまずグロスではない。どちらかと言えばリップクリームで唇の色を均一にするものです

    +80

    -1

  • 100. 匿名 2017/12/19(火) 18:48:31 

    >>96
    目元は分けて使うのはよい。
    でも日焼け止め含むメイクしてない時に使うのはやめた方がいい。いくら洗浄力が弱めと言えど無駄に洗浄している状態なので皮脂や水分も奪っています。そして必要のない摩擦も加えてるので負担でしかない。

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2017/12/19(火) 18:52:32 

    >>100
    おお、神!
    ありがとう!
    どうもオイリーだったのが乾燥しだしたのはビオレのオイルコントロールの洗顔料冬になっても使ってたせいではなくこの使い方続けてたせいか
    気づいて慌ててリッチモイスチャーの洗顔料買ってきたんだけどね(笑)
    今後はアイメイクビオレ、その他をラチェスカに分けて使うよ

    +32

    -1

  • 102. 匿名 2017/12/19(火) 18:59:12 

    使い方わからないのに何で買うのとか
    文句言ってる人は何なの‥
    例えばファンデとかグロスとか使い方わからないのに買う人あまりいないでしょ
    買ってみたけど思ってたのと違って皆はどうしてるのか聞きたいんでしょうが
    親切な人は答えてくれてるのに
    感じ悪い人ってどこにでも沸いてくるね

    +251

    -11

  • 103. 匿名 2017/12/19(火) 18:59:33 

    >>92
    オマケでもらったり、コフレについてたりするのもあるから

    +92

    -1

  • 104. 匿名 2017/12/19(火) 19:00:16 

    >>45>>46>>58
    毛穴下地の者です
    回答ありがとうございました!

    やはりクレンジングを選ぶタイプの下地だったんですね
    手持ちのビフェスタやオイルで試してみますね
    科学的根拠を詳しく教えて下さったお蔭でさごく納得しました
    モヤモヤが晴れました
    お三方、ありがとうございました

    +69

    -1

  • 105. 匿名 2017/12/19(火) 19:02:47 

    >>94 >>98
    ありがとうございます^_^参考にします

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2017/12/19(火) 19:03:22 

    >>70>>83
    この人たち、誰も呼んでないのに質問トピをわざわざ開いて一体何を言ってるんだろう…
    >>1を読めばトピの趣旨が分かりそうなものなのに、いちいち読んでケチつけにきたのか…
    レベルが高い人の考えることはよく分からないね

    +90

    -11

  • 107. 匿名 2017/12/19(火) 19:07:52 

    >>102
    純粋に疑問なんじゃない?
    調べれば使い方出て来るものだって確かにあるし

    こうやってみたけどうまく行かないからいい方法を知りたいって人の方が多いだろうけどね

    +30

    -6

  • 108. 匿名 2017/12/19(火) 19:19:18 

    使い方というか色移り防止の方法が知りたいです
    ちふれの口紅(300円の方)がネットで人気だったから買ってみたものの、コンビニコーヒーとか飲むとカップにすっごい色移りしませんか?
    他メーカーの口紅だと多少付くもののそんなにベットリ付いたことがなく、初めてちふれ買ったのでビックリしました。
    色自体は気に入っているんですが使いこなせていません。
    ちふれの口紅を使っている方は色持ちの悪さとカップへの色移りどう対処してるんですか?

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2017/12/19(火) 19:25:20 

    >>44
    化粧品に含まれる日焼け止めは紫外線吸収剤の場合が多いから、日焼け止めは別でぬった方がいいと聞いたことあるよ
    下地やファンデを顔全体に均一に塗ると顔大きく見えてしまうし

    よれに対しての回答ではなくてすみません

    +41

    -2

  • 110. 匿名 2017/12/19(火) 19:31:20 

    化粧下地の後にccクリーム
    っておかしいですか?
    そもそもccクリームとファンデーションの違いってなんですか?
    化粧初心者で何も分からないです…。

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2017/12/19(火) 19:31:32 

    イプサの化粧直しに使うスティック
    化粧直しに乾燥している箇所に塗ると潤うしファンデもよれないって聞いたのに、結局よれてファンデやり直しになる
    どう使えばいいんだろう
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +62

    -0

  • 112. 匿名 2017/12/19(火) 19:31:32 

    >>108
    コート剤みたいなのを塗るとか?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/12/19(火) 19:45:49 

    >>80
    ブルベにはしっくりきます。
    かくいう私もブルベで肌が白いのでこういった青みピンクでないと浮きます。オレンジはもちろん、ベージュやコーラルも浮いて顔全体がくすむので。
    もちろん、逆も然り。

    イエベでもあまり浮かない人がいるのは多分、薄づきにしているか流行りのグレージュにカラーしてるならかな。

    +47

    -1

  • 114. 匿名 2017/12/19(火) 19:46:04 

    >>110
    調べたらいっぱい出るからその方が詳しくわかるだろうけど、簡単にいうと
    ccクリームは下地効果にファンデ効果をプラスしたみたいな、ナチュラルかつ時短できるアイテムだよ
    下地に下地やcc重ねても特に問題ないよ
    ファンデは下地つけなきゃダメだけどccはそれ1つでもいけるよ
    ファンデの方がカバー力は高いけどそんなにカバー力いらないならccで十分だと思う

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2017/12/19(火) 19:52:41 

    >>44
    美容部員をしているものですが、是非日焼け止めと下地どちらも使ってください。SPFの数値は肌にべったべたの状態で測ったものなので、日焼け止め成分が層になっている状態の方が格段に良いです。

    +122

    -0

  • 116. 匿名 2017/12/19(火) 20:12:05 

    下地が本当よくわからない

    +7

    -5

  • 117. 匿名 2017/12/19(火) 20:23:04 

    今まで眉を描くのにペンシルタイプのみでやってたんですが、ふわっとした眉にしたくてパウダーを買ってみました。
    が、全く使いこなせません。
    結局ペンシルでざっと型をとってパウダーを重ねると言うやり方をしてます。
    どうするのが正解なんでしょう?

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2017/12/19(火) 20:27:17 

    >>111
    わたしはクリニークのミスト吹きかける→ティッシュで抑える→イプサのスティックを優しく滑らせる→手でなじませる→粉はたくって感じで使っています。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2017/12/19(火) 20:39:38 

    >>117
    逆ですよ(^^)
    パウダーである程度形を作ってからペンシルで眉尻や間が空いてるところを描くんですよ。ふんわり眉が好きならパウダー8〜9割でほぼ仕上げペンシル1割くらいにおさめてみて下さい

    +71

    -2

  • 120. 匿名 2017/12/19(火) 20:40:32 

    あずき色のクリームチークを付けておてもやんにならないように叩きつつ伸ばしていくと頬全体に広範囲に広がっていってしまいます。
    こないだみんなで写真撮った時私だけ真っ赤っかに赤面してるように写ってた。
    クリームチークって難しい。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2017/12/19(火) 20:55:32 

    お湯落ちマスカラはどのタイミング?で落とすのだろう
    全顔クレンジングでいくと頰に落ちてへばりついちゃうから別でいきたいんだけど先に目元だけお湯でいくべきなのかな?

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2017/12/19(火) 21:06:14 

    繰り出し式のアイライナー。

    保管方法が悪いのか、使うのに感覚が空いてるのがいけないのか…

    すぐ硬くなって描けなくなってしまいます。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2017/12/19(火) 21:11:51 

    >>121
    お湯でマスカラ落として
    濡れた手でもOKなクレンジング使用かな

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2017/12/19(火) 21:17:32 

    >>117
    私も同じやり方ですよ。私はその方が隙間空いてるところがわかりやすいです。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2017/12/19(火) 21:18:19 

    >>122
    紙に書いてかけなければ炙ってみる
    かけるなら睫毛の際にファンデとかつまってて
    引っ掛かるとかかな?

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2017/12/19(火) 21:24:36 

    パウダーファンデーションの後にもパウダー付けているんですが、パウダーはいらないですか?

    チーク、ハイライト、シャドウつけて粉っぽい仕上がりになります( ´△`)

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2017/12/19(火) 21:35:25 

    >>72
    グロス塗るところに口紅が付いちゃうのが嫌なら、1度手の甲とかに気持ち多めにグロスを出してから、指かリップブラシで付けてみては?

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2017/12/19(火) 22:00:55 

    >>108
    私は飲食する前はいつもティッシュで軽くオフしてますよ〜
    ちふれの300円の口紅も持ってますが特に気になりませんよ
    面倒ですが癖になれば普通です

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2017/12/19(火) 22:01:28 

    >>119
    117です。ありがとうございます。
    パウダーだとうまく形が取れなくて左右対称にできないのです(-_-;)
    慣れですかね…教えていただいたようにやってみます!

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2017/12/19(火) 22:03:33 

    リキッドアイライナーって目がぱっちりするけど不自然じゃない?ペンシルならまだしも。
    いつもリキッドしてる人間近で見ると思う。

    +4

    -14

  • 131. 匿名 2017/12/19(火) 22:06:21 

    >>124
    117です。ありがとうございます。
    隙間というか、目尻の毛が左右非対称に残ってるので、パウダーだとなおさら同じに描くのが難しくて。
    どちらが先でも間違いではないんですかね。
    色々試してしっくりくるやり方を探したいと思います。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2017/12/19(火) 22:12:17 

    >>115
    ノーファンデの場合、日焼け止めの上に下地って必要ですか?
    (ベースメイクには、コンシーラーとシェーディングをします)

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2017/12/19(火) 22:32:25 

    THE SEAMのリキッドコンシーラーがカバー力あると言われて買ったものの、塗った直後はしっかりカバーされてるのですが、リキッドファンデの前に塗っても後に塗ってもシミが透けてきてしまう……

    リキッドコンシーラーってどのタイミングで塗ってますか?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2017/12/19(火) 22:51:46 

    コスメ本体じゃないけど、関連で。
    レストランのトイレにあるコットンの使い方がわかりません!
    あれって、なにに使う為に置いてあるの?

    +45

    -3

  • 135. 匿名 2017/12/19(火) 22:58:16 

    >>130
    ペンシルの方が自然だと思うけど、わたしはペンシルだとすぐ目尻辺りが落ちてしまって目の下が黒くなってしまいます
    落ちづらいペンシルないのかなー

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2017/12/19(火) 23:18:08 

    THREEのシマリンググローデュオの、濃い色の方。チークや陰影として使うには茶色過ぎて使いこなせない…。
    てかイエベ春(色白ではない)の私が使うと、安田大サーカスの太った人の頰みたいになる。

    皆さんどうやって使ってますか?
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +39

    -0

  • 137. 匿名 2017/12/19(火) 23:24:12 

    スティック状のクリームハイライトが使いこなせないまま放置されています。
    リキッドファンデの後に使うとファンデがよれるんですが、どうしたら良いでしょうか…

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2017/12/19(火) 23:31:53 

    >>133
    コンシーラーの形状関係なくリキッドファンデならファンデ→コンシーラー
    パウダリーファンデならコンシーラー→ファンデですよ。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/12/19(火) 23:38:30 

    >>136
    まず色が合わないと付けたところが浮きやすいのでシェーディングは色選びと質感が重要。
    あと入れ方はどうしてるの?頬の下に入れてるとか?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2017/12/19(火) 23:40:47 

    >>136
    アイシャドウとして使ってみたらどうでしょう?

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2017/12/19(火) 23:44:47 

    最近リキッドファンデにしたんですが、みなさんどこのお粉使ってますか?

    お粉で密着とか言うけどつけた瞬間にくすみます…
    ファンデはYSL, お粉はキャンメイクやエクセル試しましたがプチプラなのがダメなのかな

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2017/12/19(火) 23:53:25 

    >>139
    画像みたいに顔の輪郭に沿って付けて、スポンジでボカしてます(頰の下には入れてません)が、肌の色と合わないのか2枚目の画像みたいに肌の色とあまり馴染まないです
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2017/12/19(火) 23:53:28 

    >>137
    これを使ってるけど、メーカーの説明通りの使い方(直接)だと固すぎてファンデがよれる
    指に付けて(スティックに指をグリグリ押し付ける)、肌にポンポンつける
    ファンデがよれないように優しく乗せてく感じで

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2017/12/19(火) 23:57:24 

    >>142
    すみません2枚目上手く貼れてませんでした。
    この画像みたいに、輪郭だけでなく目元に使ってもなんか顔色悪くなるんですよね…
    ハイライトは凄くいいのになあ
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/20(水) 00:58:16 

    >>126
    パウダーファンデなら上からパウダーはしなくて大丈夫かと。お直しのときにパウダーすればいいかなと思います。
    リキッドファンデでもあえてパウダー使わないメイク方法もあるようです。
    リキッドファンデ→(パウダーはせずに)シェーディング→ハイライト→アイシャドウ→パウダーチーク

    のように、結局粉を付けまくるからとくにツヤ肌メイクをしたいときはパウダーしないんだとか。
    まあ、私はリキッドのときは必ずパウダーしちゃうけどね!

    +11

    -1

  • 146. 匿名 2017/12/20(水) 01:07:12 

    >>50
    私は下地もカバーマークに変えたら格段に綺麗にぬれたけど。あとはごく少量を伸ばすことを心がける。
    私も最初はドーランみたいと思ったけど、今は愛用中。もうやってることだったらごめんなさい。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/20(水) 01:12:24 

    >>95
    口汚いですね。あなたのような人って
    育ちも悪くて頭も悪いから深く考えずに使いこなせないコスメ買って
    お金と時間を無駄にしてるんでしょうね。

    +2

    -43

  • 148. 匿名 2017/12/20(水) 01:17:22 

    >>144
    それなら色が合ってないのが原因ですね。勿体無いだろけど似合わない物をつけても気になるだろうし折角メイクしたのに台無しになる可能性もあるので捨てたらどうかな?使い切りのアドバイスは出来ませんが画像見る限り赤みのあるブラウンなので黄みよりのブラウンがよいと思います。
    プチプラならCANMAKEのシェーディングパウダー01番が黄みよりです。肌のトーンも関係してくるのでMACなど色展開の多いメーカーで見つけるのがよいと思われる。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/20(水) 01:24:36 

    >>141
    プチプラだからではないと思うよ。
    パウダー自体ベージュ色になってるの使ってて肌のトーンが暗くなるとか黄ぐすみなら色の選択ミス。
    血色が気になるならピンクのパウダー、時間が経つにつれて黄ぐすみするならパープルのパウダー、ファンデ自体の色を変えたくないならカラーレスパウダー。基本リキッドファンデと同じトーンもしくはワントーン明るめのパウダーを選んでみて

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/20(水) 01:31:09 

    >>149さん、ありがとうございます>>141です

    くすむというか、つけた瞬間からパウダーファンデを重ねすぎたように「厚塗り・肌色の粉つけました!」感が出てしまいます…
    やっぱりお粉の問題なんですね

    色が白く明るめのリキッドを使っているので、それでくすんだのかもしれません。

    アドバイス通り無色のもの、トーン明るめのものを探してみます。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/20(水) 02:17:52 

    >>19
    わかります!
    イエベ、くすみがちなので困ってます。とりあえず安物で色んな色試してパープルが今の所いいかなー?って感じです。あとイエローも試してみたい。
    グリーンは顔色おかしくなるし、ピンクは変化なし、オレンジもイマイチでした。

    安価でイエローのコントロールカラー知ってる方いませんか??(´;ω;` )

    +6

    -7

  • 152. 匿名 2017/12/20(水) 07:18:35 

    >>90
    >>76です。
    やっぱりリムーバーは必要ですね!!
    ありがとうございました(^-^)

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2017/12/20(水) 07:31:14 

    >>151
    イエローのコントロールカラーってそもそもあるの!?

    ライトブルー
    グリーン
    ピンク
    オレンジ

    が主用で、たまにパープルも見る程度だけど

    +3

    -22

  • 154. 匿名 2017/12/20(水) 08:06:41 

    >>145
    126です。ありがとうございます!
    ツヤ肌メイクしたいのに、買ったばかりのパウダー使いたくて粉肌になってました。
    パウダーなしでメイクしてみます!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/20(水) 08:08:14 

    KATEの3Dチーク買ったけど、うまく3D感出せない
    あと、いつもの癖で中蓋捨てちゃったけど、ほんとは捨てないほうが良いの?
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/20(水) 08:11:54 

    >>151
    >>153
    イエローありますよ〜
    デパコスだとRMK.Dior.イプサ
    プチプラだとSUGAO.無印あたりから出てた気がする。

    +25

    -1

  • 157. 匿名 2017/12/20(水) 08:24:22 

    CCクリームはプチプラでもいろんな色があるけどCCのプチプラでいいものに出会ってないわ
    CCならちょっと高めのを買った方が無駄にならないんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/12/20(水) 09:18:13 

    ラデュレの花びらのチークはどうやって使うのか気になってる

    +33

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/20(水) 11:03:02 

    ナチュラグラッセの下地すごくてかる
    リニューアル前からコントロールカラー使ってるけど、リニューアル後はさらにてかる
    これは艶ではなくてかり
    この下地のためにてかり防止の下地を新たに買うか迷ってる
    現状石鹸落ちコスメでこんなに色展開してるとこないから買わざるを得ないんだけど、下地の下地って…

    メイクアップベースもカバー力ないのにてかりだけすごい
    しかも色浮きがすごいしくすむ
    時間経つとオレンジになるから、これはクマ隠し用に使ってる
    コンシーラーみたいに厚みがないから浮かないで使いやすい

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2017/12/20(水) 11:23:34 

    トピずれしてすみません。肌が白いブルーベースなんだけど、美容院でいつも買ってるリキッドファンデーションがあって下地効果もあるので1本使いなのですが、市販のならどのメーカーの商品がオススメですか?無くなった時の緊急用でストックって考えてるのですが。。できればドラッグストアで手に入る物があればなあと。使ってるのはピンクオークルのかなり、明るめのです。オレンジやコーラルピンク系統のアイシャドウやリップが合わない肌色です。

    +2

    -24

  • 161. 匿名 2017/12/20(水) 12:54:34 

    >>66
    三角スポンジに取って、トントンと乗せるようにすれば綺麗につきますよ!

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2017/12/20(水) 12:55:27 

    >>72
    手の甲に取ってリップブラシでつけたら?

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2017/12/20(水) 13:12:41 

    >>117
    私も昔はペンシルで型を取ってからやってましたが、ヘアメイクさんにそのやり方だと貼り付けたみたいになるからおかしいと教えてもらいました。眉頭、眉山、眉尻をペンシルで点で目印を付けてからブラシにパウダーを取って眉山から眉頭、眉尻にむかって少しずつブラシを動かして描いていけば出来ると思いますよ!パウダーを一度に取りすぎないようにしてやってみてくださいね。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2017/12/20(水) 13:16:46 

    >>151
    無印はあるよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/12/20(水) 13:19:22 

    >>160
    私も肌が真っ白で典型的なブルーベースだけど、
    プチプラだとKATEの00番、ブランド系はクリニークの一番明るい色であるアイボリーかな。

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2017/12/20(水) 13:20:23 

    >>160
    美容院で2つまとめ買いすれば?

    +50

    -2

  • 167. 匿名 2017/12/20(水) 13:56:00 

    ディオールのドリームスキン
    下地なんだろうけど乳液って言われたこともあるし
    サンプルいただいて何回か試したけど効果がよくわからない

    でもタッチアップしてもらった時にすんごい綺麗な肌に仕上がったので買おうか気になってる
    MAさんだったから単に色々上手だったのかな?

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2017/12/20(水) 14:32:29 

    ここのトピ怖い。。

    +0

    -35

  • 169. 匿名 2017/12/20(水) 14:32:35 

    >>163
    117です。ありがとうございます。
    なるほど、先に点を打つのは良さげですね。
    やってみます!

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/12/20(水) 15:52:20 

    >>165 ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/12/20(水) 16:00:08 

    >>166 それしようとしたのですが、髪の事ばかり考えてて凡ミスで頼み忘れてしまったんです。。しかも美容院が遠い所なんで。。不快にさせてしまったらすみません。

    +6

    -8

  • 172. 匿名 2017/12/20(水) 16:03:35 

    単純にシートマスクって顔洗って直ぐにつけるのか、化粧水をつけてから美容液代わりにパックするのか分からない。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2017/12/20(水) 16:38:16 

    >>172 私使ってるやつは使用方法のところに化粧水でととのえたあとに使うように書いてあるよー。大抵は化粧水→パック→乳液やクリームのイメージだけど、パッケージにそういう記載はないかな?

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2017/12/20(水) 17:09:00 

    >>173 よく見たら、小さい文字で書いてありました!雑だから見落としてた。。ありがとうございます。

    +20

    -2

  • 175. 匿名 2017/12/20(水) 18:24:45 

    >>167
    ドリームスキンの乳液つかってます!
    朝用ケアに使うと毛穴が目立たないと聞いて、朝の化粧前に使っています。下地は別で使っています。これを使ってから化粧ノリが良くて毛穴崩れがましになりました。
    愛読してるコスメマニアさんのブログとか、私の姉(化粧品にうるさくて合うものが少ない)も気に入ってます。
    でも近所のコスメショップにアウトレットが大量に売ってあるので、人気商品ではないのかな...。合う人にはすごく合う印象です。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2017/12/20(水) 19:56:00 

    アイライン。
    YouTubeとかでやり方乗ってるけど何回見てもできない

    +4

    -3

  • 177. 匿名 2017/12/20(水) 19:57:12 

    >>176アイライナーでした。

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2017/12/20(水) 21:29:35 

    チーク

    どこにどう入れるのが正解なのか
    もう十何年もメイクしてるのに未だに分からない
    メイクさんにやってもらうとすんなり馴染むのに

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2017/12/20(水) 21:55:31 

    アイブロウの形がきまらない…
    自分の眉毛を頑張ってカミソリでちょこちょこ整えていっても難しくて、左右非対称になっちゃったり
    眉尻をそりおとしてペンシルでやろうとしても、毎回微妙に形ちがくなってしまう(ToT)

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2017/12/21(木) 05:06:35 

    >>50
    付属のパフに少なめに取って頬の三角ゾーン?にパパッと広げて、パフに残ったファンデはおでこに。
    その後ファンデブラシで伸ばしていくと薄づきだけど艶のある感じに仕上がりますよ!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/12/21(木) 10:51:08 

    >>117
    もういないかな?
    参考になれば。
    使い方がイマイチ分からないコスメ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2017/12/21(木) 21:47:10 

    >>51
    17です。
    なるほど~。大きめのブラシですね!
    付属のパフでやっていました。
    試してみます。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/12/22(金) 08:43:25 

    >>181
    117です。ご丁寧にありがとうございます!
    参考にしてやってみます!

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/12/22(金) 11:46:35 

    >>40
    私はシャドーが先です。強力なツケマ糊を使うと良いですよ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/12/27(水) 18:49:15 

    >>50
    もう諦めてコンシーラーとして使っています
    すごく悲しい 動画何度観てもカウンターで聞いてもイマイチ使いこなせない…あーぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/11(木) 00:25:19 

    拭き取り乳液ってどうなのか気になる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード